近江八幡~長浜で和装するなら私ならここにします
【披露宴会場について】大広間は旅館の大広間といった感じで凡庸な印象です。もちろん高級旅館なのでしつらえは上質なのですが、他の設備と比較すると、シンプルな箱ゆえ、より普通の広間といった印象がぬぐえないです。ただ、裏を返せば装花やテーブルコーディネートでいかようにも雰囲気を変えることが出来ると思います。思い描くイメージが具体的な花嫁さんなら、素敵な空間演出は可能だと思います。【スタッフ・プランナーについて】さすが高級旅館といった感じで、門でのおでむかえから館内の案内までスムーズで丁寧でした。案内してくれたプランナーさんも関西人っぽいちゃきちゃきした感じと、田舎の人っぽい人当たりの良い感じが、落ち着いて本音で話せて楽しかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】彦根駅からも近いですし、送迎バスを手配してもらえるので、立地は全く問題ないです。【コストについて】短時間の訪問でしたが、概算の見積もりを出してもらいました。料理は確かに高めですが、それ相応のお品が出ると思うので、会場が気に入った方ならコストパフォーマンスは高いと思います。【この式場のおすすめポイント】披露宴会場が凡庸と言いましたが、滋賀で和装のお式をするなら(といっても大津草津は見ていませんが)私は絶対にここで挙げることをおすすめします。大広間に窓があるのですが、桜、新緑、紅葉の時期ならば、自然の大きな絵画となり(かなり横長なのでモネの水連みたいに)大変印象深いアクセントとなってくれると思います。この時期であれば大広間は非凡な会場となるのではないでしょうか。また門から玄関までのアプローチは素晴らしい日本庭園で、大変美しいです。ロビーも広く上質な空間が広がっています。ホテルほどモダンすぎず、普通の旅館のような凡庸さは全くなく、かなりの非日常感をゲストの方に味わってもらえると思います。料理はまず間違いなくおいしいでしょうし、お酒も良い銘柄を揃えておられるので、ゲストの方はここに呼ばれたら嬉しいでしょうね。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】大広間がシンプルなので、具体的な会場イメージを明確に指示できるようにした方が良いと思います。私は多賀大社で挙げて、披露宴、と思い、会場を探していましたが、多賀大社は提携でなく持ち込み料云々が大変ややこしく、面倒くさかったので、結局彼の実家のある愛知で挙げることになりました。また彼がウェディングドレスでの挙式を希望したこともあり、こちらは完全に候補外になったのですが、愛知でもいろいろ式場を見て回りましたが、神社で挙式⇒披露宴というスタイルなら、千代神社とこちらにしただろうな、と思っています。詳細を見る (1020文字)