
24ジャンルのランキングでTOP10入り
- 青山・表参道・渋谷 クラシカル1位
- 青山・表参道・渋谷 総合ポイント2位
- 東京都 挙式会場の雰囲気2位
- 青山・表参道・渋谷 挙式会場の雰囲気2位
- 青山・表参道・渋谷 ゲストハウス2位
- 青山・表参道・渋谷 緑が見えるチャペル2位
- 東京都 総合ポイント3位
- 青山・表参道・渋谷 料理評価3位
- 青山・表参道・渋谷 ロケーション評価3位
- 青山・表参道・渋谷 スタッフ評価3位
- 東京都 クチコミ件数3位
- 青山・表参道・渋谷 クチコミ件数3位
- 東京都 ゲストハウス3位
- 青山・表参道・渋谷 モダン3位
- 青山・表参道・渋谷 披露宴会場の雰囲気4位
- 東京都 披露宴会場の雰囲気5位
- 東京都 料理評価5位
- 東京都 ロケーション評価5位
- 東京都 スタッフ評価5位
- 東京都 緑が見えるチャペル5位
- 青山・表参道・渋谷 緑が見える宴会場5位
- 青山・表参道・渋谷 チャペルに自然光が入る6位
- 東京都 モダン6位
- 青山・表参道・渋谷 コストパフォーマンス評価8位
クラシカ表参道/別邸KEYAKIの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
和風好きな方にはピッタリの式場!!
和装でも洋装でも合う造りになってます。新郎新婦さんの後ろにある、鯉?の金色の屏風がすごい由緒正しき!!雰囲気がありした。親戚やご両親など年配の方にも受け入れられやすい造りだと思いました。和風好きな方も気に入りそうな雰囲気だと思いました。私は好きです。今まで参列した式場は、可愛いおうち風や、チャペルで、洋風で〜というイメージの場所が多かったですが、ここは和風であって昔ながらの大正ロマン風な雰囲気もありました。竹などが建物のまわりに沢山あって、写真映えも豪華になりました(*^_^*)美味しいのはもちろん、クラシカルでのお料理は見た目に凝っているデザイン?の品があり、和菓子の繊細さに心惹かれる私は、目でも楽しむことができました。綺麗だったので、つい写真を撮ってしまいました(^ω^)都内近辺に住んでいる私は、ほぼ電車1本で行け、駅からも近いので楽でした。食べてるのにお皿の片付けが来て、食べながらお皿を渡して、、ということが他では多々ありましたが、それもなくゆっくり食べれました。とにかく和風なずっしりとした雰囲気がオススメです!!和装したくなります(^ω^)詳細を見る (485文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2016/02/20
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
モダンでおしゃれな式場です
和装、洋装どちらも似合う雰囲気の会場でした。ただしそこまで広くないのが残念。招待客は60名程度でしたが少し窮屈に感じました。また横に広い会場であったため端っこだと新郎新婦の顔が見えにくいです。見た目がとても華やかでした。前菜からメインまですべて満足いくお味でした。量もちょうどよい。デザートパフォーマンスはいまいちでした。表参道からすぐ。迷っても5分程度でつけます。表参道という立地も落ち着いていてよいです。きさくな印象を受けました。ドリンクをサーブしてくれた若い男性は世間話をしてきました。良くも悪くも気さくでした。会場入り口がわからず迷っていいた時に案内してくださった方はとても丁寧で好印象でした。新しくおしゃれなデザイン。今回披露宴のみでしたが挙式会場もとてもおしゃれな様なので是非見てみたいと思うほどでした。詳細を見る (358文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2016/01/19
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
和洋折衷な独特の雰囲気の会場です。
チャペルは新郎新婦が立つ側に岩のような壁があってとても独特な雰囲気のある会場でした。チャペルの前は石畳のガーデンのようになっていて、そこでフラワーシャワーをしたり、バルーンを飛ばしたりできて素敵でした。和洋折衷でモダンな雰囲気の会場でした。新郎新婦のバックに錦鯉の絵があり和風な感じなので和装をするととても映えるなと思いました。どれも美味しかったです。最後の方にお寿司バーが登場し大いに盛り上がりました。駅からはまあまあ近いです。ただ表参道に慣れていない方は迷うかも。皆さんとても気が利いて親切でした。綺麗な方が多くて笑顔も素敵で見とれてしまいました。友人がお茶や食事を何度かこぼしたりしたのですがその時もスマートに対応してくださいました。全体的に和洋折衷なモダンデザインでおしゃれです。和装するならとてもおすすめです。詳細を見る (360文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2015/11/02
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
大人の結婚式
挙式会場は大きく、バージンロードも長かったので新郎新婦をゆっくりみることができました。洋風で落ち着いた雰囲気でした。一般的な誓いのキスがなく、新郎新婦が退場してお辞儀をしてドアが閉まるタイミングに合わせてキスをしていて、ゲストは大盛り上がりでした!また挙式会場から外にでて、フラワーシャワーをしました。形式ばった式でなくとても面白かったです。明るく可愛いというよりは、落ち着いたレトロ調な雰囲気で大人っぽかったです。ゲストは100名以上いたと思いますが、窮屈な印象はなかったです。新郎新婦が後ろでファーストダンスをできるくらいのスペースがありました。国際結婚で海外のゲストも多かったからかお寿司のビュッフェがあり、本当に美味しかったです!交通アクセスよし!近くにカフェも多いので、待ち時間に困らなかったです。料理を運んでくれるスタッフが学生さんのようでしたが、明るく料理の説明をしてくれたり立派でした。落ち着いた雰囲気で結婚式ができます。二次会も同じ式場で出来たので楽でした。バーのようなところで、はしゃぎながらもしっぽりお祝いできる、素敵な式場でした。詳細を見る (477文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2016/07/06
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
都会の素敵な会場
表参道にある素敵な挙式会場です。挙式会場は和テイストな会場でありながら、華やかさもあり素敵な雰囲気となっています。すぐ外に石畳があるなど、和モダンな印象を受けます。披露宴会場はテーブルの配置から新郎新婦の真横になってしまいました。装飾はそれほど豪華といった感じではなかったですが、きれいにまとまっていたと思います。新郎新婦のこだわりもあり、披露宴では珍しい寿司バーの提供がありました!好きなお寿司を自ら取りにいくこともでき、楽しく大満足な内容でした。表参道駅から徒歩5分ほどと、アクセスのよい会場でした。少し路地に入るので注意が必要かもしれません。都内で挙式、披露宴をされたい方にはアクセスがよく利便性に優れているので、お勧めのスポットであると思います。また、1階の待合スペースには、バーカウンターがあり披露宴から二次会への移動までの時間にくつろぐことが出来たので、ゲスト方への配慮も出来ている会場だと感じました。詳細を見る (407文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2015/11/06
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
ハマる人はハマる。
厳か、という印象が強い。キラキラしてもなく、落ち着いた雰囲気。石の壁が特徴的。ただ、祭壇は体育館のステージみたいで、上がると、ゴッゴッという音がなる。階段もグラグラ。ここらへんが、心配要素というか。もっとちゃんとした式場だとちゃんとしてるよね、と思う。写真より全然良い。ここで見学をやめてたらここに決めていたと思う。値引き交渉は難しい式場だと思ったほうがよい。正直、ハマる人はハマる式場なので、困ってはない印象。それゆえ引き止め感もないし、あまり親身にもなってはなくれない。めちゃうまい。文句のつけようがない。オシャレかつ美味。ということでコスパは最高です。駅から迷わず行けるかというと、ちょっと迷うかも。いくつか紛らわしい小道がある。案内の人が立っててくれたらよいと思う。ここのスタッフさんの雰囲気に統一感がある。みんな今風の落ち着いたお姉さん。(雑誌でいうとクラッシーみたいな)そこがアラサー世代の人が安心して任せられる雰囲気を醸し出してる。お手洗い、椅子、など、目につくところは綺麗にしてあり、お金もちゃんと掛けてある印象。さすがです。ここにくるカップルもまた特徴的で、アラサーで共稼ぎのうえ、そこそこもらっていそうなオシャレカップルが多くきていた。プランナーさんは今風で話しやすい雰囲気ではあるんだけど、今ひとつ長く付き合っていきたいと思うような親近感は感じなかった。詳細を見る (588文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2015/09/30
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
和にも洋にもあるモダンな会場
他の挙式会場にはないようなデザインで、とても綺麗でした。当日は弦楽四重奏が生演奏をしてくれたので、見ている方もとても楽しかったです。和モダンな会場なので、和にも洋にもあう場所でした。新婦は最初ウェディングドレスでしたが、途中でお色直しで色打ち掛けに変えていましたが、どちらもとても会場にあっていました。料理もおいしく、みんな嬉しそうに食べていました。会場からは小さいですが、日本庭園のような庭が見えるので、和な雰囲気を感じつつ、落ち着いてすごせる場所でした。おしゃれな料理が多く、味も美味しかったです。人気の表参道なので、アクセスはあまりよくはないですが、やはり憧れの土地だと思います。駅からもそこまで遠くないですが、地方から来た人は迷子になるかもしれません。良い方が多く、いろいろと気を使っていただきました。新しく出来たばかりの会場なので、施設はとても綺麗です。全体的に和モダンな印象のある会場なので、他ではなかなか見ないようなデザインだと思います。詳細を見る (426文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2016/01/10
- 訪問時 26歳
- 結婚式した披露宴
- 3.8
- 会場返信
料理がおいしい&和装が似合う会場です
会場は2つあり、私達はマグノリアルームの方で披露宴を行いました。高砂の後ろにある鯉の画が印象的で、和装がすごく似合う会場でした。窓からは竹が見え、テラスへも行ける形の会場です。とても雰囲気がよく満足です。ペーパーアイテムなどは自作しました。節約できるところはした方がいいとは思いますが、その分作業が大変だったのでもう一回やりたくはありません;;ほか、和装をどうしてもやりたかったので和装→洋装という形でお色直しをしました。和装は高かったですが、満足です。ステファン・パンテルという方の考案した料理を中心に選びました。料理は一品ごとに選択できる形です。どれもおいしくて、かつ食感や見た目など楽しい料理ばかりです。ゲストにもすごく好評でした。表参道駅から5分くらい。迷うことはないと思います。正直もう少しかなという感じはしましたが、丁寧な対応でした。・和装に似合う会場・プレ/アフターパーティーができる・和装は是非やった方がいいと思います。・意外と打ち合わせ回数は多くありません。導線や会場の細かい所など自分で考えて打ち合わせをしておくといいと思います。・比較的新しくできた会場なので、まだスタッフの対応が微妙かもしれません。自分たちでもフォローしていく必要があると思います。詳細を見る (536文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2015/11/24
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
移動が少ないのでシンプルに挙式披露宴をやりたい方にはオススメ
こじんまりした狭い空間でした。バイオリン奏者2人による生演奏は素敵だなと思いましたが、片方の演奏者がキョロキョロしたり姿勢が悪く自信なさげな感じがしてがっかりしました。また途中コーラスの方が前面に出てきて、挙式を上げる2人より目立っていて邪魔な気がしました。牧師さんは外人で私はその方が好きですが、発音が悪かったのでいまいちでした。バージンロードも短かったです。式の間も笑いがおきたりして厳格な雰囲気がなさすぎるのもどうかと思いました。全体的にチャペルと呼ぶには程遠い印象を持ちました。最後に全員で記念撮影をした時も誘導が悪く足元も悪くいい写真が撮れていない気がしました。披露宴会場もこじんまりしていました。新郎新婦が前だとして縦長に席を配置していたので2人が遠く感じました。スライドショーも小さくて見えにくかったです。スライドショーの内容も感動させるような作りではなく割とあっさりしていました。司会の方もぐいぐいいくタイプではなかったので、プラスアルファなおもてなしはなく機械的な印象を持ちました。お色直しの前に新婦が新婦のお母様と退場したのですが退場する前にお母様の一言が聞きたかったです。また中座の間に、新郎がアイスを作るパフォーマンスがあったのですが出来上がったアイスを食べさせる相手のチョイスが悪く何の為にやったのか謎でした。新郎のお母様に食べてもらうとかもうちょっと感動的な演出が欲しかったです。おいしかったです。フォアグラはやっぱり嬉しいです。全体的に食べやすく、料理も楽しみながら式に参加できました。表参道駅から歩いて10分くらいです。可もなく不可もなくでした。ビデオカメラマンの方が女の方で同じメンバーばっかり撮影していて頼りない感じがしました。控え室は広々していてゆっくり過ごせました。詳細を見る (753文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2015/09/11
- 訪問時 33歳
-
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
最高のクラシカ表参道
挙式会場は、チャペルとは呼びません。サウンドホールと呼びかっちりとしたキリスト教式!という感じではありません。私たちはそこが気に入りました。私としては賛美歌を皆で唄わないのもポイントが高かったです。ハープやチェロの生演奏があり、友人からは珍しいとたくさん言われました。竹で囲まれているので、都会の真ん中にいながら、しかも真夏の挙式でしたが爽やかな雰囲気になりました。何よりもお写真に映えます。バンブーガーデンは、縦に長いのが印象的で親族と距離ができてしまうのではないかと少し心配でしたが全く問題ありませんでした。ブラウンの落ち着いた会場なので、テーマカラーを決め統一感がだしやすかったです。わたしは、ホワイト、ブラウン、グリーンがテーマカラーでした。こだわったのは、お料理!ここは、ケチらずお金をかけました。節約したことは、衣装、お花、小物、ペーパーアイテム、映像。お料理以外は節約したかもしれません。衣装は、持ち込みオッケーだったのでWDは、ベラウォンを中古購入。お色直しは、白無垢にしたのですが提携店で借りずネットレンタルで新郎袴と合わせて4万円以下でした。小物は、メルカリをうまく使いました。お花は、パターンが決まっていてそこから選ぶと高砂で4万以下とかでしたので、既存のものから決めました。ペーパー、映像も手作りしました。こちらは、もう花嫁としては手作りが当たり前と言う人も多いですよね。招待状の校正などは、プランナーさんがやってくれて助かりました。自分で料理を選んでコースをつくります。楽しかったです。結婚式打ち合わせで1番楽しかったのが試食会かもしれません。ひとアレンジあるお料理、珍しく組み合わせもおおいですが味は最高です。特にフォアグラの奈良漬け巻きは、食べて欲しい!駅から5分。近いです。立地は最高。ただし1番近い出口にはエレベーターなどないのが不便かも。これは、会場の問題ではなく駅の作りの問題ですが。。プランナーさんは、近すぎず遠すぎのいい距離で助言をくれます。やりたいことが割と決まっていたので、会場としてやっていいかダメかを聞いたのですが、出来ること出来ないことはっきり教えてくれてサクサクすすみました。スタッフさんの対応は、毎回気持ちが良かったです。今でもレストランを利用しますが毎回楽しい大満足な気持ちで帰ってきます。なかなかスタッフの良さについてはクチコミを見ないかもしれませんが、参列した式を含め1番だと思います。会場は、特に装飾をしなくても写真映えするところなので節約ポイントになります。お料理が美味しい、お花が抑えられるのは大きいのではないでしょうか。お料理にこだわることができるので、お料理重視している方は一度レストランでの食事を薦めます。こだわりがある方向けの会場です。詳細を見る (1156文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2016/10/07
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 81~90名
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
和風モダンな会場で、結婚式
窓が多く、自然の光も入りやすい会場で、周りも木々が多く、自然であふれています。開放的な空間の中にも厳かな和風の雰囲気があって、落ち着けます。ウエディングドレスでも和装でも合いそうな会場なのもグッドです。和と洋の融合した空間で、窓も多く、こちらも自然の光が入りやすく明るかったです。周りも木々に囲まれ自然を感じながらの披露宴となりました。コース料理でボリュームもありました。デザートは見た目も味も癖が強く、特徴的でした。東京メトロ、表参道駅B2出口より徒歩2分で、好アクセスの立地です。車の場合は、専用駐車場はないようで、近くのパーキングに停めて来たと、知り合いの方はおっしゃってました。一般的な結婚式ではなく、和洋折衷のモダンな挙式を挙げたい方は良いと思います。挙式会場は、開放感があってよかったですし、料理も少し癖はありますが、美味しかったです。詳細を見る (374文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2016/02/04
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
和モダンでオシャレな会場です
建物の屋上にある挙式会場は他に見たことがないような自然を感じるチャペルで圧巻でした。ガラス張りで光も入り、バージンロードも長く天井も高いので歩いてくる花嫁さんがとても綺麗に見えて感動します。フラワーシャワー、ブーケトスも問題なく行えるようです。和モダンな雰囲気の会場でしたので、和装を検討している方にもとても合うと思います。同じ時間帯に他の組が挙式をしているのかはわかりませんが、各フロアには1会場しかない点が良いと思いました。オリジナリティのある料理が多かったです。表参道の駅からすぐなので、雰囲気がオシャレですし、周囲にお店もたくさんあるので早く着いてしまっても見るところがたくさんあります。二次会選びにもオシャレなお店がたくさんあるので候補が見つかりやすいと思います。建物入口が竹林になっており、和モダンな雰囲気で大変オシャレです。待合室で飲み物と軽食のサービスがあったのですが、マカロンなどのお菓子もあり女性陣は大変喜んでいました。詳細を見る (420文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2015/08/09
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
和モダンを求める方におすすめです
都会のど真ん中にあるのに、静かで自然光が入り素敵でした。石を使用しているので厳格な雰囲気もありつつ、全体的には開放的な感じでした。少しレトロなインテリアと色使いでした。和装がしたかったので、とても惹かれました。窓が大きく、庭の竹林が望めます。(お庭は小さいですが)会場によっては外にソファ席があり、ガーデンとしても使用できるようです。キャンペーンをやっており、思った以上にお安かったです。とても美味しかったです。ステファン・パンテル氏監修のメニューがいただけます。フォアグラの奈良漬巻きは主人と感動しました。レストラン営業もしているので、ぜひまた行きたいと思います。青山付近に何度か行ったことがある方なら、問題なく着けると思います。地方からの方は少し難しいかもです。担当の方が最近クラシカさんで結婚式を挙げたとのことで、実体験が聞けてとてもよかったです。プランナーさんはもちろん、レストランのサービスの方も入り口の方も、気持ちのよい接客でした。挙式の前にバースペースで軽い飲食が出来たり、披露宴後も同じスペースで1.5次会のようなものができるようになっています。見積りも上記が含まれたお値段になっておりました。2次会を大々的にやらないつもりでしたので、とても魅力的でした。もう一度挙げていいならクラシカさんで挙げます!都内で和モダンな結婚式を挙げたい方にはおすすめです。食事も一般的なフレンチとは異なりますので、特別感があります。最後の契約の検討の際に、押しがすごく強かったです。もう少し検討したかったので、即決は無理だったのですが、基本的に素晴らしくて断る理由が思い浮かばず大変でした・・・詳細を見る (696文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2016/11/19
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
都会にいることを忘れる緑あふれる会場
外観は竹や緑で覆われ、まるで京都のような雰囲気です。建物内はクラシカルな落ち着いた空間でした。披露宴会場は地下にありますが、大きな窓があり開放感がありました。どれも美味しくいただきました。和のテイストもあり、面白かったです。駅から近いため、迷わず辿り着けました。表参道駅から行く際は、出口がたくさんあるので事前に確認しておくことをオススメします!余興をしたのですが、開場前にリハーサルの時間をいただけました。スムーズに誘導してくださり、本番も落ち着いてできました!表参道にいながら、京都のような和の雰囲気も感じられます。普段はレストラン営業もしているようなので、式後も記念日などに訪問できそうです☆ウェルカムグッズを飾るスペースもたくさんあったので、自分らしいアレンジができそうです。また、披露宴後は同じ建物内で自由参加型のアフターパーティーがあり、飲み物や軽食が用意されていました。あまりないサービスだと思います!詳細を見る (408文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2016/03/01
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
和モダンでおしゃれなウェディングをしたい人におすすめ
会場が木々の緑を感じられる作りになっていて、新郎新婦の背景に木々の緑と光を感じ、とても厳かな雰囲気でした。和モダンでクラシックといった感じ。高砂の後ろに飾られた梅と鯉が描かれた屏風が印象的でした。会場は全体的にシックで落ち着いた雰囲気でした。とても豪華なフレンチ?の料理に大満足でした。表参道駅から徒歩2、3分でアクセスはとても良いです。お色直しの登場など、演出の盛り上げに協力的でした。挙式までの間、ゲストルームで待機していましたが(親族)、日常にはないおしゃれな雰囲気に待っている間も楽しめました。エントランスには竹がスッと伸びていて、引き込まれる魅力あふれる会場です。挙式会場も披露宴会場も、都内にいることを忘れるような緑いっぱいのすてきな式場です。詳細を見る (328文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2016/07/02
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
緑と調和した式場
挙式会場自体が木や緑を上手く取り入れた自然な雰囲気になっており、かつガラス張りのモダンな雰囲気と調和している様子が印象的でした。演奏もハープとバイオリンの生演奏で迫力がありました。また、牧師さんもチャーミングな方で温かい挙式になりました。披露宴会場全体としては、和と洋が調和したイメージの比較的レトロな雰囲気であり、落ち着いた印象です。テーブルまわりは比較的シンプルな装飾に、アクセント的なお花が飾ってあり、自然な印象を受けました。披露宴会場にもバイオリン3重奏の生演奏があり、優雅な気分になります。また、最初のスタッフさん一同の一例が印象に残っています。食材と調理方法という観点での和と洋の融合、遊び心のある食べ方など、非常に楽しい食事になりました。味も文句のつけようがなく、できればまた伺いたいと思いました。地下鉄の駅から歩いてすぐです。ですが、大通りから少し中にはいるので、地図で場所の確認は必要です。丁寧な受け応えで好印象です。こちらの会場は、チャペルの雰囲気と料理が印象に残っています。特に料理の味は絶品で、他では食べられないような趣向を凝らしたメニューた楽しめると思いますので、お料理の試食だけでも足を運んでも良いかもしれません。詳細を見る (521文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/09/01
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
ユニークでハイクオリティな料理にこだわりたい人に!
挙式会場は両側面が全面ガラス張りでとっても解放感があるキレイな会場でした。表参道のど真ん中とは思えない程、緑が多く、お昼のチャペルは気持ちがよかったです。会場は人数に見合ったサイズで80人くらいがベストという感じです。新郎新婦席と反対側がオープンキッチンになっていて、そこからシェフが直接料理を出してくれるという演出がよかったです。窓側は緑が多い庭園の作りになっていてステキでした。料理のクオリティが高かったです。美味しいというだけではなく、見た目も演出も、味も、すべてが今まで体験したことない物がたくさんでてきて終始わくわくしながらいただきました。表参道の駅から徒歩3分と立地は非常にいいと思います。周りにもたくさん結婚式場があるので、直前のヘアセットや差し入れの買い物なども事欠きません。テンションあげて盛り上げる方もいれば、丁寧にサービスしてくださる方もいて、とてもバランスがよく、付かず離れずの接客がよかったです。司会の方も新郎新婦の横ではなく後で、あまり目立たず、でもきっちり進行してくれて安定感がある感じでした。地下のレストランから地上3階まで、貸切でゆったり使えるのがいいなと思いました。アットホームだけど、きちんと重厚感もあります。詳細を見る (524文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/05/15
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
和風レトロな雰囲気を味わえる会場
洋風+和風なモダンなつくりでとてもよかった。挙式会場は上の階にある&全面窓ガラスで覆われているので、会場内に光が沢山入る感じがとても素敵だった。和装で使える会場を見学したが、和の要素だけでなく、洋風の要素も加えられて、和洋融合したデザインになっていた感じがよかった。披露宴会場にカウンターキッチンが併設しているので、温かい料理がすぐ運べる漢字が良かった。40名で250~300万円から見積もりがスタート。決して安い方ではないけれど、値段に見合ったサービスは受けられると思う。料理は最高。見栄えもとてもよく、おいしい料理が出てきた。無料試食なのに、フルコースに近い料理が出てきて満足だった。表参道駅から歩いて行ける距離。アクセスはとても良い。説明はとても丁寧でわかりやすい。が、拘束時間がとても長かった。披露宴会場の見学よりも、プランナーと話す時間の方が長かった。会場の雰囲気・建物のデザインが良い。表参道にあるだけあっておしゃれな感じ。料理がとてもおいしかった。詳細を見る (431文字)
もっと見る- 訪問 2015/04
- 投稿 2015/08/19
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
和洋折衷でモダンかつクラシカルな空間。
音楽堂という、石や木を感じられる空間。人前式もキリスト教会式もできます。和にも洋装にも対応できます。また、音楽堂という名前だけあって、生演奏も素敵です。和洋折衷でモダンな雰囲気。竹に囲まれた白い洋風の館で、センスがないと難しいようにおもわれる和洋折衷を見事に体現。アンティーク小物や洋書の背表紙、しかしながら和のテイストあふれる内観というのは、ことばにするとちぐはぐですが、行ってみればなるほど!と思わせる、マッチング具合です。表参道のゲストハウスの価格帯自体が若干高めなのかなとは感じます。こだわりの感じられる、オリジナルなフレンチです。お箸で食べられるのも素敵です。表参道駅は千代田線、銀座線、半蔵門線など、地下鉄各線が使えます。また、渋谷からも行けなくはないので、アクセスはとてもいいです。特に、まわりには結婚式場や美容室がたくさんあり、大通りから小道に入ると竹に囲まれた外観が際立ちます。プランナーさんもとても素敵です。和洋折衷でこだわりの空間でのウェディングができます。和装にも洋装にも対応する式場。とても素敵な式場です。BPメンバーになるとレストランでの優待などもあるので、末長く楽しいひと時を過ごせるかなと思います。詳細を見る (515文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2015/11/16
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 3.4
- 会場返信
他にはない特徴的な挙式会場
自然光が入りとても洗練された雰囲気の挙式会場でした。洋風でも和風でもどちらにも似合う会場だと思います。始めはカーテンで正面の祭壇部分は隠されているのですが、挙式が始まると木々が植えられた特徴的な祭壇が出てきて特別感のある演出だなと思いました。音楽堂と名付けられているだけあり、音がきれいに響くのも素敵だなと思いました。会場を出た横手のスペースでフラワーシャワーをすることもできます。高級感のあるモダンな雰囲気で大人でおしゃれな男女に最適だと感じる会場でした。私は特に日本画の絵が飾られた会場が気に入りました。窓もあり自然光も入るのでよいのですが、竹などで目隠ししているものの駐車場の看板などが見えてしまうことが非常に残念でした。初回の見積もりで予算オーバーでした。また今日今すぐ契約したら付けられる特典というのが多く、即決できなかったこと、初回見積もりからさらに上がることを考え、この挙式会場はあきらめました。表参道の駅から近く、大通りから小道に入ってすぐなので迷うこともなく、静かでいいロケーションだと思います。私たちの担当してくださったプランナーさんは雰囲気や進行の進め方などがもたついた感じがして私には相性が良くないなと感じました。プランナーさんとの相性は長く準備を進める中で大切なので、合わないと感じたら変更してもらうのも大切だと思います。・どこにもないような自然を取り入れたおしゃれな挙式会場がいいという方にはおすすめです。・すぐに契約しないとつけられないという特典が多いので、最後の方に見に行った方がいいと思います。詳細を見る (664文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2016/05/26
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 4.2
- 会場返信
表参道で和モダン!
今年9月にオープンしたので、施設は綺麗でした。私は当会場で挙式を挙げていませんが、チャペル内は今まで見たことないテイストで和も洋もどちらもいけそうでした。披露宴会場の雰囲気は落ち着きのある空間で、かしこまった感じではなくアットホームな感じに近かったです。高砂の段を設けていなかったので、ゲストと同じ目線の高さであるのもよかったです。和モダンがテーマだったわたし達には、ぴったりの会場でした。新しい会場ということもあり、会場費や設備費が高かったように思うが、キレイだったので仕方ないかなと思いました。また、写真撮影だけ会場に依頼して、ビデオ撮影に関しては親戚に撮ってもらいました。温かみのある映像が撮れました。そして、料理にはおもてなしの一貫として、こだわるようにしました。京都の料亭をイメージした美フレンチは、今まで参加した披露宴では食したことないものばかりで、斬新だった気がします。演出に関しても、手作りアイテムを増やすことで、節約をしつつ楽しみながらセルフプロデュースができたので大変満足でした。ゲストに好評だったのが、寿司バーで、お料理も美味しかったと絶賛してもらいました。料理の値段も全体的に高かったので、当然と言えば当然かな。ただ、当日の新郎新婦に対する料理の給仕や配慮が欠けていたのが残念だった。そこに関しては改善を要する。表参道から徒歩数分なので、迷わずこれる距離であり、アクセスもいいと思う。また、表参道という土地柄に、まさかの竹が生える外観なので、ぱっと見驚く感じです。担当してくださったウェディングプランナーの対応が早く、こちらの思い立った要望にも真摯に応えてもらいました。披露宴当日の進行も問題なくスムーズに行えました。スタッフも皆さん丁寧だったのですが、いまひとつサービス面に難点がありました。例えば、披露宴中に流す音楽に関して、あらかじめ音源リストから選ぶように指示されており、それ以外のものに関しては音源がなく、各個に用意するように言われていたので、流したい曲をわざわざ買ってしまった結果、式場側で用意が出来るということを言われ、初めからそれを伝えて欲しかったです。また、写真撮影に関しては、明らかに必要ない写真データが多く、欲しかった状況の写真がなかったりと…満足するものではなかったです。当日撮影担当するカメラマンさんとあらかじめ直接打ち合わせが出来れば良かったなと感じました。ブーケはアーム型のスタイリッシュなものを選び、ドレスは他社で購入し、和装に関しては提携会社からレンタルしたので、衣装代としてはかなり抑えられたと思います。自分で作った手作りの髪飾りや花冠も事前打ち合わせで要望を伝え、披露宴当日戸惑いなく装着してもらえました。装花に関しては、持ち帰りが出来ませんでした。入場箇所が2箇所あり、状況に合わせて使い訳ができたので意表のつく入場ができました。オープンしたてというのもあるので、音響設備がいいと思いました。自作の映像を流したら音割れなども一切なく、とても良かったです。寿司バー(ブッフェ)があるので、老若男女最後までたのしめると思います。ワンフロアを貸切できるので、プライベート感は満載だと思います。やりたいこと気になることはすぐに担当者に伝えて、想いを形にするように心がければ、満足のいく結婚式になると思います!また、全ての食品の持ち込みは原則禁止されているので、演出や余興で使いたい物があれば、早めに担当者に伝えた方がいいと思います。やりたいこと気になることはすぐに担当者に伝えて、想いを形にするように心がければ、満足のいく結婚式になると思います!披露宴等すべてが終了し、着替えて片付けて帰る際、スタッフの取り計らいがなく、帰るタイミングは勝手にどうぞというような感じだったので、終わった後こそ、真摯な配慮が欲しかったです。披露宴がとても良い形で終ったからこそ、非常に残念でした。また、会場テラスにある喫煙用の器材を撤収すると事前に言われていたのに、当日もそのまま置かれていたので、守って欲しかったなと思いました。詳細を見る (1684文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2014/12/11
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 81~90名
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
チャペルが素敵!お料理美味しすぎる!
