日光二荒山神社 中宮祠の結婚式口コミ・評判
- 結婚式した挙式
- 4.5
伝統ある神社でアットホームな和装婚
日光二荒山神社での挙式でした。伝統的な建物の中で親族のみの少人数スタイルで挙式したことで、厳かな雰囲気を保ちながら、非常に感動的な思い出に残るものとなりました。夫婦の要望で、親族のみのこじんまりとした挙式スタイルを希望していたので、自分たちの希望通りになりました。ワイワイと盛り上がる雰囲気というより、身内だけのアットホームな式を希望する方にはとってもおすすめですが、親族以外のお友達を呼ぶことももちろん可能で、人数制限が極端にある訳ではないので、そこは心配いらないかと思います。白無垢も着れますし、私はしなかったですが、綿帽子を被ったり、日本髪に結ったりもできるみたいなので、和の雰囲気を十分に楽しむこともできると思います。我々は式場までは、タクシーを利用しました。最寄りの日光駅から二荒山神社まで、タクシーで約10〜15分程で行くことができます。親族のみの参列だったので、栃木在住の親族は各々、自家用車で来てもらいました。駐車スペースは十分にあったので、自家用車で来れる場合はその方が便利かもしれないです。遠方から来る親族は、午前中の挙式だった為、日光二荒山神社近くののホテルに前泊して、タクシーで現地まで来てもらいました。参列者が多い場合は、シャトルバスを手配するプランも可能でしたが、今回は少人数だったので、依頼しませんでした。式場の周りの景色は、やはり神社ということもあり和の雰囲気が存分に味わえますし、お庭に木や池もあって、自然も感じられます。おすすめポイントは、神社の雰囲気がとてもいいことです。挙式中も静寂に包まれながら、神社特有の和装婚を味わうことができました。式場の決め手は、一度二荒山神社に観光に行った時に、雰囲気が気に行ったことと、和装が希望だったこと、親戚が栃木在住者が多かったことです。詳細を見る (757文字)
- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/08/17
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 3.7
歴史のある神橋を参列して渡れますよ。
歴史の古い神社なので、厳かな雰囲気が漂ってました。設備が古いため、ガスストーブが控え室にありましたが、とても寒かったです。11月の初めでしたが、床暖房がないので廊下がとても冷たかったです。本堂の奥で式を執り行うのですが、ほぼ外です。普段渡ることができない神橋をオプション数万円で渡ることができます。晴れていれば雰囲気はいいです。観光地なので、観光客の方々がたくさんいて、紋付袴に白無垢姿の新郎新婦の写真を撮っていきます。色々な人々に祝福されます。駐車場は広いですが、入口が狭いです。駅からちょっと距離があるので、車やタクシーがオススメです。式を執り行う組がけっこういて、控え室やロビーでけっこう待たされました。控え室で支度をしてから神橋を渡るのにバスで送迎してくれます。式の中で出席者全員のお祓いをしてくれるのがよかったです。雅楽にのせた巫女さんの舞がとても神秘的でした。子連れ向けサービスはありません。控え室は充分な広さはあります。化粧室は学校のトイレみたいな造りです。普段渡ることができない神橋を渡れるサービスが特別感がありとても良かったです。詳細を見る (474文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/05/13
- 訪問時 33歳
-
- ユーザーのお気に入りポイント
- 新婦の控室が個室
- 駐車場あり
- 10万円以下で挙式可
この会場のイメージ2人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 日光二荒山神社 中宮祠(ニッコウフタラサンジンジャチュウグウシ) |
---|---|
会場住所 | 〒321-1661栃木県日光市中宮祠 2484結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |