那須ステンドグラス美術館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.5
ヨーロッパ風のチャペル
ステンドグラス美術館にある教会で重厚感のある造りになっていました。西洋の教会に近い造りです。天井が高く、席も多いのでゆったりと50名以上は入ると思います。美術館の来訪者も二階からチャペル内を見れるようで、挙式の様子も公開されます。挙式中は撮影禁止でした。聖歌隊とオルガンは後方の上のバルコニーみたいなところから参加していました。ホテルに前泊したのでホテルからバスを準備してもらえました。新幹線の駅からだと車で20〜30分くらいかかります。併設されているカフェが控え室として貸し切りになっていました。部屋は親族と別れていませんでした。トイレの数が少なく、小さいので、混雑時には別の場所にあるトイレを使うように促されていました。詳細を見る (312文字)
- 訪問 2021/08
- 投稿 2021/08/30
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 3.7
ステンドグラスのあるチャペル
挙式会場はステンドグラスがきれいでした。外の光が入ってキラキラしてました。椅子がガタガタしました。室内なのに暖房ついてなかった?寒かったです。牧師さんは日本人でした。フラワーシャワー&ライスシャワーは外に出ずにチャペル内で行ったので寒くなくてよかったです。挙式のみのため無し。駅からはだいぶ離れているので車かバスでしか行けません。バスの送迎があると新婦が言っていました。駐車場で、控室はどこだろうと看板を見ていたら、スタッフさんが結婚式の参列者さまですか?という感じで声をかけてくださり、控室のある建物まで案内してくれたので寒い中ウロウロせずにすみました。ステンドグラスがきれいなこと。挙式前の控室ですが、建物の2階にあるカフェ?でした。狭いスペースだったように感じました。挙式中、2階?から一般のお客さんも見下ろす感じでお式を見ていたのでたくさんの方に祝福されていました。詳細を見る (387文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2017/02/06
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 5.0
高原にあるステンドグラスが素敵な教会!
那須高原にある、ステンドグラスが素敵な建物(美術館)です。リゾート地にあり、敷地内にも素敵な木々が生い茂り、雰囲気バツグンです。私は友人の挙式に参列しましたが、空き時間に可愛らしいショップやカフェで過ごすこともできました。パイプオルガンの演奏もとてもロマンチックです。映画の中に出てくるような建物で非日常感が満載でした!挙式をあげる方はもちろん、参列する方も感動するような場所だと思います。駐車場スペースも広く、誘導してくださるおじさんの制服がまた洋風で素敵でした(^^)大きな木がたくさん生い茂っていて、手入れも行き届いているのがよくわかり、とにかく気持ちの良いところでした。那須高原の観光スポットの中心地に位置しており、周りにはたくさんのペンションやレストラン、お店、ミュージアムがあります。周遊バスもあるようですが、車で移動するのがやはり便利だと思います。タクシーは全然見かけませんでした。参列なら、レンタカーを借りて観光もするのがオススメです。ちなみに駅からは遠く、有料バスはとても高く本数も少ないので微妙です。栃木県の最北に位置しますが、一応関東で新幹線もありますし、都心からもさほど遠くなく行きやすい立地だと思います。みなさんとても親切で笑顔で対応してくださって大満足です。とにかくステンドグラスが圧巻です。本場から輸入されている、アンティークのものもあるようで、とてもロマンチックです。パイプオルガンの音色もとても素敵でうっとりしてしまいます。外国の牧師さんがいらっしゃいます。教会の外にもトイレがあるのですが、アロマの香りが漂っていて清潔感もあり、とても気分良く使用できます。併設のショップでは癒し系の雑貨やお花、天使のモチーフのものがたくさんあり、ちょっとしたお土産を買うことができました。カフェの手作りプリンがめちゃめちゃ美味しかったです!小さな子供には綺麗なお姉さんが笑顔いっぱいで優しく対応してくれました。詳細を見る (815文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2016/01/23
- 訪問時 37歳
- 下見した
- 3.8
厳かな、素敵な教会
挙式会場としてステンドグラス美術館内で見学させていただいた教会は3つありました。どの教会もそれぞれに正統派な印象ではありながらも個性的で厳か、本当に素敵でした。ドレスの雰囲気やどんな挙式をしたいか等、好みで選べます。どこにするか迷ってしまう程です!県内でこれほどの教会がある結婚式場はないのでは。。と思う程に素敵でした。全ての設定が高めといった印象ですが、土地柄シーズンによって、大きな差がありそうです。観光地にありますが、緑に囲まれていてリゾートといった雰囲気です。季節のお花も咲き乱れていて、素敵なお写真が撮れるだろうな!と思いました。観光地で、一般のお客様もいるので忙しそうな印象です。婚礼担当でもパートやアルバイトの方もいらっしゃるのか、不慣れそうな方も何人かいて、少しだけ不安な印象になりました。とにかく教会が素晴らしいです!一見の価値ありです。詳細を見る (378文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2014/10/14
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.8
チャペルにこだわりのある方必見です!
成人式の前撮りを行った思い出の場所です。那須まではなかなか行けず、まずは東京のサロンにお邪魔しました。(チャペルは、実家に帰るとよく美術館を訪れています。)チャペルの壁に広がるアンティークのティファニーのステンドグラスがとても素敵です。チャペルの外に広がる自然も素晴らしいです。お安い印象はありませんが、お値段に見合った結婚式になると思います。併設されているレストランを訪れたことがありますが、おしゃれでおいしいです。那須のリゾート地にあり、新幹線を下りたあとも車でないと移動が難しいので、決して良いとはいえません。しかし、観光地ですので、結婚式の前後にゲストが楽しめる場所がたくさんあります。しつこい勧誘もいっさいなく、私のやりたいことを、どれも「素敵ですね」と聞いてくださっていました。チャペルにこだわりのある方はきっと気に入ると思います。日本にいることを忘れてしまうほど、チャペルの荘厳さに圧倒されます。詳細を見る (405文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2015/02/06
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.3
巨大パイプオルガンとステンドグラスの美しさ
挙式会場が美術館になっていて上の階から美術館を見に来たひとも挙式をみることができます上には大きなパイプオルガンがあり演奏の音色はすばらしいですステンドグラス美術館なのでもちろんステンドグラスも壁一面にありバージンロードもとてもながく席もたくさんあるので大勢の呼ぶことができますロケーションは緑がまわりにたくさんありまわりもうるさくなくて静かなので自然を感じられますステンドグラス好きの方ならデート感覚で最初訪れてもいいかもですステンドグラスの素晴らしさに魅了されること間違いなしまわりにはカフェもあり美術館なので早く来すぎてしまった招待客もお土産ショップをみたりして暇をもてあますこともありませんハロウィーンのシーズンはテディベアさがしなどイベントをやっているのでいろんなところにくまさんが隠れていました詳細を見る (366文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2015/09/30
- 訪問時 28歳
-
- 参列した
- 5.0
思い出に残る美しさです
観光地なだけあって、車がないと不便ですが、ロケーションは最高。建物も緑も美しく、クラシカルレトロ。雰囲気がとてもよい。都心の結婚式場と比べると施設的には完備されているとは言えない。待合室はなかったので教会内外に設置されている椅子で時間をつぶした。トイレなどは比較的綺麗。ヘアセットなど予約をいれればやってもらえます。どちらかというと格式のある結婚式をするには不向き。カジュアルでアットホームな式にしたい人におすすめします。周りに人がいないため、参列者と新郎新婦との時間をたっぷり楽しめました。ちなみに新郎新婦には愛犬がいたのですが、外で一緒に写真を撮っていました。なかなか都心ではたとえ外であっても一緒に写真を撮れる場所がないので「ペットも!」という方にもおすすめ。立地は観光地なだけあって非日常的でとても素敵です。ただ、季節は選ぶかもしれません。私の時は夏だったので過ごしやすかったですが、真冬は寒いかもしれません。交通は不便ですが、シャトルバスがあります。レンタカーを借りて式の後は観光などできるので不便はあまりマイナスに感じませんでした。友人が後で話してくれたのですが、式に臨む前、神父さんのお話を聞くのだそうです。その話がとても感動的でこれから夫婦として素敵な時間を築いていこうと2人で思ったそうです。そう話をしてくれた友人のキラキラした笑顔は忘れません。是非ここで式を挙げる方は体験していただきたいです。雰囲気が最高です。非日常的で自然の美しさと教会の美しさ。そして結婚式。こんなに心が洗われるような場所はなかなかないと思います。詳細を見る (670文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2015/02/07
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.6
アットホームと優雅さを求めるならここで決まりです。
【挙式会場について】式場の外回りが綺麗なお花に囲まれていて心穏やかになる雰囲気でした。チャペルの中のステンドグラスが歴史を物語っており、味わい深い素敵なチャペルでした。【スタッフ・プランナーについて】気配り目配りが徹底していて、とても良かったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】私は車で行ったので詳しい交通アクセスは分かりません。でも送迎システムは有ったかと思います。観光地なので観光客の皆様からも「おめでとう」と声をかけられ普通の式場には無い本当のサプライズが有るので新郎新婦も感激ひとしおの様子でした。【この式場のおすすめポイント】直ぐ近くにカフェが有るので、ちょっとした休憩が出来るのでプレママやお子様連れでも安心です。喫煙される方がいらしても喫煙所を設置して下さるので気兼ね無く綺麗出来ます。歴史有る美術館のチャペルウェディングは都会では味わえない素敵な雰囲気です。パイプオルガンの音が何とも言えないくらい感動です。アットホームな雰囲気も素晴らしいです。詳細を見る (439文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2013/08/04
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.4
パイプオルガンの響く教会
訪問時、ちょうど挙式を見学することができました。ステンドグラスが神秘的な教会、荘厳なパイプオルガンの音、クラシカルな挙式をと思っていた私たちにとって求めていた雰囲気にぴったりでした。また、美術館の一般のお客様もフラワーシャワーに加わって「おめでとう」の声をかけていただけることも、実際にやってもらうといい思い出になると思います。教会以外にも、施設全体が雰囲気のある建物なので、ロケーションフォトのような写真を残せそうでした。木がたくさんあり、森の中の教会を探している方にもぴったりだと思います。スタッフの方によるとテレビドラマでもよく使われるとのことでした。最後にレストランのデザートをサービスでいただいたのですが、これが絶品でした。パンナコッタだったのですが、とてもおいしかったのでコースを食べてみたいです。那須の静かな森の中にある教会です。車で行きましたが、挙式プランには駅からのゲスト送迎がありました。自然の中での挙式、というこだわりポイントにぴったりでした。お化粧室の中まで自分たちでおもてなしをすることが可能とのことで、(メッセージやコットン等を置くなど)素敵だなあと思いました。詳細を見る (495文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2014/08/02
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.5
周りの自然と美しいステンドグラスに癒されながらの挙式
緑に囲まれた美しいステンドグラスのある教会で、参列人数や趣向の違う教会を選べてとても良かった。少人数から大人数まで対応できるように各披露宴会場の雰囲気が色ごとにコーディネートされていてどの会場もステンドグラスの窓や周りの自然に溶け込んだような雰囲気だった。試食はリーズナブルな値段で、見た目はもちろんとても美味しく素敵な料理だった。量もちょうどよかった。また、パンのおかわりを頼んだら対応してくれた。東京から新幹線で那須塩原駅まで行き、そのあとバスで那須高原MGC下車か、タクシーを使う。車の場合は、那須インターから15分ほどで到着した。できたら車で来た方が楽だと思った。妊娠中の挙式を希望したことなどキメ細かな要望にも対応してくれた。衣装室を除いた際に、予約をしていなかったがドレスをじっくり見ることができ、こちらの時間が許せば試着もさせてくれてとても丁寧で親切な対応をしてもらえた。自分が気に入ったステンドグラス、雰囲気の教会を探して、下見はもちろん当日も周りの自然に癒されながらリラックスして挙式を迎えられそう。挙式後は、近くのアウトレットなどに遊びにいったり温泉も楽しめるため、親しい中の友達や家族と一緒に過ごしたい人におすすめだ。詳細を見る (520文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2013/09/18
- 訪問時 29歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 温泉地・観光地
- パイプオルガン
- ステンドグラス
この会場のイメージ10人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 那須ステンドグラス美術館(ナスステンドグラスビジュツカン) |
---|---|
会場住所 | 栃木県那須郡那須町高久丙1790結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |