クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.8
- 披露宴会場 4.8
- コスパ -
- 料理 4.5
- ロケーション 4.8
- スタッフ 4.5
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ4人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 参列した
- 5.0
美しい自然とエレガントで、温かみのある式を望まれる方へ
【挙式会場について】自然豊かで静か。素晴らしいロケーションでした。ファーストルックから、娘の結婚式の写真撮影は始まりました。豊かな緑、川のせせらぎ、田んぼへと続く砂利道、、、全てが絵になり、外国から来られた参列者の方も喜びを持って撮影されていました。【披露宴会場について】床が木であることが、娘にとって会場選びの決め手となりました。いろいろ下見もしましたが、首都圏では、なかなか出会えなかったのです。天井が高く、窓も大きくオープンな造りが、外の美しい景色も惜しみなく堪能できます。有名な設計士さんと、お聞きしました。「ナチュラル」が一番の望みでしたので、お願いしたフラワーアーティストの方の、さりげないようで細かなところまで行き届いた配慮に感激いたしました。盛夏にイメージ通りの色合いのお花を揃えていただくのは、大変なことだったと思います。【スタッフ・プランナーについて】熱心で誠心誠意尽くして下さいました。さりげないけれども、しっかり考えサポートしておられました。娘もとても信頼していました。感謝しています。【料理について】二人から出会いのエピソードを聞き、印象深いメニューに仕上げて下さり、忘れられない思い出になりました。それに、ここは日本一の魚沼産コシヒカリのお膝元、お腹いっぱい、食事もお酒も抜群です!【ロケーション(立地、交通アクセス)について】新幹線駅まで送迎してもらえたこと、宿泊も自然豊かなペンションがそばにあり、オススメです。【この式場のおすすめポイント】しっかりとしたイメージがあれば、本人たちの努力も必要ですが、とても心豊かで温かみのある式と披露宴が実現できると思います。当日、参列の方々は、受付の待合室から地ビールを仕込む醸造の様子を見学できたり、ハーブティーを自由にいただけたり、堅苦しさとは程遠いゆったりとした空間の中で、皆さんに楽しんでいただきながら結婚式と披露宴を行えたのは、幸せなことでした。本当に美しいロケーションです。式の後も近くに温泉や、風光明媚な観光スポットもあり、二、三日ゆったりして行かれるのも良いと思います。どこへ行っても食も美味しいです!詳細を見る (811文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2016/06/01
- 訪問時 50歳
- 参列した
- 4.6
雄大な自然を満喫しながら地元食材を堪能できるメニュー!
【披露宴会場について】こんなにオシャレな結婚式の会場があったことに驚きました。まだ新しい雰囲気で、会場は広く天井も高くとても綺麗で木のぬくもりが感じられるオシャレな会場でした。お手洗いも近くて便利です。【スタッフ・プランナーについて】館内で迷子になった際に親切に案内していただいたのが印象に残っております。【料理について】地元のお酒や米、野菜を使ったものが多く野菜の甘みを感じました。八海山ヴィレッジという名前だけあり、八海山をいただけて大満足でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】まわりは自然に囲まれた環境で眺めがとても良く、都会から来た者にとってはとても癒される素敵な場所でした。駅からは離れている為、一緒に行く友人に送迎してもらいました。シャトルバスもあるようです。【この式場のおすすめポイント】オシャレですが品がある会場で、若者から年配の方まで好印象の会場だと思います。緑に囲まれたところにあり、とても素敵でした。詳細を見る (346文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/12/17
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.0
森の中の隠れ家的式場
【挙式会場について】1階が挙式会場になっていて、そこからガーデンチャペルが出来ます。ちょうど友人の結婚式は雨が上がったところで始まったので、涼しくて、また庭のお花もすごく綺麗で幻想的でした。建物は新しくはありませんが、小さい分だけアットホームが雰囲気がありました。【披露宴会場について】挙式会場の2階が披露宴会場になっていて、挙式後そのまま行かれます。会場は大きくありませんが、家族や親しい友人と行うのにはちょうどいいと思います。手作り感のある披露宴で、新郎新婦が二人で思い出を料理にしたり、友人の知り合いが描いたという二人の可愛らしい絵が飾ってあったり、手作りでお式をしたい人にはとても向いているのかもしれません。【スタッフ・プランナーについて】親切でした。また、おそらく地元の方なのか、参列者と知り合いだったようでアットホームな雰囲気がありました。【料理について】新郎新婦の思い出ということで、前菜が天体のように飾られていたり、すごく可愛らしかったです。量も多すぎず、あまり食べれない私にはとても助かりました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅前からタクシーでいけます。タクシーで会場に行くまでの間に綺麗な八海山も見えます。タクシーで15分くらいだったと思います。【この式場のおすすめポイント】手作りが好きな方にはもってこいの会場だと思います。何しろ雰囲気がいいし、お天気さえよければガーデンチャペルが外国の挙式みたいで素敵でした。詳細を見る (542文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2015/11/21
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 5.0
とても個性的な印象が残る式場だと思いました
【挙式会場について】屋外のチャペルでの挙式となります。バックに川があり、木々の緑が鮮やかな自然溢れる空間で、ウエディングドレスが引き立ちます。また、遠くで釣りをされている方など、一般の方が見ていらっしゃいました。(それも微笑ましく感じられました)【披露宴会場について】全体的にウッディーな感じです。とてもお洒落感のある魅力的な造りになっていて、個性的な会場でした。【スタッフ・プランナーについて】さらりとしていて、それでいて気遣いがきちんとされていて良かったです。プランナーさんは特に新郎新婦やご両親に対して繊細な対応をされていました。【料理について】思っていた以上に満足しました!見た目もステキ(デザイン、色合い等)でしたが、お味も格別でしたし、ボリュームもありました!【ロケーション(立地、交通アクセス)について】・六日町駅より車で20分・六日町I.Cより車で15分・五日町駅より車で15分【この式場のおすすめポイント】お子様には特別メニューが出されていました。着替えの場所やクローク等はないので、注意が必要です。何といってもガーデンパークの美しさ、個性的な造りの披露宴会場が特徴的。お料理も最高です!レストランウェディングなので、雰囲気が堅苦しくなく、おしゃれな感じがありました。詳細を見る (460文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2015/01/22
- 訪問時 24歳
挙式会場
- 参列した
- 5.0
美しい自然とエレガントで、温かみのある式を望まれる方へ
自然豊かで静か。素晴らしいロケーションでした。ファーストルックから、娘の結婚式の写真撮影は始まりました。豊かな緑、川のせせらぎ、田んぼへと続く砂利道、、、全てが絵になり、外国から来られた参列者の方も喜びを持って撮影されていました。詳細を見る (811文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2016/06/01
- 訪問時 50歳
- 参列した
- 4.0
森の中の隠れ家的式場
1階が挙式会場になっていて、そこからガーデンチャペルが出来ます。ちょうど友人の結婚式は雨が上がったところで始まったので、涼しくて、また庭のお花もすごく綺麗で幻想的でした。建物は新しくはありませんが、小さい分だけアットホームが雰囲気がありました。詳細を見る (542文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2015/11/21
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 5.0
とても個性的な印象が残る式場だと思いました
屋外のチャペルでの挙式となります。バックに川があり、木々の緑が鮮やかな自然溢れる空間で、ウエディングドレスが引き立ちます。また、遠くで釣りをされている方など、一般の方が見ていらっしゃいました。(それも微笑ましく感じられました)詳細を見る (460文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2015/01/22
- 訪問時 24歳
披露宴会場
- 参列した
- 5.0
美しい自然とエレガントで、温かみのある式を望まれる方へ
床が木であることが、娘にとって会場選びの決め手となりました。いろいろ下見もしましたが、首都圏では、なかなか出会えなかったのです。天井が高く、窓も大きくオープンな造りが、外の美しい景色も惜しみなく堪能できます。有名な設計士さんと、お聞きしました。「ナチュラル」が一番の望みでしたので、お願いしたフラワーアーティストの方の、さりげないようで細かなところまで行き届いた配慮に感激いたしました。盛夏にイメージ通りの色合いのお花を揃えていただくのは、大変なことだったと思います。詳細を見る (811文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2016/06/01
- 訪問時 50歳
- 参列した
- 4.6
雄大な自然を満喫しながら地元食材を堪能できるメニュー!
こんなにオシャレな結婚式の会場があったことに驚きました。まだ新しい雰囲気で、会場は広く天井も高くとても綺麗で木のぬくもりが感じられるオシャレな会場でした。お手洗いも近くて便利です。詳細を見る (346文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/12/17
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.0
森の中の隠れ家的式場
挙式会場の2階が披露宴会場になっていて、挙式後そのまま行かれます。会場は大きくありませんが、家族や親しい友人と行うのにはちょうどいいと思います。手作り感のある披露宴で、新郎新婦が二人で思い出を料理にしたり、友人の知り合いが描いたという二人の可愛らしい絵が飾ってあったり、手作りでお式をしたい人にはとても向いているのかもしれません。詳細を見る (542文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2015/11/21
- 訪問時 36歳
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | 八海山 泉ヴィレッジ(営業終了)(ハッカイサンイズミヴィレッジ) |
---|---|
会場住所 | 新潟県南魚沼市泉564-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |