
28ジャンルのランキングでTOP10入り
- 京都府 クチコミ件数2位
- 京都市・宇治 クチコミ件数2位
- 京都府 チャペルの天井が高い2位
- 京都市・宇治 チャペルの天井が高い2位
- 京都府 総合ポイント3位
- 京都市・宇治 総合ポイント3位
- 京都府 披露宴会場の雰囲気3位
- 京都市・宇治 披露宴会場の雰囲気3位
- 京都府 挙式会場の雰囲気3位
- 京都市・宇治 挙式会場の雰囲気3位
- 京都府 料理評価3位
- 京都市・宇治 料理評価3位
- 京都府 ロケーション評価3位
- 京都市・宇治 ロケーション評価3位
- 京都府 スタッフ評価3位
- 京都市・宇治 スタッフ評価3位
- 京都府 ゲストハウス3位
- 京都市・宇治 ゲストハウス3位
- 京都府 窓がある宴会場7位
- 京都市・宇治 窓がある宴会場7位
- 京都府 緑が見える宴会場7位
- 京都市・宇治 緑が見える宴会場7位
- 京都府 デザートビュッフェが人気7位
- 京都市・宇治 デザートビュッフェが人気7位
- 京都府 コストパフォーマンス評価8位
- 京都市・宇治 コストパフォーマンス評価8位
- 京都府 ナチュラル8位
- 京都市・宇治 ナチュラル8位
KOTOWA 京都 八坂(コトワ 京都 八坂)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
設備の新しい綺麗な式場
天井が高く、白を基調とした明るいチャペルでした。チャペル内でブーケトスが出来ました。テラスに水が流れるモニュメント(?)があり、スタイリッシュな雰囲気でした。豪華な雰囲気の披露宴会場だと感じました。どのお料理もとても美味しかったです。デザートもどれも美味しくて大満足でした。八坂神社のすぐ近くと言うことで、場所は分かりやすいです。駅からは少々距離があります。祗園の観光客が多い商店街を通るので、時間に余裕をもって行かれることをオススメします。クロークで荷物預けの列ができているときに、ゲストに声をかけず、ただたっているだけのスタッフさんがいたのが気になりました。お料理がいままで参加した結婚式の中で、一番美味しかったです!詳細を見る (311文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2017/12/27
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
とにかくチャペルが綺麗!
チャペルが地下二階にあるのにもかかわらず、自然光が入り、とても開放感がある。目の前の滝が綺麗。また、バージンロードの白の大理石に自分の姿が写り幻想的。天井も高く音もよく響く。2階の会場は糸のカーテンが綺麗で、このカーテンに直接投影することもできる。入場方法も様々あり、サプライズ感に長ける。チャペルの滝がこの会場からも見える。3階の会場からは緑が見える。また天井スクリーンがあり圧倒的なパフォーマンスが魅力的。ただ、テラスから隣の民家が見えるのが残縄。少しお値段もはるが、それなりの立地、設備なので妥当。味、ボリュームともに言いようがないほど美味しい。参列してゆっくり食べたいと思えるような料理。東山駅から近く、大通りに面しているので迷うこともない。市バスの停留所も目の前にある。相談に親身に乗ってくれる。打ち合わせなど和気藹々と進めることができる。連絡が遅い、スタッフの少々のミスが目立つ。立地がいい割に自然も感じられる。下見で決めてしまおうとスタッフも頑張るので、それに負けずいろいろな式場を見た方がいい。2軒目以降にすることをオススメする。詳細を見る (473文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2018/07/01
- 訪問時 24歳
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
京都でやりたい結婚式が出来る会場。
教会式、神前式、人前式など、いろいろと対応してくれる。白く明るい会場で、大きなガラス越しに見える滝のような演出がすごく綺麗な会場。少人数の会場もあり、いろいろな事に対応してくれるのが有難い。プランナーさんには「無理です」って言われた事がなく、いろいろとできる会場。映像演出に力を入れていて、和の雰囲気を大切にしながらも、近代的な雰囲気を味わえる会場。サービスや料理の質を考えると安くはありません。しかし、費用の支払い方法も一緒に考えて柔軟に対応してくれるところだと思います。料理にも凄く力を入れている会場です。内容も充実しているのですが、何より柔軟に対応してくれるのが有難いところです。電車の最寄り駅から10分ほどで近くはないが、京都の街並みを歩き、京都の雰囲気を味わいながら迎える場所。会場の横には提携してないけど、パーキングもある。スタッフの皆さんは、本当に親切な方ばかり。いろいろな会場に下見へ行って悩んだあげく、最終的には奥さんがプランナーさんの人柄で会場を選びました。担当してくれているプランナーさんは、書き込めない事もありますが笑、裏表がなく凄く信頼できる素敵な方です。会場の決め手は雰囲気とプランナーさんです。それが決め手なのに、前撮りで出会ったスタイリングさんや、カメラマンさんの個性が素敵で、この会場にしてよかったと思ってます。会場はまだ新しく凄く綺麗な会場です。どんなカップルでも、京都で式を挙げたいと思ったら必ず下見に行って欲しい会場です。支払い方法や自分達が式を挙げたい日程が空いているかどうかをしっかりと確認しておくのがポイント。詳細を見る (678文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2018/08/31
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
立地抜群、思い出に残る結婚式
披露宴会場には、大型の窓があり、昼間には緑が綺麗に映え、夜には情緒ある雰囲気にライトアップされます。また、新郎新婦入場の際は、座席後方のカーテンより入場する為、ゲストを驚かすことが可能です。料理は全て素材の味を活かしており、食材を堪能することができました。特にメイン料理のお肉は、特別美味しく感じました。立地は京都の一等地。京阪祇園四条、阪急河原町より、徒歩10分。八坂神社まで3分の好立地です。京都に住んでいないゲストであれば、京都の良さを、感じていただける立地かと思います。jrで来られる方は、新幹線京都駅よりタクシーにて10分程度ですので、どこから来るゲストでもアクセスに無理がないと思います。スタッフの皆様は、明るく笑顔で対応されてました。また新郎新婦は、食事を食べる事ができない為、最後に食事をまとめたプレートを出してくれるところも、粋だと思います。特に印象に残っているのは、退場した後、庭からスタッフの皆様とサプライズで、出演されたことです。詳細を見る (427文字)



もっと見る- 訪問 2017/11
- 投稿 2018/12/24
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.5
- 会場返信
落ち着いた雰囲気で素敵です
会場が広々としており、スクリーンも大きかったのでムービーも見やすかったです。入場までの演出にもこだわれる会場だと思います。退場した後のスタッフ全員と一緒に窓の外から手を振って再登場するシーンができるほどの窓と庭の広さは圧倒的だと思います。お茶漬けがとても美味しかったです。駅から徒歩で行ける距離にあり、アクセスは非常によかったです。飲み物や料理など、タイミング良く全て持っていてくれました。少し肌寒かったので声をかけたところ、膝掛けを持ってきてくれました。京都らしい雰囲気で式を挙げたいと考えられている方には本当にぴったりだと思います。落ち着いた雰囲気と照明で、参列した側としても心が落ち着きました。詳細を見る (300文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2017/12/03
- 訪問時 27歳
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
自分達ならではのこだわった式にできる!
30代のため可愛らしい式より大人っぽいスタイリッシュな式にしたかったので、白を基調としたチャペルに私も彼も一目で気に入りました。披露宴会場では、さまざまなサプライズ演出を見せていただきました。自分達ならではの披露宴ができるのは大きな決め手でした。持ち込み料がかからないアイテムが多く、コストのバランスをみながら、お金をかけるところ、節約するところのメリハリをつけれました。予算の範囲で、私達のこだわり食材を使ったメニュー提案をしていただきました。大満足のメニューになりました。河原町駅からも徒歩圏内で、八阪神社のそばです。関東からのゲストも多いため、京都らしさを楽しみながら来てくれる場所を探してました。プランナーさんをはじめ、スタッフの皆さんが優しく丁寧に接客してくださるので、毎回の打ち合わせが楽しかったです。私達の要望に対して、良い提案もしていただきました。自分達ならではの演出ができるのがオススメです。こだわりたいところに、予算の範囲内での提案をしていただけます。演出やお料理にこだわりたい方に、オススメです!また両親専属のサポートスタッフがついてくださるので、当日も安心して過ごせそうです。詳細を見る (500文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2018/10/29
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
京都でオススメの結婚式場
チャペルは地下にあるとは思えないぐらい明るく清潔感がある。テラスから入場出来たり演出方法が豊富。ロビー等も落ち着いた雰囲気でおしゃれな空間。費用は安くないが、その分安心して頼むことができる。費用を抑えるために持込品を多くしたが、色々アドバイス下さり助かった。お肉はもちろん野菜が美味しかった。コース内容もシェフが直接打ち合わせしてくださるので決めやすかった。京阪電車、阪急電車ともに徒歩可能。八坂神社が近くにあり、京都の町を楽しみながら歩くことが出来る。担当プランナーさんは話しやすく、丁寧に教えて下さった。会場がバリアフリーかつ、天候が悪くても支障が出ない会場の作りと演出が出来る。見積もりの中に必要事項が入っているか、料理やお花など金額が上がりそうな項目が最低ランクになっていないかを確認すべきだと思う。詳細を見る (354文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2018/06/09
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
チャペル・披露宴会場が素敵!お料理も美味しい!
とっても素敵でした。天井も高く、オフホワイトのチャペル。派手ではなく、とってもお上品で洗練されている感じで大人の女性にも受け入れやすく気に入ること間違いない!です。チャペル自体は地下にありますが、檀上?正面の十字架の後ろから滝が流れており、そこから自然光が入ってきて地下なのに明るかったです。雨が降っても自然光が変わらず入ってくるそうでとっても素敵でした。3fにあるharukaはとっても素敵でした。大きな窓があり、そこから円山公園の木々が見え晴れると、とっても素敵な披露宴会場になるな。と思いました。2fのayaneは和の感じが強く、私的にはホテルの昔からある結婚式場な雰囲気だなぁ。と思いました。私は、断然harukaが好きでした。正直高かったです。もう少しお値段を下げて頂けたらよかったのにな。とおもいました。とっても美味しかったです。他の式場でも試食させて頂きましたが、圧倒的に美味しかったです。京野菜も素材の味を生かしており、とっても素敵だな。と思いました。八坂神社がすぐそばで京都って感じで良いと思います。ただ、やはり観光地なので人も車も多いく最寄り駅の河原町から歩くのは大変だなっとおもいました。駐車場も高いし、探すのも大変だし、、、、、。ホントに近い人以外は少し参加しにくい場所だなと思いました。初めはすごく親切だなぁ。と思いましたが、1つ案内される度に何度も何度も感想を聞かれて正直疲れました。そのプランナーさんだけなのかもしれないですが、もう少しリラックスしながら見学したかったです。チャペル・披露宴会場素敵です。自然光が入り緑もあり、30代・40代の方にもピッタリだと思います!お料理も皆さんに喜ばれるの間違いなし!少しお値段が高めなので、どこまで削れるか、交渉できるか、自分で作るかだと思います。詳細を見る (760文字)



もっと見る- 訪問 2017/10
- 投稿 2018/02/28
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
最新の綺麗でおしゃれな式場
結婚式場って感じだけど、ホテル感がなくて静かでモダンな雰囲気片面一面窓だったり、プロジェクターを映し出せたり、施設設備が整っている観光もできるエリアなのでお土産や買い物もできて便利トイレもきれいだし、スタッフも妊婦の方(と思われる方に)そっと話しかけてアレルギーの質問や毛布を貸したり手厚いサービスだった。時間制限も特に言われることなく、写真をずっと最後まで撮って入れたのがよかった。オリジナルの挙式だったのですが、カスタムしやすい設備があったり、スタッフが協力的だったりで二次会的要素も対応できていた。あとは、結婚式となると着替えだったり、荷物だったり、花だったり、どうしても重くなるので駅までの送迎があればなお嬉しい。詳細を見る (311文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2018/04/07
- 訪問時 33歳
-

- 参列した
- 3.8
- 会場返信
緑あふれる披露宴会場
挙式会場を入ると目の前はガラス貼りになっており、滝のように水が落ちていてとても神秘的な雰囲気でおっとりします。披露宴会場からは緑がたくさん見え、落ち着いた雰囲気でした。パンがとてもおいしかったです。隣には八坂神社があります。交通便は駅からは少し歩きますが、そこまで苦ではない距離です。バス停がとても近くにあります。八坂神社もあるので、人通りが多かったです。受付をしたのですが、スタッフさんが丁寧に教えて下さり安心して任務が出来ました。また披露宴でダンスを踊りましたが、予行練習として会場を貸してくださったりもしてとても助かりました。子連れの方もいらっしゃいましたが、ベビーベットの貸し出しもあるみたいでした。ウェルカムドリンクもありました。詳細を見る (320文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/12/02
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
スマイル
ayaneの会場は糸のカーテンがあり、そこに動画を流したり登場したりとサプライズができるようになっているのが印象的でした。harukaの会場は窓が大きく外の木々も見えたりするのでナチュラルな印象が大きく、バルコニーにも出られるので素敵だと思いました。八坂神社のすぐ側なので、より京都らしさを味わえる所だと思います。アクセスは、八坂神社を目印に行けば迷うことなく来れる場所だと思います。遠方からのゲストは旅行も兼ねて来ていただけるかと思います。自分がこうしたいと思ったイメージに近づけてくれる提案をしてくれるプランナーさんで、いつもみなさん笑顔が素敵です。京都らしさが味わえる。赤ちゃんとか子連れでも、授乳室等もあるので来やすいかと思います。自分がどういう式を挙げたいかイメージできて、より個性的にしたいと思う方は気に入ると思います。そうじゃなくても、京都らしい場所で京都を味わえる式にしたいと思う方も気に入ると思います。詳細を見る (410文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2018/06/27
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
スタッフさんたちのスマイル
なんとも言えない透き通るような空間がたまらなく素敵です。緑の見えるナチュラルな雰囲気がお気に入りです。どんな色のドレスを着ても映えると思うので、披露宴にはもってこいの会場です。八坂神社のすぐ隣という京都ウェディングにはもってこいの立地。外観も京都の雰囲気に馴染んでいて、かつオシャレ。中に入るとスタッフさんたちのすばらしい笑顔に出迎えられてとても気持ちのいいおもてなしをして下さいます。何度も打ち合わせで足を運んでいますが、いついってもどのスタッフさんも1番の笑顔で迎えてくださるので毎回気持ちよく帰ることができます。どんなに細かいことでも相談に乗ってくださって、メールや電話での対応もとても早いので困ることがなく安心して、人生で最高の晴れ舞台を迎えることができるのではないかなとおもっています。お花だったり司会者の肩だったりそれぞれ担当の方は変わりますが、いつでも私たちのことを知ってくださっていて、打ち合わせ等がスタッフさんの間で統一されているんだなと感じています。本当に皆さんにこの場所を選んでいただきたいです。チャペルの雰囲気!ゼクシィを見て初めに目に入ったのがここのチャペルでした。真っ白な壁に透き通る背景。タキシードとウェディングドレスが映えるところはここしかないと思いました。はじめにたくさん下見をして、予算を決めた上で雰囲気を決めていくほうがいいかなと私は思いました。何も知らずに見学に行き、その場で申し込みをしたので、初めは戸惑うことが多かったです。ですが、kotowaのスタッフさんはとても丁寧に教えてくださったり、値段のことも相談をしたら考えてくださってたくさんの案を出してくださるので、無知のままでも今では順調です!詳細を見る (720文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2018/08/05
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
親身で明るいスタッフさんがたくさん!
水と自然光で雰囲気は抜群!入った瞬間に感動できる空間でした!下見当日が、雨の日でしたが、それでもとっても明るくて安心しました!また、今流行りのプロジェクションマッピングもできるので演出もとってもよかったです!2箇所あり、2箇所ともよかったですが、高砂のバックに緑が見えるharukaというお部屋に決めました!バルコニーからの登場もできるので、演出もこだわれそうです!いろいろ値引きもしていただき、当初の見積もりよりはねあがりましたが、やはりこだわったらこだわった分だけ値はするなと感じました。しかし、いろんな提案をしてくださるので、費用の事も相談にのってもらえます!本当に美味しかったです!全てがパーフェクト!お料理で賞をとっていると聞いてましたが、さすがだなと思いました!デザートもとってもおいしくて、全体的にご年配の方も食べやすいようなお料理でしたし、京都を感じられるお料理でした!京都駅からいくつかアクセス方法はありますが、タクシーでも10分かからないくらいで着くので大変ではないです。また、ザ!京都!というロケーションにあるので、ゲストの方で遠方から来る方が多い私にはもってこいの場所でした!ゲストの方もきっと来るまでも楽しんでくれるはず!観光もできてよいで場所です!スタッフ、プランナーさんは1人1人がスペシャリストでプロだなーと思う場面がたくさんありました!いろんなアイデアを出してくださり、一緒にワクワクしながら話を進められました!!打ち合わせ以外もメールのやりとりでいろいろ不明点なども聞けたので助かりました!とにかく雰囲気よし!スタッフもよし!料理もとっても美味しい!料理は試食するべし!控え室なども見ておいた方がよいと思います。あとは見積もりもはじめはいりそうなものは全て入れておいた方が後の値段のはねあがりが抑えられると思います!詳細を見る (776文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2018/06/21
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
最高に幸せな1日になりました
挙式会場は地下にあるのですが、地下とは思えないほど明るくて自然光が差し込みます。壁が真っ白なのでとても明るく感じました。挙式会場に入る前の入り口はお母さんのお腹の中をイメージした優しい雰囲気で、そこから続くバージンロードは特別な思いで歩くことができました。披露宴は2階の絢音という会場で行いました。ここの会場はなんといっても糸カーテンのスクリーン。とても迫力があります。テラスもあり念願のデザートビュッフェも行うことができました。ゲストからも大好評でした。料理長が打ち合わせに参加してくださり自分たちだけのメニューを考えることも可能です。地元の特産物も使ってくださり嬉しかったです。八坂神社のすぐ近くなので、遠方からのゲストもわかりやすかったと思います。京阪、阪急、地下鉄と交通アクセスも抜群です。とても親身になってくださり、やりたいこと全てできました。また当日は両家の親にも担当のスタッフさんがついてくださったので安心でした。kotowa京都八坂はどのスタッフさんもきちんと教育されており本当に素晴らしいです。チャペル入場前に入り口のドアに新婦から両親へメッセージビデオを流してくださいます。最後の両親との時間に感謝の気持ちを伝えることができ、嬉しかったです。チャペルと披露宴会場の雰囲気。自分たちのやりたいことをどこまで対応してくださるか。詳細を見る (572文字)
費用明細5,266,036円(74名)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/12/28
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
綺麗な式場とスタッフの方の対応◎
とても素敵なチャペルが地下にあり、周りの喧騒から隔離されているのでとても魅力的に感じました。披露宴会場は2つとも見学させていただきましたが、どちらも本当に素敵でした。壁に映像を流すことが出来るなど最先端の技術があり、一風変わった披露宴にしたい方にはお勧めです。初期見積もりのお料理のランクやお花のランクが低めに設定してあったので、実際はもう少し値上がりするだろうなという印象を受けました。料理はすべておいしかったですが、特に焼きたてのパンがおいしかったです。また新郎新婦のイメージに合わせてカクテルを作っていただき、心遣いが非常にうれしかったです。駅近ではないのと、観光地にあるので車の場合は渋滞が予想されます。円山公園の近くなので雰囲気はとてもいいと思いました。私たちのやりたいイメージを短時間で引き出していただき、様々な提案をしてくださったのでとても好印象でした。チャペルは本当にお勧めです。またゲストのかたの待合室もとても広くおしゃれなのでゆっくり過ごしていただけるのではないかと思います。お料理にこだわりのある方は必ず試食のプランのあるフェアに参加されることをお勧めします。予算の関係でこちらで式を挙げることはできませんでしたが、総合的にとてもよく最後まで悩みました。詳細を見る (538文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2018/04/20
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
とても明るい結婚式
チャペルでの挙式でした。チャペルは窓が大きく、自然の光がたくさん入ってきて、綺麗でした。参列した日は生憎、軽く雨が降っていたのですが、チャペルはとても明るかったです。土砂降りでなければ、部屋が暗くなることは無いと思います。後日見た写真も、まるで晴れているかのように明るく写っていました。部屋は広く感じました。ムービーがあったのですが、スクリーンが大きく、どの席からも見やすかったと思います。全て美味しかったです。当時妊娠していたのですが、乾杯の際にジンジャーエールを用意してくださいました。阪急から少し歩きますが、遠くは感じません。繁華街の近くなので、人はたくさん通っています。化粧室に新婦からのメッセージが準備されており、嬉しく感じました。式が複数行われないからこそ、できる演出でした。プライベート感があります。詳細を見る (357文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2018/04/28
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
和と洋と自然が合わさったステキな空間でした
白を基調としているチャペルで、正面がとてもキラキラと輝いていてとても神秘的なおしゃれなチャペルでした。新郎新婦の名前のプレートをはめ込むというのがこの式場の恒例のようで、挙式後館内に飾られているので、また見に来たくなるような思い出に残る良い演出だと感じました。会場内でプロジェクションマッピングをすることができおどろきました。高砂の後ろ一面ガラス張りで、外が見えるので緑が見えて開放的だなとおもいました。駅からは少しあるきますが、近くには京都ならではの建物やオシャレなカフェがあるので、待ち時間も退屈することはありませんでした。プロジェクションマッピングが印象に残りました!最後におこなうオールキャストフィナーレは感動的でした。詳細を見る (314文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2018/12/25
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
この内容でこの値段なら文句ありません
とても綺麗なのはもちろん。特筆すべきはとても天井が高いこと。新婦は大喜びでした。三階のharukaという部屋で披露宴を行いました。天井スクリーンを使ったオープニングはどこの式場にもない個性的な演出ができます。まるでアトラクションが始まるようなワクワク感を参列者に与えられること間違いないです。あと、参列者に喫煙者が多かったのですが、会場からすぐのテラスで喫煙できるので、スモーカーの人々にも長い距離を移動してもらわなくて良かったです。一品だけ料理をグレードアップしました。また、写真やビデオなどの記録関係は最初の見積もりでは最安値のものでしたので、グレードをあげました。また、衣装もグレードをあげたので高くなりました。高砂などの装花を100均などで揃えました。ペーパーアイテムはなるべく手作り。衣装の小物は持ち込み。ここらへんで10万くらいは安くなったと思います。今まで10数回いろんな結婚式に参列しましたが、kotowaの料理はトップ3に入るおいしさです。あくまでも個人的な意見ではありますが。また、なによりもボリュームがあります。参列者からも「おいしかった」「量しっかりあるな」と言われました。東大路通りに面していて、目立ちすぎる建物でもなく木目調ルーバーを使った上品な外観です。地下鉄なら東山。京阪なら四条。ともに徒歩10分くらい。阪急河原町なら15分くらい?わかりやすい立地ではありますが駅からスグ!とは言えません。あと、駐車場が数台でも良いから欲しかったです。車で打ち合わせに行った時はかなり高いガレージ代を払うことになりました…スタッフさん、プランナーさんの対応と気遣い、身だしなみ等には何一つケチのつけようがありませんでした。サプライズをしたのですが、それに関しても終電ギリギリまで親身になって考えてくれました。また、参列者からも本当に優しくしてくれたと絶賛されて本当に嬉しかったです。この内容とサービス、スタッフさんのお気遣いでこの値段なら全然納得します。本当にここで結婚式を挙げてよかったと思います。なによりも、サプライズのための入念な準備を親身になってしてくれたこと。オリジナリティ溢れる結婚式を挙げることにスタッフみんなが意欲的だなぁと感じました。また、人によって違うのかもしれませんが私たちの時の司会者の方が本当にうまかったです。無茶かな?と思うことでも「やりたい!」と言ってみれば何とかしようしてくれていました。一生に一度のことなので、プランナー側もなんとかしたい!みたいな気持ちがこちらまで伝わってきました。やりたいことがあるなら、とにかく言ってみることをおすすめします。詳細を見る (1103文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/12/12
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 91~100名
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
豪華な演出!
地下にあるので静かです。自然光も入って明るいです。真っ白できれいでした。チャペルに入る前に父親へのメッセージを扉に映したり、挙式の時にも壁にライトを当てたりできます。80名まで着席できます。会場は2つあり、円山公園の緑がよく見える会場が素敵でした。東側は開放的でよかったのですが、南北が駐車場なのがちょっともったいなく、景色もよくないです。どちらの会場も天井や壁一面にプロジェクションマッピングができたり、いろんな登場の仕方ができたりと、演出が面白そうでした!見積書は上がらないように作ってくださり、80名で350万ほどでした。後払いのローンが組めるところはよかったです。とっても美味しかったです!特に野菜が甘くて最高でした!四条河原町から歩いて15分ほどですが、土日は祇園の辺りが混雑して歩きにくいと思います。送迎バスが出る点はよかったです。営業のスタッフさんがいなくて、最初から最後までずっと同じプランナーさんがついてくださるのがいいところです。話しやすくていい方でした!日程は埋まってるから早く契約した方がいいと言われ、空いてるところをなかなか教えてもらえませんでした。バリアフリーなのでお年寄りには優しいです。派手な演出が好きな方にはオススメです!更衣室が少ないように思いました。縦に長い建物の造りです。挙式会場から披露宴会場まで、階数が結構あるのですがエレベーターが1機しかなく、人数が多いと待たされると思います。親族の控え室が、他のゲストと同じスペースにあり、カーテンで仕切られているだけなので、落ち着かないかもしれません。外観は結婚式場らしくなく、駐車場はありません。詳細を見る (691文字)



もっと見る- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/03/15
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
お料理がとても美味しかったです!
地下にあるチャペルでしたが、地上から光が入る設計がされており明るかったです。また京都の市街地ですが、地下にあることでとても静かでした。大きな窓があり明るかったです!テラスにも自由に出られるようでした。値引き幅がかなり大きいように思います。(お日取りなどもあると思いますが)交渉次第で対応してくださるかも。とても美味しかったです!お野菜の硬さなども希望を出せば工夫してくださるようで、年配のゲストにも美味しくださる召し上がっていただけそうです。京都の京阪祇園四条駅が最寄りです。ただ観光客が多く、その中を歩いていくので人混みが凄いです。明るいスタッフさんでした。ただ接客が近すぎるなーと感じた方も。他の見積もりを提示すると同じ内容で作って下さり比較しやすかったです。とにかくお料理が美味しいです!あと披露宴会場では光の演出をしてくださるので、色々楽しめそうだなと思いました。京都の雰囲気を大事にしたいカップル、立地面を重視する方にオススメです!建物自体新しく、設備もとても綺麗です。詳細を見る (440文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/11/17
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
スタッフが、暖かい
てんじょうも高く外からの光を取り入れた幻想的なチャペルでした、音楽もフルート、バイオリン、などの生演奏も素晴らしかったです。広過ぎず、狭過ぎず良かったです今しがた行なった挙式の場面を披露宴会場で上映されたのには、驚きました。タップリの量美しい盛り合わせお味も良くとっても美味しくいただきました八坂神社から北に10メートル東大路通に面しているので案内するのは、簡単でした。京都人は、当たり前ですがほとんど知らない人が居ないと思いますよ良いです暖かい接客で申し分有りませんでしたもちろん、教会宴会会場も美しく素晴らしいのですが、なにせスタッフが、暖かくて何事にもそつなく料理も海老アレルギーに即座に対応していただけました。詳細を見る (322文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/01/16
- 訪問時 57歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
京都の中心地から徒歩で行ける!アクセス抜群の会場
前方に大きな窓があり、緑がたっぷり見えました。窓を使った演出や、会場の壁に映像を映し出す演出などもしていました。新郎新婦のこだわりメニューが出てきて、楽しかったです。臨機応変に対応していただけるのだと思います。京都の観光の中心地、四条河原町から歩いて行けます。また、有名な八坂神社のすぐ横なので、遠方からのゲストにも喜んでもらえると思いました。スタッフさんが、一度頼んだドリンクを忘れていらっしゃることが2度続き、少し残念でした。また、式の最中、プランナーさんと思われる方が、もう少し笑顔が多いといいなーと思いました。なにより、京都の観光の中心地からのアクセスがすごく良いことです。式の終わりや始まり前に観光することができるので、遠方からのゲストが多い方にもお勧めできます。詳細を見る (337文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/04/10
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
落ち着いた大人な雰囲気の式場
落ち着いた雰囲気の小さめな教会は新郎新婦を近くに感じさせてくれてアットホームで素敵でした。祭壇の三角の窓と大きな十字架が印象的です。会場は木の色がベースとなっていて、とても落ち着きます。はじめはカーテンがしてあったので気づきませんでしたがお色直しでカーテンが開くと一面に大きな窓があり、とても開放的でした。和の要素を取り入れた料理で、とても美味しかったです。デザートも数種類あり嬉しいです。駅から徒歩10分ほどですが、八坂神社の近くなので会場に行くまでに祇園や八坂神社を通れて楽しいです。京都らしい名前と落ち着いた木の色をいかした館内が素敵でした。当時できたばかりで挙式したカップルが数組目だったこともあり、挙式後は祭壇で記念プレートをはめこんでいました。詳細を見る (329文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2018/08/30
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
オシャレでアットホームな会場
建物の地下にあります。はじめは地下にあるのか!と驚きましたが入るととてもきれいでたかってことなんて忘れていました。笑広々としていますが椅子に背もたれはありません、体が不自由だと歩けても車椅子あったほうがいいのかなぁとおもいました。三角屋根の披露宴会場がとってもかわいかったです。天井はそこまで高くありませんが、とにかく三角屋根が魅力的でした。高砂ソファの写真を見せていただきました。カジュアルすぎずに理想的で、すごくときめきました。お花や緑が映える会場です。八阪神社のちかくにあります。駅からは少し歩かないといけませんかわいすぎないイメージが好きな方におすすめです!親戚受けも友達うけも良さそうだなぁとおもいました。ナチュラルすぎない!を求めていたのでぴったりでした。ホテル婚もゲストハウスもいいなぁと思ってる方にはちょうどいいんじゃないかなとおもいます。建物自体は大きいのではなく高さがあります。移動するときの雰囲気とか下見の時に見といたほうがいいかもしれません!詳細を見る (433文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2019/05/08
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.7
- 会場返信
新しい式場で設備が充実
確か地下に挙式会場がありましたが、とても明るい式場でした。祭壇側には大きな窓があり、自然光が入る中で流れています。チャペルに入る前の空間は暗くて天井も低いのですが、一枚扉を開けると白を貴重とした高い天井の景色が広がります。参列した式は20~30名でしたが、最大で70名ほどは入れそうです。河原町駅を利用しました。徒歩10分です。観光客を掻き分けての移動になるので、お子様連れ(ベビーカー)や車椅子の移動は少しだけ大変かもしれません。商店街沿いを歩くので傘なしでもなんとか行けます。京都の観光地近くにあるので、式後に京都観光もできるのでおすすめです。少し身だしなみが派手な印象でした。長~い髪を1つに結んだだけで、料理やドリンクを出さないにしろ、もう少し清潔感があっても良いと思います。新しい施設です。清潔感もあり、喫煙スペースやお化粧室の付帯設備も充実です。挙式ではこの会場オリジナルの演出があり、参列した側も楽しめます。詳細を見る (411文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2017/11/17
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
心温まる式場
真っ白の空間で、正面の外の壁一面からは水が流れて涼しげな雰囲気だった。また、新郎新婦の距離も近かったので良かったです。会場内は広すぎず狭すぎず、丁度良い広さでした。カーテンが開くと外は緑がいっぱいで、シックから一気に自然豊かな雰囲気に変化しとても良かったです!すべての料理がとても美味しく、残すことなく頂きました!特にお肉と魚が美味しすぎました!観光地ということで、交通量の多さからバスや車だと多少行き帰りに時間がかかりますが、徒歩10分圏内に京阪電車や阪急電鉄があるのが便利だと思います!気の利くスタッフの方々ばかりでした。フィッティングルーム、お手洗い、清潔感がありました。マイナスポイントのない式場だったと思います。詳細を見る (311文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2016/08/28
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
チャペルが本当に素敵!
数ある式場を見ましたがここのチャペルが1番よかったです。白い会場に高い天井、窓の外から水が流れていてキラキラしています。とても神聖な場所に感じました。ナチュラルなウッドとグリーンの会場でした。規模は中程度。窓の形がすてきです。映像も壁にうつせるので、いろいろな演出ができそうです。他の会場の見積もり金額を提示していたので、かなり安く抑えた金額で出していただいたと思います。ブライダルフェアでコース試食をしました。どれも見た目も凝っていて、美味しかったです。電車では遠いので、タクシーか、式場が出してくれるシャトルバスを使うことになりそうです。とても親切に対応していただきました!私たちの結婚式を大切にしてくださる様子が伝わりました。この会場はチャペルが素晴らしいので、チャペル重視の花嫁さんにはぜひ一度見ていただきたい会場です。詳細を見る (364文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2016/10/24
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
披露宴会場の大きな窓からは緑が
挙式会場は白をベースとしており、誓いの場には十字架と、その後ろに上から降り注ぐ滝があります。光に反射してとても綺麗で、開放感溢れる式場です。披露宴会場はなんと言っても大きな窓があることが、良かったです。開放的に見え、窓からは緑が見え、非日常的な空間を演出しており、結婚式の特別感を味わえると思います。料理をこだわるとやはりお値段は上がりますが、お金を出しても良いと思える料理の味だったので、コストパフォーマンス的にも良いと思います。京都ということで和風のデザートケーキが出たり、色付き飲み物がでたり、美味しかったです。フレンチ料理ですが、お箸も出るので良かったです。駅から10分〜15分ぐらいでしょうか。京都なので歩きながらお店も見れて遠くは感じませんが、近くも無かったです。非常に明るくて話しやすかったです。やる気のあるスタッフさんが多く感じられました。開放感詳細を見る (381文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2017/06/29
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
滝が見えるチャペルです。
チャペルが白いベースのチャペルですが、チャペルから滝が見えます。チャペルが地下二階にありますので、外の騒音も聞こえず、滝流れてる音しか聞こえません。天井も高く、7mもあります。バージンロードも広く、長いトレーンのウェディングドレスも綺麗に見せます。そして、入場前に新婦様とお父様しか見えない映像流したり、新郎新婦退場時にチャペルの壁に色を染めるような映像演出したりして、サプライズ感があります。二つの披露宴会場がありますが、どの会場でも二つ以上の入り口がありますので、新郎新婦入場時にサプライズしたりするのができます。そして、入場前に流れるオープンニング映像もとてもよくて、サプライズ感満載の披露宴会場です。とても美味しかったです。京野菜を使ってり、抹茶パウダーを使ったり、京風を表すモダン料理です。そして、オリジナルカクテルでゲストさん達におもてなしもできますので、とてもいいと思います。京都観光地の近くです。ゲストさん達もついでに京都観光できます。自然感じる式場です。詳細を見る (436文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/06/14
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
アットホームな人前式をしたい方にお勧め
教会は広くはないですが天井が高く、奥がガラス張りになっていて水が流れているのが見えます。人前式に参加したのは初めてでしたが挙式に参加している、という実感が教会式や神前式よりも感じられお祝いしているんだという気持ちがいつもより強かったです。楽器も生演奏でしたし、歌も歌って下さっており新郎新婦も良い雰囲気の中で挙式できたようでした。アットホームでとてもよかったです。新郎新婦のプランナーさんが良かったのかもしれませんが二人のカラーがしっかり出ている披露宴でした。音楽のタイミングや司会の方の進行もばっちりでした。ファーストバイトの前にお手本バイトを入れたりと工夫が凝らされていると思いました。トイレに行くときなどに他の披露宴会場が目につく施設もありますがここはワンフロアで一組、という感じで他のお客さんや新郎新婦と遭遇しなかったのも良かったと思います。阪急河原町駅から徒歩15分は見ておいた方が良いと思います。アクセスはあまりよくないです。観光客も多い通りを通って会場に行くので、駅から意外と遠い印象がありました。人前式を考えていらっしゃる方はここをぜひ下見して欲しいと思います。詳細を見る (489文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/10/14
- 訪問時 29歳
ゲストの人数(16件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 0% |
| 21〜40名 | 38% |
| 41〜60名 | 13% |
| 61〜80名 | 44% |
| 81名以上 | 6% |
KOTOWA 京都 八坂(コトワ 京都 八坂)の結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(16件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 0% |
| 201〜300万円 | 19% |
| 301〜400万円 | 31% |
| 401〜500万円 | 31% |
| 501〜600万円 | 19% |
| 601万円以上 | 0% |
KOTOWA 京都 八坂(コトワ 京都 八坂)の結婚式の費用は、301〜400万円、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルの天井が高い
- 宴会場に窓がある
- 宴会場から緑が見える
この会場のイメージ738人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1122土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残1*連休BIG\ドレス2着優待/試食×緑の貸切邸宅×Party相談会
連休限定BIGFair開催《Instagram大人気*新作ドレスを2着優待》その他にも最大165万円プレゼント!フェアでは豪華試食に披露宴での最新演出体験や自然光が降り注ぐ白亜のチャペルで感動体験を♪

1123日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催増枠【連休限定10大特典プレゼント】試食×貸切邸宅Party相談会*
【連休中日限定10大プレゼント】憧れのドレスやアルバム・挙式代金など結婚式で必要なアイテムをプレゼント♪(時期・人数によって変動あり)さらに白亜のチャペルにPartyの相談まで★豪華試食付きフェア♪

1124月
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残2\来館ギフト7万円贈呈/最大155万円特典×花嫁ALL体験*
1件目のご来館限定で来館ギフト7万円プレゼント★ご試食も絶品和牛をご用意!シェフが選び抜いた食材のオリジナルコースは好評価!最新演出や白亜のチャペルをご覧いただける是非お得なフェアを満席になる前に!
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0120-19-1815無料
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
基本情報
| 会場名 | KOTOWA 京都 八坂(コトワ 京都 八坂)(コトワキョウトヤサカ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒605-0073京都府京都市東山区祇園町北側310番結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | ○京阪祇園四条駅より徒歩で約8分 ○阪急河原町駅より徒歩で約15分 ○JR京都駅より車で約15分 ○JR京都駅より市バス206系統「祇園」下車徒歩約3分 ○名神高速道路「京都南IC」より約20分 ○名神高速道路「京都東IC」より約15分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 京阪祇園四条駅より徒歩8分 |
| 会場電話番号 | 0120-19-1815無料 |
| 営業日時 | [営業時間] 土日祝:9:00~20:00(14時〜15時は留守番電話) 平日:12:00~14:00・15:00~18:00(火・水曜定休 / 祝日除く) <コンシェルジュデスク>10:00~17:00(年末年始除く) |
| 駐車場 | なし |
| 送迎 | あり詳細はスタッフにお問合せください |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 誰もが目と心を奪われる映像演出も |
| 会場数・収容人数 | 3会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有りKOTOWAのテラスではサプライズ入場やバルーンリリース等様々な演出ができます。 |
| 二次会利用 | 利用可能KOTOWAで披露宴から二次会まで、移動無しでゲストに最高のおもてなしを! |
| おすすめ ポイント | 緑豊かな貸し切り邸宅でおふたりの想いをカタチにする日
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り詳しくはスタッフまでお問い合わせください。 |
| 事前試食 | 有り無料試食ができるフェアも開催しております |
| おすすめポイント | KOTOWAオリジナル・デザートやお茶漬けのブッフェも可能
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある詳しくはスタッフまでお問い合わせください。 挙式会場
多目的トイレ あり詳しくはスタッフまでお問い合わせください。個室
貸出備品
優先駐車場 詳しくはスタッフまでお問い合わせください。資格取得スタッフ 詳しくはスタッフまでお問い合わせください。 |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設
|
2025京都府
料理評価GOLD



