
24ジャンルのランキングでTOP10入り
- 青山・表参道・渋谷 クラシカル1位
- 青山・表参道・渋谷 総合ポイント2位
- 東京都 挙式会場の雰囲気2位
- 青山・表参道・渋谷 挙式会場の雰囲気2位
- 青山・表参道・渋谷 ゲストハウス2位
- 青山・表参道・渋谷 緑が見えるチャペル2位
- 東京都 総合ポイント3位
- 青山・表参道・渋谷 料理評価3位
- 青山・表参道・渋谷 ロケーション評価3位
- 青山・表参道・渋谷 スタッフ評価3位
- 東京都 クチコミ件数3位
- 青山・表参道・渋谷 クチコミ件数3位
- 東京都 ゲストハウス3位
- 青山・表参道・渋谷 モダン3位
- 青山・表参道・渋谷 披露宴会場の雰囲気4位
- 東京都 披露宴会場の雰囲気5位
- 東京都 料理評価5位
- 東京都 ロケーション評価5位
- 東京都 スタッフ評価5位
- 東京都 緑が見えるチャペル5位
- 青山・表参道・渋谷 緑が見える宴会場5位
- 青山・表参道・渋谷 チャペルに自然光が入る6位
- 東京都 モダン6位
- 青山・表参道・渋谷 コストパフォーマンス評価8位
クラシカ表参道/別邸KEYAKIの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
大人の結婚式にピッタリの式場です。
モダンで大人むけの結婚式場だとは聞いていましたが今までに参列したことがある結婚式場とは違いお洒落でありながら華美では無く良い意味でのレトロ感と現在の華やかさが融合した結婚式場で本当に素敵な式場でした。挙式場はエレベーターで上がった場所にあり外のテラスのような場所でブーケトスを行いましたが式場も締め切らずに挙式を行ったので寒い日には羽織物がないと寒いかもと思いました。新しい結婚式場と聞いていた通り、外装、内装も綺麗で大人同士の結婚式にはピッタリの雰囲気でした。それほど広くはないと思った披露宴会場でしたが外からの光が差し込み披露宴かなりたくさんの方が座れるようにテーブルが配置されているなど、細かな気配りを感じられました。お料理はとても凝っていて今までに参列したどの結婚式よりも見た目も味も素晴らしいお料理ばかりでした。大人向け、落ち着いた空間で行う結婚式が多いようでお料理も大人向けでとても美味しく頂くことができました。表参道駅から徒歩2~3分ですぐに到着し大通りから一本中にはいった場所にある式場なので表参道は思えないほど静かな場所でした。駅からの立地は申し分なかったです。スタッフさんはどの方も手馴れている方ばかりで新人さんやバイトの方などはいなかったのか飲み物もすぐに持ってきてくれたり料理の配膳も早く言うことなしの仕事ぶりでした。親戚の結婚式へ出席だったので挙式が始まる前に待合室の様な場所で待たせてもらうことができ飲み物や軽食を食べることができたので子供たちが飽きることなく挙式時間まで待てたのはとてもよかったです。後からそこに新婦の友人の方がたくさんいらして写真撮影を行っていたので挙式前に写真撮影ができることは時間が無駄にならずとてもよいと思いました。詳細を見る (735文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2018/05/08
- 訪問時 41歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
洗練されたモダンな雰囲気
緑に包まれ、自然光の入る開放的な空間、木と石で造られたオブジェが幻想的で、息を呑むほど素敵でした。2つの会場を見学しましたが、いずれもクラシカルながらモダンな雰囲気もあり、和装も洋装も映える会場だと思います。オープンキッチンの設備にはとても惹かれました。また晴れればテラスに出ることができたり、バーカウンターで寿司バーができたり、キッズスペースが設置できたりと、ゲストに対するおもてなしを表現できる設備が随所に用意されています。妥当なお値段だと思います。人気の会場のため、お日柄が良かったり割引きのきく日取りはほぼ埋まっていました。あまり経験したことのない独創的なお味でした。素材や盛り付けにもこだわりが感じられました。表参道駅から遠くはないですが、土地勘がないと迷ってしまうかもしれません。親身になって相談に乗って下さり、私たちの求める結婚式のイメージを引き出して頂きました。若い女性でしたが、この会場に対する誇りと熱意をもって仕事をされているのを感じました。自分たちらしいオリジナリティのある式を挙げることができると思います。センスに溢れた唯一無二の式場で、ゲストの印象にも強く残りそうです。詳細を見る (498文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/08/30
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
コンパクトで落ち着いた雰囲気です
建物があまり大きくないのか、入口からあまり歩かされることなく披露宴会場に付けました。しかし、1階は他の挙式の親族、ゲストと入り混じって混雑しました。お手洗いも少なかった印象です。和洋折衷のお料理で年配者にも若者にも気に入られそうだなと思いました。あまり食べられませんでしたが、お寿司のブッフェが楽しそうでした。表参道駅からは1本道なので余程の方向音痴でない限りは迷わないと思います。妊娠中のため、別メニューやクッションなどを用意して気遣ってくださいました。メニューは詳しくご説明いただけたので安心しました。階段を上るのが少し辛かったです。お手洗いはクラシカルで可愛かったのですが、数が少なかったので少人数向けの会場なのかなと思いました。引き出物を後日配送してくれるシステムだったので非常に助かりました!!!詳細を見る (353文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2017/02/27
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
ゲストへのおもてなしが叶う場所
天井が高く、両側が大きなガラスになっているので、自然光が入ります。木のぬくもりや緑が印象的で、神秘的な雰囲気がありました。広いので友人も含め多くの方が参列できるのも良かったです。窓の外は緑や水があり、都心とは思えない雰囲気で素敵でした。調理場がゲストから見えるので、料理を見て楽しめるのも良かったです。京都の有名なシェフが考案したメニューは前菜からデザートまで、全て美味しかったです。ゲストに喜ばれること間違いなしです。駅から徒歩圏内なので問題ないと思います。気軽に相談に乗ってくださり、対応も早かったです。二次会も同じ敷地内で行なうことが出来るので便利だと思います。そちらの会場では挙式前に親族と会うことが出来るので、参列者の一人一人としっかり話すことが出来ます。ゲストも事を考えたプランで素敵だと思いました。詳細を見る (356文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2017/08/15
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
料理が独特なクラシカルな会場
緑が印象的でとてもよかったです。今まで色々なチャペルを見ましたが特徴的で私の目線ではとてもよかったです。落ち着いた雰囲気だったのでとても気に入りました。和風テイストが結構強いですがドレスも似合うと言ってたので大丈夫だと思います。シーズンなどの割引もあるようでとても安かった印象です。料理はとてもこだわっているようでした、全体的に京都を融合したお料理はだったようで、味付けが少し独特で万人ウケはしなしうでした。表参道駅から少し入り組んだ場所にあるので分かりやすくはないですが、不便ではないです。曲がり角にスタッフさんらしき人がいたので声をかけたら違う式場のスタッフさんでした。同じ通りに別の会場があるそうでそこと混同しないかだけ少し心配でした。プランナーさんはとても素敵でいいかたでした。安心感のあるご案内をしてもらいました。この人なら任せたいと思いました。表参道でクラシックな式をしたい方におすすめです。落ち着いた印象なのでそういう雰囲気がお好きな方にもおすすめです。詳細を見る (434文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2016/10/14
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
都心でおしゃれな結婚式
式場はビルの3階にありました。式場の入り口手前が吹き抜けになっています。参列した当日はあいにくの雨でしたが、晴れていれば太陽や青空を感じられます。式場内は広くはありませんが、その分、生演奏の方々が近くて迫力があって良かったです。披露宴会場は地下でした。窓はありません。入り口手前にバーのカウンターがあったり、全体的に落ち着いた配色だったりと、高級ホテルような雰囲気を感じました。カウンターは披露宴中に寿司バーとして活用されてていて、寿司好きでおしゃれな新郎らしさがでた良い演出になっていました。最寄駅から近いです。また、私はあえて少し離れた原宿駅から会場に向かいました。表参道のおしゃれな雰囲気を感じながら歩いたり、途中でカフェに立ち寄ったりととても良い気分で会場に向かうことができました。待合室→式場→披露宴会場と階段を使って移動しました。階段は紺のカーペットを敷いたようなもので、壁にはおしゃれな写真や小道具が飾られていました。そういったことで移動中もおしゃれさや重厚感など良い雰囲気を感じられました。詳細を見る (453文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2016/09/13
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
どれも平均点以上で満足度は高め
チャペルの壁のうちガーデンに面する一面がガラス張りでした。晴れの日の日中ということもあり、日が燦々と入りとても明るかったです。生演奏と長いバージンロードで、新婦さんの入場は非常に雰囲気がありました。言葉にするのが難しいのですが、シックだけれど華やかな内装と厳かだけれど重苦しくない雰囲気作りがされていて、感動的な式でした。挙式後のフラワーシャワーや写真撮影はチャペル横のガーデンで行いましたが、参列者の人数が多かったこともあり窮屈でした。特にフラワーシャワーでは参列者の列が2~3重になり、お花を投げるのも大変でしたし、新郎新婦の姿もよく見えませんでした。挙式会場が3階、披露宴会場が地下1階で移動が階段でした。エレベーターに乗れる人数は限られているのでほとんどの方が階段でしたが、挙式後の写真撮影等からずっと立ちっぱなしだったのでヒールで階段は大変でした。披露宴会場はワンフロア貸切だったので、受付時や途中でお手洗いに退席する時なども気楽に行けました。内装は和モダンで、地下だけれどちょっとしたガーデンがあったり日が差していたりと明るい雰囲気でした。和洋折衷のメニューでどれも非常に美味しかったです。フルコースだとボリュームが多くて食べきれないこともあるのですが、残すのがもったいないくらい美味しかったのでぺろりと完食しました。土瓶蒸しと4種のスイーツ盛り合わせが特に最高でした。お手洗いに行っている間にお寿司バイキングが始まっていて、イクラやエビなどお目当てのお寿司が食べられなかったのが残念でした。表参道の駅から徒歩3分とアクセスはとても良いです。ただ土地勘のない方は少し迷われるかもしれません。フロントの方の対応は笑顔でとても気持ちよかったです。更衣室への案内も丁寧にしてくださいました。料理のサーブの方々は常に忙しそうだったのでしょうがないかもしれませんが、何かお願いしたいときになかなか呼び止められそうな方がいませんでした。しかし、丁寧に対応してくださいました。強いて言うならば、お料理の説明をもう少しゆっくりしてくださると嬉しかったかなと思います。真夏の挙式ということもあり、ドレスを持参して会場で着替えさせていただきました。更衣室は清潔で広さも余裕があり、壁2面が大きな鏡になっていたのでメイク直しや服装のチェックなどがしやすかったです。更衣室やお手洗いなどのドアが全て同じデザインのドアで、案内もおしゃれなフォントの英字で書いてあったので、年輩の方がお手洗いのドアがわからず困っていました。お手洗いだけは赤と青の字で表示するなどするといいのかなと思いました。酔っぱらった友人もお手洗いの女性・男性を間違えそうになっていました…詳細を見る (1122文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2016/09/08
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
思い描いていた会場!!
写真の通り素敵な会場でした。パンフレットやHPの写真で期待させすぎてしまう会場が多い中、期待を裏切らない空間です。天井も高く、自然光と緑が映え、開放感があります。祭壇・壁面や窓の造り・照明・インテリア、どれも落ち着いた素敵な空間を演出していました。会場内の空気も教会のようなスゥ~っとした何ともいえない厳かなものも感じることができ、ゲストハウスではありますがセレモニーに重きを置く方にもお勧めです。地下の会場(バンブーガーデン)と2階の会場(マグノリアルーム)の両方を見学させていただきました。どちらもゲストとの温かい時間を過ごせるイメージが沸きました。細部まで拘って設計されているようで、きっとゲストもリラックスして過ごせるのではないかと思います。マグノリアルームの方はテラスがあり、デザートビュッフェなど自由に空間を利用できるようです。どちらの会場にするかで、挙式の開始時間が決まるようでした。残念ながら私たちの希望の会場と開始時間の折合いが開き状況と合いませんでした。フォアグラの奈良漬巻を含んだ三種の前菜プレート、お肉料理、デザートをいただきました。まさにフレンチと和食の融合。今まで味わったことのないお料理を味わえます。盛り付けも美しく、フレンチの技が光っているのにどこか懐かしい慣れ親しんだ味わいにほっとする感じがあります。食べてみて初めてクチコミで皆さんが言っているのはこういうことね!と合点がいきました。フレンチに拘りのある方に気に入っていただけるかは分かりませんが、とても美味しく、シェフの世界観が伝わりました。シェフもご挨拶に来てくださり、とても素敵な方で安心してお任せできる気がしました。ぜひ今度レストラン利用させていただきます。表参道駅からも近く、分かりやすい立地にあります。最寄の出口は階段(しかも結構な段数)しかないので、バリアフリーを希望される方は、エレベーターのある出口を別途案内してあげたほうが親切かなと思います。ここが残念ポイントでした。しっかり教育されているようで、説明も十分かつとても丁寧に案内していただきましたし、要所要所で上手く当日をイメージさせながら心理戦に持ち込むのも、会社の長い歴史の中で培われた賜物だと思います。支配人がご挨拶に来てくださったり、準備中のスタッフの方もとても気持ちの良い対応でした。しかし、私たちの求めているものを見誤っているように感じました。勿論、費用を抑えられることに越したことはないのですが、二人とも良い大人ですし、気に入ればお金は工面します。見積金額も想定外なほどではなかったので、金額に難色を示したつもりもありません。ですが、その割引が適用できる(見積期限)のが当日中であることをゴリオシしたり、両親に空き状況を踏まえた上で日程等も含め相談したいと何度も伝えているにも関わらず金額の話をしてきたり、両親とはいつ相談できるのか何がネックか何が不安点かと詰め寄ってはバックオフィスに相談しに行っている雰囲気でした。そんな対応でなければ○○日には決めて早急にお返事しますとこちらからお話できたのに・・・。最終的には所要時間も迫っていたのか見積期限を延ばせるように上司に相談するので宿題にさせて欲しいとのことでしたので、見学当日は帰らせていただきましたが、何日経っても連絡は来ず・・・。一両日中に結果が出ないのであればせめて「もう少しお時間ください」という一報を入れるべきではないのか、もっと言ってしまえば他会場は当日中に来館のお礼メールをくれた、など徐々に疑問点が増え続けました。結局6日経ってやっとメールで見積期限を延長できたとの報告、そして見積期限日には焦っているのか約束していた連絡方法ではない方法で連絡をしてくる、結局他の会場にすることを決めお断りのメールをしても何の返事もない。折角とても素敵な会場なのに勿体無いと思います。プランナーと契約担当は別のようなので、本当に最後の最後まで二人で話し合い悩みました。出来ればお願いしたかったのですが、ゲストへのおもてなしを考えるとソフト面での不信感が当日への不安を募らせ続けるような気がして断念しました。契約担当も数字しか見えなくなってしまう会社体制なのだろうなと要らない同情までしてしまうほどでした。営業職は、どこに価値観を見出している二人なのか冷静に判断する力を養ってこそだと思います。これから見学へ行かれる方には、見学に行った際の担当者と相性が良いことをお祈りします。ハード面は抜群!アットホームで落ち着いた雰囲気且つある程度の箱の大きさを望んでいる方に。詳細を見る (1893文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2016/08/25
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
自分らしい、オリジナルな結婚式ができると思います。
教会は緑が多く、その中でひかりがさしている雰囲気がとでも素敵です。和装でもドレスでもどちらも合う式場だと思います。こちらでは寿司バーなどがつけれますが、オプションが多く、全体的に見積もりが高い感じがしました。チャペルで和装を着ることができたり、自分たちのしたいことがふんだんにできる会場だと思う。披露宴後にアフターパーティ(1.5次会)ができ、2次会をしないカップルにとっては魅力的だと思います。駅から近く、特に迷わず行けました。丁寧に接してもらい、名刺をみてみると本部から来た人?(多分)だったので自分たちがしたいことを存分に伝えることができました。その場で値引きなどはしてもらえず、また仏滅割などはないとのことでした。挙式中と披露宴前のゲストが受付をしている時に生演奏をしてくれとのことでその点は魅力的でした。都会にいて自然な雰囲気を味わえるところがいい。披露宴会場は高砂席のバックが上り鯉に途中から切り替えるところがわたし的にいいなと思った。またオープンキッチンなので料理など温かいものが食べれていいと思った。詳細を見る (458文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2017/07/06
- 訪問時 27歳
-
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
オトナで落ち着いた素敵な会場です。
打ち合わせ会場から、モダンな雰囲気作りがされていました。チャペルが最上階にあり、緑と光の溢れていました。エレベーターからチャペルまではいちど屋根のない通路を通りますが、雨がよけられるようにはなっていました。披露宴会場には錦鯉が泳いでる壁があり、鮮やかでした。照明もモダンなデザインで、和装でも洋装でも合いそうな会場でした。披露宴後に二次会の場所をサービスしていただけるという話でしたが、高く感じました。お料理も美味しく、新しくモダンな式場なので仕方ないのかなとも思いました。フォアグラを奈良漬で巻いた前菜が出てきて、とても美味しく斬新なメニューだなと感じました。デザートも食べ進めるうちに味が変化するように構成されていて、考えられているなと感心しました。メニュー表も料理名ではなく、食材が明記されており、どんな料理が出てくるのかワクワクさせられました。表参道駅から近く、迷わずつけると思います。式場の前の道は狭いため、車が通ると危ないです。駐車場はありません。打ち合わせ会場から、お抹茶と和菓子がだされ、モダンで雰囲気作りがされていました。お料理もとてもおいしく、食べたことのないデザートに感動しました。料理重視だったので、とても惹かれました。一度試食だけでもしてみることをお勧めします。スタッフもとても真面目そうな印象が良かったです。全体を通して落ち着いた式を希望される方にはオススメです。詳細を見る (596文字)
もっと見る- 訪問 2016/07
- 投稿 2016/12/19
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
ともかくオシャレで1棟貸し切れる、プライベートな空間。
チャペルの雰囲気とてもよかったです。正面は、十字架ではなく大木や葉っぱが飾られていて、自然をイメージした感じでした。両サイドの窓から自然の光が入り椅子や壁のウッド調の色と窓からの白い光のコントラストがとてもきれいでおしゃれなイメージでした。挙式会場と統一していて、木の深めの色と、アンティークな色使いでまとまったオシャレなところでした。シャンデリアもアンティークで、ソファなどの家具や照明器具にも1つ1つこだわりを感じました。料理はフレンチでした。オシャレな盛り方で、お肉もおいしかったです。飲み物も種類が豊富でした表参道駅から徒歩5分程度です。もともと場所は知っていたのもありすぐ到着しました。スタッフ、プランナーと新郎新婦の打ち合わせが凄かったのか、この時余興をやったのですが、段取りよく行えました。ここは1棟貸し切れるので、プライベートな空間で、尚且つオシャレなところにこだわる方にオススメです。写真を載せたいくらいですが、ともかく大人の雰囲気。少し披露宴会場はせまめですが、この雰囲気であれば問題ないです。お庭もチャペルも女子には人気だと思います。詳細を見る (478文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/09/14
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
おしゃれな会場でチャペル婚を!
新郎のこだわりで、おしゃれな会場を選んだという言葉通り、おしゃれで素敵な会場でした。窓から見える緑の美しさや、ウェイティングでいただいた飲み物の美味しさが印象的でした。おしゃれな洋食をいただきました。お肉のソースや野菜の飾り切りなど、一皿ずつ手をかけて見た目にも楽しいお料理で、お酒も料理にあわせて変えていただきました。坂道などもなく、どの路線からも行きやすい立地で良かったです。当日は表参道から伺いましたが、迷わずに着けました。披露宴の映像で見せていただいた、チャペル婚の様子がとても素敵でした。自然光たっぷりの背景に緑と岩が映えて、さらに楽器が彩り、その中に新郎新婦という構図でした。表参道にはいくつも式場がありますが、大人婚にとくにお勧めな式場だと思います。詳細を見る (332文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2017/06/09
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
自然あふれるチャペルでした
自然を感じる素敵な造りでおしゃれな新郎新婦にあっていました。天井も高く広々としていて良かったです。和モダンな雰囲気で落ち着けました。年配のかたからも好かれる会場だと思いました。お肉のボリュームがあり、付け合せの野菜にもこだわりを感じました。デザートが甘すぎず美味しかったです。駅からすぐでビールの高い靴を履いていたので助かりました。元気な挨拶で迎えられとても気持ちよく過ごせました。料理のオススメの食べ方や、料理にあうお酒も提供してくださり、感じの良いかたでした。外観からおしゃれで入る時ワクワクしました。入ってみるとアンティークな内装で細かいところまでおしゃれでした。おしゃれなインテリアをバックにたくさん写真を撮れて良かったです。詳細を見る (317文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2017/04/17
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
クラシカルな雰囲気です
チャペルはサウンドホールと呼ばれているようで、その名の通り音がとてもきれいに響きます。また外には緑がたくさんあるため、とても暖かい雰囲気の中式を挙げることが出来そうです。こちらはよくある洋風のチャペルではなく、石があったりととても落ち着いた雰囲気なので、和装の結婚式でもとても栄えるかと思います。マグノリアと呼ばれる披露宴会場を見学しました。こちらは50名以上で利用が出来ます。オープンキッチンがありますので、できたての料理が運ばれてくる点は良いかと思いました。また高砂席の後ろは鯉が描かれているので、お色直しに和装を選ばれる方も多いとか。テラスはこじんまりとしていますが、こちらでデザートビュッフェも出来るようです。表参道駅から徒歩2-3分ですが、大通りから1本入った場所にあるためとても静かです。駅の出口は一番近いB2出口は階段しかないので、高齢の方や子供連れは別の出口を利用した方が良いです。ただ他の出口に出ても5分ほどで着着ます。みなさん笑顔でしっかりと対応してくださいました。こちらの話を聞いて、過去に行った式の演出などを話してくださり、こちらがイメージをしやすいようにお話をしてくださったのが印象的です。日本的な雰囲気のチャペル・会場なので落ち着いた式を挙げたい人にはお勧めです。また国際結婚をされている方もたくさんいるようです。詳細を見る (571文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/08/01
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
和風モダンな会場・お料理
自然光が入り、緑がありつつもモダンな雰囲気でした。和装も洋装も似合いそうです。椅子が多く設置されていたので、立ち見のゲストは少なく済むと思います。チェロの生演奏は無料でサービスして頂けるそうです。B1階の会場は庭の竹が見え上品な雰囲気でした。高砂から親族席が遠いと感じました。高砂の後ろの色合いが暗いので写真映えはしないかもしれません。2階の会場は高砂後ろの昇り鯉の絵が豪華な雰囲気でした。照明にも鯉の絵があり、こだわりを感じました。B1よりは狭そうです。テラスがあり、外の緑が見え爽やかです。どちらも100名ほど入ると仰っていましたが、100名入れるとかなり手狭になりそうだと思います。キャンペーン中で沢山の値引きがありました。ドレスを持ち込むとドレスだけでなく装花とヘアメイクの割引も無くなるそうです。定額の装花プランは3パターンのデザインがあり、安くてボリュームがありました。安っぽく見えなくはないですが、特に拘りのない人にはいいと思いました。和風のエッセンスを取り入れたフレンチで、とても美味しかったです。今後機会があれば食事に伺いたいと思いました。表参道駅から歩いて割とすぐでした。とても丁寧に説明してくれました。最後今日は即決しないと伝えたとき、一気に怖い雰囲気になりました。和モダンというコンセプトの会場で、老若男女から受けそうな会場だと思います。一押しのドレスショップが横浜なので都内の人は通うのが大変かもしれません。詳細を見る (617文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/07/14
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
生演奏で素敵な挙式に
生演奏が行われるのですが、最初どこで演奏しているのか分からず生演奏じゃないのかな?と思いつつ花嫁とお父様がバージンロードを通過し、新郎にバトンタッチ。すると前のカーテンのようなものが開き、演奏者があらわれました!とてもビックリ&素敵な演出だなと思いました。披露宴会場は地下になるのですが、モダンな印象の挙式会場から一転、階段を下りるとクラシカルな雰囲気の内装でした。最後にデザートビュッフェがあり、わりと最初の方にもらいに行ったのですが、それでも食べ切る前にお開きになってしまい、焦らされました。駅からは少し分かりにくかったです。。もちろん地図がちゃんと読めれば問題ないです!挙式の生演奏はとても素敵でした。また、会場のすぐ横でフラワーシャワーをした後に全員で写真を撮ったのですが、披露宴終了後にその写真を頂けたのが嬉しかったです。詳細を見る (366文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/10/08
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
和と洋がミックスしたクラシカルだけどモダンな式場
とてもインパクトがあります。大きな木や緑があり、本当に絵になります。写真にもきれいに残ると思います。HPで見たときに他にはない写真に惹かれ見学に行きましたがそのままの雰囲気でした。参列者の方が入るときには祭壇のカーテンは閉まっていて式が始まったときにカーテンが開くそうです。個人的には挙式会場入った瞬間のインパクトがすごいので、自分が挙式するならカーテンは開けたままにしたいと思いました。2会場両方とも見せていただきました。1階の会場は竹や日本庭園が窓の外から見えます。2階は登り鯉の絵が新郎新婦の席の後ろにありとても華やかです。両方とも和洋折衷で、レトロな感じもありますがモダンな感じもあり本当に素敵です。2階の会場は上の照明のところにも鯉の絵が描かれており細かいところまで気が使われていて参列者の方も楽しめると思います。ドレスでも和装でも合う素敵な会場です。また、両会場ともオープンキッチンがありそれも魅力的だと思いました。お値段は高かったです。青山付近を中心にいろいろな式場見学に行ってますが一番高かったです。式と披露宴だけでなく、ファミリーパーティーやアフターパーティーの時間も含まれるのでアフターパーティーを二次会に充てる場合は妥当だと思います。またお花はすでに決まったコーディネート提案があり、その範囲であればリーズナブルで、それでも十分素敵でした。試食会参加させていただきました。お料理も日本の食材を使ったフレンチで珍しく、どれも美味しかったです。会場の雰囲気ととても合うと思いますし、すべての料理が箸で食べれるそうで、特に日本食を好まれる高齢の方が参加される場合は良いと思います。表参道から近かったです。特に迷うことなく行けました。外観にも竹があり、すぐにわかりました。みなさん感じが良かったです。受付の方、担当していただいたプランナーさん、試食会に参加させていただいた際に配膳を担当していただいた方、皆さまにこやかで、いろいろと質問させていただきましたが丁寧に答えていただきました。また、披露宴中どのようなイベントができるかをいろいろとご提案いただきました。特に寿司バーは初めて聞き、面白いと思いました。なかなか他にはない和洋折衷、モダンとレトロ両方感じれる挙式会場、披露宴会場です。特に披露宴会場が素敵だと思いました。和でも洋でも合うのでここで行うのであればドレスも和装も両方着たいと思いました。また、式と披露宴だけでなく、ファミリーパーティーやアフターパーティーの時間もついているのも魅力だと思います。アフターパーティーの会場が広くなく、私の場合は二次会として使えないのが残念でしたが人数に問題がない方にはとてもうれしいサービスだと思います。詳細を見る (1132文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/06/05
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
都会で緑の見える会場をおさがしのかたにおすすめ
挙式会場は最上階フロアで自然光も入り緑が見えます。バージンロードも長く感じられて素敵でした。新郎新婦の入場場所は私服で通る分には問題ありませんが、ドレスだと若干狭いと思います(ドレスによってはトレーンをきれいに広げて入場できないかもしれません)和のテイストもありつつモダンな式場で老若男女にうけがよさそうだと思いました見積もりを頂きましたが、相場より少し高い印象でした。都内価格なのかな、という気もしますが・・・。スイーツセットを試食させていただきましたが、どれもおいしく見栄えもよかったです。表参道駅から近いので、便利です。落ち着きのあるすてきなプランナーさんでした。支配人のかたも最初に挨拶してくださり、安心感がありました。都内で緑の見える式場をお探しの方にお勧めです。エレベータが少ないので、体の悪い参列者がいる場合は気を付けたほうが良いと思います。詳細を見る (378文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2017/03/28
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
モダンで和風、お洒落な会場
入った瞬間前の披露宴が終わった直後だということもあり、どこに向かえば良いのか分かりづらかった。雰囲気は大変お洒落で、自然の緑にも癒されました。生演奏も大変素敵で、挙式後、新郎新婦とゆっくり写真を撮る時間が設けられていて嬉しかったです。受付スペースとドリンクバーが隣接しているため、大変混み合っていましたが、お洒落な空間で、披露宴会場の装飾も素敵でした。新郎新婦の高砂の背景が豪華でした。トイレも同じフロア内にありましたので、便利でした。エレベーターの位置が若干分かりづらかったです。大変美味しかったのですが、もう少し飲み物やパンのおかわりに対する提案をして欲しかった。駅からは少し歩きますが、タクシーで向かったので、大通りからのアクセスはよかったです。今回は赤ちゃん連れで行ったのですが、おむつ替えスペースは1階のみ、授乳室は分からなかったので、トイレで授乳しました。詳細を見る (384文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/05/10
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
品が良い、高級感のある落ち着いた会場
壁はガラス張りで光が差して明るいチャペルでした。祭壇に木がたくさんあり小さな森のような雰囲気でした。楽器の生演奏もあって素敵でした。設備全体的にどこもラグジュアリーさがあったけれど、華美ではなく落ち着いた大人っぽい雰囲気がありました。コースメニューが充実していて美味しかったのに加えて、サプライズで新郎が出身地から取り寄せたという名物料理が登場したので驚いた。ビュッフェ形式で美味しく頂いた。表参道駅から徒歩2分で、公式サイトには詳しい地図もあったので分かりやすかったです。遠方からの準備だったと聞いていたが、沢山の演出やサプライズが滞りなく行われていて、すごいと思った。スタッフさんの連携がとても取れていると感じた。ウエルカムドリンクのメニューが充実していた。化粧室もラグジュアリー。新婦からの気遣いであぶらとり紙などアメニティが置いてあった。表参道駅すぐという立地とラグジュアリーな雰囲気、充実した設備で、すごく高そうだなと感じた。詳細を見る (418文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2018/05/06
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
結婚式はココで決まり!
挙式会場は全体真っ白な空間。光がまばゆくて、新郎新婦を輝かせてくれます。また会場横(中庭のような場所)に移動して新郎新婦に皆でフラワーシャワーを行えたり、新婦によるブーケトスも行えます。外観からクラシカルな雰囲気を漂わせており、館内に入ってみるとコンシェルジュデスクがドーン。とても落ち着く照明と、高級感漂わせるカーテンや柱のあるお洒落な館内です。高級感のある、東京の真ん中で食べられるのか?!と思わせられる美味しさのお料理がたくさん出てきました。とはいえちょうど良い量だったので、式共に大満足です。表参道駅から近かったのでびっくり。なかなか賑やかな場所ではありますが、周りは結構閑静な住宅街の中にある感じな雰囲気。とても清潔感の漂う館内であり、その中で働かれている方々はとても綺麗な方が多かったです。清潔感ありました。何より館内のスタッフさんの対応がとても素晴らしいのと、お料理も美味しい。また、他の会場の方とバッキングしちゃいますが、すぐにスタッフさんが誘導してくださるので安心です。詳細を見る (444文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/05/26
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
緑あふれる挙式会場が魅力的
緑あふれる挙式会場がとても魅力的。都会では感じられない雰囲気で、和やかなムードに包まれていました。とくに狭いといった印象もなく、全体的に見渡しやすい会場でした。オープンキッチンなので、料理するシェフなどの様子も見れて、目で見ても楽しめます。どれも大変美味しくいただけました。季節の野菜を多く取り入れていた印象です。目で見ても楽しめる料理ばかりで、思わず写真を撮ったほどです。駅から比較的近いですが、少し奥まった場所にあるので、やや分かりづらいです。配膳のタイミングもよく、料理の声かけも丁寧にしてくださいました。ウェイトスペースでは、ドリンクの他にも軽食が出たので、待ち時間も友人と楽しめました。授乳中だったのですが、授乳スペースは特になく、更衣室での授乳でした。おむつ交換台はトイレに設置してありました。更衣室には、ベビーベッドが設置されているので、そこでも交換できます。詳細を見る (387文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/05/01
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
落着きのある、和モダンな会場です。
チャペルはとても落ち着きのある、和モダンな雰囲気でした。緑が多く、表参道の派手な感じがなく、ナチュラルな雰囲気が好きな方にはぴったりだと思いました。披露宴会場も落ち着いた雰囲気の会場でした。広くはなく、少し天井が低かったように思います。装花などがとても可愛く、新婦の好みが詰まった式なんだな~というのを感じることのできる会場でした。お料理は美味しかったです!フォアグラのコンフィ奈良漬巻が特に美味しかったです。創作っぽい感じなので、好みは分かれるかもしれませんが、私は大好きでした。また、お寿司バーなど珍しい演出もあり、楽しかったです。駅からは5分強なので、遠くはないと思います。アフターパーティーを会場でして下さったので、新郎新婦と挙式後にゆっくりとお話することができたのが、とても嬉しかったです。詳細を見る (350文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/12/19
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
都会のまんなか邸宅風ウェディング
挙式会場、披露宴会場ともに、落ち着いた雰囲気でした。大きな窓から見える景色などに緑が多く、リラックスして新郎新婦を近く感じました。シックな雰囲気でした。披露宴会場の高砂にある絵が、新郎新婦の和装にもよく似合っていました。会場の雰囲気がまとまっているわりに、いろんなイメージで演出しやすいのでは、と感じました。表参道の駅からすぐでした。ヘアセットの美容室も近所にたくさんありました。みなさん、とても気持ちよく動かれてました。披露宴の終盤で、担当の配膳の方が前に全員でて頭を下げて挨拶されていたのが印象的でした。特に印象に残っているのは、挙式時の楽器演奏です。水が流れる壁をバックに弦楽器の四重奏(だったかな?)の演奏がありました。緑が多い雰囲気と、音楽がとてもマッチして、心地よい空間だと感じました。詳細を見る (349文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/07/02
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
表参道で和風の披露宴を行いたい方
自然光が入り、とても気持ちの良い会場でした。宣誓台の奥にヴェールのようなものがかかっており、その裏で生演奏とう演出も素敵でした。人前式の進行の方が面白いおじいちゃんで、その方に空気を持って行かれていました。当日までどなたが進行するかわからなかったそうで、狙った効果ではないとのこと…高砂席の背景がとても大きな和風の赤い絵だったのが印象的でした。お部屋がそれだけで和風の印象になり、お色直し後の打掛との相性もばっちりでした。どれも美味しくいただきました。特に印象には残っておりませんが、どれも美味しくいただきました。表参道駅からも5分程度と好立地。駅からも道も分かりやすかったです。特に記憶には残っておりません。挙式会場と、披露宴会場の行き来がしやすかったこと。受付後すぐに新郎新婦が出迎えてくれる演出は斬新で、でもとてもゆっくりとした時間が過ごせてよかったです。披露宴後に、そのまま併設のカフェエリアでアフターパーティが出来たのも良かったです。ゆっくりとしたくつろいだ時間が楽しめました。詳細を見る (444文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/05/07
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
寿司ビュフェが斬新でした
表参道という立地ながら自然光が入るチャペルで、フラワーシャワーができたり、ブーケトスができる広さがあってよかったです。チャペルが屋上で披露宴会場は地下だったのですが、内装が素敵で広々と感じました。デザートビュフェならぬ寿司ビュフェがあって、すっごく美味しくて、今までにないイベントですごく楽しかったです。表参道駅から徒歩5分程度でとても近くて便利でした。ドリンクなどすぐにサーブしてくれました。表参道という立地ながら、建物の屋上に独立したチャペルかあって、披露宴会場も別のフロアにあって、コンパクトながらしっかりとした広さを確保できていました。披露宴のお料理だけでなくウエルカムフードもとってもおいしかったです。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2018/03/01
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
素敵なチャペルと美味しいご飯が魅力的
チャペルはモダンで上品さもあり、自然光も入り本当に素晴らしかったです。自分がここで挙げられなくても、ここの会場に参列してみたい!と思いました。他にはないチャペルだと思います。披露宴会場は2会場とも和の雰囲気が強いです。この会場ならお色直しは和装でも素敵だなと思いました。会場は後方にキッチンがあり、料理は温かいまま出して頂けそうでした。収容人数は80名以下とのことなので、100人程ゲストを呼びたかったため諦めました。お値段は高めですが、プランの中にアフターパーティーもついているため、そちらで2次会を開催すれば、2次会の費用は抑えられそうです。料理のコースをあげることで見積もりが高くなることが多いですが、こちらの会場は料理の値段の上がり幅も少ないそうなので、その点は安心だと思いました。4件フェアに参加しましたが、こちらが一番美味しかったです。平日はレストランを営業されているだけあって、どのお料理も最高でした。料理のメニューは決められたコースから選ぶのではなく、前菜、スープ、メインなどそれぞれ気に入った物を組み合わせて決められるところも良いと思いました。費用はかかりますが、お寿司ビュッフェのプランもあるそうです。表参道駅から近く、アクセスは良いと思います。スタッフのどの方も明るく挨拶してくださり、説明も丁寧でした。フェアの際にも参加者のために席札やウェルカムドリンクが用意されており、こちらの方なら良いプランを一緒に考えてくれそうだなと思いました。チャペルとお料理がとにかく最高です。お料理は平日レストラン営業の日にまた食べに来たいと思いました。収容人数は少ない会場なので、少人数でアットホームな結婚式を考えている方にはおすすめです。詳細を見る (723文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2017/04/09
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
他で見たことのないおしゃれなチャペル!
チャペルがとっても素敵でした。天井が室内とは思えない高さで、落ち着いた濃い茶色ベースに、祭壇正面には木の緑があり、ハープもありました。事前にネットや資料で見ていましたが、そのままで圧巻でした。結婚式に行き慣れたゲストにも驚いてもらえると思います。披露宴会場は和のテイストがあり、おしゃれな空間でした。窓からは庭のようなところが見えました。やはり費用はそれなりにしてしまいますが、1日2組×2部屋で貸切感があるので、見合った内容だと思います。表参道駅から近いので便利です。二次会会場にも困らないと思います。外観もおしゃれで素敵です!見学しながらプランナーさんが色々アイデアを出してくれました。こちらに決めたら楽しく打ち合わせが出来そうだなと思いました。白基調ではなく、落ち着いた雰囲気のゲストハウスを探している方挙式希望日まで時間的余裕のある方人気の会場なので、希望の日取りが決まっている場合は早めに見学に行かれることをお勧めします!詳細を見る (416文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/05/10
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
品のあるゴージャスな結婚式をしたい方はこちら!
バージンロードは長めで横幅も十分にあります。こちらの式場の一番の魅力は正面の木や緑です。まるで本物の木の幹のようなオブジェがあり、両サイドはガラス張りになっているので、自然光が入りながら緑を見ることができ、まるで自然の中にいるようです。ゲストが座る椅子も木材がそのままわかる作りになっているので温かみがあります。友人は人前式を行いましたが、オブジェの前に並んだ新郎新婦はおとぎ話のお姫様と王子様のようでした!披露宴会場の手前に受付とウェルカムスペースがあり、比較的多い種類のウェルカムドリンクを頂くことができました。披露宴会場は横長の長方形で、高砂に対して右手がガラス張りとなっており、外に椅子・テーブルが置かれ喫煙スペースになっていました。冬の結婚式だったので喫煙する方の出入りでドアが開閉され若干寒かったです。会場の色調は茶色などアースカラーで落ち着いた雰囲気でした。和洋折衷といった雰囲気で、演出にもバリエーションが組み込める会場です。とても美味しかったです!メインのお肉・お魚料理も柔らかったです。表参道から近く、迷うことのない場所にあります。外観もいかにもおしゃれで素敵でした。外観・内装・ロケーション・お料理全て揃った安心の会場です。都内の方はもちろん、遠方から来る方も着やすいのではいでしょうか?詳細を見る (555文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2017/05/30
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
和洋折衷ナチュラルな式場です。
外観は竹が生えていて和風に見えました。表参道駅から近く迷うこともなかったです。チャペルはハープの生演奏がされており荘厳な雰囲気が漂っていました。正面には大木?がありナチュラルな雰囲気が素敵でした。横に長い長方形型の披露宴会場で、テーブルが最前列の窓側だったので高砂は見えにくかったです。また、喫煙所が披露宴会場のガラス扉を開けたらすぐの場所にあり、扉を開け閉めする度に煙草の匂いが入ってきていました。会場自体はアットホームな雰囲気で良かったです。美味しかったです。見た目・ボリューム共にバランスが取れていました。表参道駅から近く、道もわかりやすかったです。食べられない物がある友人に対して代替の料理を提案するなど気配りをしてくださっていました。挙式場が開放的で綺麗でした。大木が正面に構えているのも写真撮影の際に映えました。詳細を見る (362文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/07/27
- 訪問時 29歳
ゲストの人数(124件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 12% |
21〜40名 | 22% |
41〜60名 | 30% |
61〜80名 | 29% |
81名以上 | 7% |
クラシカ表参道/別邸KEYAKIの結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(124件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 4% |
201〜300万円 | 22% |
301〜400万円 | 21% |
401〜500万円 | 35% |
501〜600万円 | 18% |
601万円以上 | 1% |
クラシカ表参道/別邸KEYAKIの結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- チャペルから緑が見える
- 宴会場から緑が見える
この会場のイメージ2641人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
1013月
- 第1部08:30 - 12:30
- 他時間あり
現地開催【当館人気No1!】134万優待*絶品コース試食*チャペル体験
【最大134万円OFF*豪華15大特典付】迷ったらこのフェアがおすすめ!オマール海老・真鯛を使った婚礼コース試食で美食体験/自然光溢れる挙式体験/演出体験/アイテム紹介etc結婚式の全てを体験できるALL体験フェア
1018土
- 第1部08:30 - 12:30
- 他時間あり
現地開催【当館人気No1!】134万優待*絶品コース試食*チャペル体験
【最大134万円OFF*豪華15大特典付】迷ったらこのフェアがおすすめ!オマール海老・真鯛を使った婚礼コース試食で美食体験/自然光溢れる挙式体験/演出体験/アイテム紹介etc結婚式の全てを体験できるALL体験フェア
1019日
- 第1部08:30 - 12:30
- 他時間あり
現地開催先着10組△【豪華15大特典】絶品試食*挙式体験*衣装3着分優待
先着限定【衣装3着分優待付*15大特典あり】自然光溢れるチャペルで模擬挙式体験/最新ドレス・和装紹介/洗練×美空間ALL見学/フォアグラやオマール海老等を使った婚礼人気メニューを無料試食/骨格&カラー診断付
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
03-3498-4400
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

【初見学の方限定】ドレス&タキシード 23万円OFFなど特別価格でご案内!
クラシカ表参道が初めての見学会となるおふたりへ向けたスペシャルプレゼント。経験豊富な専属プランナーがおふたりのご要望に合わせてプランニングするので、初めての見学でも安心してご参加ください*
適用期間:2025/09/01 〜 2025/10/31
基本情報
会場名 | クラシカ表参道/別邸KEYAKI(クラシカオモテサンドウベッテイケヤキ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒150-0001東京都渋谷区神宮前5丁目51-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 東京メトロ銀座線(半蔵門線、千代田線)表参道駅B2出口より徒歩3分 |
---|---|
最寄り駅 | 表参道
|
会場電話番号 | 03-3498-4400 |
営業日時 | ■営業時間 平日12:00~19:00、土日祝9:00~19:00 ■定休日 月曜・火曜※定休日のお問い合わせはコールセンターにて承ります( 12:00~19:00 ※電話番号は同じ) |
駐車場 | なしお車でお越しの方には、近隣の駐車場をご案内いたします。 |
送迎 | なし手配可能。詳細はお問合せ下さい。 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 最上階にあり、緑と自然光溢れる開放的な空間。隣接する庭園でアフターセレモニーを。 |
会場数・収容人数 | 4会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有り緑に囲まれたガーデンテラスを贅沢に使って、動きのある演出を楽しめるのも魅力。 |
二次会利用 | 利用可能1名¥7,700※二次会のみの利用も可能 |
おすすめ ポイント | 【6名~貸切】少人数にぴったりの別邸KEYAKIなど。4つの会場からスタイルに合わせて選べる。
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りお気軽にご相談を。 |
事前試食 | 有りぜひコース試食付フェアでご堪能を。 |
おすすめポイント | 馴染みのある和食材をフレンチとして昇華させ、贅の極みを体感できる逸品としてご提供。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある館内全て車いすでご移動いただけます。またご移動の際は専任スタッフが手厚くサポートいたします。 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 近隣駐車場のご紹介が可能です。 |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設特別料金でご利用いただける提携ホテルあり | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