牧師さんの後ろが、石畳のようになっていて、まるで軽井沢などにある石の教会を思わせる感じでとても素敵でした!また、オプションなのかは分かりませんが、ハープの生演奏つきでした。会場は茶系の感じでした。また、夜の式で外も暗かったので、重厚感のある落ち着いた感じで良かったです。結婚式のお料理はだいたいどこも美味しいって言いますが、ここのはそんなまわりの式場のお料理よりかも更にワンランクいく美味しさです!!シェフの方が何人も会場横の見えるところでお料理をしてくださっていました。従姉の結婚式で参列したのですが、従姉が「料理ほんとに美味しいから!」と言っている意味が分かりました!表参道の超一等地、アクセスは駅から近いです。門構えが、竹やぶにおおわれてる感じで素敵でした。・教会が、石畳になっていてハープの生演奏があり素敵!教会の両サイドは全面窓ガラスなので自然の光もたっぷり入る。・お料理が他の式場などと比べて一段と美味しかった!授乳室やオムツ替えなどをするベビーベッドが置いてある専用の部屋があれば、最高です!ただ、なくとも、女性専用のお着替えルームにて他人もいますが端のほうで授乳はできます。そこに小ぶりのベビーベッドもありました。詳細を見る (515文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/01/10
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
表参道で挙げるお洒落レトロウエディング
新しくできた会場で、とてもきれいでした。石や木を感じられる空間で、和と洋のどちらのスタイルにも対応できそうな感じでした。また、生演奏や全員での集合写真も良かったです。和洋折衷でクラシカルな雰囲気でした。竹に囲まれた白い洋館で、見事に和洋折衷を体現していると思います。アンティーク小物や洋書の背表紙がたくさんありながらも、和のテイストがあふれる内観で見事にマッチングしていると思います。表参道すぐにある立地で、とてもお洒落な場所で挙げられ、かつ交通アクセスも良いと思いました。表参道すぐにあるという好立地、良い交通アクセスの式場。竹などが生えているなど、会場に入ると東京とは思えないような非日常を感じられる会場。レトロな雰囲気でお洒落な会場。詳細を見る (320文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/11/25
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
和モダンな披露宴会場
開放的で個性的な会場。他には無いような印象だが、好き嫌いがはっきりすると思う。重厚感があり、よくあるような白っぽいキラキラした装飾が苦手なので、とてもステキだと思った。こちらも個性的な印象。少しレトロ感もありオシャレ。2つある披露宴会場も印象がとても異なっていて面白い。挙式、披露宴の前後もウエルカムドリンクやアフターパーティーができるようで、ゲストもくつろぎやすそう。オープン記念の特典がたくさんあり、今ならお得な印象だった。デザートのみの試食だったが、和と洋の要素を組み合わせたステキなデザートだった。表参道から五分程度。建物の外に喫煙所があるため、喫煙者が目立ってしまった。とても親切、丁寧なプランナーさんだつた。こんなプランナーさんに担当してもらいたい!と感じられた。フェアの最初にきちんと会社の説明から行ってくれたり、料理の組合せなどもフェアの段階から紹介してくれて信頼出来そうな印象だった。料理も他とは違う和食要素かあり、とても美味しそうだった。いかにも洋風な会場や、ありきたりな会場を避けたい人にオススメ。詳細を見る (460文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2014/10/15
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
和風の雰囲気のある会場で、自然の柔らかさがあります。
黒を基調にした会場で、全面がガラス張りなので、外の景色が見えて、光も入って来やすい設計になっています。大きいシャンデリアもありますが、豪華と言うよりは、落ち着いた自然を感じることの出来る挙式会場で、自然と一体になりながらの、大人の落ち着いた結婚式という感じでした。挙式会場もそうですが、和風の雰囲気があります。オープンキッチンでおしゃれなのと、全体も落ち着いた色合いで、窓も多いので、窓からは竹などの生えている景色も見えて、自然を感じられます。和風モダンに近い会場でしょうか。見た目が色鮮やかで綺麗な盛り付けです。味も悪くなかったです。ボリュームも一般的で、男性からすると少し少ないかなと言う感じです。表参道駅から、徒歩5分くらいで、立地はよいほうだと思います。外観は木が生えている建物でわかりやすいです。笑顔で対応していましたし、特に問題ないかと思います。挙式会場、披露宴会場とも和風の雰囲気があるので、完全な和ではないですが、和風の雰囲気も感じつつ結婚式を挙げたい人におすすめかなと思います。詳細を見る (448文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2016/03/21
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
お洒落で雑誌に出てくるような結婚式でした
とにかくおしゃれでした!挙式会場も今まで見たことのないようなデザインで、自然を感じる美術館のようなおしゃれな空間でした。ハープの演奏が珍しいと思いました。ブライズメイトが登場したり、新郎新婦が美男美女なのもありますが、ほんとうに雑誌に出てくるようなお洒落な結婚式でした。天井が高く、どちらかというと大人っぽいシックな印象の会場でした。お寿司ビュッフェも最近は珍しくないのでしょうか?とっても美味しく頂きました、おもてなしの気持ちが嬉しかったです。表参道の駅も都内で行きやすいですが、駅からも驚くほど近かったです。チャペルが他にはないデザインで、人とかぶりたくない新郎新婦やお洒落な二人におすすめかと思いました。お料理も美味しかっし、お寿司ビュッフェが出来たり、立地が良かったりと、ゲストへのおもてなしを重視している二人にもおすすめだと思います。詳細を見る (372文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2016/06/26
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
生演奏の挙式から始まる満足度最高の結婚式!
結婚式に行き慣れた友人も多いのですが、男性陣からも女性陣からも今まで見たことがないチャペルだと絶賛されました。ヴァイオリンやハープの生演奏もすごく評判でここで挙式をして本当に良かったです。外の日本庭園には水が流れていて会場を見た瞬間にすごく気に入りました!会場全体も大人な雰囲気で招待した友人たちからもスタイリッシュで格好良かったと言ってもらえて満足しています。見積もりを考える中でこだわってお金をかけるところと自分たちで節約できるところを2人で相談しながら準備を進めました。ペーパーアイテムは招待状の作成から宛名書き、席次表やメニューまで全部手作りをしましたが、それで約十万円以上の節約になったので頑張った甲斐がありました。来てくれたゲストや親族からも「今までで一番いい式だった」と言ってもらえ、必要なところ、こだわるところにお金をかけて良かったと満足しています。色々な式場の候補がありましたが、せっかくなら来てくれるゲストに「いつもと違う!すごい!」と思ってもらいたかったので、コストパフォーマンスで考えても他にはないチャペルとパーティ会場の雰囲気、料理も抜群なクラシカさんを選んで本当に大満足です。オープンキッチンでシェフの方が料理を作ってくださっている姿がゲストの席からも私たちのメインの席からも見えて、すごく評判でした。お料理は和のテイストが入った斬新なフレンチでどれも美味しくて上司はもちろん親や親族からも「料理がすごく美味しかった」と喜んでもらえました。表参道から徒歩3分位ですごく近く来てくれた親族からもお洒落な街並みが素敵だったとか式場までわかりやすかったと言ってもらえました。プランナーさんはとてもお話がしやすくてすごく親身になって私たちの話を聞いてくれました。司会者さんもとても経験が豊富な方で私たちのイメージをさらにいい形へ提案してくれたことがとても嬉しかったです。結婚式申込後の打合せが始まってから料理を決めていく試食会に参加しましたが、とても気遣いあふれる接客をして頂き、楽しくお料理を決めることができました。試食会の担当をしてくださった方が当日も披露宴でサービスをしてくださってとても安心しました。・ハープやヴァイオリンなどの素敵な生演奏が入る明るいチャペル・和からインスピレーションを得たスタイリッシュなパーティー会場・ほかとは違う洗練された美味しい料理・駅からすぐの好立地上司はもちろん、友人や親族ももう結婚式に多数参列している方ばかりだったのでよくゼクシィに載っているようなどこにもあるような洋風なチャペルやパーティー会場には全く興味が湧かなかったのですが、和にインスピレーションを受けたクラシカさんは見た瞬間に「ここでやりたい!」と一瞬で心惹かれました!洗練された雰囲気で撮る写真や映像もすべてが素敵に見え、結婚式のあとも親族や友人から絶賛してもらえ、ここで結婚式を挙げて本当に良かったと大満足しています。「まわりの結婚式を挙げたヒトたちとは違う」と思われたいな…という方にはすごく合っていると思います。詳細を見る (1273文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2015/02/18
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 91~100名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
洗練された大人の空間で、人生一番の幸せな時間を過ごせました
真っ白の式場やステンドグラスの式場は落ち着かないなぁと思っていた私達にとって、石や木でできたこちらのチャペルはとても落ち着き、当日も穏やかな気持ちで挙式に臨めました。また、ハープや弦楽器の生演奏がとっても素敵で、参列してくれた先輩に「感動して鳥肌立っちゃったよ!」と言われて嬉しかったです!挙式後に全員で撮った集合写真も宝物です。雰囲気はとても落ち着いていて、シンプルながら品のある洗練された感じです。私達より、もっと大人の方のウエディングにもおすすめです。あとは、その中でのこまやかなおもてなしの工夫が最高!ゲストの入場時の生演奏、色鮮やかなウェルカムドリンク、シェフ達がカッコよく料理を仕上げていくライブキッチン、外の日本庭園…すべて、あとから写真やビデオを見返したらゲストの笑顔を誘うものばかりでした!上記の中のウェルカムドリンク以外は全て追加料金無しだから、本当にありがたかったです。◆料理、飲み物など、ゲストへのおもてなしになる部分は妥協しないで決めました。ドレスやお花は、結果こだわりましたが…それでも、ビックリするほど高くはありませんでした。質の良さを考えたら納得です。◆ペーパーアイテムは手作りしました(インターネットで材料を揃えて家のプリンターで印刷)。式場に頼むより、5万円以上は節約できたと思います!◆オープンキッチンからの料理パフォーマンス、生演奏等、お金をかけずにゲストの満足度を上げることができたのはありがたかったです。◆総額で言えば、決して安くはないと思います。私達は平日に行ったので、割引もしてもらえましたが、いろんな演出も入れたので、予算的には結構頑張りました(笑)でも、クラシカでやって本当によかったと心から思っています。結婚後、何かにつけて話題になったり、写真ビデオを見返すたびに幸せな気持ちになる当日の思い出は、お金には換えられないと思いました。事前の試食会で、両家の母を連れて吟味。結果、後々ゲストに「今までに行った結婚式の中で一番美味しかった!」という声もいただくことができました。一般的なフレンチと比較し難い、ひと工夫あるお料理なので、きっとまだ味わったことのない感動が得られます!アラカルト式でメニューのバランスも調整できるし、細かいことはシェフとも相談できたので自分達らしくアレンジができて満足です。表参道から徒歩2分で場所も分かりやすいので、遠方からの親族も迷わず来れたようです。大通りから一本入った静かな環境のなか、竹林と紅葉が生える門構えが異空間へ誘う感じで存在感あるので、すぐに分かると思います。プランナーさん、ドレスのスタッフさん、ヘアメイクさん、フローリストさん、司会者さん、サービスマン、どの方も本当に頼もしく親身になってくださる方ばかりでした。営業目的よりも、私達やゲストの満足を考えて動いてくれているのがよく分かりました。特にドレス、ヘアメイク、フラワーはとてもセンスがいい!イメージ以上の提案をくれて、大満足の仕上がりになりました!◆装花…定額制で選べるという、リーズナブルなものも素敵で魅力的でしたが、私はかねてからのイメージがあったので、オーダーで作っていただきました。予算が心配でしたが、花材を工夫して提案してくださり、結果予算内でイメージ通りの素敵なアレンジにしていただけました!◆衣装…リブラブラフというお店でドレス、着物、アクセサリー等すべて揃えました(グローブのみ、ネットで可愛いのを見つけたので持ち込みました)。このお店、本当に質もデザインもいいし、総じてセンスがいいです!小物まで可愛くて、いっぱい幸せな気持ちにさせてくれました。◆ヘアメイク…事前にリハーサルをしてもらいました。ナチュラルかつ、これまたセンスのいい素敵なアレンジで、想像以上の仕上がりにヘアメイクさんへの信頼がグッと高まりました。当日も同じヘアメイクさんが一日付き添ってくださったので、安心感がありました。◆洗練された大人の空間。その中でできるおもてなしの数々が、かゆいところに手が届くような気の利くサービスばかりであること。若向きすぎない、ゲストに喜んでもらえる会場です。◆挙式前に、お互いの親族だけでファミリーパーティができたこと。家族でたくさん写真が撮れたり、相手の親戚に挨拶ができたりと、家族の思い出がたくさんできて嬉しかったです!最初から泣いて、いっぱい笑いました。◆料理!結婚式に行き慣れている人でも、新鮮な気持ちで楽しめる工夫が素敵です。◆頼もしくて温かいスタッフの皆様。準備から当日まで、一貫して私達の希望に首を振らず真摯に向き合ってくれたのが嬉しかったです。当日の心細さも、スタッフさんたちの笑顔や言葉で吹き飛びました!結婚式は、人がつくるものだと実感しました。◆決め手…会場の雰囲気と、そこでできるおもてなしの数々、信頼できそうなスタッフの皆さんの存在。◆実際に結婚式を行って…「この会場でやってよかった!」挙式前にファミリーパーティができたこと、信頼かつ安心できるスタッフさんたちがいたこと、ゲストに嬉しい言葉をたくさんもらえたこと。それが大きかったです。◆準備のアドバイス…人によって、結婚式の中で重点を置く箇所は違うかと思いますが、どこに重点を置くとしても、一つ一つの物の質は安心できる会場だと思います。あとは、その中で予算的にも優先順位を決めて、お金のかけどころを考えながら準備をするといいかと思います。この会場には、お金をかけなくても楽しめることがたくさんあるので、それも上手く生かすといいと思います。準備をインターネット上で進められるシステムがあったので、腰の重い彼にも協力してもらいながら準備ができました!結婚式当日のことだけではなく、準備や式後への配慮までしてくれる、会社としての理念も嬉しかったです。詳細を見る (2397文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2015/02/17
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 91~100名
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
竹林のあるモダンな式場
落ち着いた木目調のチャペルで、竹があったりモダンな雰囲気です。バイオリン、チェロ、ハープの演奏が素敵でした。モダンでドレスも和装も映える会場でした。専用のウェルカムスペースがおしゃれに飾り付けてあり、2人の人柄を感じる空間でした。メインの魚、肉が珍しい食材で臭みがあり、ほとんど手がつけられませんでした。デザートは美味しかったです。表参道から近いですし、周りにカフェがたくさんあるので時間を持て余すことなく過ごせました。料理を提供する際に、料理の説明や食べ方を説明してくださり嬉しかったです。カメラマンが何人かいて、スライドがまったく見えなくなることが多々ありました。会場の規模に対してカメラマンが多いと感じました。他にはない雰囲気の会場です。レトロで落ち着きのある色合いなので、どの年代にも好まれると思います。挙式移動時間の15分くらい前からしか会場にいれてくれませんでした。1階のウェルカムスペースでウェルカムドリンクとカナッペを用意してくれていましたが、それを知っているのはほんの数人。ゲストの入り時間と挙式案内時間を教えてもらい、ウェルカムパーティーが必要かどうか確認したほうが良いと思いました。詳細を見る (502文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2014/11/19
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
ナチュラルな雰囲気のチャペル
窓から中庭の緑の景色が見えてナチュラルな雰囲気が素敵でした。バージンロードの模様や照明もオシャレなデザインでとても良かったです。讃美歌の生演奏もありました。クラシックな雰囲気の会場です。高砂の後ろに和風な絵が描かれており、とても美しかったです。適度に自然光も入り、窓から見えるお庭のロケーションも素晴らしかったです。バリエーション豊富な和洋折衷料理で美味しかったです。特に牛フィレステーキやお寿司バイキングが最高でした。表参道駅から歩いて行けます。分かり易い場所で迷うことなく着けました。スムーズな進行で良かったと思います。テーブル担当の方もドリンクの注文に素早く対応して下さいました。会場から見えるお庭の景色が良いですね。詳細を見る (312文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2016/11/29
- 訪問時 32歳
ゲストの人数(124件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 12% |
21〜40名 | 22% |
41〜60名 | 30% |
61〜80名 | 29% |
81名以上 | 7% |
クラシカ表参道/別邸KEYAKIの結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(124件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 4% |
201〜300万円 | 22% |
301〜400万円 | 21% |
401〜500万円 | 35% |
501〜600万円 | 18% |
601万円以上 | 1% |
クラシカ表参道/別邸KEYAKIの結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- チャペルから緑が見える
- 宴会場から緑が見える
この会場のイメージ2641人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
1013月
- 第1部08:30 - 12:30
- 他時間あり
現地開催【当館人気No1!】134万優待*絶品コース試食*チャペル体験
【最大134万円OFF*豪華15大特典付】迷ったらこのフェアがおすすめ!オマール海老・真鯛を使った婚礼コース試食で美食体験/自然光溢れる挙式体験/演出体験/アイテム紹介etc結婚式の全てを体験できるALL体験フェア
1018土
- 第1部08:30 - 12:30
- 他時間あり
現地開催【当館人気No1!】134万優待*絶品コース試食*チャペル体験
【最大134万円OFF*豪華15大特典付】迷ったらこのフェアがおすすめ!オマール海老・真鯛を使った婚礼コース試食で美食体験/自然光溢れる挙式体験/演出体験/アイテム紹介etc結婚式の全てを体験できるALL体験フェア
1019日
- 第1部08:30 - 12:30
- 他時間あり
現地開催先着10組△【豪華15大特典】絶品試食*挙式体験*衣装3着分優待
先着限定【衣装3着分優待付*15大特典あり】自然光溢れるチャペルで模擬挙式体験/最新ドレス・和装紹介/洗練×美空間ALL見学/フォアグラやオマール海老等を使った婚礼人気メニューを無料試食/骨格&カラー診断付
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
03-3498-4400
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

【初見学の方限定】ドレス&タキシード 23万円OFFなど特別価格でご案内!
クラシカ表参道が初めての見学会となるおふたりへ向けたスペシャルプレゼント。経験豊富な専属プランナーがおふたりのご要望に合わせてプランニングするので、初めての見学でも安心してご参加ください*
適用期間:2025/09/01 〜 2025/10/31
基本情報
会場名 | クラシカ表参道/別邸KEYAKI(クラシカオモテサンドウベッテイケヤキ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒150-0001東京都渋谷区神宮前5丁目51-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 東京メトロ銀座線(半蔵門線、千代田線)表参道駅B2出口より徒歩3分 |
---|---|
最寄り駅 | 表参道
|
会場電話番号 | 03-3498-4400 |
営業日時 | ■営業時間 平日12:00~19:00、土日祝9:00~19:00 ■定休日 月曜・火曜※定休日のお問い合わせはコールセンターにて承ります( 12:00~19:00 ※電話番号は同じ) |
駐車場 | なしお車でお越しの方には、近隣の駐車場をご案内いたします。 |
送迎 | なし手配可能。詳細はお問合せ下さい。 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 最上階にあり、緑と自然光溢れる開放的な空間。隣接する庭園でアフターセレモニーを。 |
会場数・収容人数 | 4会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有り緑に囲まれたガーデンテラスを贅沢に使って、動きのある演出を楽しめるのも魅力。 |
二次会利用 | 利用可能1名¥7,700※二次会のみの利用も可能 |
おすすめ ポイント | 【6名~貸切】少人数にぴったりの別邸KEYAKIなど。4つの会場からスタイルに合わせて選べる。
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りお気軽にご相談を。 |
事前試食 | 有りぜひコース試食付フェアでご堪能を。 |
おすすめポイント | 馴染みのある和食材をフレンチとして昇華させ、贅の極みを体感できる逸品としてご提供。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある館内全て車いすでご移動いただけます。またご移動の際は専任スタッフが手厚くサポートいたします。 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 近隣駐車場のご紹介が可能です。 |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設特別料金でご利用いただける提携ホテルあり | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
