
24ジャンルのランキングでTOP10入り
- 青山・表参道・渋谷 クラシカル1位
- 東京都 挙式会場の雰囲気2位
- 青山・表参道・渋谷 挙式会場の雰囲気2位
- 青山・表参道・渋谷 ゲストハウス2位
- 青山・表参道・渋谷 緑が見えるチャペル2位
- 青山・表参道・渋谷 総合ポイント3位
- 青山・表参道・渋谷 料理評価3位
- 青山・表参道・渋谷 ロケーション評価3位
- 東京都 クチコミ件数3位
- 青山・表参道・渋谷 クチコミ件数3位
- 東京都 ゲストハウス3位
- 青山・表参道・渋谷 モダン3位
- 東京都 総合ポイント4位
- 青山・表参道・渋谷 スタッフ評価4位
- 青山・表参道・渋谷 披露宴会場の雰囲気5位
- 東京都 料理評価5位
- 東京都 ロケーション評価5位
- 東京都 緑が見えるチャペル5位
- 青山・表参道・渋谷 緑が見える宴会場5位
- 東京都 披露宴会場の雰囲気6位
- 東京都 スタッフ評価6位
- 東京都 モダン6位
- 青山・表参道・渋谷 チャペルに自然光が入る7位
- 青山・表参道・渋谷 コストパフォーマンス評価8位
クラシカ表参道/別邸KEYAKIの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
料理も会場も写真映えのする大人モダンな会場
・挙式会場の壁が岩で特徴的・両側から光が入る・チャペルは建物の屋上・キッチンが見える・バーカウンターあり・和装も洋装も合うモダンな造り・色合いは深緑、焦茶の落ち着いた色味・表参道から徒歩3分(ただし、1番近い出口は階段のみ)・大通りから一本入った場所・チャペルが唯一無二(和装も可能)・料理がとても美味しく、参列者からも大好評だった・料理はコースを選択ではなく、一つ一つグレードを選ぶことができた・見積もりから150万上がった。料理が凝っている分、金額が上がりやすい・衣装は提携先のみなので、持ち込みしたい方は料金が大幅に上乗せされる・装花は定額のプランで選ぶ事もできるため、詳しくなくてもお任せで会場にぴったりの物が出来上がる・追加だが、お寿司バーを行うことができるため、サプライズ演出もばっちり詳細を見る (349文字)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/04/21
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
緑溢れるプライベート結婚式
・都心でありながら、緑を感じられ、和と洋のテイストがどちらも入っている。・自然を生かした挙式会場が素晴らしい。・窓が大きく、開放感がある。・オープンキッチンで、特別感がある。・一組限定のため、プライベートが守られる。・想定より安い金額となった。・和フレンチ・駅から近く利便性が高い。・親身に対応してくれる。・タブレットで動画での案内もあり、自分のペースで今後のスケジュールを確認できるため、わかりやすい。・準備の期間において、サイトで席次や料理、コーディネートなどを決めることができ、現地まで足を運ぶ機会を少なくすることができる。・自然や緑・料理・プライベート空間・家族へのおもてなし・家族婚を考えている方・都内でも自然を感じたい方詳細を見る (316文字)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/03/25
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
シックな雰囲気の式場と美味しいお料理
装飾に緑があり窓からたくさん光が差し込むので明るい雰囲気がある。会場は大きすぎず小さすぎず丁度いいサイズ会場は2種類あるが、中でもバンブーガーデンは名前の通り窓から竹が見えるのでモダンな雰囲気があり素敵です。ライブキッチンもあります。和風と洋風を折衷した創作料理おだしのスープとフォアグラがとても印象に残っています表参道駅の一番近い出口から出れば徒歩5分くらいで着ける立地が良いです。式場の周りは工事中でしたが騒音は気になりません。式場見学の際、担当いただいたプランナーさん?が親切で話しやすくてとても良かったです。・チャペルと披露宴会場の雰囲気・料理が和と洋を組み合わせた創作をされていてシェフのこだわりを感じた。味も美味しかったシックな雰囲気の式をあげたい方にオススメです。お料理も美味しいので、料理重視の方にもいいと思います。詳細を見る (366文字)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/03/09
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
和✖️モダン、竹林にいるような神秘かつ幻想的な式場
挙式会場の大きさはちょうどよく、少し長方形な形の会場でした。印象的なのは、大きな窓から差し込む太陽光と、壇上に植えられた本物の木々が素敵でした。植えられている木々にもしっかり意味があり、大事な家族と仲間で良い人前式ができると思います。壇上にはハープが置いてあり、挙式本番では生演奏で雰囲気を作ってくれるようです。また、壇上を隠すように薄いカーテンも閉じることができ、いろいろな演出ができるのではないかとワクワクしました。ゲスト用の椅子は濃い茶色で周りの景色は緑に囲まれており、本当にリラックスできるような素敵な空間です。天井も高く、ゲストの方も非日常を味わえることができる会場だと思います。チャペルの外にはささがきが植えられており洋装でも和装でも映えるようなお写真も撮れると思います。◯会場の設備や雰囲気会場の雰囲気ですが、和テイストですごく落ち着く空間でした。また、登り鯉の絵があり、和装にぴったしな空間です。披露宴会場では、オープンキッチンもあり、椅子なども高級感があり、異世界を感じることができます。他設備も充実しており、エレベーターも使うことができます。アクセスですが、表参道駅からが近く、一本脇道のような感じで入るのでそこまで人通りも多くはない印象です。ただ、表参道駅から地上に上がる出口は多いので間違えてしまうと少し遠くなってしまいます。また、駐車場がない為、歩き限定になってしまいます。式場の周りは竹や木々ががあり、都会の騒動を忘れさせてくれるロケーションです。ような感じも味わえます。また、和装での式も上げることができるので、形にとらわれず、個性がある挙式ができる思います。和✖︎結婚式を求めている方にはおすすめです。神前式を行いたいが、神社や歴史に関してそこまでイメージが湧かない方、和装で式を上げたい方、木々や竹が見える景色で時間と空間を楽しみたい方にピッタリだと思います。詳細を見る (797文字)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/02/14
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
人生で最高の忘れられない一日に...
外観は緑に囲まれており、内観は和モダンで落ち着いた雰囲気がある会場です。チャペルは他の式場にはないような荘厳な雰囲気があります。会場が広過ぎないので、ゲストとの距離が近くアットホームな雰囲気です。マグノリアは2階にあり大きな窓から自然光が入ります。またテラスもあるのでテラスから入場の演出も出来ます♪新郎が苺好きだったので、思い切っていちごブュッフェをしました!冬婚だったので苺も旬な時期で3種類の苺を用意いただき、ゲストの皆様に食べ比べをして貰いました。他にも苺のデザートをご用意いただきました!見積もりよりは上がりましたが、他にはない記憶に残る演出になりました♪クラシカは持込み料金がかからないものが多く、何点か節約出来ました。そのおかげで自分たちのやりたい事が沢山実現できて、自由度が高いところも魅力です♪クラシカと言えば、お料理!!見学の時食べたフレンチジャポネの衝撃的な美味しさは今でも忘れません。こんな素敵なお料理を大切な方々にも食べてほしい!と思ったことが、クラシカに決めた理由のひとつでもあります。表参道駅から徒歩5分以内のアクセス!自分たちの打ち合わせの時から、アクセスが良く助かりました。見学の時から全てのスタッフさんが親切で、プロフェッショナルな方々が多い!担当プランナーさんも私達の結婚式のために何度も何度も相談にのってくださり、最高の式になるよう最善を尽くしてくださいました。感謝しかありません。チャペル(サウンドホール)が唯一無二です。大きな窓から自然光が入り、緑や木々があり落ち着いた雰囲気でクラシカルな空間です。また、洋風な外観にシックな扉と緑に囲まれたエントランスもお気に入り!悔いのないよう、とことんプランナーさんに相談しましょう!クラシカのプランナーさんは全力でサポートしてくださいます。皆様も素敵な結婚式を迎えられますよーに♪詳細を見る (783文字)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/05/24
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
スタッフの対応がとても親切で緑豊かな式場
・緑が多い。・都会にあるのに都会を良い意味で感じさせない落ち着いた雰囲気。・少人数対応。・料理がおいしい。・3つの会場から選べる。ゼクシィ相談カウンター割引がついてだいぶ値引きされた・フレンチと和食を融合させ、なじみ深い箸で食べられる料理でゲストにも受け入れられやすい。・一流ホテル出身のシェフ各披露宴会場にキッチンが併設されており、演出の幅が広がる。・駅から徒歩5分の好立地で都会の中では混雑しておらず歩きやすい。・緑が多い。・おもてなしが良い・提案力が高く、2人に寄り添った提案をしてくれる・ブライダルフェアの際、抹茶や羊羹などのこだわりのある品を提供してくれる。スタッフの対応が素晴らしく、おもてなしが良い。少人数での挙式・披露宴を考えている方にお勧めの会場詳細を見る (332文字)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/02/19
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
和洋どちらも叶えられ、お料理重視派におススメ
•落ち着きもあり、生命力を感じる緑や石のあるチャペル。扉が開いた瞬間「お〜素敵!」と声をあげてしまうほど趣のあるチャペルでした。•バージンロードの意味はもちろんですが、チャペルメインにある緑や本物の石に対しての意味もそれぞれあり、是非当日ゲストに伝えてほしいと感じました•生演奏(ハープ•ヴァイオリンなど)もあるそうなのでとても魅力的ですバンブーガーデン:地下を感じさせない落ち着いた和すぎない空間マグノリアガーデン:光が差し込む華やかな和の空間。テラスもあるため演出も色々できそう2箇所共通:•とにかく落ち着いたクラシカルなバーカウンタースペース•メインとゲストとの距離が近く、両家までも遠く感じないところがよかったオープンキッチンがある為温かいできたてのお料理の提供が期待できる•予算に対しての見積は最初オーバーでした(今後打ち合わせでどんどんアップしていくことを想定して)→日程限定特典やhpご予約特典等つけていただきました•オードブル(温)•オードブル(冷)•スープ特にオードブルのフォアグラとお味噌のソースが非常においしかったです。付け合わせが大根なのでバランスよく食べやすかったですアクセス:表参道駅から3〜5分。割とわかりやすい道景観:目の前が工事中だったり現実感は否めないがあまり気にならなかった印象:おもてなしのサービスや配慮をとても感じました試食時もドリンクケアをまめにしていただき当日のゲストサービスも良いのかなと期待できました。案内や説明も非常に真摯に対応いただきました。さらに会場にて挙式披露宴のイメージを膨らませてくれそうな話をしていただけて非常によかったです。設備やサービスはもちろん、料理がとても美味しいです•緑が好き•落ち着いた空間で挙式•披露宴を挙げたい•和も洋も取り入れたい(迷ってる方)•料理やサービスにこだわりたい方詳細を見る (780文字)
もっと見る- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/02/13
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
老若男女問わず楽しめる結婚式を開く事が出来そう
・背面に本物の岩、そして木(ベンジャミンの木等)を使用しているという事で、神聖な雰囲気を感じました。・規模は大きい!という訳ではなかったのですが、その分まとまっていて参列者の距離も近く、当日も家族親族には間近で見守ってもらえるかなと思っています。・夫婦円満を願い、誓うことができるチャペルであると感じました!2会場見せて頂きました。どちらも・バーカウンターがカッコいい・洗練された落ち着いた雰囲気・オープンキッチンがあり、料理への期待感が高まる→元々がかっこいい(白基調ではなくわびさびのある色合い)ので、あまり装飾にこだわらなくても良いなと思いました。【受付時】最初に頂いた抹茶ドリンク(わらびもち入)がすごく美味しかったです!初手で美味しかったのでその後の試食会も期待値maxでした。【試食会】試食会では真鯛のコンソメスープ、味噌田楽仕立てのフォアグラのポワレ、真鯛の炙りを頂きました。どれも甲乙付け難いほど美味しかったです!祖父母も参列して頂く予定なので、お箸で食べれる事も魅力の1つだと感じました。また、プランナーさんとお話しする中で席札にお菓子が付けられること、寿司バーやお茶バーなどここの会場ならではの追加オプションを知り、老若男女問わず結婚式に慣れている人でも色んなゲストに楽しんでもらえる結婚式ができると感じました。表参道駅徒歩3分程度で到着。マップもシンプルで分かりやすかったです!担当してくださったプランナーさん、シェフ、試食会の際に説明をしてくださったスタッフさんもとても親切丁寧でした!見学会の1日担当して下さったプランナーさんはとても明るく、笑顔が素敵な方でわからない事も親身になって聞いてくださりました。未来の結婚式へのイメージを持てるように色々なお話をしてくださったので、具体的なイメージも少しずつ湧き、結婚式に対してとても楽しみだと感じています!レストランも営業されているという事で料理がすごく美味しいです。また、自由度がかなり高く理想の結婚式を開く事が出来そうだと思っています。ブライダルフェア初参加だったため、私達は写真をどれくらい撮って良いか分からず料理の写真しか撮っていなかったので、後から公開しました。チャペルの写真など色々撮影する事をおすすめします。気になる事は先にまとめてから下見に行く方がスムーズだと感じました。また、説明を聞いて分からないことも適宜質問するといいかと思います。雰囲気もとても洗練されていて素敵ですが、料理が美味しい、そしてオープンキッチン等もあるので"料理を重視して結婚式を挙げるカップル"におすすめだと思いました!老若男女問わず結婚式に慣れている人でも色んなゲストに楽しんでもらえる結婚式ができると感じました。当日ご担当いただいたプランナーさん、シェフ、試食会の際のスタッフさんも本当に有難う御座いました。詳細を見る (1187文字)
もっと見る- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/02/12
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
和クラシックが好きな方におすすめ
実際に扉を開けて入場したときは綺麗と感動しました。緑の感じとガラス張りの窓から入る光が良かったです。写真で見るよりもこじんまりとしていて、個人的にはゲストとの距離が近くなるため良いポイントと感じました。和モダン感じがおしゃれで良かったです。花の装飾を豪華にしなくても寂しい感じはしないかと思いました。特典をつけていただいた感覚では、高すぎることはないと思います。決まったコースではなく、自分たちでメニューからカスタマイズ出来るのは他にはないいいところだと思います。表参道駅から2分と立地もよく、周りも落ち着いた場所でした。見積もり内容の細かいところまで説明していただき、分かりやすかったです。たくさんの質問にも、過去の挙式例をもとに分かりやすく答えていただきました。なかなか挙式会場、披露宴会場どちらも気にいるのは難しいと思いますが、こちらの式場はどちらも素晴らしかったです。どこまで自分たちでオリジナリティを出せるか、持ち込み出来るものなどは確認すべきかと思います。詳細を見る (434文字)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2025/02/10
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
-
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方が新郎新婦と仲が良く、式全体を楽しめました。
光が差し込んでいて緑もあり良かった。緑と青空がいい雰囲気でした。披露宴会場のライティングが素晴らしかった。キッチンが見えて作っている雰囲気も見れて楽しめた。料理が温かくて非常に美味しかった。ドリンクの注文もすぐに出てきて楽しめました。表参道駅から徒歩で、近く来やすかった。表参道のお洒落な街にあり、式前も式後も楽しめそう。スタッフの方が優しくて楽しめた。スタッフさんの人数が多く、どこに行けば良いのか、次に何をすれば良いかを直ぐに理解することが出来た。表参道駅から近く、アクセスが非常に良かった。また、スタッフさんが優しくて楽しめました。新郎新婦とプランナーさんが仲良くて良い雰囲気で式を進めていて、とても好印象でした。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2025/02/09
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
オシャレな教会と優しいスタッフさん
教会の雰囲気が再現されており、素晴らしかった。木材や池などの雰囲気も再現されておりとても良かった。披露宴会場がとても良い雰囲気で、設備も整っていてライブ形式で披露宴ができていてとても良かった。ピアノやビデオの設備もあり色々なことができる披露宴会場でした。料理はすべておいしく、特にフォアグラの料理がとてもおいしかった。駅から近く、近くにカフェもあり少し早く着いても大丈夫でした。優しいスタッフの方が多く、料理を出していただく時もとても良い雰囲気で接客してくださった。写真もよく撮っていただき、とても良い思い出になった。会場の雰囲気とトイレを含めた設備がとてもきれいで印象が良かった。喫煙所が外にあり、とても良かった。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2025/02/09
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方が親切で緑の多いおしゃれな式場
少人数挙式にピッタリな規模感で、挙式会場の雰囲気もとても良く1つ1つに伝統的な意味があり(バージンロードのデザインや会場内の木など)感動しました披露宴会場によってイメージが異なり高級感のある会場もあれば、アットホームな会場もありました。少人数にピッタリな部屋と大人数でも行える部屋と選択肢が多くて良いと思いますドレスの持ち込みが無料で驚きました。とてもお食事がおいしいです。こちらの食べ物アレルギーに関して考慮してくださり、とても親切でした。駅から徒歩5分もかからず、道にも迷わずアクセスが簡単でした。式場のまわりには緑が多く都内の騒がしさは感じませんでした。スタッフの方がとても親切で、こちらが希望することをなるべく叶えてくれようと長い時間お話を聞いてくださいました。会場の見学だけでなくドレスのことで迷っていると、サロンまで見せていただきました。式場の雰囲気が、他の会場とは一味違い他の人とかぶらない挙式が挙げられそうです。他の人と被りたくない、自然に囲まれた式場での挙式をあげたい方にはおすすめだと思います。詳細を見る (457文字)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/03/10
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方が明るくて、会場がおしゃれで、ご飯が美味しい!
色合いが暗めでシック。天気に左右されなそうだし、上から光が差し込む感じが良い。植物や岩の種類にも意味があって、細部まで幸せを象徴しようとしている。広すぎず狭すぎない。窓があり開放感があるが、路地が見えないように(現実感を軽減)していて良い。緑や水があって自然を感じる。食事を提供するところがオープンになっていて、デザインもかっこよい。いわゆる高砂よりも参列者との距離が近くてよい。ドレスの持ち込み料なし。真鯛のコンソメスープ、フォアグラのポワレ、真鯛の炙り。全部美味しい。素材自体の美味しさもすごいし、添えてある野菜やソースも全部美味しい。駅近。式場の周りも緑や竹など自然を感じられるし、外装もかっこいい。終始明るい笑顔で親近感のある印象。不安な点がないかひとりひとりを気にかけてくださるし、テキパキしているので安心感がある。「可愛らしい」より「かっこいい」感じが良かった。おしゃれ。駅近。ご飯が美味しい。ブライダルルームが会場に近い。スタイリッシュな雰囲気が好きなカップルにおすすめ詳細を見る (442文字)
もっと見る- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/03/03
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
お料理が絶品でした!
チャペルは自然光が入って雰囲気が良かったです。一日2組なのも、ゲストがゆったり時間を過ごせる点で好印象でした。会場の移動に関しては挙式、披露宴会場とエレベーターでの会場の移動があるので、そこで少しゲストを待たせてしまう可能性があります。金額は近めの日にちを希望したのもあってお安く提示していただきました。しかし、まだまだ記入されていないもので必要そうなものを聞くと答えてくださるような感じでしたので、今後式をするといったときには、現実面での費用は最初に提示してくださったものよりもだいぶ上がりそうだなもいった印象がありました。お料理の試食がありましたが、とても美味しくここのお料理だと間違い無いなと思うほどの感動がありました。見学当日は雨が降っていましたが、アクセスも駅から6分くらい歩いたらついたので、そんなにゲストも苦ではないかなと思いました。気さくな雰囲気で見学会を進めてくださり、話しやすかったです。2件目の見学ということもあり配慮してくださったのかもしれないのですが、二人の結婚に至るストーリーなどを聞く場面はほとんどなく、会場の説明のみの内容でしたので、個別性には欠けるのかなといった印象でした。チャペルが表参道とは思えないほどの緑がたくさんで、厳かな雰囲気に包まれており、素敵です。窓が多く自然光がはいる作りですので、晴れの日に開催できれば、とても綺麗だろうなぁという印象でした。下見の際の明細は気になることは聞いておいたほうがいいと思います。和モダンの雰囲気が好きな方であればとても気にいる会場と思います。詳細を見る (661文字)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/02/13
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
全てにおいてセンスのいい式場!
日差しの入り方が心地よかった。緑が沢山で好きな雰囲気でした。60人キャパでもゆとりがあり、高砂からも全体を見渡せたので、良かった。引き出物、引き菓子、プチギフトはこだわって選んだ分、見積もりより上がりました。ペーパーアイテムを手作りにしたことで、費用を抑えました。とても美味しかった。親族や友人たちからも美味しいとの感想をたくさん聞いた。表参道は比較的アクセスが良く、地方からのゲストにとっても適した場所だったと思う。準備段階から当日のサポートに至るまで、丁寧で信頼のおけるスタッフでした。チャペル、披露宴会場、駅近、スタッフの雰囲気まずは自分たちの考えを臆せずにプランナーさんに相談してみるといいと思います。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/05/24
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
スタッフのみなさんが温かく、チャペルと料理に大満足
天井が高く、広々としていて、初めてみた時から気に入りました。自然光が入るので明るく素敵でした。11テーブルでキッズスペースを会場内に設置していただきました。鯉の絵があるので和な雰囲気もありますが、ドレスとも雰囲気バッチリでした。衣装に関しては妥協したくなく、こだわってお金をかけたので最初の見積もりよりは値上がりましたが、想定していたので特に問題はありませんでした。自分たちで料理選んで、それをゲストの方に食べていただけるのでとても嬉しかったです。シェフの方から料理構成の全体をみて、提案もしていただけました。表参道駅の改札を出てからは少し歩くイメージですが、渋谷からもアクセスがよくよかったです。大通りから一本入るので式場の周りは、騒がしくなくそこもよかったです。たくさんわがままを言ったのですが、嫌な顔せず私たちが思っている倍以上の提案をしてくださり本当に感謝しています。チャペルと料理が特におすすめです。駐車場が備えられていないので、遠方から車で来る方が多い場合は少し気をつけた方がいいと思います。ただ、式場の周りにパーキング充実はしています。詳細を見る (475文字)
もっと見る費用明細4,725,474円(61名)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/05/24
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方々が本当に優しくて、沢山助けていただいて、感謝
緑が沢山天窓からの自然光が絶妙で素敵雨でも素敵緑が沢山モダンな雰囲気もありとても広い訳では無いが、呼ぶ人数が多いとゲストと距離が近くて私はめっちゃ嬉しかった試食で美味しすぎて、呼んだ友達たちに「まじで美味しいから期待してらお腹空かしてこい!!!!!」って言いふらしまくりました。私はフォアグラの味噌田楽がお気に入りですメトロ銀座から歩いて10分くらいみんな、本当に全員いい人たちばかりでモヤッとしたことも不満もひとっつもありません。(マジで)仲良くなれて嬉しかったです。式場の雰囲気がとにかくお洒落で本っ当にご飯も美味しくてトータル最高自分たちの結婚式だからワガママに後悔しないようにを軸に考えること詳細を見る (300文字)
- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/05/24
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
自然が豊かなナチュラルな式場
挙式会場は窓から自然光や緑が見え、ナチュラルな雰囲気。少人数の結婚式でしたが、スカスカしてみえないような座席数でした。披露宴会場からも自然光が入り、大きな会場でなくても明るく開放感があり窮屈でない。色合いも落ち着いており暖かみがある。料理は美味しいものを食べれもらいたかったし、自分たちの楽しみでもあったので、あまり金額は気にせずに選んだ。ペーパーアイテムは全て手作りにし、できるところは自分たちで取り組むようにした。どれもとても美味しく、試食会の時から食べられることが楽しみなくらいだった。式に来てくれた人たちも「魚が美味しかった」「お肉が美味しい」と披露宴の途中に伝えてくれるくらいだった。お寿司バーも設けたが、お腹いっぱいでみんな食べられないかと思っていたが、想像よりもみんな撮りに行っており、おかわりもしている人もいた。表参道駅から徒歩で5分ほどで到着。渋谷や表参道が近くにあるが、ザワザワしたり騒音があったりすることもない。私たちの意見をしっかり聞いて反映させてくれる。必要なもの、必要でないものをはっきりと伝えてくれ、自分たちに本当に似合った結婚式にしようとする姿勢がとても嬉しかった。私たちが思い付かないプランもさらっと伝えてくれ、気づきにもなりワクワクにもなり式の準備は大変だったが、それも楽しみな時間となった。プランナーの方が親身になって寄り添ってくださる。たくさん話を聞いてくださり、たくさん話をしてくれた。手作りアイテムは早めに準備をしておくといいと思う。早めに準備を始めても、荷物搬入前にはばたついたのでパートナーにも協力してもらって進めた方が良い。詳細を見る (687文字)
- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/03/14
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
和と洋のいいとこどりでおもてなしが詰まってる
ダークブラウンを基調としていてシックな雰囲気100名ほどの規模で広すぎず狭すぎずゲストとちょうど良い距離感大きな窓があるが天気に左右されないような工夫がされている披露宴会場は2つあり1つにはテラスがもう一方には庭園がありどちらも和洋折衷な雰囲気オープンキッチンとバーカウンターがそれぞれ付いていてフロア貸切ができる予算に対して少しオーバーしてしまったので決定には至らなかったが空間・おもてなしの質からみて納得のいく見積もりだった半年以内の挙式で特典が付いた持ち込み料金はかからなかったが衣装を持ち込むと割引が少なくなるコンソメスープとフォアグラと真鯛を頂いたどれも美味しく付け合わせまでこだわりを感じた料理長が挨拶してくださりどんな方が作っているのか知ることができたのが良かった表参道駅から近く大通りを1本入ると着く面している道も広めだが人通りは多くなく落ち着いている緑がたくさんあるのが印象的担当してくださった方は男性だったが話しやすく丁寧だった複数他会場を回った後に伺ったが他の見積もりも見てくださりアドバイスもくれた子供も同席したが配慮をたくさんしてくれて過ごしやすい環境をつくってくれた子どもの料理も用意してくださったみなさん優しく接してくださり嫌な思いはひとつもしなかった子供が1歳だが料理やドリンクも食べられるもの・飲みやすいものに考慮してくれたまたトイレにベビーベッドも設置できるので子供連れにはとても良いポイントそのまま2次会ができる子供がいる方はおむつ替えをどこでやるのか確認やできればメニューもどんなものか試食できると◎キッズプレートでも味が濃くて小さい子だと食べられないことも多い和装・ドレスどちらも着たい人、あまり人と被らない会場が良い人、おもてなしをしたい人にとてもおすすめ詳細を見る (750文字)
もっと見る- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/02/25
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
挙式場が唯一無二のクラシカルな式場
式場の名前の通りクラシカルな雰囲気です。緑があることが必須条件だった私たちにとってピッタリな挙式場でした。建物の屋上に挙式会場があるため、太陽の光が綺麗に入ります。バージンロードは短めかなと感じましたが、その分ゲストとの距離が近く過ごせると思いそこも私たちのお気に入りポイントになりました。とにかくモダンな雰囲気。和を基調としながらも、とても華やかで煌びやかに感じました。披露宴会場もとても大きいわけではないですが、60人程度であれば余裕で収容できそうです。表参道・渋谷どちらから行ってもわかりやすい場所にありました。自然がある/和風/華やかな会場がいい人にはぴったりだと感じます。自分たちの大切にしたいことと妥協できることを明確にしておくこと詳細を見る (322文字)
- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/02/20
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
あたたかい雰囲気のとても素敵なところでした
挙式会場はグリーンが背景で、ナチュラルな雰囲気もありつつシンプルで洗礼されたイメージの会場でした。参列した式は人前式でしたが、進行の方の落ち着いた声と生演奏によりとても落ち着いた素敵な式でしたとてもクラシカルな雰囲気で、広さがあるわけではないですが窮屈に感じることもなくとても素敵な会場でした。ダークブラウンを基調とした落ち着いた雰囲気で、冬でしたが空調も暑い寒い等感じることなくすごすことができました前菜からメイン、デザートまで、洋食な雰囲気はありつつも使われている食材が和のものが多くとても食べやすく美味しかったです表参道駅から歩いてすぐ到着しました。一本細道に入るためパッとすぐ目につく場所や外観なわけではなかったですが、中に入ればとても綺麗な内装で、特別な空間を作ってくれていますスタッフの皆様、マスク越しでも笑顔なことが伝わるほど表情もよく様々なことに気遣いをしていただきました妊婦の参列者と同席でしたが、クッション等の気遣いもありありがたかったです詳細を見る (430文字)
- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/01/28
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
シックだけど華やかな式場
・ガラス張りが素敵です。・自然光がとても綺麗に入るので、ウエディングドレスもとてもきれいに見せられると思いました。・挙式会場の中に本物の植物があって、とても珍しい印象を受けました。・レトロな雰囲気の中で、少しクラシックな雰囲気も感じられます。・老若男女、親しみやすい雰囲気だと思います。・会場自体が広すぎずちょうど良い大きさで、どの席からも新郎新婦の様子がよく見える印象最寄りから徒歩10分圏内です。大通りから少し入ったところなので、静かな印象です。緑で囲まれているのも素敵でした。妊婦での参列でしたが、お料理やお飲物も全て対応して頂きとてもご親切にして頂きました。また、背もたれにとクッションもお貸し頂けたのもとてもありがたく、お心遣いが素晴らしいおもてなしでした。詳細を見る (334文字)
- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/01/28
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
都会のど真ん中でも緑を感じられる素敵な会場でした。
明るい雰囲気で、生演奏が珍しく、素敵だなと思いました。木が本物ということで、都会のど真ん中にもかかわらず、自然を感じることのできる挙式会場でした。雰囲気はとても素敵でした。2人が選んだんだなとわかる感じで、落ち着いた雰囲気が似合っていました。お料理が全て美味しかったです。特にアナゴのパイ包ははじめて食べましたが、美味しくて1番印象に残っています!ドリンクの種類も豊富で選ぶのが楽しかったです。表参道駅からすぐで、駅から近いところに魅力を感じました。スタッフさんも細やかで、ノンアルコールのサービングは言わずともしてくださるなど、大変ありがたかったです。新婦との距離も近く、写真が撮りやすかったです。詳細を見る (300文字)
- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/01/28
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
おしゃれなチャペルと和と洋を感じられる披露宴会場
挙式会場は緑や岩があり、特徴的で大人な雰囲気でした。窓からの光もたくさん入り込み、自然光を感じられる造りになっていて素敵でした。披露宴会場もレトロモダンな感じでとても落ち着いていました。色合いも大人っぽい感じでした。和と洋のコラボを感じてとても美味しくいただきました。お楽しみ料理はきっと新郎新婦のアイデアなのかなと思いますが、そのようなオリジナル感も出せるのがいいと思いました!駅近くで、首都圏の表参道で来やすかったです。丁寧なご対応で快適に過ごせました。膝掛け等も用意いただけたりしました。チャペルがとても印象的で素敵でした!披露宴会場も落ち着いた雰囲気でまた大人っぽい雰囲気が好きな方にとてもおすすめです!詳細を見る (306文字)
- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/01/28
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
自然の中で落ち着いた結婚式ができそう
挙式会場は、エレベーターで行くのですが、一番上にあることにまず驚きました。エレベーターは少し狭さを感じますが、人数が多すぎなければそこまで不便を感じないかと思います。フラワーシャワーができるスペースや写真を撮れるスペースもありました。挙式会場は、表参道にいることを忘れてしまうくらいとても自然を感じるところでした。披露宴会場は2ヶ所見学しました。バンブーガーデンは、地下にあるもののそれを感じさせない明るさや華やかさがありました。マグノリアルームは明治の館に来たような雰囲気で私たちはこちらの披露宴会場がとても気に入りました。オープンキッチンもあるのも良かったです。表参道駅から徒歩5分弱かかります。遠方から来る場合は東京駅からタクシーを使っていただくことを勧められました。表参道で、落ち着いた空間で結婚式を挙げたい人にはとても良いと思います。披露宴会場は好みが分かれそうなので、2人で見学することをおすすめします。詳細を見る (408文字)
- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/02/01
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
おしゃれモダンなこだわり挙式
全体的に、「こだわっている」式場だと感じました。バージンロードが石でできており、そこには、一筆がきの模様が入れられているようです。大きな石と緑はどちらも本物で、都会にも関わらず圧巻の風景でした。披露宴会場は2ヶ所あり、それぞれ雰囲気が異なりました。どちらも窓がありますが、一つは地下にあたるので(自然光は感じられます)、外には出られません。私たちは、こちらの会場の方が、装飾が少なくシンプルな感じがしたので、好みでした。駅から5分ほど歩きますが、平坦です。ドリンクにもこだわりがあり、お茶バーもありました(お茶ソムリエが4種類ほどの中から選んでくれる)。また、お寿司のバイキングもできるようで、料理に重きを置きたい人にとってはかなりポイントが高いと思います。相場よりも高いと感じました。もちろん、それ相応のサービスがあってのことだと思いますが、ドレスも持ち込み不可とのことだったため、節約できるところはしたい、という方は慎重に検討した方が良いと思います。また、人気の式場なようで、1月の時点で、秋ごろはほぼ埋まっていると言われました。詳細を見る (467文字)
もっと見る- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/03/10
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
会場や料理に込められた深い想いとスタッフの抜群の提案力
挙式会場は屋上にあります。表参道とは思えないくらい静かでした。両サイドはガラス張りなので、自然光がたっぷり入り、夕方に見学しましたが、明るく感じました。また、適度な開放感があり広く感じました。正面の壇上には岩の壁があり、様々な植物が植えられています。プランナーの方からそれぞれに込められた思いを教えていただき、とても感銘を受けました。バージンロードのラインにも素敵な意味が込められているそうです。壇上の天井もガラス張りで、光が入ってくる作りになっていて、日中だとさらに幻想的な雰囲気になりそうだと思いました。椅子、柱、天井の梁などはダークブラウンで統一されており、照明もアイアンなので、落ち着いた雰囲気です。ウェディングドレスが映えるように、白が基調ではない挙式会場を探していたので、その点でもポイントが高かったです。外にはみんなで写真が撮れるスペースがあり、夫婦の木とも言われるオリーブの木が植っています。今回は少人数での披露宴のため、小さな披露宴会場を見学しました。壁は白、梁や柱はナチュラルな木目調、窓もあるので圧迫感はなく、落ち着いて過ごせる空間だと感じました。見学は冬でしたが、初夏以降は窓の外が綺麗な緑が広がるそうなので、楽しみになりました。カウンターキッチンがあり、温かい料理がすぐに提供されるというのも魅力的でした。予算に対する見積額は最初オーバーしてました。日程限定特典やその他の割引特典をつけていただきました。持ち込み料がかかるものはあまりないようですが、プチギフトについては持ち込み料が発生します。鯛出汁と、前菜、フォアグラを試食でいただきました。様々な料理で、和の食材が使われているので、フレンチではあるのですが、なんとなく和食を食べているような馴染みやすさを感じました。試食中もシェフが料理について詳しく説明してくださり、馴染みの食材が意外な形に変貌しているので、美味しく楽しく食べられる料理だと思いました。箸選択も可能という事だったので、その点もゲストに対して良いと思いました。表参道駅の最寄りの出口は階段しかないので、少し不便なところはありますが、駅からは徒歩で5分程度のところなので、アクセスは良いと思います。大通りから少し脇道に入るので、表参道とは思えないくらい静かな場所です。見学の際、私たちの話も聞きながら、挙式や披露宴でのアイデアをどんどん出していただいたので、自分がやりたい挙式、披露宴像をイメージしやすかったです。また、あらかじめ気になる点や不安な点など質問事項を考えていたのですが、全てに明確に回答いただけたので、とても安心しました。挙式会場に込められた思いは感銘を受けるほどです。プランナーさんの提案力で、自分のやりたい挙式、披露宴像がイメージしやすかったです。王道フレンチではなく、和を取り入れたフレンチは、舌の肥えた年配のゲストにも楽しんでもらえるものだと思います。落ち着いた雰囲気で式を挙げたい方や、料理にこだわりたい方におすすめだと思います。挙式や披露宴を行う建物と、打ち合わせを行う建物が別になっているので、動線が交わる事はなく、挙式当日の雰囲気をとても大事にされているのを実感しました。詳細を見る (1323文字)
もっと見る- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/02/15
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
モダンな式場、料理が美味しい
・竹が見えるので雨でも素敵。・でも、和過ぎない。(和装ウエディングの予定は無いため)・挙式会場にある植物にも意味がある(花言葉?)とのことで、説明で涙が出ました。・広すぎずちょうど良い大きさ。・披露宴会場が2種類から選べる・和モダンテイストだが、装飾によっては洋にもなりそうな雰囲気・都内の式場だなというオシャレな雰囲気・オープンキッチンが素敵都内の式場なのでそれなりに値段は張りますが、それでも良いと思うくらい素敵な会場でした。シェフのこだわりがあるようで、プレゼンしながらいただくスタイル。思いがこもっているのが伝わりました。すごく美味しかった。表参道駅から近く、道も一回曲がるだけなので行きやすい最初にいろんな方がわざわざ名刺を持って挨拶に来てくださり(シェフも)とても好印象。接客もマニュアル通りという感じではなく慣れていて聞きやすい。サービスで出していただいた抹茶ラテが美味しかったです。披露宴の演出や装飾にこだわりがあったのでそれが実現できそうと感じました。自分たちのやりたい方がどこまで実現できるか確認をするのが良いと思います。詳細を見る (471文字)
- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/02/01
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
雰囲気抜群でここでしかできない結婚式
会場・式場独特の雰囲気が良かった。ここにしかないものがたくさんあった。竹林や緑が溢れてる中で、装飾などがシックな印象があり、本当にドレスも和装もどちらも合う。少人数から大人数に対応できる。モダンで雰囲気があり、会場そのものがとても素敵だった。他の会場と比べて一番美味しかった。表参道駅から歩いてすぐで、便は良かった。会場の良さをふんだんに説明してくれた。我々の話を聞いたうえで、過去の経験も踏まえてたくさん提案してくれた。写真よりも迫力や雰囲気が満点で、感動した。見学の際は雨が降っていたけれど、水が滴る木々や、石段に跳ねる雨が、また太陽光とは違った雰囲気で、「雨の日も大丈夫」ではなく、雨の日だから感じられる良さがあり、素敵だった。王道よりも自分たちらしい結婚式にしたい方におすすめです詳細を見る (344文字)
- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/02/01
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
自然と光が溢れる和モダンな会場
挙式会場に入った瞬間に都会とは思えない外の光が降り注ぎ、緑溢れる空間でした。雨の日でも会場内が明るく感じます。祭壇の岩や木、バージンロードに意味やストーリーが込められているのが素敵でした!和モダンな雰囲気で落ち着いている。緑が見える窓やテラスもあり、開放的でした。オープンキッチンもあり、当日お料理の仕上げを見られるライブ感が良いと思いました。挙式会場同様、会場の装飾(壁やライト)にも意味合いやストーリーが込められているのが素敵です。表参道という立地とお料理のクオリティを考えるとコストパフォーマンスが高いと思います!真鯛のコンソメスープ・フォアグラのポワレ・真鯛のあぶりをいただきました。フォアグラに味噌のソースが使用されているのが印象的でした。フランス料理×日本の食材をしており、会場のコンセプトにも合ったお料理だと感じました。駅近でアクセスは良いですが、1番近い出口が階段のみ。別の出口の案内も必要そうです。周りにはあまり高い建物もなく、自然光が入ってきます。笑顔が素敵で、会場やお料理の説明も分かりやすかったです!スタッフの皆様のおもてなしが感じられました!・緑溢れる挙式会場の雰囲気・スタッフのおもてなしの心・老若男女に喜んでもらえる和×洋のお料理お料理にこだわりたい方や人の良さを重視する方におすすめできる会場だと思います。詳細を見る (569文字)
- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/01/22
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
ゲストの人数(124件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 12% |
21〜40名 | 22% |
41〜60名 | 30% |
61〜80名 | 29% |
81名以上 | 7% |
クラシカ表参道/別邸KEYAKIの結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(124件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 4% |
201〜300万円 | 22% |
301〜400万円 | 21% |
401〜500万円 | 35% |
501〜600万円 | 18% |
601万円以上 | 1% |
クラシカ表参道/別邸KEYAKIの結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- チャペルから緑が見える
- 宴会場から緑が見える
この会場のイメージ2661人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1018土
- 第1部08:30 - 12:30
- 他時間あり
現地開催残2!【月イチBIG*134万円×アマギフ1万】絶品試食*チャペル体験
残2【最大134万円OFF×AM来館でアマギフ1万】先着10組限定*迷ったらこのフェアがおすすめ!オマール海老・真鯛を使った婚礼コース試食で美食体験/自然光溢れる挙式体験/演出体験/アイテム紹介etc結婚式の全てを体験できるALL体験
1019日
- 第1部08:30 - 12:30
- 他時間あり
現地開催残2*先着10組【豪華15大特典*衣装*3着分優待】絶品試食*挙式体験
残2*先着限定【衣装3着分優待*15大特典あり】自然光溢れるチャペルで模擬挙式体験/最新ドレス・和装紹介/洗練×美空間ALL見学/フォアグラやオマール海老等を使った婚礼人気メニューを無料試食/骨格&カラー診断
1025土
- 第1部08:30 - 12:30
- 他時間あり
現地開催【当館人気No1!】134万優待*絶品コース試食*チャペル体験
【最大134万円OFF*豪華15大特典付】迷ったらこのフェアがおすすめ!オマール海老・真鯛を使った婚礼コース試食で美食体験/自然光溢れる挙式体験/演出体験/アイテム紹介etc結婚式の全てを体験できるALL体験フェア
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
03-3498-4400
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

【初見学の方限定】ドレス&タキシード 23万円OFFなど特別価格でご案内!
クラシカ表参道が初めての見学会となるおふたりへ向けたスペシャルプレゼント。経験豊富な専属プランナーがおふたりのご要望に合わせてプランニングするので、初めての見学でも安心してご参加ください*
適用期間:2025/09/01 〜 2025/10/31
基本情報
会場名 | クラシカ表参道/別邸KEYAKI(クラシカオモテサンドウベッテイケヤキ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒150-0001東京都渋谷区神宮前5丁目51-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 東京メトロ銀座線(半蔵門線、千代田線)表参道駅B2出口より徒歩3分 |
---|---|
最寄り駅 | 表参道
|
会場電話番号 | 03-3498-4400 |
営業日時 | ■営業時間 平日12:00~19:00、土日祝9:00~19:00 ■定休日 月曜・火曜※定休日のお問い合わせはコールセンターにて承ります( 12:00~19:00 ※電話番号は同じ) |
駐車場 | なしお車でお越しの方には、近隣の駐車場をご案内いたします。 |
送迎 | なし手配可能。詳細はお問合せ下さい。 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 最上階にあり、緑と自然光溢れる開放的な空間。隣接する庭園でアフターセレモニーを。 |
会場数・収容人数 | 4会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有り緑に囲まれたガーデンテラスを贅沢に使って、動きのある演出を楽しめるのも魅力。 |
二次会利用 | 利用可能1名¥7,700※二次会のみの利用も可能 |
おすすめ ポイント | 【6名~貸切】少人数にぴったりの別邸KEYAKIなど。4つの会場からスタイルに合わせて選べる。
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りお気軽にご相談を。 |
事前試食 | 有りぜひコース試食付フェアでご堪能を。 |
おすすめポイント | 馴染みのある和食材をフレンチとして昇華させ、贅の極みを体感できる逸品としてご提供。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある館内全て車いすでご移動いただけます。またご移動の際は専任スタッフが手厚くサポートいたします。 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 近隣駐車場のご紹介が可能です。 |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設特別料金でご利用いただける提携ホテルあり | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
