
20ジャンルのランキングでTOP10入り
アカガネリゾート京都東山(AKAGANE RESORT KYOTO HIGASHIYAMA)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
和な邸宅挙式・披露宴はどうでしょうか?
和なテイストが含まれている。また、緑が窓から見え良い雰囲気。ただし、挙式会場は決して広いとは言えず大人数での挙式ではキツキツになる印象。銅をあしらった装飾や、窓から緑(紅葉)が見える会場となっている。会場の雰囲気は良い。悪くはないと思う。割引してもらえれば安めになる。披露宴で使用しうるメニューを試食させてもらった。見た目も味も良いと思った。また披露宴時の料理は様々な組み合わせが可能で細やかな対応を受けてもらえる。五重塔の近くである東山に立地。京都駅から送迎バスのサービス有り。タクシーでも20分程度で着く距離感。押し売りするタイプではない。他の式場も含めて提案をしてくれるタイプであり、良い印象を持った。京都らしい和な雰囲気・歴史を感じる雰囲気が良いと思った。落ち着いた雰囲気の会場で結婚式を行いたい方には良いと思う。詳細を見る (361文字)
- 訪問 2021/04
- 投稿 2021/04/25
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
和モダンで緑が素敵な会場
広くはないですが、雰囲気はとても好みだったこと、親族のみの小規模な式を考えていることから、ここに決めようと思いました。大人数で盛大に挙げたいという方、チャペルへの憧れが強いには合わないかもしれませんが、アットホームな式をしたい方には合うと思います。古い邸宅がうまくリノベーションされており趣がありました。赤銅が使われていることで豪華さも感じられました。入場した瞬間、鮮やかな緑が目に入り、とても美しかったです。雨の日に見学しましたが、雨でも景色は綺麗でした。常緑樹なので冬でも変わらず緑が見られるとのことでした。価格は安くはないかと思いますが、立地や料理、貸切であることを考えると納得できます。どの式場でもあることですが、見積もり内では絶対に収まらないと思います。味はもちろん見た目も美しく、良かったです。コースが決まっておらず、好きに組み合わせることができたり、メニューにないものを相談して作っていただけたりするのは、こだわりたい人には非常に良いと思います。シェフも料理の説明だけではなく、こんな思いで仕事をしている、こんな風にお手伝いしたい、と思いの部分までお話しいただけ、プロ意識の高さを感じました。古い町並みが残っており、京都らしい場所です。八坂の塔が本当にすぐそばにあります。観光地なので騒がしいのかなと思いきや、敷地内の庭園は静かで広く、別世界のようでした。東山なのでアクセスは良くはないですが、京都駅からシャトルバスがあるとのことです。京都駅からタクシーで行きましたが、乗車時間15分ほど、約1500円でした。サービスはとても良かったです。一組一組に丁寧に寄り添って対応しているのを感じました。ただ、事前の電話、アンケート、プランナー、マネージャー、と何度も近い内容のヒアリングをされて、丁寧なのは良いですが、若干の煩わしさを感じました。(その分時間も長くなっていますし...)担当してくださったプランナーさんにはとても満足です!説明も上手でしたし、適切に情報をして下さいました。距離感の取り方もうまく、グイグイ来すぎることもなく、でも楽しく明るくお話ししてくださり、ストレスがなかったです。・京都らしさを求める方、和モダンな雰囲気、和装に憧れがある方にぴったりだと思います。・貸切ができるし挙式会場がこじんまりとしているので小規模な結婚式を考えている方にも良いと思います。できれば見学前にこだわりたいポイントやイメージなどを考えておいたほうがいいと思います。何度もヒアリングされました。それだけ一組一組に合わせて対応してくれるのだと思います。どの式場でも一緒だと思いますが、何も言わなければ、最低限の見積もりで出されるので、何が含まれてないのかグレードがどうなのか確認した方がいいと思います。詳細を見る (1154文字)
もっと見る- 訪問 2021/04
- 投稿 2021/04/19
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
常緑樹のお庭が素敵な京都らしい式場
挙式会場に入って正面にある大きな窓からは緑が見え、2人の姿が床に反射するのが綺麗で気に入りました。バージンロードは短めです。観客との距離感が近く、50人前後での挙式にはちょうど良いかと思います。2つ披露宴会場があり、どちらも大きな窓から中庭の緑が見え開放的でした。他と比較していないためわからない部分もありますが、元々想定していたよりは金額よりは抑えた見積もりを出していただけました。試食ではお魚の鱗焼とデザートのほうじ茶ブリュレがおいしかったです。デザートプレートには名前とメッセージをつけていただき、大満足でした。五重塔や東山の観光地とアクセスがよく、遠方からの参列者にも喜ばれるのではないかと思いました。駅から少し歩きますが京都駅からバスも出ているようです。質問事項一つ一つに丁寧に答えていただき、不安点を解消することができました。他の式場にはない、中庭のロケーションがとても気に入りました。落ち着いた雰囲気、緑豊かな和モダン、などが好きな方にはおすすめかと思います。詳細を見る (437文字)
- 訪問 2021/04
- 投稿 2021/04/18
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
緑に囲まれてる自然豊かな式場
どこも緑が感じられる落ち着いた雰囲気がありました。挙式会場は若干の狭さを感じました。扇形の会場は広々としており、背景の窓からは緑も見え、雰囲気のある会場でした。他の式場と比較していないのでわかりませんが計画していたよりかは見積もりは安くできました。料金ごとに細かくランク分けされており、選択肢が豊富です。駅からはやや遠いがすぐ近くに五重の塔や清水寺があり、京都を楽しめる立地となっています。細かなところまで親身になって説明してくださいました。緑が豊富なのと立地が風情溢れるところなので京都を感じられるところです。京都好きにはぴったりだと思います。中庭の緑は絶好の写真スポットになっているので、参列者は喜ぶと思います。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2021/04
- 投稿 2021/04/18
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
和と自然が堪能できる素敵な式場
自然の緑や木目など自然の色を多く取り入れていてとても好きな雰囲気でした。全体的に和風なので、和装はもちろん、ドレスも映えそうでした。ただ、少し小さめでした。和モダンな雰囲気が素敵でした。天井が高く部屋自体が扇型の形をしているので、開放感がありつつ、ゲストと新郎新婦の席の距離感も遠くなりすぎず、ちょうどよかったです。他の式場見学でも試食を頂きましたが、ここの料理がダントツで美味しかったです。坂道の多い場所に式場があるので、お年寄りやヒールを履いた人などの移動は大変そうだなと思いました。また観光地のすぐ側に式場があるため、挙式開始前の空き時間や披露宴終了にゲストが観光できるのはメリットかなと思います。とても親切に、親身に相談に乗って下さいました。・料理がとても美味しいし、オリジナル料理にも対応してくれる。・式場内には植物が多く、ほとんどが常緑樹だそうなので冬でも木々の鮮やかな緑が楽しめる。とても京都の「和」の部分に振り切った式場なので、「和」が好きな人に気に入りそうな式場です。詳細を見る (443文字)
- 訪問 2021/04
- 投稿 2021/04/16
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
五重塔の鐘の音でより一層素敵な雰囲気になる料理が最高な会場
厳かな雰囲気で、ガラスで緑が前方に見えるところが素敵です。バージンロードの長さと最前席が新郎新婦に近いところが気になりました。天井が高く、100名以上入る会場でも高砂との距離が近くなるよう配置されています。扇形の天井の梁と高砂のバックから外の緑が見えることが気に入りました。正直、割引無しでは厳しいです。それでも京都らしい和モダンテイストと空間の魅力、格別な料理があるから妥協したくないなと思いました。見た目、味ともに前菜から惹き付けられました。料理長と相談してオリジナリティが出せることがいいなと思いました。観光地なので、アクセス方法はタクシーかバスが良いかと思います。八坂庚申塔、五重塔の鐘の音が聞こえるくらい近くロケーションはいいです。少しでも気になったところは質問すると担当スタッフさんがプラス面も悩んでいたマイナス面もちゃんと答えてくれて良かったです。料理の美味しさ会場の落ち着いた雰囲気緑が好きなカップル料理の美味しさが譲れない条件に入るカップル和装と洋装どっちも好きなカップル気になるところの下見をして、相見積を取ってもらった方がいいと思います。少しでも気になるところは口に出す(聞くと)いいと思います。詳細を見る (509文字)
- 訪問 2021/04
- 投稿 2021/04/13
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
京都らしさとアットホームで緑豊かな式場
アットホームな雰囲気でチャペルの窓から緑がきれいに見えて落ち着く空間でした。披露宴会場は2つありますが、私達は小さい方の会場を見学しました。実際に、入場シーンからやらさていただき、本番のイメージが湧きやすかったです。会場には大きな窓から緑が見えて景色だけでもすごく癒される空間でした。割引がきかないと高いと思いました。京都の雰囲気のある式場なので、仕方ないかとは思いましたが、予想よりかは予算が高めになりました。お料理は、試食させていただき全部美味しかったです。シェフの方がきちんと説明してくれて安心しました。タクシーやバスを使う必要があるので、便利な場所ではないかもしれませんが、まわりには観光名所もあり、京都の雰囲気が抜群なので、ゲストも楽しめるのではないかと思います。プランナーさんを始め、スタッフのみなさんのホスピタリティがすごく良くて印象的でした。挙式のイメージがしやすいように接してくれるのもよかったです。京都らしさやアットホーム感を求めていたので、その雰囲気が決め手でした。あとは、見学をしてみて、プランナーさんやスタッフの方々がきちんと説明してくださるので、イメージがしやすかったです。京都らしさとアットホーム感を求める方は気にいると思います。詳細を見る (530文字)
- 訪問 2021/03
- 投稿 2021/03/29
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
まるで貸切。敷地内で京都を存分に味わえるリゾート
扉を開けると、大理石のバージンロードの先に綺麗なお庭の緑が見えると大きなガラス窓があり、バージンロードの両脇に並ぶ灯籠が、ガラス窓に映り、まるでガラスの外にもバージンロードが続いているように見えます。会場は大きすぎず、どの席からも綺麗に新郎新婦が見えるつくりとなってました。和モダンな壁紙、灯籠のような照明、大きなガラス窓からは、アカガネリゾートの立派な庭園の緑を感じることができます。東山地区の素晴らしい立地にしては、良心的なお値段だと思います。自分たちでシェフと相談してオーダーができる仕組みらしく、とても素敵でした。高台寺やは坂神社など有名な神社仏閣が周りにありら京都の風情を感じれる東山地区。京都駅から無料シャトルバスがでているので交通アクセスも抜群です。フェアでの予約でしたが、名前入りのウェルカムボードをつくってくださったり、実際に入場するように両扉を開けてくださったり、とてもサービスが嬉しかったです。京都の和モダンを感じれます。京都を感じたいカップルにおすすめ!詳細を見る (439文字)
- 訪問 2021/03
- 投稿 2021/03/15
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 申込した
- 4.4
- 会場返信
アカガネに囲まれた和モダンな雰囲気
和モダンな雰囲気とアカガネの銅が珍しく、他ではなかなかできない披露宴ができるのが良いところだと感じた。大きな窓に綺麗な緑と銅がマッチしていて部屋に入るだけでもインパクトがあった。持ち込みはあまりできてないが、仮契約ができない代わりに値引きをしていただけたのでとてもよかったランキング上位と聞いただけあり味もよく、見た目でも印象が残るものだった。またオリジナリティを出せるとのことだったので色々と考えるのも楽しそう少し駅からは離れていますが、周りに観光地もあり、ついでに観光もできていいのかなと思った系列の会場も同日にすぐに案内してもらえて比較がしやすく、どちらの特徴もわかりやすく説明していただけてよかった和モダンな雰囲気が好きであればとてもぴったりだと思う京都らしさや歴史を感じながら披露宴などをしたい方におすすめしたいなと思うこだわりがあるのならしっかりプランナーさんに伝えておくと、他のスタッフの方にもきちんと伝えて頂けたので、細かいことでも伝えるといいと思う詳細を見る (433文字)
- 訪問 2021/02
- 投稿 2021/02/21
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
-
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方々がとても親切、料理が美味しい
披露宴会場は2つあり、どちらも窓が大きいので開放感があります。バリアフリーではないですが、車椅子の親族を案内できるように、入り口から会場までの導線を説明して下さり、当日もスタッフの方がサポートして下さるとのことで、とても安心しました。特典で70万円ほど安くなりました。特典がなければ高いと思いますが、節約できるもの、値段が上がりやすいものは、聞けば濁さず教えて頂けました。3件ほど式場見学に行きましたが、一番美味しかったです。シェフが1組ずつ丁寧にお話をしてくださり、当日も安心して美味しいものを出してもらえると思いました。東山、八坂の塔のすぐ近くです。日常とは違う、京都の街並みを感じられるので、ゲストの方にも楽しんでもらえると思います。駅からは少し遠いですが、京都駅から無料の送迎があります。akaganeresortさんに決めた1番の決め手は、スタッフの皆さんの素晴らしさです。担当して下さったプランナーさんだけでなく、全てのスタッフの方々のプロ意識の高さに感動しました。派遣スタッフを入れていないとのことで、スタッフの育成をしっかりされているんだと思いました。料理の美味しさ、スタッフの方々のレベルの高さは他の式場と比べてもダントツでした。たくさん質問してしまいましたが、全ての質問にしっかり答えてくださり、安心してお任せできると思いました。私たち夫婦に親身に寄り添ってくださって、とても嬉しかったです。モダンなテイストがお好きな方にはぴったりだと思います。式場はいくつか見学した方がいいです!詳細を見る (652文字)
- 訪問 2021/01
- 投稿 2021/02/07
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 5.0
- オンライン活用
- 会場返信
コロナ禍でもステキな結婚式を挙げることができます
挙式会場はナチュラルかつシンプルな雰囲気で自然光がたくさん入るとても素敵な空間でした。会場は大き過ぎず、新郎新婦・ゲストのお互いの顔を感じられる距離感でオンライン参加でもちゃんと楽しむことができました。披露宴会場は天井が高く、大きな窓もありとても開放的な空間でした。高砂も広々とゆったりとしていて、雰囲気は品のある高級感がありウェディングドレス、和装どちらも映えました。コロナ禍ということもあり、オンラインでの参加をしましたが、ビデオカメラによるライブ中継と手元のパソコンから新郎新婦と会話することができ間近に結婚式を感じることができてとても良かったです。祝電のバルーンも丁重に扱っていただき、入り口に飾っていただきました。詳細を見る (312文字)
- 訪問 2020/11
- 投稿 2022/10/26
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
煌びやかな披露宴会場
挙式場は綺麗でしたが、少し狭さを感じました。披露宴会場は、二つ見せてもらいましたが、【akagane】の方はとても豪華で煌びやかさを感じ、惹かれましたが、考えている人数では少し狭さを感じ、もう一つ大きい【hisui】を見せてもらいました。そこは窓ガラスが大きく、そこから緑が見え、綺麗でした。駅近ではないので、タクシーかシャトルバスか、車で行く必要があります。親身に考えてくださりました。また、式場スタッフが一つになって、こちらを祝おう、としていることを感じとることができとても良かったです。披露宴会場では、みなさんの拍手にて迎えられ感動しました。きらびやかな雰囲気で和装をしたい方にはぴったりかと思いました。花嫁視点だけでなく、来ていただく方の色んな年齢層に沿った視点で式場を見るといいかと思います。プランナーの方はこちらに寄り添って色々提案していただけるので、下見の際に色々疑問に思ったことは聞いていくべきだと思います。接客等はとても良かったですが、移動の際の道が気になってしまいました。詳細を見る (446文字)
- 訪問 2020/09
- 投稿 2021/12/06
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
東山の雰囲気を崩さない結婚式場
緑の庭園に囲まれたナチュラルな雰囲気のある挙式会場です。決して広くはありませんが、その分新郎新婦との距離も近く、アットホームな雰囲気があります。窓が大きく、天気が悪くても暗すぎず綺麗な印象がありました。名前の通り、赤金の銅がの天井が特徴的なレトロでモダン、クラシカルな雰囲気のある会場です。窓からは庭園を見下ろすことができます駅からは遠いです。バスかタクシー必須です。シャトルバスが出ておりますが、会場の目の前で停まるわけではなく、少し歩きます。会場の入り口は結婚式場には見えないくらい、和の雰囲気が溢れています。京都らしい和の雰囲気が好きな方にはとてもお勧めです。入り口には暖簾がかかっており、言われないと結婚式場とはわかりづらいかもしれません。ゲストハウスならではの会場です。オリジナリティあふれる式にされたい方にお勧めです。詳細を見る (365文字)
- 訪問 2020/09
- 投稿 2021/09/05
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
京都らしさ満載の和モダンな会場
挙式会場はこじんまりとしています。正面の一部がガラスになっており、緑が見えます。大理石にドレスが反射すると綺麗に写真にも映えます。明るくなるのかもしれませんが、少し暗いかなと思いました。披露宴会場は銅が使われており、ゴージャスな雰囲気です。2面ガラス張りになっているので、光と緑が見えるので明るいです。テーブルや椅子がモダンな感じです。お料理は抜群に美味しかったです!見た目も綺麗でこだわっており、一品一品時間をかけて作られていることがよくわかりました。またレストランに食事に行きたいです。河原町駅からタクシーだと5分程度で着きます。徒歩で行くとなると時間がかかるし、坂なので女性はしんどいと思います。プランナーさんが他の式場のことを悪く言っていたので、そこが気になりました。和装をしたいと思っていたので、とても合う会場だと思いました。京都らしい式をあげたい方にはぴったりだと思います!敷地内はけっこう段差があるので、高齢のゲストが来られる方は見ておく方がいいと思いました。詳細を見る (437文字)
もっと見る- 訪問 2020/08
- 投稿 2020/08/26
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
料理でゲストも大満足
挙式会場は広くはなく、アットホームな空間でした。窓からは緑も見え、雨でも幻想的な空間になります。円卓ではなく長テーブルでした。新郎新婦に背を向けていたゲストからは少し見えにくかったという声もあったのが残念です。ただ単体で来る友人も横の席の子と仲良く喋れるようなセッティングだったので安心しました。衣装と料理はこだわったため、そこでかなりの値上がりはしました。映像関係は、想像以上に高い印象でしたが終わってからはもう少しお金をかけてもよかったと後悔しました。持ち込みはドライフラワーや衣装の小物類、プロフィールムービー、プチギフトをしましたが追加料金は発生しませんでした。お花は少し削りました。会場自体に雰囲気があるので、少し削ってもとくに質素になることはありませんでした。初来店成約特典で10万円off、招待状300×人数分などと日曜の夕方式特典で施設使用料40万offでした。とにかく美味しいです。ゲストからも美味しいと好評でした。有料の試食会が実施され、ふたりでどの料理にするか話し合いながら当日を思い浮かべて考えるのも楽しかったです。コースの一品一品を5種類くらいの中から選ぶことが出来、オリジナルのコースが出来るのがオススメポイントです。駅からは少し遠いですが、京都駅から20分間隔でシャトルバスも出ているので安心です。また近くに駐車場もあります。ですが、観光地なので満車の場合もあります。タクシーは予約しておかなくても比較的に捕まえやすいです。とても親切な方が多く、打ち合わせも当日も楽しく過ごせました。また、不安な点があった時も電話やメールなどで丁寧に対応してくださります。とにかく料理が本当にこだわられていて美味しかったです。料理で決めました。来てもらうゲストに一番目に見えてお返し出来るものは料理だと思います。そこで満足してもらうことが私たちの願いだったので、この会場に決めました。実際に多数のゲストから料理が美味しかったという声をいただきました。詳細を見る (832文字)
費用明細4,938,239円(59名)
- 訪問 2020/03
- 投稿 2020/03/30
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した披露宴
- 4.4
- 会場返信
スタッフさんの気配りや、食事が最高です
披露宴会場は、天井が高く窓から緑も見え開放感がありました。いたるところで孔雀をモチーフにしたものがあり、モダンな感じで素敵でした。ビデオを撮影をお願いしたことが一番の値上がりでした。また、試食時の料理を出したいと思うとどうしても値上がりしました。ペーパーアイテムは自分で作りました。またプチギフトも自分で準備しました。お料理は、見学の試食会の時から本当にどれも美味しくて、料理でこの会場を選びました。また、ベジタリアの方用の食事も対応してくれてました。京都駅からバスで行けるため、そこまでアクセスは悪くないが、京都バスは観光客で混むので大変かも知れません。プランナーさんは、色々と提案してくれ、とても頼りになりました。また、私には内緒で新郎と連絡をとり当日私へサプライズ演出をしてくれました!!とっても驚き感動しました!!正門からは、想像できない敷地の広さや、モダンな雰囲気は他の式場にはない雰囲気だと思います。料理の美味しさです。どのゲストも喜んでくれました。アドバイスとしては、どうしても見積もりよりは、値段が上がってしまうと思います。それは覚悟のうえで、自分でのこだわりポイントを決めて、妥協することも大切だと思います。詳細を見る (513文字)
もっと見る費用明細2,389,837円(22名)
- 訪問 2020/03
- 投稿 2020/04/05
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
銅と孔雀が好きな人向けの会場です
扇型の挙式会場で、他に見たことがない感じでした。大きな窓がありますが、曇りだったせいかパンフレットの写真より暗めの印象でした。akaganeの会場を見学しました。パンフレットの写真から銅がゴージャスな感じなのかなと思っていましたが、上品な艶でとても素敵でした。天井は吹き抜けで、開放感がありました。親族の控室は丸い窓や大きな窓があり、景色が良かったです。ただ、挙式会場や控室、披露宴会場への移動がずっと階段なので、足の不自由な方やヒールの方には向かなそうだと思いました。シャトルバスがありますが、会場の前ではなく坂を上ったところで降りるそうなので、式場の近くまでタクシーで行って歩く方が良さそうです。銅と、孔雀モチーフの飾りがたくさん飾られている式当日に歩くところを実際に歩いてみること詳細を見る (343文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/03/29
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
建物全体で和を感じる素敵挙式
京都らしさを全面に出した、和モダンな雰囲気。自然を感じながらも、圧倒的な高級感にも魅せられます。バリアフリー等は少ない感じはしますが、その分歴史ある雰囲気を感じることができます。式はもちろん、建物に入るだけで異空間にきたようなワクワク感を感じることができ、日々の日常を忘れさせるような体験が出来ます(^^)京都駅からの無料送迎バスを使用しました。そのため、アクセスがすごく良く、特に歩いたりすることなく到着できます!建物全体の緑、歴史あふれる雰囲気に良い意味で感動できます。観光地を貸し切りで使えるような感覚で、待合室ですら、歴史を感じることが出来ます。洋装はもちろん、和装も映えると思います。また行きたいです!詳細を見る (306文字)
- 訪問 2020/01
- 投稿 2021/08/07
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 2.8
- 会場返信
スタッフの対応
1月挙式だったが新郎新婦の控え室は隙間風が入り、かなり寒かった。チャペルまでの中庭は風情はあるが足場は悪く特に対策はしてないので、妊婦さんや高齢の方、着物の方は少し大変。緑が多く雰囲気はあるが、狭いので備品など隠し方が甘く見える角度もあり残念。ゲストからは美味しかったと言う言葉をもらえたので良かった。主要な駅からの送迎バスを使えば良いが、それ以外の駅などからは少し遠い。プランナーは打ち合わせが進むにつれて、モチベーションが下がるような言動が多く親身になって考えて頂けなかったので信頼性は築けなかった。上から目線とやりたい事を言えば金額は高くなりますよ。のみで、提案もなければ次回打ち合わせまでに仕上げる宿題等も適当でこちらから再度連絡したり、打ち合わせ最後まで引き出物など知らなかったり。こちらが嫌われているのかと思うような対応ばかりで接客業として最悪だと思う。式当日も愛想の悪いスタッフが多く、身内からクレームが入るほど。式後に重大なミスがあったが謝罪のみ。不信感が募り未だに思い出すと怒りさえ湧く。チャペルはこじんまりしており少人数の挙式やカジュアルな式を考えている方には良いと思う。私達は一件目で式場を決めたが数件まわり比較検討をする事をおすすめします。詳細を見る (532文字)
- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/06/29
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
緑に囲まれた京都らしい挙式
披露宴会場は2つ。小さい方のakagneを下見させていただきました。元々胴の加工に携わってきた老舗企業の邸宅であった為、至る所に胴が使用されており、味があります。八坂の近くとゆうこともあり、正門の前を人力車がよく通ります。the京都とゆう雰囲気を味わいたい方にはぴったり◎お庭も広く、お庭一面に緑が沢山ありますので、緑に囲まれた披露宴をとお考えの方には凄くぴったりだと思います。ネームバリューがある割には他と比較したら、安い方。ただそこまで割安感は感じない。料理はまあまあ。一つずつ前菜から選ぶスタイルで、abcdと4つ用意されている。a→bにするだけで1品1人1000円増額。ご飯をある程度良くしようと思うと非常にお金がかかる。立地は少し不便で、八坂の近くとゆうこともあり、坂が多い。また石畳なので、女性のヒールで歩くのは結構しんどい。アクセスとしては、駅から遠いのが難点。京都駅からシャトルバスが出ているので、京都に慣れていない方は必ずシャトルバスに乗るのをおすすめします。スタッフみんなakaganeに対しての自信があり、ここでやりたい!と思っている方には凄く合うと思います。ただ、当日即決がほとんどらしいので、後日回答と言うと凄く時間を引っ張られる。3時間30〜4時間と言われ参加したが、振り返ると6時間以上も経過しており本当にくたくたになった。途中で、いま何時ですがお時間よろしいでしょうか?の一言ぐらいはお声かけするべき。そうゆうサービスは感じられず、売りたいとゆう気持ちがすごく伝わってくる接客だったと感じました。当日割引、ミドルシーズン特典緑に囲まれた京都らしい結婚式を挙げるならここ!ある程度ここで式を挙げると覚悟を決めていく場合には、当日申し込み割引がきくので大きい。詳細を見る (744文字)
もっと見る- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/01/10
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
和装をメインにしたいけど洋装もしたい人にぴったりの式場
洋よりも和の雰囲気が少し強めですが、洋装でも合うので和装も洋装もしたい場合にはとても良いと思います。バージンロードに行燈が反射して綺麗でした。挙式会場と同じく和装も洋装も両方したい人にはとても良いと思います。挙式会場よりは少し洋寄りな気がしました。結婚式以外ではレストランもしているようで、とても美味しかったです。試食で頂いた向日葵の前菜はとても綺麗で、もしここで披露宴をするなら絶対に選択しようと思いました。東山にあり、京都らしさのある立地で雰囲気はとても良いです。でも、駅からは少し歩きます。また、遠方から来る場合などjr京都駅経由の場合は乗り換えが必要なので少し行きにくいかもしれません。とても丁寧で連携もとれていて、質が高いと思いました。設備や装飾の品が良く、質が高いと思いました。和装をメインにしたいけど洋装もしたい人に合う会場だと思います。詳細を見る (376文字)
もっと見る- 訪問 2020/01
- 投稿 2022/10/20
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
京都らしい緑あふれるお庭と美味しい料理が楽しめる式場
会場全体が緑に溢れていて、お庭全体を結婚式場を当日貸し切りのように利用できるのが素敵だと思います。バージンロードは大理石でできていて、正面の窓から緑がよく見えます。大人数だとすこし狭く感じるかもしれません。アットホームな挙式ができると思います。銅板をあしらった披露宴会場で、雰囲気があります。テーブルが丸テーブルにならないのが個人的に残念でした。お昼頃に見学したのですが、光がたくさん入り込んで綺麗でした。割引があり、あの雰囲気とお料理でコストパフォーマンスは高いと思います。お料理は見た目、味ともに本当に美味しかったです。ゲストの方にも満足してもらえると思います。東山の雰囲気が味わえる会場だと思います。京都駅からシャトルバスがあるのでアクセスは問題ないかと思います。バリアフリーのコースもありますが、お庭の石段がけっこう高いので年配の方には心配かと思います。京都らしい雰囲気が味わえます。お料理の評価が高いのが実感できました。京都らしい雰囲気を感じたいお料理にこだわりたいカップル詳細を見る (442文字)
もっと見る- 訪問 2019/12
- 投稿 2020/01/09
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
緑あふれる式場
挙式会場には大きな窓があり緑がみえます。雨の日でも緑が綺麗に映えると思います披露宴会場は2種類あります。大きな窓があり開放感があります。どちらの会場を選んでもお値段は一緒です。施設、サービスともに火の打ちどころがないくらい素敵でした。私たちも値段が予算オーバーかと思い見学だけになると思っていましたが当日契約なら安くなるためここに決めました試食をしたお料理はコースの中でも高い魚やお肉料理でしたが、とても美味しく見た目も素敵でした。見積もりには一番安い設定のお料理が組み込まれることが多いので、料理は高くなるポイントだと思います。駅からは少し遠いですが、タクシーを使ってもそこまで高くないので問題ないかと思います。京都駅からはシャトルバスがでてるようです。スタッフの方にアルバイトの方はおらず、教育が行き届いていると感じましたので、当日安心して迎えられそうです。東山にこんな広い庭のある式場があるとは思えないくらい、緑あふれるお庭があります。待合室も広くゆっくり寛いでお待ちいただけそうです。即決なら大幅な値引きがあるので、ここが本命の場合は先にいくつか見学してからフェアに参加することをお勧めします詳細を見る (500文字)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2020/01/13
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
京都らしい和モダンな式場
和モダンな雰囲気で洋装、和装ともに雰囲気がマッチしそうであった。チャペルは少し小さめであり、バージンロードも他に比べると短めであったが、正面に緑があるため、開放感があり、また、天井高も高く圧迫感はそこまで感じなかった。チャペル正面の緑の木々については、年中枯れることないとのことだったので、どの季節を選んでも綺麗な写真が残せると思った。1番大きな会場のみ見せてもらいましたが、ゲストとの距離感が近く、アットホームな式にしたい方には向いてると思った。また、チャペル同様、和装、洋装ともに雰囲気が合いそうだった。この会場については、チャペルのすぐ横なので式終了後の移動が楽だと感じだ。東山という京都らしさを存分に感じる環境で、観光気分でゲストを招くことができると思った。遠方の方には喜んでもらえると思う。駅近ではないが、京都駅からシャトルバスが30分おきに運行しているため、ゲストを招くのも安心。どんな質問でも丁寧に応えていただき安心感があった。京都らしさ、京都駅からシャトルバスがでていること、料理がおいしかったことが決めてになりました。マタニティ、子連れ向けサービスについては特に感じられる点はなかった。控え室については両家それぞれ部屋を分けられる点は好感が持てた。ただ、控え室からチャペルまでは外を通るため、雨の時は少し不便に感じた。京都らしさを求めている人、和モダンな雰囲気が好きな人にはオススメだと思う。詳細を見る (605文字)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2020/01/06
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
和モダンな雰囲気
茶色がモチーフのモダンな雰囲気がありました。窓はありますが、少し暗かった印象があります。70名ほど収容されていました。そこまで広くなかった印象です。挙式会場と比べ、かなり広かった印象があります。モダンな装花と高砂の後ろが一面ガラスになっていたのが印象的です。ガラスの向こう側には一面緑が広がっており、きれいでしたフレンチで美味しかったです。フレンチですが、和も取り入れられているので、年配の方も楽しめると思います。京都の観光地が密集するところにあるので、帰りに観光もでき、良いと思います。普通に良かったですなりより京都らしい立地にあるので、県外の人が多いのであればおすすめです。和モダンの雰囲気の式場がいい人にもおすすめです詳細を見る (312文字)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2020/05/19
- 訪問時 27歳
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
ロケーションと料理がおすすめの自然あふれる会場
東山の五重の塔の近くにあり、どこを撮影してもきれいな庭と建物でした。銅を使用しておりきらびやかでした。素敵な会場でスタッフの方の接客もレベルの高いものでした。とても美味しく、今までの披露宴で食べた料理で一番美味しくいただきました東山の五重の塔の近く、東山安井のバス停降りてすぐで分かりやすいです。京都駅からのシャトルバスもあります。プランナーさんは終始笑顔で2人のしたい式を聞いて必要な内容を含んだプランを提案してくれ、誠実さを感じました。ロケーションと料理です。身内のみの式を予定しているので料理の美味しく自然の溢れる場所が良かったです。和の雰囲気が好きなカップルにおすすめです。一流のサービスに似合う費用だと思います。ドレスは見てませんが、提携以外は持ち込みがかかるので気に入ったブランドがある場合は確認が必要です。詳細を見る (360文字)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2019/12/31
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
観光地の中に佇む京都らしい会場
京都らしい和の雰囲気が感じられる素敵な会場でした。招待客が多かったからか、座席は縦長のテーブルで、少し移動はし辛い印象でした。駅近ではないが、観光地の中にある会場なので、近くでゆっくりする場所がありよかった。12月の結婚式ということで季節柄寒いのは当たり前として、会場内も非常に寒く、女性にとっては辛かった。何度もスタッフに寒いということを伝えたのだがなぜかずっと改善されず会話が噛み合っていなかったように思う。せめて室内なので暖かくして欲しかった。京都っぽい雰囲気を感じたい方には良いと思いました。席札が普通に紙ではなく、木の札に名前が書いてあるもので珍しいなと思いましたし会場の雰囲気に非常に合っていました。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2021/02/14
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
京都らしい特別感
入り口からとても素敵で、中に入ると広いお庭を通ってチャペル.披露宴会場があり、すごく特別感のある雰囲気です。チャペルはそんなに大きくはなく、アットホームな雰囲気で人数的にも丁度でした。正面に大きな窓があり、緑と光がとても綺麗でゲストにも好評でした。横に長い椅子のため奥に座ったゲストは写真が撮りにくかったようです。2タイプあり、広い方の会場を使用しました。100人収容可能だそうですが、66人11卓でもそこまで広さは感じず、希望通りの雰囲気になりました。料理、装花で大幅に上がりました。招待状を会場指定金額のものを選ぶと全員分割引になりました。ウェルカムグッズなどは持ち込みしました。料理の美味しさも会場を決めた理由の一つでした。当日もゲストの方に大変好評でした。東山という立地もありロケーションは本当に素晴らしいです。その分交通アクセスはあまり良くありません。最寄駅からも遠いため、京都駅からシャトルバスが出ていますが、土地勘がないゲストは発着場所が見つけられず結局タクシーで来館された方も居ました。プランナーさんはメールや電話での対応も親切で、打ち合わせ以外でも丁寧に対応して下さいました。当日お世話になったサービスや美容のスタッフの方もすごく頼りになり、大変安心して臨めました。装花はこだわりたいポイントだったので、フローリストの方とお話ができたことも良かったです。緑が多く、森の中で結婚式をしているような雰囲気です。ケーキの代わりに鯛の塩釜開きをし、食事の最後に鯛茶漬けにして出せたことも良かったです。緑が多くアットホームで落ち着く雰囲気、食事のおいしさが決め手でした。順番を進めていくにつれ拘りたいポイントもあり、初回見積もりよりも100万以上アップしました。初回見積もりのままだとかなり寂しくなってしまうのでは、、と思いました。詳細を見る (770文字)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2019/12/13
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
京都らしい景色を味わえる
和風で鳳凰の模様があちこちにあり雅な雰囲気を楽しめました。ピアノとバイオリンの生演奏付きで豪華で良かったのですが、大事なところで弾き間違いをされていたのは新郎新婦が可哀想でした。大切な結婚式、ビデオにも残るだろうしどうするんだろう…。100%間違えないのは難しいと思います。が、弾き間違う回数も多かったです…。会場内はこじんまりしていて新郎新婦に近かったのは嬉しかったです。和装がとても綺麗でした。大きな窓の外は少し紅葉した葉がみえ、ライトアップもされておりとても綺麗でした。スクリーンは二つあり、席の位置によって見えづらいということもなくゆったりと楽しめました。鏡開きという酒樽を割るイベントは見ていて楽しかったです。紅葉シーズンでバスも遅れており、着いてからも急勾配の石畳、挙式会場までも石の階段上り下りなのでヒールはキツかったです。挙式会場に入るまではペタ靴を履いている方がいいです。到着時は終わった人たちとこれからの人たちでごった返していました。導線ができてないからスタッフの方も捌ききれずコートなどの荷物全部を挙式会場に持ち込みさせられ流石に困惑しました。人によってクロークで預かっていたり断っていたりしていてよくわからなかったです。京都らしい景色を味わうにはピッタリです。人が多くて大変ですがやはり紅葉シーズンがいいですね。詳細を見る (568文字)
もっと見る- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/12/09
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
庭園美が際立つ京都らしい式場
和モダンな雰囲気で温かみがあり素敵でした。少し手狭な印象を受けましたが、そのぶん、アットホームな雰囲気になっていたように感じます。大きな窓越しに見える庭園がとても美しく、雰囲気のある会場でした。強いて難点を言うならば、こちらも少し手狭な印象に感じました。京都駅発のリムジンバスがあったので、非常に助かりました。しかし、混雑日だったせいか会場前までバスが乗り入れることができず、少し手前で降ろされ、坂道をしばらく歩きました。また、敷地内も石段などが多く思いの外沢山歩くことに。ヒールだったので歩くのが大変でしたが、大名荷物やベビーカー、車椅子やあしこしのわるいかたには、少し過酷な会場かなと感じました。化粧室がとても綺麗でした。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2020/01/14
- 訪問時 34歳
ゲストの人数(36件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 31% |
21〜40名 | 6% |
41〜60名 | 28% |
61〜80名 | 22% |
81名以上 | 14% |
アカガネリゾート京都東山(AKAGANE RESORT KYOTO HIGASHIYAMA)の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(36件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 6% |
101〜200万円 | 19% |
201〜300万円 | 14% |
301〜400万円 | 36% |
401〜500万円 | 14% |
501〜600万円 | 8% |
601万円以上 | 3% |
アカガネリゾート京都東山(AKAGANE RESORT KYOTO HIGASHIYAMA)の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- チャペルから緑が見える
この会場のイメージ475人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
1011土
目安:3時間00分
- 第1部08:45 - 11:45
- 他時間あり
現地開催満員御礼【1件目見学がお得】組数限定で挙式料プレゼント×本番直前を見学
【花嫁人気No1】初めての式場見学限定のフェア!組数限定で挙式料金をプレゼント!更に本番直前の結婚式を体感することで、初めてでよくわからない方も、トレンドが知れて、結婚式のイメージが掴める♪
1012日
目安:3時間00分
- 第1部08:45 - 11:45
- 他時間あり
現地開催【20大特典】黒毛和牛/甘鯛食べ比べ★洗練された貸切空間で結婚式体験
【お料理重視に◎】最大20大特典プレゼント!口コミで話題の「高台寺-極-」で豪華2万円分フレンチコースを無料試食!更に1件目見学なら全組に2万円ディナーチケットもプレゼント♪東山の隠れ家WDを体感!
1013月
目安:3時間00分
- 第1部08:45 - 11:45
- 他時間あり
現地開催3連休SP【10/13限定】100万円特典×人気フローリストの婚礼見学
残1△【先着6組限定★10/13限定BIG】最旬コーディネート見学会や2万円相当試食会、などここでしかできないWedding体験を多数ご用意。700坪の森と3棟の会場を舞台に、貸切感たっぷりのAKAGANEウエディングを体感して。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
075-551-3102
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- 東京銀座サロン (The GRAND GINZA内)東京都中央区銀座6丁目10-1 GINZA SIX13階
- 地図を見る
- 03-6280-6457
#会場の魅力
おすすめ

【BIGフェア限定★100万円豪華特典】前撮り,料理など人気アイテム満載
初めてのご見学+お申込みで、最大100万円相当のプレミアム特典がもらえるチャンス!詳しくは開催中のフェアへ! ※特典額は時期人数によって変動有/併用不可 ※フェア当日のご結婚式お申込で適用
適用期間:2025/09/01 〜 2025/10/31
基本情報
会場名 | アカガネリゾート京都東山(AKAGANE RESORT KYOTO HIGASHIYAMA)(アカガネリゾートキョウトヒガシヤマ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒605-0828京都府京都市東山区下河原通高台寺塔之前上る金園町400番1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 京阪祇園四条駅より徒歩12分、阪急河原町駅より徒歩15分、JR京都駅よりタクシー13分 |
---|---|
最寄り駅 | 祇園四条駅/京都駅より無料送迎バス有り |
会場電話番号 | 075-551-3102 |
営業日時 | 《ウエディングサロン》 土日祝10:00~19:00、月~金12:00~14:00 / 15:00~19:00(火水定休・フェア予約は受付) |
駐車場 | なし近隣に駐車場をご利用いただいております |
送迎 | ありJR京都駅~AKAGANE 毎時20分、50分発のシャトルバスをご参列ゲスト様用にご用意しております |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 【森に囲まれた挙式空間】幅広いスタイルに合う、モダンで荘厳な独立型チャペル。優しく降り注ぐ木漏れ日をまとって、感動的な挙式を叶えよう。 |
会場数・収容人数 | 2会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 無し |
二次会利用 | 利用可能諸条件あり。スタッフまでお問い合わせを |
おすすめ ポイント | 東山の自然の森の中で贅沢に過ごすプライベートウエディング
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りアレルギーのほか、各種お食事制限がある方、ご年配のお客様へのご配慮など個別対応にも完全対応いたしますのでご安心ください。 |
事前試食 | 有り【試食会随時開催:参加無料】毎週土日祝・平日ともにブライダルフェアにて無料ご試食いただけます。 |
おすすめポイント | 2500通りにもなるプリフィックスメニューをベースに、おふたりならではのお料理メニューを創り上げていきます。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
資格取得スタッフ
|
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設旅行会社と提携。ご希望に合わせ、ご提案いたします。 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 提携施設
|
