
21ジャンルのランキングでTOP10入り
- 文京・池袋・練馬・板橋 チャペルの天井が高い1位
- 文京・池袋・練馬・板橋 ステンドグラスが特徴1位
- 文京・池袋・練馬・板橋 チャペルに自然光が入る1位
- 文京・池袋・練馬・板橋 ナチュラル1位
- 文京・池袋・練馬・板橋 ガーデンあり2位
- 文京・池袋・練馬・板橋 緑が見えるチャペル2位
- 文京・池袋・練馬・板橋 窓がある宴会場2位
- 文京・池袋・練馬・板橋 緑が見える宴会場2位
- 文京・池袋・練馬・板橋 ゲストハウス3位
- 文京・池袋・練馬・板橋 独立型チャペル3位
- 文京・池袋・練馬・板橋 総合ポイント6位
- 文京・池袋・練馬・板橋 披露宴会場の雰囲気6位
- 文京・池袋・練馬・板橋 挙式会場の雰囲気6位
- 文京・池袋・練馬・板橋 コストパフォーマンス評価6位
- 文京・池袋・練馬・板橋 料理評価6位
- 文京・池袋・練馬・板橋 ロケーション評価6位
- 文京・池袋・練馬・板橋 クチコミ件数6位
- 東京都 ステンドグラスが特徴6位
- 文京・池袋・練馬・板橋 スタッフ評価7位
- 東京都 独立型チャペル7位
- 文京・池袋・練馬・板橋 お気に入り数8位
メーヤー・ライニンガーの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.0
都会の中ですが、中に入ると大きな教会。可愛らしい会場。
チャペルは大きくて素敵でした。ステンドグラスがあり、天井も高さがあり荘厳な雰囲気でした。そんなに広い会場ではありませんでしたが、窓があるので光が入って明るく、圧迫感はありませんでした。ドアや壁に濃いめの色の木が使われておりナチュラルではありますが高級感もありました。美味しかったです。私は誕生日が近かったので、ケーキのプレートにhappybirthdayと書かれていて嬉しかったです。駅からも15分くらいで歩けるので、良いと思います。私は行きはタクシー、帰りは歩きでした。ごめんなさい。あんまり覚えてないです。覚えてないということは、気になるところがなかったということで、良かったのかなぁと思います。新婦さんの気遣いかもしれませんが、トイレにアメニティがたくさん置いてありました。ストッキングまで!なのでそういう事にも対応してくれるんだなぁと感じました。控え室は広めで、入り口や中のテーブルなど所々に写真やウェルカムボードなど飾ってあり、待っている間もゆっくりしながら見ることができました。詳細を見る (445文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2016/07/26
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.4
神聖な教会
挙式会場というよりは教会のテイストが強く、ほかの会場のチャペルとは違う雰囲気でしたので、教会らしさがでていて、良かったです。天井も高く広々としていて、ステンドグラスもあり、神聖な雰囲気でした。また、挙式中の撮影はNGでしたので、音で挙式の雰囲気が壊れることもなかったです。披露宴会場は広々としていてカジュアルな雰囲気でした。新郎新婦のいる高砂にも行きやすいようにスペースがとられていて、移動もしやすく感じました。どのお料理もおいしくいただきました!駅から少し坂を下って歩きますので、ヒールの高い靴をはいて歩くのは大変と感じる方もいるかもしれません。本来スポットライトがあたらないといけない場面で、あたっていないハプニングがありました・・・。それ以外に関しては、スタッフの対応はよかったです。都会のど真ん中にありますが、木などで囲われていて、外からの目も気にすることなく、静かに過ごせました。詳細を見る (395文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2016/08/29
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 2.8
私色の演出ができる会場
二階席がある、シンプルな装飾の挙式場でした。ゲストハウス型で工夫次第でいろいろな演出ができそうです。友人は中庭でファーストバイト・バルーンリリースや二階バルコニーからブーケトス・ブロッコリートスをしていました。中庭でファーストバイトでは花嫁さんがきれいに写っていて、おすすめです。披露宴会場の窓は終始カーテンがかかっていてり落ち着いたライティングになっていました。案内状地図には駅から徒歩7分と書かれていましたが、私はヒールをはいて徒歩で15分から20分かかりました。ほぼ一本道で場所は分かりやすかったです。人数が少ないなと思いました。何か聞きたいこと・頼みたいことがある場合はこちらから聞きに行かないといけないほど、周りに係の方が少なかったです。二階にある披露宴会場の建物にはエレベーターがあり、トイレ内の通路の幅が広かったので年の多い方にもやさしいなと感じました。詳細を見る (384文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2014/12/17
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.0
教会らしい落ち着いた雰囲気
教会の雰囲気がとても良かったです。結婚式での賛美歌がいつくしみふかき以外の曲を使われていたのは初めてで感動しました。祭壇は白い石造りのような高い壁の上に大きな十字架が架けられており、両サイドにはステンドグラスがあり神秘的だけれど可愛らしい雰囲気でした。椅子は木でできており全体的に自然と一体化した様な感じですが、バージンロードは赤でとても印象的でした。本物の教会らしいナチュラルで落ち着いた雰囲気で良かったです。お庭で新郎新婦と触れ合うことができたり、こじんまりとした会場ですがその分ゆったりと過ごすことができました。テーブルコーディネートもとてもセンスが良かったです。外の通路でフラワーシャワーをしましたが、外国に来たかのような雰囲気でとてもきれいでした。披露宴会場内は白・茶・グリーンが使用されており、外の木々が会場の窓から見られるため全体的にナチュラルな雰囲気でした。メインのテーブルや入り口のドアには木が使われており重厚感がありました。料理はきれいに盛り付けられていてとても美味しかったです。駅から徒歩で行けるのでとてもアクセスが良かったです。細かなことにもすぐにスタッフが対応してくださりゆったりと挙式披露宴を楽しめました。駅からのアクセスがよく、可愛らしい・ナチュラルテイストで良かったです。詳細を見る (552文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2016/05/26
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.8
ガーデンが素敵なおしゃれな教会
天井が高くステンドグラスが素敵です。本物の教会ですがまだ新しいせいかモダンなイメージでした。スタイリッシュナチュラルなイメージです。とてもシックでおちついていて大人向けの披露宴会場だと感じました。広さは60人位までですかね。50人位がちょうどよいと感じました。値段は見積もりをもらったのですが220万位でした。(40人)その他に教会宛ての献金が10万円必要です。値段は平均的といった感じです。目印や看板がないため見つけにくいです。ゲストサマには目白からタクシーでいかれることをお勧めします。とても丁寧に説明してくださいました。とても好感の持てる安心感のあるプランナーさんでした。敷地が広く建物が離れています。雨が降ると歩きづらいですがとても趣のある建物でした。詳細を見る (330文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2014/06/13
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 3.4
素敵な会場でゆったりとできました。
挙式会場は都内でしたが、静かな住宅地の中にあり、落ち着いた雰囲気がありました。チャペルを出て披露宴会場の建物までのガーデンでフラワーシャワーを行うことができて、雨でなければ、お外も使用可能のようでした。雨の日でも敷地が広くて大変といったほどではなかったので、かさはさすことにはなるかと思いますが、沢山濡れずに済むかと思います。チャペルは広々とした空間で聖歌隊の方もいらっしゃったので、迫力ある歌声のもと式ができて雰囲気があり素敵でした。女性用の控え室も用意されていたので、会場で着替えができて助かりました。もちろん男性用もあったかと思います。更衣室も披露宴会場もチャペルもお手洗いもきれいで清潔感がありよかったです。アットホームで落ち着いていました。設備も特に不便を感じずによかったです。都内ですが、落ち着いたところにありました。駅からはタクシーで5分くらいでした。子供のベビーベットも用意してくださり助かりました。授乳室も女性用控え室ですが、設けてくださいまいた。詳細を見る (433文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/07/23
- 訪問時 29歳
-

- 参列した
- 3.4
こじんまりしていますが、ナチュラルでアットホームです。
綺麗で、ナチュラルでアットホームでした。チャペルは独立型です。バージンロードはあまり長くなく、横長な印象です。シンプルな会場ですが、少しのステンドグラスが華やかさを演出していました。十字架がかかっている壁は薄茶色のレンガ風だったと思います。参列者の席は女性5人がゆったり酢晴れるくらいの椅子で、間隔も狭くなかったです。牧師はとても可愛らしい方でした。聖歌は3番まで全部歌いました。また、あまりうたったことのない曲もあり、歌が長かったように思います。挙式の最後に全員で集合写真を撮りましたが、カメラマンが半2階?からとるため上を向いて写真をとる面白い撮影でした。カメラマンのトークが面白くとてもスムーズで楽しい撮影となりました。ただ、そのあとのフラワーシャワーのために外に出たときはとても寒かったです。雪が降った次の日だったので女性陣はみんなさむがっていました。そんなに広くはないと思いますが、立ち上がるときに周りを気にするような狭さではありませんでした。私は新郎新婦の席の目の前のテーブルでしたが、とても距離が近くて驚きました。段はありません。夫婦にはすでに第一子がいましたので、子供用の椅子が夫婦の間にセッティングされました。食事もお子様プレートでした。テーブルにはたくさんの花が飾られて、シンプルな会場ではありましたが、夫婦の雰囲気にあっていました。ケーキはタワーではなく、長方形のケーキでケーキの周りにはお花が飾られていました。スクリーンがあり、夫婦の紹介映像と、家族・友人・本人の思い出の写真の映像と2回使用していました。音響などもとくに問題なかったと思います。雪が降った次の日でとても寒かったのですが、室温は適温でした。驚いたのは、更衣室と新郎新婦の控室が同じ並びで、目の前だったことです。とてもおいしかったです!最初から最後まで。ドリンクはビールとシャンパンしか飲んでいないのでわかりません。料理は今までの中でも上位でした。量は少し多いですがタイミングも良かったと思います。私は都内に住んでいるので、駅は特に不便なところではなかったです。ただ、駅から会場までが少し距離があります。といっても、歩けない距離ではありません。歩道はお店がごちゃごちゃしているので、少々歩きにくいです。ただ、行きはタクシーチケットをもらっていたので、利用し助かりました。司会はとてもスムーズでした。特に気になるようなことはありませんでしたし、主役よりめだつこともありませんでした。スタッフはきびきびと動いていましたし、もたついた印象もありません。食事のタイミングもとても良かったです。いつもは最後のほうにお皿がどんどんたまって、テーブルがいっぱいになってしましますが、そんなこともありませんでした。とても良かったと思います。全体の流れはとても良かったと思います。今回ブーケトスはなく、新郎新婦のキューピッドになった人へプレゼントされました。新婦の誕生日だったので、新郎からプレゼントを送る場面があって二人の仲の良さが伝わってきました。最後には新郎の父親からの言葉後に、新婦の父親からの言葉があってとても感動しました。引き出物が良かったです。カタログのほかにデニッシュパンとマカロン、チョコなど。マカロンおいしかったです。待合室の部屋の椅子が少し足りなかったような気がします。詳細を見る (1381文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2014/03/21
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 5.0
教会での神聖な挙式、敷地内での披露宴参列者も楽しめます
本来は神学校です。敷地内には図書館もあります。教会は新築して数年なのでとても綺麗です。ステンドグラスと窓から入る光がロマンチックです。白を基調とした明るいチャペル、木の椅子は座る所に丸みがあり細部までこだわりがありました。生のオルガンと聖歌隊の歌声が印象的です。披露宴前の待合室は外のお庭が見えドリンクサービスも充実しています。会場は重厚な雰囲気でした。ピアノや写真スクリーンもあり利用しました。テーブルクロスや生花など自由に選べます。クロスによって会場内の雰囲気が変わるのでオリジナルな会場にできます。お料理は若い方々には喜ばれると思います。ボリュームもあり美味しい。3パターンのコースがあり、事前の試食会でメニュー変更もできました。参列者の方には好評でした。目白の駅から徒歩で10分ちょっとです。大通りを入った場所にあります。娘達は仕事の関係で1年以上前に予約をしました。花選びや引き出物、装飾などこだわりがあったようですが、丁寧に相談にのってもらえたようです。サプライズの催しも事前に細かく打ち合わせし大成功でした。12月の挙式だったのでクリスマスの飾りつけがきれいでした。控室は本来授業をする場所だそうですが、落ち着いています。詳細を見る (518文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2013/12/11
- 訪問時 58歳
- 参列した
- 4.0
クラシカルな、ぬくもりあふれる式場!
新婦から挙式会場が決め手と聞いていたので楽しみにしていたのですが、参列してその教会の想像以上の美しさに感動しました。木のぬくもり、ステンドグラスの美しさ、自然の光、全てが新郎新婦を輝かせていたように思います。自然の光が差し込んで、優しい雰囲気の宴会場でした。設備も古くさい感じは一切なく、快適に過ごすことができました。フレッシュケーキが印象に残っています。デザインも新郎新婦ならではのものになっていて、見て食べて二度おいしかったです笑立地については、目白駅からだと少し歩きましたが、閑静な住宅街の中に佇む教会、という雰囲気はよかったです。道に迷った際に式場に電話したところ、とても丁寧に道案内いただいたことが印象に残っています。更衣室、化粧室ともに綺麗、清潔だったので満足です。詳細を見る (339文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2015/08/13
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
最高の1日になりました。
敷地内に一歩足を踏み入れるとヨーロッパの雰囲気です。お花が咲いていてレンガ作りになっていて、ナチュラルでもありクラシックでもあります。チャペルは真っ赤なバージンロードにステンドグラス、そして光が反射してキラキラしてまさに理想の式場でした。桐の椅子なので、座っているとジーンと温かくなってきました。賛美歌や入場、退場の曲が好きなのを選べます。生演奏で聞かせてもらえるので本番の雰囲気を味わえました。そして何よりここは普段は牧師さんを育てる学校ですので、本物の説教をしてもらえるのが良いところです。余計な装飾がなく、シンプルでした。カーテンの色が下見をした時は青で、そこだけ浮いてしまうなぁと思っていましたが途中からベージュになり、会場装花とのバランスも取りやすかったです。今は色を好きな方選べるみたいですね。前方にあるスクリーンは低めの位置で高さを変えられないので、プロフィールムービー等を流すのであれば文字を上に入れると後方に座っているゲストにも見えるかと思います。ここの会場はお値段が優しめなのでお花には少し豪華にしました。披露宴会場がシンプルなので、アレンジ次第でいくらでも自分好みにできます。節約したところはアルバムです。データプランにして、自分たちで後日フォトブックを作成しました。3つのコースがありまして、試食会には彼と彼の母と3人で伺いました。どのお料理も美味しく、特に前菜のクリームチーズを生ハムで巻いたものと、パスタは絶品でした。挙式当日は新婦はほとんどご飯が食べられないかと思いますが、終了後に控え室にお魚、お肉、デザートを運んで頂いたのでそこでゆっくり食べられました。ただ、食べたかったパスタは運んでもらえないので、頑張って披露宴中に食べてください!私食べられなくて後悔してます!笑ゲストにも好評でパスタが出てくるなんて珍しいと記憶に残ったそうです。また、コースは色々と組み合わせてオリジナルを作ってもらうことも可能です。私達はパスタは食べ辛いかもと、ペンネに変えて頂きました。目白駅から真っ直ぐすすんで左折するだけなので、迷うことはないかと思います。ただ、近くもなく遠くもないので、雨が降ったり真夏や真冬でヒールは少し辛いかも。下見の際に色々とご説明して頂いた方とプランナーさんが別で少し驚きました。(どこもそうなのですかね?)プランナーさんは20代後半くらいの女性でこちらのワガママにも真摯に対応して頂きました。何度もメールや電話でやりとりをさせて頂き本当に嬉しかったです。ちょうどプランナーさんの夏休みにメールをしてしまった時はわざわざプライベートのメールでお返事を下さり逆に申し訳ないくらいでした。それくらい、ここのスタッフはサービスが素晴らしいです。また、提携しているフローリストさんもとてもセンスがよく、こちらの希望を上手く伝えられなくても色々と提案してくださり、当日はとても素敵なお花に囲まれ、ブーケも大満足でした。ドレスの提携店が4社あり、私はbittersweetさんと契約しました。ドレス2着とタキシードのパックで30万円ほどでした。実際にはその値段がどれす1着分の値段でしたのでとてもお得なパックでした。ここの会場は時々ドラマにも出てくる素敵なところです。下見の際にチャペルでオルガンを弾いて頂きましたがとても感動しました。私はゼクシィで見た時からここが第一志望で、下見は全部で5件行く予定でしたが3件目に訪れたここはやはり想像通りで後に控えていた2件はキャンセルしてしまいました。当日の契約でプレゼントして頂ける値引は1週間なら待って頂けるので、ここを見て、ほかと悩んでいる方がいらっしゃったら悩み倒して一生に一度しかない結婚式で満足のいく会場選びをしてもらえたらも思います。会場と契約をしたらまず、ドレスショップを訪れて下さい。たくさん着れば着るほど目移りしてしまい、私はドレス選びだけで半年かかりました。そして、ドレスがほぼ決まったら会場装花やブーケのイメージ画像を集めたり、手作りのものに取り掛かったりプロフィールムービーの作成に着手してください。これをするだけで後がだいぶ楽になってきますよ。詳細を見る (1722文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2015/02/03
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
アットホームな結婚式を、本物の教会で。
とにかく教会が素敵です。天井が高く明るい雰囲気で、赤いバージンロードに白いドレスが映えました。教会の椅子は桐でできているので温かみがあり、長時間座っても疲れません。教会と同じ敷地内なので、移動は楽でした。エレベーター完備で、車椅子のゲストがいても安心です。披露宴会場はシャンデリアなどの装飾はないので、装花で華やかにしないと少し寂しいかも??・こだわってお金をかけたところ料理や引出物など、ゲストに関わる物にはできるだけお金をかけました。ドレスは白ドレだけにした代わりに、追加料金を支払って良い物(トレーンが長く、教会のバージンロードに映える物)を選びました。当日の映像を使用したエンドロールを制作して頂き、披露宴後ゲスト送賓前に上映しました。・節約したところ早期申込割引の活用や、事前に両親に了解を得て、贈呈用の花束をエントランスに飾ったリースにしました。複数のゲストから「今まで出席した結婚式場で1番美味しかった」と言って貰えました。ボリュームは満点です。少し肌寒い日だったので、秋冬のメニューにはスープがあるといいな、と思いました。山の手線内にあるので、埼玉、千葉、神奈川のゲストの中間地点でした。目白駅から少し歩きますが、池袋などからタクシーも使えるので当初思ったほど不便ではありませんでした。プランナーさんはとても誠実でテキパキしていて、新郎と私のわがままに親身に対応してくださいました。キャプテンやスタッフの皆さんも感じが良く、披露宴後にシェフや当日のスタッフ全員と撮影した写真はとても良い記念になりました。スタッフに会いにまた行きたい、そんな式場です。・装花/コーディネートについてブーケやブートニア、ウェディングケーキの装花などはピンク系で明るい雰囲気にしました。会場のテーブルクロスは秋らしくチョコレートカラーにし、装花は赤/白/淡い緑の組み合わせで温かみがあるようにまとめて頂きました。小さな林檎なども使って頂き、可愛くできたと思います。・ヘアメイクについて提携先のbloomのヘアメイクさんでしたが、イメージ通り品のあるヘアメイクにして頂けました。ドレスなどの全体のバランスや、私の肌質や髪質だとどういうヘアメイクが似合うか真剣に考え、提案くださいました。リハーサルもとても楽しかったです。・ドレスについて提携先のbittersweetのものでしたが、複数のゲストから褒めて貰えました。参考までにドレスショップ名やレンタル価格を聞く方もいました。挙式後、教会でゲスト全員と集合写真が撮れたのがとても嬉しかったです。・この式場の決め手教会の雰囲気と美味しい料理もさることながら、こじんまりとしていて、私達が希望していたゲストがリラックスできるアットホームな結婚式ができると感じたからです。実際に結婚式をしてみて、自分達らしく自然体で式ができたと思います。・結婚式準備のアドバイスプロフィールビデオが式場で制作して貰うとシンプルな物しかできないので、時間があれば自分で制作したり、外注した方が良いと思います(プロジェクターの下部が後ろの席から見えにくいので、写真のコメントは上部に入れた方がいいです)。共働きで仕事が忙しいと体力勝負で本当に準備が大変ですが、早めにできることを式場に確認して前倒しで準備しつつ、ゆったりとした気持ちで本番を迎えられるといいですね。あと、これから日取りを決定される方は最近は10月でも台風が来るので11月以降にされることをオススメします!詳細を見る (1443文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2013/10/24
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
由緒ある教会
■チャペルの雰囲気についてまず明るい。自然光がたくさん入ってくるのと高い天井と白い壁。椅子は温かい木の温もり。ステンドグラスは旧約聖書と新約聖書の内容の絵が描かれている。聖歌隊は3人でしたが、天井が高いせいかもの凄く響く。空気が鳴っている感じ。式の何週日間か前に牧師さんと面談ができる。結婚することとは何か、聖書を読みながら教えてくれる。一度個室で3人だけで話をした牧師さんだから、式当日安心して牧師さんに心をゆだねられます。とにかく歴史のある教会。目白の地域でキリスト教の布教を進めてきただけに本物のキリスト教の挙式が出来ます。普段はキリスト教牧師さんたちの学校のようです。派手な感じは決してありませんが、本格的な雰囲気でやるならここ。披露宴会場は正直普通です。すごく洗練されてわけでもなく、ゴージャスでもない。自分たちにはちょうど合ってるなーと思いました。装飾、照明等でまた雰囲気は変わるのでしょうが個人的には宴会場での食事はダントツで美味しかった!式場の試食会はいろいろ回ったけど、どこも正直原価安いだろと思わせるような式場が多い中、味付けに一工夫手間かけてるのが伝わってきます。イタリアンに近い料理内容で、見た目は分かりやすい料理だけど、ソースにちょっと工夫が施してある。そんな感じ。プランナーさんも楽しい人柄でセールス的なトークはほとんど見られずここもまたポイントが高いです。どこ行ってもお金お金な感じに持っていくセールストークをする式場が多い中、ここはガツガツしてきません。正直、こだわったのは自分たちの衣装でした。特に新婦のドレス。なんでかと言うと、料理をアップグレードしなくても十分美味しくて見た目も質素ではないから。駅から10分歩くのと、大通りから一本曲がったところにあるので通り過ぎてないよね?って不安になるかも。はっきりとした看板案内もないし、ちょっとひっそりした雰囲気なので。タクシーの手配はあったほうがいいかもね。やっぱり、プランナーさん。セールスが強い式場を回った後、ここに行ってみてください。いざ契約が決まったとしても、決して態度が変わることはない。自分たちのことを尊重してくれます。プランナーさんといい関係を築けると思います。また会いたいと思う人がいるので。心を開いて、決して傲慢にならずに3人でいい式を作る気持ちでいいと思います。詳細を見る (982文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2015/02/18
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 3.5
本格的な教会
結婚式場として作られたのではない、本格的な教会でしたので雰囲気がありました。正面、左右にあるステンドグラスは特別に作られた、ストーリーのあるものでした。(内容までは覚えておらず、すみません..)なので、チャペルと言うよりは宗教の勉強などに使われるような意味を持ったステンドグラスだったと思います。また、参列者が座るイスも、木の温かみのあるものでした。きらびやかというよりは、木や自然の温かさを感じられる教会です。教会なので、募金?のようなものも収めなければいけません。それが結構したかな?目白駅から少し歩きます。ずーっと真っ直ぐ進んでいくのですが、どこを曲がって良いのやらわからない道がありました。方向音痴な私は一人では辿り着けなそうです。ベテランのプランナーさんからご案内いただきました。施設内のことも、宗教的なことも、知らないことはない程の方でした!知識が豊富なので、少し話は長かったかな..でも優しくて良い方でした。礼拝もしているような本格的な教会で、結婚式後も2人で訪れたい方にはオススメです!詳細を見る (451文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2015/07/12
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 4.2
正面の石壁が綺麗で味があるチャペル
礼拝堂がとても天井が高くて正面の石造りの壁には迫力を感じた。両脇のステンドグラスは色味が特殊で、カラフルにとてもおしゃれに礼拝堂のアクセントになっていた。赤いバージンロードは王道だがとても綺麗で、純白ドレスも際立っていた。クラシックなレトロ感が感じられるシンプルな色調のパーティ会場は木で作られている部分が多くてぬくもり溢れる素敵な部屋だった。アーチ型の窓からは丁度良い光が差し込み、適度な明るさも良かった。目白からは徒歩で10分はかからないくらいの距離だった。1度曲がる程度で迷わず行けるようなわかりやすい場所だったと思う。スタッフさんは教会の神聖な雰囲気にぴったりな、控えめで静かな雰囲気でしたが仕事はしっかりとてきぱきと笑顔でこなしており、完全に役をこなしていた印象です。木をたくさん使ってデザインされた披露宴会場はおしゃれさの中にぬくもりがあったところが良い。詳細を見る (384文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2013/10/18
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
挙式、披露宴会場共に、とても素敵な空間でした!
古くからある教会で、高い天井とパイプオルガン、そして両サイドに取り付けてあるステンドガラスが印象的でした!会場全体に外からの太陽光が直接入る構造になっていたので、明るく、また写真の仕上がりもとても綺麗でした。披露宴会場はナチュラルな雰囲気で、比較的明めの茶色やクリーム色を多用した空間になっていました。こちらの会場も外からの太陽光が入りやすい構造でしたので、とても明るい空間になってたと思います!ゲストの方にとっても素敵な時間にして欲しかったので、料理には少し多めにお金をかけました。こちらの要望にしっかり答えて頂けて、とても助かりました!節約したところは会場に飾り付けるお花代です。お花の飾りつけはシンプルでも会場の空間自体が素敵なものでしたので節約させて頂きました!料理はとても満足のいくものでした。また打ち合わせの時に食べ物によるアレルギーの話や、オリジナル料理についての提案などもして頂きました!目白駅から徒歩10分。道もわかりやすくアクセスはかなり良いと思います!打ち合わせは会場のすぐ近くにある小さな可愛らしい一軒家の一角で行いますが、スタッフさんや担当プランナーさんの対応も良く、非常に楽しく満足のいくものになりました!装花は比較的シンプルなものにしました。ドレスは会場と提携しているドレスショップが幾つかあり、そこのものをチョイスさせて頂きました。プランナーさんの対応が非常に親切で助かりました。式の打ち合わせは隣接している一軒家の一角で行うのですが、そこの雰囲気も素敵で楽しく進められました!決め手は、挙式場の雰囲気(ステンドガラスやパイプオルガン、高い天井やバージンロード)でした!実際に式をしてみて、挙式・披露宴ともに非常に素敵な1日をつくることができたと思います!詳細を見る (744文字)
- 訪問 2013/02
- 投稿 2015/12/30
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 4.2
広く明るく清々しいチャペルです、
長いバージンロードと両脇の大きなステンドグラスから、差し込むやわらかな光が印象的でした。クラシカルな設備と高い天井と窓が大きく明るい印象でした。良い方だと思います。自分でオプションの選択が細かくできるので、予算に合わせて検討できます、調理師の主人が絶賛し、また料理に合うワインの選択も素晴らしかったです。駅から7分ほど、歩きますがブティックやパティスリーなどがある素敵な道なので、遠いとは感じませんでした。細かい質問にも丁寧に答えて頂き、提案も多くして頂けたので、挙式のイメージがわきました。・チャペルの広さ、明るさ、バージンロードの長さ・ガーデン、螺旋階段、披露宴会場のクラシカルな雰囲気・品のある落ち着いたアットホームな式ができると思います。・入口や通路のガーデンも魅力的です。詳細を見る (341文字)
- 訪問 2013/02
- 投稿 2015/07/13
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 3.8
ステンドグラスがたくさん飾ってあり教会の雰囲気が本格的でした
本格的なで壮大な礼拝堂に驚きました。天井も高くて、そしてステンドグラスがいっぱい装飾されており本格的なムードがあり、素敵な挙式が行われました。伝統的な雰囲気とモダンなつくりが融合していて、とてもセンスある素敵な会場だったと思います。ガーデンではフラワーシャワーがとても綺麗で緑もたくさんある中気持ちよかったです。ブーケは少し高いところからトスされて、とても見栄えがよく、また盛り上がりました。また写真も少し上からとったので、全体が映ったと思います。味は少し薄味気味ですが、コクがあって素材をいかしているいるということで良い意味での薄味でした。だしとかの味がしっかり繊細に感じることのできる上質なフレンチを食すことができてとても満足でした。目白からは少し歩きましたが、4、5分で到着できましたので近いほうだと思います。式場への誘導や写真撮影の音頭などとにかく適格にまた、適切なトーン、口調で総合的に案内しており、参加者側としてもスムーズに過ごすことができたという印象があります。やはりストレスなくご案内いただかけるとうれしいものですね。ガーデンでのフラワーシャワーやブーケなどの演出が晴れの下で笑顔に包まれていたのが印象的です。詳細を見る (513文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2013/08/28
- 訪問時 30歳
- 申込した
- 4.2
明るい雰囲気の素敵な教会です☆
10件近く色々な会場を下見した結果、こちらの会場に決めました。ポイントは以下です。◇挙式会場の雰囲気なんといっても教会が素敵です。改築してあるので綺麗で、窓からは自然光が差し込みます。天井も高く解放的です。また、新郎も私も意外と気に入ったのが教会の椅子です。他の教会や会場はどこもダークブラウンの堅い椅子でしたが、こちらは椅子が桐でできているので温かみがあり、「これなら高齢のゲストが座っても疲れない」と感じました。私達は何より挙式を大切にしたかったので、作り物ではない「歴史のある本物の教会」ということにも惹かれました。◇披露宴会場のアクセスが良い当初披露宴会場は他のところを検討していましたが、「やはり敷地内の方がゲストの移動が楽だろう」ということで挙式と併せて申し込みました。披露宴会場はエレベーター完備なので、車椅子のゲストがいても安心です。会場内のスクリーンなども、備え付けのしっかりした物でした。普段は神学生の教室として使われているので少し地味ですが、入口のステンドグラスも素敵ですし、挙式後にガーデンでウェルカムドリンクを出すなどして演出を工夫したいと思います。◇料理教会の雰囲気と併せて大きな決め手になったのは料理でした。新郎は味にうるさいのですが、ここの「フランコイタリアン」では今までに食べたことのない前菜がでてきたりして新鮮でした。通常のフレンチの披露宴はゲストも行き飽きているので、個性的で良いかなと思っています。あと、シェフがとても気さくで人が良さそうな方なのも新郎的にはポイントが高かったようです。本物の教会で神聖な式と、アットホームなパーティーをご希望方にオススメです。春にはガーデンのリニューアルを控えているようで、楽しみです♡詳細を見る (730文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2013/01/26
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.5
素敵です
立地条件もすごくいいし、なにより教会が素敵でした。石造りとステンドグラスとで静粛な感じが漂い、午前中の式だとそこから光がさしてとてもきれいだそうです。私は夜の見学でしたがそれでも十分きれいでした。平日は本当の教会として使用しており、牧師さんを学ぶための施設もしているということで浮き足立っているかんじがなくがとてもよかったです。全体的にきちんと整備されていて、かつこじんまりとしているので招待客の方もゆったり楽しめる空間になると思います。また、下見だけなので最終見積もりだとわかりませんがお料理も通常のコースで満足行く方が多いとおっしゃっていたのでそこまで高額なコースにしなくてもよさそうでした。試食会も無料らしいのでとても親切だと思います。詳細を見る (321文字)
- 訪問 2012/09
- 投稿 2013/06/01
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
緑いっぱいのプライベート空間!
教会にはめずらしく両サイドがガラス張りで、緑いっぱいで自然光が明るい雰囲気でした。天井が高く、ステンドグラスがたくさんあって、キラキラしていて素敵でした。披露会場はちょっとクラシカルな感じで程よい広さで良かった。お手洗いもきれいで明るかった。式が終わってからロビーで待機して頂くあいだも緑いっぱいのお庭に出られたりしたのでお子さんは退屈せず、またロビー内は椅子もたくさんあったのでゲストはくつろいでました。基本のパックにほとんど含まれているのですが、テーブル装花をグレードアップさせました。門のところにお話を飾りたかったのですがそれは予算上諦めました。でもゲストは入るときしか見ないのでなくても十分素敵な門構えだと思います。目白の駅からはやや歩くが道は分かりやすい。一つの敷地の中に教会と披露会場があり、プライベートな空間を作り出せる。普段は牧師さんたちの学校ということもあり、スタッフの方々がガツガツしてないとこが好感が持てた。牧師さんと式の前に面接があり、式ではその二人にあったお話をしてくださいます。スタッフは本当に丁寧でいやみ、営業気がありません。それが良かったです。一軒家の空間を私たちだけで使えるのと、緑がいっぱいのお庭でゲストと気軽にふれあいができるところ。普通はなかなかゲストと気軽にはなしがしにくいのですが、ここは式と披露宴のあいだに自分で歩いてお庭で一緒に話ができるので良かった。詳細を見る (600文字)
- 訪問 2012/09
- 投稿 2014/08/08
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 2.8
厳かな雰囲気のチャペル
チャペルは歴史があり牧師先生もお話が素晴らしく、落ち着いたシンプルな挙式でした。フラワーガールやリングボーイのアイデアも取り入れてくれて、親族友人皆と一体感があるお式でした。チャペルと同じ敷地にある会場なので、移動等の利便性は良いと思う。緑やお花もあり、綺麗な会場です。スタッフの教育に、難あり。お花にはこだわりました。席次表、ネームプレートは友人に頼んで、節約しました。料理は満足。お年寄りから小さな子供まで、いろんな形で対応してくれました。隣が専門の学校ですが、土日の挙式であれば静かな立地だとおもいます。目白通り沿いではないので、多少分かりづらいとおもいます。プランナーとスタッフの教育に難あり。ある意味、思い出に残る披露宴でしたが、もう少し緊張感持った対応をお願いしたい。スタッフにしたら、幾度の内の1回に過ぎない披露宴かもしれませんが、挙げる側は一生の内の一度です。その辺の意識が低いのでは?チャペルは厳かな雰囲気で、大変満足しました。チャペル挙式のみで、あとは近くのレストラン等で家族のみの食事会でも良かったかなと思います。一生一度のお式なので後悔のないように、自分の考えは遠慮なく伝えることです。多少ワガガマかな。。。と思える位がちょうどいいと思います。初めての事ですが、なるべくプランナー任せにせず、チェックと打合せは細かくした方が良いと思います。詳細を見る (582文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2014/09/26
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 4.2
【挙式会場】主人の高校時代からの親友の式に参列しました...
【挙式会場】主人の高校時代からの親友の式に参列しました。バージンロードはそんなに長くないのですが、本物の教会という厳かな雰囲気で、ステンドグラスもきらびやかで美しく、窓が多くて明るい屋内でした。厳粛な中にも、どことなく居心地のよい空間でした。スタッフの方(男女1名ずつ)が、とても素晴らしい歌声を、新婦の好きな曲に合わせて披露し、とても響き渡って、心に染みました。感動的でした。【披露宴会場】ウェルカムドリンクを、庭の見える1Fで頂き、披露宴会場のある3Fへ移動しました。窓があるせいか、とても明るくオープンな雰囲気で、なおかつ重厚でシンプルな部屋だったので、落ち着いた大人のカップルにはもってこいの感じでした。約70名ちょっとのお式でしたが、とても余裕のある広さで、ガチャガチャした感じもありませんでした。【料理】フランス料理がメインスタイルのお料理でした。特にお肉料理が絶品でした。全体的に美味しかったですが、よくあるお式の、定番メニューの様でした。初めて、子連れでの参列でしたが、お子様ランチは、大人が食べてもお腹いっぱい満足できる、とても豪華なもので、2歳の息子も2時間おとなしく座って味わっていました。【スタッフ】子供にも気にかけてくれ、とても気さくで素晴らしいスタッフの方々でした。たくさんの式に参列してきましたが、どこも慌ただしく料理を上げ下げしたりで、何となく落ち着かないことが多かったのですが、こちらのスタッフは皆、さりげないサービスで、その空間に自然と馴染み、とてもよかったです。【ロケーション】目白駅から7分ほど歩くので、雨の日などは不便だと思います。送迎もありません。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】本物の教会式が挙げられる。貸しきりの空間。重厚感のある、広くて明るい披露宴会場。【こんなカップルにオススメ!】落ち着いたカップルにオススメ。日中の、明るい雰囲気で挙げたい人には、窓の多いこの式場がいいでしょう。詳細を見る (824文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 40歳
- 結婚式した披露宴
- 3.7
【挙式会場】立て直したばかりなので新しいですが逆に歴史...
【挙式会場】立て直したばかりなので新しいですが逆に歴史がある感じではありません天井がたかく両サイドがガラス張りなので解放感があります【披露宴会場】30人対応と80人対応の2部屋から選べます【料理】事前に試食会があり既定のコースだけでなく1ずつ選べます【スタッフ】お母さんのような親切なスタッフ【ロケーション】駅から徒歩15分は年配の人にはちょっととおいかも【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】広い敷地と自然の豊かさ【こんなカップルにオススメ!】都内で教会がいいと思うと表参道などがおおいですがどうしてもこじんまりとしてしまうとので自然があり解放感があるとこがいいという方におすすめします逆に同じ規模感だとちょっと高め詳細を見る (319文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2012/07/24
- 下見した
- 3.8
本格的な教会式を考えている方にお勧め
会場探しをしている際、教会内の写真がとても素敵で、絶対見たい!と思いました。しかし、見学に行ける時間が見学時間外・・・。無理を承知で、問い合わせ先に連絡してみたところ、受付時間よりだいぶ前に開けていただけることに。さらに、見学後の打ち合わせ時にはスイーツを用意していただき、さらにさらに、帰り際の突然の雨で、傘を持ち合わせていたなかった私に、「使っていない傘だから」と1本差し出してくださるスタッフさんの優しさに感動した会場でした。肝心な会場はというと、教会は想像していた通り本当に素敵な明るい会場でした。正面の白い石張りの壁が、印象的で、柔らかい、優しい雰囲気を醸し出していました。パイプオルガンを実際にスタッフの方が引いてくださったのですが、響きも大変良かったです。費用も、5つほど回って見積もりを出していただいた会場と大差はなく、出来るだけ最終見積もりとズレがないようにと試算してくださいました。最終的には披露宴会場が参加者の人数と見合わなかったこと、遠方からのゲストが多かったため、少し立地に難があったことで、他の会場を選んでしまいましたが、会場の雰囲気、スタッフの方の対応は本当に素晴らしかったと思います。いつか、友人の結婚式などで、実際に参列してみたい会場でした。詳細を見る (538文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2013/06/28
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.0
結婚式場の様子
敷地に入るところから、会場の中も、外の通路も、雰囲気が良く、とてもきれいでした。会場の天井がとても高いのが幻想的でよかったです。また、白を基調としていて光が差し込み、花嫁さんのきれいさも引き立たせていてたと思います。聖歌隊が3人ほどいましたが、会場のサイズにしては少しさみしい感じでした。それから、奏楽はアプライトピアノだったと思いますが、パイプオルガンがあればさらに良いと思いました。目白駅から少し歩きました。路地に入るので地図がないとわからないような立地だと思います。きれいで雰囲気が良い。2階部分もあるので、たくさん入れて新郎新婦退場時のフラワーシャワーが2階から落ちてくるのがとても良いと思いました。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2015/03/06
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 3.4
挙式会場に大満足!
挙式会場に大満足しました!こじんまりとしたチャペルの天井は高く、コーラスの声が響きます。大人数を招待する挙式には不向きかもしれませんが、とても素敵で涙する方も多かったです・・・料理、披露宴会場に関しては特に不満点はなし!とてもおいしく頂きました。詳細を見る (123文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2012/06/27
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
【料理】参列してくれた家族や友人たちから、料理がとって...
【料理】参列してくれた家族や友人たちから、料理がとってもおいしかった!と言われました。また、ゲストそれぞれの食事のすすみ状況に応じて、お料理を運んでくださっていて、みんなが温かいものは温かいうちに、冷たいものは冷たいうちに、食べることができたようです。【会場の雰囲気】教会から披露宴会場へ向かう道がとても素敵で、最高のフラワーシャワーをしていただきました。詳細を見る (178文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2012/03/01
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 5.0
温かみのある式場です。
外観は、花壇がとステンドグラスが相まってとても美しいです。また、歴史のあるプロテスタント教会ですが建物は新しく清潔感もあり、好感が持てます。本格的な教会式ができます。また、内観は、他の方も書いていらっしゃいましたが、天井が高く、荘厳な雰囲気がありました。内側から見るステンドグラスも外から光が差し込んで中を照らしてとても美しかったです。聖歌隊の歌声も美しかったです。閑静な住宅街の中にあり、周辺の雰囲気はすごく良いです。駅からは少し歩きますが、山の手線の駅が最寄り駅なので、アクセスは便利です。温かなおもてなしをしていただきました。教会に併設されているため、きちんとした教会での本格的なお式ができると思いました。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2014/06/09
- 下見した
- 3.5
きれいでした
新しく明るい挙式会場でした。天井が高く気持ちがよいです。ステンドグラスがカラフルでした。教会の中の一室のような、華美ではない感じが気に入りました。豪華さを求める人には合わないかも。敷地の広さや設備のきれいさからいうと満足できるものでした。おいしいものもありました。パスタが出たのは微妙かなと思ってしまいました。駅から近くはありません。ヒールではきついです。もう少し駅から近ければここにしたかったです。緑も多く、明るく清潔な雰囲気でした。敷地も広く、費用にしては贅沢なスペース感でした。らせん階段ではよい写真がとれそうです。(写真をとるだけの場所でしたが)華美な式ではなく、こざっぱりと結婚式をしたい方にはおすすめです。詳細を見る (309文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2014/09/04
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.2
白を基調とした明るい礼拝堂でのウェディング
壁が白で、外の光が取り入れられ、非常に明るい礼拝堂でのウェディングでした。伝統的な中にもモダンで清潔感あふれる会場です。スタッフは親切で、誘導もスムースでした。控え室の外には庭もあり、そちらでくつろぐこともでき、窮屈な感じはありませんでした。披露宴会場(3階)は90名ほどの列席で、丁度よい広さで、開放感のある感じです。天吊りのプロジェクターと電動スクリーンが備え付けてあり、映像の投影がスムースにできていました。コースの料理は、4~5名分が大皿で運ばれてきて、テーブルで各自が取り分ける形式だったので、多少の煩雑さを感じました。しかし、少量しか食べない人、多く食べたい人、それぞれでうまく配分できることもあり、無駄なく美味しい料理を頂くことができました。詳細を見る (329文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2011/09/19
- 訪問時 54歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルの天井が高い
- ステンドグラス
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ127人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | メーヤー・ライニンガー(メーヤーライニンガー) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒161-0033東京都新宿区下落合3-14-16結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |




