
10ジャンルのランキングでTOP10入り
ジェームス邸の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
私たちらしい最高の1日
ロケーションは最高。全面ガラス張りのチャペルからは海が丸見えで素晴らしい景色。控え室ゲスト待合室はモダンレトロな雰囲気でゴージャス。披露宴会場からの景色も綺麗な芝に全面ガラス張りのチャペルが見えて言うことなし。とにかくゲストには美味しい食事をして頂きたかったので、食事の方はプラスしてローストビーフをメニューに入れました。あと、デザートブュッフェも。ジェームス邸自慢のローストビーフをメニューに入れましたが、ゲスト皆さんからお褒めの言葉を頂きました。デザートブュッフェも女性ゲストに好評でした。交通はやや不便だが近くの駅や三宮からは無料送迎バスあり。とにかくロケーションが素晴らしい。素晴らしいロケーションとアットホームな式がしたくジェームス邸さんに見学に行き一目惚れしました。綺麗な芝に全面ガラス張りのチャペルはオーシャンビュー。このロケーションは言うことなしです。ゲストの方も素晴らしい式場と大絶賛でした。食事もジェームス邸自慢のローストビーフをメニューに入れましたがこれまたお褒めの言葉をたくさん頂きました。当日は私たちらしいゲスト一体型となった素晴らしい1日になり大変満足です。ただ、ラストバイトの時に発泡スチロールを食べる羽目になってしまったのだけが残念でしたが、皆んな私らしいと言ってくれてましたが...当日はバタバタしてたんで次はゲストとして式に参列したいと思いました。金額は他と比べると高い方だとは思いますが...最高の1日となりました。詳細を見る (627文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2016/09/02
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
景色が最高!
メインの建物から離れた場所にありますが、一旦外に出てからでないと挙式会場に行くことが出来ず、着物を着ていた私でさえもとても寒かったです。ドレス姿の女性の参列されている方は皆、かわいそうなくらいでした。しかし建物の中は暖かく、またガラス張りですのでまわりの景色がよく見えて、とても良かったです。ガラス張りですので、もちろん新郎新婦がチャペルへ向かうところから入場前も見ることができ、そういった挙式会場は今までにあまりなかったので、それもよかったです。高砂席の後ろが一面ガラス張りで、海やお庭の芝生がよく見えて、素敵でした。場所について、行くまでにかなり時間がかかり、大変でした。朝早くから起きて、着付けやヘアセットに行き、着くまでにかなりの時間を要したため、着いた頃にはすでにかなり疲れていました。写真を撮りたくなるようなスポットがたくさんあり、本物に素敵な会場でした。詳細を見る (384文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2015/09/25
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
クラシカルな邸宅でアットホームに。
海が一望できて開放感があり、自然光によってあたたかく明るい雰囲気でした。邸宅の雰囲気とは違って現代的なかんじでした。建物内の廊下などが、当時の趣を残してクラシカルな洋風のつくりで、ただ歩くのだけで楽しかったです。披露宴会場では大きな窓から日の光が入り、また海や緑を眺めながらゆったりとした気分でした。どのお料理もおいしくいただきました。お料理が出てくるタイミングも、私たちが食べるのが遅いのに合わせて上手く出してくれたように思います。駅からはかなり遠いですので、タクシーに乗って移動する必要がありました。シャトルバスもあるようですので、うまく利用すれば不便なかったかもしれません。やはり海と緑に囲まれている景観がよいところが一押しポイントですね。また邸宅のクラシカルな内装も特別なかんじがしてよいです。詳細を見る (351文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2015/05/19
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
大人な結婚式にオススメ!
チャペルは全面ガラス張りで目の前に広がる景色は海と空と緑という人工的なものが一切目に入らない最高のロケーションです。 この景色に一目惚れして見学1軒目にして即決しました。披露宴会場も落ち着いた雰囲気ではありますが 新しくとても居心地の良い空間です。 カッコよくも、可愛くてもできる空間なので どんなスタイルにも合うと思います。1番はお料理とお酒にこだわりましま。次にお花などの装飾。試食をして3コースの中からおいしいとこ取りのコースにして頂きました。 ゲストの方々に美味しいと好評でした。立地は住宅街の中にあるのでとても静かで良いです。 徒歩圏内に駅があるものの少し不便ですが シャトルバスがあるのでその辺りはカバーできます。 新神戸→三宮→ジェームス邸という便と 垂水→ジェームス邸という2便を用意してもらいました。とても丁寧でこちらの要望にほぼ100%で応えて頂けました。チャペルはシンプルにカラーをメインに披露宴会場は枝モノを使ってイメージは春先取りでお花はハイドランジアをメインにアンティークにしていただきました。なんせ、ロケーションが抜群です。ここでの前撮りも最高です。決め手はチャペルからの景色!自分のやりたいという100%の式ができました。当日の写真で撮りたいスタイルや撮りたい人(家族で)などは前もって伝えておくといいと思います。詳細を見る (573文字)
- 訪問 2015/01
- 投稿 2016/08/22
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
ここ以上の会場は無いと思います
チャペルから海が一望でき、天気が良ければ淡路島はもちろん和歌山県まで見ることができます。雰囲気はモダンな感じで、自然の展望、光を最大限に利用した素敵なチャペルでした。披露宴会場からも海が一望できます。ローストビーフを目と前で調理するパフォーマンスも参加者から大好評で、私自身数多くの披露宴に参加しましたが、トップクラスのクオリティでした。会場自体がお高い印象でしたが、この式場で結婚式を行えた事を考えると、値段相応かなと感じました。全体的に素晴らしい料理でした。中でも名物のローストビーフは味、パフォーマンス共に最高でした。披露宴をされる際は是非ローストビーフを選択されることをオススメします。少し不便に式場はありますが、参列者への送迎バスもあり問題なかったと思います。会場の素晴らしさを考えると全く問題ありませんでした。プランナー様が素晴らしい方で、ミスもなく、対応も素晴らしかったです。本当に素晴らしいプランナー様に担当してもらえたと感じでいます。二次会の担当者には少し不満がありました。全てがオススメで、ジェームス邸よりいい会場を見つけることは本当に難しいと思います。新郎新婦、参列者ともにすごく満足しており、本当に自慢できる会場です。間違いなく一生の思い出になります。本当に最高の式場で、最高の結婚式を挙げることができました。会場の雰囲気、景色、料理、プランナー様、本当に何一つ文句はありません。ここ以上の会場は無いと思います。詳細を見る (618文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2016/08/15
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
高級感のある雰囲気最高な結婚式があげれます。
チャペルは全面ガラスで自然光が入り、目の前には海が広がり絶景です。披露宴会場は、背面がガラスなので、外が見えとても綺麗です。キッチンもガラス越しに見えるようになる演出などあり喜ばれました。費用は、他の式場に比べると高いと思います。でも、それに見合った挙式が出来ました。ドレスもご飯もいい物でしたが高かったです。駅からは少し遠いですが、無料シャトルバスあります。駐車場も近いです。お屋敷を貸切で、ゆっくりと挙式ができます。料理でメインをローストビーフにすると、来客の前で火をつけてパフォーマンスして、切り分けてくれました。皆んなとても喜んでいました。味も良かったです。前撮りも、写真映えする素敵なロケーションなので、とてもいい綺麗な写真がたくさん取れました。実際に結婚式を挙げてみて、本当にここで挙式をして良かったと心から思えます。大人な高級感のある結婚式をあげたい方には絶対オススメです。詳細を見る (394文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2016/09/20
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
最高のロケーションとレトロな建物で、落ち着いた大人の結婚式
クリスタルチャペルで、眼前に広大な海が広がります。ガーデンの芝生も綺麗に映え、海と緑に囲まれた中で挙式をすることができます。チャペルの外には水が張ってあり、それが海と重なり合ってとても綺麗です。本館からチャペルまで少し距離があり、新婦が入場するまでチャペルから見ることができます。家族のみの少人数のため、本館の室内で行いました。建物の雰囲気に惹かれたため、そこで披露宴ができて良かったです。アンティーク家具や装飾品も洗練されていて、落ち着いた雰囲気の中、アットホームな披露宴となりました。最初の見積もりからは最終的に割高になりました。見積もり時より衣装を増やしたり、料理をグレードアップしたり、装飾の花を決める中でアップした費用です。花代は少し高いと感じました。ペーパーのアイテムなど、自分でできるところは自分でして、節約しました。高めの費用ですが、建物、雰囲気、お料理など、満足のいくものだったので選んで良かったと思います。和洋折衷のコースにしましたが、大変おいしかったです。お子様ランチも2種類あり、年齢に合わせて頼みました。子供から年配の方まで、おいしかったと大変喜んでくれました。また、披露宴中にシェフが挨拶してくれたりしました。垂水駅からタクシーに乗って式場までは1000円くらいです。垂水駅からだとタクシーはすぐつかまります。滝の茶屋駅から歩く場合は、少し歩きます。スタッフの方も丁寧な対応だったと思います。打ち合わせの時から親身になって進めてくださり、披露宴中もプランナーの方がついていてくれました。また、下請けのメイクの方が、メイク時から披露宴後まで細やかに気配りをしてくださいました。ノバレーゼのドレスはどれも洗練されていて素敵なものが多かったです。ウェディングドレスは披露宴会場の雰囲気と合ったクラシカルなものを選びました。小物も感じの良いものが多く揃っていたように思います。景色が最高で、建物も重厚で厳かな雰囲気が漂っているため、出来上がった写真を見ても綺麗に残ります。落ち着いた綺麗な雰囲気で結婚式を行いたい方におすすめです。料理もとてもおいしく、ゲストにも喜ばれると思います。費用は高めでしたが、最高の景色と会場で結婚式ができたと思ます。レトロで落ち着いた雰囲気に惹かれたので、他の会場ではなかなかこの景色と雰囲気は出せないと思います。スタッフの方も親身になって進めてくださいます。詳細を見る (1004文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2016/08/17
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
ジェームス邸について
整備された日本庭園を、温かな間接照明で演出され、静かな海沿いをバックに風情が感じられる会場でした。またチャペルはガラス張りで現代的な建物になってますが、白い鉄骨造にガラス張りですので違和感なく溶け込んでいました。また、チャペル、バンケットのサイズ感も50人強の私たちにしっくりくるものでした。バンケットは新築ということもあり、プロジェクタや自動カーテン等、必要な設備をしっかり仕込んだ素晴らしい造りになっていた。また、ベビーベッドや授乳室も用意していただき助かりました。また待合室、控室やトイレはジェームス邸本館ですのでみなさん退屈なく過ごせたと思います。料理はローストビーフにフランベは必須です。厨房の紹介などもあり、席上はかなり盛り上がります。全体的にリーズナブルではありましたが、写真やビデオ類は他の項目に比べハイコストだと感じましたので、自前で準備しました。後から出席者に聞くと、評判は良かったです。、フランベのパフォーマンスは盛り上がり、ローストビーフも美味しかったのでありがたかったです。立地は自然が豊かな山の上ということもあり、参列者の方々のナビに載っていない(2014.12現在)ことから現地まで来ていただく事に苦労された方が何組か居ました。これは計画の時から懸念していましたが、招待状に地図を同封するなどしましたがやはり防げませんでした。出席者の方々で古いナビをお使いの方には事前に地図を渡し口でも説明しておく等対策が肝心かと思います。招待状は最低でも3ヶ月前までには送り切りたかったのですが、招待状作成の案内が遅れたため、何組かは詳細の問い合わせが先に来てしまうという事態になりました。私たちも共働きで忙しく、チェックがおろそかになっていまいました。居間思えば、プランナーの方にマネジメントしていただける部分と自分達で管理しなければならない部分とを明確にして欲しかったとも思います。ただ、外あとのリカバリーは誠意をもって対応していただけたと思います。装花・コーディネートについては、既に会場そのものが楽しめるのであえてシンプルを貫きました。ドレスは種類が少ないのが気になりましたが、良いものを選べたと思います。綺麗な空、澄んだ海、厳かな雰囲気。これだけでも喧騒を忘れ、豊かな自然の中で時を過ごすことで、大変満足でき、思い出に残る挙式になると思います。印象に残るのはやはりジェームス邸そのものだと思います。木彫りの手すりや待合前吹き抜けの天井、入り口の鉄扉など、至る所に見応えがありますので、いろんな写真を見返しても絵になります。決め手は、どの式場にもない落ち着いた雰囲気が得られたところです。私達自身も、実際に挙式をし、雰囲気の良い場所で皆様に祝福され、幸せな気持ちになれました。ここは春から夏にかけて芝生が綺麗な時期も良いと思いましたが、私たちのように冬でも空気が澄んで海が太陽に照らされて凄く綺麗な眺望でした。最近解禁になったようで、まだまだノウハウ的なものは蓄積されていないのではと思うところもありましたが、プランナーの方々ほか、皆様一生懸命対応していただいていて、満足のいく結婚式になりました。2年近く経ちますが、写真を見返しても改めて、ここで良かったと思える雰囲気がそこにはあります。詳細を見る (1357文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2016/08/31
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
写真をたっぷり撮りましょう!
チャペルは新しく、全面ガラス張りで自然光がたっぷり入るため眩しすぎる程明るいです。でも、写真は思ったほど逆光にならず撮れていました◎ガラス張りのため、チャペルへ歩く間にゲストが振り返っているのが見えて、緊張がほぐれました。また、入り口には噴水が設置されており、入退場時(私はベールダウンもここでしました)には噴水が上がり盛り上げてくれます。特別感がありました。館内全体に歴史を感じられます。特に入ってすぐのロビーにある階段がとても素敵で、撮影でも何カットか撮って頂きました。披露宴会場も高砂背面はガラス張りなので、時刻によって景色が変わっていく様が見られてよかったです。会場費が他に比べて高い事もあり、ビデオやウェルカムスペースの小物は自分達で準備しました。食事についてはクチコミ等で見ていたので、なるべく削らないですむようコース内容を一部シャッフルして頂き、最後まで楽しんで頂けるよう意識しました。二次会もジェームス邸内バーで行いましたが、そちらのお料理も十分すぎる量を出して頂けて満足です。和洋折衷のコースにしました。ローストビーフはパフォーマンスも含めて盛り上がりました。ゲストの方々にも後日「今度はレストラン利用で来るね」との言葉を頂きました。(実際行かれたそうです)交通アクセスは地元の方でもパッとわかる場所ではありません。タクシーも、当時は運転手さん次第という感じでした。ただ、シャトルバスを送迎(二次会後も含む)どちらも出して頂けたので帰りの心配もなく、とても良かったです。高台にあるため、展望台からの景色がよくゲストの殆どがご覧になったそうです。皆さん接客が丁寧な事は勿論、私のまとまらない考えをくみ取って形にして下さりとっても助かりました。当日は様々なゲスト個別の対応(車椅子の利用、お子さん連れのゲスト用に別室をお借りするなど)にも対応して頂くことが出来、安心して進行に集中させて頂けました。きめ細やかなフォローがとてもうれしかったです。結婚式を終えて、一番こちらを選んで良かったと感じるのはやはり館内の美しさです。カメラマンさんの写真も、ゲストの写真も、自分たちで撮った写真も、どれもサマになっています。前述しましたが、私は本当にロビーの階段が印象に残っていて、この階段を使って撮ってもらった後ろ姿(ヴェール全体写したもの)は今でもお気に入りです!あえての逆光カットも、オシャレに仕上がるのでオススメです。また、関東在住で打ち合わせは休暇期間にしか出来ませんでしたが、ドレスや小物等の試着・打ち合わせは関東のお店でできますし、その時の打ち合わせ内容もきちんと伝達して頂けてスムーズに進行できました◎神戸らしい、海と山が見えるロケーションと落ち着いた雰囲気の館内が決め手になりました。当日、披露宴後に会場を出るとキャンドルが並べてあり、余韻に浸ることもできました。そのまま後撮りしたかったくらいです。午前、午後での貸切のため他のお客さんもおらず、ゲストにゆったり楽しんで貰えるので二次会をそのまま行うこともオススメです。詳細を見る (1270文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2016/11/08
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名
-

- 参列した
- 3.0
- 会場返信
邸宅ウェディング☆
ガラス張りで、すごく綺麗なチャペルでした。ロケーションが素晴らしかったです。洋館ということもあり、アンティークな会場でしたが、2人の高砂の後ろはガラス張りになっており、景色もとても良かったです。夕方からの式だったので、夕暮れから夜景に変わると雰囲気も変わり素敵でした。とても美味しかったです。駅からシャトルバスが出ていましたが、主要駅からではなかったので、少し遠く感じました。的確に案内もしてくれて、皆さん感じ良かったです。ガラス張りのチャペルに、披露宴会場も壁一面の大きな窓があるので、とても景色が綺麗です。夕方からの式だと、ちょうど夕日や夜の景色の移り変わりが見えるので、この式場は午後からの式がオススメだと思います。詳細を見る (311文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2017/01/11
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
特別な時間を過ごせます
ガラス張りだったので、海が見渡せます!夕方の式でしたが、とても綺麗でした。天気が気になるので、そこだけは不安でした。大きなガラス張りになっており、日が沈むのを感じることができました。夜になると、キャンドルの火が窓にうつり、とても綺麗でした。ドレスは一生に一度だと思い、自分が着たいものにしました!アルバムは自分で作ったりできるので、式場で注文するアルバムはページ数を減らしたりと節約しました。坂の上にあるので、歩くのはしんどいかと思います。無料シャトルバスがあるので、参加者の方には使っていただきました。一番嬉しかったことは、披露宴が終わり退場したところ、プランナーさんを筆頭に、ジェームス邸のスタッフさんが待ってくれていたことです。思わず泣いてしまいました。ジェームス邸の建物を気に入り、ここにしました!ただ、住んでいる場所からとても離れていたので、通うのが大変で、そこは少し後悔です。ふたりで協力すれば、すべて良い思い出になると思います!喧嘩もすると思いますが、お互いの意見を出しあうことが大切です!詳細を見る (452文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2016/10/06
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
高級感と洗練されたおもてなし
設備は充実しており、特に不満に感じたことはありませんでした。挙式会場は全面ガラス張りでとても開放的です。目の前には海が広がりロケーションも最高です。当日は80名程のゲストの利用でしたが狭く感じることもありませんでした。スクリーンが左右に2つ用意されているのが魅力的でした。来ていただいた方々に少しでも御礼の気持ちを伝えたく、料理、引き出物などおもてなしにこだわりました。会場が華やかなので、ドレスや装花などはシンプルにおさえたと思います。料理は本当に美味しく、ゲストの方々からも大変満足したというお声を沢山いただきました。目の前で料理をするパフォーマンスもあり色々と楽しませていただけるのも嬉しかったです。山陽滝の茶屋駅から徒歩10程、閑静な住宅街の中にあります。広い駐車場も隣接しており二号線もすぐなので不便に感じることはありませんでした。皆さんとても丁寧で親身に対応してくださいました。アットホームな雰囲気も感じられ、高級感溢れる場所でしたがリラックスして打ち合わせなど受けることもできました。海が一望できるので装花は青をイメージしました。建物が歴史的洋館でとても雰囲気があるのでドレスはシンプルに。庭には日本庭園のようなあしらいもあるので色打掛も着ました。貸し切りで式を挙げられるのがとても魅力的です。開放的でゆったりとした結婚式が挙げられます。また、自分達のしたい希望も叶えられやすいのもとても有難かったです。地元が近いのも理由の一つで決めましたが、一歩中に入ると異国感に溢れ、日常と違う時間の流れを感じました。来て頂いた方々達との距離もとても身近に感じ、大満足です。詳細を見る (688文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2016/08/29
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した披露宴
- 3.8
- 会場返信
雰囲気が最高です
重要文化財に指定されており、映画のロケにも使われていて雰囲気は品があり落ち着いた感じでとてもよかった。邸宅のエントランスの雰囲気と長い階段での写真撮影は思い出に残りました。また、天気がよいとバンケットからの眺めも海が見えて最高です。また広いガーデンでの写真撮影はオススメです。海外挙式をしたので、その映像をサプライズで流したりする演出に力を入れた。もともとの値段が高いめなので、席次表&名札はすべて手作りでがんばった。少し値段は高めですが、バンケットの背後の窓からシェフ3人が火をボッと上げる演出がありゲストへのサプライズになりました。高台にあるので個人で行くには車が必須。ゲストへはシャトルバスを案内できるので安心。ベテランプランナーさんが盛り上がる演出を一緒に考えてくださいました。またおしゃれな飾り付けも提案して頂きとてもよかったです。ウェディングドレス&お色直しのドレス(赤)スクリーンが2つあってとても迫力がある昼間の時間帯を選ぶと、まどからの景色がオススメ。ガーデン撮影もできるし。他の式場とかぶらない雰囲気がいいと思います。詳細を見る (471文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2016/10/31
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
こんな素敵な場所で結婚式ができ幸せでした!
ジェームス邸のクラシカルでレトロな雰囲気に一目惚れしここに決めました。ジェームス邸の中の素敵な部屋で打ち合わせをするのが毎回楽しみでした。挙式会場は式当日は雨が降っていましたが、雨でも趣があってよかったです。高砂席後ろが全面ガラス張りで開放感があり、海や庭が一望でき本当に素敵な場所でした。ジェームス邸提携のドレスショップは少々お値段が高く、また私の体型に合わなかったので持ち込みさせて頂きました。その分持ち込み料はかかりましたが、少しだけ衣装代が節約できたと思います。招待客にも大好評の料理でした。披露宴会場の真横に厨房があり、できたてを持って来ていただけるのがよかった。初めて行った時は、まさかこんなところにあるなんてというような住宅街にあり迷いました。式当日は垂水駅からシャトルバスがあり、招待客は迷うことなく来てくださりよかったです。式当日はもちろん打ち合わせから細かいところまで配慮して頂き感謝の気持ちでいっぱいです。プランナーさんはとても気さくで話しやすく、なんでも相談に乗って下さいました。装花はジェームス邸の披露宴会場の雰囲気をよく知っておられるお花屋さんにお任せしました。私が好きなお花を伝えると、会場雰囲気と季節からとても素敵な装花に仕上がっていました。なんといっても一番は歴史的建造物のジェームス邸のあの雰囲気です。一度行くとここで一生に残る式をしたい!という気持ちになると思います。実際にジェームス邸で式を挙げることができ大満足でした。式の前にジェームス邸のステンドグラス前やソファーなどカメラマンさんにいろんなところで写真を撮ってもらったのもとても良い記念になりました。詳細を見る (698文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2016/08/24
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
本当に素敵な場所です
全面ガラス張りで、正面に海を望むようになっており、入口前には小さな噴水があり素敵です。天気が良ければ、チャペルの中が水の反射でキラキラ光るようになっており、すごく綺麗です。シックで落ち着いた大人の雰囲気です。高砂席の後ろがガラス張りで、背景に庭園が広がり美しいです。ペーパーアイテムや、新郎新婦のアクセサリー類、ケーキカットのナイフ装花など、できる限り手作りや持込ができるものはしましたが、装花やヘアメイク等にこだわった事もあり、最終的に平均よりは高くなりました。コースは4種類を試食しましたが、どれも美味しかったです。予算と理想との兼ね合いで、お肉料理だけランクを上げたり、スープの味付けを少しあっさり目に変えてほしい等細かいリクエストにも快く応じてくれました。海が見える丘の上にあり、開放感があります。景色が素晴らしい分、交通は不便な場所にあり、車で行くにも少し迷いやすいです。シャトルバスの本数がもう少しあれば良いなと思いました。プランナーさんや、お花の担当の方、提携のメイクさんやドレスショップの方も皆さん話しやすく、親切に相談に乗っていただきました。雰囲気とロケーションが最高に良いです。本物の重厚感のある洋館、広くて開放的な日本庭園、海が見えてリゾート感のあるチャペル、それぞれ違った魅力があり、写真撮影も楽しいと思います。ゲストの方にもお屋敷を見学する気分で楽しんで頂けたようです。式場からは特別変わった演出を推される事はありませんでした。自分がやりたい演出があったので、必要な装置を持ち込みたいと相談し、対応していただけました。後から知りましたが、新郎がクラシックカーでチャペルに現れる等の演出もできるようです。どんな事ができるのかプランナーさんに積極的に聞いてみた方が良いかもしれません。詳細を見る (753文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2016/10/15
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
海の青とガーデンの緑と伝統的な建物が最高にマッチ!!
壁がガラスで囲まれているので、自然光がはいってとてもきれいでした。夕方からの挙式で、夕暮れ時の海が見えてロマンチックな雰囲気でした。会場から外の景色が見えるのでとても素敵です!また、キッチンが見える演出もできるので、会場から驚きの声が上がっていました。伝統のある邸宅だそうなので、高級感と落ち着きのある感じが印象的でした。ボリューム満点で、食べきれない位でしたが、美味しくいただき満足でした。子どもの料理も量がしっかりありましたよ。海の色とガーデンの緑が融合していて素敵でした!小高い位置にあるので景色は最高です!最寄り駅からは徒歩で7分程ですので電車で行けます。また、国道が近くを走っているので車も便利が良いですが、会場近くの道は少し細くなっています。駐車場は十分にありましたよ。離乳食を持参したのですが、温めをしていただきありがたかったです。挙式会場から海と緑いっぱいのガーデンが見えるところが素敵でした!さらに小高いところに位置しているので、景色は大変良かったです!また、欧風な感じの伝統的な建物がロケーションと最高にマッチしてます。着替えるお部屋が結構広めなので、他の人と重なっても子どもの着替えがしやすかったです。休憩できる部屋には椅子とテーブルがあり、ドリンクサービスもあったので良かったです。一階から二階に上がる階段の段数が多めなので小さなお子さんがいる方は少し大変かもしれません。詳細を見る (598文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2016/08/06
- 訪問時 34歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
緑があって海が見える!
ガラス張りのチャペルで正面には海、左側には広い庭が見えとても素敵です。披露宴会場からも庭と海が見え、夜にはチャペルがライトアップされているのも見えます。引出物や料理などゲストの方たちにお金をかけました。住宅街の中にあり、とても静かです。最寄りの駅から歩くと坂もあり大変だと思いますが、式当日はゲスト用に垂水駅からシャトルバスを出してもらえます。車で通っていましたが周辺の道は少し狭いです。駐車場は10〜15台ほどあったと思います。要望にも快く応えてくれ、二次会の幹事をしてくれた子から対応がとてもよかったと言ってもらえました。小さい子どもが披露宴中に寝てしまったのですが、なにもお願いしていなかったにも関わらずすぐにベビーベッドを用意してくださり助かりました。シェフの演出がゲストの方に驚き喜んでもらえました。ビルが見えず、海が見える会場を探していて見学に行き即決定しました!ガラス張りのチャペルから見える景色も、海側が全てガラスの披露宴会場から見える景色も素敵です。1934年に建てられた建物ですが、一部改修してありトイレも綺麗でエレベーターも付いています。地下のバー、ビリヤード台も隠れ家的でおしゃれ。(少人数の二次会で使用できたと思います。)詳細を見る (524文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2016/10/21
- 訪問時 22歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
本当に満足しています
邸宅を出発するところから始まり、庭園を通ってガラス張りのチャペルに入場する感じはとても良かったです。披露宴会場はブラウン色に統一されており、落ち着いている雰囲気なので和装が似合う感じです。両サイドにプロジェクターがあり、前両サイドともスペースがあるので余興もしやすかったと言ってくれました。10箇所程度の式場を下見し、詳細の見積りまで頂いたのは4箇所でした。その中では1番高い結果になりましたが、悩むほどの差額ではありませんでした。料理を1段階、ドレス/装飾品や花関係をグレードアップして、プラス60万円程度のアップでしたシャトルバスが有るのですが、三ノ宮から往復させると回数が1回減ってしまいます。親族は舞子ビラホテルから、ゲストは垂水駅から往復する(2回)といったプランでせざるを得ない感じでした。京都辺りの友達からは遠いとツッコミが出てましたが、式場が良かったのでプラスマイナスゼロだと言ってくれました歴史を感じる邸宅と素晴らしい景色海と芝生と邸宅に囲まれる庭園からの景色は最高で、ジェームズ邸に決めた理由でした。詳細を見る (461文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2016/08/21
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
なによりロケーションが素晴らしい!
歴史あるジェームス邸の庭、海の側にある独立型チャペルは、現代的ではありますが、ロケーションにぴったりマッチしています。全面ガラス張りで天気が良ければ庭の緑、海、空の青さがチャペルから見渡せるとても素晴らしい会場です。陽の光も柔らかく、私は秋に式を挙げたのですが、本当に素敵な景色の中、式をとりおこなうことができました。こちらも現代的な建物ですが、ジェームス邸にぴったりマッチしています。会場自体は二階くらいの高さに位置しているので、大きな窓からはジェームス邸の庭、海、空が見渡せます。昼からの披露宴でしたが、私たちの背面の窓からは、だんだん夕日が落ちて行く様子が見え、とても綺麗だったと参列者の方々が言って下さいました。料理はみなさんに喜んでいただきたかったので、こだわりました。ドレスも一生に一回のことだし!と思い、自分に似合う素敵なドレスをスタッフさんと一緒に探しました。節約になるのと、もともと自分で作りたかったのもあったので、髪飾り、リングピロー、ウェルカムボード、カラードレスの時のブーケは自分で作りました。また、新郎はブートニアを自作し、両親へのプレゼントは二人で手作りしました。食事は少しお高めでしたが、とても豪華でどれも美味しく、試食時にどのコースに当日しようか迷ってしまいました。名物のローストビーフはかなりお勧めです!当日シェフがローストビーフを取り分けるパフォーマンスをしてくださいました。参列者の方からも、今まで参列した中で一番美味しい料理だったと言っていただき嬉しかったです。立地は遠いかもしれませんが、高台にあり、海もそばにあるので眺めは最高です!JRで行くと、垂水駅からシャトルバスが出ているので、遠方の方でも駅からはスムーズに会場まで来ていただけました。担当してくださったプランナーさんはとてもきめ細やかに対応して下さり、心強かったです。私自身、一生に一回のことだし、絶対素敵なものにしたい、みなさんに喜んでいただきたいと思っていたので、沢山の質問や問い合わせをしましたが、迅速にサポートして下さり感謝しています。スタッフさんは親切でフレンドリーな方ばかりでした。スタッフさん同士仲が良いように見えてとても素敵な雰囲気でした。ただ、二次会の際にスタッフの方に連絡が伝わっておらず、帰りのプチギフトのお渡しをしそびれてしまった方が出てしまった点は残念でした。天気がよければ本当に最高のロケーションだと思います。どこをとっても絵になります!ジェームス邸の中には、挙式会場、披露宴会場以外にも展望台やバーカウンターなど、素敵な場所がたくさんあります。参列者の方にも是非行ってもらいたいと宣伝したほどです(笑)もちろん見た目だけではなく中身も素晴らしいです。お料理は美味しいし、ドレスは種類が豊富で迷います。私が挙式をあげた時は1日二組限定でしたので、お屋敷の中のコーディネートなど色々演出できました。通常はレストランをされているので、式の後にも記念日でランチに行ったりとその後も思い出の場所に行けてとても嬉しいです。お値段はなかなかはるかもしれませんが、一生に一度のことですし、こんな素敵なお屋敷と広いお庭を独り占めできることはなかなかないと思います(笑)なのでめいいっぱいやりたいことをジェームス邸で実現させて下さい(^^)詳細を見る (1376文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2017/01/06
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
ハイクラスなウェディング
邸宅のすぐそばにあるガラス張りの美しいチャペルです。広大な庭にあり、緑の中で一際目立っていました。中に入ると4方向景色を眺めることができます。部屋の正面はガラス張りになっており、海を見ることができます。スクリーンは左右の壁にあり、映画館のような大きなものでした。歴史がある建物なので重厚感があり、全体的に異国のような雰囲気でした。コストはそれなりにかかります。しかしそれだけの価値はある式場だと思います。JR塩屋駅が最寄駅ですが、歩くには少し遠いと思います。駅前からタクシーか、式当日はバスの手配なども可能なようです。正面入口から、細部に至るまで事細かく解説してくださり、とても楽しい見学になりました。今まで何軒か見学に行きましたが、一番丁寧で、きっちりした対応でした。敷地内の邸宅、チャペル、披露宴会場どれを見ても美しく、招待客のみなさんは驚くこと間違いなしだと思います。詳細を見る (387文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2015/03/24
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
素敵な雰囲気の会場です。
レトロな会場を探していました。チャペルからは誰もが緑も海も見れる会場で、何も文句ありませんでした!披露宴会場は、とても広くて空間を贅沢に使われているように感じました。待ち合いや休憩室も沢山あり、楽しめる場所が沢山あって暇しない会場です。散歩ができますから。すべてにおいて単価は高いです。いくつかの説明会や見積もりに行きましたが、会場やロケーションに文句ないせいか金額もなかなかのものでした。衣装や料理は、見学だけじゃ目で見れないので少し気がかりでした。試食はしてません。予約申し込みしないと試食させてもらえないようです。駅からは、なかなか不便です。wいざ会場につけば、そんな気持ちなくなります!!最高のロケーションです!スタッフ、プランナー、皆さん親切で丁寧でした。上から目線な会話もなく、あーだこーだ質問しても資料やあれこれしてくださいました。相談も、ためらう事なく出来た自分に驚きでした。全ては一度見学行ってみれば、文句がないとわかってもらえると思います。私たちにもっとお金があれば、是非こちらでやりたかったです。疑問などは、すぐに生まれないかもしれませんが、細かいところまでわかるには、いくつか見学行けばわかるようになります!詳細を見る (516文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2015/06/08
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
どこからも海が見えるラグジュアリーで素敵な邸宅
幼なじみの友人の結婚式に参列しました。全面ガラス張りのチャペルで、ガーデンの緑と海が見えて開放的でした。ゲスト80人ほどでしたが、ゆったり入れる広さで、上品な洋風の落ち着いた雰囲気の会場でした。とてもおいしかったです。目の前が海、という最高のロケーションです。三宮からのシャトルバスがあり便利でした。乗車時間は20分くらいだったと思います。海がみえること、広いガーデンがあること、シャトルバスがあること当日は台風が近づいていて天候が少し不安でした。ガーデンに出られないのは残念でしたが、全面ガラス張りの会場で、雨がガラスに反射してキラキラしていてキレイだったし、会場内でアットホームな式ができました。季節や天候により、かなり印象・雰囲気が変わる会場だと思います。詳細を見る (331文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2014/10/22
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
洗練された洋館で最高のラグジュアリーウエディングを☆
ガラス張りのチャペルです。自然光が差し込み、神聖で厳粛な雰囲気です。海が一望でき、水平線が美しく輝きまるで海の上に浮かんでいるような感覚になります。内装は白で統一されており、装花次第で雰囲気が変わると思うので、お好みのイメージにアレンジが可能です。チャペルと同様にジェームス邸が結婚式場としてオープンした時に建てられた建物なので、新しくとてもきれいです。落ち着いた雰囲気で重厚感のあるジェームス邸の建物とも合っています。高砂席の背後は全面窓になっており、ガーデンと海が見えます。ゲストと高砂席で写真を撮ることが多いと思うのですが、ガーデンのグリーンが背景になる会場は珍しく、個人的にとても気に入ったポイントでした。時間帯によっては逆光となってしまうかもしれませんが、式場フォトグラファーの方に撮っていただいた写真は光の加減が上手く調節されており、逆光になることもなく素敵な写真を残すことができて満足です。お料理に最も力を入れました。ドレスも何度も試着させていただき、予算内で気にいるものに出会うことができました。全体のコストは他会場と比べても高めなので、その分ペーパーアイテム類や映像を手作りしたりと節約に努めました。試食会に参加し、いくつかのメニューを試食したうえでフレンチではなく和洋折衷のメニューを選択しました。これが珍しかったようでゲストからも大変好評でした。盛り付けも一つ一つが美しく、見て食べて二度美味しいお料理でした。当日は主役二人は予想通りあまり食べる暇がなかったため、ハーフコース等を選択できればより良いと思います。交通の便はあまり良くありません。初めての式場見学で一目惚れでこちらの会場に決めた私たちでしたが、その点だけが少し心配でした。しかし、閑静な住宅街に突然現れる邸宅。この特別な非日常感は郊外にあるからこそだと思います。当日はシャトルバスを出していただけたので、ゲストも迷うことなく会場にたどり着くことができました。プランナーさんは親切でこちらの言うことを真摯な姿勢で聞いてくださり、細かなところまで丁寧に分かりやすく説明してくださるので終始安心して打ち合わせを進めることができました。ただ、お一人で何組ものカップルを担当されているためとてもお忙しそうで、打合せ以外の日に電話等で問い合わせをしても、別件打合せ等でご不在のことがほとんどでした。しかし毎回しっかりと引き継ぎされていたので、困ったことはありませんでした。電話対応や言葉遣い等を含め、顧客を大切にする教育が徹底されており、スタッフの方々全員が「プロ」だなと感じました。プランナーさんと当日の引率役が別の方という会場も多い中、ジェームス邸は当日も担当のプランナーさんがリードしてくださるので安心して1日を過ごすことができました。何よりもロケーションが最高です。海を一望できてかつこれだけの広大なガーデンを有する会場は国内でもかなり限られていると思います。また歴史を感じる重厚な建築も見逃せません。貴重な文化財で思い出に残るウエディングを挙げられることと思います。百聞は一見に如かず、なのでとにかく一度見学に行かれることをおすすめします!ジェームス邸の建物の雰囲気と広大なガーデンに一目惚れして即決しました。実際に結婚式を挙げてみて、プランナーさんやスタッフの方々のご協力もあり、お料理、演出を含め全て希望以上のものができたと思います。ゲストからも沢山のお褒めの言葉をいただきました。この素敵な会場で一生の思い出に残る挙式、披露宴ができて本当に幸せです。貴重な文化財とガーデンを貸し切れます。建物自体が素敵なので派手な装飾がなくても十分に非日常感が味わえると思いますが、せっかくなので広大なガーデンを生かした独自の演出を取り入れれば、よりゲストの印象に残るセレモニーができるかと思います。詳細を見る (1587文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2016/08/26
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
貴重なスパニッシュ様式の式場
式場と一軒家とは、少し離れており、その間は広場になっています。チャペルの前は両サイドに川が流れており、風情を感じられました。設備等でいいますと、全面がガラス張りになっているという点が挙げられ、今までになかった感じになっていました。披露宴会場ですが、こちらも大きな窓があり、そこから一望できる明石の海が最高な気分と雰囲気を演出してくれました。会場はやや狭いという印象をうけました。おいしかったです。全部写真をとりましたので、覚えています。まずは前菜、魚介のカルパッチョ的な感じでした。続いてスープですが、伊勢海老の入ったまろやかスープです。そして、魚料理はタイのムニエルでした。続いてはお肉料理ですが、ヒレだったと思います。最後にケーキの食べ放題で、食べ過ぎたのを覚えています。僕は、家から最寄の三ノ宮駅から、直通バスに乗ったので、そのままつきました。帰りは、式場から最寄の駅まで送迎でした。こちらは普段と変わりなく、最高のパフォーマンスでした。なんといっても、スパニッシュ様式です。日本では数少ないので、とても貴重です。あと天気にも左右されますが、広場で記念撮影がとれるのも魅力だと思います。詳細を見る (496文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2016/01/23
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
窓からの心地よい自然の風景に感動
窓からの心地よい自然の風景が心に癒しを与えてくれるような素晴らしい雰囲気のチャペル式場でした。決して広くはない、容積(部屋としての空間)でしたが、広く感じることができました。その植木なども綺麗にカットされていて、手入れがしっかりされていて、鑑賞して楽しめるほどの庭園でした。凄く明るくて、陽の印象の部屋でした。元気なイメージの黄色い花が凄くあっていて、細かな部分には洋風の建築や装飾がありました。華やかでラグジュアリーな雰囲気がとっても可愛らしい素敵なルームでしたよ。チャペルに同じく、宴会ルームからも「綺麗な庭園」が見えて、さらにその向こうには海も見えて、雄大な気持ちになれるような空間でした。山陽電鉄本線で滝の茶屋駅というところまで行きまして、駅からは歩きました。5分以上くらいはかかりましたが歩いて苦ではない距離でした。各場所から、綺麗な庭園が眺望できたということです。詳細を見る (388文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2014/12/25
- 訪問時 23歳
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
特別感を求める方にお勧め
写真のイメージ通り。チャペルと披露宴会場は後から作ったものなので歴史的なものはないけれどもそれには目をつぶれるほどそれ以外の待合のスペースや庭からの眺めなどが良い。まず門構えがしっかりしていてどこに来たんだろう?とびっくりできる。設備申し分なく整っていた。正面が窓ガラスなので写真を撮ったら逆光なのが気になったけれども、斜めから写真を撮るなどしたら大丈夫、とスタッフさんが説明してくれたのもあり安心した。あの会場での値段だったらお安いと思う目的地までは確かに遠い。駅から会場間までのシャトルバスを出してくれ、神戸市内だとそのシャトルバスも可能とのことだった。全員本当にプロだな、という印象。相手を不快にさせることなく丁寧に対応してくれる。準備も月に1回の打ち合わせだけれども気になることがあれば何度でも来てくれたらいい、とも言って下さりとても安心感があった。参列した人がずっと覚えてくれるような会場だと思う。写真に撮ったら異国のようです。前撮りも楽しめるでしょう。詳細を見る (432文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2014/10/16
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
クラシカルでステキな洋館
ガラス張りで海が見えるチャペルはとてもステキでした。洋館なだけあって、レトロで重厚感がありとてもステキでした。会場の高砂の背景は全面ガラス張りで、緑や滝が見えてとてもキレイでした。ただ逆光で写真が暗くなってしまいました。料理はボリュームがあって美味しくて大満足でした。スープが美味しかったです。ウェディングケーキはシンプルでしたが美味しかったです。駅から遠くて、送迎バスを出してもらいました。とても親切で丁寧でした。おめでとうございますと出迎えてもらってとても気持ちよく1日をすごせました。大人っぽくてクラシカルな結婚式を希望の方におすすめです。一軒家なのでゆったりとした時間を楽しめました。式場を出ると芝生があって、ブーケトスも楽しめました。詳細を見る (322文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2016/06/16
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
夢の様な1日をジェームス邸で
ロケーションは最高です!もう一目惚れでこの式場以外は考えられず、即決で式場を決定しました。それくらいの魅力ある雰囲気です!式場や広い庭園からは海も眺める事が出来て、緑と水に囲まれたレトロなお屋敷で、現実離れした素敵な1日を過ごす事が出来ました。ガラス張りでとてもスタイリッシュな披露宴会場でした!披露宴会場からの見える景色一つ一つにこだわりが感じられました。打ち合わせ毎にかなりの値上がりする事態は避けたいと伝えた所、初期見積りの段階で、こちらの要望事項をほとんど組み込んだ上で予算内に収めてくれた為、最終思った程の値上がりはありませんでした。お金をかけたい部分にはかけて、削れるところは削ってくれて、プランナー様は無理に営業をかけて来なかった所が良心的でした。ドレスとお料理は少しお金をかけて、花や写真アルバムは節約しました。結婚式に招待したゲストからも、本当に見た目と味と両方素晴らしかったと好評でした!シェフがマイクを握ってお料理の説明をして下さり、壁だった部分がシェフの一声でオープンキッチンが出現する等、ゲストが盛り上がる演出も組み込まれていました。私達夫婦も、お料理は本当に気に入っていて、これからも毎年レストラン利用をさせて頂くつもりです。駅から徒歩10-15分かかり坂道があるので、ご年配の方はしんどいアクセスとなりますが、送迎バスが出るので、乗り遅れなければ問題はありません。プランナーさんがしっかりとこちらの要望を聞き出した上で、提案をして下さったので、イメージが湧きやすく、思い通りの式に出来ました!ただ、花関係に関しては提携業者の別プランナーより提案を受けましたが、こちらがシンプルにしたいので不要だと申し出ているのに、華やかさが足りない等理由をつけて押し売りしてくる傾向がありました。ブーケもウエディングとお色直しで2本ないとウエディングの方が枯れる可能性があり、二次会まで持たないと言われましたが、当日十分もちましたし、花の持込は衛生上不可と言われ、ブーケを2本契約する事を強く勧められましたが、いつもの式場プランナー様に確認したところ、ブーケの外部持込は可能という事がわかり、慌てて式場ブーケを1本キャンセルし、プリザブーケを外注して当日持ち込む事が出来ました。売上重視な花業者の対応にはガッカリしました。しかし、当日は本当に素晴らしいおもてなしで、スタッフ様お一人お一人の心遣いが感じられ、安心してお任せ出来ました。結婚式翌年の結婚記念日にレストラン利用させて頂いた時も、担当プランナーの方よりサプライズでお花をプレゼントして頂き、とても感動しました!結婚式後も続くスタッフ様達の気遣いはプロ級だと思います。チャペルの花の種類はカラーでシンプルに‥ブーケは真っ白な紫陽花を使用しました。披露宴テーブルもシンプルなワインレッドの花びらを散らして、キャンドルを置いて大人な雰囲気を演出しました。ウエディングドレスはシンプルなAラインドレスで、カラードレスはネイビーのマーメイドドレスで一目惚れでした!海と緑に囲まれたレトロなお屋敷で夢のような1日を過ごせます!大人でレトロで高級感ある結婚式がしたい!お料理もゲストに喜んで貰いたいという方は、絶対にジェームス邸での挙式、披露宴をお勧めします!ゲストから、素敵なお屋敷だったので館内を探検して過ごしていたので、待ち時間をこんなに楽しめたのは初めてだと言われました\(^o^)/本当に素敵なお屋敷です!決め手は見学されたらわかると思います!ロケーションが最高です!1日お姫様の様な‥芸能人の様な気分が味わえます!準備に関しては、プランナー様との面談以外にもWebサイトで密にやり取りが出来るので安心ですよ!当日のカメラマンとヘアメイクさんとの相性確認はしっかりしておくべきだと思います。詳細を見る (1580文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2016/08/16
