クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.3
- 披露宴会場 3.6
- コスパ 3.6
- 料理 4.0
- ロケーション 3.8
- スタッフ 3.7
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ18人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
神聖な雰囲気の式場で、披露宴会場の料理も美味しかった。
【挙式会場について】神聖で身が引き締まる雰囲気。【披露宴会場について】和洋折衷の雰囲気でとても綺麗な施設。【スタッフ・プランナーについて】丁寧な対応でこちらの要望にもしっかりと答えてくれた。【料理について】見た目も味も良く、洗練された料理で非常に満足。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】披露宴会場にはもみじが植えられており、紅葉してとても綺麗だった。川原町の古い街並みの中にあり、建物も街並みの雰囲気にマッチした外観だった。駐車場は少し離れているが、台数は十分に確保されていた。【最初の見積りから値上りしたところ】料理では、肉料理のグレードを上げたり、試食で気になった部分の食材を変更したり、食でゲストに満足してもらえるよう配慮したため当初の予定よりも値上がりした。また、他にも衣装や飾り付けの花が想定よりもお金がかかった。【最初の見積りから値下りしたところ】ウェルカムボードやブーケなどを手作りし、入口の花などの飾り付けや小物なども持ち込み節約した。【この式場のおすすめポイント】神前式の花嫁行列での長持唄演奏者さんの素晴らしい歌声にとても感動しました。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】披露宴会場のレストランを利用したことがあり、料理のおいしさやサービスの良さを知っていたことや、披露宴会場の和洋折衷とした雰囲気を気に入ったから。神社の神聖な雰囲気や花嫁行列の長持唄など、素晴らしく、神前式を選んだよかったと思った。詳細を見る (480文字)
費用明細3,803,470円(65名)
- 訪問 2021/12
- 投稿 2021/12/11
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 5.0
日本の伝統的な挙式ができます
【挙式会場について】友人の挙式で初めて神前式に参列しました。なんとも言えない、あの厳かな雰囲気。チャペルで挙式する雰囲気とは、また違って参列する私も背筋が伸びるような感じがしました。大きな鳥居の下に袴を着た新郎と白無垢に日本髪の新婦、後ろには新緑に彩られた自然溢れる風景。まさに、新しい門出を迎える新郎新婦にとってはぴったりの場所でした。巫女の舞や、笛の音、太鼓の音などがより一層、日本の古き良き物を伝えてくれます。新婦が乗る人力車を新郎が引いて、鳥居まで戻るシーンもとても素敵でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駐車場もあり、最寄駅からの送迎バスもあったためよかったです。車で行く際に、道が狭くなる場所があるため、少し行きづらいところはあります。【この式場のおすすめポイント】厳かな雰囲気で、和婚をしたい方にはぴったりな場所詳細を見る (324文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/09/07
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.2
岐阜の自然を楽しめる神社挙式
【挙式会場について】参道が長いため、花嫁行列を楽しむことが出来ます。オプションで頼めば人力車も利用できるようです。桜や新緑の時期の横から撮った写真はかなり写真映えすると思います。挙式は本殿の中には入らず、手前の石畳にて椅子を並べて挙式は行われます。【披露宴会場について】披露宴会場は神社の横に建っている為、移動はとても楽です。披露宴会場は一つのみで80名前後まで収容可能な為、人数によってはこちらの披露宴会場は合わない可能性があります。オープンキッチンなので、温かい食べ物をすぐ食べられます。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅から離れているので、バスやタクシー、送迎バス等での対応が必要になります。バスは本数は沢山あるので困らないと思います。【コストについて】神社挙式の為、少しお値段は上がりそうです。【この式場のおすすめポイント】神社はいつでも訪れられる場所の為、結婚式後にも初詣、記念日やお宮参り等で思い出の場所にいつでも行けるのが魅力です。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】神社挙式、花嫁行列をやりたい方は参道が長いのでオススメです!また、長良川に金華山と岐阜の自然を楽しめる場所です。詳細を見る (418文字)
もっと見る- 訪問 2018/09
- 投稿 2019/06/04
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 3.7
厳かな雰囲気です。
【挙式会場について】一般の参拝客が入れない箇所で式を挙げることができます。人数が多くなっても屋根のある箇所があるので雨に濡れる心配はありません。参列終了後の行列では花嫁は人力車に乗ることができます。【披露宴会場について】護国神社に隣接している建物で40人くらいなら広々と使用できます。部屋も和モダンな感じで落ち着いた雰囲気です。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】テラスからは長良川を見ることができます。神社内に宿泊施設はありませんが、近くにホテル・旅館があるため、遠方から来ても安心です。【この式場のおすすめポイント】ロビーが広く、バリアフリーになっている(エレベータ完備等)ため、車椅子やお年寄りでも大丈夫です。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】和装で式を挙げたい方はおすすめです。また、祝詞奏上は自分たちで書き写すため書く練習をすることをお勧めします。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2019/06/02
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.2
純和風な挙式、神前式での満足度高し!
【挙式会場について】挙式会場は歴史ある護國神社ということもあり雰囲気は最高です。特に見学に行った4月は新緑の季節で緑が生い茂って写真映えしそうでした。参道を長い花嫁行列で行進する姿はとても圧巻ですが、雨が降った場合は傘を差しての行進となってしまうため、こちらを選ばれる方は運要素もあると思います。【披露宴会場について】挙式会場の神社に合わせて和風に仕上げてある会場でした。会場の大きさとしてはそこまで広くはありませんが60人も収容可能とのことでした。窓からは神社が一望でき景色も良かったです。【スタッフ・プランナーについて】担当スタッフの方は物腰柔らかに話を聞いて下さり、いろいろな案を出していただけました。【料理について】試食をさせて頂きました。こちらでは純和風の料理で、若い人の口には合わないかとも思いましたが、とても美味しく頂けました。参列者の老若男女問わずに対応できる料理だと思いました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅からは少し遠い位置にあるため、公共交通機関を使用される参列者の方は苦労するかと思います。バスやタクシーを考えた方がよいと思います。【コストについて】会場の広さの割には少し高額な見積もりとなっておりましたのでコストパフォーマンスは高くないと思います。しかし、披露宴会場の雰囲気、料理のクオリティ等はとても高いため、格式高い式を挙げることができると思います。【この式場のおすすめポイント】神前式をしたかったため、護國神社での挙式はとても惹かれました。また和食料理のクオリティは随一でした。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】神前式を挙げたいカップルの方にはお勧めです。下見時には会場の広さを確認しておくことと、見積もり時には駅からの人を運ぶための移動手段を入れてもらっておくことを忘れずに依頼しておくと良いです。詳細を見る (666文字)
もっと見る- 訪問 2017/04
- 投稿 2018/09/10
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
挙式会場
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
神聖な雰囲気の式場で、披露宴会場の料理も美味しかった。
神聖で身が引き締まる雰囲気。詳細を見る (480文字)
- 訪問 2021/12
- 投稿 2021/12/11
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 5.0
日本の伝統的な挙式ができます
友人の挙式で初めて神前式に参列しました。なんとも言えない、あの厳かな雰囲気。チャペルで挙式する雰囲気とは、また違って参列する私も背筋が伸びるような感じがしました。大きな鳥居の下に袴を着た新郎と白無垢に日本髪の新婦、後ろには新緑に彩られた自然溢れる風景。まさに、新しい門出を迎える新郎新婦にとってはぴったりの場所でした。巫女の舞や、笛の音、太鼓の音などがより一層、日本の古き良き物を伝えてくれます。新婦が乗る人力車を新郎が引いて、鳥居まで戻るシーンもとても素敵でした。詳細を見る (324文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/09/07
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.2
岐阜の自然を楽しめる神社挙式
参道が長いため、花嫁行列を楽しむことが出来ます。オプションで頼めば人力車も利用できるようです。桜や新緑の時期の横から撮った写真はかなり写真映えすると思います。挙式は本殿の中には入らず、手前の石畳にて椅子を並べて挙式は行われます。詳細を見る (418文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2019/06/04
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
披露宴会場
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
神聖な雰囲気の式場で、披露宴会場の料理も美味しかった。
和洋折衷の雰囲気でとても綺麗な施設。詳細を見る (480文字)
- 訪問 2021/12
- 投稿 2021/12/11
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 3.2
岐阜の自然を楽しめる神社挙式
披露宴会場は神社の横に建っている為、移動はとても楽です。披露宴会場は一つのみで80名前後まで収容可能な為、人数によってはこちらの披露宴会場は合わない可能性があります。オープンキッチンなので、温かい食べ物をすぐ食べられます。詳細を見る (418文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2019/06/04
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 3.7
厳かな雰囲気です。
護国神社に隣接している建物で40人くらいなら広々と使用できます。部屋も和モダンな感じで落ち着いた雰囲気です。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2019/06/02
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
料理
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
神聖な雰囲気の式場で、披露宴会場の料理も美味しかった。
見た目も味も良く、洗練された料理で非常に満足。詳細を見る (480文字)
- 訪問 2021/12
- 投稿 2021/12/11
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 4.2
純和風な挙式、神前式での満足度高し!
試食をさせて頂きました。こちらでは純和風の料理で、若い人の口には合わないかとも思いましたが、とても美味しく頂けました。参列者の老若男女問わずに対応できる料理だと思いました。詳細を見る (666文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2018/09/10
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 3.8
厳かな感じがいい
料理は和食がメインでしたが、和食に偏らずアレンジされた創作和食な感じで、若い方にも食べやすい料理でした。詳細を見る (567文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2014/08/21
- 訪問時 27歳
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | 岐阜護国神社 せいらん会館(ギフゴコクジンジャセイランカイカン) |
---|---|
会場住所 | 岐阜県岐阜市鏡岩403番地ノ2結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |