
46ジャンルのランキングでTOP10入り
- 軽井沢 総合ポイント1位
- リゾート軽井沢 総合ポイント1位
- 軽井沢 披露宴会場の雰囲気1位
- リゾート軽井沢 披露宴会場の雰囲気1位
- 軽井沢 料理評価1位
- リゾート軽井沢 料理評価1位
- 長野県 ロケーション評価1位
- 軽井沢 ロケーション評価1位
- リゾート軽井沢 ロケーション評価1位
- 長野県 ホテル1位
- 軽井沢 ホテル1位
- リゾート軽井沢 ホテル1位
- 長野県 総合ポイント2位
- 軽井沢 挙式会場の雰囲気2位
- リゾート軽井沢 挙式会場の雰囲気2位
- 軽井沢 コストパフォーマンス評価2位
- リゾート軽井沢 コストパフォーマンス評価2位
- 長野県 料理評価2位
- 軽井沢 スタッフ評価2位
- リゾート軽井沢 スタッフ評価2位
- 長野県 クチコミ件数2位
- 軽井沢 クチコミ件数2位
- リゾート軽井沢 クチコミ件数2位
- 長野県 披露宴会場の雰囲気3位
- 長野県 挙式会場の雰囲気3位
- 長野県 コストパフォーマンス評価3位
- 軽井沢 窓がある宴会場3位
- リゾート軽井沢 窓がある宴会場3位
- リゾート軽井沢 ナチュラル3位
- 長野県 スタッフ評価4位
- 軽井沢 緑が見える宴会場4位
- リゾート軽井沢 緑が見える宴会場4位
- 軽井沢 ナチュラル4位
- 軽井沢 独立型チャペル5位
- リゾート軽井沢 独立型チャペル5位
- リゾート軽井沢 チャペルに自然光が入る6位
- 長野県 独立型チャペル6位
- リゾート軽井沢 緑が見えるチャペル6位
- 長野県 緑が見える宴会場6位
- 長野県 ナチュラル6位
- リゾート軽井沢 お気に入り数7位
- 軽井沢 チャペルに自然光が入る7位
- 軽井沢 緑が見えるチャペル7位
- 長野県 お気に入り数8位
- 軽井沢 お気に入り数8位
- 長野県 緑が見えるチャペル10位
旧軽井沢KIKYOキュリオ・コレクションbyヒルトン(元:旧軽井沢ホテル)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
こちらの要望に応えて下さり、ありがとうございました。
チャペルから披露宴会場までが中庭となっており、紅葉シーズンの為出席者にも景観が最高だと絶賛された。今回はソファ席でしたが、高砂の用意もあり自由が効く広さがありました。また、ウェルカムスペースも広くとってあります。受付が左奥になるので、ゲストは少し混乱するかもしれないです。駅から比較的近く、送迎もあるのでアクセスはとも良いです。外国人スタッフの方が多く、丁寧な対応をして下さった方もいましたが日本人としては有り得ない対応(謝罪時にごめんなさいね等)やバタバタしているのか目立たち、一部ゲストには苦情を貰いました。また、スタッフによって言ってることが違うことがあり困惑したゲストもいました。プランナーの提案力があり、柔軟な対応やこちらの要望を出来る限り実現しようと努力して下さいました。また、少人数でしたらかなり自由の聞く披露宴会場だと思われます(レイアウトや置く物も自由に設定できる)車で来るゲストがいる場合は駐車場がホテル前が使えないので先に確認しておいた方が良いです詳細を見る (435文字)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/11/08
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
やりたいことが叶う結婚式場
ゲスト30名でも寂しいと感じることなく、ちょうど良いアットホームな雰囲気を感じられるチャペルでした。チャペルの装花はグリーンで明るいイメージ、ドレス映えします。全体はグレーのモダンな印象です。色味が統一されているので花嫁一人一人のテーマによって印象が大きく変わると思います。ウェルカムスペースも広いため、私はタペストリーを作成しましたが、余裕を持って飾って頂くことが出来ました。車で式場まで来ると、ホテル目の前は宿泊者のみが停められるようでゲストの方は近くのパーキングなどに停めてもらうようになります。ホテルのスタッフによって説明が異なり、この説明が上手くいかないとゲストが困惑すると感じました。景観はとても綺麗で、丁度紅葉がスタートしていた為、ゲストからもとても好評でした。お料理はゲストみんなからとても美味しかったと好評いただけました。私達自身も式が終わった後頂きましたが、とても美味しく満足のいくものでした。また、エンディングムービーもお願いしましたがこちらも好評頂きました。前もって自分がやりたいと思う式の形や、お花のイメージなどを作って事前にプランナーは共有しておくと打ち合わせがスムーズに進むと感じました。詳細を見る (509文字)


- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/11/07
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
自然が多い軽井沢で、料理が確実なプライベートウェディング
控室から直接1分もかからずアクセスができ便利でした。挙式会場は中庭に接していて、白樺や苔に溶け込む外観ですが、内装は白を基調としたシンプルで、窓から外の緑が見えますが、縦のブラインドで隙間から除く程度です。参列者席には、デフォルトが造花の装花でした。最大80名キャパで、計36名:丸テーブル7つでしたが、ちょうどよい密度でした。メイン会場の外に、ウェルカムパーティーを開催できる部屋があり、ゆったりできるソファーやウェルカムスペースでゲストをお迎えできました。式場が提供しているサンプルの写真よりかは、少しメイン会場は光が少ないかもしれないです。新郎新婦はソファー型にすると装花はプラス金額になります。・こだわってお金をかけた点料理と、ウェディングドレスでした。・想定していなかった出費新郎新婦ともに衣装が総額16.8万まではプラン内とのことでしたが、新婦が刺繍やレースが好みで、似合うaラインに決まり+25万でした。単価を見ると卒倒していまいましたが、ゲストにも褒められ後悔はなく大満足でした。また、写真は当初一番低いプランにしていましたが、実物を見てアルバム自体のデザインや紙の質感、肌補正の単価もろもろ再検討し、上から2番目になりました。・招待状、席札、席次表は、最小ロットの関係で、持ち込みをおすすめされ、式場依頼より単価を抑えられ、かつ好みのデザインに決めることができました。・平日は、料理ランク1段階無料でお得で、外撮影の時に人通りが少なくおすすめです。・新郎新婦が、料理に妥協したくなかったので、口コミをみてフェアで試食し間違いありませんでした。・平日の得点で、1ランクサービスしていただきましたので「プラチナメニュー」にしました。個人的なおすすめは、「アワビのポアレ」「オマールエビのアメリケースソース」「信州牛フィレトリュフソース」です。美味しい野菜のうまみに舌鼓を打つと思います。・料理のアレルギーや好き嫌いなど、丁寧に対応していただけました。・試食会では、塩味やソースの追加など、新郎新婦の味覚に合わせてシェフにちょうど良く調整いただきました。高崎から下道で通いました。ウェディングサロンはホテルではなく、通りに面しており、隣に提携のタイムズがあるので混んでいない日は駐車場難民にならずに済みそうです。旧軽井沢エリアの、緑の多さと静かな立地はとても良いです。周りに飲食店やアウトレットがあるので食事はそちらですることが多いと思います。軽井沢は気温が低いので、自然を入れて葉っぱありで写真で残す際には、11月まで、始まりはgw~がよく人気の期間があるようです。●よかったところ・初めに、軽井沢の歴史や自然の良さ、エリアごとの特性などの説明があります。軽井沢の地の誇りを感じました。・新婦がゲストとの時間を増やしたいために、ウェディングドレスのみでお色直しは無しにしましたが、和装での前撮りを提案いただき、ウェルカムボードや動画・席次表の写真の素材としてたくさん準備ができました。・新郎の誕生日が結婚式当日でしたので、新婦からのサプライズバースデーに協力いただきました。●戸惑ったところ・両家への案内の書類やカタログなどはありませんでした。・「カスタマーターミナル」という専用のシステムがありますが、少しわかりづらいかもしれません。例えば、招待客リスト~前日の持ち込みまでのフローでのタスク管理で必須ではない項目がそのまま残っており必要のない・入力不要の項目など情報が多い印象です。・美容について案内用紙には「当日現地での現金支払い」の案内がありますが、後日軽井沢は対応していないとのことで、「定価+サービス料10%+消費税」とだけ記載があり、各自で計算しないといけないのと、各ゲストの異なる入り時間と金額の連絡を別途ゲストとやり取りが多く、新婦本人がするので、だいぶ手数が多かった印象です。美容の情報を入力するシステムの場所も少しわかりづらかったです。同じ空間にいても、衣装レンタルと式場が別会社?のためか、親族の試着予約などの案内が新郎新婦がすぐに把握しづらい状況に思いました。・ウェルカムスペースの準備では、特段提案はなく、新郎新婦がやりたいことを決めていない、どうしたらいいか相談しないと案内はがなかった印象です。・装花についてブーケや会場のお花のデザインはとても素敵でしたが、各テーブルやウェルカムスペースの花は少し物足りなかったのかなと思いました。プラン内よりプラスの金額の方が、よいのかもしれません。料理がおいしかったです。・自分たちは3か月でなんとかできましたが、準備期間は多めにして越したことないです。寝不足確実。・平日に開催すると、公務員やお子さんの参加が見込めません。・ネイルやマツパ、歯のホワイトニングなど、普段慣れていないサロンにお世話になることが多くなりました。新婦はネイルチップでしたが、当日重いドレスを持つことが多かったので、何回も落ちてしまい大変でした。普段お世話になっている歯医者さんでもホワイトニングが間に合わないために断られ、ホワイトニングのサービスに最終手段で駆け込みました。・有給を多くとれる人の方が、準備期間が短い人には向いているかもしれません。詳細を見る (2155文字)


もっと見る- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/11/04
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
大満足
自然光が入り、外の緑も見えます。少人数でも寂しくない規模感。人前式にも対応。洗練された雰囲気でおしゃれ。外の自然が見える。丸いテーブルなので対角線に座っている人とも話しやすい。料理コース、会食会場のスクリーン使用料、映像関係、テーブル装花ブーケ持ち込み追加料金でシェフがオリジナルメニューを考案してくれる。軽井沢駅からタクシーで5分程度と近い。タクシーも軽井沢駅に何台か常に止まっている。歩いても15分くらいなので天気の良い日はお散歩がてら徒歩移動も可能。どのスタッフさんも親切で丁寧。プランナーさんも親身になってくれる、返信早くて安心。センス良い方で打ち合わせも楽しかった。洗練された雰囲気、サービスゲストのアクセス下調べ詳細を見る (312文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/11/03
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
家族や友人との距離を近くに感じられる
白を基調とした素敵なチャペルです。大きさはそこまで広くなく、式に参列してくれた友人は10名程立った状態で見てくれていました。バージンロードも短く、家族や友人との距離を近くに感じることができました。アイスグレーを基調とした素敵な会場です。大きなシャンデリアもあります。新郎新婦が座るメインテーブルの後ろは壁になっています。他の披露宴会場は大きな窓があることが多かったので、そこは下見の時にしっかり確認しておいた方がいいと思います。広すぎず狭すぎず、55名でちょうど良い大きさでした。軽井沢駅から徒歩約20分のところにあります。当日女性はヒールの方もいたので徒歩では大変だと思い、自分でバスを手配しました。挙式会場と披露宴会場は隣にあるので、友人からも移動にかかる時間がなくよかったと言ってもらえました。緑に囲まれているので、どの時期に式をあげてもとても綺麗な景色を楽しめると思います。道路にも隣接していないのでそこもいいなと思いました。担当してくださったプランナーさんが最初から最後までとても親切で、質問に対する回答も早く助かりました。1日2組までしか結婚式が挙げられないようになっているようで、1組にしっかり時間を割いてくださる印象を受けました。会場を決めたのは1年程前でしたが、実際に打ち合わせが始まるのは3ヶ月前からです。打ち合わせが始まるよりも前に事前に色々調べておくと、ギリギリで焦ることもないかと思います。詳細を見る (608文字)



- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/11/06
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
また戻りたい温かくて非現実な空間
自然光に照らされ、緑に囲まれた癒しの空間でした。参列者の方々には、挙式会場にいるだけで軽井沢という非現実的な空間を味わってもらえたのではないかと思います。少人数婚に適した丁度いい大きさで、間近で聖歌隊の皆様の歌声や生演奏を聴くことができとても贅沢でした。窓からチャペルや木々が見える素敵な会場でした。会場内にセットされたインテリアも全てがオシャレで雰囲気が統一されていました。参列者の皆様の顔が見えやすく大きさも丁度よかったです。普段食べないような贅沢なフレンチ料理の数々で、参列者の方々にとても喜んでいただきました。旧軽井沢銀座通り、軽井沢プリンスショッピングプラザなど、観光地に囲まれロケーションは最高でした。参列者の皆様に楽しんでいただけで嬉しかったです。プランナーさんからメイクさん、カメラマンさんや司会者の方、ホテルスタッフの方など全ての方が親切で温かかったです。どんな困り事にも丁寧に迅速に対応していただきました。特にプランナーさんやカメラマンさんが温かく誘導してくださったおかげで結婚式への緊張が解れ、とても感謝しています。自然溢れる挙式会場や披露宴会場の雰囲気、非現実的な空間が印象的でした。また戻ってきたいと夢を見るような空間です。またスタッフの方々の温かさが心に残りました。救われた部分が多く、皆様のおかげで最高の結婚式を挙げることができました。リゾート婚ということでオンラインでの打ち合わせが主で進み、当日まで実感が湧かずに不安な気持ちもありました。しかしプランナーさんがしっかり誘導してくださり、当日もスタッフの皆様全員が温かく迎えてくださるので大丈夫です。詳細を見る (691文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/11/05
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式
- 3.8
- 会場返信
開放的な中庭で家族との特別な時間を過ごす
チャペルは白を基調としたコンパクトな作り。親族のみの少人数でも寂しくならないことと、リングドッグが出来るのが決め手だった。ハープと聖歌隊の生演奏も迫力があって素敵だった。ドレスを持ち込みにした為、持ち込み料と別途ドレス代がかかった。(こだわりが強かったので妥協せず納得のいくドレスを着られてよかった)挙式のみだったが、記念にエンドクレジットを追加。引出物、引き菓子等は式場経由で発注。挙式で使用したブーケを押し花にしてもらえるサービスを利用した。プチギフトを持ち込みにした。(持ち込み料はかかりませんでした)中庭の緑(秋は紅葉)が開放的で綺麗。晴れていれば中庭での記念写真を残せる。チャペルから中庭に続く階段でのフラワーシャワーも魅力。駅までは歩いて15分かからないくらい。送迎車で駅ホテル間を移動可。検討段階でも押し売りをされることがなかったので、じっくりと他の式場と比較できた。式当日まで、いろんな気配りをしていただいたので、緊張はしたものの不安なく当日を迎えられた。開放的な中庭が印象的。式当日は曇りだったが、光が差し込んでとても幻想的な空間でスナップ写真撮影ができて大満足だった。リングドッグができるので、愛犬に見守られながら式を挙げられる特別感がある。リハーサルをしながら撮影も同時進行するので、撮影したい小道具等は必ず持って移動すること。わたしたちは指輪を部屋に忘れたため、スタッフの方に取りに戻っていただいた。詳細を見る (612文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/10/29
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式
- 5.0
- 会場返信
軽井沢の自然の中で挙式
軽井沢の自然の中でとてもナチュラルな雰囲気です。教会の中も緑と木の雰囲気で統一されていて、新しくて綺麗です。ホテルの中庭に小さい森(木々)と教会があり、ホテルの部屋からも見えるのがよく考えられた造りだと思いました。旧軽井沢からも近く、自然の中にあってとても素敵な雰囲気です。駅からは車で5分くらいて、旧軽井沢からも近いです。周辺に有名なお店や観光地がたくさんおり、招待客には大変喜ばれました。プランナーの方にリングドッグを提案していただいて、シニア犬なので今回とても良い記念になり大変嬉しかったです。ホテル内は動物は立ち入りできませんが、教会内まで入れていただけるなんて素晴らしいサービスだと感じました。リラックスして楽しんでください。詳細を見る (318文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/11/12
- 訪問時 41歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
少人数婚をするならピッタリの会場
挙式会場は少人数婚に特化しているため少し小さめですが、雨など降っても暗くならないような設計になっている印象でした。少人数婚向けの会場と、少し大きめの会場がありました。少人数でも広すぎてスペースが余るということはないぐらいの大きさです。少し暗めな印象です。特典はフェアに参加したことで、交通費をいただけたり、試食もさせてもらえたので大変満足しています。料理はお肉料理とパンを試食させてもらいました。旧軽井沢にあり、少し駅から歩かないといけないかなと思います。スタッフさんは大変丁寧な説明をしてくれます。親身になってくれるのはもちろんですが、どんなことを聞いても答えてくれるような頼りになる印象です。少人数婚には大変おすすめできます。また挙式会場の重厚感に圧倒されます。少人数の方にはおすすめです!詳細を見る (347文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2025/05/04
- 訪問時 29歳
-

- 申込した
- 4.7
- 会場返信
ナチュラルでアットホームな雰囲気
光がきれいに入る仕様になっており、また自然を感じられます。コンパクトであり、少人数の結婚式にマッチします。アットホームな雰囲気と感じました。長テーブルの会場はソファがあり、小さな子供がいても退屈せずに過ごせそうと感じました。試食したパンがとても美味しかったです。もちろんお肉もとても美味しかったです。軽井沢駅から徒歩圏内にあり、少し足を伸ばせば旧軽井沢やアウトレットにも行けるので、泊まりで来るゲストにも楽しんでもらえるところが良いと思います。丁寧な対応であり、メッセージの返信も早く、安心感がもてます。少人数の結婚式にマッチしている、静かな雰囲気、立地が良いが決めてです。打合せを進めていくと費用がどんどんかさんでいくため、あらかじめやりたいこと、予算の上限などを決めておくとスムーズに進められると思います。詳細を見る (355文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2025/03/02
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.0
- オンライン活用
- 会場返信
オンラインでも雰囲気わかります!
シンプルでナチュラルでこじんまりとした感じ。自然の風景の中で式を挙げられるのがすてき!お写真のみですが、家族婚向けの広すぎないお部屋をご用意いただけました。広すぎる部屋だとポツンと寂しくなってしまうので、ありがたかったです。8名で150万ほど。(お色直しなし)相場がイマイチわかりませんが、こんなもんでしょうか。1番高いプランですが、新郎新婦の出身地や好きなものをモチーフにした?料理なども出すことができるようです。おもしろい!!オンラインのみですが、軽井沢駅から歩けるくらいの距離だそうです。丁寧にこちらに寄り添った提案をしてくださいました。広すぎない会場、ナチュラルでシンプルな空間、自然に囲まれた環境。少人数婚の方におすすめです!詳細を見る (318文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/12/24
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
緑が多いアットホームな会場
式場の雰囲気はとても温かく、リラックスできるアットホームな空間でした。緑に囲まれた自然豊かなロケーションが、まるで大自然の中に溶け込んでいるような感覚を与えてくれました。ガーデンエリアは開放感があり、天気も良かったのでや写真撮影も楽しめました。建物も洗練されていながら、どこか温かみがあり、格式張らずにリラックスして過ごせるのが魅力的でした。窓が大きく開放感のある披露宴会場でした。式場までのアクセスも非常に便利で、新幹線を使えば東京から1時間ほどで到着できました。都会の喧騒を離れて、自然が多く静かな軽井沢で式を迎えられるのは大きな魅力です。私たちが訪れた際には、一部の木々が紅葉しており、自然の美しさが式場の雰囲気をさらに引き立てていました。東京はまだ暑さが残っていましたが、軽井沢は涼しく、非常に快適に過ごせました。この涼しさも含め、軽井沢ならではの贅沢なひとときを味わえる場所だと思いました。プランナーの返事が遅く、質問の回答に1週間かかることも多々ありました。当日スタッフの方が式が成功するために全力で演出してくださいました。準備に関しては新郎新婦が動かないと進まないです。当日はスタッフの人がある程度アドリブで動いてくれます。詳細を見る (519文字)
費用明細3,219,925円(52名)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/10/24
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
緑あふれる会場で、穏やかかつアットホームな結婚式を実現可能
・挙式会場は白を基調とした木目調であり、緑や差し込む光が良いアクセントになっている。・挙式会場はほどよくコンパクトにまとまっており、列席者との距離が近いのも良い。・外に出ると木々や緑に囲まれており、落ち着いた雰囲気で写真が撮れる。・披露宴会場はテーブルのほか、ソファスペースやウェルカムスペースがあり、広々としている。・我々は約20名ほどの参列であり、高砂はなく長テーブル形式にしたが、端と端で分断されることなく、全体で会話を楽しめる印象であった。また窓から自然光も入り、暖かい雰囲気だった。・その他、お手洗いが部屋についていることも良い点かもしれない。・ドレス、タキシードのプラン変更により、大きく値上がりした。・ブーケや装花は一般的な価格帯であった印象。・席次表やメニュー表を手作りし、節約出来る点は節約した。・当日成約特典で1グレードアップされた。お肉や魚などバランスの良いメニューで、列席者からは特に魚料理の評価がよかった。・式場までは軽井沢駅から徒歩10-15分程度、タクシーであれば5分程度。・大通りから一本中に入っており、とても静かな式場である。・新郎新婦は当日ホテルに宿泊できる。チェックイン後にその部屋で支度が出来るため、焦らずゆっくり準備が出来る。・またエヴェリンであれば、部屋と披露宴会場が同じフロアにあるため、移動の手間が非常に少ない(特に式から披露宴会場への移動)。・スタッフの皆さまがサポートしてくれるため不安はありませんが、式はリハーサル時間が短いので、2人で予習しておくと良いと思います。詳細を見る (660文字)



もっと見る費用明細2,014,320円(19名)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/10/24
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- オンライン活用
- 会場返信
スタッフの方々が親切過ぎる
挙式会場は、落ちついた雰囲気で挙式をあげることが出来た。軽井沢らしい緑溢れる雰囲気の中で、あげることが出来た。披露宴会場は、自分達らしさを出せるようにプランナーさんとリモート会議を通じて、作ることが出来た。親族と親しい友人のみ披露宴にしたので、親族と友人との遠過ぎず良い距離感の中で出来た。当日に会場に行って準備するのではなく、前泊する事が出来たためゆっくり準備が出来たのは良かった。客室から挙式会場までの動線が少ないため移動距離が少なく、負担が少なかったのは良かった。結婚式に行った回数が少なく、どんな結婚式にしたいかなど、分からないところなどはプランナーさんに遠慮なく聞くことがオススメです。私達のプランナーさんは前日まで相談に乗ってくれ最高な結婚式をあげることが出来ました。詳細を見る (352文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/10/15
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
神秘的な雰囲気です!
挙式会場は大き過ぎず、ゲストとの距離が近い特徴があります。ゲストの顔がよく見えそうで、気に入りました。会場内は白基調でドレス映えしそうな雰囲気でした。会場を出た先のロケーションも良く、良い会場だと思います。披露宴会場はグレー基調の雰囲気で、大人っぽい印象を受けました。グレーブルーをベースとして、自分たちのカラーを引き立ててくれそうなイメージです。新幹線停車駅から徒歩10〜15分と、アクセスも良く、また道中に旧軽井沢の街並みも楽しめる環境だと思います。当日は挙式真っ只中での下見となりましたが、案内してくれたスタッフの方の機転により、参加しているゲストに会わないような配慮をされていて、その点もとても好印象でした。下見に行く前に、こだわるところを決めて行くとスムーズかと思います。参考までに、私達は以下の点を重視していました。1. 人前式が可能であること2. 秋の紅葉シーズンに挙式、披露宴ができること(フェア参加日時点で希望日が空いていること)3. 自然豊かな式場で、洗練された雰囲気があること4. プランナーさんが親身になって話しを聞いてくれること5. 料理が美味しいこと詳細を見る (489文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/11/18
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
綺麗で落ち着いた会場
少人数に対応できる挙式会場でした。色合いはグリーンと白を基調とした明るい式場でした。落ち着いた雰囲気の、中庭の緑が綺麗な披露宴会場でした。当日少し雨がぱらついていましたが、緑が映えてそれもよかったです。会場装花を増やしました。試食がとても美味しく決め手の一つになりました。当日もゲストに喜ばれました。旧軽井沢銀座からほど近い立地ですが喧騒からは離れて落ち着いた雰囲気です。プランナーさんには初回打合せからたくさんのアドバイスや提案をいただき、曖昧な希望もしっかり形にしていただきだきました。衣装やメイク等の美容スタッフさんも悩んでいる部分に的確な助言をくださり、試したいことや相談にも快く応えてくださいました。プランナーさんをはじめスタッフの方々が親切に対応してくださいました。お料理はとても綺麗でおいしかったです。挙式は教会式でしたが式リハーサルが割と駆け足で終わり、実際の式で忘れてしまう挙措が出てしまいました。牧師先生の前まで進めば牧師先生が助けてくださるので、そこまでの動作を覚えておけるといいと思います。詳細を見る (457文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/10/15
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
上品な雰囲気が良かったです!
軽井沢らしい非日常感と自然豊かな景色を求めていました。ホテル内は静かで落ち着いた雰囲気があり、チャペル前の中庭は天然の木々や苔が生えており上品な印象を持ちました。会場内の装花はグリーンが多めのところが多く、私の好みに合っており気に入りました。披露宴会場もコンパクトなサイズ感で、アットホームな空気にしたかったので良かったです。軽井沢エリアの下見は2軒目でしたが、同じくらいの費用感で納得感がありました。ワンプレートの試食をさせていただいたのですが、お肉も野菜も素材の味が生きており大変美味しかったです。軽井沢駅から徒歩圏内かつ、送迎も対応いただけるとのことで安心しました。細かな質問も丁寧にご対応いただき、安心してお願いできました。式当日、ホテルの客室で朝準備ができる点が魅力でした。少人数挙式を実施されたい方、上品な雰囲気を望む方におすすめです!詳細を見る (374文字)
- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/10/26
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
お庭とチャペルに一目惚れ
受付時から落ち着いた雰囲気があり、スタッフの方の対応も皆様親切で好印象でした。中庭とチャペルが繋がっていて披露宴会場もすぐに移動が出来るところも惹かれました。披露宴会場の雰囲気も温かみがあり、中庭の緑もガラス張りで見えるところも素敵でした。軽井沢なのでもっと高額になると思いましたが見積もり時点では都内挙式時の見積もりより安かったです。一日二組限定で時間が重なることがないので他の参列者と重なることがなくリラックスして挙式ができると思います。軽井沢駅からはすこし距離があります。スタッフ皆様親切丁寧でとても好印象でした。自然豊かなところでウエディングを挙げたいと考えている方、ヒルトンブランドを感じたい方にはとてもお勧めします。当社とプランにどれだけ組み込まれているか。キャンセル費用とはしっかり確認しておくことが重要だと思います。詳細を見る (366文字)
- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/10/09
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
アットホームで特別感のある式ができそうです
挙式会場のまわりは緑が多く、とっても静かでした。完全にプライベートな空間を作ることができそうで、ゲストの人との時間を楽しめそうです。招待人数は約60名を予定していますが、予定人数だとやや狭い印象でした。が、新郎新婦が並んで歩けるくらいのスペースは確保できそうなのでそれほど狭さは気にならず、アットホームな会にできそうです。予算よりはすこし高かったです。それ以上にプランナーさんの雰囲気やサービスが良いので、許容範囲内かなと思っています。持ち込みに関しても比較的融通がきく印象です。メインのお肉料理を試食しましたが、とても美味しかったです。どの年代の人にも口に合いそうな味付けで、他の料理は試食してないのでわかりませんが楽しみです。駅からのアクセスはいいです。チャペルや披露宴会場の周りは緑が多くて静かな印象です。緊張している私たちに対して笑顔で対応してくださり、いろんなことを気兼ねなく相談することができました。披露宴中は新郎新婦はなかなかご飯を食べれない印象がありました。旧軽井沢kikyoさんは披露宴後に新郎新婦のためにまた食事を用意してくれるそうで、結婚式の後もゆっくり余韻に浸りながら2人の時間を過ごすことができそうで魅力的に感じました。完全にプライベートな空間で式をあげたいカップルにおすすめです。緑も多く、会場の大きさは大きすぎないので、きてくれたゲストとの距離感も近すぎず遠すぎずで過ごすことができそうです。詳細を見る (611文字)
- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/10/01
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
結婚式が終わってもまた帰郷したい素敵な場所です
最大人数40名ということで、広すぎることも狭すぎることもなく、ゲストの顔がひとりひとり見えました。人前式の誓いの言葉はマイクなしでしたが声も奥まで届きました。リングベビーでラジコンカーを走らせましたが、バージンロードの長さも長すぎることなく、ベビー達も頑張ってくれました!天窓から光が差し込むため、柔らかく暖かい雰囲気になります。本番は指輪がはまらなかったりとトラブルもありましたが、それもゲストとの距離が近いことで笑いが起きて楽しく過ごせることができました。ちなみに、リハーサルも司会者の方とハープ演奏の方、プランナーさんがいてくれるので細かい所作まで教えてくれて安心できます。チャペルを出てすぐにガーデンが広がっています。披露宴会場はルーカスでした。ゲストにはベビーカー、小さなお子様、ご高齢の方もいましたが、チャペルの目の前なので移動はあっという間でした。ルーカスの広さは、8人がけテーブル6卓で、ゆとりがありドレスを着ていてもスムーズに移動することができました。後ろの方では赤ちゃんもハイハイしていました。前の列の卓であれば新郎新婦と普通に会話ができる距離感です。ルーカスの隣のウェルカムスペースのホワイエも広く、ソファもあるため披露宴中に手持ち無沙汰になった子ども達が自由に過ごすことができました。個人的にはブルーグレーの壁がとても可愛く落ち着いた雰囲気で、かつどの色とも合うのでテープコーディネートを考えるのも楽しかったです!装花はテーブルの卓数により値上がりしました。でも部屋全体の雰囲気が素敵なので、お花はシンプルでも十分でした。ドレスやタキシードはプラン内でも気に入るものがありました。ペーパーアイテムとプロフィールムービー、オープニングムービーは手作りとしました。契約の時点でアルバムなどの特典もついていました。披露宴でのメニューは、ランクを1つあげました。出汁を使用したフレンチとお聞きしていましたが、しつこくなく食べやすく美味しかったです。高齢の方もいましたがほとんどの方がほぼ完食とのことでした。またお子様ランチもハンバーグやエビフライがあり、いつも少食な子も完食したと聞いてここにしてよかったと思いました。新郎新婦は式後にお部屋でゆっくりいただくことができました。新郎はアワビのポワレ、新婦は信州サーモンがお気に入りとなりました!私たち2人の住まいは北陸です。北陸新幹線に乗って軽井沢駅につくと駅〜ホテル間はホテルの送迎があるため式当日も荷物が多くても特に問題ありませんでした。送迎はベンツ車なのですでにテンションがあがります!3連休ということと観光地なため、ゲストのホテルの確保には少し手間取ったので早めの確保をおすすめします。また、繁忙期は旧軽井沢通りやアウトレット周辺は渋滞になるため時間に限りがある場合は気をつけた方がいいと思いました。式場周辺は本当に静かで、落ち着いたら時間を過ごすには最高です。前泊プランだったので、チェックイン後はホテル内のジムや温泉に入りゆっくりした時間を過ごすことができました。朝ごはんも美味しくてホテルスタイの段階で気持ちは高まりました。私たちは遠方であったため、見学も打ち合わせも全てオンラインでした。一度観光を兼ねて軽井沢に遊びに行った際、式場見学と担当プランナーさんに挨拶をさせていただきました。式が近づくにつれ新婦側が不安になることもあったのですが、それを察知したプランナーさんが声をかけてくれて、本番は安心して過ごすことができました。式当日はプランナーさんだけではなく、ヘアメイクさんが近くにいてくれて声をかけてくれたり、カメラマンさんも雑談して気持ちをほぐしてくれました。スタッフの皆さんはとても親身で話しやすく、心配なことや不安はこちらから相談することで解消できると思います。・挙式〜ウェルカムパーティ〜披露宴が終わるまでゲストとの距離が近いこと・宿泊できたので新郎新婦の負担が少なく、むしろ軽井沢を有意義に満喫することができること・何よりも食事が美味しいこと結婚式のイメージを早めに固め、プランナーさんを含めしっかり共有した方が打ち合わせはスムーズかと思います。スタッフさん達はこちらの意図をなるべく汲もうとしてくれるので安心です。ペーパーアイテムの作成も大変なことはあるけれど、楽しんだ方が当日は楽しく迎えられるので、無理しないことが1番です!前泊プランだったため、ホテルのジムで身体を動かして、軽井沢の美味しい食事をいただきたい、大浴場を満喫しました。当日はもう、楽しむだけです。お部屋で支度があるのでお部屋は片付けておくことをおすすめします。詳細を見る (1914文字)
- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/09/26
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
軽井沢での結婚式するならここ
軽井沢らしく緑に囲まれた式場で落ち着いた雰囲気でした。小規模の会場から大人数対応の会場まで様々な会場があり、色々なシチュエーションに対応出来そうだと感じました。軽井沢価格です。(地元式場の価格+50万程度)試食しましたが美味しかったです。最寄りの軽井沢駅まで徒歩20分弱であり、アクセスは大変な人は大変だと思います。ただし、軽井沢駅には新幹線が止まるので遠方からの方は利便性はあるかと思います。式場からの無料送迎はありません。スタッフの方から軽井沢の歴史や式場の雰囲気などを説明して頂いた事で、軽井沢での結婚式を想像しやすかったり実感が湧きました。親族のみのアットホームな感じの会場を希望していたのですが、それに見合うような会場と緑に囲まれたロケーションで私達の理想に合致していました。落ち着いた雰囲気またはリゾート的な感覚で式を上げたい方にはオススメです。詳細を見る (379文字)




- 訪問 2024/09
- 投稿 2025/04/30
- 訪問時 45歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
軽井沢らしいアットホームな式
チャペルがとてもおしゃれで、ハープの生演奏や、窓から差し込む光が特別感を感じさせてくれる。バージンロードは短めで歩くのにちょうどいい長さだと感じました。壁がグレーなのがかわいいです。大きさも大きすぎず小さすぎずちょうど良かったです。チャペルからすぐ移動でき、ゲストの方からも好評でした。庭がとても綺麗です。天気にもよりますが、木々の間から差し込む光で軽井沢らしさを感じることができる。式場までは駅から徒歩でも来られる距離で、軽井沢の雰囲気を感じながら式場まで来れます。式場であるホテルに着くと、木々に囲まれて少し雰囲気が変わるような景色が広がっています。スタッフの皆さんはとても親切で、当日突然お願いしたことにも笑顔で引き受けてくださいました。夕方からの挙式でしたが、当日ホテルに宿泊できて、料理を部屋まで運んできてくださるサービスがとてもありがたかったです。ゆっくり2人で食事を楽しむことができました。プランナーさんが親身になってくださるので計画的に準備ができました。詳細を見る (435文字)
費用明細3,558,869円(49名)
- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/09/29
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
落ち着いた雰囲気でとても素晴らしい式場です
雰囲気は緑に囲まれ四季折々な楽しみがあると思います。式を行った9月は中庭の緑がとても綺麗でしたが、秋の紅葉や冬の雪景色など様々な良さがありました。約50人の規模で挙式を行いましたが、披露宴会場は広すぎず、狭すぎずちょうどよい広さでした。雰囲気も落ち着いていて品格のある場所です。最寄りの軽井沢駅から歩いて行ける距離ではありますが、予めタクシーチケットを手配することで参列者には気軽に来て頂くことができました。オススメポイントはホテルの併設されているので、挙式後そのまま宿泊できたことです。そのため挙式を終えた後もゆっくりと時間を過ごすことができ、ホテルの朝食がとても美味しかったです。打ち合わせは対面とオンラインで選択でき、とても助かりました。打ち合わせのなかで、プランナーの方もとても親切なため不明点や気になったことがあったらすぐ相談することが大切だと思いました。詳細を見る (383文字)




費用明細3,919,964円(46名)
- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/09/30
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
軽井沢の自然が楽しめる式場
独立型チャペルに向かうまでに、苔の絨毯と白樺の木が楽しめる空間を通ります。ホテルなのに周囲は静かで落ち着いており、チャペル周辺だけ非日常な環境でした。チャペル自体は白が基調で、ゲストが座る椅子は茶で統一されています。かなり洗練された雰囲気で、外の雰囲気ともマッチしていました。中にはハープが置いてあり、生演奏もしてもらえるそうです。個人的に一番感動したのはチャペルを出た瞬間で、扉を開くと一面緑が広がっています。お店や道路が木で隠されているので日常に戻されることなく式を楽しむことが出来る点はとても魅力的だと思いました。折角軽井沢で式を挙げるなら自然を楽しみたい、という方にとてもおすすめな会場だと思います。少人数で式を検討していたので、エヴェリンという会場を見学させていただきました。軽井沢の自然を窓から楽しめ、またサイズ感も丁度良かったです。最寄りの軽井沢駅からはやや遠く10分ほど歩く必要がありますが、商店街が近くにあるため、ゲストも挙式前に観光が楽しめる環境です。軽井沢の自然を楽しみたい方にはとてもおすすめな会場だと思います。またおもてなしの質も高いため、「ゲストへのおもてなしにはこだわりたい!」という方にもおすすめです。自然を楽しめる会場だからこそ、式を挙げる時期により雰囲気が大きく変わると思います。式を挙げる可能性がある月の実例(写真)は確認することをお勧めします。詳細を見る (592文字)



もっと見る- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/09/24
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
落ち着きと温もりが感じられる素敵な会場
美しい緑が広がる中庭は、駅近くとは思えないほど静かで、中庭に佇むチャペルがとても素敵です。チャペルの中はゲストとの距離が近く、式場の一体感が感じられました。私たちが披露宴会場は、窓があり、たくさん光が入り自然を感じることができる点が印象的です。また、コンパクトながら、ソファでくつろぎ談笑できるスペースがあり、大切な家族・友人とたくさん交流ができそうです。新幹線駅である軽井沢駅から徒歩20分の場所にあります。大通りをまっすぐ進むので、色々なお店があり、20分歩いたと感じないくらいの距離でした。すぐ近くに大通りはあるものの、ホテル内やチャペルのある中庭は静かで、落ち着いた雰囲気があるので驚きました。駅から近いにもかかわらず、ホテルに入った途端、軽井沢ならではの静かで落ち着いた雰囲気を感じられるところに魅力を感じました。また、少人数での開催を考えていたので、人数に合わせて披露宴会場が選択できることよかったです。緑や自然の中で挙式をあげたい方や、少人数での挙式・披露宴をお考えの方に特におすすめです。詳細を見る (452文字)

- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/09/23
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
少人数リゾート挙式ならココ!
ホテルの中庭にチャペルがあり、これぞガーデン挙式という感じ。中庭の樹木は天然のものらしく、その点でも特別感があって良かった。20〜30名で利用できる会場で、ゲストとの距離が近く大変良かった。写真撮影をできるソファエリアを作る事で各グループで記念写真はきちんと撮れたので、いいとこ取りができた気分。式場まではタクシーで5分ほど。観光地で人は多いが、一本道を入るので、とても落ち着きのある雰囲気。式後に観光もでき、ゲストにも楽しんでいただけた。宿泊施設があるので、親族と友人に泊まってもらえたところ。前日から特別感があるのと、通常の式だと親族との時間が少なくなりがちだが、十分に時間が取れた点は良かった。中庭の雰囲気も最高に良く、前撮りだけでもオススメしたいシチュエーション。二人で式のコンセプトを初めに決めて、準備が進むにつれて、アップデートをしていってお互いの目指す物を揃えて物事を進める事が大事だと感じた。気持ちの変化は積極的に伝え合った方がいい。詳細を見る (425文字)


- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/09/23
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 21~30名
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
軽井沢ならではの緑を味わえる結婚式
軽井沢ならではの緑を活かした挙式会場になってます。また、窓が多いので、そこから陽の光が差してとても綺麗な挙式会場が気に入りました。当日は生のハープを演奏してくれるとおっしゃってました。披露宴会場はとても広いわけではないですが、40名ほどで考えていたので十分や広さです。また、大きい窓があるので思ったより閉鎖感がなく開放感のある披露宴会場が気に入りました。緑もみえとても落ち着ける披露宴会場だと思います。設備も充実しているので、どこの席にいても映像が見えるのもいいなと思いました。思ったより安いと感じました。美味しい料理と仰っており、試食をさせて頂きましたがとても美味しかったです。また、当日も出来立ての料理を出せるところいいなと思いました。軽井沢駅から徒歩15分とお伺いしました。新幹線でくるゲストも周りにカフェがあるので時間が潰せる場所があっていいなと思います。とても分かりやすく説明をしてくださりました。無駄な時間がないので、彼も集中して話を聞いてくれたと思います。見積もりを出す時も、しっかりとリアルな金額で出してくださったので信頼することができました。スタッフさんの対応が良かったことです。また、何より自分たちのやりたい結婚式の雰囲気と合っていました。大きくやるのではなく、落ち着いた雰囲気であげることができるのも魅力的です。ある程度、落ち着きを求めるカップルにオススメです。また、ゲストをたくさん呼びたい方は60名くらいまでであれば大丈夫かと思います。詳細を見る (631文字)




- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/11/18
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
木漏れ日がすてき!
大きな窓が双方についており、光が入る感じがとても素敵です。 外に駐車場があり、木と木の間車が見えてしまうのは少し残念です。 また、会場の扉がすぐに外なので、中から写真を撮ってもらったときに、外の緑の景色も映ると思われます。それが楽しみです。 式場は二つ扉があるところが多いので、そこは他の式場と違うと思います。新郎新婦の位置が自由に変えられると聞きました。私たちも自分たちが座る所を窓側にすることで、ゲストから外が見れるといいなと思っています。 色はグレーよりのホワイトで、明るさもありながら、落ち着いても見えます。お庭を見せてもらうと、木やコケで溢れ、木漏れ日がさす神秘的な景色に心を奪われました。一番の決め手ポイントです。木々と苔の綺麗なお庭たくさんの式場を見て決定したので、納得して決める事ができました。詳細を見る (355文字)

- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/10/15
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
理想が見つかる式場
式場と披露宴会場が近く、移動が少ないことが嬉しいです。コケ植物を展開しているため、どの時期でも緑が保障されている。軽井沢駅近く敷地内が静か料理の味良し。会場内の移動が楽。緑の雰囲気良し。クールでイメージにピッタリな式場を見つけることができました。挙式は4月から7月の間で考えていました。特に4月はまだ寒く、庭の緑が豊かであるか不安でいました。しかし、庭はコケ植物が広がっているため、新緑を迎える前の時期でも、きれいな緑が保障されていることがわかりました。また、雨天の場合でも、緑の自然が神秘的な世界を表現してくれる場所です。招待するゲストの中には遠方の方もいます。新幹線で来るゲストの方には嬉しい駅くの立地だと言うことも決め手の1つになりました。この口コミを見ていただいた方にも、ぜひkyukaruizawakikyo旧軽井沢さんの魅力を知ってもらえたら嬉しいです。両家やゲストの移動手段詳細を見る (396文字)

- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/10/09
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- 3.8
- 会場返信
自然豊かな少人数婚を希望の方におすすめ
チャペルが緑が見えて、綺麗で素敵でした。披露宴もベランダがあり、開放感があります。はじめに提示される金額はやや高いが相談すると、少し安い金額を提案してくれます。軽井沢なはではの料理を試食できました。とてもおいしかったです!駅から少し歩きますが、街の雰囲気もとっても良いです。自然豊かで駅からも近く、アクセスが良い点が魅力でした。式場も綺麗で、家族のみの小さな結婚式を希望していた私たちには、こじんまりとした雰囲気がとても合っていました。金額は事前に確認しておいた方が良いかと思います。金額について相談すると丁寧に説明してくださり、明確に教えていただけたので安心できました。納得感を持って準備を進められました。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2024/09
- 投稿 2025/09/28
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
ゲストの人数(22件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 45% |
| 21〜40名 | 23% |
| 41〜60名 | 27% |
| 61〜80名 | 5% |
| 81名以上 | 0% |
旧軽井沢KIKYOキュリオ・コレクションbyヒルトン(元:旧軽井沢ホテル)の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(22件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 5% |
| 101〜200万円 | 14% |
| 201〜300万円 | 41% |
| 301〜400万円 | 36% |
| 401〜500万円 | 0% |
| 501〜600万円 | 5% |
| 601万円以上 | 0% |
旧軽井沢KIKYOキュリオ・コレクションbyヒルトン(元:旧軽井沢ホテル)の結婚式の費用は、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宿泊施設あり
- チャペルに自然光が入る
- チャペルから緑が見える
この会場のイメージ652人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

1123日
目安:3時間30分
- 第1部09:00 - 12:30
- 他時間あり
現地開催秋限定*無料コース試食×チャペル&新作ドレス体験で叶うオータムフェア
【公式サイト限定◇最大77万円特典付き】さらにこのフェア限定!新郎新婦衣装1着プレゼント♪国産牛や信州サーモンを使ったコース試食◇緑に包まれたチャペル挙式体験や会場・新作ドレス見学などが体験できる秋のBIGフェア開催◇交通費1万円ご優待

1124月
目安:3時間30分
- 第1部09:00 - 12:30
- 他時間あり
現地開催祝日BIG【15大特典付】国産牛&信州サーモン試食&チャペル挙式体験
【全組様♪交通費最大1万円ご優待】数々の受賞歴のあるホテルが贈る上質なおもてなしを体験できるBIGフェア◇国産牛や信州野菜などを使った豪華コース試食◇緑に包まれたチャペルやなど全館見学可能。公式サイト限定!挙式料全額OFFなど77万円特典付

1129土
目安:3時間30分
- 第1部09:00 - 12:30
- 他時間あり
現地開催【当館最大15大特典】3万円相当*豪華コース試食&チャペル挙式体験
【全組対象◇会場迄の交通費最大1万円キャッシュバック】信州の厳選食材を使った絶品試食や新緑に囲まれた独立型チャペルでの挙式体験、数々の受賞歴あるホテルが贈る上質なおもてなしをフェアで体感◎<公式限定>挙式料全額OFFなど77万円特典をご用意
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
ウェデイングサロン
平日:11:00〜19:00/土日:10:00〜19:00(火曜定休)
0267-31-0591
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
《公式サイト予約限定》交通費優待&新幹線チケット付フェア開催!挙式料OFFなど最大15大77万円特典
公式サイトよりフェア予約を頂くと、他の式場紹介サイトや式場紹介デスク経由でご予約を頂くよりもお得なプランをご案内することができます。 ※適応条件あり。詳しくはお問い合わせください。
適用期間:2025/11/17 〜 2025/12/31
基本情報
| 会場名 | 旧軽井沢KIKYOキュリオ・コレクションbyヒルトン(元:旧軽井沢ホテル)(キュウカルイザワキキョウキュリオコレクションバイヒルトンキュウカルイザワホテル) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒389-0102長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢491-5結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | JR軽井沢駅北口より車で3分 上信越自動車道 碓氷軽井沢ICより車で20分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | JR軽井沢駅より車で3分
|
| 会場電話番号 | 0267-31-0591 |
| 営業日時 | 平日11: 00~19:00、土日祝10:00~19: 00(火曜定休、※祝日営業) |
| 駐車場 | 無料 70台近隣にあり |
| 送迎 | あり |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 神聖なチャペルで行うユニティキャンドルの儀式は感動のシーン |
| 会場数・収容人数 | 3会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有りフラワーシャワーやウェルカムパーティも可能です |
| 二次会利用 | 利用可能詳細はお問い合わせください |
| おすすめ ポイント | どのパーティ会場からも中庭が見渡せる。緑に囲まれた空間は、全てがフォトジェニック
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りお気軽に申しつけくださいませ |
| 事前試食 | 有り試食付きブライダルフェアに是非、ご参加下さい |
| おすすめポイント | 旧軽井沢ホテルでは ‘食材の本質を見抜いて、最適な調理法で料理すること’という教えを大切にしています。また、季節の素材を使い、専属パティシエがひとつひとつ大切に手づくりいたします。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある詳細はお問合せ下さい 挙式会場
多目的トイレ 詳細はお問合せ下さい個室
貸出備品
優先駐車場 詳細はお問合せ下さい資格取得スタッフ 詳細はお問合せ下さい |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 自社宿泊施設KYUKARUIZAWA KIKYO, Curio Collection by Hilton
| ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設
|
2025長野県
ホテルGOLD



