
7ジャンルのランキングでTOP10入り
アンダーズ 東京(Andaz Tokyo)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
高層階で天井が高くスタイリッシュな会場
高層ビルの中の挙式会場です。雰囲気がクラシックで非常に落ち着いてました。特に天井が高かったのが綺麗で印象的でした。披露宴会場は高層階ならではで、周りの景色が抜群に良かったです。会場の色合いも落ち着いていてクラシックな雰囲気でした。凝った料理内容で、盛り付けも食器から一つ一つこだわられていてとてもオシャレでした。もちろんお料理のお味も大変美味しかったです。駅からの距離はほんの数分歩く程度ですが、周りにビルが多く少し迷ってしまいました。一方でビルの名前が有名だったので辿り着けました。良かったです。黙々と仕事をこなしていて、無駄な動きもありませんでした。私語とかもなかったです。おすすめポイントは、何よりフロア全体の天井が高く高級感のある雰囲気が非常によかったです。トイレはもちろん、喫煙所まで綺麗で広々としてました。高級ホテルのようなイメージです。詳細を見る (375文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2020/09/23
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
モダンでスタイリッシュな式場
それほど広くはないため、大人数の結婚式だと難しいかと思った。内装は木を組み合わせた造りなどありモダンでおしゃれ。バージンロードは長くはないがライトアップされていて華やか。黒やグレーが基調の会場で現代風。テラスがあり、外でデザートブュッフェや記念写真が撮れた。高層ビル内にあり東京タワーも見えるなど景色がとてもよい。夕方挙式だったため、夜景がとても綺麗だった。凝った内容で美味しかった。デザートブュッフェだけでなくチーズの用意もあったので、甘いものが苦手な人にも良いと思う。最寄駅から徒歩15分ほどかかるためヒールを最初から履いていくときついと思う。特に問題ないが、映像を見ているときにまだ食べ途中の料理を下げられてしまったのが残念。定番のフラワーシャワーではなくシャボン玉シャワーをしたのが新鮮だった。会場もメイン宅ではなくソファに新郎新婦の席が用意されていてモダンな印象だった。似たような名前のレストラン?も下の階にあり、会場の場所がわかりづらかった。披露宴会場からお手洗いに行ったとき外に出たら、次の挙式のゲストや新郎新婦と出くわす形になってしまったのが気になった。詳細を見る (485文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2020/07/11
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
自分たちのこだわりを具現化できるモダンウェデング
「ホテル婚×モダン」遠方からのゲストが多いため宿泊施設の充実している場所を選ぼうと思い、ホテルウェデングを中心に探し始めたものの、床は絨毯でミカドシルクのドレスが似合うようなロイヤルウェディングのできるホテルばかり。20代半ばなのでもっとモダンな雰囲気の会場を探してレストランウェディングにも目を向けてみたものの、カジュアルだったりオシャレな会場は見つかりましたが、ホテル特有の「おもてなし精神」を持つ会場には出会えませんでした。そこで出会ったのがアンダーズでした。シンプルでかつ荘厳な雰囲気のチャペルに心を奪われました。おこがましいほどのオルガンはなく、小さめのチャペルなので参列者との距離が近くてみんなの表情がしっかり見えます。牧師さんは外国の方で、英語で話されることの方が多かったです。天井の高いロビー、控えめな受付とお洒落なインテリア、トイレには手を拭く用のタオルが常備されていて、おもてなしが100点満点です。披露宴会場は51階と52階の2種類があります。51階はtokyostudioで、東京タワーが高砂の真後ろにみえます。乾杯の音頭とともにカーテンがオープンし、東京タワーが目の前に現れゲストの方からわあっという歓声があがったのが心から嬉しかったです。私はこのオプションをつけませんでしたが、会場をカラフルな照明でディズニーランドのパレードのようにすることもできます!節約のため照明にあまりお金をかけませんでしたがこだわろうとする方にとってはどこまでもできるのでとっても楽しいはずです!ドレス。これは新婦のせいですが3倍以上値上がりしました。アンダーズは持ち込み料がかからないので提携外のドレスショップを回って、持ち込み料分割引してもらいました!ブーケ、ペーパーアイテム持ち込み料がかからないので少しでもコストカットできるところは行いました!実はお料理はあまり高くないんです!ボリューミーなので、高いプランにしなくても問題ないと思います。お皿もおしゃれなものばかりで、テーブルコーディネートが楽しいです。ロケーションは70点です。夜景という点では100点満点。東京タワーとスカイツリーの両方を一望できるホテルはそうそうないはずです!新郎新婦はもちろんのこと、参列者も東京タワーをバックに写真撮影をすることができるのでみんなのテンションが上がっていて心から嬉しかったです。交通アクセスがあまりよくないのが少し残念なところ。地方からの参列者が多かったため、東京駅からのアクセスを説明するのが大変でした。東京駅→虎ノ門は地下鉄を乗り継がないといけないので、大きい荷物を持っていても移動しやすいルートを探しました。出来るだけタクシーを使っていただくようメッセージを送り、迷ってる旨の電話にも出られるようにメイク中もスマホを近くに置いておきました。ここほど連携のとれるスタッフはいないと思います!プランナーさんに伝えた内容がきちんと司会者さんや照明さんに伝わっていて、短い間に共有してくれています。安心感を持って打合せできます。セットで付いてくる前泊・後泊のサービス。プールやトレーニングルームを使うこともできます。今まで生きてきて最も高い位置で朝日を浴びることができ、素晴らしい1日の始まりを感じることができました。資金面のやりくり以外はアンダーズの素晴らしいスタッフさんに任せて大丈夫。持ち込みok、提携外にしても嫌な顔ひとつされません。ベースの金額がかわいくないので、どちらの家がいくら出すかをきちんと話し合いさえしておけば問題ありません。どんな希望も叶えてくれるアンダーズで、ぜひ素敵な結婚式をあげてください!詳細を見る (1512文字)

- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/10/14
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
高層階にある景色のいい式場
高層階にあるチャペルで、天井が非常に高く開放感の感じられる空間でした。基本的にモダンでスタイリッシュな感じのチャペルですが、木組みの椅子など、温かみを感じられるものもありアットホームな雰囲気も感じられます。高層階にあり、窓から東京タワーが一望できる披露宴会場でした。また、会場の内装は一部に和のテイストが加えられた内装で、落ち着いて品がありました。また、映像設備等も充実しているので、余興とかで活用できると思います。見た目にこだわった料理が多くて、目でも料理を楽しめました。また、和のテイストを取り入れた料理もありました。都会の一等地にあり、かつ虎ノ門ヒルズ駅からすぐのとこにある立地のいい式場です。高層階にある式場で、披露宴会場からの展望が非常にいいです。詳細を見る (329文字)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2020/11/03
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
外資系ならではのスタイリッシュな式を叶えられる会場
ハイアットグループならではのブラウン調のチャペルかと思いきや、ホワイトの方が割合は多く、割と簡素。ただ、天井高があり、とても厳かで落ち着いた雰囲気があります。親族用の小さめの披露宴会場を紹介していただきました。ホテルの47階にあるため、非常に開放感があり、東京を一望することが可能です。比較的狭いですが、ガラス張りで絶景が眺められるので全く気にならず、また遠方からのゲストには特別喜んでいただける空間だと感じました。虎ノ門ヒルズにあるため、正直アクセスは最高に悪いです。ただ、何年か後に駅ができるそうで、新たに最寄駅ができればかなりアクセスは良いのかと思います。現状では、デメリットでしかないのが残念です。東京の絶景を一望できる結婚式を挙げたい方にはオススメ。東京タワー、スカイツリー、都庁、富士山などもすごく綺麗に見ることができます。こちらは値引きを一切しない強気な姿勢のため、この会場にしたい、この会場でなくては、という方はぜひ。詳細を見る (417文字)



もっと見る- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/11/12
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
東京タワーの夜景を見ながら豪華挙式!
挙式会場は非常に独特で神聖な雰囲気です。天井から自然光が差し込み、柔らかな明かりが降り注ぎ、他には見たことのない素敵なチャペルでした。披露宴会場の良さは何と言っても羨望の良さです。52階という高層階にあるので、見晴らしが本当に良く、お昼の景色も十分良かったですが、夜の夜景もさらに素晴らしいとのことです。お値段はしますが、屈指の高級ホテルなので妥当だと思います。お料理はとても美味しかったです!スープは特に甲殻類の出汁がとてもよくきいていて良かったです。ロケーションは虎ノ門ヒルズなので、虎ノ門駅、神谷町駅、霞ヶ関駅など複数の駅から歩いてすぐでとても良いと思います。特に2020年頃には虎ノ門ヒルズ駅がオープンして駅直結になると思うので、さらに便利になります。プランナーさんはとても親切で丁寧でした。何と言っても景色の良さでは一番だと思います。お洒落で洗練されたカップルにオススメです。打ち合わせに来ているカップルを数組見かけましたが、モデルさんみたいに美しい方や洗練されていて業界人のような方が多かったのでさすがだと思いました。詳細を見る (465文字)



もっと見る- 訪問 2019/08
- 投稿 2019/09/17
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
-

- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
出来ないことはない。オリジナリティ溢れる結婚式を目指す方へ
虎ノ門ヒルズの屋上にある真っ白な内装のチャペルです。キラキラというよりかはマットな作りになっていて、とても落ち着いた雰囲気でした。70名以上参列してもらいましたが、全員座れまるくらいの広さです。キリスト式の挙式を希望したので外国人の牧師さんでした。式本番も優しく丁寧にアテンドしてくれて少し緊張がほぐれました。屋上階にあるrooftopstudioで披露宴を行わせていただきました。窓からの眺めは最高で、カーテンを開けたら参列者の方から歓声が聞こえてきました。内装自体はナチュラルテイストでシンプルな印象でした。自分達はお花の装飾で少し華やかさを足してもらいました。設備やお料理は申し分なく、自分達の好みに合わせて色々なことをカスタマイズすることが可能です。屋上のよさであるガーデンを生かした、ビアガーデン演出も叶えていただきました。真夏に行ったので暑さが心配されましたが、天気の良さ、景色、ロケーションの良さも相まって、参列者の皆さんにも楽しんでもらえてましたし、自分達にとっても思い出深い時間になりました。お花・ウエディングドレスは拘っていたので少し値上がりしました。席次表・カメラマン・当日に流すムービー制作は自分達で手配して節約しました。オフシーズンだったためお料理や披露宴会場の割引サービスはありました。持ち込んだものは、席次表(プロフィールブック)・席札・引き菓子・bgm・カメラマン(スチール・ムービーともに)・動画(オープニング・プロフィール・エンディング)・ブートニア・フラワーシャワー時のシャボン玉・その他小物などなど。お料理はスープ無しの5品でしたが、とてもボリューミーでおいしいかったです(当日は全てはいただけなかったのですが、事前に試食しました)。好き嫌いやアレルギーにも細かく対応していただけますし、ベジタリアンやビーガンの方用のメニューも考えていただけます。最寄り駅は虎ノ門で、新橋・内幸町からもアクセス可能。東京や新橋から近いのは遠方からの参列者の方にとっては良かったかなと思います。担当していただいたプランナーさんにとても丁寧にご対応いただけて本当に助かりました。婚礼マナー的なところなど分からない点が多々ありましたが、都度都度で正しい道に導いてくださいました。また演出なども全て自分達次第で出来ないことはないっていう感じでした。使う使わないは別にして、各部門の説明は一通り聞かせてもらいましたが、どのスタッフの方々も私達のことを第一に考えてくれましたし、当日の対応も皆さん素晴らしく丁寧で親族ともどもとても助かりました。・全体的に私達の希望をなんでも叶えてくれるとても自由度の高い式場です。持込料は基本的には発生しませんので、オリジナリティ溢れる結婚式を実現していただけます。・虎ノ門ヒルズ最上階というロケーションは最高です。当日の天気に依るところも大きいですが、参列者の方に喜んでもらえること間違いなしの会場とサービスです。夕方にビアガーデンをやりましたが、あんなに喜んでもらえると思わなかったので、もう少し尺を長く設定してもよかったと思いました。自分達は昼-夕方の時間帯だったのですが、夜景を眺めての式も素敵そうだと思います。・スタッフさんもとても印象に残っています。当日はメイクや介添え、身の回りをサポートしてくれるスタッフの方々と一緒に動き、一日を過ごします。当日しかお会いしない方もいますが、皆さんとても頼りになるプロフェッショナルで良い方たちでした。最後に思い出に残るのは人だと思うので、そういう面でもアンダーズにして良かったと思えました。・決め手は自由度の高さ・格式・魅力的なロケーションでした。私達はともに30半ばに差し掛かる年齢だったので格式も気にしました。・自分達は妻が主導して結婚式の準備などは進めました。途中挫折しそうになりそうにもなりましたが、一生の思い出に残る結婚式が出来て良かったと心から思えました。・最低限のマナーと格式を守った上で、自分達らしいオリジナリティを打ち出した方が参列した方にも喜んでもらえると思います。半日の結婚式のために4ヶ月以上の準備時間を要しますが、その過程全てが結婚式だと思いますので、たまにケンカもしながら楽しんで一生の思い出にしてもらいたいと思います。詳細を見る (1775文字)
- 訪問 2019/08
- 投稿 2019/09/05
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式
- 5.0
- オンライン活用
- 会場返信
ゴージャス
式場の雰囲気はとても良くとてもゆったりかつ、ゴージャスで開放感のある素晴らしい感じでした。結婚式が初めてだったのもあり、凄く豪華に感じました!設備なども充実していて、とても気持ちよく式をさせていただきました!式場までは電車や車など簡単にアクセスできます。周りの景色はとても綺麗でした!かなりオススメです!スタッフの印象はとても良かったです!案内や説明、サービスなどもとてもわかりやすく説明してもらい非常に良かったです!印象が良かった設備やサービスは着替える場所?や化粧直しの場所ですかね!決め手はやはりゴージャス感があり開放感ありゆったり感ありなど、自分の好みとの相性がバッチリだった事です!結婚式の準備はかなり細かくやりました!詳細を見る (315文字)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2022/07/26
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
素晴らしい絶景と解放感!
挙式会場…とても素敵でした。銅で出来ているらしいと説明してもらいました。とても重圧感があり、外の音は一切聞こえず、シーンと静まり返ったその場の雰囲気はなんとも神聖な感じがしました。また、十字架には太陽光が入り込む作りになっているそうで、その灯は優しく見えました。とても神々しいチャペルです!披露宴会場は、大きい方と小さい方がありました。どちらも、希望にあった雰囲気に装飾をしてくれるとの事で、内装はシンプルでした。大きい方の会場は、テラスがあり、そこでデザートビッフェが出来るとの事で感激でした!なんと言ってもそこからの景色は素晴らしかったです!50階以上のテラスから見る景色!そして、窓が無くてそのまま外が見えるので絶景でした!正直高いと思いました…とっても素晴らしいロケーションなので、仕方ないですが…ここでパーティをしたらどれだけゲストが度肝を抜くことか…お料理は食べてません。ですが、モーニングを食べた事がありますが、とても美味しかったです。お皿なども様々なデザインの物がありオシャレで、自分で選んで食べ物を載せれるのが楽しかったです。駅からはそんなには遠くないかな?という距離でした。下見の説明の時にお茶を何度も出してくれました。説明も丁寧でした。控え室や泊まれる事などはとても整っていました!友人に結婚式を自慢したい方はかなりピッタリな会場だと思います。とても素敵な会場です。雨が降らない限りは、とっても景色が素晴らしい開放感のある素敵な会場だと思います!詳細を見る (635文字)



もっと見る- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/12/22
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
和モダンな洗練された式
神聖な会場で、とても美しいデザインだと思いました。5〜6会場ほど、下見をしましたが、圧倒的に素敵だと思い決めました。和のテイストも入った、モダンな会場でとてもお洒落です。お花でかなり値上がりはありましたが持ち込み料などかからなかったので、その他は出来るだけ自分で用意しました。お料理がとても美味しかったというコメントを参列者から多々いただきました。都内の駅から5分以内で坂などもなく、アクセスとしてはよかったです。プランナーの方がかなり細かい部分まで気をかけてくださり、期限以内に進んでいない時もご連絡頂け、スムーズに準備を進めることができました。やはり、ルーフトップスタジオのテラスは参加者からも評判が良く、テラスでの歓談の時間はとても良かったです。こだわりがどんどん出てくるので、自分で持ち込みなどできる方が自分らしい式にできると思いました。詳細を見る (373文字)


- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/06/18
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 81~90名
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
高層階であげるウェディング
チャペルがとても厳かな雰囲気でまた高層階にある為、天に近い環境下でできる挙式に一目ぼれしました。虎ノ門駅から結構歩く為不便に感じました。ただ来年アンダーズホテル前に駅ができると聞いたため、アクセスは全然よくなると思いました。私はオープンキッチンつきの会場がよくて見ていました。親族控室にもオープンキッチンがあり、またfreeドリンクとして配れる座れるお部屋がとてもきれいで景色もいい場所だった為このお部屋が一番気に入りました。スタイリッシュで、若者友人多めのカップル向けかなと感じました。高齢者受けはしなさそうなデザイナーホテルでした。シンプルな為色々盛り込まないとシンプルすぎて寂しい会場です。その分費用がかかる可能性大詳細を見る (311文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/09/02
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
テラスからは絶景。こだわりをとことん受け入れてくれる会場
白い漆喰のような壁の至るところにおしゃれなオブジェがあり、また椅子も温かみのある木で出来ており、非常にぬくもりを感じるチャペルでした。ただとてもシンプルで洗練された雰囲気があり、当日は太陽光がわずかに入ってくる感じがまたよかったです。16時からの披露宴だったのですが、ケーキカットを外で行い、少しテラスで歓談できる時間を設けました。夕焼け、夜景が本当にきれいで、参列した友人もかなり感動してくれていました。広さとしては83名で少し狭かったかもしれないですが、全然許せる範囲でした。持ち込みができるもの、手作りしたいものは基本すべて持ち込みにしました。持ち込み料金がかからないのが本当にありがたく、節約できたと思います。すごく美味しかったです!参列者からも絶賛でした。お肉料理の量が少し多かったので、アレンジを希望したのですが、快く対応してくださり、すごく良心的でした。少し駅から歩く(10分ほど)のが気になりました。また虎ノ門ヒルズについてからもアンダーズへの入り口が少し分かりづらいかもしれません。スタッフさん、プランナーさん、ともにすごく満足しております。プランナーさんはポイントを抑えた的確なアドバイスをいつもしてくださり、不安なことがあればすぐに相談をしてしまうくらい、安心しておまかせすることが出来ました。本当に感謝してます。介添さん、キャプテンさん、その他のスタッフの方々もすごく親身になってくださる方々で、信頼出来ました。また音響担当、装花担当の方々もイメージが実現できるよう何度も打ち合わせをしてくださり、その度にアイデアを提案、修正してくださり、本当にありがたかったです。結婚式全体の進行内容、挙式のbgm(生演奏)、装花などなど、アレンジできるものがかなり沢山あり、迷ってしまうくらい自由にさせていただきました。披露宴中にテラスで写真を撮影させていただく時間をくださりました。かなり融通を効かせてくださった結婚式で、大満足でした。たくさん式場はあると思いますが、自分たちがこだわりたい部分をちゃんと実現させてくれると思います。詳細を見る (873文字)

- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/07/17
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 81~90名
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
都会の空の上でシンプル挙式もこだわり挙式もできそう
最上階にあるチャペルは、とてもシンプルでぬくもりのある雰囲気でした。都内で一番空に近いチャペルが売りですが、窓はなく景色は見えません。主役の新郎新婦に注目してもらうため、あえて余計な装飾をせずシンプルにしてあるそうですが、少しもったいないなと思いました。バージンロードは短めに感じました。51fと52fに1部屋ずつしかないので、プライベート空間でゆっくり過ごせそうです。どちらもシンプルで明るく、暖かい雰囲気です。52fのrooftopstudioは、貸し切りのテラスにライブキッチンが付いていて、いろいろな演出ができそうでした。51fのtokyostudioにはテラスはありませんが、その分窓からの景色がとてもきれいでした。東京タワーが近いのはもちろん、お台場方面の海も見渡せ、天気の良い日は富士山も見えるそうです。新しく人気の会場だけあり、お値段もかなり強気です。ただ1つ1つの項目の価格設定が明瞭なため、パッケージプランで安く見える会場より、安心感はありました。また、多少の条件はあるものの、衣装、ヘアメイク、フォトグラファーなどの持ち込みも可能なので(会場に頼むとめちゃくちゃ高いです)、うまく組み合わせればコストを抑えることも可能だと思います。無料試食をいただきましたが、どれも美味しく、とくにパンが焼きたてのようで感動しました。プリフィクスで1品1品が選べるコースということですが、ランクアップしなくても十分なクオリティのように感じました。虎ノ門ヒルズの上層階ですが、ホテルは商業・ビジネスエリアと分かれているので、少しわかりにくいです。また、複数路線が利用可能なのは嬉しいですが、どの駅からも微妙に遠く、地上を歩かなければいけないのは残念でした。2020年には日比谷線の虎ノ門ヒルズ駅が開業すれば、駅直結になるかもしれません。人気会場だからか営業営業しておらず、ほどよく丁寧で親切なプランナーさんでした。まだ新しく話題性もある会場で、プライベート感があり持ち込みなどの自由度も高く、こだわりのある花嫁さんにはぴったりの会場だと思います。会場自体はとてもシンプルなので、もちろんそのままの雰囲気を生かした式にしたい方にも良いと思います。チャペル、バンケット以外の設備も充実していましたが、挙式後のテラスでのウェルカムパーティーは季節によっては寒いかなと思います。持ち込みに関してはかなりフレキシブルな印象でしたが、条件もあるようなので、よく確認した方がよいかと思います。詳細を見る (1043文字)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/05/09
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
とてもセンスのいい会場でした
こちらのチャペルを下見していいと思った点はまず独立型になっているところ。独立型なので天井の高さなどがあって開放的な空気を感じました。次にモダンなデザイン。白を基調としたシンプルなデザインなのですが、祭壇のデザインなどに造形美を感じることが出来ましたし、自然光が入ってくるようになっていたので幻想的な雰囲気を感じることが出来ました。2会場あって、どちらもとてもセンスのいいデザインでした。2つの会場の印象としては片方は明るい雰囲気になっていて、ナチュラルな装いが自然体の披露宴を演出出来そうでしたし、テラスが付いているのもよかったです。もうひとつは、スタイリッシュな空間になっていて、昼には自然光が多く差し込む開放的な披露宴を、夜には都会の夜景を楽しみながらロマンティックな披露宴を楽しむことの出来る会場だと感じました。虎ノ門駅から徒歩5分なのでアクセスもしやすく、道もわかりやすいです。センスの凄くいい会場だと思いました。おしゃれな人にオススメです。詳細を見る (425文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2020/02/02
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.8
シンプルイズベスト。世界でひとつの結婚式に。
シンプルで、広さは少し狭い。小さく暗い印象。だが、アットホームで参列者との距離は非常に近く、挙式後のテラスパーティの場所が広くフラワーシャワーやバブルシャワーが出来るのが魅力。120名予定のため、狭く感じた。(披露宴会場自体が、マックスで120名のため。)隣の机との距離感が近く、参列者に窮屈な思いをさせる可能性があると感じた。ただ、窓が大きく、東京タワーも東京湾も一望出来、自然光が明るく入る点は大変魅力的に感じた。試食はしていないため、わからない。虎ノ門駅から徒歩10分のため、悪くはないと思う。持ち込み代が全てかからないため、当日のスタイリストや紙モノ系の作り物、フラワーシャワーなど、手作りすれば普通のホテル挙式よりは価格は抑えられると思う。シンプルに、かつ自分たちのやりたいことだけを盛り込みたいカップルには、とても融通性がありぴったりな会場だと思う。詳細を見る (381文字)



もっと見る- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/01/28
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
ホスピタリティ◎なモダンでおしゃれな会場
ホテルウエディングのラグジュアリーさとおしゃれさが融合したとても素敵な会場でした。挙式会場はシンプルで無駄がない作りでした。少しの自然光が入ることで素敵な空間になっていました。披露宴会場は高層階なので光もしっかり入り、かつ広々してよかったです。特に夜景はとてもロマンチックだと思います。東京タワーが見えるのでテンションが上がりました。ホテル価格なのでやはり高い印象でした。やりたい演出をするとどんどんオプションで高くなる想像ができました。虎ノ門からすぐなので交通アクセスはとても良いと思います。ホテルなので宿泊施設も完備されているので安心です。さすが一流ホテルといった素晴らしいサービスでした。丁寧に接客してくださり、また様々な提案をしてくださったのでイメージが湧きやすかったです。一流ホテルの格式高い結婚式をしたい人にはとても素敵だと思います。モダンでおしゃれですし、接客も安心してお任せできるので良いと思います。コスパはあまり良くないので何をこだわるか検討しながら下見するのがいいと思いました。詳細を見る (449文字)



- 訪問 2018/12
- 投稿 2019/09/24
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
結婚式でしか味わえない景色と思う存分自分らしさが出せる結婚式
4つの楽器で奏でる生演奏。楽譜があれば自分で好きな曲の生演奏で挙式を行うこと可能です。自然光がさしこむアンダーズ東京のチャペル大好きです。ベールダウンも感動です。天井が高く全てが本物!なんといっても夜景が最高です。東京タワーも見え、私の結婚式の時は日が沈み、夜景に変わる瞬間を見ることができました。こだわったところは装花です。レイアウトは、長テーブルと丸テーブルの組み合わせと高砂ソファにしたので、お花のボリューム感が大切になるレイアウトでした。予算を少しオーバーしましたが、フローリストさんと何回もやり取りをさせていただき納得のいくボリュームと予算に収めました。ブーケ、ブートニアは知り合いにお花屋さんがいたので持ち込み節約しました。持ち込みの場合配達してもらえるか、配達時間や住所をお願いするお花屋さんに自分で伝えなければならないので手間が増えます。また、ペーパーアイテムやタキシードドレスも1着ずつは持ち込んだため、予算は少し抑えられました!持ち込み無料が多いので、予算はある程度抑えられるところがあります!ゲストからはとても美味しかった。食べきれないほどたくさんの料理で満足という声をいただきました。特にお肉は美味しかったようです!やはり新郎新婦は本番時は食べる時間がなかなか取れないです。ロケーションが素敵だからこそ写真をたくさん撮りたかったので!!!箸も用意いただけるのでお年寄りの方も安心です。駅から6分ほどですが、ホテル行きのエレベーターの場所が分かりづらいです。私はhpにあるご案内のページのurlをゲストに送り、対応しました。素敵なプランナーさんに出会うことができました♡私たちのために様々な方にご協力いただき本当に感謝しています!親族控え室での過ごし方など当日どんな流れなのか新郎新婦も両親も分からないので事前にプランナーさんに確認して、両親や親族にこんな流れだと説明してあげるとより親切だったかなと思います。ルーフトップのテラスでのライトアップ!!とても幻想的な雰囲気でした。クリスマスの時期だったこともあり、雰囲気を大切にしたかったので!特別感と夜景のロケーション撮影最高でした。アンダーズ東京は、新郎新婦のテーブルコーディネートを大切にして頂けるので披露宴中のドリンクは、ゲストテーブル担当の方がドリンクのご案内をする形になります。口頭だと年寄りの方は上手く理解出来なかったりするので、メニュー表のどこかにドリンクの案内を簡単に書いてあげるとおもてなしの結婚式が出来たかなと思いました。その一言を気遣ってあげられたらと少し後悔しているので、おもてなしの結婚式をしたい方はぜひ検討してみてください!詳細を見る (1112文字)



もっと見る- 訪問 2018/12
- 投稿 2019/01/16
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
ビル高層階でシックな披露宴会場
披露宴会場は広くて清潔感がありました。披露宴会場入り口には新郎新婦オリジナルの装飾があり素敵でした。料理は普通においしかったです。駅から近かったのですが、土地勘がなかったので場所が分かりにくかったです。ホテル挙式の場合、ホテルに入ってから場所が分からなくなることが多いのですが、入り口に案内がありわかりやすかったです。色んな駅が近いので交通アクセスは凄く良いと思います。披露宴会場の前で案内していただきとても丁寧な対応でした。料理の出てくるタイミングが素晴らしく、ちゃんとゲストひとりひとりを見ているという心遣いが嬉しかったです。ビルの高層階の会場でした。ホテルですがそのフロアは披露宴会場用になっているのでわかりやすい造りだと思います。詳細を見る (319文字)

- 訪問 2018/11
- 投稿 2021/07/25
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
少し高くても選ぶ価値のある会場
シンプルなチャペルで、新郎新婦が主役になるチャペルです。天井が高く、自然光が差し込むステキなデザインで、生演奏や歌声が響いて感動的でした。会場からの景色が最高です!あの景色を見てもらうだけでも、ゲストの皆さまに喜んでいただけたのでは…と期待してしまいます。とてもシンプルな会場なので、どんなコーディネートでも思いのままになると思います。フローリストさんのオススメが素晴らしく、とても素敵な雰囲気になりました。あとはまだ新しいホテルなので綺麗。音響照明の設備も良いようで、セレクトしてもらったbgmのおかげで盛り上がって良かったです。皆さまからこれまでの結婚式でいちばん美味しかったという感想をたくさんいただきました。たくさんあるお料理から自分たちで作ったコースなので、とっても嬉しかったです。虎ノ門駅から5分ちょっとでしょうか。新橋や霞ヶ関、神谷町からも歩けるのであちこちからのアクセスは○です。地方からのゲストも、東京駅からタクシーですぐなので分かりやすかったようです。どのスタッフの方も気さくで、本当にプロ!という感じでした。しっかり打合せをしてもらえるので、途中からは打合せに行くのが楽しみでした。もう打合せはありませんが、また遊びに行きたいくらいです!とにかく自由!お打合せも決まったものでなく、本当に楽しかったです。ジャンル毎に専門のプロのアドバイスをいただけるので、好みだけお伝えして、あとはほぼお任せしてしまいました。私たちらしい結婚式になって良かったなぁと思っています。たくさん結婚式に出たことがある方なら、アンダーズがオススメです!おしゃれでアットホームで、来ていただいた皆さまからもたくさんのお褒めのお言葉をいただけました。何よりやっぱり皆さまに喜んでもらえたのが嬉しいです。詳細を見る (748文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2018/12/05
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 91~100名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
ゼロから創るマイウェディング、プライスレス!!
チャペルは虎ノ門ヒルズの最上階(52階)にありますが、木や石など自然を感じられる素材で統一されている上、自然光が差し込むつくりになっているため、ひとたび中に入ると、まるで森の中にいるような、厳かさとあたたかみを兼ね備えた、モダンでナチュラルな作りになっています。チャペルの中に木やお花を飾ることもできる(装花として)そうですが、私たちは、そのままのシンプルな感じが大好きでしたので、チャペル内の装飾は一切行いませんでした。何も飾らなくても当日は牧師さん、聖歌隊、楽器演奏、ゲストもたくさん入るので、さみしさは一切なく、とても素敵でした^^海外からきたキリスト教徒のゲストも「こんなに素敵なモダンな教会ははじめてみた!」と絶賛していました。収容人数が70名程で、大きすぎず小さすぎず、とても一体感のある挙式ができます。また、挙式中の音楽は生演奏です。聖歌隊(2名)とオルガン、ハープ、そしてもう1つ、チェロ・フルート・トランペット・バイオリンから好きな楽器を1つ選択できました。私たちは、落ち着いた低音の音色が気に入ったので、チェロを選択しました。成約後のフェアで音色の聞き比べが体験できるので、そこで色々イメージしながら決めると良いと思います。(楽器については変更や追加となる可能性もあるので、気になる方は直接会場にお問合せいただくことをおススメいたします。)その他に、、・祭壇の十字架は外すことができる(人前式の場合など)・チャペルは雨が降った場合でも自然光が取り込めるつくりになっている・追加料金で生演奏の選択楽器をさらに増やすこともできる私たちが披露宴を行ったtokyostudio(51階)は、二面がガラスになっており、東京の景色を一望することができます。東京タワーは目の前、スカイツリー、お台場、富士山、などなど、、51fに位置するため、多くのランドマークも障害物なく見渡すことができます。私たちは、披露宴の演出として、ゲスト入場時はカーテンを閉めておき、乾杯の発声ととともにカーテンをあげていただきました。当日はお天気も良かったため、これには、海外や遠方からのゲストのみならず、東京在住のゲストも感動していました。あれほど高い位置から東京を一望できる場所はあまりないのではないかと思います。アンダーズ東京だから成せる技です。また、お部屋は木を基調としており、とても温かみがありますが、スタイリッシュさとモダンさもあり、景色も相まってとにかく何をしても絵になります(笑)。また、会場の雰囲気を決めるお花(装花)ですが、アンダーズにはテンプレートがありません。そのため、提携先のお花屋さんからご担当の方がついてくださり、一から要望を聞いてくださいます。どんな式にしたいか、何色が好きで、どういうゲストがくるのか・・などなど、お花とは直接関係のないようなところから、どんどん形にしてくださり、想像をはるかに超える素敵な会場装花にしていただきました。ちなみに、まだ虎ノ門ヒルズ自体出来てまだ数年しか経っていないため、建物はもちろんですが、音響設備や照明設備も比較的新しいシステムのようで、音や照明で困ったことは何もありませんでした。全てに妥協をしなかったので、(自分たちのできる範囲内で、ではありますが)やりたいことはすべてやりました。アンダーズ東京では、持ち込み料金は一切かからないため、ドレスやアクセサリー等身に付けるものは全て持ち込みました。こちらは、こだわったために当初の想定よりも値上がりしました。アンダーズにお願いしていた中で言うと、(こちらもこだわったためではありますが)装花は当初の見積りより倍くらい値上がりしてしまいました。値上がりしたポイントの一つは、ゲストテーブルの装花をボリュームアップしたためです。もう一つは、当初は、高砂(テーブル)で検討しておりましたが、ゲストと近く、ドレスやタキシードが見えるようにとソファータイプに変更したため、そこでも装花代が値上がりしました(ソファーの場合、テーブルタイプとは違い、ソファーまわりもお花や木で囲むため、基本的には金額が上がります)。はじめは、装花代で抑えるつもりでしたが、サンプルアップでつくっていただいたお花が参列してきた結婚式ではみたことがないクオリティで、なおかつ、私たちの好みを完璧に捉えた素晴らしさで(テンプレートが一切ないので、各新郎新婦のだけのためにつくられた装花です。)選ばずにはいられませんでした。お金はかかりましたが、払っても良いと思わせる確かなクオリティーで大満足でした。フェアに参加した特典として、ブーケ2つ目を20%オフにしていただきました(ちなみにブーケもオーダーメイドスタイルです!)。ペーパーアイテム等も持ち込み料がかからず自由にできるので、アンダーズ東京にお願いしたのは招待状のみで、ウェディングブック(挨拶文、席次表、、料理メニュー込み)と席札は外注しました。それぞれ単品で頼むと意外とかかるので、ここは外注にしてよかったと思います。プランナーさんと打ち合わせをする中で、あれこれ追加料金がかかることを勧められることはなく、むしろ、ここは削りましょう、などとご提案もいただき、無駄はなかったと思います。ペーパーアイテム、引出物、飲み物プラン、ムービーやフォトなど、フェア(成約済の方のみ参加可)に参加すると割引特典をいただけることが多いので、日程が合えば是非行かれることをおススメします。「結婚式のお料理は美味しくない」の概念が変わりました。いまはどちらの式場も料理に力を入れており、見学した式場の中には、一からシェフと相談してメニューを決めることができる式場もありましたが、私たちはどこよりもアンダーズのお料理に惹かれました。なんといっても、おしゃれ!です。和食器を使用しており、これが、アンダーズ東京の木と白を基調としたお部屋にとても合います。外資系ホテルでフランス料理ですが、和食器を使うことで日本らしさもあり、またお箸が用意されているので、かしこまったお食事にならず、みんなが楽しめます。また、婚礼料理にありがちな、お皿ばっかり大きくて量が少ない(笑)ということはアンダーズ東京にはありません。お皿の大きさに見合った量がのっており、とてもボリュームがあります。私たちは「前菜→魚料理→グラニテ(お口直しのシャーベット)→肉料理→デザート→ウェディングケーキ」の一般的なメニュー構成でしたが、男性ゲストでもウェディングケーキに辿り着けない人もいる程ボリュームがありました。辿り着けなかったゲストの敗因(笑)は、「パンが美味しすぎる」だそうです。私個人的にも有名店のパンよりも美味しいと思いました!さらに、お酒が大好きな主人の上司もお酒が美味しかったと後日感想をくださったそうで、お食事とお酒にご満足いただけたことがとても嬉しく、自分たちが作ったわけではありませんが、、とても誇らしかったです。また、お料理に関しては、試食会(有料)があり、お出ししようとしているメニューを実際に食べることができます。味付けやサイドメニューなど、ちょっとでも気になることがある場合はスタッフやシェフと相談して変更できる場合があります。私たちは、お肉のつけ合わせを変更していただきました。お料理以外もそうですが、なんでも相談できて一から作り上げていけることが、アンダーズ東京のポイントの一つだと思います。銀座線虎ノ門駅から徒歩約5分、jr新橋駅から徒歩約15分くらいの距離ですが、ホームページで確認できる地図や招待状と一緒にお送りする会場地図は非常にわかりづらいです。。外資系ホテルの場合、あえて非日常空間を楽しむためにそのようにしているケースがある(?)というお話しを伺ったこともありますが、自分たちがはじめて訪れた際も駅から迷ってしまったので、ゲストに対してはそのようなことがないように、“銀座線虎ノ門駅→アンダーズ東京51fへのアクセスガイド”を写真付きで作成し、llineやメールでお送りしました。特に遠方からのゲストなど時間に余裕がない方や地図が苦手な女性ゲストから好評でした。虎ノ門ヒルズに到着してから、入り口を探し、51fへあがるエレベーターを見つけるのがまた一苦労なので、ビルへの入り方やエレベーターの場所だけでもゲストへご説明しておくと安心だと思います。「最高」の一言です。私たちの場合、契約から式当日までの期間が長かったこともあり、途中でプランナーさんが2回変わってしまいました(アンダーズ東京は、式場見学のときにご案内してくださったプランナーさんがその後も担当してくださいます)。はじめのプランナーさんも二人目のプランナーさんも素敵な方でしたので、変わってしまったことは当初とても残念に思っていましたが、最終的に担当してくださったプランナーさんに出会えたことが今の私たち夫婦の一番の幸せで、結婚式が終わった今、打ち合わせがなくなり会えなくなってしまったことをさみしく思うほどです。アンダーズに在籍されているプランナーさんは気さくで明るい方が多く、どこを見渡してもいつも楽しそうに打ち合わせをしているのが私から見ていても印象的でした。また、当日も、挙式~披露宴の現場を取り仕切ってくださるキャプテンや、介添えさん、両家両親にそれぞれついてくださるスタッフさんなど、多くのスタッフさんにお世話になりましたが、みなさんとても話しやすく、お仕事とはいえ、私たちの結婚式を一緒に楽しんでくださっているように感じるほどでした。気さくで明るく話しやすいのに、一流ホテルとしてのマナーや振る舞いもきちんとされていて、英語を話せるスタッフも多いので、外国人ゲストや会社上司、祖父祖母などどんな層にも「安心して来てね」と言えたのも、呼ぶ側としては大きなポイントでした。アンダーズ東京は、2014年に出来たまだまだ新しい建物で、設備も新しく、とても綺麗です。木を基調にしており、高級ホテルでありながらアットホームさもある、他にはない式場だと思います。アンダーズ東京の客室数はそれほど多くなく、やはりお値段がするので、、宿泊している方も落ち着いた紳士淑女が多く、とってもゆったりした時間が流れています。また、結婚式を行うカップルには、前日と当日の2泊がプレゼントされます!当日は、ヘアメイクさん、フォトグラファーさんなど、自分たちが宿泊している部屋に直接来てくださり準備を開始します。自分たちのお部屋にたくさんの方がいらして、準備が進んでいく様子はとても特別感があり、感動ものです。また、結婚式はワンフロアに1組(2組/日(2フロア×2組=4組/日))だけなので、ゆっくりと過ごせることも魅力の一つでした。また、徹底したコントロールをされているため、新郎新婦同士がお会いすることはどんな場合にあってもありません。アンダーズとはヒンディ語で「パーソナルスタイル」を意味するそうです。まさに名前のとおり、新郎新婦ごとのそれぞれの「らしさ」を引き出して、形式やかたちにとらわれず、一緒に「結婚式」を作り上げていく過程が、私たち夫婦は何より楽しかったです。また、担当プランナーさんのみならず、他のプランナーさんやスタッフの方々は気さくで明るい方が多いのも特徴と思います。もちろん、高級ホテルスタッフですので、マナーや対応は一流です。明確にこういう式をしたい!という方も、イメージがふわっとしている方(私は後者でした)も、アンダーズ東京の雰囲気が好きな方はこれ以上ない素敵な結婚式を実現できると思います。設定されている料金は基本的にどれも高いです。ただ、テンプレートにはめられた形式的な結婚式ではなく、自分たちらしい結婚式を希望するプレ花嫁さま花婿さま、もしくは、形式的なのは嫌だけどどんな結婚式にしたいかいまいちイメージが沸いていないプレ花嫁さま花婿さま、には是非一度訪れていただきたい式場です!私たちは10件以上の式場見学にいきましたが、こちらほど何でも自由にさせていただける式場(特にホテルで)は他にありませんでした。放置という意味ではなく、どんな要望や希望でも叶えられるように色々な方法をご提案くださいます。式場見学でお見積りをいただいた際は「高ッ!!!」と思ったのですが、実際に式を挙げてみて、高い金額をお支払いするだけの価値があったと思っています。お値下げポイントとしては、お食事(口に入るもの全般)と装花(ブーケはokと伺いました)以外は持ち込み料がかからないので、ドレスやペーパーアイテム、引出物やフォトグラファーさんなど、提携以外で気に入ったもの・人がいらっしゃればお持込みをして全体金額を下げることが出来ると思います(提携先の方が特典などを使い安い場合もあります)。私もインスタグラムやpinterestなどからたくさんの情報を得て、ペーパーアイテムやドレスを選びました。アンダーズ東京で結婚式をご検討されている方は、何でも自由にできる故、悩む時間が多少でも取れるように余裕を持って成約されることをおススメいたします。ちなみに、私は一度見学会に参加した後、後日もう一度見学をお願いして、その後で決めました。どちらの式場で結婚式をあげられる場合でも、納得して決めたことであれば、悔いのない、晴れやかな気持ちで当日まで過ごすことができると思います^^お休みの日に式場を回り疲れてしまったり、場所や価格やその他色々と悩むことがあると思いますが、いましか出来ないことですので、ぜひたくさん悩んでお二人で決めて欲しいと思います。最後まで読んでくださった皆様が素敵なプレ花嫁&プレ花婿期間、そして、素晴らしい花嫁&花婿当日を過ごすことができますよう、心よりお祈りしております。詳細を見る (5636文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2018/12/05
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 91~100名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
オシャレなだけでなく、ホスピタリティにも溢れたホテルです
アンダーズで挙式を挙げたいと思った決め手の一つが、まさにチャペルの雰囲気が気に入ったことでした。天井に向かって山形にとがった造りになっており、洗練されたチャペルのデザインと、広すぎない会場の大きさに温かみを感じました。また、アイテムフェアの際に、チャペルでの生演奏も聞くことができます。決まっている3つの楽器に加え、1つ好きな楽器を選ぶことができるのも、オリジナルの挙式・披露宴を挙げることができるアンダーズならではの楽しみだと思いました。披露宴会場の素晴らしさはなんと言っても景色の良さだと思います!東京タワー、レインボーブリッジが一望でき、結婚式場から見られる景色としては他に勝る会場はないでしょう。当日は、乾杯のタイミングでカーテンを上げていただき、盛り上がりが一層増して大満足でした!持ち込み料はゼロです。(引き菓子とかはok、食べ物などのナマモノはngだった気がします)装花は想定より少し値上がりしましたが、会場装花、ブーケ、受付装花、全てが満足いくものだったので、値上がりしたことは全く気になりませんでした!フローリストさんとの打ち合わせで、予算の要望も聞いてもらえるので、気になる方はそこできちんと伝えれば気にならないと思います。ペーパーアイテムは持ち込みにしました。節約のためということもありましたが、準備段階で何度もプランナーさんに確認していただくこともでき、安心して発注することができました!結婚式の前日と、当日の2泊もさせていただき、とってもリラックスして過ごすことができました!また、アイテムフェアでホテル内のaoスパのウェディングプラン?を見つけ、結婚式前日に予約して伺いました。通常のプランよりお手頃な価格ですし、施術時間も長くないので、ちょうど良かったと思います。アンダーズのお料理は基本的には決まったプランがなく、前菜、スープ、メインなど、好みのものを自分たちで組み合わせることができます。お料理をフルコースにすることも、少なくすることもできるというアレンジができるのは他の会場では無く、選択肢の多さも良いところだと思いました。私達は秋の結婚式だったのでシーズナルメニューを選びましたが、チョイスする楽しみも捨てがたかったです!参列者には、今まで参列した結婚式の中で一番美味しかった!という声が沢山ありました。お料理の美味しさも、アンダーズの強みだと思います!虎ノ門駅から5分、東京駅からタクシーで来てくれた親族も近くて便利だったと言っておりました。ただ、ホテルの入口が若干分かりづらいので、参列者には事前に行き方の案内を細かく伝えておいた方がよいかもしれません。プランナーの方の人柄の良さも、アンダーズに決めたいと思ったきっかけの一つです!途中でプランナーさんが替わったのですが、全く支障なく、最後まで安心してお願いすることができました。アンダーズのプランナーさんはみなさん明るくてフレンドリーで、とっても話しやすく何でも相談することができました。アンダーズはほとんどの物を持ち込みすることができ、自分なりにアレンジして結婚式を作ることができますが、自分で決めきれない時にはきちんと提案していただけますし、不安なこともなく、お任せすることができました!とにかくプランナーさん、フローリストさん、ヘアメイクさんなど、携わってくださるみなさんがフレンドリーで安心して相談したり、任せることができました!!スタッフさん同士も仲良く、きちんと情報共有してくださってるので、無駄がなく、不安になることは1つもなかったです。私たちは結婚式を挙げるにあたり、何をテーマに、何を1番に考えたいかと思った時、とにかくゲストの方に感謝の気持ちを伝えたい、楽しんでもらいたいと思っていました。カップルによってテーマは様々で状況は違うと思いますが、アンダーズでは決まった形にとらわれず新郎新婦のオリジナルの結婚式を挙げられるよう細かいところまで話を聞いて、サポートしてくれます。オリジナルと言っても決めきれないことについてはプランナーさんからも提案してくださるので、全てを決められなくても問題ありません。どんな形でも、希望を叶えられるよう、力を尽くしてくれます。アンダーズのチャペルや披露宴会場、プランナーさんの人柄全てに惚れ込んだので、ココが1番!という決め手を決められませんが…それくらい全てが満足できるものでした!結婚式当日まで、お金も時間も体力も、たくさん使うことになりますが、だからこそ、自分たちが満足できるようにワガママを言ってでもスタッフの方々に希望を伝えて、協力してもらえれば当日絶対に楽しめると思います!大変だと思わず、準備も楽しんでもらえれば、素敵な結婚式を挙げられるのではないでしょうか♫詳細を見る (1960文字)
もっと見る- 訪問 2018/10
- 投稿 2019/01/22
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 91~100名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
品のある高級ウェディング
眺望はとてもよく都内が一望できます。今どきの長机が真ん中にあるスタイルでしたが、アットホームな感じでした新郎新婦に合わせたガーデン系の木花で素敵な演出でした。宿泊ができたため前泊したのですが、部屋もゆったりしていて過ごしやすかったですどれもおしゃれで、味も美味しかったです。デザートビュッフェも種類が豊富で楽しめました。駅からは少し歩きましたが、迷うことなくたどり着けました。都内なので遠方からの人も来やすいと思いますウェディングに慣れていて、スタッフさんのサービスは最高でした。不満に思うことはありませんでした。テラスが素敵で景色が最高でした。テラスのデザートブュッフェは最高でしたウェルカムスペースも広々としていて、ドリンクを飲みながらゆっくりできました詳細を見る (330文字)



もっと見る- 訪問 2018/06
- 投稿 2021/04/21
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
最高の景色と洗練された空間で、都会のモダンウェディング
天井から自然光がさし込み、神々しさ的な雰囲気が感じられます。チャペルによくある安っぽさは一切なく、重厚感があり素敵です。なんと言っても大きな窓から見える東京の景色が格別です。一流ホテルならではの高級感と、新しい施設ならではの洗練された雰囲気の両方があります。東京駅からも比較的近く、遠方のゲストにも便利かと思います。スタッフの方々の対応が本当に素晴らしいてす。丁寧で、それでいて程よくカジュアルなのがとても素敵でした。会場自体はスタイリッシュ&シンプルなので、自分たちの好きな空間にアレンジしてもらえそうだと思いました。一般的な結婚式ではなく、「自分たちらしい結婚式」「オリジナリティ溢れる結婚式」がしたい方にオススメだと思います。詳細を見る (316文字)



もっと見る- 訪問 2018/06
- 投稿 2019/06/24
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 5.0
モダンでおしゃれなチャペル。
こちらのチャペルはホテルでは珍しく独立型のチャペルとなっていて、地上52階のテラスに建っています。内部は白を貴重とした内装になっていて、余計な装飾が一切ないシンプルな内装はモダンでおしゃれな雰囲気を感じさせてくれます。チャペル内は天井も高く、光も入ってくるようになっているので開放感もありますし、どなたも満足の行く挙式が出来そうです。披露宴会場は52階にあります。内装はフローリングの床が特徴的で、ナチュラルな雰囲気。会場内には大きな窓が付いているので外の景色が見えますし、自然光が入ってきて開放感もあります。会場横にはテラスも付いているので、そちらを利用してスイーツビュッフェなどを行えるようですし、楽しいパーティーに出来るのは間違いなしだと思いました。虎ノ門ヒルズにあるので場所がとてもわかりやすいです。モダンなチャペルが印象的でした。自由度の高い披露宴会場もおすすめです。詳細を見る (389文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2019/01/23
- 訪問時 35歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
シンプルで大人な印象の式場です。
私たちが挙式をした時点では、都内で一番高さの高い挙式会場とのことでした。バルコニー沿いに挙式会場があるので、挙式会場に入る前までに景色がとても綺麗に見えました。挙式会場自体はシンプルな構造で落ち着いた印象の会場です。挙式会場自体には窓がなく、照明も暗めでした。楽器での生演奏がデフォルトでついていて、楽器もバイオリンやチェロなど4種類ほどから選べました。曲目によって応相談になるようですが演奏してほしい曲目も自分たちからオーダーができます。特に希望がなければ、式場側からオススメの曲をいくつか提示してもらってその中から選ぶことができました。挙式のあとのフラワーシャワーの場所もバルコニーになるので、自然光で写真が綺麗に撮れました。披露宴会場も挙式会場同様に都内で一番高さの高い会場とのことでした。披露宴会場は、一面がバルコニーに出られる窓になっており、そこから東京タワーも見えます。会場自体はとてもシンプルな構造で、よくある披露宴会場のようなシャンデリアや壁の装飾などがなく、自分たちの好きなイメージで会場の装飾をしてもらえたのでよかったです。私たちはバルコニーでデザートビュッフェもしましたが、参列者にも景色がとても綺麗と好評でした。会場の装花、ブーケの金額は最初の見積もりよりかなり値上がりしました。持ち込み料がほとんどのものでかからなかったので、できるところは全て持ち込みをしました。持ち込み料がかからない代わりに、特典や割引は一切ありませんでした。料理は事前に試食しましたがとても美味しかったです。グルメな友人たちからも好評でした。地下鉄の駅からもほぼ直結なのと、jrの駅からも歩けます。空港からのシャトルバスもでているので、遠方からの親戚にはよかったと言われました。スタッフやプランナーさんもみなさんとても親切でよかったです。会場装花やブーケは、どんなイメージが良いのかを担当のフラワーデザイナーさんに伝えてオリジナルで作ってもらえたので、自分のイメージ通りのものを用意してもらえてよかったです。ただその分値段は予算より高くなりました。たくさんの式場見学に行った中で一番挙式会場が素敵だと思ったのでこの会場に決めました。比較的新しい式場だったので、結婚式の参列になれた友人たちも初めて来たと言われよかったです。式場見学は大変ですがたくさん行ってよかったなと思いました。詳細を見る (989文字)
もっと見る費用明細4,426,612円(75名)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/08/21
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
景色が良いオシャレな式場
少し小さめですが高層階で光が差し込む作りでとても良い雰囲気です。挙式後は高層階からの景色を見ながらフラワーシャワーやウェルカムドリンクができるのも素敵でした。新郎新婦の席の後ろがガラス一面のため、高層階からの景色が見えるのは参列者も喜んでいました。また東京タワーも見えるため大阪からの参列者が多かったので感動していました。入場が新婦側ね親族席から近かったのも良かったです。・思ったよりも人数が多くなり全体的に値段が上がりました。・全体的に持込み料がかからないため、カメラマンやペーパーアイテムは知り合いに頼み安く押さえることができました。かなり美味しいです。自分が参列したどこの結婚式場よりも美味しかったです。大阪からきた友人達も迷うことなく交通のべんが良いと言っていました。また虎ノ門ヒルズの中にあってオシャレな場所なため楽しんでもらえました。プランナーの方は随時疑問に思ったことはメールでやり取りしていただき助かりました。高層階なので景色が最高・景色にこだわる方はお奨めです。・料理も最高に美味しいです・新郎新婦は前日と当日の2泊がついていて、最高の部屋に泊まることができます。詳細を見る (491文字)



もっと見る費用明細4,151,077円(94名)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2019/08/23
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 4.7
洗練された雰囲気♡最高でした
洗練された空間で大人雰囲気でした!4つの楽器での生演奏とキリスト教式ながらディズニーソングも選ぶことができ魅力的です(^^)天井が何よりも高く、本物だ!!と思いました。テラス付きのお部屋や東京タワーが見えるお洒落なキッチン付きの少人数のお部屋など少人数か大人数でも悩むほど素敵な会場です。貸切料は正直高いですが、それ以外の項目は他のゲストハウスやホテルと変わりません。むしろ、欲しい項目は事前に入れて貰えたので、良心的な見積もりを頂けました。アフタヌーンティのようなもので焼き菓子系は頂けたのですが、お料理の試食が出来なかったのが残念でした。しかし、コースはそれぞれの項目から1品ずつ選べるシステムでaコース、bコースなどと決まったものから選ぶわけでなはないのでオリジナルコースが作れるなと思いました!虎ノ門駅から少し歩きますが遠くはないです。オフィス街なので風は少し強めです。初めて行く方はウエディングサロンのためのエレベーターがどこにあるか分からない可能性があるので、事前に確認しておくと良いでしょう!私たちを接客してくださったプランナーさんは気さくな方で余裕がある対応で営業されている感覚がなく楽しい時間を過ごせました。天井の高さや本物のキッチン、すべてが本物だと感じられた点です。マタニティの方でも安心で、シッターさんを呼べたり、ベッドを用意頂けるようなので、参列者に子連れがいた場合も安心です。ドレスもペーパーアイテムもに加えて司会者、美容院、ブーケ、など様々なものが持ち込み無料なので、こだわりたい花嫁、自分らしさでオリジナル結婚式、他と違う結婚式がしたい方はぴったりな会場だと思います!持ち込みできるのは私にとって1番の魅力でした。詳細を見る (723文字)




- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/11/24
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 5.0
虎ノ門ヒルズの中にある人気な結婚式会場
挙式会場ってどの式場も似てると思うのですが、アンダースのは一目見たら「あ、あそこのだ」とわかるので特徴的で良いなと思いました。あまり広くはないですが、そのぶん新郎新婦がよく見えます。挙式会場からでたあとのフラワーシャワーは外で行うので一瞬寒い!って思うのですが、暖房器具とかも完備してあるのですぐ暖かい環境になりました。披露宴会場は高砂の後ろが全面ガラス張りで、虎ノ門ヒルズの高層階にあるぶん都会の素敵な景色が見えるので、昼でも夜でもいい景色だなぁと思いました。駅からはそんなに遠くないです。ただヒルズについてから入り方に少し戸惑いました。初めていく方は事前に調べておいた方がいいです。ヒルズが見えたらもうすぐだろうという気持ちでいくと、到着後若干迷って焦ります。二次会が同じ系列で別の階にあるので、参列者からしたらすごく移動しやすいですし、時間があいててもヒルズ内のカフェとかで時間をつぶせるのでとても楽でした。詳細を見る (407文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2019/02/07
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 2.8
シンプルモダンですが、ちょっと物足りないかも。
挙式会場も披露宴会場も、全体的に、30代以上をターゲットにしていそうな大人っぽい雰囲気です。チャペルが最上階にあり、三角錐のような形の建物で、先端から自然光が差し込む作りになっているのがとてもフォトジェニックです。ただし、最上階でもチャペルへの移動で少し屋外に出るので、雨天や風の強い日は、ちょっと大変です。70名程度の宴会を想定しているので、2つの披露宴会場どちらとも見学しました。一つは自然光差し込む、ナチュラルな木の色が気持ちいいオープンキッチンの会場です。もう一つの大きめの宴会場は、高層階だけに眺望も良く、内装もダークトーンでまとめられていてとてもシックでした。予算に合わせていくつかの選択肢から選んでいく、プリフィクスのコースメニューです。せっかくオシャレな会場なのでオリジナルメニューがある程度実現できる方が、よりホテルの格に合うかなとは思いました。でも、試食したスイーツはとても美味しかったです。都内在住であれば問題ない立地ですが、虎ノ門というビジネス街の中にあるため、遠方からのゲストは慣れないかもしれません。ホテルの入り口もややわかりづらく感じました。都会的な会場で、会場装飾をモダンにかっこ良くしたいカップルにはおすすめだと思います。見学時には、グレートーンの披露宴会場に、白と赤の装花がたっぷり飾られていて、かなりおしゃれでした。照明や音響にもこだわれるようなので、入場時など色々相談できると思います。特にライティングは、当日簡単にご紹介いただいた内容だけでも、しっかり演出の一部になるくらい良かったので、他の会場にはあまりない強みだと思います。詳細を見る (685文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/03/09
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
パーソナルスタイル、洗練された最高のホスピタリティ!
チャペルはナチュラルな造りになっていて、上から自然光が優しく照らし、明るく暖かみがありつつも、神聖な空気があります。洗練されたシンプルさに惹かれました。高層階にありますが、あえて外の景色は見えないようになっているそうです。好きな楽器を選ぶことができ、フェアで実際に演奏いただき、聞き比べることができました。楽器の種類によって、イメージする挙式の雰囲気により近づけることが可能だと思います。また挙式後には、外のテラスでフラワーシャワーやカクテルタイムを行うことができます。高層階で外に出られる機会もなかなかなく、ゲストにもとても好評でした。何と言っても高層階からの景色が魅力です。初めて会場に足を踏み入れた際に、目の前に見える東京タワーに感動しました。他にも、ベイエリアや富士山までも見渡すことができ、この景色こそがゲストへの最大のおもてなしと考えました。私たちは自然光を取り入れた明るい雰囲気のなかでパーティーを行いたかったので、2面が窓になっているこの会場はまさに理想通りでした。天井も高く、スタイリッシュで清潔感のある内装で、またシンプルな造りなので、装花によってより好みの会場にできると思います。装花に関してはフローリストさん、プランナーさんと何度も打ち合わせを重ね、私たちらしい、オリジナルの空間を造り上げてくれました。本当にセンス抜群です!!また照明や音響も最新式のものを使用しているそうで、入場の際の演出としても取り入れました。自分たちで一皿一皿選び、コースを組み立てることができます。試食会があり、事前に味わうことでゲストへも安心して提供できました。どのお料理も洗練されており、非常に美味しく、盛りつけも素敵です。個人的には和食器が使われているのも、好みの点でした。地下鉄虎ノ門駅から徒歩で5分程。新橋駅からも徒歩圏内です。東京駅からも近く、羽田空港からのバスもあり、地方からのアクセスも良いです。虎ノ門ヒルズ内にあるので迷うことも少ないと思います。会場を決める上で一番の決め手となったのは、見学のときに担当していただき、後に担当プランナーさんとなっていただいた方です。見学のときも、その後のやり取りでも細やかな心遣いに感動し、この方にお任せすれば間違いない!と決めましたが、大正解でした。自由で、オリジナルの結婚式ができるのが魅力の反面、どのようにしたらいいのか、こだわりたいけど具体的なイメージが湧いていませんでしたが、私たちの話を良く聞いてくださり、想いを汲み取り、好みを熟知した上で、最高の結婚式にしてくださいました。打ち合わせも形式張ったものではなく、丁寧に何度も行ってくれ、メールや電話でもこまめに対応いただきました。また、笑顔の素敵なキャプテンや、当日両親についていただいた方など、関わってくださった方全員が、さすがプロと思える方々ばかりでした。チームワークも素晴らしく、チームのみんなで一丸となって、最高の結婚式になるように全力で尽くしていただきました。何を決めるにしても、形式張ったものはなく、自由です。それぞれのカップルに合うように、各分野の専門のプロがとてもよく考えてくれ、世界に一つだけのオリジナルのスタイルを実現できます。また1日に行われる式の数は限られており、当日もプライベート感がありました。前日当日と2泊宿泊できるので、結婚式前はゆったりと過ごすことができ、また結婚式が終えたあとも、素敵な景色を眺めながら余韻を楽しむことができます。ホテル全体も天井が高く開放的で、随所に和の要素が取り入れられており、モダンでスタイリッシュな造りとなっています。打ち合わせの度にこの空間に足を踏み入れることが嬉しく、またロケーション撮影でも素敵な写真を撮ることができました。結婚式は新郎新婦ふたりが満足するのはもちろんですが、ゲストが満足していただけることが一番。高層階の洗練された上質な雰囲気のなかで、美味しい料理を食べながら、非日常を楽しんでもらいたいという、わたしたちの思いを叶えることができました。全てを安心してお任せすることができるホスピタリティは素晴らしく、アンダーズ東京だからこそ、最高の結婚式ができたと思っています。また結婚式が終わってからも、帰ってくることができ、いつでも温かく迎えてくれます。ぜひ皆様にお勧めしたいです。式場を決める際は、ブライダルフェアに参加して比較してみると、色々と見えてくるところがあると思います。私たちはその中でも‘人’を重視しました。結婚式準備は初めてのことばかりで戸惑うことも多いと思いますが、そんなときに絶大な信頼のおけるプランナーさんがいる安心感はとても大きいものでした。詳細を見る (1927文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2018/12/09
- 訪問時 31歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 高層階
- 宴会場に窓がある
- 宴会場からの夜景
この会場のイメージ144人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | アンダーズ 東京(Andaz Tokyo)(アンダーズ トウキョウ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒105-0001東京都港区虎ノ門1-23-4 虎ノ門ヒルズ 森タワー結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |





