ザ・リッツ・カールトン京都の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
京都らしい豪華な結婚式
ザホテルという感じの広ーい会場を見学しました。天井が高かったです。カメラが設置されており、主賓を撮影し、絶妙なタイミングでお料理を出してくださるそうです。こんな設備は初めてで、さすがリッツカールトンだなと思いました。鴨川沿いの閑静な場所です。京阪丸太町が最寄りなので、電車での移動は少し不便かな?と思いました。しかし、なんといっても鴨川と東山を望めるので、どんなゲストにも喜ばれること間違いなしです。世界でも有名なリッツカールトン。設備もスタッフさんもゆうことなしでした。豪華ですが落ち着いていて、京都らしさも随所に取り入れられ、ステキな空間です。いろいろなところを見学してみてください。こちらの会場は見積もりが高すぎたので、契約しませんでしたが、行ってみて本当によかったです。下見であったにも関わらず、1人のゲストとしてしっかりおもてなししてくださいました。試食でいただいたランチは最高に美味しかったです。さすがは世界のリッツカールトン、すっかりファンになりました。私は無理でしたが、呼ばれたら絶対に嬉しいなと思いました!詳細を見る (462文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2017/11/28
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
和の木の質感の壁が特徴的なパーティルームでした
室内のタイプの会場で、金色に柔らかに輝く天井面の枠の美しさが脳裏に焼き付いています。あと、さらに、祭壇のところの上に輪のようなオブジェがあって、スタイリッシュな見栄えが挙式の場の雰囲気を高めてました。室内のつくりとしては、木でできている部分が多くありまして、緊張する場の空気を和らげていて、和やかな感じを作っていました。パーティルームの内装、内壁が見たこともないほど美しくてびっくりしました。よくあるような陶製の質感ではなく、織物や和室にあるような木の障子枠のようなデザインになっており、華やかな場に高い質間の和モダンを織り交ぜていたような印象です。食事は、フレンチと、和食要素が混ざったような折衷料理になっていて、和の出汁、薄いながらも深い味わいには感動しました。洋の派手さも、すごくいい感じで、特に葉の野菜のグリーン色が明るい鮮やかな色で、食欲がかきたてられました。ホテルから京都市役所前駅までならば、歩いて3分ほどという近さでしたので便利でした。洋風の飾り、絨毯と、和の木の壁が織りなす独特のスタイリッシュなスペースの披露宴会場が素晴らしかったです。詳細を見る (478文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/12/29
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
和の心が感じられました。
挙式会場は館内チャペル。館内チャペルなのでやはり大聖堂タイプの独立型チャペルなどに比べると少し狭く、天井も低いです。内装は木が使用されていてナチュラルで落ち着いたイメージ。新郎新婦との距離が近い温かみのある挙式が出来る会場です。披露宴会場はホテルの宴会場らしい天井の高いゴージャスな空間。こちらの空間は広さもとてもあるので大勢のゲストがいても、問題なく快適に過ごせると思います。内装は天井のシャンデリアも豪華なのですが、壁などの装飾が和の心を感じさせる物になっていて、和洋折衷という言葉がふさわしい空間だと感じました。ホテルウエディングのゴージャスさはそのままに、オリジナリティーも出せる会場です。料理もホテルらしい豪華で美味しいものでした。個人的にはウエディングケーキがマカロンで出来ていたのが珍しくて面白かったです。市役所前駅から歩いて5分ほど。その他、東山などからも行けますし便利です。ホテルウエディングだけあって待合スペースなどもバーカウンター付きの豪華なものでしたし、ゲストも快適に過ごせると思います。詳細を見る (456文字)
もっと見る- 訪問 2016/02
- 投稿 2018/01/09
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
ライトで壁や天井を輝かせたチャペルが綺麗でした
白い室内と、天井の輪のような照明オブジェに飾られた植物の緑の憩いの雰囲気のバランスが凄く良い会場でした。また、天井はゴールド色にほのかに輝いていて、神秘的でもありました。あと、壁もライトアップで線を浮かび上がらせていて、スタイリッシュにライト演出がなされた会場という印象が強いです。天井の高いバンケットは、木と和室の雰囲気を感じさせる壁の部分があったり、モダンなデザイン照明が装飾された天井、また高級感あるシルクのような緞帳のメイン席、など、あらゆるところでゴージャスに室内を飾っていて、素晴らしい雰囲気でした。照明をトーンダウンさせ、カラフルな照明にてテラス演出は派手でした!食事は一流のフレンチで、京都の野菜を取り入れていた点がすごくよかったです。市役所前駅までなら、歩いても4、5分以内だったと思います。鴨川のすぐ近くに建つ、和の情緒、京都の雰囲気を存分に感じられるホテルでしたのでそのムードの良さです。詳細を見る (405文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/09/16
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
木材をうまく取り入れたモダンな挙式スペースでした
材質として、たくさんの木材を使いながら、天井には黄色くほんわりと輝く黄色い照明がくっきりとした明かりをもたらして、お互いが引き立てあっていたような感じでした。気持ち薄暗いかなと最初は思いましたが、ライトアップのその幻想感が伝わってくると徐々に馴染んできて、最終的には、1番良い具合だったのだと思うに至りました。なんというか、本当にしなやかで美しい和と洋とが見事に融合したパーティルームがそこにあって、雰囲気に良い意味でのまれるほどでした。壁のところの木造の柱とか壁のデザインは、和室に通じるものがあって、自然の雄大さが出ていました。京都駅からタクシーを使っていったのですが、15分ともうちょっとくらいだったと思います。しなやかで美しい和と、ダイナミックな洋風装飾とがすごくバランスよく調和を果たしていたパーティルームの魅力です。詳細を見る (364文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2018/05/14
- 訪問時 22歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
ラグジュアリーな結婚式
白を基調とされたナチュラルでシンプルな作りでした。とても洗練された雰囲気で、挙式会場だけでもラグジュアリーな感じがしました。披露宴会場も、さすがリッツカールトンという感じのラグジュアリーな雰囲気でした。会場の装花が華やかで、会場に一歩入った瞬間から、このあと始まる披露宴にワクワクしました。非日常という雰囲気が楽しませてくれました。どれも美味しくいただきました。特にお肉料理がおいしく気に入りました。子供がいたので京都駅からタクシーでいきました。15分くらいかかったと思います。近くには地下鉄の駅もあるので、そちらを利用してくる人も多かったです。丁寧で親切な方が多かったです。会場の雰囲気、スタッフの対応など、リッツカールトンブランドを感じることができました。ロビーで待っている間も飽きることがなく楽しめました。ほとんどのサービスはいいのですが、授乳室は欲しかったです。詳細を見る (385文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/03/01
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
エレガントで高級な結婚式
有名なホテルとあって、ホテルの入り口から高級感があり、特別感がありました。披露宴会場は天井がとても高く、また広々としており、窓がない会場だったので、厳かでゴージャスな雰囲気でした。友人を招いてアットホームな式というよりも、会社関係の参列者が多い場合の、エレガントで、重んじだ雰囲気を望んでらっしゃる方にはぴったりだと思います。設備としては、映像を映し出すスクリーンも、大きなものが2台あり、とても見やすかったです。ホテルなので、一般的な普通のフレンチかなと思っていたのですが、非常においしく、今まで参列した式の中で一番おいしかったです。スープもプレートで出てきて、ちょっとしたサラダが添えてあり、印象的でした。また、デザートがピエールエルメパリのスイーツで、参列した女子には非常に好評化でした。地下鉄京都市役所前から歩いて10分くらいで、京都駅からであればバスが便利だと思います。すごく便利とは言い難いですが、ホテルからは徒歩で寺町通りや河原町のほうに出れるので、結婚式後に観光もできます。ドリンクの注文など、こまめに気にかけてくださり、さすがのサービスでした。チャペル、披露宴会場ともに地下にあり、挙式後に階段を使ってフラワーシャワーがなされているのが印象的でした。披露宴会場は100人以上収容可能ですが、挙式会場は70名までと少し小ぶりで、ホテルらしいなと思います。設備は高級ホテルなだけあって、化粧室から何から何までも綺麗で高級感があり、貴重な経験ができました。詳細を見る (634文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2016/05/06
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
会場、料理、スタッフ全てにおいて素晴らしい
チャペルは狭く、窓もないので圧迫感があるまだ新しいので最新の設備で花の装飾も大変おしゃれでした。1日1組なので、貸し切り状態でとても良いと思いました。ただ、ウェディングフェアのような装飾にするとコストがかなり高くなるとのことでした装飾、料理、スタッフ全てにおいて文句なしでしたがコストが高く敢え無く断念しました見た目も綺麗で大変美味しいかったです。料理長と一緒にメニューを考えれるそうです駅から近いので便利さすがリッツ・カールトンで、全スタッフの方がとても気さくに話しかけて皆さんのチームとしての雰囲気がとても良かった予算があれば料理、装飾、スタッフの対応全て満足できる結婚式が出来ると思います料理重視の方に向いていると思います詳細を見る (314文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2017/08/18
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
ゴージャス&シンプル
地下に挙式会場がありました。室内はとても洗練された雰囲気で素敵でした。ナチュラルな木と白をベースにされていてとてもシンプルでした。リッツカールトン!という雰囲気でした。天井も高くホテルの披露宴という感じでしたが壁に京都らしい装飾があったりととても素敵な雰囲気でした。リッツカールトン大阪とは少し雰囲気が異なりどちらかというとゲストハウスとホテル挙式の間のような印象でした。残念だったのは挙式会場から鴨川が見えないことです。(こだわりのない方には特に問題ないと思います)あと、披露宴会場に入る前の待合場所が少し狭く感じました。プランナーさんのおっしゃっていた通り、高いです。笑でもその料金に見合う挙式を執り行っていただけると思います。駅から徒歩圏内にあり特に不便はありませんでした。鴨川沿いにあり京都の街並みにある立地にしてはとても落ち着いた雰囲気です。最高でした!安心して結婚式をお任せできる印象でした。料金などについても「高いです」と隠すことなく最初におっしゃっていただきとても信用できました。挙式、披露宴会場ともに地下にあるため他のお客さんも気になりません!当日の時間は1組限定のため他の披露宴とのバッティングもありません。ホテル挙式によくある不満などはあまり感じないと思います。詳細を見る (542文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2015/08/06
- 訪問時 32歳
-
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
真のラグジュアリーウェディング
素晴らしいの一言です。ゴージャスで真のラグジュアリーを感じることができると思います。フラワーアレンジもとても美しかったです。最高の一言です。京都駅からもタクシーで15〜20分以内で到着できますし、近くには地下鉄の駅もあります。ダウンタウンへも祇園エリアへも徒歩圏内です。さすが、サービスは本当に素晴らしいです。1人1人のゲストが大切にされていることが心から伝わってきました。洗練された雰囲気の中にも、心温まるサービスが受けられます。サービス、お料理、建物、全てにおいてとても素晴らしく、大満足です。二次会では婚礼担当の方にとてもお世話になりました。とても親切でフレキシブルに対応してくださいました。リッツ•カールトンならではの、心温まるおもてなしとお料理がとても印象に残っています。詳細を見る (341文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2015/06/12
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
高級モダンな披露宴会場
少人数の結婚式を検討していたため、30人ほどの小さな挙式会場を見学しましたが、コンパクトにまとまっていました。若い方には少しシンプル過ぎるかもしれません。親族のみの結婚式には適していると思います。京都のリッツカールトンは和のテイストを取り入れているので、京都の街並みによく合っていると思います。豪華過ぎることはなく、高級モダンで落ち着いている雰囲気です。挙式会場から近く、年配の方でも移動がし易いと思います。ただ、見学した披露宴会場は地下にあり、窓がなかったため、窮屈に感じる人もいるかもしれません。鴨川沿いにあり、京都の雰囲気を存分に味合うことができます。地下鉄の駅からも近く、交通アクセスも良いと思います。高級モダンな雰囲気。落ち着いた大人の結婚式ができると思います。詳細を見る (336文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2016/03/12
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
さすが!!親族として自慢の結婚式でした!
素晴らしい!!ホテルは、ラグジュアリーで京都にはない雰囲気でした。会場は、ゴージャスな雰囲気もありながら優しい雰囲気もあり素敵な空間でした。飾られているお花から、テーブル、照明全てがお洒落でした。天井が高くて広々とした会場が印象的でした。前菜から、デザートまで見た目も綺麗で味は申し分なし。5歳の甥っ子のお子様ランチは、あまりにも豪華で大人が羨ましくなるほどでした☆デザートはマカロンを使ったケーキ?が、とても可愛く、さらにウェディングケーキも出てきて大満足でした。京都駅からも近く、駅からは鴨川を眺めながらホテルまで行けるのが京都らしく素晴らしかったです。皆さんとても親切で温かく、でもプロフェッショナルなおもてなしは、さすがリッツカールトンだと思いました!テーブルを担当して下さった方も細かい所まで、行き届いておりとても安心しました。又館内はどこを歩いていてもスタッフの方が温かく笑顔をむけて下さり、嬉しかったです。会場や、チャペルはもちろん、館内全てが綺麗で洗礼されています。当日は着付けもして頂いたんですが、着付けをして頂いた方も親切でとても感じよく対応して頂けました。小さい子供が少し飽きてきたら、すかさずお絵かきセットなどを持ってきて下さり助かりました。親族として自慢の結婚式になりました。詳細を見る (551文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2015/06/10
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
素敵です!
ホテルの名前から煌びやかなイメージを想像してましたが、場所柄か、とてもおしゃれで落ち着いた、洗練された内装でした。トイレはトイレらしくなく、とても美しかったです。トイレの場所は少し分かりずらく不便でした。待合スペース付近は、カフェの隣だったので、多少外部のお客さんの話し声が聞こえてきたり、顔を合わせることがありました。美味しいです。ただ、ホテルのせいか、見た目、味共に保守的な感じがしました。披露宴なので仕方なかったですが、食事を急かされました。少し行きづらい場所ですが、川辺でとても良い場所です。対応は皆さん良く、行き届いてました。披露宴前の軽食をテーブルの無い場所でいただいたので、もっとゆっくり取れたら良かったです。タクシーで到着した際に出迎えていただいた女性の笑顔がとても印象的でした。詳細を見る (348文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2015/04/16
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
バンケットで感じた黄金色のライト効果は綺麗で神々しかった
白くて、清らかなバージンロードの存在感が一番に思い出されますね。あとは、木のつくりの部分が多かったことと、黄色~金色のような明るい色で光り輝く照明効果の美しさです。バンケットは、高い天井と、装飾品のセンスが印象的でした。織物が飾られていたり、天井からはスタイリッシュなデザイン照明ライトが飾ってあったり、素晴らしくセンスある素敵な空間でしたよ。音響も充実していて、迫力のあるBGMがシーンごとに使い分けられていてボリューム調整も絶妙でした。フランス料理のコースで、創作心感じるものでした。薬味や風味づけに、果物を使うなど、センスがないとできないような味付けがされていて、楽しんでいただくことができました。京都市役所前駅から、歩いていって3、4分といったところでした。内装の装飾の仕方がおしゃれでスタイリッシュだったので宴会場。詳細を見る (363文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2015/04/04
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
高いイメージが有りますが、素晴らし披露宴間違いない
何もかもが、豪華でさすがリッツだと思いました。80名の参加者でしたが、テーブルの間もゆったりしていました。照明は暗めでしたが、どのテーブルからも新郎新婦が良く見えました。お料理は、決まった物がなく予算に合わせて全部好みを聞いていただきました。最寄り駅から10分の所にありアクセスしやすかったです。月に一度打ち合わせがあり、他府県に住んでいる息子たちと綿密に連絡があり安心できたそうです。 新郎新婦の意見をよく聞いてくださり、披露宴当日にお祝に送ってきた花などを、受付横にデイスプレーしてくださり感激しました。子供用の食事の提供も丁寧に本人に聞いてくださり参加した子供も喜んでいました。化粧室は、手拭きのタオルが個別になっていて紙ではなく布で高級感を感じました。控室にも一部屋にスタッフが近くにいて細かいおもてなしをしていました。詳細を見る (364文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2015/08/27
- 訪問時 54歳
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
ゴージャスを選ぶなら!!
豪華なとろだったので、とても入口からびっくりさせられました。人をあまり呼んでなかったので、ゆったりと一人日とれに豪華なスペースがありました。豪華の一言です。フレンチで統一されているものだたったので、とてもコースりようりが美味しかったです。ワインの選択も沢山の種類からあって、とてもワインの好きな人たちも多かったので、みなさん喜んでいました。駅からとても近いところなので、とてもタクシーでもすぐでした。今回の結婚式はみなさんを迎えにきてくれるものだったので、とても助かりました。やっぱりホテルの人たちなので、一人ひとりがとてもテキパキと動かれていました。何か尋ねたりしても丁寧に応えてくれていたのがとても印象的でした。化粧室など、いたるところがとても清潔でした。あまり過敏になっているわけではないですが、小さい子もいたので、ちよっと最近はノロウィルスなども心配だったので、除菌のスプレーなどもあって、良かったと思います。詳細を見る (409文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2015/02/17
- 訪問時 43歳
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
全てにおいてハイクオリティです
他のホテルにはない独特の雰囲気がすごく素敵でした。京都らしいしっとり感とリッツカールトンらしいラグジュアリー感がすごくよかったです。パックになった割引プランのようなものがない分、やはり他のホテルと比較すると費用面ではかなり高額になってしまいました。ただゲストの方々に一番喜んでもらえるところだと思うので、料理は頑張って金額を上乗せし、その分ウエルカムグッズは手作りするなどして節約を心掛けました。他のホテルとは違い、全ての料理がフルオーダー制です。総料理長と時間をかけて一品ずつ決めることができました。味も本当にびっくりするくらい美味しくて、ゲストの皆さんからもほめられました。全ての料理が作りたてで出されるのは1日1組限定の会場ならではの贅沢だと思いました。駅からホテルまでの距離も充分徒歩でいけますし、周辺の雰囲気もいい感じです。さすが高級ホテル!という感じの行き届いたサービスで全くストレスなく準備をすすめることができました。プランナーさんは親切で丁寧でしたし、こちらが悩むと的確なアドバイスをくださいました。ホテル自体がこじんまりしているので全体的にアットホームな感じがしました。装花はクリスチャントルチュが入っているのでセンスよく仕上げていただきました。コーディネートはテーブルクロスを選んだ程度で他はおまかせでしたが、会場の雰囲気とよくあっていて満足です。会場の雰囲気、スタッフのサービス、料理、などどの点においても大満足でした。特にスタッフのみなさんが素晴らしくて、リッツカールトンらしいおもてなしの心というのはこういうことなのかと感動しました。披露宴が終わって新郎新婦が退場した時、会場の外にコックさんや給仕係の方々、その他お世話になったみなさんがずらーっと並んで拍手で迎えてくださったのが特に印象的でした。こういう演出がしたい、こういう雰囲気にしたい、という希望があれば臆さずにプランナーさんに相談してみたらいいと思います。余程めちゃくちゃなことでもないかぎり、リッツのスタッフは全力でなんとかしようとしてくれると思います!また、ゲストの方からのウケもすごくいいので、その点でも安心できると思います。詳細を見る (909文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2015/01/12
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
静かなセレブの集う場所
地下でこじんまりしていて狭い。コンクリート打ちっ放しをオシャレに感じる方にはいいと思う。華やかでは無く厳かな感じ。良くも悪くも地下の白い箱。シンプルなゆえに装飾をして自分スタイルに仕上げていくことができると思う。窓もなくイメージは好きなようにできると思う。京都一のお値段です。接客とお料理においてはどこにも負けないとおっしゃってました。ただ箱だけでいうと大阪のリッツ・カールトンの豪華さを期待すると肩透かしです。京都のわびさびをテーマに建てられた小さめの規模のホテルの、宿泊客の迷惑にならない地下に宴会スペースがある感じです。シンプルで、一から好きにしたい方には抜群でしょう。本メニューではなくピエールエルメのドルチェ盛り合わせいただいただけですがすごく美味しかった。箱そのものはいたってシンプルながら接客とお料理のクオリティーで京都一のお値段だと思った。少し分からずらい。さすがリッツ・カールトン☆安心しておまかせさせていただける丁寧さ、気配りさがある。京都には店舗のないハリーウィストンが置いてあったり、引き出物の種類も抜群のセンスだったりと京都一のハイセンスなものがつまっています。ぜひ見学だけでも行って目を肥やしてください。接客とお料理は間違いないと思います。箱さえ気に入ればぜひ!挙式会場が狭く感じました。当日動線イメージもして十分かどうか確認した方がいいと思います。リッツ・カールトンが思い出の場所になるのはいいなぁ、と、思いました。詳細を見る (623文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2016/12/06
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
期待値が高かっただけに。
京都らしい和モダンな式場。大阪のリッツカールトンのヨーロッパ風な感じとは全く違う。1日2組までなので、披露宴のある地下2階は貸切になる。披露宴会場前にあるバーカウンターがオシャレだった。やはりリッツカールトンなだけあり、他と比べると割高な印象。ただし、六曜や日取りなど細かいところにこだわらなければ値引き対応してもらえた。持ち込みも無料でできるものもあるので、プランによればお得かもしれない。試食はしていないのでわからないが、シェフと相談の上、完全オリジナルメニューとのこと。駅に近いので、不便ではないと思う。初めての人には、少しわかりにくい建物かもしれない。ブライダルに慣れていない印象を受けた。見積もりを作る時間なども長く、待ち時間に配慮が足りないかなと。リッツカールトンだけに期待値が高かったので、少し残念だった。リッツカールトンというブランドにこだわり、ラグジュアリーな披露宴を求めるカップルには向いていると思う。詳細を見る (411文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2014/06/14
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
宴会場の隣のラウンジはソファーが多くて寛げた
新しい空間を目の当たりにしました。それは、チャペル式なのですが、随所に木が多用されていて、和の良さも上手く表現していたからです。何本もの木の柱のようなものを並べた壁のデザインには、素晴らしい現代建築のセンスを見て取れましたね。宴会ルームの前室のロビーには、ソファーがたくさんあってリラックス。肝心の部屋は、こちらもチャペルと同じ漢字で、障子の枠のような木のデザインの壁になっていて、豪華で盛大な感じの中にも和の落ち着いたムードが感じられるという、センスある感じでした。あと、絨毯フローリングは、落ち着いた薄い紫系の色で、シックに表現されていました。部屋のつくり、デザインが少しシンプルで控えめなのに対して、お料理の色鮮やかさは際立って素晴らしかったです。緑やオレンジ、などの映える色を駆使して、見栄えよく盛っていました。京都市役所前で降りて、そこからはのんびりと歩いていきました。それでも5分はかかっていません。ホテルそのものに高級感があって、ロビーなども居心地が良かったということ。詳細を見る (442文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2015/02/14
- 訪問時 25歳
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
最高のおもてなしと特別な時間
出来たばっかりの新しい会場であり、かつ、京都の雰囲気も感じられたので、非常に印象的で上品な会場でした。ドレスにはかなりこだわりました。プランナーさんやドレスの担当の方にも沢山探していただきました。インポートドレスを取り扱っているので、人と被らないドレスを選べました。お花やテーブルクロスにはあまりこだわってコストをかけていません。ベースプランでも十分なないようでした。料理長と直接打ち合わせをし、京都らしさを加えたオリジナルのメニューも考えていただき、お料理を出せました。味はとっても美味しく、列席者の皆さんにも大好評でした。鴨川の畔に立地しているので、穏やかな環境でした。また鴨川とリッツカールトンをバックにした二条大橋での記念撮影ができ、とても満足しています。どんな細かな要求にも丁寧に対応していただき、思い通りの結婚式を挙げることができました。結婚式後も変わらず真心のこもった対応をしていただき、本当にここであげてよかったと満足しています。お料理がとってもおいしかったこと。どんな依頼にも親切丁寧に対応してくれたこと。結婚式を挙げるなら、来てもらう人も楽しんでもらいたいし、初めての経験をしてほしいと思い、オープンして間もないホテル、また、最高峰のサービスで有名なリッツカールトンを選びました。また結婚式は、一生に一度で、私達の思い出の場所になるので、また戻って来たい特別な場所を選びました。誕生日でもリッツカールトンを利用させてもらいましたが、結婚式に携わった皆様がお出迎えしていただき、またお手紙やプレゼントまで用意していただき、結婚式を挙げた後も変わらず最高のおもてなしをしていただきました。結婚式費用はけっして安くはありませんが、それ以上の、最高の思い出や特別な時間を経験することができると思います。式場はそれ程大きいわけでは無いので、式場と披露宴の移動が苦でなければ、式場を別の場所で探してもいいと思います。詳細を見る (812文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/10/15
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場の天井が高い
- 宿泊施設あり
- 100名以上収容可
この会場のイメージ81人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1026日
目安:2時間30分
- 第1部10:00 - 18:00
現地開催《 本番前の披露宴会場 見学付 》 コーディネートフェア
華やかに装飾された披露宴会場をご見学いただける、組数・日程限定のウエディングフェア。チャペルだけでなく装飾された会場を実際にご覧いただけます。ご見学時間はお二人とご相談させていただきご決定となります。
1025土
目安:2時間30分
- 第1部10:00 - 12:30
現地開催ピエール・エルメ・パリデザート試食付 ★ ウエディング相談会
スイーツの巨匠「ピエール・エルメ・パリ」とコラボレーションした、五感で楽しむスペシャルデザートをお召し上がりいただけるご相談会をご案内いたします。ザ・リッツ・カールトン京都での優雅な空間もお楽しみくださいませ。
1101土
目安:2時間30分
- 第1部15:00 - 17:30
現地開催五感で楽しむ[ ホテル館内見学&デザート試食付 ]フェア開催
ホテル館内見学とスイーツの巨匠「ピエール・エルメ・パリ」とコラボレーションした、五感で楽しむスペシャルデザートをお召し上がりいただけるご相談会をご案内いたします。ザ・リッツ・カールトン京都での優雅な空間もお楽しみくださいませ。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
075-746-5555
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- 会場京都府京都市中京区鴨川二条大橋畔
- 地図を見る
- 075-746-5588
#会場の魅力

スイーツの巨匠 ピエール・エルメ・パリのデザート試食
適用期間:2025/09/19 〜
基本情報
会場名 | ザ・リッツ・カールトン京都(ザリッツカールトンキョウト) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒604-0902京都府京都市中京区鴨川二条大橋畔結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | ◆京都市営地下鉄東西線「京都市役所前駅」より徒歩約3分 ◆京阪本線「三条駅」より徒歩約6分 ◆「京都駅」から車で約20分 |
---|---|
最寄り駅 | 京都市役所前駅徒歩約3分 |
会場電話番号 | 075-746-5555 |
営業日時 | 075-746-5588(ウエディング直通) 10:00~18:00 (定休日:火曜日) |
駐車場 | 無料 72台屋内駐車場にてバレーサービスあり |
送迎 | なし |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 落ち着きのある、和の趣を感じるセレモニー空間。十字架がほのかに輝き、木の温もりがゲストを包み込みます。 |
会場数・収容人数 | 1会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 無し詳しくはスタッフまでお問い合わせください。 |
二次会利用 | 利用可能披露宴を挙げた方に限りご利用可能。(二次会のみは不可) |
おすすめ ポイント | 天井高6mの開放感。完全貸切のウエディングが実現できる。
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有り詳しくはスタッフまでお問い合わせください。 |
事前試食 | 無し詳しくはスタッフまでお問い合わせください。 |
おすすめポイント | 旬の食材を用い、素材の持ち味を活かしたお料理は、幅広い年齢層の方々にもご満足いただけます。おふたりのご出身地の食材を用いたメニューなど、オリジナルメニューでのおもてなしも可能です。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある詳しくはスタッフまでお問い合わせください。 挙式会場
多目的トイレ あり詳しくはスタッフまでお問い合わせください。個室
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり詳しくはスタッフまでお問い合わせください。資格取得スタッフ 詳しくはスタッフまでお問い合わせください。 |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 自社宿泊施設ザ・リッツ・カールトン京都
| ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 提携施設
|
