
24ジャンルのランキングでTOP10入り
- 青山・表参道・渋谷 クラシカル1位
- 東京都 挙式会場の雰囲気2位
- 青山・表参道・渋谷 挙式会場の雰囲気2位
- 青山・表参道・渋谷 ゲストハウス2位
- 青山・表参道・渋谷 緑が見えるチャペル2位
- 青山・表参道・渋谷 総合ポイント3位
- 青山・表参道・渋谷 料理評価3位
- 青山・表参道・渋谷 ロケーション評価3位
- 東京都 クチコミ件数3位
- 青山・表参道・渋谷 クチコミ件数3位
- 東京都 ゲストハウス3位
- 青山・表参道・渋谷 モダン3位
- 東京都 総合ポイント4位
- 青山・表参道・渋谷 スタッフ評価4位
- 青山・表参道・渋谷 披露宴会場の雰囲気5位
- 東京都 料理評価5位
- 東京都 ロケーション評価5位
- 東京都 緑が見えるチャペル5位
- 青山・表参道・渋谷 緑が見える宴会場5位
- 東京都 披露宴会場の雰囲気6位
- 東京都 スタッフ評価6位
- 東京都 モダン6位
- 青山・表参道・渋谷 チャペルに自然光が入る7位
- 青山・表参道・渋谷 コストパフォーマンス評価8位
クラシカ表参道/別邸KEYAKIの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
落ち着いた雰囲気の式場
チャペル前面の岩は迫力がありました。都会にも関わらず、緑に囲まれているチャペルは、非常に落ち着いた雰囲気でした。披露宴会場は、窓が大きくあり、テラスに出ることも可能なため、様々な演出が行えるようになっていました。広すぎない会場は、ゲストとの距離を近く感じられそうです。見積もりの際に、特典でいくつか割引をご提案いただきました。持ち込み料金がかからないところはとても魅力的でした。試食にてハーフコースをいただきました。・真鯛のコンソメスープ・フォアグラのポアレ・真鯛と春野菜のヴァプールシェフがこだわりについて一品一品説明してくださったので、料理にかける思いが聞けてよかったです。とても美味しくいただきました。表参道駅から5分ほどで到着するため、アクセスはよかったです。案内してくださったスタッフはとても爽やかな印象でした。白を基調としない、落ち着いた雰囲気のチャペルを探していたので自分のこだわりとマッチしました。ウェルカムスペースの雰囲気がとても気に入りました。和装にもとても合う挙式、披露宴会場のため、和洋どちらも考えている方におすすめです。詳細を見る (473文字)
もっと見る- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/07/24
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
都心のど真ん中で都心の喧騒を忘れる結婚式
挙式会場の雰囲気に一目惚れしました。唯一無二の雰囲気はクラシカならではのものだと思います。他の専門式場ではバージンロードが短かったり、チャペルが閉鎖的な印象を受けましたが、クラシカ自体がコンパクトですが、それを感じさせないです。披露宴会場は2会場あり、どちらも開放的な印象を受けました。最終的にバンブーガーデンで披露宴を行いましたが、60名ちょっとでちょうどいいか少し多くて窮屈であり、高砂が真ん中ではなく、新郎ゲスト寄りだったのもあり、新婦ゲストが多少遠いなと言う印象です。窓から見える雰囲気が好きだったのですが、当日はそこまでは感じられませんでした。ドレスは100%見積もりから値上がりします。提携のドレスショップでドレスを選びましたので、トータルではそんなに上がってないのかもしれませんが、見積もりの予算内では選べないと思ってください。あとは、細かい保証等は当然初期見積もりには入っていません。ペーパーアイテムは全て持ち込みで対応しました。どの料理も非常にゲストから高評価でした。一部、試食会では食べなかったメニューにしましたが、そのメニューも外れなく、料理については皆さんに自信を持っておすすめできます!また寿司バーも非常に好評で、満足感があると参列ゲスト皆さんに言ってもらえました。表参道駅から至近ですが、表通りから一本入ったところにあるので、都内に慣れてない人は迷ってしまうかもしれません。とはいえ、遠方からのゲストが多かったので、駅からのアクセスで、坂道があったりするわけではないので、好印象です。担当プランナーさんを始め、私たちの挙式披露宴に携わっていただいた方は非常に丁寧に対応していただきました。非常にテキパキと動いていただいて、ありがたかったです。食事はお味もボリュームも大満足です!ゲストから特に食事は好評でした。全体的にコンパクトでゲストに動線で負担をかけないのも◎やりたいこと、やりたくないことを明確に伝えないといけないと思います!担当プランナーさんと密にコミュニケーションをとって作り上げていくことが本当に大事だと思います!詳細を見る (877文字)
費用明細4,915,515円(63名)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/06/10
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
全てが私の理想です
ロビーがホテルライクで、こじんまりしており、上品さが素晴らしかったです。挙式会場は開けた瞬間から特別な雰囲気で、今回は来客側の目線で席に座る体験をしたが、光が竹林をさす様子が神秘的でした。かわいさと上品さを感じました。特典内容が素晴らしいです。温かいお出しが初めてに提供され、まずそこに驚きました。その次にオードブルのお重。これもまた驚きました。フレンチと和食の調和がとっても美味しく、見た目にもこだわれており、料理長の温かさを感じました。また、テーブルマナーを考えなくて済むように、お箸で食べるというコンセプトも私の理想とマッチしました。駅から近く、立地もよい。外観から特別感を感じることができました。みなさん笑顔が素敵で、質問に対する回答もとても丁寧で、一生に一度の日をお任せしたくなりました。20人規模の披露宴会場があること、外観から特別感を感じられること、スタッフ対応が良い、お料理が美味しい小規模で挙式したい方や格式をとっぱらい、アットホームな挙式にしたい方におすすめです。詳細を見る (442文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/23
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
都会で天候に左右されず自然に囲まれる式場
自然光が差し込み、和モダンな雰囲気でした。ドレス、和装どちらでも違和感なく行える会場です。フラワーシャワーではなく、シャボンシャワーをしたいと考えており、挙式会場横でシャボンシャワーをすることができそうです。40人規模での式を考えていたため、大き過ぎず、ちょうどよいと思いました。挙式会場中、外で全員での記念撮影もできるようでした。挙式会場の中での撮影は、珍しいような気がします!参列者の椅子は背もたれがあり、高齢者の参列でも問題ないかと思います。エレベーターは1機だけのため、一斉に移動の場合は、エレベーター待ちが予想されます。エレベーターが待てない若い方は、階段を使用を選ぶ場合もあるかもしれません。クラシカ表参道では、オープンキッチンで調理工程を見て楽しむことができると思いました。別邸見学時に海老を七輪のようなもので焼いていただきました。焼いている間に香りが会場に広がっていたため楽しめるかと思いました。地下の披露宴会場も光が外から差し込む設計のようで、雨の日の写真を見せていただきましたが、暗い印象はありませんでした。窓の外には、竹が生えているため、和モダンの印象があり、派手というよりかは、落ち着いている雰囲気でした。披露宴会場は、新郎新婦の入場退場が一箇所にあり、参列者も同じところから出入りする形になるようです。階段がないため、普段慣れない靴でも、怖いといった心配は無いようにかんじました。地下鉄表参道駅を地上に出て、大通りを一本入った場所にあります。緑に囲まれているので、すぐに分かりました。携帯のナビ通りに来ることができれば、入り口が分かりやすいので、迷う事はないかと思います。表参道は、土日はうるさい車が多い印象ですが、大通りではないため、車やバイクの音はまったく聞こえず静かでした。式場の前が工事中のようでしたが、プランナーさんによると、基本土日は工事はしていない、平日もうるさいといったことはないそうです。都内でカフェや飲食店街も多いエリアのため、参列前後に遊んで帰宅することができるため、参列しやすい立地かと思います。駐車場は近隣にあるとの事でしたが、駐車料金は表参道価格のように思います。緑に囲まれた式にしたいと考えており、挙式会場、披露宴場から本物の緑が見えることが決め手です。天候に左右されず、自然を感じることができます。参列者が多いカップルは狭く感じるかもしれません。40-60人だと、狭すぎる、空間が広すぎるといった感覚にはならず、ちょうど良い気がしました。詳細を見る (1048文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/20
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
和モダン、新しい
他にない木のような石を使用したデザインや全体的に自然を取り入れつつ、和モダンな雰囲気もある素敵な挙式会場です。カジュアルでありながら厳かな雰囲気も程よくあり、似ている会場があまりない唯一無二な場所です。2会場ありますが、どちらも和モダンな雰囲気もありつつクラシックな雰囲気もあります。ガラッと印象は異なりますが好みに応じて使い分けられるとおもいます。どちらの会場も自然を感じられます。表参道駅の出口を選べば徒歩3分ほどで到着できます。周辺の雰囲気もいいです。他に類似する会場が見当たらない雰囲気が決め手となりました。挙式、披露宴ともに違った良さを持っています。和モダンでおしゃれな雰囲気を求める方にはぴったりだと思います。詳細を見る (311文字)
もっと見る- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/30
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
自然あふれる、でも都会的な式場です
ベンジャミンの木が全面に見える、光が綺麗に差し込む素敵な会場です。中庭は少し狭いですが、フラワーシャワーや集合写真撮影ができます。可愛らしい、でもシックで落ち着いた雰囲気のある会場です。なんだかいい匂いがします。またテラスで写真撮影をすることも出来ました。鯉の絵はインパクトがありますが隠すこともできるようです(私たちは隠しませんでしたが)表参道駅から徒歩5分くらいスタッフさんの雰囲気がとても良かった。また料理がとても美味しかった。見積は上がるのでしっかり必要なものが入っているかは確認がいります。特に料理は上がるポイントです…!悩むことや演出等、親身になって相談に乗って下さるので、他の式場と迷ってる等あれば赤裸々に話して大丈夫だと思います。詳細を見る (323文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/09/05
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
自然が大好きな方にはピッタリ!緑溢れる式場
とにかく色味は緑が多いです。自然が好きな方にはぴったりだと思います。大きすぎず、小さすぎず、程よいサイズ感の挙式会場でした。おしゃれな雰囲気です。バーカウンターがあるので、珍しいと思いました。カウンターがあると、おしゃれなバーに来た感覚になり、気分が更に上がりました。窓からは自然が見られます。洋風ではなく、和の雰囲気なので好みが分かれると思いますが個人的にはとても良い雰囲気でした。料理は全て美味しかったです。カウンターのお寿司が、楽しさもあり、よかったです。駅から近いので、アクセスはとても良いです。ただ、私が出た駅の出口は階段のみだったので、ベビーカーや車椅子の方は、出口を選ぶ可能性があります。自然と和が好きな方にはおすすめの式場でした。一番のおすすめは、披露宴会場にあるバーカウンター。そこでお寿司などもいただけたので、初めての体験でした。詳細を見る (375文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/11/04
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
都会の喧騒を忘れられる厳かな挙式場
挙式会場が和洋を選ばない造りをしているため、チャペルなのに和装を着用しても全く違和感なく挙式をすることができました。挙式会場に使用されている木や植物は造花ではなく本物なので、作り物感は全くなく、荘厳な雰囲気でとても良かったです。初めて見学で見た時に写真よりも圧倒的に綺麗で即決しました。大きな窓に囲まれているので、挙式会場内に自然光が降り注ぐため、照明が少なくても充分明るいです。少人数専用の会場があるため、会場が極端に余るといったことがなく、フロア貸切のため身内だけで行うのに適してると思います。本当にやりたいことだけを優先して、いらないものは削ったつもりでしたが、人数も当初より10人ほど増えたこともあり最初のお見積もりから約2倍の料金になってしまいました。主に衣装代や撮影代、アルバム代が最初よりも大きく値上がりしてしまったところです。ただ、挙式が終わってみて後悔している点はひとつもなかったので妥協しないで良かったです。メインのお肉料理がとても美味しくて、参列者に大好評でした。表参道駅から徒歩7分ほどなので、アクセス良好です。新郎新婦への気遣いが行き届いていました。ただ案内に関しては、少し行き違いが発生することがあるのでスタッフさんとよく打ち合わせたほうがいいと思います。お茶に縁がある場所のため、茶婚式というものを行うことができ、1つの抹茶をたてて、2人でひとくちずつ飲むという儀式なので、珍しい演出をしたいという方にもおすすめだと思います。わからない点は必ず式場に確認して行き違いがないようにするといいと思います。また当日はお腹が空いてなくてもきちんと食べたほうが良いです。食べないと思ったよりも空腹時間が長くフラフラしてしまうと思います。詳細を見る (728文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/06/06
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
最高の挙式でした!
まず、会場の雰囲気は一言で言えば「洗練された美と自然」。繊細なデザインと高品質な装飾が、特別な日の雰囲気を最高のものにしました。広々とした空間は、ゲストとのアットホームな交流を楽しむのにぴったりで、天然の自然を使っているフェイクではないこだわりが、より一層魅力的に感じました。会場の大きさも絶妙でした。十分な広さがありながら、過度に広すぎず、アットホームな雰囲気を保ちつつも、華やかな雰囲気もありました。スペースの使い方や配置も絶妙で、ゲストが心地よく過ごせる工夫がされていました。ナチュラルな雰囲気で非常に良かったです。式場は駅からも近く、また大通りから少し離れているため、静かかつタクシーも停めやすいのは魅力的です。スタッフのプロフェッショナリズムも大きな魅力でした。他の式場の情報を交えながら自分たちに合う雰囲気を感じとってくださり、初めての式場体験でしたが不安なく過ごせました。料金はわかりやすく、最低限のものは既に含んだ状態での見積書だった為、大きな価格の変動を感じさせない説明の仕方で安心しました。詳細を見る (455文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/09/06
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名
-
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
理想に近い結婚式ができました!
全体的に緑が多めで清潔感があります!100人以上が入るので広さも十分あります。広めで綺麗でよかったです!表参道駅から徒歩5分圏内と立地はすごくいいと思います!式場に向かうまでに東京の雰囲気も感じられて遠方からの参加者も楽しかったと思います常に笑顔でそうだんになってくれました!わからないことや聞きたいことも逆質問してくれたのですごく助かりました!スタッフさんの対応が素晴らしかったなと思います。常に笑顔で対応してくれたのでこちらも楽しく式を挙げる事ができました。ペーパーアイテムはこだわりを持って作成した方がいいと思います!ムービー系も自分で作るのではなく作成をお願いした方が完成度もすごく高いのでプロにお任せする仕事と自分でこだわるところはしっかりわかると上手く行くかなと思いました。詳細を見る (343文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/28
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
私の理想を叶えてくれた場所でした!
緑の多い都内の会場、尚且つゲストと距離が近い会場を探しており、選びました。表参道駅から体感3分くらいで着きます!チャペルは自然光が入り、真っ白な会場というよりはガーデンウェディングが理想だった私はとてもとても好きでした!ゲストが「うわあ素敵」と声をこぼしてたのを聞いて嬉しかったのを覚えてます。披露宴は地下の会場をお借りしたのですが、ゲスト75名参加で、各席が高砂から近く、全員の表情が見れて良かったです!また、竹が窓から見えたり、お庭に水が流れたりと、とても素敵でした。洋装も和装も映える会場です!ペーパーアイテムやウェルカムスペースの持ち込み料はかからなかったですが、あとは持ち込み料かかると思います。ナフキンの折り方を変えるのに1人200円としょうがないとは思いますが高いなあーと思ったのを覚えてます笑ブーケはお色直し後に変える予定でしたが、最初から1つにして節約しました!コース料理の値段は下げて、お寿司バーが追加オプションであったので、つけました!かなりゲストからの評判がよかったのでおすすめです!表参道駅から体感3分くらいで着きます!「自然が多く、都内で雨が降ってもいいように室内のガーデンウェディングみたいな結婚式したい!」と旦那に話してたのを今でも覚えてます笑難しいねーとお互い話していましたがその理想を叶えてくれたのがクラシカさんでした。持ち込みは事前相談するといいと思います!詳細を見る (598文字)
費用明細5,666,709円(74名)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/25
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
素敵なチャペルが印象的な会場です
チャペルの左右が大きな窓ガラスになっており自然光がしっかりと入ります。下見をした日は晴れていましたが雨でもしっかりと光が入るとスタッフさんがおっしゃていたので安心だと思います。そしてなにより、正面にある一枚岩と木が本当に素敵です!本物の岩を切り出しているようでチャペル全体に厳かさを与えてくれています。木にもそれぞれ意味があるようで本当に素敵な雰囲気です。披露宴会場はバンブーガーデンとマグノリアルームの2種類があります。バンブーガーデン地下にありますがしっかりと光が入り込むので地下だとは思わない開放感がありました。また滝があり窓を開けると水の音がしてすごく落ち着く雰囲気があります。マグノリアルームより天井は低めですが閉塞感は無いです。マグノリアルーム窓から緑が見え自然な雰囲気が好きな方におすすめです。またテラスがあるのでテラスで写真を撮ったり、お酒を用意したりと色々とアレンジができそうです。なにより高砂の背景の鯉がインパクト抜群です。(隠すこともできます)表参道エリアということですごく安いわけではありませんが妥当な金額感だと思います。持ち込み料などはかかりますがドレス等の持ち込みが可能です。表参道駅から徒歩5分ぐらいで、大通りから一本入った道にあるのでとても落ち着いた雰囲気です。しかし1番近い駅の出口が階段のみなので、ご年配の参列者がいる場合は別の出口を検討してもいいかもしれません。式場の偉い方?、料理長、担当のスタッフさんといった多くの方がご挨拶に来てくださいました。みなさんとっても丁寧で優しい方ばかりです。また後日お電話をさせていただいた際にほぼ必ずワンコールで出てくださり驚きました。他にはないチャペルが何よりもおすすめです!チャペル内の雰囲気はもちろんですが、他の建物が見えないようになっており外の生活音なども聞こえないので特別感があります。装花やドレスなどこだわりたい花嫁さんはのちのち金額がプラスになると思うのでそれを考慮してお見積もりを頂くと安心だと思います!詳細を見る (847文字)
もっと見る- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/13
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方が親切で参列者と一緒に楽しむことができる式場
とてもきれいな式場かつ色合いや雰囲気をとても素敵でしたお手洗いや卓上など全てが清潔で心地よい式を過ごすことができました。関西から参列したため東京での参列に慣れておらず不安がありました。しかし駅から近く、式場の前にはスタッフの方がお出迎えされていて、安心して参列することができました。また、式場には自然が多くあり、都会ながらに自然を感じられる式場でした。みなさんとても丁寧かつ親切に対応してくださりました。受付を担当しましたが、不明点があればわかりやすく教えていただきました。また当日欠席されたか肩がいて、お車代等どうしたらいいかわからない際も、的確な指示をくださりとても助かりました。全てが素敵な式場でした。サプライズでお寿司が出てくる演出や厨房が近くにある式場は初めてだったため、参列者に楽しんでいただける設備やプランがある点がおすすめだと思いました。詳細を見る (377文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/08
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
幸せな空間でお祝いすることができました!
レトロな雰囲気とモダンな雰囲気が合わさり、とても2人に似合う空間でした。お庭もあったりと写真映えするポイントが多々あったところもすごく魅力的でした!会場の中は広く見えるような工夫がされていて開放感があった。ウッドテイストの扉や鯉の絵がか描かれた壁面などがあり高級感が感じられました。大阪府からの参加でしたが迷わずに来ることができました。お出迎えをしてくださったスタッフの方もとても気持ちのいいお出迎えをしてくださり、式の始まりにふさわしいた思いました!遠方からでも参加しやすい立地、今風の結婚式がしたいけれど洋風すぎるのは…という方にお勧めできる環境だったと思います。食事も和洋を合わせたようなものが多く、どなたでも口に合いやすいのではないかと思います!詳細を見る (327文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/07
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
チャペルと披露宴会場の雰囲気が素晴らしい
広すぎず狭すぎず丁度良いくうかん竹や滝が見える、自然も感じられつつ、モダンな雰囲気も併せ持つ。和モダンな空間で、本当にここで披露宴ができてよかったと思う。たくさんの友人からも素晴らしい式場だったねと言ってもらえた。本当に美味しかった。表参道駅から徒歩数分で来れるのと、近くに飲食店もたくさんあったため、二次会もスムーズに行うことができる。ぜひ今度はゲストとしてもクラシカに来てみたい。みなさん、本当に良くしてくださいました。おかげで最高の式になったと思っております。カメラマンさんもとてもユニークな方で友人も面白かったと行っていました。チャペルの雰囲気、壁はすごく良い忙しいとは思うけど、早め早めの準備に尽きると思います。マジで。詳細を見る (315文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/09/05
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
スタッフの皆様と協力してオリジナリティを出せる式場
晴れた日は自然光も入り、厳かな感じも華やかな感じも合わさった雰囲気で挙式に臨むことができました。狭すぎず、広すぎず程よい広さです。ダークブラウン基調の設備でシンプルな造りです。建物の3fが挙式会場ですが、隣接する建物などはさほど気にならないかと思います。長方形の会場ですが、縦向きにも横向きにも使えます。縦向きに使えば新郎新婦にスポットライトがあたります。(ムービー用のプロジェクターがあるため)親族卓は遠く感じるかもしれません。横向きに使えば新郎新婦の背景に竹林がそびえたち写真映えします。ややプロジェクターがみにくい席があるかもしれません。私たちは横向きで使いましたが、スポットライトがあたらなくても充分いい写真を撮っていただけましたし、友人卓がとても近くてリラックスできました。また、新郎新婦のテーブルは無料でソファに変更できます。ソファに変更してより距離感近く写真を撮ることができました。友人もソファに座って写真を撮るなどリラックスしてもらえたと思います。ハード面ほぼ全て(料理・衣装・装花など)beautyplanを崩さないようにしたため値上がりした部分もありましたが、かけた甲斐のある披露宴になりました。自分達で手配して安く済ませることもできたかもしれないですが、それはそれで大変だと思ったためplan通りに行いました。ペーパーアイテム類は全て自作したため安く済みました。当日成約特典はどこの会場もあると思います、フェアに行ってすぐ決めるのは難しいと思うのである程度事前に式場の優劣をつけておくといいと思います。新郎のタキシードは2着目が半額になりました。1着の予定でしたが、半額ということで2着着ました。6品がベースです。人によってはお腹が満たされないかもしれません。お口直しのソルベや寿司バーがベースの追加プランとしてあります。私たちはそれらは提供せず、別途オリジナルメニューを提供しました。オリジナルメニューの追加分は1000円/人くらいだったと思います。スープは披露宴前に飲んでいただくので、その流れは新鮮だと思います。全て美味しいです、老若男女問わずゲストにも賞賛されました。表参道駅は改札も多いのでそこで迷う方がいるかもしれません。駅からは行きやすいと思います。ただ、遠方からいらっしゃる方々は表参道という場所そのものへの行きにくさはあると思います。(新幹線/飛行機沿線の駅ではないため)式場周辺はいろんな建物がびっしり並んでいますが、中に入れば式場の雰囲気を味わえます。いつも笑顔で温かく迎えていただきました。打ち合わせの場だけでなく、日々メールで質問させていただいた際も丁寧に返信いただき準備を進めることができました。要望についても親身になって検討いただき、その結果料理に関して1品はプランナー発信、1品は私たち発信でオリジナルメニューを提供することができました。式当日も忙しいなか顔を出していただき本当に感謝しています。【1】料理はずれがないです、フェアのときから美味しい料理でこれをゲストにも食べてほしいと思いました。料理がおいしい地方も沢山あると思いますが、そういった地域からきたゲストにも褒めてもらいました。【2】雰囲気表参道という都会にありながら道一本入ると静かで喧騒を忘れる場所にありおしゃれなエントランスに迎えてもらえます。そこで写真を撮ることに憧れる人も多いみたいです。【3】カスタマイズ持込料かからず変更できるものも多くあります。誰とも被らない式にしたい気持ちが強い方はおススメです。snsなどで色々調べてやりたいことを洗い出してプランナーに相談するといいと思います。優先順位をつけて一つ一つ準備することをおすすめします。特にクラシカはカスタマイズがしやすいので、計画的に進めていくことで満足する式になるんじゃないかと思います。詳細を見る (1588文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/06/10
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
スタッフの方全員が親切丁寧で、安心して任せられる式場
緑が多く、自然に囲まれた雰囲気がとても素敵です。品もありカッコいい感じもあり、男性陣からも好評でした。また、こんな挙式会場初めて!という声も多かったです。地下にある会場ですが、窓も大きく、光も沢山入ってくるので開放感があります。64名で距離感は遠すぎず近すぎず、とても丁度よかったです。ドレスがインポートで1点ものだったため、値上がりしました。ただ、着たかったドレスだったので、妥協しなくてよかったポイントでもあります。ブーケは、前撮りで使用したものを持ち込んで節約しました。またペーパーアイテムもなるべく自作しました。やはり最初に出てくるスープが印象的でした。他の方の口コミにもあるように、お料理がとても美味しい会場です。見た目も華やかで、寿司バーのように、他の式場ではあまり出てこないようなメニューを選べるのも嬉しいです。表参道にあるとは思えないほど、たくさんの緑に囲まれている式場です。駅からも近く、真っ直ぐ行って曲がるだけなので分かりやすいです。担当のプランナーさんはとても親切で、知識不足の私たちに沢山提案をしてくれたり、心強くサポートしてくれました。当日担当してくださったスタッフの皆様も、笑顔が素敵で、対応も丁寧でありがたかったです。また司会者さんも素晴らしく、余興やスピーチ担当の友人達にも、丁寧に声掛けをしてくれていました。友人からは、ゲスト全員と顔見知りなのかと思うくらい皆んなに気配りしてくださっていたと聞き、感謝の気持ちでいっぱいです。お料理とスタッフの方の質がとても素晴らしいです。最初は見学の時に案内してくださった方の対応がよく、契約を決めました。その後も対応してくださる方全員が、とても丁寧で安心感がありました。お料理もチャペルも披露宴会場も、唯一無二な雰囲気があります。動画やペーパーアイテムなど、早めの準備をおすすめします!忙しすぎて、花嫁美容に時間を使えず、少し後悔しております。詳細を見る (808文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/30
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
会場雰囲気は◎ でも残念なところもある
大きな窓が多数あり、自然光が入りとても温かみのある雰囲気でした。ダークブラウン系のシックな色合いで大人らしく落ち着く空間です。都会のど真ん中ですが、緑も見えるので癒されました。披露宴会場にも窓があり、自然光が差し込み明るかったです。雰囲気は良かったです。ただ、席がまさかの新郎新婦よりも奥に設置されており、新郎新婦を斜め後ろから見るという不思議な座席配置で残念でした。更にムービーのスクリーンが1つしかなく、ほぼ並行の角度から見ることになり、全く見えませんでした。新郎新婦どちらのゲストも最前テーブルはほぼ見えてなかったです。スペース的にはうまく調整すれば新郎新婦の後ろに席ができることはなかったと思うので、会場側の配慮が足らないのではと思いました。途中まで女性の私でも食事が少なめかな?と感じましたが、後半にお寿司のバイキングがあり始めての経験で驚きました。遠慮しちゃう人には向かないと思いますが、食事量を調節できるのは良いかと思います。表参道駅からは徒歩5分以内で快適でした。結婚式前や披露宴前にもドリンクサービスがあり、種類も豊富で楽しめました。詳細を見る (476文字)
もっと見る- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/06
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
会場もスタッフも他にはない上品かつアットホーム
挙式場はグリーンと光が美しく入る上品な雰囲気。祭壇の後ろが他にはないストーンと緑で作られており美しいです。フラワーシャワーは雨が降っていなければ、空が見えるオープンな中庭で行えますほぼガラス張りで、外側には日光が差し込む緑と小さな滝があり、日本(和風感)が感じられる雰囲気でした。落ち着いている感じで、ゲストとの距離も近く、アットホームな雰囲気です。また、ゲストから見える位置にカウンターがあり、運ばれてくる食事の匂いが会場一面に届きやすく、料理への楽しみも増えますコース料理・ドリンクメニュー:最初の見積もりが最低限の価格なので自分たちだったら何を選びたいかを基準にこだわりました新郎新婦衣装:アクサセリには特にこだわりはなかったですが、一生に一度なので金額関係なく、好きなものをお互いに選びましたスナップ写真撮影:グレードアップしました招待状:beautyplan内だと招待状は一定金額のものまで無料だったので使わせていただきました引出物用のバッグ席札、プロファイルブックなどは自作で持ち込みしましたフラワーシャワーも持ち込みしました最初のスープやお重のお料理がとても日本らしく、海外の方にも日本を感じていただけるかなと思い、大変良かったです。ドリンクもオーガニックやノンアルコールでも楽しんでいただけるメニューが多いです。表参道駅から徒歩5分の距離で見つけやすいです。周りにカフェなども多いのでゲストの時間潰しや、2次会会場として原宿、渋谷などにアクセスしやすいです。主催側としても打ち合わせ時に何か買い物等をして帰ることができます。契約前に悩んでいた時から、大変寄り添っていただき安心して契約に進めることができました。担当プランナーさんが丁寧でお話しを進めていただきました。事前の打ち合わせの際はもちろんですが、オンラインサイトで気軽に質問でき、返信も早く大変助かりました。また、当日も最後まで細かいお気遣いいただき、ゲストも私たち開催側も幸せな気持ちにさせていただきました。事前も当日もスタッフ皆さんが頼もしくて本当に助けていただきました。細かい気配り、サービスも素晴らしかったです。挙式・披露宴の雰囲気が他の会場にはない素敵な雰囲気、和と洋のいいところどりがあり大変素敵でしたまた、料理も試食会でいただきましたが大変おすすめできるところです事前にどこまで持ち込み可能なのかは確認しておくといいかと思います。またオンラインでのツールやサイトが充実しているので、打ち合わせまでにしっかり見ておけたり、気軽に質問することができるので見ておくといいと思います。詳細を見る (1083文字)
もっと見る費用明細4,315,379円(55名)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/20
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
挙式、披露宴会場がとても素敵!
挙式会場は、緑があり、光が沢山入る会場クラシカルな雰囲気。ウェディングケーキはオリジナルでお願いしたので、高めでした。また、ドレスも着たいものを選んだので値段はあがりました。・節約した点キャンドル1個300円を、メルカリでランプとグラスを購入しました。シューズもメルカリで購入し、3万を8,000円にしました。他の挙式ではあまり無いようなメニューで、とても美味しいです。駅から近いが、挙式会場に1番近い入り口は階段が長め。スタッフさんは、名前を覚えてくれ、いつもフレンドリーに迎えてくれました。挙式の後も、ライフサポートで相談や、パーティーの招待をしてくれます。やりたいこと、やらなくていいことをはっきりしておくと、お金も使いすぎないです。詳細を見る (320文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/09/05
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
チャペルが素敵&料理が美味しい!
和装と洋装どちらを着るか迷っていたので、どちらの衣装も映える挙式会場なのがとても良かったです。壁面に石が使われているのも、特徴的だと感じました。披露宴会場は、大正レトロな雰囲気と、窓から見える竹藪が非常に印象的でした。2種類の会場があり、バンブーガーデンは窓の外が庭園になっており、涼しげな水音が聞こえるなど、ここだけしかない雰囲気を感じられ、良かったです。マグノリアルームは、テラスがある点に惹かれました!表参道駅からは歩いてすぐなのがよかったです。ただ、駅は出口がたくさんあるので構内で少し時間がかかります。料理が非常においしかったです。和食の素材を使ったフレンチというのが、素直に美味しいと感じ口にあいました、和装も洋装も着たい人、料理のおいしさが大事な人には特におすすめです!詳細を見る (342文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/06/10
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
ナチュラルな雰囲気の式を挙げられます!
挙式会場は両側面が窓になっており、晴れている日の日中は自然光が入るたとも温かみのある雰囲気です。バージンロードは短めなので、少人数婚の方でも挙式会場がガランとした雰囲気にはなりません。また、参列者の方の椅子は、クッションがあったり、背もたれもあるので、高齢の方でも安心して座って頂けます。披露宴会場は招待ゲストの人数から選択することができるので、自分たちの人数にあった会場を選ぶとガランとした雰囲気になりません。私たちは親族のみの式でしたので一番小さな会場にしましたが、その分ゲストとの距離が近く、子供たちも自由に高砂に遊びに来てくれてアットホームな雰囲気の披露宴となりました。やはり衣装代、お料理代は見積もりよりあがります。写真や動画なども上がりますが、少人数婚だったので、写真は中間ランク、動画はなしにしたので、そこまで気になりませんでした。自分たちで料理を決められるので、美味しいと思ったものから選ぶことができます。お料理はゲストから好評で「おいしかった」と言って頂けました。新幹線停車駅ではないので遠方のゲストの方は乗り継ぎが大変だったかもしれませんが、表参道駅からは近いのでアクセス良好だと思います。また、表参道といっても青山の方角で、さらに一本路地に入ったところなので、式場前は人通りも車通りも少ないので落ち着いた雰囲気です。プランナーさんは仕方ありませんが知識不足な方もいらっしゃいます。こちらできちんと特典値引きや金額などを頭に入れ、言っていることが違うのでは?と思った際には、しっかりと聞くことが大切です。写真は中間ランクから、式場玄関で撮影ができます。式場の外観が素敵なのでおススメです。また、お料理の中にソルベパフォーマンスがあります。こちらは子供受けが良いので、お子様げすとが多い時におすすめです。何に持込料が発生し、何にかからないかがはっきりしているので、自分がやりたいことをしっかりとイメージして、「これはできるか、できないか」を聞くと良いと思います。これは契約する前の式場見学時にするのがおススメです。そうすることで打合せを進めていく上での、「それ知らない!」が解消されます。また、値引き交渉は式場見学での見積作成時に行いましょう。詳細を見る (931文字)
費用明細2,505,851円(27名)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/09
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
チャペルの雰囲気が素敵
チャペルの雰囲気がとても良い写真やホームページを見た時からとても気に入ったので、いざ目の前にしてさらにすごい良いと思った披露宴会場の絵柄等が良い和の要素もあり、和装と洋装どちらも合うのでいいと思う駅からのとても近いし来やすい緑が多いから都内でも自然を感じれるチャペルが他にはない感じでとても気に入ったので選びました。初めての見学で不安等もあったけど、対応していただいたスタッフさんがすごく丁寧で親身に相談にのってくれたので安心して、決断する事ができました。またお寿司バイキング等のパフォーマンスもすごく魅了的に感じ決断する材料になりました。大人な雰囲気でシンプルなので、そのような雰囲気が好きな人はいいと思う詳細を見る (304文字)
- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/05/31
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
チャペルが素敵でした
都会にも関わらず、緑が多く自然光の入る素敵なチャペルでした。テラスもついており、程よいカジュアルさと豪華さがあって良かったです。ドレスの値段が少し高く感じました。ペーパーアイテムなどは持ち込みできました。寿司バーが盛り上がり、ゲストからも好評でした。料理も一品ずつ選ぶことができ、柔軟に対応できました。表参道駅から近く、アクセスしやすいです。こちらの要望を汲んでプランを作っていただき、良い式が挙げられました。また、当日の案内もわかりやすくよかったです。チャペルの雰囲気がとても良かったです。また、チャペルで撮影できたのも良かったです。お金を掛けるところと掛けないところを先に決めて、選択して行くと良いと思います。詳細を見る (307文字)
- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/05/24
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
アットホームな距離感
都内の式場とは思えない自然を感じられる雰囲気。クラシカルな雰囲気で、75人でだいぶ距離感の近いアットホームな感じになる最初の見積もりは衣装が最安価格であったり、映像・写真などの費用が含まれてなく、後から大きな費用がかかることを知った。本当に必要最低限にした。下げられるところがなかった。ペーパーアイテムは持ち込みで値下がりした。外観がいい。駅近。担当してくださった方も担当ではないスタッフも皆明るく穏やかな印象。・ウェルカムスペースは写真系しか用意しなくてもデフォルトでおしゃれな装飾があり、おしゃれに配置してくれる。・準備は楽しんでやること・ドレスのインナーは上下とも持込みした方が圧倒的に安くなる詳細を見る (300文字)
- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/05/19
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
親切なスタッフの方とお気に入りの式場素敵な1日になると思う
チャペルに入ってすぐ目を惹かれる岩、竹、木。自然光を感じられる陽の入り方。席は縦に8列ずつならんでおり、他とは被らない特徴を兼ね備えた挙式会場だと感じた。モダンな色合いや和のテイストが散りばめられて洗礼された雰囲気でもあるにもかかわらず、温かみが感じられる。表参道駅から徒歩5分程度で迷わずに着くことができた。都内は出口箇所も多いので、電車に慣れていない人は迷うかもしれない。無理に押し売りすることはなく、こちらの希望に沿って見積もりを提示してくれた。他社の見積もりも持って行った。一緒に確認してくださり、見積もりは最初から十分な内容でだしていただいた。チャペルの雰囲気が素敵。オープンキッチンもあったり、お色直し中もゲストが飽きないような演出もあるようだ。当日成約特典などで強めの勧誘をする式場もあると思うが、気になる挙式会場はきちんと見た上で結論をだすと気持ちの面でもすっきりする。詳細を見る (393文字)
- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/04/30
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
緑の多い結婚式場。アクセスも良好です!
緑が多く、都内ながらも自然を感じる雰囲気。光が入ってくるため明るい。和洋折衷の披露宴会場。料理をしている様子も見られるようになっている。和装、洋装どちらでも合います。お料理はどれも美味しかったです。前菜からデザートまでバランスが非常に良く満足度の高いものになっています。表参道駅から近くアクセス良好。しかしながら少し奥まった位置にあるので騒がしくない点も好印象でした。スタッフさんがみなさん親切でした!子連れでの打ち合わせになりましたが優しく対応していただけたので安心して結婚式を迎えることができました。緑が多く、規模もちょうど良かったです。子連れでしたがキッズサービスもあり雰囲気が暖かい点も素敵だと思いこちらに決めました。自然が好きなカップルにおすすめ詳細を見る (328文字)
- 訪問 2024/04
- 投稿 2025/01/27
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
こだわりが詰まったぬくもりある式場
チャペルの全体が他の式場にはない雰囲気を持っていたのがよかったです。自然な緑が多く、またそれぞれの木に意味があるというのも素敵でした。自然光が入りつつも、竹によって周りの建物から遮られプライベート感が生まれているのも良かったです二種類の会場を比較しました。地下の会場は水の音が響く、シンプルな会場で、二階の会場は大きく印象的な鯉の滝登りの絵が有り華やかな会場でした。どちらも緑によって周りからの視界も遮られているのもよかったです。表参道駅の出口からすぐなのであまり外を歩かなくて良い会場でした。ただ、一本曲がったところにあるので曲がるところを間違えないようにしないといけないです。美容院も多い土地柄なので、午前開始でも女性の友人を誘いやすいと思いました。案内してくださったプランナーさんや、合間に飲み物を提供してくださった方、シェフなど見学会で関わった全ての方が爽やかで素敵な接客をしてくださいました。初めての式場見学でしたが様々な質問にわかりやすく答えてくださったり、迷っている点があると様々なアプローチで考える助けをくださいました。料理の美味しさを重視していたのですが、非常に美味しくて満足でした。シェフが試食会のメニューのこだわりを説明してくださり、人柄の良さも伝わってきました。オプションのサービスで様々なお茶のバイキングを提供できるときいうのも興味深かったです。披露宴会場の雰囲気がどちらも素敵でとても悩んでしまうと思うので、どちらの会場もじっくり見てみるといいかと思います。料理にこだわりたい方には非常におすすめできると思います。詳細を見る (671文字)
もっと見る- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/05/05
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
クラシカ表参道を忖度なくレビューした
小さめの式場です詰めると50人くらい入りそうですが、24人でも席がスカスカといった印象は受けませんでした人数については披露宴会場で後述。緑が映え、天候によらず良い雰囲気の式になると思いますただし、雨の場合はフラワーシャワーは難しいですコンパクトな会場です赤と金を基調とした、落ち着いた雰囲気でした窓からは竹が見え、正面の通路からの視界を程よく遮っています5テーブル24人で程よい広さでしたこれ以上増えると少し手狭感がありそうです1テーブルあたりの人数は5人がちょうど良かったと思います6テーブル30人が心地よく過ごせるmax人数でしょうかドレス、タキシードはセットに組み込まれている価格帯の選択肢がほとんどなく、最低でも+10万ほどはかかると考えてよいですまた、小物の購入やレンタル、保険で追加で3万円ほどかかります料理は最低価格のもので見積もりを取られるのですが、一切妥協無しでコースを選んだところ、+1万弱×人数ほどかかりましたブーケや装花などは最低ランクだと選択肢は少ないものの満足のいくものがありましたアルバム用写真撮影、エンディングビデオのコストがとても大きいですペーパーアイテム類をすべて持ち込み、3万円ほど安くなりました表参道駅b2出口から徒歩4分ほどと、駅近です表参道駅はエスカレーター、エレベーターがある出口が少なく、構内も歩きにくいです表参道自体、入り組んでいて車での来館も便利とは言えないので、お年を召した方には来づらいかもしれません打ち合わせのために何度も通うことになるので、自宅からのアクセスは想像以上に重要です参考に、式場の打ち合わせに6回ほど、衣装の打ち合わせに5回ほど通ったかと思います市街地のため景観は良くはないですが、特に気になりません若いスタッフが多く、不安を感じていましたが、とても素晴らしい細やかな気遣いをいただけました特に、披露宴会場のコーディネーターの沼田様のお気遣いには妻とふたりで感心していました料理をコースのメニューごとに選べることまた、その試食会があること(22000円)都会の小さな式場ながら、緑を感じることができることおよそどの式場でも、見積もりの2倍になると考えてよいと思いますつまり、式場側の提示する当初見積もりは全く当てになりません招待ひとりにつき3万円ほどかかるので、そのことを加味しつつ、各種口コミを参考に予算感を把握するのが良いかと思います詳細を見る (1005文字)
費用明細2,324,591円(26名)
- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/05/05
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
チャペルが印象的
他ではあまり見たことがない独特な舞台会場のようなチャペルで、緑もたくさんあってとても好みでした。参列者との距離が近い印象で、全員の顔がしっかり見えそうなのところもポイントです。クラシックな雰囲気で和装も洋装もどちらも映えそうな会場でした。100名ほど入るみたいですが、ホテルとかよりもコンパクトな印象を受けたので、挙式会場同様、参列者との距離が近く、たくさんお話しできそうでした。また、オープンキッチンやテラスもあり、参列者をたっぷりおもてなしできるんじゃないかなと思います。立地もよく、最寄りからも徒歩5分ほどだったのでアクセスはよいと思います。会場は緑で囲われていて、都心にいることを忘れるような穏やかな雰囲気が漂っていました。訳あって1人で見学に行ったのですが、案内してくださったプランナーさんをはじめ、スタッフの皆さんが笑顔で話しかけてくださり、緊張が和らぎました。見学の段階からたくさんご提案いただき、イメージが膨らみましたし、私からの質問にも丁寧に回答してくださってとても良かったです。他の人とかぶらない印象的なチャペルが1番のおすすめです。また、洋装も和装もどちらも映えるところも魅力的でした。挙式会場も披露宴会場も参列者との距離が近い印象だったので、みんなの顔を見ながらゆっくりお話ししたい方にはピッタリです!詳細を見る (563文字)
- 訪問 2024/04
- 投稿 2025/04/30
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
ゲストの人数(125件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 12% |
21〜40名 | 22% |
41〜60名 | 30% |
61〜80名 | 29% |
81名以上 | 7% |
クラシカ表参道/別邸KEYAKIの結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(125件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 4% |
201〜300万円 | 22% |
301〜400万円 | 22% |
401〜500万円 | 34% |
501〜600万円 | 18% |
601万円以上 | 1% |
クラシカ表参道/別邸KEYAKIの結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- チャペルから緑が見える
- 宴会場から緑が見える
この会場のイメージ2662人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1018土
- 第1部08:30 - 12:30
- 他時間あり
現地開催残2!【月イチBIG*134万円×アマギフ1万】絶品試食*チャペル体験
残2【最大134万円OFF×AM来館でアマギフ1万】先着10組限定*迷ったらこのフェアがおすすめ!オマール海老・真鯛を使った婚礼コース試食で美食体験/自然光溢れる挙式体験/演出体験/アイテム紹介etc結婚式の全てを体験できるALL体験
1019日
- 第1部08:30 - 12:30
- 他時間あり
現地開催残2*先着10組【豪華15大特典*衣装*3着分優待】絶品試食*挙式体験
残2*先着限定【衣装3着分優待*15大特典あり】自然光溢れるチャペルで模擬挙式体験/最新ドレス・和装紹介/洗練×美空間ALL見学/フォアグラやオマール海老等を使った婚礼人気メニューを無料試食/骨格&カラー診断
1025土
- 第1部08:30 - 12:30
- 他時間あり
現地開催【当館人気No1!】134万優待*絶品コース試食*チャペル体験
【最大134万円OFF*豪華15大特典付】迷ったらこのフェアがおすすめ!オマール海老・真鯛を使った婚礼コース試食で美食体験/自然光溢れる挙式体験/演出体験/アイテム紹介etc結婚式の全てを体験できるALL体験フェア
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
03-3498-4400
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

【初見学の方限定】ドレス&タキシード 23万円OFFなど特別価格でご案内!
クラシカ表参道が初めての見学会となるおふたりへ向けたスペシャルプレゼント。経験豊富な専属プランナーがおふたりのご要望に合わせてプランニングするので、初めての見学でも安心してご参加ください*
適用期間:2025/09/01 〜 2025/10/31
基本情報
会場名 | クラシカ表参道/別邸KEYAKI(クラシカオモテサンドウベッテイケヤキ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒150-0001東京都渋谷区神宮前5丁目51-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 東京メトロ銀座線(半蔵門線、千代田線)表参道駅B2出口より徒歩3分 |
---|---|
最寄り駅 | 表参道
|
会場電話番号 | 03-3498-4400 |
営業日時 | ■営業時間 平日12:00~19:00、土日祝9:00~19:00 ■定休日 月曜・火曜※定休日のお問い合わせはコールセンターにて承ります( 12:00~19:00 ※電話番号は同じ) |
駐車場 | なしお車でお越しの方には、近隣の駐車場をご案内いたします。 |
送迎 | なし手配可能。詳細はお問合せ下さい。 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 最上階にあり、緑と自然光溢れる開放的な空間。隣接する庭園でアフターセレモニーを。 |
会場数・収容人数 | 4会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有り緑に囲まれたガーデンテラスを贅沢に使って、動きのある演出を楽しめるのも魅力。 |
二次会利用 | 利用可能1名¥7,700※二次会のみの利用も可能 |
おすすめ ポイント | 【6名~貸切】少人数にぴったりの別邸KEYAKIなど。4つの会場からスタイルに合わせて選べる。
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りお気軽にご相談を。 |
事前試食 | 有りぜひコース試食付フェアでご堪能を。 |
おすすめポイント | 馴染みのある和食材をフレンチとして昇華させ、贅の極みを体感できる逸品としてご提供。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある館内全て車いすでご移動いただけます。またご移動の際は専任スタッフが手厚くサポートいたします。 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 近隣駐車場のご紹介が可能です。 |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設特別料金でご利用いただける提携ホテルあり | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
