
6ジャンルのランキングでTOP10入り
若宮の杜 迎賓館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
挙式会場と披露宴会場が一緒になった数少ない神前式会場です。
挙式会場は思ったより広いですが、冬に見学したのでとても寒くて説明に集中できませんでした。冬の挙式はおすすめしません。神主さんが愛想がよく好印象でした。まだ建設中だったので、実際の内装を見学することはできませんでしたが、3会場あるので人数に合わせて選ぶことができそうです。新しい会場なので設備も整っています。挙式後、新郎新婦は外に出ずに、直接披露宴会場へと移動するので、折り鶴シャワーなどを希望する場合はは披露宴会場で行うことになるそうです。衣装の持ち込みは不可です。パックになっているので、大幅な値段交渉は難しいかもしれないです。観光ホテルで試食をしましたが、非常においしかったです。値段をあげないと満足いく料理が出てこない式場もあるなかで、初期プランで満足いく内容になっていたのがよかったです。矢場町の駅からは少しあるきますが、わかりにくい場所ではないと思います。駐車場もあります。目の前に高速道路があるのが残念です。丁寧で明るい接客でした。控え室、化粧室などの設備は充実しています。フレンチトーストが名物のカフェが入っています。観光ホテルが運営しているので、熱田神宮よりか格段に料理はおいしいと思います。詳細を見る (504文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2015/05/24
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
和風の会場
神殿の中を見ることはできませんでした。周囲の風景や写真を見て説明していただけました。木々が生い茂り神聖な空間でした。神前式の方はお勧めです。天気がよければ庭で写真を撮ることもできます。トイレや着替え室はすぐ隣の施設にあるので安心です。披露宴会場は茶色やベージュで統一されておりとてもクラシカルな印象を受けました。高齢の方も安心して過ごせます。エレベーターもありますし、化粧室も広いです。天上も高く開放感があります。平日は会社の会議などで使用することもあるそうです。普通でした。美味しかったです。名古屋観光ホテルのシェフが調理を担当しているそうです。種類も和食、フレンチ、中華などかなり種類があり選ぶのも楽しみの一つになります。矢場町駅の近くです。高速道路が近く、交通量は多めです。落ち着いた明るい方でした。押しも強くなく、リラックスして説明を聞けました。落ち着いた会場で神前式を行い人はお勧めです。詳細を見る (399文字)
もっと見る- 訪問 2015/02
- 投稿 2015/06/06
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
伝統的な神社
披露宴会場は丁度建設中だったので、わかりませんでした。若宮八幡宮はとても建物が立派で古さは感じましたが、奥ゆかしさがあり天井も高く開放感がありました。神殿から披露宴会場をつなぐ廊下を建設中らしく、大名行列ができるようです。また、鳥居の感じが写真とは少し違いました。試食をしていないのでわかりません。栄から近いと思いますが、ゲストは迷われそうな感じがしました。観光ホテルの方が案内してくださいました。ホテルからは、タクシーを使って移動をしました。奥ゆかしさと日本の伝統が感じられ和のよさがでる式を挙げられそうです。観光ホテルで披露宴もできるとのことで、面白いなと思いました。が、実際に披露宴会場を観光ホテルにするとゲストの移動がタクシーになり20台ほど待機してもらわなければいけないということにわずらわしさを感じました。4月に神社の披露宴会場が出来上がるので、まとめたほうがゲストからしたら親切かもしれません。詳細を見る (404文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2015/01/06
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
尊厳ある挙式!
「神前式もいいなぁ…」と思い始めて行ってきました。行く前のイメージとしては、「厳か、威圧感ある、敷居が高い」と思っていました(^-^;でも、神主さんに案内して、説明していただいたところ、「感謝をする式」という言葉を聞いて何だか胸が熱くなりました。「ここまで来れたのも両親はもちろん、いままで出会ってきた人のおかげ。ちゃんと感謝したことがある?ここはちゃんと感謝をする場であり、みんなに祝福を受ける場」と聞いて、神前式は雰囲気は厳かですが、身近なものに感じて神前式も考えるようになりました(笑)こちらは来年春辺りに披露宴会場が出来上がるとのことでまだ見学は無理でしたが…写真を見る限り、素敵でした!3タイプあるそうです。お料理は名古屋観光ホテルのシェフがお作りするそうなので、味は確かかと…!花嫁行列が出来るそうでなかなかない!式を挙げたあとも家族で参拝に来れるのが素敵です!詳細を見る (387文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2014/10/29
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
神前式ならおすすめ
栄という街中に突然あらわれる緑豊かな場所。しかも、伝統ある神社なので、雰囲気は最高です。秋は紅葉が素敵。神社併設の会館にて披露宴ができます。少人数なら1階の会場、30人以上なら2階の広めの会場があります。2階の方が、披露宴って感じがしますが、利用に追加料金(1万円くらい)必要です。高砂・金屏風用意していただけます。少人数のかたに、感謝プラン(20名)55万円というものがあります。挙式料、料理、白無垢、紋付袴、花など最低限のものが入っているので、良いかと思います。人数追加もできます。地下鉄矢場町からあるいて10分かからない程度なので、アクセスもいいと思います。名古屋駅からも遠いわけではないので、遠方から参列者が来る場合も問題ないと思います。対応してくださった女性の担当者が、とても感じの良い、親切な方でした。この方だから、ここにしようかな、と思えます。・神前式なら、最高。雰囲気も自然の中でさわやかにできますし、事前やりとりにも便利な立地。・年配の参列者が多いかたにもお勧め。敷地が広すぎないので、迷わないし、よほど忙しいときでなければ、他のカップルと同時進行にならないので、混乱せず、特別感もあり。・アラサーアラフォーにはぴったり。・若いカップルがここで挙げても、若いのに素敵な場所を選ぶ、と思っていただける。・全体、神社、披露宴会場はきちんと見ておいたほうが想像しやすい。とにかく素敵な場所です。詳細を見る (603文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2013/11/30
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
昔ながらの伝統的スタイル
本格的神社で雅楽の生演奏や神主さんの祝詞が感動的神社のを背景に撮る集合写真も伝統的な感じでよかったです白無垢に角隠しはホテルでは浮きがちですが純和風な雰囲気にピッタリで素敵でしたその日は一組だけだったせいか待合室やロビーが貸し切りで広々とした感じ時間がゆっくり流れるような雰囲気でした超有名料亭蔦茂のお料理でした当然ものすごく美味しかったです!都会のどまんなかにあるので便利は便利ですがどの駅からも多少距離があるのと遠方からだと乗り継ぎがよくなかったので車で乗りあわせて行きました都会は車線も車も多くて緊張しました控室の和室が素敵でした畳のお部屋だと小さい子供を寝かしておけるので子連れでも参列しやすくてよかったです当日は貸切状態だったのもよかったですコスパも良かったと聞いています詳細を見る (341文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2015/04/09
- 訪問時 35歳
-
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
都会にある神社で神前式を望む方にお勧めです
都会の中にある立派な神社で、交通の便がよいです。神社は郊外にある事が多いので、ここは来やすいと思います。神前式を都会でやりたい方にお勧めです。式を行う場所は厳かな雰囲気でとても美しい神殿だったので、しっかりとした神前式を行いたい人には良いと思います。地下鉄の駅から5分くらいで歩いて来られる場所なので、便利です。都会のビルの中にあるオアシス的な場所なので、とても落ち着いた雰囲気でした。下見の時に丁寧に説明を受けました。神社の歴史やどんな神社なのかのお話も聞けて良かったです。駅が近くて都会の神社で神前式をやりたい人にお勧めです。近くに有名なホテルもいくつかあるので、披露宴は別の場所でやる事もできます。昔からその土地を守っている神社だそうですので、結婚後にその土地に住む人なら尚更良いかもしれません。詳細を見る (351文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2014/10/08
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式
- 4.4
- 会場返信
伝統ある神社で純和風婚ができる☆
【挙式会場について】伝統ある神社での和風の結婚式がしたくていろいろ見学に回りました。ホテルの中にある神殿や結婚式場にある神殿を見学してやっぱりちゃんとした神社でということで、最後にここにたどり着きました。鳥肌が立つほどとても雰囲気がり友人たちも大絶賛していました。結婚式中も神社の参拝者は来られていましたが、紫色の幕が張ってあり外からは見れないようにしてありました。駐車場は台数が限られており大体の参列者を前もって言えば確保はしてくれました。友人はタクシーで、親族はマイクロバスを手配し披露宴会場まで行きました。【スタッフ・プランナーについて】スタッフの方たちはホテルみたいな完璧なサービスがあるわけではわいですが、みなさんベテランの方たちばかりなので落ち着いて戸惑う私たちに親切に何度も説明をしてくださいました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】地下鉄の駅からは少し離れていますが徒歩圏内ですし、バスもありますし名古屋駅からタクシーでもとても近いので安く行けると思います。【コストについて】披露宴は別のところでやったので衣装もカメラマンも持ち込み料金がかかりました。雅楽は絶対にCDではなく生演奏にこだわっていたので大満足です。巫女の舞もとても素晴らしかったです。【この式場のおすすめポイント】純和風で神前式をしたいと思っている方はお勧めです☆【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】持ち込み料金がいろいろなところで発生するので予算がある方はどの方法が一番抑えれるか何度もスタッフの方に相談してみてください。優しくなんども相談に乗ってくれました。詳細を見る (686文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2013/10/19
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名
- ユーザーのお気に入りポイント
- 挙式会場の伝統
- 駐車場あり
- 巫女の舞
この会場のイメージ68人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 若宮の杜 迎賓館(ワカミヤノモリゲイヒンカン) |
---|---|
会場住所 | 〒460-0008愛知県名古屋市中区栄3-35-30結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |