クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.7
- 披露宴会場 4.7
- コスパ 5.0
- 料理 4.5
- ロケーション 5.0
- スタッフ 4.3
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ3人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 下見した
- 4.8
菅平高原でお得に結婚式
【挙式会場について】菅平高原にある、レトロな感じの施設です。目の前は、大きなグラウンドと、菅平高原の景色が広がり、とても開放感のある場所です。チャペルは、過ごしたい歩きますが、森の中のチャペルのような感じで、雰囲気はとてもいいです。【披露宴会場について】大きな窓があり、菅平高原の景色が見えます。会場は、そんなに広くはないですが、吹き抜けの2階があり、使い方によってはいろいろ演出ができそうです。【スタッフ・プランナーについて】プランナーさんは、とても話しやすくいろいろな相談をしやすいです。とても暖かみのあるアットホームな式を提案してくれます。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】交通アクセスは、上田駅からかなり離れますが(車で40分程)送迎バスがあります。【コストについて】式自体は、他の結婚式場に比べて、とても安いです。ただ他の式場のように、司会や衣装などが自分達で探したりするようになってしまいますが、安く抑えたい方にはいいと思います。【この式場のおすすめポイント】とにかくお金を抑えたい方、オリジナルの式を挙げたい方、アットホームな式を望んでいる方には、とても素敵な場所だと思います。チャペルでの式も可能ですが、目の前にある大きなグラウンドで、式を挙げることもできます。プランの提案の中に、花火や屋台のラーメン屋さんを呼ぶこともでき、とてもおもしろいです。詳細を見る (505文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2016/03/24
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
森の中でアットホームなウェディング
【挙式会場について】挙式会場は、合掌館という古民家を移築したという建物。古民家というよりも、教会の様な建物ですが、天井の大梁が見事で重厚で厳かな雰囲気。何より、窓から見える緑が綺麗です。挙式は9月だったのですが、天気が良かったので緑と木陰のコントラストが本当に綺麗でした。合掌館を出た正面の芝生広場手前に丸太で組んだベルタワーがあり、挙式後そこで鐘を鳴らして参列者全員に祝福してもらい、森の中の教会で結婚式を挙げました!という感じがしました。【披露宴会場について】披露宴は、本館のログレストランで行いました。ログハウス風な造りの建物で、ピザ釜があったり、ロフトがあったりして、ヨーロッパの田舎風な雰囲気です。結構、複雑に入り組んだ建物なので、色々と探検したくなっちゃうかも。ロフトにピアノがあり、入場の時にダンナの姪っ子ちゃんに弾いて貰いましたw会場はめいっぱい使えば100人ぐらい入れるでしょうか?窓が大きく、緑に囲まれた景色が綺麗です。レストランの下に、半地下の会場もあり、そこはホビットの家みたいにカワイイ雰囲気で、ここを使う人もいるそうです。【スタッフ・プランナーについて】ウェディング専門のプランナーさんはおりませんが、担当の方(オーナーの娘さん)が、色々と相談に乗ってくれます。決まった演出プランは特にない代わりに、こちらの思いつきにも割と自由に対応してくれました。また、当日のこんなハプニングにも対応して頂きました。遠方から宿泊予定で参列した友人が、式の翌日に急な用事が入って泊まれなくなったのですが、オーナーさんが朝一番で駅まで送るからと言ってくれ、最後まで一緒に過ごす事ができました。翌朝、自分の車で一人だけの送迎をして始発に間に合わせてくれたオーナーさんに感謝です。【料理について】おいしそう・・・でした。新郎新婦はあまり食べていられなかったのですが、美味しそうなお料理が次から次へと・・・(涙)食べた中では会場のピザ釜で作った焼きたてピザは美味しかったです。参列した人に後から聞いたら、ブッフェ形式で量もたっぷりあったし、どれも美味しかったそうです。また、ウェディングケーキは新郎新婦で手作りさせて貰えますので、二人でワイワイ言いながら作りました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】菅平高原の畑と森とグラウンドが点在する景色を抜けた少し奥の方にあります。緑が多く、正面に山が見えます。アクセスは車がメインになります。須坂IC、上田ICのどっちから向かっても30分ぐらいです。また、JR長野駅・上田駅、長野電鉄須坂駅からの送迎もお願い出来ます。ここのホテルは、本館・新館・別館・ログハウス・その他があり、それぞれ欧風な建物で、それが芝生のグラウンドを囲む森をバックに並んでいます。畑の一本道を抜けたら突然外国に来ちゃった様な感じです。緑が多く、夜も星が綺麗です。それぞれ施設が離れていたり、建物はエレベーターが無いので、足の悪い方がいらっしゃる場合は、何らかの配慮が要りると思います。それと、地面がむき出しの場所が多いので、雨が降った場合は足下はぬかるみます。【コストについて】コスト面では本当に助かりました。持ち込みが無料で、引き出物も装花も二次会の食べ物も自分で用意した物を使わせて頂けたので、それだけでかなり節約できました。宿泊費もセット価格でお安くなってましたし、ゲストの皆さんには充分に楽しんで頂く事が出来たと思います。お金をかけた所としては、料理以外にビールサーバーセットをお願いしたぐらいで、特に追加する物も無しでやりましたが、お料理は質も量も十分満足でした。【この式場のおすすめポイント】山を望み、森の中に点在するカワイイ建物。この場所全体の雰囲気がとってもステキです。どこかヨーロッパの森の中の小さな村にでも来たような感じです。建物はどこも木のぬくもりが素敵で、特に式場の合掌館は重厚ながら温かみもあり緑に囲まれた周りの景色も良く素敵です。また、そこへ続く森の中の吊り橋もとっても絵になります。披露パーティーのお料理メニューにピザが有るのですが、このピザ釜が会場の見えるところにあり、目の前で焼かれて出てきます。味もGood!料理も(この料金でこんなに良いの?)と思うぐらいの量と質でゲストも大満足でした。ホテルなので宿泊施設もバッチリです。ここで挙式をした新郎新婦は一戸建てのログハウスが貸し切りで使えます!挙式するとロイヤルスイートルームが無料で使えるなんてホテルもありますが、それに比べて全然贅沢です。また、一日一組限定なので、終わった後も宿泊の友人達と遅くまで騒いでいました。本館4階に展望風呂があり、温泉では無いのですが菅平の天然水100%で、眺めも最高です。全体的に料金設定はかなりお安いと思います。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】長野県らしいロケーションで、宿泊可能、できれば予算を抑えたいと思って式場を探した結果、ここに決めました。実際に結婚式をしてみて、本当に良い結婚式ができたと思います。ゲストの皆さんにも「良い式だった」と言って貰えました。私たちは予算のこともあって自分達で手作りする部分が多かったのですが、ゾンタックさんは「場所と料理は提供し、あとはお客さんが自由にやって下さい」というスタンスなので、思いつくまま好きにやらせて貰いました。下見に行った時に、芝生広場でガーデンウェディングをされている方もいました。手間を掛けたら掛けただけ色々なことができます。スタッフが付きっきりでアレコレやってくれる様な過剰なサービスも無く、温かいアットホームな式ができました。また、専門のウェディングプランナーさんは居ません。私たちはプランナーさんを別にお願いしました。ゾンタックさんでの挙式は何度もされているそうで、施設にも詳しく、当日の段取りも細かく動いてくれて助かりました。特に提携している訳では無いそうですが、ゾンタックさんでプランナーさんを紹介して頂けます。他にはない独自の魅力のある会場です。菅平高原は運動部高地トレーニング合宿のメッカのような地ですが、ここも運動部合宿利用者が多いホテルです。なので、ここもプールや室内トレーニング場やグラウンドなど、運動部向けの施設も色々あります。打ち合わせに行くと、ランニング中の学生と数多くすれ違い、室内プールに水泳部の声援が響いてました。そんなに観光地化した場所ではなく、畑も多く、他の式場に比べ、かなり不思議的な場所です。洗練されきってない温かさがあります。ラグビー日本代表チームの合宿地でもあり、下見で行った時に、たまたま挙式があったのですが、タキシードとドレスの新郎新婦が、屈強なラガーメンに祝福されていましたw色々な施設を割と自由に使わせてくれますし、料金もリーズナブルなので、手作りでオリジナリティー溢れる結婚式したい方には特にオススメです。豪華なチャペルや派手な演出を望む方には向いていないかもしれません。詳細を見る (2759文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2014/10/09
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
私たちらしい、カジュアルな
【挙式会場について】緑溢れる場所にあります。私たちはガーデンで挙式を挙げました。お天気にも恵まれ最高のロケーションでした。【披露宴会場について】温かみがあり、アットホームな雰囲気になんだか懐かしい思いになります。また、大きな窓からは、山、綺麗な空が見えて癒されます。【スタッフ・プランナーについて】スタッフ、プランナーさんが素敵な方でした。【料理について】式場で焼いてくださる釜焼きのピザがとっても美味しかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】上田駅が最寄りの駅になります。駅からは若干遠いとは思いますが、行くだけの価値があるところだと思います。【コストについて】とにかくお金がなかったので(笑)自分達でできることは自分達でやりました。ただ来てくださるゲストの方にはおもてなしをしたかったので、引出物にはこだわりました。衣装は知り合いの美容師を通して、安くしてもらいました。【この式場のおすすめポイント】とにかく自由にできます。今どこの式場も持ち込み料がとられますが、ゾンタックさんは持ち込み一切ございません。ただ、お料理だけはゾンタックさんのお料理を頼むようになっていましたが、お料理も全て美味しかったです。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】自由に決めれるですが、とにかく決める事が多いので忙しかったです。来て頂いたゲストの皆さんにはとっても喜んで頂けたんですが、もっと計画的に前もって細かく決めておけばもっと素晴らしいかったと思います。アットホームに式を挙げたい!、枠にはまった式場形式の結婚式が嫌な方は是非お勧めします。自分達らしい式を挙げる事ができたので、満足しております。詳細を見る (591文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2015/11/18
- 訪問時 30歳
挙式会場
- 下見した
- 4.8
菅平高原でお得に結婚式
菅平高原にある、レトロな感じの施設です。目の前は、大きなグラウンドと、菅平高原の景色が広がり、とても開放感のある場所です。チャペルは、過ごしたい歩きますが、森の中のチャペルのような感じで、雰囲気はとてもいいです。詳細を見る (505文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2016/03/24
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
森の中でアットホームなウェディング
挙式会場は、合掌館という古民家を移築したという建物。古民家というよりも、教会の様な建物ですが、天井の大梁が見事で重厚で厳かな雰囲気。何より、窓から見える緑が綺麗です。挙式は9月だったのですが、天気が良かったので緑と木陰のコントラストが本当に綺麗でした。合掌館を出た正面の芝生広場手前に丸太で組んだベルタワーがあり、挙式後そこで鐘を鳴らして参列者全員に祝福してもらい、森の中の教会で結婚式を挙げました!という感じがしました。詳細を見る (2759文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2014/10/09
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
私たちらしい、カジュアルな
緑溢れる場所にあります。私たちはガーデンで挙式を挙げました。お天気にも恵まれ最高のロケーションでした。詳細を見る (591文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2015/11/18
- 訪問時 30歳
披露宴会場
- 下見した
- 4.8
菅平高原でお得に結婚式
大きな窓があり、菅平高原の景色が見えます。会場は、そんなに広くはないですが、吹き抜けの2階があり、使い方によってはいろいろ演出ができそうです。詳細を見る (505文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2016/03/24
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
森の中でアットホームなウェディング
披露宴は、本館のログレストランで行いました。ログハウス風な造りの建物で、ピザ釜があったり、ロフトがあったりして、ヨーロッパの田舎風な雰囲気です。結構、複雑に入り組んだ建物なので、色々と探検したくなっちゃうかも。ロフトにピアノがあり、入場の時にダンナの姪っ子ちゃんに弾いて貰いましたw会場はめいっぱい使えば100人ぐらい入れるでしょうか?窓が大きく、緑に囲まれた景色が綺麗です。レストランの下に、半地下の会場もあり、そこはホビットの家みたいにカワイイ雰囲気で、ここを使う人もいるそうです。詳細を見る (2759文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2014/10/09
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
私たちらしい、カジュアルな
温かみがあり、アットホームな雰囲気になんだか懐かしい思いになります。また、大きな窓からは、山、綺麗な空が見えて癒されます。詳細を見る (591文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2015/11/18
- 訪問時 30歳
料理
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
森の中でアットホームなウェディング
おいしそう・・・でした。新郎新婦はあまり食べていられなかったのですが、美味しそうなお料理が次から次へと・・・(涙)食べた中では会場のピザ釜で作った焼きたてピザは美味しかったです。参列した人に後から聞いたら、ブッフェ形式で量もたっぷりあったし、どれも美味しかったそうです。また、ウェディングケーキは新郎新婦で手作りさせて貰えますので、二人でワイワイ言いながら作りました。詳細を見る (2759文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2014/10/09
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
私たちらしい、カジュアルな
式場で焼いてくださる釜焼きのピザがとっても美味しかったです。詳細を見る (591文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2015/11/18
- 訪問時 30歳
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | プチホテル ゾンタック(プチホテルゾンダック) |
---|---|
会場住所 | 長野県上田市菅平高原 1223-3930結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |