
24ジャンルのランキングでTOP10入り
- 青山・表参道・渋谷 クラシカル1位
- 東京都 挙式会場の雰囲気2位
- 青山・表参道・渋谷 挙式会場の雰囲気2位
- 青山・表参道・渋谷 ゲストハウス2位
- 青山・表参道・渋谷 緑が見えるチャペル2位
- 青山・表参道・渋谷 総合ポイント3位
- 青山・表参道・渋谷 料理評価3位
- 青山・表参道・渋谷 ロケーション評価3位
- 東京都 クチコミ件数3位
- 青山・表参道・渋谷 クチコミ件数3位
- 東京都 ゲストハウス3位
- 青山・表参道・渋谷 モダン3位
- 東京都 総合ポイント4位
- 青山・表参道・渋谷 スタッフ評価4位
- 青山・表参道・渋谷 披露宴会場の雰囲気5位
- 東京都 料理評価5位
- 東京都 ロケーション評価5位
- 東京都 緑が見えるチャペル5位
- 青山・表参道・渋谷 緑が見える宴会場5位
- 東京都 披露宴会場の雰囲気6位
- 東京都 スタッフ評価6位
- 東京都 モダン6位
- 青山・表参道・渋谷 チャペルに自然光が入る7位
- 青山・表参道・渋谷 コストパフォーマンス評価8位
クラシカ表参道/別邸KEYAKIの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
教会が自然に溢れていて少人数にも対応している会場
ザ・結婚式という雰囲気の式場でできた挙式会場は緑や太陽光が取り入れられ自然が感じられる雰囲気少人数対応の会場だったので広過ぎずちょうど良かった想定内の出費でできた。その都度料金の説明があったので最初の見積もりにどんどんプラスしていけばなんとなく最終金額が見えてくると思う持ち込みokなものを自分たちで揃えた表参道のエレベーターを利用すれば長い階段を利用しなくていいので、高齢者を招待しても安心出来るスタッフさん達がとても親切でアドバイスしてくれるので納得できる先が挙げられました。簡単なリハーサルやスタッフさんが指示してくれるのでその通り動けばオッケー披露宴の挨拶は覚えておくのがベストだと思います。詳細を見る (300文字)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/12/04
- 訪問時 43歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
自然豊かなチャペルがとても素敵でした
自然豊かな雰囲気がとても良かったです。バージンロードの長さも長すぎずちょうど良さそうだと思いました。雨の日や夜の写真も見せていただき、そちらもとても魅力的でした。夕方からの式だとまた違った雰囲気になるのが素敵だと思いました。身内と親しい友人のみで行おうと思っていたので少人数婚に対応している小さめの会場があるのが良いなと思いました。駅から近いですが緑に囲まれていて落ち着いた雰囲気で、思っていたよりも静かなのが良かったです。プランナーの方がとても丁寧に対応してくださったのがとても良かったです。式場・披露宴ともに思っていた以上におしゃれで素敵でした。少人数でアットホームな式にしたい方におすすめだと思います。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/11/24
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
忘れられない1日をつくってくれます!
緑がいっぱいの挙式会場に下見のときも惚れ惚れしましたが、当日はハープとバイオリンと生歌の生演奏が加わり、想像以上に感動的な雰囲気の中で挙式ができました。生演奏は参列者からも好評でした。契約時から招待客が増えたので人数に対して披露宴会場は狭かったと思いますが、ホームパーティのような雰囲気にしたかった私たちにはゲストとの距離が近くて良かったです。ゲスト1人1人の様子が高砂からもよく見えました。ゲスト同士で話しやすかったと言ってもらえました。1番近い出口は狭めの階段なので、エレベーター・エスカレーターがある出口を事前にアナウンスしました。地上に出てからは近いですが、都内に慣れていない方は少し迷いそうだったので、都外から来てもらうゲストには自作のアクセスマップを送ってフォローしました。プランナーさんはとても親身に相談に乗っていただき、こちらがやりたい演出や雰囲気に寄り添ったご丁寧をいただきました。当日はヘアメイクさん、会場責任者の方、カメラマンさんを始め、どの立場のスタッフさんも常に気を遣ってくださり、安心して過ごせました。スタッフさんの気遣いとチーム力の高さプランナーさんとのコミュニケーションをとる詳細を見る (504文字)



もっと見る費用明細3,871,967円(44名)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/11/29
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
ゲストをおもてなすための式場にピッタリ
派手な会場よりもナチュラルな雰囲気の会場を探していたのでとても好印象でした。会場の大きさはそれほど大きくはありませんでしたが、小規模の式にもピッタリでとてもよかったです。サウンドホールの生演奏も素敵でした!少人数のためあまり広くはなかったですが、その分ゲストの方とも近く、よりその場の雰囲気を楽しむことができました。オープンキッチンもあり、ゲストをおもてなすことがコンセプトの私達にとっては最高でした。式場周りの雰囲気もとても素敵で打ち合わせに来る度にテンションが上がり、入り口での写真も最高だと思います。・全体的に料理のクオリティが高い・自分達の挙げたいイメージに近づくようにプランナーさんがたくさん提案してくれて、話し合いながら進めていけるのがよかった結婚式の2〜3ヶ月前から準備がどんどん進んでいくので、動画や写真、結婚式で使いたいグッズの準備など前もってできることは進めて行けると良いと思います。詳細を見る (402文字)



