
2ジャンルのランキングでTOP10入り
クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.4
- 披露宴会場 4.3
- コスパ 3.5
- 料理 4.0
- ロケーション 3.9
- スタッフ 4.2
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ27人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 下見した
- 4.0
すごく豪華な雰囲気です。お料理もこだわれます。
【挙式会場について】清潔感があり、白を基調としていて、とても綺麗でした。窓に囲まれていて、広さも感じられました。私はとても気に入りましたが、旦那が"窓から電線が見えるのが、現実に引き戻される感じが嫌だ"と言ってはいました。気になる方がもしいれば、冷静に見回して確認するといいと思います。【披露宴会場について】天井が高く、壮大な雰囲気です。階段があり、2階からお色直し入場ができるところがすごく魅力だと思いました。キッチンが隣接(ガラス張り)しており様子が見られるのも、料理にこだわりたい方にはすごく良い点だと思いました。【料理について】ここの式場の特徴として、料理にこだわることができ、なんと事前打ち合わせで料理人さんとの打ち合わせがあるとのことでした。決まり切った料理では物足りない方には、すごくオススメだと思います。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅からは15分くらい歩いた気がします。駐車場は広く100人くらいは余裕で停められると思います。【この式場のおすすめポイント】披露宴会場に階段があり、そこからお姫様のように入場できる点です。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】お料理にこだわりたい方にはすごくオススメです。駅から少し距離があるので、ゲストが皆車を持っていれば全く問題ないと思います。詳細を見る (471文字)
- 訪問 2024/09
- 投稿 2025/08/12
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.2
白基調のリゾート館ある会場
【挙式会場について】白基調の挙式会場で洗練された雰囲気でした。目の前には滝も流れていてとてもゆったりとした雰囲気でした。堅苦しくなく、アットホームな雰囲気でした。【披露宴会場について】登場の模擬体験で会談演出を体験させていただきました。後ろの廊下を歩いている最中からドキドキしました。本番はいろいろなおもいがこみあげてきそうな素敵な演出だなあと思いました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅からはめちゃめちゃ近いわけではないですが、歩いていけない距離ではなかったので電車でも来れるかと思います。車で行くほうが道が狭く迷うような気がしました。【この式場のおすすめポイント】白基調でとても洗練された雰囲気でした。ここら辺では階段の演出をやっているところも少ないと聞いたのでここでしか味わえない演出をできるのではないかと思いました。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】私たちは予算が大体決まっていたので見積を出していただく段階で必要経費はできるだけ入れていただくようにお願いしました。雰囲気や試食など、どの会場もそれぞれ良さがあるのでこれだ!と思った会場で式を挙げるのがベストだと思うので直感で決めるのもよいのではと思いました。詳細を見る (441文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/06/14
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.6
自然が見える教会がとても素敵
【挙式会場について】左右、正面はガラス張りで、木や流れる水と十字架があり自然的で素敵な色合いでした。人数は70名はいたと思いますが全員座れていました。【披露宴会場について】とても広く、大きなスクリーンで映像が映されたり、階段上からの新婦再入場を見たりすることができました。バーのようなカウンターがあり、その反対側はガラス張りで外が綺麗にみえました。外でデザートビュッフェを食べたり、新郎新婦と座って写真を撮ったりとするところがあり良かったです。【スタッフ・プランナーについて】1テーブルに1人ずつ担当のスタッフさんがつきました。若い女性でしたが挨拶もしっかりして良かったと思います。【料理について】デザートビュッフェでバナナタルトや、カヌレが食べられました。美味しかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】車で行きましたが、迷うことなく式場まで辿り着けました。式場の近くには信号機がなく、行きも帰りも混んででられないということもなかったです。【この式場のおすすめポイント】荷物を預けた際に番号のついた札をもらい、帰りにスタッフさんに渡すとスムーズに荷物をとっていただけて気持ちの良いまま帰ることができました。詳細を見る (429文字)
- 訪問 2023/12
- 投稿 2023/12/12
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 2.7
リゾート感ある会場
【挙式会場について】扉も天井も高い。中はガラス張りで開放感があり、周りの水も相まってリゾート感が味わえる。よく見ると、右手と奥の窓の上部のガラスにはスモークがかけられており、隣接の建物が見えにくいようになっているが、正面には電線が見えてしまっていた。【披露宴会場について】全体的にはリゾート感があったのに、披露宴会場は普通の結婚式場といった印象。天井が高く、2階からも入場ができるタイプ。プロジェクションマッピングが売りとのことであったが、当日見せられたものは質が悪く、あれを見て実際に演出に取り入れようという人がいるのかと思うレベルだった。また、大スクリーンに映像が映せるとのことだったが、柱に重なり非常に見づらく、派手なわりに実用性が低かった。【スタッフ・プランナーについて】全体的にしつこかった。他会場は希望をヒアリングして、見積もりを作成していただいたが、なぜか、なかなか作成してもらえず、予定の1時間半以上のびた。【料理について】料理も派手な演出や盛り付けに力を入れている印象。味は普通。料理だけを考えたら、コスパは非常に悪く感じる。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅からのアクセスは良い。駐車場もある。【コストについて】まずまずといったところ。キャンペーンかなにかで、40%引きくらいになったが安いという理由では選べない。【この式場のおすすめポイント】うまく時期が良ければ破格の値段で式を挙げられる。リゾート感が好きな人にはあっている。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】試食はしたほうがいい。受付が常設になっているので、そこは良い。雰囲気も良い。詳細を見る (577文字)
もっと見る- 訪問 2023/08
- 投稿 2023/08/29
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.2
オシャレなだけでなく、対応も素敵な式場
【挙式会場について】式場は、住宅街にありますがとても綺麗に整備されていました。駐車場も十分な広さが確保されており、駐車しやすい上、段差があまりないため車椅子などでも参加しやすい印象でした。式場内は広く結構な人数がいても窮屈には感じず心地よく過ごせました。また装飾も控えめではありますがウェルカムスペースの映えるような工夫をされているようにも感じました。挙式会場は採光もよく、水が挙式会場を囲うように流れており神聖な雰囲気が強く感じられました。白を基調とし、ヴァージンロードは新婦の好みの花が散らされとても綺麗でした。【披露宴会場について】披露宴会場は広く、コロナ禍ではありましたが十分な距離が保てていて安心しました。アイボリーを基調とした洗礼された雰囲気で花嫁のドレス、カラードレスがとても映える披露宴会場でした。【スタッフ・プランナーについて】スタッフの方はとても丁寧に接客をして下さり、妊婦であったわたしに対してもとても気を使っていただけました。【料理について】妊婦でしたので、アルコールや生モノが食べられなかったのですが、しっかりとアレルギー対応として対応して下さったので安心して食事が楽しめました。また、パンがとても美味しかったので何度かおかわりをさせて頂きましたが、嫌な顔をせず持ってきてくださったのでとても嬉しかったです笑【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅から歩いて行ける距離です。住宅街なので、少し心配になりますがすぐに結婚式場だと分かる建物です。【この式場のおすすめポイント】マタニティ目線となりますが、安心して食事や挙式、披露宴を楽しめるように声をかけてくださったり、少し体調が悪くなった時にもすぐに対応していただけたこともとてもありがたかったです。詳細を見る (658文字)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2023/02/16
- 訪問時 26歳
ドレス・衣装
挙式会場
- 下見した
- 4.0
すごく豪華な雰囲気です。お料理もこだわれます。
清潔感があり、白を基調としていて、とても綺麗でした。窓に囲まれていて、広さも感じられました。私はとても気に入りましたが、旦那が"窓から電線が見えるのが、現実に引き戻される感じが嫌だ"と言ってはいました。気になる方がもしいれば、冷静に見回して確認するといいと思います。詳細を見る (471文字)
- 訪問 2024/09
- 投稿 2025/08/12
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.2
白基調のリゾート館ある会場
白基調の挙式会場で洗練された雰囲気でした。目の前には滝も流れていてとてもゆったりとした雰囲気でした。堅苦しくなく、アットホームな雰囲気でした。詳細を見る (441文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/06/14
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.6
自然が見える教会がとても素敵
左右、正面はガラス張りで、木や流れる水と十字架があり自然的で素敵な色合いでした。人数は70名はいたと思いますが全員座れていました。詳細を見る (429文字)
- 訪問 2023/12
- 投稿 2023/12/12
- 訪問時 25歳
披露宴会場
- 下見した
- 4.0
すごく豪華な雰囲気です。お料理もこだわれます。
天井が高く、壮大な雰囲気です。階段があり、2階からお色直し入場ができるところがすごく魅力だと思いました。キッチンが隣接(ガラス張り)しており様子が見られるのも、料理にこだわりたい方にはすごく良い点だと思いました。詳細を見る (471文字)
- 訪問 2024/09
- 投稿 2025/08/12
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.2
白基調のリゾート館ある会場
登場の模擬体験で会談演出を体験させていただきました。後ろの廊下を歩いている最中からドキドキしました。本番はいろいろなおもいがこみあげてきそうな素敵な演出だなあと思いました。詳細を見る (441文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/06/14
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.6
自然が見える教会がとても素敵
とても広く、大きなスクリーンで映像が映されたり、階段上からの新婦再入場を見たりすることができました。バーのようなカウンターがあり、その反対側はガラス張りで外が綺麗にみえました。外でデザートビュッフェを食べたり、新郎新婦と座って写真を撮ったりとするところがあり良かったです。詳細を見る (429文字)
- 訪問 2023/12
- 投稿 2023/12/12
- 訪問時 25歳
料理
- 下見した
- 4.0
すごく豪華な雰囲気です。お料理もこだわれます。
ここの式場の特徴として、料理にこだわることができ、なんと事前打ち合わせで料理人さんとの打ち合わせがあるとのことでした。決まり切った料理では物足りない方には、すごくオススメだと思います。詳細を見る (471文字)
- 訪問 2024/09
- 投稿 2025/08/12
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.6
自然が見える教会がとても素敵
デザートビュッフェでバナナタルトや、カヌレが食べられました。美味しかったです。詳細を見る (429文字)
- 訪問 2023/12
- 投稿 2023/12/12
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 2.7
リゾート感ある会場
料理も派手な演出や盛り付けに力を入れている印象。味は普通。料理だけを考えたら、コスパは非常に悪く感じる。詳細を見る (577文字)
- 訪問 2023/08
- 投稿 2023/08/29
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | THE LUXSCENA(ラグシエナ)(ラグシエナ) |
---|---|
会場住所 | 〒411-0037静岡県三島市泉町9-34結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |