クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.6
- 披露宴会場 3.6
- コスパ 3.8
- 料理 4.4
- ロケーション 4.8
- スタッフ 4.4
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ9人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 下見した
- 3.8
厳島神社に近いが、提携会場の中では宿泊費含め価格が高めの印象
【披露宴会場について】ホテルの朝食会場になっているお部屋を利用する形になります。畳張のお部屋で靴を脱いで上がることができるため、特にヒールの高い靴を履かれることの多い女性ゲストは嬉しいんじゃないかなと感じました。畳ではありますが、椅子の高さも座椅子のように低くなく充分あるため、足の悪い方でも安心です。1日に午前・午後の2組が予約出来ますが、午前であればチェックアウト・午後であればチェックインするお客さんと鉢合わせする可能性が高い点と、雰囲気がだいぶ宴会場寄りな感じだったのが残念かなと感じました。【スタッフ・プランナーについて】現地でもメールでもやり取りさせて頂きましたが、とても丁寧かつ迅速に対応して頂けたのでとても良かったです。【料理について】試食はしていませんが、コース内容は和食になっています。苦手な物の変更などは出来ますが、オリジナルメニューなど、元のコース内容から大きく外れるような料理の提供は難しいかと思います。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】フェリー乗り場から徒歩7分くらいの距離です。宮島らしく周囲に鹿がいるだけでなく、披露宴後に海側のお部屋に宿泊すれば、厳島神社の鳥居を含め瀬戸内海の綺麗な景色を堪能できます。【コストについて】見積額については、割引特典を使った後の都内の会場くらいかそれより少し安いくらいかなと感じました。衣装や外部のカメラマン・ヘヤメイクさんなどは持ち込み料を支払うことで持ち込み可能です。【この式場のおすすめポイント】宮島でも高級な部類のホテルのため、宿泊するお部屋の質はとても高かったです。また参進の儀では人力車を利用しながら、観光客の方が多くいる中を長い距離移動するため、地元の人も含めとても多くの方に祝福して頂けます。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】ウェルカムスペースが狭いので、自分達がやりたいウェルカムスペースの演出が出来るかの確認はした方が良いかと思います。また観光地の中にあるため、遠方の方でも実際に足を運んで現地の雰囲気など確認した方が良いです。詳細を見る (763文字)
もっと見る- 訪問 2024/08
- 投稿 2025/02/25
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 4.7
和風な結婚式
【挙式会場について】和風な雰囲気で新郎新婦も着物姿での挙式となりました。和と言っても厳かな雰囲気ではなく、非常に和やかでと新郎新婦ともに、とてもきらびやかな様子でした。外に出ると海が一望でき、自然に囲まれていました。外で人前式を行ったため、天気に左右される部分があったのですが、当日は晴れてよかったです。熱くなる前の式だったので気候もちょうどよかったです。冬などの寒い時期の挙式は少し厳しいかもしれません。新郎新婦が人力車で登場したのが風情があってよかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】宮島へは広島駅から送迎のバスで移動しました。宮島からフェリーで移動と時間はかかりましたが、道中楽しむことができました。【この式場のおすすめポイント】宿泊ができ、宮島の海も一望できるため、参列者もリラックスします。詳細を見る (312文字)
- 訪問 2020/05
- 投稿 2022/07/24
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 5.0
予算に合わせて理想を叶えてくれる式場
【挙式会場について】厳島神社での挙式を行うことができ、神社指定の撮影業者と提携しているため挙式中の撮影も可能な結婚式場。式当日の移動は、晴れている場合に新郎新婦は人力車で、ゲストは徒歩。雨天の場合は皆がハイヤーで移動でき、天候に左右されやすい式場なので安心でした。神社内には控室、お手洗いなどもありますが、寒さの厳しい時期は挙式時は神社内の板間を履き物を脱いで歩くため、足袋やストッキングなど特に女性の参列者には寒さが辛く感じる環境ではあると思いました。【スタッフ・プランナーについて】とても親身に相談に乗ってくださり、こちらのゲストの規模感や予算に合わせて様々にご提案、見積もりの変更をご対応くださいました。【料理について】披露宴用のお品書きもありますが、少人数での会食の場合にもメニューの変更や館内のまめたぬきというお食事処のお料理の提供も可能ということで、ニーズに合わせてご対応くださる印象でした。季節や名産を生かした和食料理で、披露宴用のメニューは盛り付けや彩りも華やかな内容でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】宮島へは最寄りの駅からフェリーに乗り継ぐ必要があり、フェリー乗り場から錦水館までは徒歩8分ほどです。参道通りに面した入口から入る場合ば、途中砂道となるためヒールなどでの歩行は少し気になるかもしれません。【コストについて】挙式を挙げる神社への玉串料などは別途かかりますが、衣装代がプラン内のものを選んだ場合にはコストもそこまで上がらないように思いました。【この式場のおすすめポイント】宿泊もでき、遠方からのゲストにはとても利便性のある会場です。衣装や小物のお取り扱いも多くありました。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】神社での神前式を希望される方にオススメです。天候や気候によって左右される挙式会場ではあるので、錦水館から神社までの当日のルートを事前に歩いておくと、ゲストに合わせて事前にアナウンスできることがあったり、準備しておくべきことが見つかるように思います。詳細を見る (753文字)
もっと見る- 訪問 2019/11
- 投稿 2021/01/29
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 4.6
宮島での結婚式
【披露宴会場について】式は厳島神社、披露宴を錦水館で実施。錦水館で身支度を整え、錦水館から厳島神社へは、人力車で移動する。途中、観光客や商店街の人からお祝いされる。披露宴会場は、錦水館内の和風の部屋。親族のみの少人数だったためコンパクトな部屋だが、人数によって広い会場もあるらしい。畳の座椅子の会場で、落ち着いた雰囲気。テーブルにお花のオプションもあり、雰囲気に合っていた。【スタッフ・プランナーについて】東京で相談会があったが、その頃から錦水館のスタッフさんはとても親切で、電話・メールで何度もやり取りをしてくれた。【料理について】アワビの西京グラタンは参列者にかなり好評だった。ケーキは提携のケーキ屋さんで、オリジナルのケーキを作ってもらえる。だるま型のケーキを作り、当日は、チョコペンで目入れをした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】宮島フェリー乗り場と厳島神社のちょうど真ん中にある。海側の部屋からは、厳島神社の鳥居が見えることも。【最初の見積りから値上りしたところ】テーブル装飾(花)と写真撮影、動画撮影。後撮りは、海岸や商店街、近隣の神社などでたくさんの写真を撮影可能。あげもみじを持って撮りたいというお願いにも、快く応えてくれました。【この式場のおすすめポイント】式の前日、錦水館で前泊しましたが、食事もおいしく居心地がよかった。2泊すればよかったと後悔。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】決め手はスタッフの対応の良さと、東京での相談会の開催。会場のアットホーム感。厳島神社での挙式はもちろん、そのあとの錦水館での披露宴や、カメラマンとの後撮りはとても楽しかった。詳細を見る (587文字)
費用明細1,307,476円(16名)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2018/07/25
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 4.0
宮島でアクセスの良い披露宴会場
【披露宴会場について】通常宴会会場として使用している部屋を披露宴会場として利用可能ということでした。ただ、私たちが少人数の披露宴のため、本来二間続きの和室を区切って使用するとのことで、予約状況によっては、披露宴の同時間帯に隣の間で宴会が入る可能性もあるとのこと。私達はこれが理由で候補から外れました。【スタッフ・プランナーについて】とてもしっかりしたスタッフさんで、小さな疑問にも快く答えてくださってとても安心できました。スタッフさんってやっぱり大切ですよね。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】宮島の観光地ど真ん中にある旅館です。フェリー乗り場から徒歩5分ほどでしょうか。【この式場のおすすめポイント】厳島神社で式を挙げられる方の利用が多いようでした。神社からのアクセスも良く、列席者が観光するにも抜群の立地です。宿泊施設もあります。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/10/28
- 訪問時 29歳
挙式会場
- 参列した
- 4.7
和風な結婚式
和風な雰囲気で新郎新婦も着物姿での挙式となりました。和と言っても厳かな雰囲気ではなく、非常に和やかでと新郎新婦ともに、とてもきらびやかな様子でした。外に出ると海が一望でき、自然に囲まれていました。外で人前式を行ったため、天気に左右される部分があったのですが、当日は晴れてよかったです。熱くなる前の式だったので気候もちょうどよかったです。冬などの寒い時期の挙式は少し厳しいかもしれません。新郎新婦が人力車で登場したのが風情があってよかったです。詳細を見る (312文字)
- 訪問 2020/05
- 投稿 2022/07/24
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 5.0
予算に合わせて理想を叶えてくれる式場
厳島神社での挙式を行うことができ、神社指定の撮影業者と提携しているため挙式中の撮影も可能な結婚式場。式当日の移動は、晴れている場合に新郎新婦は人力車で、ゲストは徒歩。雨天の場合は皆がハイヤーで移動でき、天候に左右されやすい式場なので安心でした。神社内には控室、お手洗いなどもありますが、寒さの厳しい時期は挙式時は神社内の板間を履き物を脱いで歩くため、足袋やストッキングなど特に女性の参列者には寒さが辛く感じる環境ではあると思いました。詳細を見る (753文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2021/01/29
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 4.8
厳島神社での挙式
錦水館から厳島神社までの人力車での行脚は荘厳でした。新郎新婦の乗った人力車の後ろを参列者が列になって歩きます。外国人観光客がとても多く、行列の前後左右を囲まれて移動してました。TPOに構わず写真撮影に乱入してくる外国人には困りましたが……待合室は数十畳の和室で、重要文化財なので普段は入れない所というのもとても優越感に浸れました。式の最中の格式の高さはさすがとしか言えません。雅楽も初めて生で聴く事ができました。ただし、観光客の柏手と賽銭とカメラのフラッシュ等は、非常にうるさかったです。詳細を見る (643文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2015/09/07
- 訪問時 29歳
披露宴会場
- 下見した
- 3.8
厳島神社に近いが、提携会場の中では宿泊費含め価格が高めの印象
ホテルの朝食会場になっているお部屋を利用する形になります。畳張のお部屋で靴を脱いで上がることができるため、特にヒールの高い靴を履かれることの多い女性ゲストは嬉しいんじゃないかなと感じました。畳ではありますが、椅子の高さも座椅子のように低くなく充分あるため、足の悪い方でも安心です。1日に午前・午後の2組が予約出来ますが、午前であればチェックアウト・午後であればチェックインするお客さんと鉢合わせする可能性が高い点と、雰囲気がだいぶ宴会場寄りな感じだったのが残念かなと感じました。詳細を見る (763文字)
- 訪問 2024/08
- 投稿 2025/02/25
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 4.6
宮島での結婚式
式は厳島神社、披露宴を錦水館で実施。錦水館で身支度を整え、錦水館から厳島神社へは、人力車で移動する。途中、観光客や商店街の人からお祝いされる。披露宴会場は、錦水館内の和風の部屋。親族のみの少人数だったためコンパクトな部屋だが、人数によって広い会場もあるらしい。畳の座椅子の会場で、落ち着いた雰囲気。テーブルにお花のオプションもあり、雰囲気に合っていた。詳細を見る (587文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2018/07/25
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 4.0
宮島でアクセスの良い披露宴会場
通常宴会会場として使用している部屋を披露宴会場として利用可能ということでした。ただ、私たちが少人数の披露宴のため、本来二間続きの和室を区切って使用するとのことで、予約状況によっては、披露宴の同時間帯に隣の間で宴会が入る可能性もあるとのこと。私達はこれが理由で候補から外れました。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/10/28
- 訪問時 29歳
料理
- 下見した
- 3.8
厳島神社に近いが、提携会場の中では宿泊費含め価格が高めの印象
試食はしていませんが、コース内容は和食になっています。苦手な物の変更などは出来ますが、オリジナルメニューなど、元のコース内容から大きく外れるような料理の提供は難しいかと思います。詳細を見る (763文字)
- 訪問 2024/08
- 投稿 2025/02/25
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 5.0
予算に合わせて理想を叶えてくれる式場
披露宴用のお品書きもありますが、少人数での会食の場合にもメニューの変更や館内のまめたぬきというお食事処のお料理の提供も可能ということで、ニーズに合わせてご対応くださる印象でした。季節や名産を生かした和食料理で、披露宴用のメニューは盛り付けや彩りも華やかな内容でした。詳細を見る (753文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2021/01/29
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 4.6
宮島での結婚式
アワビの西京グラタンは参列者にかなり好評だった。ケーキは提携のケーキ屋さんで、オリジナルのケーキを作ってもらえる。だるま型のケーキを作り、当日は、チョコペンで目入れをした。詳細を見る (587文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2018/07/25
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | 錦水館(キンスイカン) |
---|---|
会場住所 | 〒739-0558広島県廿日市市宮島町1133結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |