
28ジャンルのランキングでTOP10入り
- 京都府 クチコミ件数2位
- 京都市・宇治 クチコミ件数2位
- 京都府 チャペルの天井が高い2位
- 京都市・宇治 チャペルの天井が高い2位
- 京都府 総合ポイント3位
- 京都市・宇治 総合ポイント3位
- 京都府 披露宴会場の雰囲気3位
- 京都市・宇治 披露宴会場の雰囲気3位
- 京都府 挙式会場の雰囲気3位
- 京都市・宇治 挙式会場の雰囲気3位
- 京都府 料理評価3位
- 京都市・宇治 料理評価3位
- 京都府 ロケーション評価3位
- 京都市・宇治 ロケーション評価3位
- 京都府 スタッフ評価3位
- 京都市・宇治 スタッフ評価3位
- 京都府 ゲストハウス3位
- 京都市・宇治 ゲストハウス3位
- 京都府 窓がある宴会場7位
- 京都市・宇治 窓がある宴会場7位
- 京都府 緑が見える宴会場7位
- 京都市・宇治 緑が見える宴会場7位
- 京都府 デザートビュッフェが人気7位
- 京都市・宇治 デザートビュッフェが人気7位
- 京都府 コストパフォーマンス評価8位
- 京都市・宇治 コストパフォーマンス評価8位
- 京都府 ナチュラル8位
- 京都市・宇治 ナチュラル8位
KOTOWA 京都 八坂(コトワ 京都 八坂)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
プロジェクションマッピングが素敵でした
披露宴のみの出席でしたが、披露宴会場は横に広く、ゲストと新郎新婦の距離が近く感じました。また、壁一面にマッピング映像が映し出される演出は、ほかの式場では経験なかったので非常に良かったと思います。料理は非常においしく、また量も満足できるボリュームでした。特にメインの牛肉はほかのゲストもおいしいといって食べていました。駐車スペースが式場にはなく、近隣のコインパーキングへとめなければなりませんでした。また近隣のコインパーキングも京都市内ということもありスペースが狭く、また駐車できる数も少なく、車をとめる場所を探すのに非常に苦労しました。スタッフの数が多かったにもかかわらずドリンクを頼んだのに出てこなかったり、ゲストへの料理が配膳されていなかったりといったことがありました。壁一面に映し出されるプロジェクションマッピングはほかの会場ではあまり見たことがない演出でしたので、非常に新鮮な気持ちで見ることができました。お色直しのため主役2人がいない時間が長く、途中間延びしている気はしました。詳細を見る (444文字)
もっと見る- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/11/06
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
綺麗な結婚式場
チャペルは地下にあるとは思えない程明るくて、水も流れていてとても癒されました。純白のチャペルで、神聖な雰囲気もありました。写真も綺麗に撮影できると思います。プロジェクションマッピングは初めて見たようなもので、とてもインパクトがありました。テラスからのサプライズ入場も出来るそうです。ゲストと楽しめる結婚式が出来ると思います。八坂神社の付近にあり、京都らしい立地かと思います。阪急河原町駅からは10分ぐらいだと思います。とても明るい雰囲気のプランナーさんで、楽しく見学出来ました。映像の演出も見せて頂き、当日のイメージをしやすかったです。初めに案内してくれたプランナーが当日まで担当してくれるそうです。天候に左右されない会場の造りがよかったです。移動はエレベーターなので、当日も迷うことなく移動が出来ると思います。試食もしっかりとさせていただき、味の確認ができ安心できました。実際にシェフとも相談しながら料理内容も決めれるそうです。料理にこだわりたい人にはお勧めの会場です。詳細を見る (436文字)
もっと見る- 訪問 2019/11
- 投稿 2020/01/13
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
自分たちの理想の式を叶えてくれます!
地下にあるので天井が高く、清潔感があり、全面ホワイトで、正面には滝のように水がキラキラと流れていました。外の光が良い具合に入ってくるので自然の明るさがありました。十字架はつけることもはずすこともできるようです。どちらかというとシンプルでしたが、和装でも洋装でもどんな雰囲気にもマッチするとても素敵な会場でした。また新婦の入場前にはお父さんとの写真やメッセージで作ったムービーを見ることができ、感動的でした。退場の際にも会場内の白い壁にプロジェクションマッピングのようなカラフルな映像を流すことができ、幻想的な雰囲気で、ゲストからも好評でした。通路のお花は比較的シンプルで、選ぶことができなかったのは少し残念でしたが、その他に関しては大変満足いたしました。2階の絢音(ayane)という会場は糸カーテンが他の会場にはなく魅力的でした。いろんなところから入場できるのでサプライズ感もありゲストにも喜ばれました。お料理にはお金をかけました。とはいってもコスパとしては良い方だと思います。また二次会の着付けや挙式から披露宴へのヘアチェンジなどで想定外の出費となりました。席次表や席札は持ち込み、引き出物は宅配を利用しましたが、一切持ち込み料もかからず、嫌な顔ひとつされませんでした。ペーパーアイテムをネットで頼み節約しました。お肉をブランド牛にしたこともあり、ゲストも大満足でした。メインだけでなく、野菜もとても美味しかったです。お料理に関しての打ち合わせもシェフの方と直接お話できるので二人だけの特別なメニューを作ることができます!お料理にこだわりたい方には本当におすすめです。最寄りの駅からは少し歩きます。観光地なので紅葉シーズンや桜のシーズンの際は混雑し、少し大変かもしれません。プランナーさんやスタッフのみなさんは良心的で全てにおいてとてもよかったです。当日の対応もすごく良かったとゲストも満足してくれていました。お子様ゲストが多かったのですが、ベビーベッドやキッズスペースを無料で準備していただき、喜ばれました。お子様ランチも好き嫌いに合わせて選べました。持ち込みや外部サービスの利用についても一切禁止されず、むしろ二人が思うような式にしてほしい!と言われ、とても良心的でした。式場スタッフのみなさんとても親切で温かく毎回の打ち合わせが楽しかったです。もちろん当日もやりたいことを全部できて幸せでした。お値段は少しはるかもしれませんが、後悔したくないというかたにはおすすめします。詳細を見る (1041文字)



もっと見る費用明細4,763,448円(88名)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/12/27
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
サプライズ多めの皆んなが楽しめる式場
ゴージャスな雰囲気で、チャペルの奥には滝が窓から見える。雰囲気バツグン。糸カーテンに心惹かれた。サプライズとして、入場時に糸カーテンから入場でき、また、映像を糸カーテンに投影することもできる。幻想的な雰囲気を醸し出しつつ、実用的でもある。阪急や京阪から歩いてすぐのところであり、大阪からの交通の弁がよい。また、京都駅に新幹線が止まるため、遠方からも行きやすい会場である。また、近くに八坂神社や知恩院があり、空き時間にお参りに行くことができ、ついでに観光もできるという、とてもロケーションのよい会場であった。基本なんでもさしてくれた。挙式の後の新郎によるゴルフトスや、料理のメニューに思い出の料理を入れてもらうこともできる。前もって前もってやることが大事。なんやかんやで最後はばたばたする為。詳細を見る (345文字)



もっと見る費用明細4,763,448円(86名)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/11/01
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
新郎新婦に合った演出ができる式場
挙式会場は天井が高く、真っ白の壁で開放的な雰囲気。バージンロードの先には、水が壁をつたって流れており自然を感じさせる。入口から入って、奥には一面窓になっており広く感じさせる。光や音響での演出が凝っており雰囲気に合わせられていた。新郎新婦の席の壁は金色の壁で少し重たく感じた。京都の観光地であるため交通の便が良い。迷わず行ける場所にある。マタニティや子連れ、授乳中の参列者がいたが一人ひとりに合った対応をしていた。新郎新婦のこだわりがつまった演出の数々が印象的。光が音やサプライズなど、新郎新婦らしさが出て、とても素敵な披露宴だった。待合室、挙式会場、披露宴会場が建物のフロアによって分かれており、階段で移動しなければならなかった。エレベーターもあったが全員は乗れない。詳細を見る (334文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2020/09/24
- 訪問時 29歳
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
京都らしさのある異空間
白を基調に天井の高さや室内にも関わらず風景も素晴らしい。京都らしさと異空間の不思議な雰囲気がとても気に入った。糸カーテンに一番惹かれた。他ではない演出も可能なところも魅力的でゲストも喜んでもらえる楽しみな気持ちが膨らむ。自分たちのやりたい式に応じて、予算ややりたい事を相談しながら決めていけるので、迷った時でも素敵なアイデアを頂いたりコストも相談可能。オリジナルをお願いしたり、ビュッフェも出来たり、間違いなく美味しい。京阪、バス、送迎バスと交通アクセスの選択肢あり。スタッフ皆さん丁寧で細かいところまで配慮してくださる。打ち合わせはもちろん、電話やメールでの対応もとても手早くして下さり助かりますし、メンタル面でも支えてもらいました。チャペルと披露宴会場の雰囲気、料理。写真以上に良かったため。バリアフリーや授乳室もしっかりしている。和、カジュアル、キレイめ、様々な式に合わせてもらえる会場。詳細を見る (397文字)



- 訪問 2019/08
- 投稿 2020/01/05
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
最高の演出!サプライズたっぷり!不安もたっぷり!
チャペルが白を貴重にしていて清潔感があり、とても綺麗です。バックには滝が流れており、都会ですが静かな雰囲気。天候に左右されないのも魅力です。2階の会場は糸のカーテンがあり、そこに映像をうつすこともできます!ブライダルフェアでは、糸カーテンからの登場に一目惚れしここに決めました!!テラスから入場できたり、テラスでのデザートビュッフェもよかったです!!写真、アルバム代ドレス代席札、席次表料理にこだわるつもりはありませんでしたが、料理長との打ち合わせにて器や好みまで一緒に考えてくださり、オリジナルのメニューになりました!ゲストからも好評でした!都会に位置し、バスも地下鉄も近いので交通機関でアクセスしやすいです。ただ、駐車場がなく、車で来る方はパーキングの利用が必要です。(打ち合わせも)街中なのでパーキングの値段は高めです…ブライダルフェアから当日までを同じプランナーさんが担当してくださる予定でしたが、都合により1回目の打ち合わせから違う方になりました。それは仕方がないのでいいのですが、そこでの受け継ぎがきちんとできておらず、エステチケットを貰っていないのに渡した事になっていたり、すぐに送ってくださったものの期限がギリギリのチケットで使用できずもう一度連絡…やりとりがメールだったのですが返信が2〜3日後が多くやりとりが大変でした。打ち合わせの日がギリギリに連絡される事もありました。また、送りますといった物を期限になっても届かず、問い合わせると「取り寄せていて…」との返信。取り寄せている事も知らず、遅れる連絡がなくて困りました。当日もウェディングケーキに頼んでいたプレートがなく、挙式後メールで伝えると謝罪はあったのですがメールだけでした。他にもアルバムセレクトの中に親族の写真がなかったりもしました。伝えるとすぐに対応してくださったのですが、終わってからも不満と不安が募ります。ここであげて良かったのか…と思う事もありますが、当日は最高の1日になりました。当日にサポートしてくださるスタッフの方はすごくスムーズで良かったです!料理が美味しい!サプライズな演出がたくさんできる!会場は本当に素敵で、サプライズな演出ができたり、オプションにはなりますが素敵な1日を過ごせます!ただ、プランナーさんはあまり信用できないので、自己管理が必要です!!詳細を見る (977文字)



もっと見る費用明細4,009,043円(54名)
- 訪問 2019/08
- 投稿 2019/11/07
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
幻想的なチャペル
正面が滝のように水が流れているので、幻想的な雰囲気でした。バージンロードも広く、開放感があります。高砂の壁がゴールドなので、ゴージャス感がありました披露宴会場は、屋外には若干のスペースがあり、ブッフェ形式のスイーツなどを楽しむことができます。その時に新郎新婦と喋れるのでよかったです。非常においしく、味だけで堪能するのではなく見た目でも楽しめるお料理でした。特にスイーツが美味しかったです。八坂神社から徒歩圏内です。やや駅から歩きますのでピンヒールは控えたほうがいいかもしれないです。ブッフェ形式のスイーツを紹介する時に、新郎新婦と協力して演出に参加するなど一体感を感じ、非常に好印象であり、印象深いです。なし詳細を見る (305文字)

- 訪問 2019/07
- 投稿 2020/12/07
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
料理、演出にこだわった結婚式場
地下なのに光の差し込むステキなチャペルです。外の天気にも左右されにくいので安心しました。施設としては全体的にキレイでトイレや待合室も心地よく使えます。披露宴会場にもよりますが、入場する入口の選択肢が複数あったり、糸カーテンからの入場はここから入って来るのか!とサプライズ感が出せます。糸カーテンは映像の演出も出来るとのことで他にはない演出かと思いました。ハナユメからの紹介でいろいろと値引きいただきましたが、やりたいことを盛り込めば盛り込むだけ上がります。妥当な値段と思いますが、かさみます。全体的に美味しく、お肉やお野菜もこだわりを感じました。コースの内容もオーダーメイドできるのでこちらのこだわりも盛り込むことができます。お料理の美味しさでこの会場に決めようと思いました。観光地に近いため遠方から来られる方には観光も兼ねてと紹介しやすい立地です。阪急の駅からは少し距離があります。下見の際に担当してくださったスタッフの方は明るくフレンドリーでまだ何も考えれていなかった私たちから色々聞き出して下さり、結婚式のイメージに繋がりました。お料理が美味しく、こだわりを盛り込めるところが好印象でした。地下にあるのに自然光が差し込む明るく綺麗なチャペルと糸カーテンの披露宴会場は他にはない特別感があります。食事へのこだわり、他の会場とは少し違った演出をしたいカップルにオススメです。詳細を見る (588文字)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2020/02/25
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
-

- 下見した
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方がとても親切でチャペルが印象的な式場です。
挙式会場は、全体的に広くて天井が高く、祭壇の奥には滝が流れるようになっており、圧倒されました。全体的に白を基調としており、自然光も入ってくるので、ナチュラルな結婚式にはぴったりだと思います。フラワーシャワー等で色が入るととても写真が映えると思います。又、挙式会場は披露宴会場と同じ敷地内にあるので、仮に雨が降ったとしても濡れる心配もなく、明るい雰囲気の中で挙式をする事ができます。又、挙式会場内にあるソファですが、特注で作られており、着物を着る方達の事を考えて、あえて背もたれを無くしていたり、長時間座っていても疲れにくくなっています。バリアフリーなので、車椅子の方でも参列してもらえるようになっています。披露宴会場は、3つに分かれており、少人数から大人数まで対応する事が出来ます。それぞれの会場によって雰囲気は違い、1階の会場は少人数で落ち着いた雰囲気のある、大人モダンな感じでした。2階は挙式会場内にもある滝が少し見えるのと、会場内全体的に糸を手繰り寄せたような雰囲気のある会場でした。3階はテラスがあり、大きな窓もあるので、外に見える緑も綺麗でした。季節によってはその時の季節を見て楽しむ事ができるので、良いなと感じました。晴れの日にはテラスに出て、デザートブッフェをするのも楽しいと思います。又、挙式会場と同様、披露宴会場で使用されているイスも、長時間座っていても疲れにくく設計されているので、そこも良い点だと思います。どの会場もバリアフリーになっています。立地はとても良く、会場の両隣にはパーキングがあるので車でお越しの方でも安心してご来場して頂けると思います。電車の場合でも、京阪祇園四条駅より徒歩5分、阪急河原町駅より徒歩8分と近いので、交通に不便を感じることはないと思います。八坂神社の近くということもあり、京都ならではの雰囲気を楽しみながら、会場へ向かうことができるので、ゲストの方にもそういった楽しみも感じてもらえると思います。又、jr京都駅より市バスも出ているので、バスに揺られながら京都の街並みを見ながらゆっくり会場へと向かうのも、とても趣があって良いなと感じました。観光地ということもあり人は多く感じますが、交通のアクセスはしやすいので、迷うことなく会場へ向かうことができると思います。ナチュラルな雰囲気の会場。挙式会場の奥に滝が流れているので、迫力がある。ゲストの方たちにも楽しんでもらえるようなサプライズが出来たり、手作りの物の持ち込み等、基本的に新郎新婦の思いを受け止めて叶えてくれる式場。マタニティ、子連れ向けのサービスも充実している。控え室も個室になっているので、落ち着ける。和装、洋装どちらでも合う会場です。ナチュラルな結婚式をしたいカップルにはオススメです。下見の際、見ておくべきポイントはやはり挙式会場です。その次に披露宴会場から見える景色やテラスの使った演出の仕方です。詳細を見る (1207文字)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/10/01
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
教会と披露宴会場が同じ建物内のバリアフリーな会場です。
地下の会場です。天井は高いです。参列していただける方の椅子に背もたれが無いので、写真は撮りやすいです。式場の背景は人工的に作られた滝?が流れてます。通常のスクリーン以外にも投影できる場所があるので、他には無い演出が可能です。新郎新婦の入場も入り口が複数あるので、サプライズ的な演出が可能です。喫煙場所も近くにあります。両親親戚やゲストの方に喫煙者がいる時は安心です。料理も試食会があって、内容も細かく指定できます。パン食べ放題です。パンの種類も選べます。お肉のランクも選択可能です。東大路通りに面しています。場所はわかりやすいと思います。円山公園や八坂神社の緑が窓から見れます。やりたいことの細かく要望は聞いて頂けます。打ち合わせの回数も6回はあります。こだわりの演出ができます。料理にもこだわれます。式場から披露宴会場へは同じ建物内なので、移動時に天候は気にしなくてよいです。エレベーターで移動できます。決める事は多いので、お任せよりは自分達で決めたい人向きだと思います。演出で何ができるかは会場によって違うので、雰囲気は確認しておいた方がよいです。詳細を見る (476文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2020/02/03
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
新感覚な、1.5次会!
披露宴会場の高砂の後ろはガラス張りになっていって、テラスがありました。光が差し込み、明るくて(この日は夕方からだったけど)良い披露宴会場だなと感じました。披露宴会場が何個あるかは分かりませんが、待合スペースも広々と使えて、ゆったりと過ごすことができました。まぁまぁ美味しかったかな?京阪四条駅より、徒歩圏内でアクセス良しですが、提携駐車場はなかったです。少し歩くと八坂神社です。特に気になることはなかった。スタッフ一丸となって、演出に参加していたのが、印象的でした。友人曰く演出は自由にできたそうです。それがここで披露宴をしようとなった、決め手だったとも言ってました。1.5次会にはぴったりの会場だったのではと、感じました。詳細を見る (312文字)



もっと見る- 訪問 2019/04
- 投稿 2021/10/22
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
高砂の背景に綺麗な緑が映える披露宴会場
前方がガラス張り、テラスになっていて新郎新婦の再入場の際、サプライズでテラスから入場されていました。またビュッフェをテラスで行っていて、春のあたたかで気持ちのいい空気のなか和やかな雰囲気で披露宴が行われていました。八坂神社のすぐそばなので京阪祇園四条駅が最寄りです。京都市内であればバスで近くまでこれます。観光シーズンは人混みが凄いので会場まで歩いていたら歩きにくいほど沢山の観光客がいます。新郎新婦がご配慮くださったと思うのですが妊娠中に参列したので、スタッフの方が膝掛けやクッションを用意してくださったり、お料理は生物を抜いて出してくださいました。また周囲の人には聞こえないように耳元で伝えてくださったのでまだ妊娠を公にしていないなか気を使わずに過ごせました。詳細を見る (332文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2020/09/25
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
ロケーションが最高な式場
大きな窓から自然光が入り明るい印象窓の外の壁に水が流れていて写真を撮るとキラキラ輝いていてとても綺麗縦長で新郎新婦と少し距離を感じた新郎新婦のメインテーブルの後ろに大きな窓があり、自然光が入り明るい印象創作料理が多く楽しみながら食事が出来ました。また、箸が常に用意されていたため、テーブルマナーをそこまで気にすることなく皆が楽しめていた印象。新幹線を降り、駅から少し離れているがすぐにタクシーに乗れたので不便はなかった。早く着いたが近くに八坂神社があり有意義な時間を過ごすことができたスタッフさんがアルバイトの方が多かった?のかあまり会場内のことを把握していない印象ドリンクを頼んでも忘れていたり、スタッフ同士の私語が気になった。控え室はとても広く、待っている間もウェルカムドリンクの提供がありよかった。クロークで荷物の預けをお願いしたが管理がしっかりしておらず、バッグの紛失などがありとてもがっかりした。とても素敵な式だったからこそ余計に残念です。スタッフさんの教育や意識が低く感じてしまいました。詳細を見る (450文字)



もっと見る- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/05/30
- 訪問時 33歳
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
演出にこった式場
真っ白なチャペルで天井も高く地下にあるとは思えない開放感でした。3fのharukaからは円山公園が見え、四季折々の景色が楽しめそうでした。天井にプロジェクションマッピングができるので参列された方は驚かれると思います。交渉をすれば結構下げていただけると思います。松坂牛のお肉がとても美味しかったです。クロワッサンも出来たてを頂き感動しました。笑京都の観光地にあるので車では少し行きづらいかもしれないですが、駅からそこまで遠くないので立地は特に気になりませんでした。昼間等観光客が多いので結構混雑している印象です。スタッフさんが本当に丁寧に案内してくださりとても楽しかったです。料理や演出自分がしたい演出や料理のランクは上から2つ目にするなど、ある程度まとめて見積もりを出してもらえれば最終見積もりとあまり差額が出ないと思います。詳細を見る (363文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/07/07
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
料理のオリジナリティに夢が広がる式場
建物の地下にあります。とても綺麗です。天井が高く音が響き、神聖な場所という感じがしました。椅子には背もたれがなく、年配の方はちょっと辛そうだなと思いました。サプライズ登場が印象的でした。スクリーンが変わっていて、横長です。演出の幅が広がります。プロジェクションマッピングができる会場もありました。オリジナリティを沢山出せるそうです。新郎新婦が好きなものをコースに入れたり、それぞれの出身地の食べ物をコラボしたり、新婦が新郎に初めて作った食べ物を出したり…想像が膨らみます祇園のあたりにあります。入り口がひらけているわけではないので、京都を知らない方はちょっと難しいかもしれないです。京都駅からの送迎のバスを出してくださるそうです。隣にはパーキングがありますが、専用ではありません。料金は高めなので、少し歩きますが近くの円山公園のパーキングに停める方がお得かもしれません。皆さんとてもにこやかで素敵でした。希望の日程が空いていないことを正直に伝えてくれました。変に引っ張ることなく、印象が良かったですオリジナリティをだしたい、映像の演出に力を入れたい人にオススメです。親族控室が半個室で、同じ部屋なのが気になりました。事前に両家の意向を聞いた方がいいと思います。詳細を見る (530文字)



もっと見る- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/03/31
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
スタッフの方々がとっても素敵で好印象でした!
できてまだあまり経っていないみたいで、会場内はとても清潔感がありとっても綺麗でした!遥の会場からは円山公園の緑が見えとっても綺麗でした。もう一つの会場もすごく丁寧に作られていてどちらも素敵でした。松坂牛を頂きましたがとっても美味しかったです。また野菜も素材の味もしっかりしていてこれまたとっても美味しく頂きました。京阪、阪急、地下鉄、バスなど様々な交通機関を使っていけるのでとても便利です!来てくださる方にも安心かなと思います。終始笑顔で迎えて接して下さいました。スタッフの方々はみなさんとっても素敵でした!演出がすごく気に入りました。自分たちらしい式ができそうだなぁーと思いました。チャペルがとにかく真っ白で綺麗です!チャペルは真っ白派の方ならきっとすぐにお気に入りになると思います!詳細を見る (343文字)



もっと見る- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/03/22
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
自然光さしこむ素敵な会場でした!
チャペルはガラス張りでとても綺麗でした。エレベーターが混雑し、挙式会場から披露宴会場まで階段移動だったのは、ヒールでは少し大変だったのが唯一の難点でした。一面に窓があり、天井も高く、スクリーンも大きかったです。解放感のある会場でした!お色直しの後はガーデンから登場するなどの演出もできる会場でした。量が少し多めで、女性では食べきるのが少し大変でしたが、味はどれもおいしかったです。また料理に合わせて出てくるワインもおいしかったです駅からは少し遠いですが、分かりやすい場所にあり、迷う心配もなく、特に困りませんでした。ただ、観光客が多い通りなので季節や曜日によっては余裕を持って向かうのがよいと思います。控え室は他のカップルと同じでしたが、特段の不便さは感じませんでした。詳細を見る (335文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2020/03/18
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
演出力が強い。
写真通りのチャペルです。高い天井、白い内装で清潔、厳かでそれでいてやわらかな印象を持ちました。バージンロードは丁度良い長さです。参列者席は背もたれがないので、どなたでも見やすい反面、年配の方や子どもは少ししんどいこともあるかしれません。ayaneとharukaのどちらも見学しました。どちらも窓から見える円山公園の緑がきれいでした。会場は広々としていて、幅広い人数に対応できそうです。サイトの写真を見てだいぶ和風なのかな、と思っていましたが、実際は和風というよりもシック、モダンでかっこよかったです。館内全体が落ち着いた内装で、若い方から年配の方まで幅広いゲストにいい印象を持ってもらえそうです。音響照明機材、プロジェクターがかなり充実しています。2件目で伺ったので、1件目の見積もりを元に色々な割引をつけてかなりお安くしていただきました。【持込料】ドレス:自分で用意したもの:20,000円/他社レンタル:50,000円引出物:宅配サービスを使えば他社のものでも持込料無料映像持込料:無料機材の使用料:オープニングやエンディングなど映像商品を一つでも頼んでいれば、追加の使用料はかからない。思っていたよりも持込料はかかりませんでした。複数の路線の駅が近く、京都駅からもタクシーで20分程度でアクセスは良好です。ただ、周りが観光地なので、観光客が多くがやがやしています。会場内に入ってしまえば気になりません。音響照明映像の演出がすごいです。演出を絶対に曲の盛り上がりに合わせてくるので毎回心を揺さぶられます。音響照明映像専門のスタッフさんがたくさんいらっしゃって、力を入れていることがよく伝わってきました。機材の量、見せていただいた映像や入場の演出から「絶対に感動の結婚式を作る!」という強い思いを感じました。自分がやるには派手に感じて気がひけてしまったのですが、参列者として見ていたらすごく印象に残るし楽しい式になると思います。音響照明映像にこだわって感動の式を作りたい、ゲストの印象に残る式がやりたい!という方は一度見学されることをおすすめします。私が気になったのは親族控室です。親族控室は1fのゲストラウンジと同じ場所にあり、透けるカーテンで仕切られているだけになっています。親族控室が個室で欲しい場合は披露宴会場の「結」を親族控室として使用することもできるようです。(30,000円)その場合も新郎側新婦側は同室でパーテーションで区切るだけなので、出入りの時に互いが見えますし声も聞こえます。気にしない人は大丈夫だと思います。詳細を見る (1067文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/02/13
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
雰囲気が素敵な大人の式場
挙式会場は天井がすごく高くて、開放感がありました。会場の奥には滝がながれていて、神秘的ですごく素敵です。また、地下にチャペルがあるので、雨天でも気にならず、挙式当日の天候の不安はないと思い安心しました。京阪祇園四条駅から徒歩で来れるので、良いと思います。京都駅から式場までのシャトルバスもあるので、アクセスはとても良いと思います。また、会場のすぐ近くには八坂神社、円山公園があるので、遠方から来られる方は式後、観光も兼ねることができるので良いと思います。立地的に京都を一番感じれる場所だと思うので、来賓の方に喜ばれそうです。ロビーとチャペルの雰囲気が最高に素敵でした。ロビーはモダンで京都らしい落ち着いた空間、チャペルは神秘的で洗練された印象を持ちました。落ち着いた大人な式にしたい方にはベストだと思います。詳細を見る (354文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2020/02/02
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 3.7
- 会場返信
挙式会場がすごく綺麗
ネットて口コミで、挙式会場の写真を見て見学を決めたほどすごく綺麗な挙式会場です。私は外観がすごく気になったので、外観がわからない挙式会場を探しましたが、想像以上に綺麗でした。自然光も入っており、地下二階にあるとは思えない明るさでした。また参列席には背もたれがなくて、年配の方にはどうなのかな?と思って座ってみましたが、いすが広めで座り心地がすごくよかったです。お着物の帯が崩れないためにとおっしゃっていましたが、実際に着物にくる人は多いのでありがたいと思いました。父親に向けた特別ムービーはすごく感動的で是非やりたいと思いました。また退場の際は色も変えられるとのことで、また違った雰囲気を味わえると思います。会場は3つあり、少人数向けの会場で試食を行いました。和がテイストされており、家族婚にすごく向いていると思いました。私は時間の関係でayaneを第一希望にしていました。写真で見ると圧迫感がありましたが、実際に70人で用意されている会場を見たらすごく広く感じました。ゲストとの距離が遠すぎず、堅苦しさがなくていいと思いました。糸のカーテンは今まで見たことない演出でサプライズにぴったりだと思います。またオールキャストフィナーレもすごく素敵で、お礼を伝えやすいのではないかと思いました。harunkaの会場は緑がすごく見えて、素敵でしたが、雨の日にはガーデンに屋根がないので屋根があったらもっとよかったと思いました。お料理の評判はもともとすごくよくて試食がすごい楽しみでした。出たのはコースではなく、メインの松坂牛とパンとデザートでした。松坂牛はすごく柔らかく美味しかったです。旦那はミディアムで私はよく焼きでお願いしましたが、よく焼きでもすごく柔らかくておいしいと思いました。パンは出来立てをいただき、あたたかくふわふわで評判以上だったと思います。デザートは私が抹茶が食べれないために、旦那とは違うメニューでした。抹茶のデザートの上にはほうじ茶のアイスが乗っており、それが今まで食べたアイスの中で一番おいしいと言っていました。私が食べたのはフルーツと柑橘系のアイスでした。フレッシュなたくさんのフルーツにアイスはすごく美味しかったです。元々の口コミで駅から遠いと書いてありましたか、そこまで気にならないと思います。また遠方からくるゲストには観光をしながら、歩いてこれるので雰囲気も味わえるのではないと思いました。会場は八阪神社のすぐそばにあり、そこにも観光がてら行けるのでは思いました。実際私達も時間前についてしまったので、八阪神社に寄りました。ただ年配の方が歩くには少し遠いかと思います。観光客もすごく多いので歩きにくいと感じる人もいると思います。専用の駐車場はありませんが、近隣にはコインパーキングはありました。ですがお金はかかってしまうので、参列する方には負担になってしまうのでは。ですが京都を感じるにはすごくいい立地であると思います。入ってすぐお待ちくださいと案内されましたがその場にいた全員が丁寧でした。プランナーさんに会うまでに飲み物を伺ってくれた方、挨拶にきてくれた方が2名いましたが、すごく印象のいいイメージでした。また試食の際にも違う方がお話をしてくださいましたが、その方が普段何をして、ゲストに喜んでもらうかをお話してくださいました。その後見学のプランナーさんがきましたが、すごく明るく笑顔が印象的でした。節約したいという気持ちをすごく汲んでくれたと思います。ただすごくいい方だなって思いましたが、本番は担当が変わるみたいでした。スタッフのみなさんは教育等をしっかりうけているんだなと思いました。多分毎回そうなのだと思います。挙式会場、披露宴会場の雰囲気がぴったりでした。挙式会場の綺麗さは見たことがなく、ここがあげたいと思いました。和モダンをテーマにしており、堅苦しすぎず、和も感じられました。また当日成約もすごく大きな特典でした。当日成約がなければ、高く感じることもあるので、決めたい方は一番最後にくることをオススメします。全館バリアフリーであり、マタニティ、子連れ、年配の方が多い式にはぴったりだと思います。化粧室も多目的用の化粧室があり、車いすの方も安心して使用できると思います。普通の化粧室も広くて、お着物でこられた方にも気にすることなく使えると思います。またアメニティがしっかり置いてあったので、女性には嬉しいと思います。挙式会場、披露宴会場はどちらかといえばオシャレでシンプルであるので、格式の高い結婚式をしたい方よりかはアットホームであったり、ナチュラルな式をしたい方向けであると思います。また挙式をした人にはプレートがあり、オシャレで、思い出作りにもすごくいいと思いました。あとは全館バリアフリーなので、年配の方やマタニティの方が来られる結婚式にも最適だと思います。家族へのサービスもあるので、家族思いの方はすごくぴったりな会場だと思います。見学中にこれを父親にしてあげたい!と思ったり、ここならおばあちゃん達が来ても大丈夫!と思えます。当日成約の特典がすごく大きいので、この会場でほとんど決まっている方、一番最後に見学にくるのがいいと思いました。プランナーさんがすごく丁寧で見学中もいろいろ教えてくれます。気になったことはすぐに聞くのがいいと思いました。もともと金額は少し高めと聞いていたので、当日成約がいいと思います。ただプランナーさんは親切なのですごく相談に乗ってくれると思いました。2020年の結婚式を考えていますが、今のうちに成約しておけば消費税が8パーセントのままとのことでした。増税後に式を考えている人は、そのことも聞いた方がいいと思います。またいろんな方に聞くとやはり参列者できにするのはお料理とのことです。この会場はお料理の評判がすごく良くて、本当に美味しいと思いました。自分の大事にしたい部分はきちんと持っていった方がいいと思いました。詳細を見る (2449文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/02/05
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
和モダンの見たことない式場
挙式会場は天井がすごく高く、とても綺麗でした。チャペルの壁にはプロジェクションマッピングをうつすことができるみたいで、そのような演出は見たことないので素敵だと思いました。披露宴会場は糸をテーマとしたお洒落な会場です。その糸は巨大スクリーンにもなり、ムービーを映し出すことができ、そしてそこがカーテンになりサプライズ入場できるそうです。会場内にはバーカウンターがついており、お洒落でした。すこし駅からは歩くと思いますが、観光をしながら楽しめる京都ならではの場所だと思いました。またすぐ隣には八坂神社があり、どなたにもすぐ分かってもらえる場所だと思います。完全バリアフリーで探しました。お年寄りの方にも楽しめるように、階段がないのが魅力です。また授乳室、オムツ替えの場所もありママさんにもとてもいいと思います。見たことないような、珍しい演出をしたい方にオススメです。詳細を見る (381文字)


- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/11/27
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
チャペルが素敵な京都らしい式場
チャペルの天井が高く、白色で統一されているため、とてもきれいで雰囲気が良かったです。また全天候型のため、天気に左右されずに挙式を行うことができます。お肉がとても美味しく、デザートまで試食させてくださり、京都の食材を使った美味しいお料理でした。またシェフの方と相談をしてメニューを決めることもできるそうなので、オリジナルメニューをしたい方などはおススメです!阪急の駅から徒歩圏内のため、交通アクセスもいいと思います。どの方もとても親切で、待ち時間なども、こんなプランもできますよ!などの紹介をしてくださり、式場についてたくさん知ることができました。個室の控え室があり、落ち着いて式を迎えることができるのではないかと思いました。また各部屋に化粧室があるので、外に出る必要もないのがすごくいいなと思いました。チャペルが本当に素敵なので、チャペルにこだわっている方や天候を気にされる方にオススメです。詳細を見る (396文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/02/11
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
外の癒しの雰囲気が伝わってきました
祭壇のところには、上からたくさんの日差しが注ぎ込んで降り注いでいて神秘的。そして祭壇のところは、石のようなちょっとゴツゴツした素材がたくさんの光を乱反射して輝いていて、そのそびえたつ重厚さと、きらめきとのちょうどよいきらめきが場を際立ててました!ちょっと穏やかで安らかな三角屋根斜面になっている天井の感じはとってもスマートで、そこにさらに側面には巨大にガラス張り面が広がっていまして、広大で雄大なガーデン風景がそのまま目に飛び込んできました。そしてガーデンテラスもしっかりしたものが備わっておりまして、森の中の別荘地で過ごす贅沢な1日のようでした。祇園四条駅からは、歩きで5分とかのレベルのところでした。ルームが三角屋根になって、ちょっとラグジュアリーだったことと、ガラス窓面のその巨大な透明ガラス面のおかげで外の緑の癒しパワーがダイレクトに伝わってきたという点です。詳細を見る (384文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/05/22
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
サプライズがたくさんできるアットホームな式場
挙式会場は地下にありますが、光が差し込みとても素敵な空間です。写真通りだと思います。挙式会場へ入る前にはプロジェクターで扉にメッセージを写してもらえます。父親に最後のメッセージを送れるという演出もとても素敵だと思いました。また、挙式会場の天井付近にもプロジェクションができるようになっています。フラワーシャワーの際などに花の舞う華やかさを追加できるとのことでした。披露宴会場は1.2.3階それぞれに特徴があり素敵でした。3階には大きな窓とプロジェクションがあり緑を取り入れたい方にピッタリかと思います。テラスもあるのでそこからバルーンリリースやサプライズ入場ができるとのことでした。2階には糸をモチーフとした会場ならではのデザインになっていました。1番の魅力は糸のスクリーンです。そこからの入場は本当に驚きました。一回の会場は和のテイストで少人数向けの式ができるとのことでした。高砂と席が近いのでアットホームな雰囲気でした。時期時間を選べばとてもコスパもいいと思います。希望日がハイシーズンだったため値段は上がりましたが、平均だと思います。お料理は見栄えもよく、とてもこだわりのあるものだと思います。牛肉も違う部位を用意して頂き、とても楽しめました。八坂という場所は非常に素敵だと思いました。駅からは少し遠く周辺は観光地なので少し混雑する場所ではありました。急な下見で伺ったのですが、たくさんの演出を見せていただき熱意がすごく伝わりました。サプライズのある空間が多いのでゲストや親族にも楽しんでいただけると思います。楽しい雰囲気が好きな方。詳細を見る (670文字)

- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/01/22
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
料理のおいしい式場を探されている方!迷わずこちらへ!!
地下2階にチャペルがあるのですが、地下にあるとはまったく思えない最高に美しいチャペルでした。ゼクシィなどで見る写真よりも実物のほうがさらに白く輝いたチャペルで最高に美しかったです。外光がしっかり入るチャペルで、館内の地下2階から地上2階までの高さがある滝の水のしぶきが、チャペルにも美しく反射し、きらきら輝いていました。ただ楽しみにしていた珍しいチャペル内での映像演出が、思ったよりもその映像の画質が荒く、これであれば映像演出をしないほうが素敵だとわかってしまったのが残念なところでした。他の会場にはない映像の演出がkotowa八坂にはあるということを楽しみにしており、haruka、ayane両会場とも大変楽しみにしていました。フェアに参加する前は、その中でも3階にある三角の屋根が開放感溢れて可愛らしいharukaが気に入っていたのですが、実際にayaneの演出を見て、予想を裏切るサプライズな演出にわくわくし、彼も私もayaneがお気に入りになりました。どう凄かったかは、ネタバレになってしまうので、書きません!ぜひayaneのバンケットで実際に体感してみてほしいです。ayaneの演出、またharukaの開放感があるお部屋など、実際に見たほうが楽しみにしていた以上に素敵でした。ただここでも、両披露宴会場とも映像演出の画質が荒いことがわかりました。一般的なプロジェクターに投影された映像は美しかったので、結局これであれば、一般的なプロジェクターに投影する演出だけで十分だと感じてしまいました。八坂神社から歩いて4分ほどで到着できます。最寄り駅の京阪・祇園四条駅からは10分弱です。やや距離はあるのですが、実際に行ってみると、三条大橋から鴨川が望めて、南座があり、京都のお土産屋が集まった場所なので歩いて会場に向かうまでも観光のようで本当に楽しいです。私は大阪に8年住んでいて、何度かこの近辺も歩いたことがありますが、何度来ても心が踊る場所だと思いました。夏場は暑いと思いますが、知恩院も徒歩3分ほどでゲストの方々が京都の歴史を楽しめる場所だと確信しました。また上品なブラウンとブラックの建物の外観が八坂神社の木々とマッチしていて素敵でした。優先したい一番のポイントをお料理にされている方には、フェアに行って、こちらの式場の美味しさを体感していただきたいです。いただいたヒレ肉、お口の中でとろけました。お塩で食べても、バルサミコ酢のソースで食べても、どちらもおいしくお肉ってこんなに美味しいのだと今でも忘れられないほど感動しました。フェアの試食で豪華なデザートも提供くださったのですが、そのデザートのプレートにあったほうじ茶のアイスクリームも絶品でした。運んでくださっている最中から、ほうじ茶の香りが漂い、実はほうじ茶スイーツが苦手だったのにも関わらず、もう一度食べたいと心から思うお気に入りのデザートになりました。提供くださった料理は18,000円を基準にした内容だったようですが、他の式場様だと20,000円を超える位の内容のお料理だと伺いました。料理が際立って美味しいにも関わらず且つ、他の式場様より3,000円ほどどのコース料理もお安く提供しているということだったので、料理を大切にされているカップルの方にぜひ行ってみてほしいです。遠方からのゲストが多いため、アクセスの良さ、式場の周囲の環境も京都を味わっていただける場所にしたいと考えていたので、その点はクリアしていました。ただエントランスもラウンジもチャペルもバンケットも豪華で美しいのですが、非日常感がもっと欲しいと感じてしまいました。特に化粧室が十分な広さ、美しさはあるのですが、手洗いのハンドソープであったり、綿棒等のそのセレクトや置き方などが他のフェアで見た会場様のほうが化粧室に行っても、非日常の世界が作り込まれていました。化粧室に入った瞬間になんだか日常に戻ってしまい、その時に、「ゲストの方々には、非日常をずっと続いて感じてもらえる場所を提供したい」とより細部の美しさに対するこだわりが強くなってしまいました。ただkotowaさんのお化粧室も十分に綺麗でかつバリアフリーなので、恐らくここのこだわりが一般的な方よりも自身は高かったんだと感じています。どの従業員の方も積極的に話しかけてくださり、式場の方々と距離の近い接客が印象的でよかったです。公式インスタグラムの内容も、どこよりもわかりやすく、知りたいことが掲載されていて情報もこまめに更新されているので、毎回わくわくする内容で、穴が開くぐらいチェックしていました!私がkotowa八坂に最も興味を持った映像演出についてもゼクシィ等の紙面だとわかりづらいのですが、インスタグラムのストーリーズなどで調べることができて、かなり詳しい状態でフェアに参加したように思います。また飲食店で長年勤めていたこともあり、お見送りの時間を大切にしてきたので、kotowaさんの素晴らしい取り組みである、オールキャストフィナーレも実際に味わって、涙が出るくらい最高だと感動しました。それくらい気に入って第一希望として、フェアに参加し、実際に素敵なところにもたくさん触れた中で、今回選ぶに至らなかったのはkotowaさんに良いところが足らなかったというより、本当に個人の好みやあとはゲストにとことん非日常を味わってもらいたいという願望の点でわずかに一致しなかったためだと思います。フェアに行って、もっと感動した部分もたくさんあったので、迷っている方にはぜひ見てみて、感動した多数の点を味わってほしいなと思います。詳細を見る (2313文字)
もっと見る- 訪問 2018/12
- 投稿 2019/01/09
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
今までに見たことがないサプライズ感溢れる演出ができる
真っ白ですごく綺麗な挙式会場でした。窓はないですが、真っ白なので、暗さなどはなく、とても明るかったです。披露宴会場の壁一面が窓になっていて、たくさんの緑が見えるところが、とても魅力的でした。天気がいいと光も差し込んで、すごく綺麗だと思います。映像演出も、普通にスクリーンに映し出すのではなく、糸カーテンに映したり、広い天井に映したり、オリジナリティ溢れる映像演出ができます。ゲストの方には、びっくりしてもらえると思います。試食では、松坂牛のお料理が出てきました。とても柔らかく、美味しかったです。この松坂牛を当日の披露宴のお料理で出すには、少しお高めのコースになるそうです。最寄りの京阪祇園四条駅から、徒歩10分程度でした。観光客が大変多い場所なので、人混みを歩いて、式場に向かうことになる可能性が高いです。八坂神社のすぐ近くなので、府外からのゲストには、喜んでもらえるだろうなと思いました。「当日契約してくれたら、これだけ安くなります!」と言った勢いがすごかったです。新しい式場なので、館内の全てが綺麗でした。演出の面で、他の式場にはないオリジナリティが出せます。他の人達とは、かぶりたくない!ゲストの方をびっくりさせる演出がしたい!というカップルにおすすめだと思います。詳細を見る (537文字)



もっと見る- 訪問 2018/11
- 投稿 2019/01/27
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
オリジナルの結婚式ができ、ゲストにも喜んでもらえる式場
自然光が入り明るく、真っ白なチャペルがとてもきれいです。天井が高いので圧迫を感じることがなく、広すぎず丁度よい広さです。バージンロードも長すぎず、短すぎず丁度私にピッタリです。チャペル扉を開けた瞬間に、おっーと思えるような感動、素敵な空間で鳥肌が立ちました。プロジェクションマッピングで壁や天井に花びらや羽根などを映し出すことができるので、他式場ではあまりできないような最新の設備がそろっています。新婦と父とが一緒にチャペルに入る前にチャペルムービーといって、父との思い出の写真をムービーにて流すことができます。ありがとうなどコメントも入れられるので、とても感動的です。チャペルは地下にあるので、町中に式場があるとは思えないぐらいとても静かです。1日3組限定の式場なので、他の花嫁さんとも顔を会わすことがなく、親族も私たちだけなのでアットホームな空間で過ごせます。糸のカーテンに映像を映してサプライズ登場することができたり、プロジェクションマッピングで投影できたりと音響や映像の最新設備が整っています。カジュアルに、エレガントに、和風にとそれぞれ雰囲気を変えてこの会場で行うことができます。バヅーカのキャンドルサービスやキャンドル型でコメントが浮かび上がる席札など、サプライズにこだわったものが多く、ワッと驚くようなものが準備されています。特にサプライズにこだわりたい人、今まで見たことないような式にしたいという方にはとても向いていると思います。やりたいことがあれば出来る限りのことは相談にのってくださり、とても柔軟に対応してくださるので、色々叶うことが多いとは思います。想像していたよりかは金額が上がりましたが、立地のいい素敵な場所で、思っていた以上のものが本番式でできると思うと、コストパフォーマンスは良いと思います。新しい式場なので、他では見たことないようなことも体験でき、新しい結婚式ができると思います。新郎新婦と出身が違うので、それぞれの出身地の食べ物を取り入れて前菜からメイン、デザートまで考えて構成していくことができました。また、親族の中には好き嫌いのある方がいらっしゃるので、その方にあった代わりの食材を使って別で作っていただくこともできます。自分たちで案を出し合って決めれるお料理は一つしかないので、型にはまっていないオリジナルのコース料理が出来上がります。京阪祇園四条から徒歩10分くらいです。京都の中心街なので、地下鉄でも市バスでも行けてとても便利です。観光地として有名な名所が多いので、他県から来られる方は観光しながら来れるので、とても楽しみにされるのではないでしょうか。ただ休日は観光客で混雑するので、少し大変かもしれません。とても丁寧なプランナーさんが多く、細かいところにまで気遣いしてくださいます。色々相談もしやすくて、「ちょっと無理かな?」と思うようなことも「できますよ!」と柔軟に対応してくださいます。メールでのやりとりもしてくださるので、わからないことなどすぐに確認できるので、とても安心できました。生演奏の中、真っ白なチャペルでバージンロードを歩きたい方にはとてもおすすめです。二次会もこの式場で行えるので、披露宴と二次会どちらも検討されている方は、いいと思います。会場割引もありました。少人数でも大人数でも行えるので、その部分では特に気にすることはありません。そして、和洋どちらでもピッタリ合います。ドレスの提携先は1件のみなので、種類は少ないかもしれませんが、自分好みのピッタリなドレスを見つければとてもラッキーだと思います。私はプラン内で選べましたが、もっと可愛らしく良いドレスは金額も高く、その分差額分を支払うことになります。意外と新郎衣装で差額が出てしまいました。詳細を見る (1559文字)
もっと見る- 訪問 2018/11
- 投稿 2019/04/11
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 申込した
- 3.7
- 会場返信
スタッフの方が親切。お料理も美味しい。京都ならここ!
白のチャペルできれい。ゲストも沢山入るので心配なし。入場前から感謝を伝えることのできるオリジナル演出があり、とても記念に残ると思う。ゴージャスな披露宴会場で他にはない感じです。少人数の方から大人数の方まで対応できる会場があって素敵。京都らしさも、日本人らしさも感じられる。お料理が美味しいと評判。立地は抜群。駅からも近いし、ゲストも観光気分でたちよれる。これからお世話になる担当の方は特に評判の方のようですので、楽しみです。スタッフの方はみなさん親切で気配りのできる方ばかりです。スタッフの方のサポート力。大人な会場で感じが良い。できることは全て協力してくださる。何もイメージが決まってない方もここで大丈夫!詳細を見る (304文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2019/02/04
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
明るくナチュラルな会場です。
挙式会場は天井が高く、自然光も入ってくるので、とても明るく開放的でした。祭壇の奥には滝水が流れていて、とても綺麗でした。清らかで落ち着いた雰囲気が漂っていました。会場内からは外の景色が見え、青空と緑がとても綺麗でした。新郎新婦の席の後ろ側に大きな窓があるため、とても明るく開放的でした。シンプルですが、素材の味を引き立たせる味付けで、とても美味しかったです。また食器もオシャレで、目で見て楽しむこともできました。観光地の側に会場があり、すぐに分かりました。駅から徒歩で少し距離がありますが、京都の街並みを楽しみながら歩くことができ、良かったです。テキパキと動き、ドリンクへの配慮も早く、気持ちよく過ごすことができました。珍しいドリンクの種類があり、美味しくいただきました。詳細を見る (336文字)



もっと見る- 訪問 2018/11
- 投稿 2019/11/22
- 訪問時 32歳
ゲストの人数(16件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 0% |
| 21〜40名 | 38% |
| 41〜60名 | 13% |
| 61〜80名 | 44% |
| 81名以上 | 6% |
KOTOWA 京都 八坂(コトワ 京都 八坂)の結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(16件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 0% |
| 201〜300万円 | 19% |
| 301〜400万円 | 31% |
| 401〜500万円 | 31% |
| 501〜600万円 | 19% |
| 601万円以上 | 0% |
KOTOWA 京都 八坂(コトワ 京都 八坂)の結婚式の費用は、301〜400万円、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルの天井が高い
- 宴会場に窓がある
- 宴会場から緑が見える
この会場のイメージ738人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1122土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残1*連休BIG\ドレス2着優待/試食×緑の貸切邸宅×Party相談会
連休限定BIGFair開催《Instagram大人気*新作ドレスを2着優待》その他にも最大165万円プレゼント!フェアでは豪華試食に披露宴での最新演出体験や自然光が降り注ぐ白亜のチャペルで感動体験を♪

1123日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催増枠【連休限定10大特典プレゼント】試食×貸切邸宅Party相談会*
【連休中日限定10大プレゼント】憧れのドレスやアルバム・挙式代金など結婚式で必要なアイテムをプレゼント♪(時期・人数によって変動あり)さらに白亜のチャペルにPartyの相談まで★豪華試食付きフェア♪

1124月
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残2\来館ギフト7万円贈呈/最大155万円特典×花嫁ALL体験*
1件目のご来館限定で来館ギフト7万円プレゼント★ご試食も絶品和牛をご用意!シェフが選び抜いた食材のオリジナルコースは好評価!最新演出や白亜のチャペルをご覧いただける是非お得なフェアを満席になる前に!
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0120-19-1815無料
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
基本情報
| 会場名 | KOTOWA 京都 八坂(コトワ 京都 八坂)(コトワキョウトヤサカ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒605-0073京都府京都市東山区祇園町北側310番結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | ○京阪祇園四条駅より徒歩で約8分 ○阪急河原町駅より徒歩で約15分 ○JR京都駅より車で約15分 ○JR京都駅より市バス206系統「祇園」下車徒歩約3分 ○名神高速道路「京都南IC」より約20分 ○名神高速道路「京都東IC」より約15分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 京阪祇園四条駅より徒歩8分 |
| 会場電話番号 | 0120-19-1815無料 |
| 営業日時 | [営業時間] 土日祝:9:00~20:00(14時〜15時は留守番電話) 平日:12:00~14:00・15:00~18:00(火・水曜定休 / 祝日除く) <コンシェルジュデスク>10:00~17:00(年末年始除く) |
| 駐車場 | なし |
| 送迎 | あり詳細はスタッフにお問合せください |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 誰もが目と心を奪われる映像演出も |
| 会場数・収容人数 | 3会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有りKOTOWAのテラスではサプライズ入場やバルーンリリース等様々な演出ができます。 |
| 二次会利用 | 利用可能KOTOWAで披露宴から二次会まで、移動無しでゲストに最高のおもてなしを! |
| おすすめ ポイント | 緑豊かな貸し切り邸宅でおふたりの想いをカタチにする日
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り詳しくはスタッフまでお問い合わせください。 |
| 事前試食 | 有り無料試食ができるフェアも開催しております |
| おすすめポイント | KOTOWAオリジナル・デザートやお茶漬けのブッフェも可能
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある詳しくはスタッフまでお問い合わせください。 挙式会場
多目的トイレ あり詳しくはスタッフまでお問い合わせください。個室
貸出備品
優先駐車場 詳しくはスタッフまでお問い合わせください。資格取得スタッフ 詳しくはスタッフまでお問い合わせください。 |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設
|
2025京都府
料理評価GOLD