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
ゲストの心に残る結婚式場
ガラス張りの挙式会場は、白を貴重としていて、光を存分に乗り込み、明るく神聖な雰囲気のする場所でした。披露宴会場として新しく作られたこともあり、大きさや作りなどちょうど良かった印象です。映像を流すスクリーンが少し小さかったです。高砂席の後ろが全面窓なので、逆光になってしまって残念でした。もともと予算オーバーだったので、節約に努めました。挙式会場の装花はなしにしたり、ガーデンではシャボン玉を持ち込み、バブルシャワーにしてコスト削減。ウェディングケーキも、トッパーを持ち込みシンプルなものにしました。名物のローストビーフはオプションでしたが、シェフによるパフォーマンスなんかもあったのでプラスして良かったと思います。ゲストの方にも好評でした。交通の便は正直悪いですが、主要な駅からシャトルバスを出してもらうことができたのでカバー出来たのではないかと思います。ロケーションは本当に素晴らしいです。山と海が見える神戸らしい景観に、広大なガーデンのスケール感に一目惚れして即決しました。とにかくロケーションが素晴らしいです。ゲストの方にも、あそこ良かったねと何度も言ってもらえました。ロケーションや邸宅の雰囲気が素晴らしいので、それに合うようなテーマをもって準備を進められたら良いのではと思います。詳細を見る (545文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2016/08/17
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
ぜひ実際に素敵な会場を見てほしいです
想像通りに素敵な会場でした。良い意味で古さもあり、天気の良い日に伺ったので海もキラキラしていて綺麗でした。広いガーデンでフラワーシャワーができるのですが、想像しただけでテンションがあがったのを覚えています。私たちはリゾート婚後の1.5次会で考えておりましたので、1.5次会にしては予算をオーバーしており高い印象を受けました。ただ、挙式もお願いするのであれば、十分満足できる会場だと思う価格でした。試食しておりません。最寄駅からの景色も抜群です。周りの建物も見えないような立地なので、本当に別世界にきたような気分になります。本当に見学のみで伺い、事前予約もない状態でしたが快く受け入れてくださいました。予算の面で悩んでいたこともあり、即決できない私たちに時間をくださり、帰りやすい空気を作ってくださいました。結局、別のところに決めることになったのですが、後日お礼のメールをいただいた時は、本当に嬉しかったです。レトロでアンティークな洋館がおすすめポイントです。イギリスに留学していたこともあり、日本で素敵な洋館を探しておりました。クラシカルな雰囲気が好きな方にはぴったりです。やはり素敵なガーデンを使ってのおもてなしを行うといいと思います。参列者の方との距離も近いですし、何よりバックの海が最高です。詳細を見る (549文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2014/12/11
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルから海が見える
- チャペルに自然光が入る
- 宴会場から海が見える
この会場のイメージ270人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1101土
目安:1時間30分
- 第1部10:00 - 20:00
現地開催『ジェームス邸ブライダルフェア』おふたりのご希望に合わせてご案内
初めての方も安心。ご希望の時間に合わせて、会場見学・料理やドレスのご紹介・お見積もり相談までを約2時間でご案内。当館来館数No.1の人気フェアです。

1102日
目安:1時間30分
- 第1部10:00 - 20:00
現地開催『ジェームス邸ブライダルフェア』おふたりのご希望に合わせてご案内
初めての方も安心。ご希望の時間に合わせて、会場見学・料理やドレスのご紹介・お見積もり相談までを約2時間でご案内。当館来館数No.1の人気フェアです。

1103月
目安:1時間30分
- 第1部10:00 - 20:00
現地開催『ジェームス邸ブライダルフェア』おふたりのご希望に合わせてご案内
初めての方も安心。ご希望の時間に合わせて、会場見学・料理やドレスのご紹介・お見積もり相談までを約2時間でご案内。当館来館数No.1の人気フェアです。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
078-752-2288
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
《12大特典》お料理/新郎新婦衣裳/ブーケ/アルバム /引出物 など、必要なアイテムがお得に◎
◇お料理 / 乾杯酒 / 招待状 / 席次表 / 席札 / ブーケ・ブートニア /新郎新婦衣裳 / アルバム /引出物 ◇など最大55万円の特典!必要なアイテムがお得に
適用期間:2025/07/01 〜 2028/07/31
基本情報
| 会場名 | ジェームス邸(ジェームステイ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒655-0872兵庫県神戸市垂水区塩屋町6-28-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 山陽電鉄滝の茶屋駅より徒歩8分、 JR塩屋駅より徒歩13分、第二神明自動車道名谷ICより車で15分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | JR塩屋駅 |
| 会場電話番号 | 078-752-2288 |
| 営業日時 | 平日11:00~19:00、土日・祝日10:00~20:00(祝日を除く第2第4火曜・毎週水曜定休) 年末年始休業:12/29(月)~1/2(木)※1/3(金)は1日前までにネットより要予約 |
| 駐車場 | 無料 25台お車での来館を希望される方は事前にお伝え頂けるとスムーズです。 |
| 送迎 | あり三ノ宮、新神戸、垂水駅より送迎バスあり(挙式当日) |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 目の前に広がる大海原と限りなく続いていく水平線を眺めながら、永遠の愛を誓う感動のシーン。 |
| 会場数・収容人数 | 1会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り広大なガーデンでおふたりのお好みの演出を叶えてみて。 |
| 二次会利用 | 利用可能大きな移動もなくスムーズなアフターパーティが可能! |
| おすすめ ポイント | キャンドルが灯るナイトウエディングは、より一層大人の演出が詰まったパーティに。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り詳細はご相談ください。 |
| 事前試食 | 無しレストランにお越しいただくことは可能でございます。 |
| おすすめポイント | ハレの日にふさわしい記憶に残るひと皿は、その年、季節、場所で最良の食材を追及する妥協のない食材選びからはじまります。厳選されたこだわりの新鮮食材で“シンプルでおいしくて綺麗なお料理”を。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
資格取得スタッフ
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|