もっと見る- 訪問 2024/11
- 投稿 2025/01/24
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
やってよかったと心から思える結婚式
緑に囲まれた空間がナチュラル&ラグジュアリー感どちらも兼ね備えていて、天井も高いので広く気持ちが良い。窓から光が差し込み、生演奏もあって神聖な空間がとてもよかったです!大正ロマンのような壁やインテリアが揃ったお部屋で、和と洋どちらも似合う空間。約80人が座るとなると、新郎新婦が通るには少し狭く感じる部分もありました。全体的にあたたかい雰囲気です。ペーパーアイテム、動画類(エンディングを除く)は自分たちで作成したことが少し節約に繋がったかもしれません。和食とフレンチの融合が楽しめて、クラシカ表参道さんに決めた理由のひとつです。特に、フォワグラのポワレの味噌田楽仕立てがとても斬新で美味しく、海外の列席者も喜んでいました!景色については、挙式から披露宴まで周りのビルなどは全く気にならなかったです。アクセスについて足が不自由な方などには、駅からだと階段や歩く場面が多いので少し大変かも…披露宴の際に少し特殊な演出をさせていただいたのですが、スタッフの皆様は嫌な顔ひとつせず当日まで細かく確認してくださり、本番も安心して迎えることができました。スタッフさんの対応力が素晴らしいです!事前に夫婦でどんな式にしたいか?のすり合わせが大切だなぁと感じました。もともと〇〇がしたい!などお互いにあまり願望はなかったのですが、いくつか譲れないポイントをあげていくと少しずつ式のビジョンが出来上がりました。あとは随時プランナーさんに相談!小さなことでも全て丁寧に回答してくださり、視野が広がりました。詳細を見る (644文字)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/11/29
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
表参道エリアの隠れ家式場
外の光が入り、都心とは思えないほどグリーンが映える挙式会場。ナチュラルな雰囲気。窓から竹と滝が見えて、都心とは思えない緑あふれる会場。オープンキッチンで、できたての美味しいお料理をいただける。フォトプログラム(親族写真を絶対撮りたかったため)お茶バーやソルベパフォーマンスなどのおもてなしウェディングケーキ乾杯酒ムービー(3本自作のため)前菜の温かい土瓶蒸しが特に印象的。当日もいただけて嬉しかった。全体でお箸でいただけるお料理だったこともとても好印象だった。各線乗り入れる表参道が最寄り駅のためアクセスがよい。坂もなく行きやすかったと思う。ウェルカムスペースが完璧だったお茶バーカメラマンが明るい人でよかった当日ぶっつけのヘアメイク依頼にも関わらず思った通りに仕上げてくれた準備は計画的に早め早めに始めること詳細を見る (355文字)




費用明細3,464,726円(47名)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/11/29
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
自然でカジュアルな式を実現できる会場
・緑がきれいで自然を感じることができる素晴らしい挙式会場・サイズ感がちょうどよく、ゲストとの距離感も近い・ゲストとの距離感が近く、会場内で話しやすい・ウェルカムスペースから会場までがワンフロアになっている・きれいなテラスがあり、また別の雰囲気で楽しめる・予算感に対して、ほぼ同じ金額であった・特典で割引を頂いたことで、見積費用は予算よりやや低くして頂けた・フレンチと日本食を掛け合わせた、食べやすくおいしい食事・コース内の料理が決まっておらず、複数のメニューから選択できるため、好みのコースメニューとすることができる。・こだわりの料理がある場合は、対応頂ける可能性がある・最寄り駅から徒歩5分圏内のため、アクセスがよい・複数路線からアクセス可能・親身になって相談に乗って頂ける・わかりやすく丁寧に説明頂ける・個性を重要視した式を実現できる・洋装だけではなく、和装もでき、会場も和装にも合う雰囲気である・料理が大変美味・カジュアルな雰囲気の式を挙げたい方・自然や緑を多く取り上げた式を挙げたい方・自由度が高い式を挙げたい方下見としては、1会場目の見学でしたが、即日契約を決めた程、私たちには費用・雰囲気・サービス全てで希望マッチした会場でした。詳細を見る (521文字)



- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/11/12
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
人生最高の日を迎えられます。
オリジナリティあふれる素晴らしい挙式会場レトロモダンな雰囲気は唯一無二でクラシカ表参道にしか出せない素敵な空間です。106人まで収容可なので、かなり賑やかに行えます!!!窓の外に見える流れる水や木々が本当に素敵です衣装代と食事メニューにこだわりました!全部美味しい!駅から10分以内で近いのでゲストに優しいです!スタッフは全員素晴らしい動きをしてくれます。プランナーさんや料理スタッフ、介添人さんもみんな素敵な人ばかりで本当におすすめです!とにかくスタッフの方々の対応が素晴らしい計画的にやっていきまきょう!ムービーや席次は本当に時間がかかりました!早い段階から取り組めば心にも余裕を持ってとうじつをむかえることができるとおもいます。詳細を見る (317文字)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2025/01/24
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 91~100名
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
ナチュラルだが特別感がある空間が素敵
・窓から緑が見れる点がよかった・マグノリアルームにはテラスがあり、テラスからの入場も可能な点が良かった・バーカウンターがあり、お茶など。提供できる点も良かった・ドレスや音楽、引き出物等の自由度は低めで、それを持ち込みにすると一気に金額が跳ね上がる点は懸念だった・フォアグラの料理が特にとても美味しかった・試食会でシェフが実際に料理の説明をしたり、説明会で個別カップルへの挨拶回りをされていた点は好印象だった・表参道駅からのアクセスが良い・丁寧にご対応くださった・料理が非常に美味しい・チャペルの雰囲気がナチュラルな感じがして良い・大規模なホテルではなく、貸切に近い雰囲気で開催したいカップルにおすすめ詳細を見る (300文字)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/12/09
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
-

- 下見した
- 3.5
- 会場返信
荘厳なチャペルと暖かい雰囲気の披露宴会場
荘厳な雰囲気があり、またチャペルは竹と石があり和も感じられ、他の会場とは一味違った感じがある。シックで品がある雰囲気があった。少人数専用の会場があり、ゲストが少なくても寂しい感じがなくてよい。家族や親族のみの式であればちょうど良い。オープンキッチンなのもとても魅力的なところ。表参道駅から徒歩5分ほどなのでアクセスしやすい。式場の周りも閑静な雰囲気があり、緑が多く落ち着いた雰囲気がある。緑が多く、日が差し込むところ。式場内でのゲストの移動が少なかスムーズに行きそうなところ。披露宴会場はゲストとの距離が近いところ。料理もコースごとに変更ではなく、各カテゴリーから一品ずつメニューを選ぶことができること。家族、親族のみで考えている方には披露宴会場の大きさがぴったりだと思う。詳細を見る (337文字)

- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/11/17
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
スタッフの対応と会場の雰囲気がとても気に入りました。
大きな窓と正面の植栽が印象的なチャペルでした。ステンドグラスのような派手さはないものの、緑と溶岩石のコントラストが美しいチャペルだと思います。ハープが置いてあり、当日は生演奏とのこと。音の響きを見学で確かめることは出来ませんでしたが、幻想的な式なりそうだと思います。披露宴会場は一番大きなお部屋でも大きすぎる印象はありませんでした。見学の際の90名セットで、割とタイトめにテーブルをセッティングしている印象です。しかし、窓があり開放感がある宴会場だったのでさほど窮屈感はなかったと思います。会場の装飾がとても綺麗で、装花を派手にせずとも写真映えする空間になりそうな点がよかったです。b1fのbamboogardenは中庭の竹が印象的で、陽の光が綺麗に入る日に利用できるといいなと思いました。下の会場の方が落ち着いた雰囲気ですが、どんなドレスにもマッチしそうです。こちらは地下ですが、上の会場同様窓があり、圧迫感はありません。表参道駅b2出口から徒歩4分程度でした。初めて訪れる人にも分かりやすい立地だと思います。大きな通りから1本中に入っているので、周りの雰囲気も落ち着いています。電話応対からとても丁寧で、言葉遣いも綺麗な点から信頼できると感じました。見学でサロンに着いた際もマネージャーの方がご挨拶に来てくださり、好印象です。とにかく会場の雰囲気が良いと思いました。クラシカルでこじんまりとした山の上のホテルのようなロビーやエントランスがとても綺麗で、当日ここで撮影できるのは大きなポイントだと感じました。館内のライティングが暗めだと感じましたが、その分挙式会場や披露宴会場とのコントラストになり、印象づけられると思います。料理もこだわりや工夫を感じられ、細かく1品ずつ選べる点も良いと思いました。(肉料理にこだわりたかったので、フェアで1口分のステーキでも試食出来れば嬉しかったです。)動線があまり良くないように感じたので、招待ゲストにハンディキャップのある方や高齢者がいる場合は対応方法などを確認したほうが良いかもしれません。立地上単価は安くないので、余裕がある方は選択の自由があって良いと思います。詳細を見る (905文字)



もっと見る- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/11/11
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
お洒落でナチュラルな会場を探している人におすすめ
チャペル正面の自然がとても印象的でした。自然、ナチュラルなイメージの会場を探していたので、そのイメージにぴったりでした。和装も洋装もどちらも馴染むと思います。他に比較していた式場と比べ、披露宴会場がとても良く、決め手になりました。高砂がゴージャスすぎず、ゲストと近い距離で、同じ目線で楽しめると感じました。また入口のスペースを自分たちの写真で自由に飾りつけられたり、披露宴会場内のバーカウンターを使って料理やお酒を提供できたりといった自由度が高そうなことがとても良かったです。都会の会場ですが、チャペルは3階にあり景観によって雰囲気が損なわれることは特にないと思います。見学に言った当日で決める予定はなかったのですが、最初からプランナーの方がしっかりと説明してくれたので、納得して選ぶことができました。挙式会場、披露宴会場どちらもナチュラルでおしゃれなこと、食事などの自由度が高いことがとても良いと思います。披露宴会場ごとに人数だけでなくデザインや外のテラスなどが異なるので、見学して確認すると良いと思います。詳細を見る (455文字)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/11/11
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
オープンキッチン付きのプライベート空間
天井が広く、窓が大きくて開放感のあるチャペルです。洋装でも和装でもマッチする雰囲気です。オープンキッチンがあることにびっくりました。当日そこで調理された料理が運ばれてくるところを想像して絶対いい披露宴になるのではないかと確信しました。大きさもほどよく参加者全員の顔がよく見えるゆとりある空間です。他で下見していた見積もりと大きく変わらず同じくらいの予算感でした。表参道駅から徒歩3分ほどで着きます。外観は緑に囲まれていておしゃれな雰囲気です。丁寧に説明してくださり、また式当日を想像できるようなお話しをたくさんしてくれてイメージが湧きました。披露宴会場はワンフロア貸切なので同じ空間の中にお手洗いなどもあります。プライベート空間が保たれていることが決め手でした。落ち着いた雰囲気で、料理にこだわりたい人におすすめです。詳細を見る (359文字)


- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/11/24
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
唯一無二のセンスある会場
写真通りブラウンを基調とした中に洗練された印象があり、他にはない唯一無二の挙式会場だと思います。植えられている植物1つ1つに意味がある点も素敵でした。ただしイメージ図として掲載されていた周りの竹は実際にはありませんでした。バージンロードはそこまで長くないですが、長すぎるとどんな顔をして歩けば良いかわからなくなる私たちにはちょうどよかったかもしれません。会場も広すぎずコンパクトすぎずでちょうど良いと思いました。また、個人的には最上階のエレベーターをでて挙式会場に入るまでの抜けた空間がとても気に入りました。挙式のスタイルは人前式と教会式、聞くところだと半々の割合のようです。私はキリスト教学校出身ということもあり後者にしましたが、挙式でも会場や雰囲気も相まって個性を出せる空間だと思います。今から参列者の顔を思い浮かべて楽しみです。2種類の会場を拝見しましたがマグノリアルームを選びました。もう一方の会場よりやや広い部屋のようで、窓から陽が入る様や元々備え付けとして設置されているオレンジベースの装花、バルコニーなど全体の雰囲気が和と洋を絶妙にマッチさせており非常に好印象でした。こちらも挙式会場同様、他にはないインパクトを残せると思いました。先ほど広い部屋と記載しましたが、新郎新婦から1番離れた席でも充分に距離は近く、ゲストのコミュニケーションがとりやすいのではと思います。また、お酒を飲む私たちやゲストにとっては、バーカウンターがあることは大きな加点ポイントでした。そのバーカウンターの前にウエルカムスペースを構えることで、待機時間も退屈させない配置であることもクラシカさんのこだわりが垣間見えたような気がしました。青山大学の目の前で表参道駅からも徒歩5分程度(改札から該当出口までは少し歩きます)と、アクセスは申し分ないのではと思います。クラシカ周辺にもカフェが複数あり、ゲストが早めに到着した場合でも困らないと思いました。また二次会会場に関しても表参道ということで、選択肢が多様だと思います。1点気になった点は、クラシカさんの目の前が現在工事中であることです。挙式の時間帯前後で工事の音がうるさかったら嫌だなと少し懸念しています。挙式や披露宴会場から見える景色は自然で囲まれていることが多いため、外観に関してはそこまで気にされなくてもいいのではと思います。冒頭でも記載していますが、個人的には挙式会場までの抜けた空間から見える青空や夕日がとても気に入りました。この空間をうまく活用すると面白いかもしれません。散々記載していますが、唯一無二の会場雰囲気が最大の魅力だと思います。白を基調とした王道結婚式!という感じではありませんが、アットホーム感溢れるあたたかくもどこか洗練された印象を持ちました。素直にとても素敵だと思いました。また無料試食会でいただいた前菜とデザートが素敵でした。友人だけでなく親族も参列予定のため、ご飯は特に幅広い年齢層にインパクトをつけなくてはならないと思います。私の結婚式は今まで参列した結婚式よりも美味しかったと印象付けたかったため、1つ1つに意味や思い、予想を裏切る工夫が凝らされているクラシカさんに好感を持ちました。担当プランナーさんも前向きに考えてくれる姿勢もありがたかったです。皆さん記載されていますが初回見積もりになるべく想定される最大のオプションを見込んでおくことをお勧めします。飲み放題プランはどの方もワンランクアップが必要になると思いましたし、ケーキの単価も最安値で組まれています。今後ドレス選びがありますがおそらく同様に最安値で見積もられているでしょう。また、特典割引がありますが、こちらはセットで組まれていることが多いため、何か1つでも持ち込みをしてしまうとその割引が無効になる場合があるので注意が必要です。また驚いたのはエンドロールムービーはオプションで18万5000円もすること。私たちは必須では考えていなかったので驚きは少なかったですが、流石に高額でびっくりしました。詳細を見る (1666文字)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/11/12
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
温もりと上質さが調和する特別な空間
クラシカ表参道の挙式会場は、木の温もりを感じるナチュラルな雰囲気が魅力的でした。天井が高く、開放感があるため、ゲストとの距離感も程よく、アットホームな式が叶います。自然光が差し込む空間で、厳かさと温かみの両方を感じられる点がとても良かったです。披露宴会場はクラシカルなデザインで、木材をふんだんに使った落ち着いた空間が印象的でした。テーブルコーディネート次第でシックにも華やかにも演出できるため、好みに合わせてアレンジしやすいと思います。また、会場の広さもちょうどよく、ゲストとの距離が近いので、一体感のある披露宴になりました。表参道駅から徒歩圏内というアクセスの良さが抜群です。ゲストにもわかりやすく、遠方から来る方にも便利な立地だと思います。周囲の街並みもおしゃれなので、式の前後に表参道を楽しめるのも魅力の一つです。ナチュラルで温かみのある挙式会場ゲストとの距離が近く、一体感のある披露宴会場表参道駅から徒歩圏内の好立地スタッフのホスピタリティが高く、安心して任せられるこだわりの料理が絶品で、ゲストからも大好評詳細を見る (459文字)



もっと見る- 訪問 2024/11
- 投稿 2025/03/02
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
挙式会場が素敵です
挙式会場は、緑が素敵で荘厳で、一目惚れでした。広すぎず、狭すぎず丁度良い大きさで、両親祖父母が喜んでくれそうだと思いました。人数に合わせて、2会場ご案内いただきました。どちらも素敵でしたが、より好みだった方を選びました。表参道駅からすぐです。迷わずに到着できると思います。担当の方が話しやすく、接客が丁寧だったので安心して契約できました。家族婚を考えているので、料理が美味しいことはマストでした。試食をさせていただきながらシェフが丁寧に料理の説明をしてくれました。試食の量がかなりあって料理に力を入れていることがよく分かりました。ある程度大手の会社さんということもあり、マイナスなポイントがなかったです。人を選ばない良い会場だと思います。詳細を見る (319文字)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/11/27
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
見学時の試食会で即決!
木や緑を貴重とした落ち着いた式場。当日は雨が降ってしまったのでお庭で写真撮影やフラワーシャワーはできなかったが、式場内でも十分満足できた。70名ちょっとで狭すぎず広すぎずちょうど良かった。テーブルのお花も通常プランだと寂しいかなと初めは感じたが、バンブーガーデンは外の景色のおかげで緑の量も十分だった。見学時の試食会で料理のおいしさに感動!参列者からも料理が美味しかったと絶賛でした。表参道駅から徒歩5分。少し小道を入ったところにあるので騒々しくなく落ち着いている。当日になって変更点やイレギュラーもありましたが、スタッフの皆さんが丁寧にかつ迅速に対応してくれたおかげで、安心して当日過ごすことができました。他の結婚式に何度も参加しているゲストが多い場合は特におすすめです!他ではあまり見ない挙式会場に、美味しい料理!両家の親族からも今までで1番料理が美味しかったと言われました。忘れ物はないと入念に準備してしたはずが、グローブを忘れてしまいました。結局前日は準備でバタバタしたので、当日の持ち物は1週間前に準備しておくことをおすすめします。詳細を見る (471文字)


費用明細5,477,008円(74名)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/11/22
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
チャペルも披露宴会場も他には見ない景色が綺麗な式場
挙式会場自体、建物の一番上にあり左右ガラス張りになっているため、自然光がたくさん入り明るいです。参列者が座る椅子や会場自体がダークブラウンで明るいけれどもどこか落ち着いており、また会場自体広々としているので圧迫感がなく、ナチュラルな雰囲気です。ウェデングステージ正面の石でできたオブジェと緑の雰囲気、そこに差し込む自然光が厳かな雰囲気を醸し出していて素敵だなと思いました。ウェデングステージ向かって右側には竹が生えており、都内でビルが立ち並んでいるのにも関わらず、竹でカモフラージュされているためビルが見えづらいです。挙式会場に向かうまでに屋上を通る構造になっていますが、屋根がある箇所とない箇所があるため、晴れていたら素敵な演出が楽しめると思いますし、雨が降ってしまっても傘なしに移動できます。80名程度の披露宴を想定しているため2つの会場が選択肢にありました。そのうちバンブーガーデンと呼ばれている地下1階の会場を選んでいます。会場に入って真正面と右側がガラス張りになっており、緑紅葉含めて木々が生い茂るお庭の中に小さな滝があり、見てて和む風景です。お庭が見えるガラスをバックに写真を撮ったとしても時間に関わらず逆光なく撮れそうです。ただ、雨が降る日の16時くらいに見学したからか、電気がついているのにも関わらず会場が薄暗く感じました。晴れている日は日差しが差し込み明るくなるようですが、もし会場の明るさを重要視するのならば、2階の別会場のほうが良いと思いました。右側には小さなテラスもついており、外で参列者と写真を撮ることができそうです。左側にはオープンキッチンが備え付けてあり、お料理の仕上げを行ってくださるそうです。会場全体としては100名入ると少し狭く感じそうですが、通るのに苦労することはなさそうです。参列者の方と距離感が近いほうが好みの方にとってはとても良いと思います。表参道駅から徒歩3分程度なのでとても近く、高齢の方であっても難なくたどり着けそうです。会場自体は大通りから脇道に入った場所にあるのですが、脇道がたくさんあるためgoogleマップを見ないと少し迷ってしまう可能性があります。駅から会場に行くまで、会場周辺にはたくさんのカフェがあるので、披露宴後から二次会開始まで参列者が待つときに居場所がないということはなさそうです。ただ、近くに国連や大学があるのでイベントなどをしていると通常よりも混んでいる可能性も高いと思います。さらに、周辺に駐車場もちらほらありますが、たくさんの車を止めるスペースがなさそうなこと、駐車料金が高いことから、公共交通機関でなるべく来ていただくほうが良いと思いました。式場選びで外せなかったポイントとして、1.緑豊かな雰囲気であること2.格式張っておらずカジュアルな雰囲気であること3.駅から徒歩5分以内であること4.見学から1年後に挙げられることの4点を掲げていました。1.ガーデンパーティーのような雰囲気に憧れており、チャペルも披露宴会場も自然がある会場を中心に見学していました。双方の会場に緑がある式場が少なかったのですが、クラシカ表参道は両方の会場に緑があること、バンブーガーデンのお庭の雰囲気がとても好きだったことからこの会場に惹かれました。2.新郎新婦自身がきっちりしている性格ではないので、格式高い式場で自分たちが挙式するイメージがつかず、ホテルでの挙式は候補外にしていました。式場自体がとても大きいわけではないので、参列してくださった方との距離感がちかそうなところが希望とマッチしていました。チャペルと披露宴会場が同じ建物でエレベーターも備え付けされていることや、フロア貸切で他の組の参列者とあまりすれ違わなさそうな部分も印象的でした。3.祖父母も呼びたいと思っているため、なるべく負担のない立地がよいと思っていました。4.どうしても秋っぽいカラーのドレスが着たく、見学から1年後あたりの秋の挙式を希望していました。秋の挙式は他会場も含めとても人気らしく、どの会場も空いている枠がとても少なかったです。下記のようなカップルの方におすすめだと思います。1.表参道の式場で挙げたい方表参道駅からすぐなので立地がとても良いです。また見学に来ているカップルの方々も表参道っぽい雰囲気をお持ちの方が多かったです。2.ナチュラルな雰囲気が好きな方チャペルも披露宴会場も参列者の待合室も緑が見えて和やかな空間です。ナチュラルな雰囲気や自然光・緑のある空間が良い方に刺さる会場だと思います。3.美味しいお料理を食べたい方式場見学のときに試食をさせていただきましたが、独創性があるけれどもホッとするようなお料理でとても美味しかったです。式場の雰囲気なども好きでしたが、お料理を食べてこの式場にしようと決意しました。4.一軒家/フロア貸切空間が良い方フロア貸切なので、他の組の参列者を気にすることなく、写真を撮ったり歓談したりができそうです。5.参列者との距離感が近いことを希望される方披露宴会場が大きすぎないため、参列者との物理的な距離が近いです。詳細を見る (2113文字)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/11/05
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
和を感じる唯一無二のおもてなし空間
自然豊かな雰囲気緑と茶色で落ち着く色合い狭すぎず広すぎずで素敵な雰囲気狭すぎず広すぎずでアットホームな雰囲気窓から緑がみえて落ち着く雰囲気天井やカーテンなどからも和のこだわりを感じるオープンキッチンで迫力があるコスパが良すぎる予算内に収まった忘れられない美味しさただのフレンチではなくお箸で食べることのできる和×フレンチなのでお年寄りでも気に入ってもらえそう駅からのアクセス抜群緑で囲まれているのでプライベート空間も問題なししっかり目を見てヒアリングをして、こちらに寄り添ったご案内をしていただけたおもてなしの心を感じた和の雰囲気がとてもひかれた京都らしさを感じさせる唯一無二の空間が想像以上だった和の落ち着いた雰囲気が好きな人におすすめ詳細を見る (319文字)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/11/03
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
ナチュラルな雰囲気で気張らずできる式
披露宴会場は地下一階でしたが、大きな窓から木々や滝が見え、明るくナチュラルな雰囲気でした。バンプガーデンという名の通り竹も印象的で、和装も洋装もどちらもしたい方にはもってこいな雰囲気です。55名9卓でちょうど良い広さでした。ドレスはウェディングドレスのみだったので妥協せず決めようと思い、提携店で選びましたが高価格帯のものを着用しました。妥協しなかった分大満足のものを着ることができました。高砂をソファに変えてオーダー装花にしたことで費用はかなり上がりました。エンドロールムービーやアルバムの費用が思ったよりもかかりました。家族分の引き出物を無しにしたり、縁起物を無くしたことで全体の価格が下がりました。その分引き出物のグレードは下げないというメリハリをつけました。会場装花は当初フルオーダーにするつもりでしたが、高砂のみオーダーしテーブルはプラン内のものを選ぶことで料金が跳ね上がることは防げました。花ではなく枝や葉を選んだところも価格が抑えられた要因だと思います。当日成約の割引もありがたかったです。ムービー類は全て手作りしたので節約になりました。和の要素も取り入れられた料理の数々で、ゲストにも好評でした。特に土瓶蒸しは式場の方にもおすすめされ、試食した際も美味しかったので選びましたがゲストにも同様に喜んでもらえて満足です。デザートもパフェのようなグラスデザートで羊羹が使われているなど、一風変わったスタイルで印象的でした。お茶バーという自由にお茶が飲める演出もあり、お酒があまり飲めないゲストにも楽しんでもらえたのが良かったです。お料理やドリンクは全体的に大満足でした。式場までは地上を歩きますが徒歩5分ほどで、負担は少ないかと思います。表参道駅最寄りなので、色々な路線から来やすい点も好印象でした。表参道という場所ながら、会場の周りは竹や木々で囲まれていて、シックで落ち着いた印象です。そんな雰囲気のエントランスで撮影できたのは嬉しかったです。通行中の方にみられながらで少し恥ずかしかったですが、いい思い出になりました。スタッフの方は若い方ばかりでしたが、みなさま気さくで親身になって対応してくださいました。特にプランナーの方は私たちのやりたいこと、作りたい雰囲気を汲み取ってくださるのがとても上手で、打ち合わせも楽しく進めることができました。司会の方も私たちのテーマやゲストの雰囲気を考えて進行してくださり、担当していただけてとても良かったです。お料理がどれも美味しかったです。和の要素を取り入れながら、コースとして食べられる内容でゲストにもとても好評でした。挙式をしない披露宴のみの形をとりましたが、披露宴内で証明書にサインをさせていただいたり、弾き語りをさせていただいたりとかなり自由にやらせていただけたのはとてもありがたかったです。式の打ち合わせが3ヶ月前からしか始まらないので、それまでに引き出物やギフト、ペーパー類など決められるものは先に決めておくことが焦らないためには重要ポイントです!式の進行はプランナーさんとも話しながら進められますが、これだけはやりたい、やりたくないなどはっきりさせておくことでスムーズに進められます。私たちは自分たちで進行表を作るほどかなり決めてしまいましたが(笑)、それも丸ごとokしていただけるほど自由に決めさせていただけたのがとてもありがたかったです。詳細を見る (1404文字)



もっと見る費用明細3,938,022円(57名)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/11/28
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
スタッフもお料理も最高な和洋の合う会場
和洋どちらでも映える緑溢れる空間。天井が高く開放感がありますが、広すぎず、ゲスト全員の顔がよく見えて、感動的な時間を過ごすことができました。和モダンな雰囲気で、和洋どちらも映える空間。落ち着いた雰囲気ですが、会場の絵画やライト等にもひとつひとつ意味合いがあり、華やかさもある会場。ゲストとの距離感が近く過ごすことができました。和フレンチなお料理で、ゲストからも豪華だった、美味しかったとたくさんのお声をいただくことができました。和をベースとしたフォアグラは他では味わえない、クラシカならではのお料理でした。寿司バーも種類豊富でゲストから好評でした。駅近でアクセスしやすい。丁寧で笑顔が素敵なスタッフばかりで安心してお任せすることができました。寄り添った提案で、私たちだけではなく、ゲストにも楽しい時間を過ごしてもらうことができました。スタッフの皆様に会うのを楽しみに打合せに行っていました。・美味しいお料理・おもてなし精神満載の笑顔が素敵なスタッフ披露宴で歓談の時間をたくさん取ったおかげで、ゲストとたくさん写真を撮ったり、お話したりすることができました。想像以上にあっという間なので、演出を詰めすぎないことをオススメします。詳細を見る (513文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/11/07
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 81~90名
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
和装も洋装も叶う都心の安らぎ空間
大都会にもかかわらず会場内は落ち着いた雰囲気で自然が感じられる空間でした。両サイドからの自然光が温かくて、アットホームな式を望む方にはちょうどいい長さのバージンロードかと思います。和装も洋装も映えそうです。和モダンな色合いと横についているオープンキッチンが特徴かと思います。100名まで可能とのことでしたが、100名は狭く感じるかと思います。2階のマグノリアはテラスがついているため、テラスでの撮影も楽しめる点は良いと思いました。約3ヶ月後と直前のため特典の数は多い印象でしたが、同式場・同サイト経由で半年以上先に契約した友人と比べて、割引額はそこまで変わらないようでした。また、各項目の単価はやや高めかと思います。料理や衣装は最低金額の見積もりのため、グレードアップでどのくらい費用がかかるのかは不安要素です。事前にメニューを見ながら追加額を伺った上で見積もりに盛り込んでいただけばよかったと思いました。持ち込み料金は引き出物類以外かからないようですが、特典は外れてしまうようです。試食のお料理はどれも美味しかったです。いずれもグレードの高いものだと思いますので、通常のグレードでの味も気になりました。表参道駅徒歩3分で立地は良いと思います。1番近いb2出口は長めの階段のみのためベビーカーやキャリーケースのある人、足腰の弱い人はエレベーターのある出口から回る必要があるかと思います。式場前は横道に入ったところのため静かです。笑顔が素敵な方で、やりたいことがないと思っていた私たちですが、ヒアリングの中で隠れていたこだわりを引き出して下さった印象でした。和装・洋装の両方を考えている方はどちらにも合う式場かと思います。お子様の参加が見込まれる方は、ワンフロア貸切でキッズスペースを作ることも可能、お子様の対応に慣れたスタッフがいるということでしたので融通が利くかと思います。費用面では、使える特典や値上がり要素は事前にすり合わせておくと良いと思いました。持ち込みできる幅も広いですが、衣装などの持ち込みを検討される方は、特典無しの見積もりも出してもらうと良いかと思います。スポットライトを浴びるような自分達が主役の式は望んでいなかったため、参列者との距離が近い式をしたい方には良いと思います。詳細を見る (947文字)

- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/11/05
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
こだわりがある方にピッタリの式場!
モダンで両側に窓が付いていることから雨の日でも明るい。またバージンロードも広く、窮屈な感じがひない。写真で見るよりも実物は落ち着いており、趣きがあって良い。また食事の調理場も見らことができ、クラシカにしかない雰囲気である。予算と見積もりに大きなギャップはない。特典内容については、式まで期間が短いのでもう少し割引があっても良いかと思った。洋風と和風の中間であり、オリジナリティあふれる料理であった。参列してくれる人たちもフレンチには飽きていると思うので、クラシカの料理は記憶に残るような料理だと思う。駅直結ではないが、最寄りから徒歩二分なのでアクセスは良い。また周辺に渋谷などもあることから二次会がしやすい。また遠方から来る人も観光しやすいと思う。式場横にサロンがあり、建物は非常に綺麗。スタッフ全員とても優しく非常に丁寧。待ち時間なども美味しいフードやドリンクが提供されるので飽きない。ただ、下見時に対応してくださったプランナーが最後まで見ていただけると思っていたが、2回目の打ち合わせ以降は違う方になると伺い、少し残念です。写真だけでなく、ぜひ直接行って式場を見てほしい。他にはないモダンで綺麗な式場である。またお酒が呑まない人への配慮として複数の種類から選べる紅茶があるなど、参列者に楽しんでもらい人には特におすすめです。料理にこだわりたい方々、参列者を楽しませたい方々、ホテルや通常の式場に飽きており自分等ならではの式を希望する方などに特におすすめです。詳細を見る (631文字)



もっと見る- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/11/05
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
雰囲気と料理がとにかく素敵!
自然が、感じられ、開放感。都内ではない窓が大きく、緑多め。サイズ感がちょうど良い感じでした!アットホームな雰囲気。色味は、オレンジ。で温かみがある。テラスもあり、開放感。ゲストとの距離もいい。おしゃれなバーカウンターもあり取りに行き、ゲスト同士で合流ができたり楽しかった!新郎新婦宛へ向けてコメントをするムービースタンドがあって直接新郎新婦といなくてもゲスト同士でかなり盛り上がった!駅から近い。good当日は、晴れましたが雨が降っても、挙式会場内がすてきなのでとても良いなと感じましたスタッフがとにかく笑顔素敵ホスピタリティある接客料理が美味しい(土瓶スープ!重箱!フォアグラ!牛肉!最高でした!)緑が多いスタッフがみんないい人(常に笑顔)詳細を見る (321文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/11/01
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
スタッフさんの素敵な笑顔と美味しいお料理で最高の結婚式
自然を感じられるチャペルで、チャペルの石や木の説明がとても素敵でしたドレスだと思っていたら和装だったのでとっても驚きました!とても似合っていて最高に素敵な雰囲気でしたお花が秋らしくてとても可愛くて、会場にぴったりでした。会場のつくりもとても華やかでお写真映えしました。駅から近くて曲がるのも一回で分かりやすい表参道とは思えないくらい緑で溢れた外観でワクワクしましたスタッフみなさんとても親切で笑顔がとっても素敵でした❤︎写真も笑顔で快く引き受けてくれて撮影していただき、クロークでも素早く丁寧に扱ってくださいました。とても過ごしやすくて居心地の良い結婚式でした素敵なスタッフさんととても美味しいお料理で大満足な結婚式でした詳細を見る (311文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/10/31
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
モダンなお洒落を追求できる場所
少人数の参列から、温かみを感じられる会場です。奥に広がる欅が他にはなく独創的で、参列者の印象にも残ること間違いなしだと思いました。自然とモダンの融合。窓の外にある滝や竹から、景観への拘りを感じました。オープンキッチンやお茶・お寿司のバーなど、参列者にも楽しんでいただけるような配慮を感じました。表参道駅から歩いて五分程度。表参道のメインストリートから近く、周辺もとてもお洒落で気分が上がります。自然や光を取り入れた式場ウェディングプランナーさんがとても優しく、和気藹々とした雰囲気でお話を進めていただけます。フェアに参加した他の方々も同様、全体的に優しい雰囲気が流れていたので、一軒目の見学にお勧めです。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/10/28
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
少人数婚にもおすすめ
正面の岩壁が唯一無二の存在感です。生演奏も想像以上の迫力でした。曇りでしたが、光の入り方も問題なく、ゲストからかなり好評でした。14名での披露宴でしたが、広すぎると感じることはありませんでした。ゲストのテーブルに事前に椅子を準備して、新郎新婦が回りながら食事をとりました。ゲストひとりひとりとしっかり話せて満足してもらえたかなと思います。プロジェクターも借りましたが、問題なく使用できました。・衣装ドレス代というより、小物の料金が入っていなかったので上がりました(靴・アクセサリー・新郎のワイシャツ・インナー等)。ベール・グローブ・アクセサリーは海外のネットで購入して持ち込みをしました。・料理、ドリンク料理・ドリンクについても「中間くらいの金額で」と見積時にお願いしていましたが、実際はかなり低価格のものを選んだ金額になっていたので値上がりしました。ゲストが少なかったのであまり大きく値上がりではありませんでしたが、100人規模だとかなり変わってくると思います。クラシカの通り沿いのドアの前やファーストミートの写真を撮りたい場合は、1番安い写真のプランでは取れない(プランによっては挙式から)ことや、映像持ち込みは無料なもののプロジェクター使用料がかかることは把握していたので、もとから見積に組み込んでもらっていました。ありません。ブライダルフェアで試食をしたので美味しさは知っていましたが、ゲストにも好評でした。ゲストが少ないということもあり、あまり予算は考えず本当に食べたいものを選ぶことができました。表参道駅から歩いてすぐです。一番近い出口は階段なので、足腰に不安があるゲストがいる場合は駅の出口も案内してあげると良いと思います。表参道の都会的な街並みの中に緑いっぱいの会場なので、あまり迷わずに着けると思いますが、別邸と本館が少し分かりづらいかもしれません。クラシカのスタッフ、リブラブラフ(提携ドレスショップ)のスタッフの方は打ち合わせも当日も親切でとても良かったです。メイク・アテンドのスタッフの方はかなり流れ作業で「こちらとしては一生に一度の日なのにな…」という気持ちになりました。メイク直しも言わないとあまりしてもらえませんでした。もう一度するのであれば持ち込みをするかもしれません。写真データも1ヶ月以上かかっていたのでメールで連絡したところ、かなり冷たい返信が来ました。ソルベパフォーマンスは不要かなとも思ったのですが、披露宴で中だるみした頃に一つのイベントのようになったのでやって良かったと思います。プランナーの方はこちらの意向をかなり汲み取って対応してくれますが、当日は別の方が仕切り・アテンドになります。やりたいことやお願いなどはしっかりと伝えた方が良いかと思います。詳細を見る (1148文字)



もっと見る費用明細2,083,462円(14名)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/12/26
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
表参道に素敵な式場あります!
曇りでも自然光が綺麗に入り、写真映えする。80名越えのゲストだったので立って参加するゲストもいた。地下会場で外には竹が広がり、晴れでも雨でも見応えのある会場だった。ゲスト同士の座席も近すぎずちょうどいい距離感であった。衣装は見積もりから大幅に値上げしました。写真、映像はセットにしたため特典あり値下げはしました。オープニングムービーやプロフィールムービーは持ち込んだため安く抑えることができました。ドリンクコースは上か楽2番目のコース、とてもよかったです。料理も試食会で選び、全部美味しかったです。ゲストの皆様にも大変満足していただきました。式場までのアクセスはわかりやすく、迷うことなくたどり着くことができる。式場は緑に囲まれ、大通りから1本入るところなので閑静であった。笑顔で明るい印象。式場見学の担当者、打ち合わせのプランナーさん、当日の案内など様々なスタッフさんと関わったが皆さん良い人でした。連絡も電話、メール迅速に対応していただきました。ホテル挙式では感じることのできない、アットホーム感。カジュアルにもラグジュアリーにもできる式場だと思います。プランナーさんに具体例を聞きながら進めていくことと、自分たちの結婚式のイメージを固めていくといいと思います。詳細を見る (533文字)

- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/11/27
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
家族も自分達も楽しめる式場
都会の真ん中にありながらも本物の木や植物を使っているので落ち着いた木目調で、都心で挙式をしてるということを忘れられるようなどこか暖かい空間です。教会式か人前式かを選べ、自分達は教会式にしました当日緊張しましたが、神父様が優しく導いてくださりなんとか挙式を終えられました。また、新郎、新婦入場の時は生歌とハープ、バイオリンの生演奏もありとても迫力がありました。披露宴は家族のみのだったのでみんなが楽しくワイワイできるような空間にしたいと思って家族にも参加しもらいました。少人数用のお部屋だった為披露宴中は両家族の距離が近くたくさん楽しそうにしているのを近くで見ることがで和気あいあい明日挙式を上げることができました。また、ライブキッチンにもなっているので自分たちは利用しませんでしたが寿司バーなどもできるらしく楽しんでもらえる演出も沢山できるのでおすすめです!式場を決める上で一番自分たちが重視していたのが料理でした。披露宴での料理の印象は挙式の印象を左右する大きな要因だと考えました。見学会の時に試食した時のフォワグラと大根の料理がおいしすぎて決めてしまったと言っても過言でないぐらいおいしかったです。結局計3回食べましたが毎回美味しくてお互いペロリと完食してしまいまた。表参道駅から徒歩10分圏内という事もあり挙式までのアクセスはしやすいと思います。徒歩15分程度で渋谷にも行けまた、近くにはカフェもあり打ち合わせ前後に2人で挙式や披露宴について相談する場所も充実してました。スタッフの皆様はとても良くしていただきました。担当プランナー様には本来であれば一年かけて準備するところん半年という短い準備期間にも関わらず親身になって対応していただき自分達もそうですが親族にも楽しんでもらえる挙式挙げることができました。また、挙式の系列のウェディングサロンでドレスやタキシードを選びましたがそちら方々にと大変お世話になりました。ウエディングドレス、カラードレス納得のいくまで何回もお付き合いしていたけて、満足のいくドレス選びができたと妻話してました。全体を通して皆様の親切丁寧な対応に感謝しております。個人的には料理、スタッフの対応サービス、披露宴後のエンディングムービーどれを取っても大満足でした。とっても楽しく過ごすことができました。しいてあげるなら挙場ですありどこか暖かかく幻想的な雰囲気です使われている木にも意味がありとても思い出深いです。お互いにどこ拘りたいか譲れないのかを明確にして他のところを調整することが大切だなと感じました。自分達だ楽しむのはもちろんながら、ゲストの皆さんにもどうしたら楽しんで貰えるかお互いの両親の意見も取り入れつつ納得できるまでお互いで話し合うのが大切かな?と思います詳細を見る (1150文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/11/24
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
コンセプトと自由度のバランスが丁度良い
中央の大きな石が印象的で、窓や正面の緑が映える式場でした。落ち着いたダークウッドを基調としたシックな印象です。テラス付きの2階フロアと、窓から滝が見える1階フロアの2種類を見学しました。100名規模でも可能とのことでした。オープンキッチンからお料理が出てくる点が印象的です。披露宴会場の配置や、コース料理の内容もカスタムできる自由度の高さが印象的でした。表参道駅からほど近い立地です。大通りから一本入った場所なので、喧騒から離れた静かな印象でした。ワンフロア貸切ができる点が嬉しいポイントだと感じました。お料理にも定評があることや、表参道という立地も含め、バランスのとれた良い式場であると感じます。解放感というよりも、隠れ家的な印象の式場です。自分たちの世界観を出すのにおすすめな式場だと思います。ただ、人気の式場のため、空き日程の候補が少なく、希望の日程がある場合は確認をお勧めします。詳細を見る (394文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/11/05
- 訪問時 26歳
ゲストの人数(92件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 10% |
| 21〜40名 | 26% |
| 41〜60名 | 26% |
| 61〜80名 | 32% |
| 81名以上 | 7% |
クラシカ表参道/別邸KEYAKIの結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(92件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 3% |
| 201〜300万円 | 20% |
| 301〜400万円 | 22% |
| 401〜500万円 | 32% |
| 501〜600万円 | 23% |
| 601万円以上 | 1% |
クラシカ表参道/別邸KEYAKIの結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- チャペルから緑が見える
- 宴会場から緑が見える
この会場のイメージ2678人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1025土
- 第1部08:30 - 12:30
- 他時間あり
現地開催当日◎【年1BIG*アマギフ1万】134万優待*3万試食*チャペル体験
当日OK【年1BIG*最大134万円OFF*AM来館限定アマギフ1万】迷ったらこのフェア!オマール海老・真鯛を使った婚礼コース試食で美食体験/自然光溢れる挙式体験/演出体験/アイテム紹介etc結婚式の全てを体験できる

1026日
- 第1部08:30 - 12:30
- 他時間あり
現地開催前日OK!【豪華15大特典】絶品試食*挙式体験*衣装3着分優待
【衣装3着分優待付*15大特典あり】自然光溢れるチャペルで模擬挙式体験/最新ドレス・和装紹介/洗練×美空間ALL見学/フォアグラやオマール海老等を使った婚礼人気メニューを無料試食/骨格&カラー診断付

1101土
- 第1部08:30 - 12:30
- 他時間あり
現地開催\3daysBIG/初日がお得◎134万優待×絶品コース試食×挙式体験
3連休限定フェア開催!豪華15大特典*最大134万優待/緑&陽光溢れるチャペル入場体験/フォアグラ含む婚礼料理の豪華コース試食/和洋叶う美空間ALL見学/パーティ演出等結婚式の全てを体験!骨格&カラー診断付
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
03-3498-4400
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
【初見学の方限定】ドレス&タキシード 23万円OFFなど特別価格でご案内!
クラシカ表参道が初めての見学会となるおふたりへ向けたスペシャルプレゼント。経験豊富な専属プランナーがおふたりのご要望に合わせてプランニングするので、初めての見学でも安心してご参加ください*
適用期間:2025/09/01 〜 2025/10/31
基本情報
| 会場名 | クラシカ表参道/別邸KEYAKI(クラシカオモテサンドウベッテイケヤキ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒150-0001東京都渋谷区神宮前5丁目51-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 東京メトロ銀座線(半蔵門線、千代田線)表参道駅B2出口より徒歩3分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 表参道
|
| 会場電話番号 | 03-3498-4400 |
| 営業日時 | ■営業時間 平日12:00~19:00、土日祝9:00~19:00 ■定休日 月曜・火曜※定休日のお問い合わせはコールセンターにて承ります( 12:00~19:00 ※電話番号は同じ) |
| 駐車場 | なしお車でお越しの方には、近隣の駐車場をご案内いたします。 |
| 送迎 | なし手配可能。詳細はお問合せ下さい。 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 最上階にあり、緑と自然光溢れる開放的な空間。隣接する庭園でアフターセレモニーを。 |
| 会場数・収容人数 | 4会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り緑に囲まれたガーデンテラスを贅沢に使って、動きのある演出を楽しめるのも魅力。 |
| 二次会利用 | 利用可能1名¥7,700※二次会のみの利用も可能 |
| おすすめ ポイント | 【6名~貸切】少人数にぴったりの別邸KEYAKIなど。4つの会場からスタイルに合わせて選べる。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りお気軽にご相談を。 |
| 事前試食 | 有りぜひコース試食付フェアでご堪能を。 |
| おすすめポイント | 馴染みのある和食材をフレンチとして昇華させ、贅の極みを体感できる逸品としてご提供。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある館内全て車いすでご移動いただけます。またご移動の際は専任スタッフが手厚くサポートいたします。 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 近隣駐車場のご紹介が可能です。 |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設特別料金でご利用いただける提携ホテルあり | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|



