
6ジャンルのランキングでTOP10入り
クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.4
- 披露宴会場 4.1
- コスパ 3.3
- 料理 4.2
- ロケーション 3.7
- スタッフ 4.2
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ68人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
名古屋で和風の挙式をするならオススメ
【挙式会場について】純和風で、由緒正しい雰囲気がありました。巫女さんたちの舞もあり、普段はなかなか見られない感じに背筋が伸びる感じがしました。【披露宴会場について】大階段の演出もあり、大いに盛り上がりました。色合いはシックな感じで、挙式の純和風な感じとはまた異なり王道の披露宴会場でした。【スタッフ・プランナーについて】受付、介添、給仕どのスタッフさんも、丁寧で印象よかったです。【料理について】和と洋が折り混ざっていて、見た目も味も美味しかったです。婚礼のない日にはカフェ利用もできるので、ぜひ利用してみたいです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】最寄り駅(矢場町)から徒歩5分で、アクセスしやすいです。名古屋の都会の中にありながら、静けさもあって和の雰囲気に合います。【この式場のおすすめポイント】名古屋市内で和風の結婚式を挙げたい方にはオススメです。スタッフさんも丁寧だったと新婦さんから聞きました。詳細を見る (326文字)
もっと見る- 訪問 2024/12
- 投稿 2024/12/10
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
都会の中の神社挙式
【挙式会場について】神社が真横にあるので神社での挙式を考えている人は理想的な立地だと感じた。木々が多く街中にしっかりとした神社があったことに驚いた。神殿も広々としていてきれいだった。冷暖房もしっかり整っていた。【披露宴会場について】和よりは洋風な会場で華やかな雰囲気があった。参列の人数によって会場も選べて1日一組でもその贅沢さを感じた。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】街中にあり中心地にあるので交通の便はよい。一見都会にいることを忘れるくらいの神社らしさがある。【この式場のおすすめポイント】神社での挙式から披露宴会場が同じ敷地ですむ。衣装、ヘアメイク、フォトが全てそろっている。式をしたあとも神社なのでまた訪れることができる。子どもができたあとなどお宮参り、七五三など節目に利用ができる。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】神社での挙式に興味がある方和装がしたい方詳細を見る (314文字)
もっと見る- 訪問 2024/08
- 投稿 2024/08/28
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
神前式を検討している方におすすめ
【挙式会場について】神社ならではの歴史や伝統を感じられる雰囲気が好みでした。また雨天の場合にも傘をささずに歩くことが可能な通路があるのが安心出来ました。【披露宴会場について】大きな窓が印象的でした。そこからの眺めがとても綺麗で、ゲストの方にも喜んでいただけそうだと感じました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】栄の中心にあり、アクセスは比較的良いかと思います。電車や車、バスなど参列者の方々も様々な交通手段を選んで来ていただける点が魅力でした。【この式場のおすすめポイント】元々神前式が気になっていたので、由緒ある神社で式を挙げられる点が決め手でした。また少人数の予定なので、サイズ感もぴったりだと感じました。式の後は名古屋観光ホテルの美味しいお料理を楽しめるという点も良かったです。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】歴史ある雰囲気の神社で結婚式を検討されている方にはぴったりだと思います。詳細を見る (325文字)
- 訪問 2024/08
- 投稿 2024/08/19
- 訪問時 28歳
- 申込した
- 4.8
- オンライン活用
- 会場返信
神前式とホテルのおもてなしが両立された式場
【挙式会場について】名古屋の中心地にありますが、古くからある厳かな雰囲気が残されています。神社自体はそこそこの広さで、10数人~3,40人ほどの規模がいいような感想を持ちました。神社での挙式ですが、友人の参列が可能である点もおすすめのポイントです。【披露宴会場について】綺麗な建物ですが、クラシックな雰囲気があります。和の様相ではありませんが、落ち着いていてゆったりとできるところは共通しているため、披露宴も式からの空気感を保ったまま楽しめると思います。【スタッフ・プランナーについて】若宮の杜迎賓館を申し込んだ一番のポイントはスタッフの方の対応の良さでした。経営母体がホテルなこともあってか、気配りが行き届いていて話も丁寧に細かく聞いてくださいます。この方たちならきっといい結婚式を準備していただけると思わせてくれる方たちが集まっています。【料理について】ホテルのシェフが手掛けた人気メニューがとてもよかったです。費用的には平均か少し高い程度かと思いますが、納得のクオリティだと思いました。試食をした牛肉のパイ包み焼きがとても美味しく、ゲストにも召し上がっていただきたいと感じました。デザートも味だけでなく見た目にも趣向を凝らした一品が素敵でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】名古屋の中心地に位置しており、アクセスが良いです。新幹線で名古屋駅に着くことができれば、タクシーで10分もかからない距離です。遠方からのゲストがいても安心できます。また、名古屋観光を楽しんでいただくこともおまけの魅力です。【コストについて】最初に見積もりをいただいた金額と、最終金額に大きな乖離がなかったことがとても素晴らしかったです。申し込み時期により値引きなどは定まっているようで、後から大きな値引きはありませんでしたが、見積もりが明確だったため費用の計算はしやすかったです。オフシーズンの割引が大きかったです。【この式場のおすすめポイント】総合的な判断で式場を決定しましたが、一番はスタッフの方たちの対応の良さです。基本1日1組である点もうれしいポイントでした。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】音響を流せるタイミングが定まっているため、音楽にこだわりたい方は事前に盛り込みたい進行をもとに確認いただくとよいと思います。神社での神前式と洋風の食事会・披露宴を両立したい方におすすめです。詳細を見る (885文字)
- 訪問 2024/08
- 投稿 2025/02/16
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
由緒正しい
【挙式会場について】名古屋観光ホテル提携であり都会にある由緒正しい式場。厳かな神殿で身が引き締まります。都会なのに緑が豊か、ただ車の通行音あり。屋内は広く明るい。控室も、複数あり広い。【スタッフ・プランナーについて】とにかくスタッフのかたの接遇がすばらしいです。丁寧、親切に案内、解説してくれます。神社の由来等も含めた案内あり。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】都心から車でも電車でも行きやすい。駐車場もありました。名駅からタクシーもよいかも。【コストについて】当たり前の価格かもしれないが、高く決めることができなかった。【この式場のおすすめポイント】アンティーク調の高価な家具や傷一つない設備、緑豊かで夏も涼しく、すごしやすい。屋内も広い。和装が非常に合います。すばらしいです。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】予算があえばぜひご利用を。披露宴とセットならばお得になるのか?詳細を見る (304文字)
- 訪問 2024/08
- 投稿 2025/06/02
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
挙式会場
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
名古屋で和風の挙式をするならオススメ
純和風で、由緒正しい雰囲気がありました。巫女さんたちの舞もあり、普段はなかなか見られない感じに背筋が伸びる感じがしました。詳細を見る (326文字)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2024/12/10
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
都会の中の神社挙式
神社が真横にあるので神社での挙式を考えている人は理想的な立地だと感じた。木々が多く街中にしっかりとした神社があったことに驚いた。神殿も広々としていてきれいだった。冷暖房もしっかり整っていた。詳細を見る (314文字)
- 訪問 2024/08
- 投稿 2024/08/28
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
神前式を検討している方におすすめ
神社ならではの歴史や伝統を感じられる雰囲気が好みでした。また雨天の場合にも傘をささずに歩くことが可能な通路があるのが安心出来ました。詳細を見る (325文字)
- 訪問 2024/08
- 投稿 2024/08/19
- 訪問時 28歳
披露宴会場
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
名古屋で和風の挙式をするならオススメ
大階段の演出もあり、大いに盛り上がりました。色合いはシックな感じで、挙式の純和風な感じとはまた異なり王道の披露宴会場でした。詳細を見る (326文字)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2024/12/10
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
都会の中の神社挙式
和よりは洋風な会場で華やかな雰囲気があった。参列の人数によって会場も選べて1日一組でもその贅沢さを感じた。詳細を見る (314文字)
- 訪問 2024/08
- 投稿 2024/08/28
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
神前式を検討している方におすすめ
大きな窓が印象的でした。そこからの眺めがとても綺麗で、ゲストの方にも喜んでいただけそうだと感じました。詳細を見る (325文字)
- 訪問 2024/08
- 投稿 2024/08/19
- 訪問時 28歳
料理
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
名古屋で和風の挙式をするならオススメ
和と洋が折り混ざっていて、見た目も味も美味しかったです。婚礼のない日にはカフェ利用もできるので、ぜひ利用してみたいです。詳細を見る (326文字)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2024/12/10
- 訪問時 30歳
- 申込した
- 4.8
- オンライン活用
- 会場返信
神前式とホテルのおもてなしが両立された式場
ホテルのシェフが手掛けた人気メニューがとてもよかったです。費用的には平均か少し高い程度かと思いますが、納得のクオリティだと思いました。試食をした牛肉のパイ包み焼きがとても美味しく、ゲストにも召し上がっていただきたいと感じました。デザートも味だけでなく見た目にも趣向を凝らした一品が素敵でした。詳細を見る (885文字)
- 訪問 2024/08
- 投稿 2025/02/16
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
大人数の和婚の人におすすめ
料理は他の式場と比べて安価なプランでも満足できるほど作り込まれています。追加したい商品を1品追加することもできるので自分達好みでアレンジすることも可能です。詳細を見る (580文字)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/05/20
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | 若宮の杜 迎賓館(ワカミヤノモリゲイヒンカン) |
---|---|
会場住所 | 〒460-0008愛知県名古屋市中区栄3-35-30結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |