
22ジャンルのランキングでTOP10入り
- 山梨県 お気に入り数2位
- 山梨市・甲府・八ヶ岳 お気に入り数2位
- 山梨県 駅から徒歩5分以内2位
- 山梨市・甲府・八ヶ岳 駅から徒歩5分以内2位
- 山梨県 ナチュラル2位
- 山梨市・甲府・八ヶ岳 ナチュラル2位
- 山梨県 ゲストハウス3位
- 山梨市・甲府・八ヶ岳 ゲストハウス3位
- 山梨市・甲府・八ヶ岳 総合ポイント8位
- 山梨市・甲府・八ヶ岳 披露宴会場の雰囲気8位
- 山梨市・甲府・八ヶ岳 挙式会場の雰囲気8位
- 山梨市・甲府・八ヶ岳 料理評価8位
- 山梨県 ロケーション評価8位
- 山梨市・甲府・八ヶ岳 ロケーション評価8位
- 山梨市・甲府・八ヶ岳 スタッフ評価8位
- 山梨県 クチコミ件数8位
- 山梨市・甲府・八ヶ岳 クチコミ件数8位
- 山梨県 総合ポイント9位
- 山梨県 披露宴会場の雰囲気9位
- 山梨県 挙式会場の雰囲気9位
- 山梨県 料理評価9位
- 山梨県 スタッフ評価10位
クチコミ投稿でギフト券がもらえる
★総じて満足★一生に一度、納得のいく結婚式ができました!!
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/08/13
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
挙式会場 | 4 | 披露宴会場 | 5 | コスパ | 3 | 料理 | 5 | ロケーション | 4 | スタッフ | 4 |
---|

- GR_kaypieさん
- 山梨県
- 男性
- 訪問時:31歳
- ゲスト数:91~100名
挙式会場について
チャペルの扉が開いた瞬間、視界に飛び込んできた大きなステンドグラスは迫力があり、色味も綺麗です。チャペルは直接光が入らないので若干暗め。しかしチャペルの柱や梁が木でできていて、黄色みのある証明とあいまって暖かみのある雰囲気を演出してくれます。「気取らずアットホームな結婚式」を挙げたいと考えた私たち二人のイメージにぴったり合い、サドヤでの挙式を決めました。
披露宴会場について
披露宴会場もチャペルと同じく木の材質感が強く、気取らずもシックな雰囲気を醸しています。照明や椅子、床なども全体として暖色系で、「盛り上がってほしいけれど、馬鹿騒ぎまでされるのはちょっと・・・」といった私たちの気持ちに応えるように、パーティーの雰囲気に適度に落ち着きを持たせてくれていたと思います。
収容人数120人の会場ということで、私たちは約100人のゲストを呼びました。見渡した感じ「ぎゅうぎゅうだな~」という印象はありませんでしたが、入場してみるとテーブルの間が狭く、二人並んでは歩けないところも多かったです。
スクリーンは壁2面に着いているので、映像系はゲスト皆が問題なく観られると思います。
音響面では一点、友人のスピーチの最中にこちらで選んだbgmを流してもらったのですが、若干大音量すぎて友人がしゃべりづらそうでした。せっかくマイクを通して喋っても、bgmにかき消されて声が全体に届きにくかったらしく、後方に座っていた親などからは「聞こえなかった」と後日聞かされました。
その他の設備についてですが、2階から下る階段を使っての入場や、披露宴会場に隣接するガーデンからの入場など、サドヤならではの演出を事前に色々提案して頂き、興味を持って準備に取り組めました。
コストについて
全体的に低コストで抑えたいと考えていました。
料理や引き出物など、ゲストの目に見えて分かるおもてなしにはこだわってお金をかけましたが、会場内の装花や装飾など、「ここは自己満足かな~」と思うようなところは割り切って余計なコストはかけないよう、プラン内のサービスで済ますようにしました。
迷ったのは当日の記録映像(なかなか高額・・・)ですが、「大事なイベントの記念だから」という思いが拭いきれず、注文することに。ですが、実際当日を終えてみるととても達成感・満足感があったこともあり、両家の親もできあがりをとても楽しみにしてくれたので、頼んでよかったと思います。
「結婚式の費用は最終的には当初の見積もりから大幅に増える」というのはよく言われることなので覚悟はしていました。当然増えはしましたが、準備期間からコストを抑えるよう自分たちで意識していたことも奏功し、想定内の上がり幅に収められたかと・・・。少しでもお得に挙げるポイントとしてはサドヤで開催される「内見会」に参加することだと思います。参加すると、何かしらの特典が受けられ、割引やサービスをしてもらえます。
料理について
多くのゲストから「美味しかった」「お腹いっぱい食べられた」との声を頂きました。量的にも質的にも十分なものを出して頂けたようです。デザートブッフェも大好評で、「料理をサドヤに託してよかった」と心から思いました。
サドヤのコース料理は、いくつかのメニューの選択肢の中から自身の気に入った料理を組み合わせてコースメニューを作ることができます。私たちも予め試食して「これぞ!」という料理を選んだので、当日は満を持してお出し頂くことができました。
披露宴本番では慌ただしすぎて料理がほとんど食べられなかったので、事前の試食会に参加できて本当によかったです。試食会には両家の家族にも参加してもらい、よい団欒のひとときが作れたと思います。
またレストランでの食事だけでもしに行きたいです。
ロケーション(立地、交通アクセス)について
遠方から電車で来る友人達のことも考え、甲府駅から徒歩圏内のサドヤを候補に入れました。サドヤが招待状用の地図も無料でくださったので、遠方からのゲストも問題なく来られました。
車で来るゲストのためには十分な台数が停められる駐車場が用意されており、また敷地の入り口には常時案内の方がいらっしゃったようです。
スタッフ・プランナーについて
お会いしたその日から感じがよく、私たち二人のことを毎回盛り上げてくださいました。準備期間は忙しく時に辛かったですが、プランナーさんが何度も話を聞いてくれ、丁寧に説明をしてくださったので、何とかやりきることができました。直前になっての要望や変更などにも笑顔で対応して頂き、滞りなく挙式・披露宴を終えられたことに非常に感謝しています。
また、変な押し売りなどもなく、席次表や見送りのプチギフトなどを式場外で頼みたいと言っても嫌な顔ひとつせず、自由にさせてくれました。
選んだアイテムについて
装花、コーディネートなどは低コストで抑えるため凝りはしませんでしたが、それでも最低味気ない感じにはならないよう気をつけました。高砂テーブルには大きめのランタン、ゲストテーブルには古書を模したインテリアを置いて飾り付けることで、品数の割にはインパクトのあるコーディネートができたと思います。
この式場のおすすめポイント
〔ウェルカムパーティー〕
一つのおすすめポイント挙式と披露宴の間の時間を利用して行われる立食のウェルカムパーティーです。披露宴のタイムスケジュールを詰め込みすぎたこともあり、披露宴の最中は新郎新婦とも慌ただしく、ゲスト(特に友人)と落ち着いて話をする時間がほとんどありませんでした。そのため、皆が何にも縛られずフリーで動き回れる、このウェルカムパーティーの最中にたくさんの写真を撮っておけてよかった、と後で思いました。
〔デザートブッフェ〕
サドヤのデザートはブッフェ形式なので、女子や甘党にはウケがよかったようです。取りに行く時間も十分に確保されていたので、ブッフェの時間が終わる頃にはデザートはほとんどなくなっていました。
〔生演奏者〕
当日はピアノとコントラバスの奏者が披露宴に付いてくれ、しばしば生演奏でbgmを流してくださいました。友人などにはこれが新鮮だったらしく、また最近の流行り曲で皆が知っているものもクラシック調にアレンジして弾いてくれていたので、ムードメイクのよいアクセントになっていました。
- ガーデン
- 駅から徒歩5分以内
- 駐車場あり
- ステンドグラス
- 100名以上収容可
- デザートビュッフェ
- 1日2組まで
この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス
式場の決め手は、やはり甲府駅からの近さと、会場含め敷地全体が持つのどかな南欧風の雰囲気でした。駅からの近い立地なのに駅周辺の喧騒から離れた落ち着く空間であることも、サドヤの魅力だと思います。県外からのゲストのウケがよかったです。
また、多くのゲストから好評を得たのはやはり上の質問でも書いたような、ウェルカムパーティーやデザートブッフェなどでした。私たちの場合、このようなサドヤならではのサービスや演出についての好評がとても多かったので、「サドヤを選んでよかった」と実感することができました。
チャペルや披露宴会場もとても暖かみがあり、ほどよくリラックスできるような空間だったので、当日のハイライト各所では、親族から職場同僚、友人までが一体となって盛り上がれた気がします。時には本番中のハプニングやちょっとした失敗などもありましたが、それらも温かい笑いに帰るような力が、サドヤの会場にはあったと思います。
その他
披露宴の中でお色直しのため1回中座があったのですが、やはり新婦の方が着替え(ウェディングドレス→色打掛)に時間がかかるため、新郎は新婦の中座後時間差をつけて若干後に退出しました。しかしそれでも新郎の着付けの方が新婦よりも早く終わったため、結果論にはなってしまいますが、新郎の中座はもう少し遅くてもよかったのではないかと感じます。
披露宴中で使える時間はできる限りゲストとの触れ合いに使いたいと考えるカップルも多いと思います。スタッフの皆様もぶっつけ本番で非常に神経を使って臨まれているのは重々承知していますが、時間を最大限有意義に活かせるような進行ができますと、より満足度の高い挙式・披露宴になるのではないかと思います。
それと、引き出物として選べる商品の中にお皿などの食器類が大変多い印象を受けました。他の会場と比較できないので何とも言えませんが、食器とギフトカタログ以外の引き出物のバリエーションも少しでも増やして頂けると、選ぶ側としてもより贈る相手のことを想ってプレゼントを考えられるかな・・・と思いました。
会場からの返信
GR_kaypie 様
この度はご結婚、誠におめでとうございます。
おふたりの大切な場所に、サドヤ シャトー・ド・プロヴァンスを
お選びくださいましたこと、嬉しく思います。
チャペル・披露宴会場ともにお褒め頂きまして有難うございます。おふたりが思い描いていたご結婚式のかたちに、私どもの会場が寄り添うことができ、本当に嬉しく思っております。
また、おふたりのご結婚式をお手伝いさせていただく中で、おふたりが感じた貴重なご意見に関しましては、
すぐにスタッフ間で共有し、今後よりよいご結婚式のお手伝いをさせていただくためにつなげていきたいと思います。
おふたりの記念日には、是非サドヤへ遊びにいらしてください。ご結婚式当日の特別なお時間を思い出していただきながら、また大切な時を重ね続けていっていただければと思います。
スタッフ一同お待ちしております。
ご両家の末永いお幸せを心よりお祈りしております。
この式場の他のクチコミ
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | SADOYA Chateau de Provence(サドヤ シャトー ド プロヴァンス)(サドヤシャトードプロヴァンス) |
---|---|
会場住所 | 〒400-0024山梨県甲府市北口3丁目3-24結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |