
20ジャンルのランキングでTOP10入り
アカガネリゾート京都東山(AKAGANE RESORT KYOTO HIGASHIYAMA)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
派手すぎないお洒落で大人な式
大きな窓があり緑が沢山見えて自然に囲まれた雰囲気の中で挙式が挙げられます。式場の大きさは少人数でもガラガラに見えない程度の規模で、家族婚などの少人数の式でも良い雰囲気で行えると感じました。昔の邸宅をリノベーションされていて、落ち着いた雰囲気で重厚感があるところがとてもよかったです。それなりに高いですが、本当に素敵な式場なので、納得はできます。選択肢も多く、希望にも細かく沿って貰えるとのことでした。少しわかりにくい場所にありますが、周りの京都らしい町並みに溶け込んでいて雰囲気があります。皆さんとても丁寧に対応頂き、大変気持ち良く見学させて頂きました。派手すぎず安っぽくない式が挙げられること落ち着いた雰囲気の京都らしい式をあげたいカップルにはおススメです。詳細を見る (330文字)
- 訪問 2021/08
- 投稿 2021/08/22
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
緑が多い古風な式場
窓から見える緑と床の青が綺麗だった。親族のみでの挙式でもガランとする感じはなくちょうどいい広さだった。銅が綺麗だった。ガラス張りみたいな感じになっていて緑が見えて綺麗だった。部屋は広すぎずちょうど良さそうだった。どれも高すぎない値段設定でよかった。だけどほとんどのものが持ち込み不可なのが残念だった。どれも見た目が良く美味しかった。好きなものを組み合わせれるのはいいけど、それはそれで組み合わせるのが大変。京都駅から遠すぎずで丁度いい。周りも雰囲気がいいので来てくれた人が楽しめそう。とても丁寧で話しやすかった。とてもシンプルで、派手すぎず落ち着いている雰囲気が自分や旦那にピッタリだった。若くないのでホテルとかより古風な感じがよかったのですごく気に入った。30代に好まれそう。詳細を見る (339文字)
- 訪問 2021/08
- 投稿 2021/08/22
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
素敵な会場に素敵なスタッフがいる式場
ややこじんまりとした印象であるものの、正面の大窓から見える緑や、孔雀柄の灯籠などのユニークな内装は、他の式場では見られない良い特徴だと思います。天井全体に銅が施されておりますが、落ち着いた色調のためそこまでギラギラした感じはなく、内装と相まって優雅さを感じました。会場の奥側180°範囲にガラス張りが施され、そこから見える緑の木々は非常に心落ち着かせます。近くに高台寺や八坂の塔などある観光地に位置しており、遠くからお越しくださった方は結婚式前後観光を楽しめると思います。公共交通機関によるアクセスはあまり良くないですが、京都駅からシャトルバスを出しているそうなので、そこは大きな問題にならないと思います。1.会場全体の雰囲気2.スタッフの皆様の印象京都の観光地が好きであれば、会場の雰囲気は気に入ると思います。詳細を見る (356文字)
- 訪問 2021/08
- 投稿 2021/08/23
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
緑に溢れた和モダンな雰囲気とスタッフの対応、料理が最高です
・招待人数が50名を予定しているので大きすぎない空間が〇・参列者の席が斜めになっており、どの席からも新郎新婦が見やすいように配慮された設計が〇・大きなガラス窓から緑が映える景色がとても綺麗・チャペルからの距離がとても近く参列者の移動が楽・コロナ禍における距離を保った配席にも対応可能・京都にある同水準の式場の相場感はほぼ近い分、初回割引等が非常に大きく結果的にコストパフォーマンスは高いと感じた・前菜、メイン、デザートと全てにおいてこだわりがあった・当日のコースをイメージできるような十分な分量があり大変助かった・シェフの方の説明(料理の詳細や式当日のメニュー対応等)が非常に丁寧だった・京都市内中心部からも近くタクシーで5分程度・清水寺等観光地の真ん中にあり、石畳の街並みで京都の雰囲気を感じられる・丁寧な言葉遣いで初めての下見でも不安が無いようにご対応いただいた・当日の式の準備があるにも関わらず、プランナー以外のスタッフも総出で披露宴のイメージを持てるように会場で出迎えてくださったのがとても有難かった・京都の和モダンを感じられる式場で貸し切り感がある(同じ時間帯は被らない)・チャペルの規模感と参列者席のつくり・派手に演出を行うよりもベーシックな式を検討している方に合うかと思いました・参列者の待合室や式場までの動線、手洗設備の綺麗さ等は確認しました詳細を見る (579文字)
- 訪問 2021/08
- 投稿 2021/08/17
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
緑を感じられる和モダンな会場
奥に緑が見えるチャペルで自然光も入りとても雰囲気の良い空間です。下見当日は雨でしたが、それも気にならないくらいの明るさでした。また、あまり広くはないのでアットホームな式にしたいと考える自分たちには合っていると思いました。アカガネとヒスイの両方を見学させていただきました。どちらも緑が見える会場でとても素敵でした。ヒスイは挙式会場のすぐ横に位置するので移動がしやすいと思います。初回来店の特典や挙式時期の特典などを適用していただきました。前菜、メイン料理、デザートを試食させていただきましたが、全て本当においしかったです!各メニューから予算に応じて自分達で組み合わせを考えられるのが魅力的だと思いました。公共交通機関でのアクセスはあまり良くはないですが、京都駅から無料のシャトルバスが出ているとのことでした。周辺に五重塔があるなど京都らしさを感じられる立地で、遠方からのゲストにも喜んでもらえると思います。最初から最後まで笑顔で丁寧にご説明いただきました。無理に契約をさせようとするのではなく、毎回私達の意向を丁寧に確認しながら進めてくださったので安心して色々とお話しすることができました。緑が感じられる静かな会場で、貸切感のある会場という点に惹かれました。挙式会場、披露宴会場ともに広すぎないので、ゲストとの距離も近いアットホームな式場です。詳細を見る (571文字)
もっと見る- 訪問 2021/08
- 投稿 2021/08/16
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
会場からの美しい京都らしいお庭の眺めが良い。
会場の窓からは壮観な美しく京都らしいお庭が見えるので、一味違った贅沢感を感じます。自然の小川が流れているように見えるので、ゆったりと自然の中でくつろげる雰囲気を醸し出していると思います。上品で手の込んだ、普段では滅多に食べる事のできない手の込んだ舌鼓を打つようなお料理は、また、食べに来たくなるような、作り手の温かい心のこもったもので、本当にオススメです。京阪祇園四条駅までは徒歩10分、阪急河原町駅までは徒歩15分で、市バスも東西南北どちらに向かっても走っており、京都駅までタクシーでも10分と立地条件に申し分はない。担当のスタッフの方にメールで相談したときは即座に返信してくれるので安心です。こちらの要望にも大体応えてくれます。700坪の広いお庭がある。ライトアップも綺麗。お料理が美味しく、好みに合ったコースで選べる。詳細を見る (362文字)
- 訪問 2021/08
- 投稿 2021/08/12
- 訪問時 42歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
お庭のグリーンを全面的に活かした、グリーンを感じられる会場
一面が全面窓の会場と、二面が窓の会場の2種類ありました。窓から700坪のお庭の緑が綺麗に映えて、素敵な会場でした。アカガネと言う通り、銅板の壁の赤茶色の色がシックでレトロに映えて、まどのグリーンと合わせて、とても素敵な会場でした。アカガネさんは高いと聞いていましたが、たくさんの割り引きをしていただきました。安くなる時期を選ばさせていただきましたが、90万程の総額割引があってよかったです。引いていただいた分、料理やドレスの金額クオリティアップを考えることができました。料理の試食をしましたが、素晴らしく美味しかったです。メニューにないオリジナルの料理も考えていただけるなどの、シェフからの提案もあり、料理にこだわる方にも、素敵な式場だと思いました。京都駅から、無料シャトルバスが出ているし。河原町からも15分歩いたところなので、便利だと思いました。会場の周りは、石畳のレトロな街並みで、近くには八坂の五重塔があり、素敵な場所でした。結婚式のゲストも早めに来て、会場の外を散策して楽しめると思いました。会場見学の際に、入場のお試しをしていただきました。少し恥ずかしかったですが、ワレンばかりの拍手をいただき、嬉しかったです。スタッフの対応がきっちりしており、すべて自社社員ということで、クオリティーの高さを感じました。今回の式場探しでは、披露宴会場の雰囲気と金額の2点に重きをおいていました。大きな窓から見えるお庭の綺麗なグリーンが素敵で、会場の中のクラシカルな雰囲気とマッチして、とても素敵な会場だと思いました。自然が好きで、自然のグリーンを感じたい方にはぴったりな会場だと思いました。お庭も素敵で、洋装でも和装でも趣のある雰囲気を感じられると思います。夜はライトアップされているので、昼間の雰囲気と夜の雰囲気と両方の雰囲気がわかる資料や写真などもたくさん見せてもらい、式場の雰囲気を感じることが大事だと思います。2会場ありますが、人数に関係なく、両方の会場を見て自分がどちらを気にいるか、感じることが大事だと思います。気になることや、気に入ったことがあったら、プランナーの方にもどんどん聞いて、納得のいく会場選びをすることが、大事だと思います。詳細を見る (924文字)
- 訪問 2021/08
- 投稿 2021/08/11
- 訪問時 41歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
お庭と建物が綺麗で、料理がおいしい、ゲストが喜ぶ会場
披露宴のみの利用です。披露宴会場は高砂の後ろがいい一面ガラス張りで、ゲストから常に緑が見えるところが素敵です。またお庭がひろく、緑あふれており歴史のある建物とのコントラストがとても綺麗です。和モダンと言う言葉がぴったりかと思います。ただ、お庭は石畳になっており、お庭を通って会場に行こうとすると階段、段差も多く、足の不自由な方、ベビーカー、子供、またヒールを履いて来てくれるだろうゲストには少し辛いかもしれないです。もちろん、バリアフリーの道もありますので、そこは安心です。持込できるものが限られてますが、その分この会場にあった選択肢をもらえるので、いい意味で楽です。相場もよくわからないままで決めましたが、こんなもんなのかなという感じです。対応してくださった方が頑張ってくださいました!本当においしいし、見た目も綺麗です。また何も言わなくても、最初からお箸が用意されているのはいいなと思いました。お料理も当日は私達の意向も入れてもらえる様で、当日組数が少ないからこそのサービスだと思いました。主要駅からは遠く、公共交通機関ではバスでしか行けなく、バス停からも坂道で徒歩10分という事もあり、タクシーを使うと言う選択肢が出てきます。ただその分車通りも少なく都会の会場にも関わらず、お庭も相まって喧騒を忘れる空間です。近くに京都らしい観光地もありゲストのみなさんも旅行気分を楽しめると思います。こちらの事情で遅れて行ったにも関わらず、お出迎えからお見送りまで素敵な対応をしてもらいました。対応してくださった方がよかったので、ここにきめましたが、今後の打ち合わせは違う方という事だけが残念です。下見当日は他に下見されてる方もたくさんいらっしゃいましたが、1番笑ってお話ししていたのは私達だなと思うくらい楽しい下見でした。自社スタッフさんが当日のサービスもされるという事でしたので、盛り上げの演出は安心できそうです。お庭の綺麗さ、お料理のおいしさ、フォーマル度の中の自由さ食べるのが好き、緑が好きアクセスの仕方詳細を見る (852文字)
- 訪問 2021/07
- 投稿 2021/07/31
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方々の暖かさを感じ、緑が多く非日常を味わえる会場
緑が多く、ゲストには非日常感を味わってもらえそう。会場まで階段が多いが、バリアフリーの場所もあるので、ゲストをおもてなししやすい。高砂の後ろは綺麗な緑が見えるので、写真撮影等でも映えそう。予想していた感じではあった。素晴らしく美味しい。この一言に尽きる。ゲストにもしっかりと満足してもらえそう。東山の土地で、遠方から来るゲストは、観光も楽しめそう。バスが多く通っているのでアクセスには困らないであろう。笑顔が素敵で、まっすぐに接客してくださった。この人なら決めてもいいと思えたので、決定に至った。こちらの意見をしっかり聞いてくれ、楽しい時間を過ごすことができた。控え室、荷物置きが外にあり、ゲストが会場内で脱ぎ着しなくて良いのでそこが良い点であった。ゲストをしっかりおもてなししたい方にはもってこいの会場ではないか。下見時は、料理のクオリティ、会場の広さ等を確認してはどうか。詳細を見る (388文字)
- 訪問 2021/07
- 投稿 2021/07/27
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
-
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
自分好みにカスタマイズできるアットホームな式場
アットホームで、観光地なのに緑がすごく多くて非日常感を味わいながらも、気取りすぎず居心地が良い。天井が高く開放感あり。木造でところどころに西陣織を纏っており、落ち着いた雰囲気。値引きもしてくれたようで思ってたより安く抑えることができた。自分でカスタマイズが可能。見せてもらえた写真はどれも個性的で、自由度が高いと感じた。試食会で食べたものも全ておしゃれでおいしかった。京都駅からタクシーで15分程度なので、遠方からも来やすい。無理なお願いでも嫌な顔一つせず、裏で確認してもらい、可能な範囲対応してもらえた。他もいろいろな情報を教えてもらい、かなり寄り添った対応をしてもらえた。多様な要望も聞いてもらえる可能性あること。緑が多くて涼しい、非日常感を味わえる。アットホームで参列者との距離も近い。みんなとの時間を大事にしたいカップルへおすすめです。式の時間自体も1日に2回転で、あまりせかせかせずに挙げることできるのかなとかんじました。詳細を見る (416文字)
- 訪問 2021/07
- 投稿 2021/07/26
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
京都らしさを感じられる、和の空間
挙式会場の奥に見える、日本庭園のグリーンが目立ちます。私が挙式したのが7月でしたが、緑がとても美しく、白いウエディングドレスに生えてきれいでした。バージンロードはそこまで長くなかったように感じました。アカガネリゾートの特徴である銅が会場上方に貼られており、和の煌びやかな印象です。写真で見返した時にも映えていました。奥の窓もガラス貼りで、こちらも挙式会場同様にグリーンがキレイに見えます。会場装花、料理は希望のプラン(お肉を入れるなど)にすると値上がりしました。ありません。料理はとても美味しく、多少のオーダーにも応えて頂けます。オリジナリティを出したいときはお願いすることができます。駅からは少し遠いですが、五重塔のそばに会場があるので、京都らしさをゲストに感じて頂くには良いかと思います。スタッフの方はみなさんとても丁寧で、やり取りしやすかったです。ただ決めることが多いので、逐一自分でも確認することが必要だと感じました。お料理が、特徴的で華やかだったことです。会場の雰囲気と金額でした。詳細を見る (446文字)
もっと見る費用明細1,134,026円(9名)
- 訪問 2021/07
- 投稿 2021/09/05
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 10名以下
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
観光地の中とは思えない、緑の美しいプライベート空間に感動
チャペルはあまり広くはありませんが、祭壇の奥がガラス張りになっていて、バージンロードがそのガラスに反射して長く続いているように見えるため、窮屈には感じませんでした。緑や自然光も素敵でした。アカガネリゾート内の木々は常緑樹のため、季節問わず緑が美しいとのことです。バージンロード横に灯籠が飾られていて和の雰囲気もあるので、和装でも洋装でも合う会場だと思いました。akagane(最大74名)とhisui(最大121名)の2つの披露宴会場があり、akaganeはメインテーブル後ろと入り口から見て右側がガラス張りのため、ガーデンの緑を満喫できる会場だと感じました。hisuiは至るところにアカガネリゾートのモチーフである孔雀が散りばめられている、スタイリッシュな雰囲気の会場だと思いました。京都という立地のためやや高いとは思いますが、貸し切りなので、妥当かと思います。決まったコースから選ぶのではなく、前菜からデザートまでそれぞれ自分たちで料理を選ぶことができ、また、オリジナルメニューも一緒に考えて下さるとのことで、お料理で自分たちらしさを出しつつおもてなしできる、私にとっては理想のスタイルでした。京都河原町駅から徒歩15分程度で向かうことが出来る場所にあり、jr京都駅からシャトルバスも出ているとのことだったので、アクセス面は問題ない思いました。近くには八坂の塔や産寧坂、ちょっと行くと清水寺もあり、ゲストが結婚式ついでに観光していけるという点はとても良いと思いました。結婚式直前の会場を見学させてもらったのですが、スタッフの皆さんはとてもキビキビと仕事をされていて、とても安心できると思いました。プランナーさんは本当に私達の話をよく聞いてくださいましたし、決定を急かさないですし、我々にとってどのような結婚式が一番ベストかを一緒に考えてくださる方だったので、信頼できると思いました。圧倒的非日常感です。観光地にあるとは思えないほどの緑の美しさに驚きました。どこを切り取っても絵になる空間は、ゲストにも喜んでもらえると思います。また、同時進行で別の方の結婚式が行われているということはなく、貸し切りであることも魅力的です。貸し切り感を求めてる方は気に入ると思います。友達をたくさん呼んでワイワイ、というよりは親族だけの結婚式の方が向いていると思います。詳細を見る (977文字)
- 訪問 2021/07
- 投稿 2021/07/16
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
京都で自分達だけの空間を作りたいならココ
チャペルですが、灯籠があったりと京都感もしっかり堪能できる、和を感じられる会場でした。至るところにモチーフの孔雀があり、大人びた雰囲気があります。テーブル形状が固定ですが、庭園の緑を楽しめる会場となっています。京都なので、やはり少し高いです。それでもその高さを感じさせないくらい様々な案を提供していただきました。細かい注文をシェフと相談しながら決めれるところが特に良かったです。決まったコースから選ぶのではなく1品1品選択できるのが魅力的でした。門をくぐると観光地の中とは思えないくらい、一気に雰囲気が変わります。素晴らしいです。京都駅からはシャトルバスも有りますし、近くの高台寺の駐車場も利用できるようです。阪急河原町駅からも徒歩15分程で、清水寺へ観光に行くのと変わらないくらいの気持ちで行けます。プランナーさんとの相性なのか、その人が良かったのか、とても話しやすく、相談もしやすかったです。細かい意見も(予算を削る様な事でも)親身に聞いてくださり、信頼しやすかったです。人気の高い京都でできる点。京都では珍しく1棟借りができる点。1日に何件も挙式がない点。料理の演出が可能であったり、料理の内容を細かく話し合える点。他の式場では味わえないここならではの雰囲気を感じられる点。あまり多過ぎない人数で考えている方。(100人以上は✕)施設の雰囲気が自分達の式のイメージとマッチするかどうかをポイントに見学すればいいと思います。詳細を見る (614文字)
もっと見る- 訪問 2021/07
- 投稿 2021/07/13
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
京都らしい和モダンな雰囲気の式場です
チャペルの扉を開けて正面に緑が見えます。モダンな作りで落ち着いた雰囲気です。hisuiという披露宴会場を見学しました。高砂の背面に大きい窓があり、挙式会場と同じようなモダンな雰囲気があります。大人数を呼ぶと少し狭く感じるかもしれませんが、少人数だとちょうどよい広さに感じました。駅が近いわけではありませんが、京都駅から送迎バスがでます。観光地が近いので、ゲストには喜ばれる立地だと思います。京都らしい雰囲気がとても素敵な式場です。お庭も美しく、和の雰囲気もたっぷりと感じられます。少しチャペルも披露宴会場もこじんまりとした印象なので、実際に下見に行かれる方は広さを確認されるといいと思います。大人数より少人数ゲストの方がゆっくりと過ごせるのではないかと思いました。詳細を見る (332文字)
- 訪問 2021/07
- 投稿 2022/04/22
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
スタッフによって対応の差があるように思えた
緑が多く綺麗品がある平均と比べたら少し割高なきもするがロケーションが非常に綺麗で京都のthe京都って場所に式場があり季節によって様々な緑が色を変えてくれるのでオンオフシーズン関係なくロケーションを楽しめると感じたディナーのコースと試食で味が別物レベルで違うかった。ロケーションは少し不便ディナーのコースを食べた時のスタッフのスタッフの対応は悪かったです。試食のときにいただきたご飯シェフは共に非常に良かったのでディナースタッフとの差が大きかった。式場がそこまで大きくはないですが緑が多く人口的に作ったと言う感じがなく旅行の観光地のようで綺麗です。また他のありがちな結婚式とは違うロケーションなのでゲストの方々にも印象付くのではと思いました。色々なとこをよくみて考えた方がいいと思う。式場によって色々推している場所があるので自分達がどれだけそこに興味があるかにより違うと思う詳細を見る (386文字)
- 訪問 2021/06
- 投稿 2021/06/28
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
ありがちな結婚式場は嫌な方にオススメ。
落ち着いた雰囲気で、椅子の横にお花があり、和モダンなチャペルです。少人数の披露宴会場には天井が銅になっている箇所があり、他にはない雰囲気がとても良いです。またフロアの2面がガラス張りになっており、そこから見える緑の景色がとても綺麗です。昼と夜ではまた違った雰囲気が楽しめるので、気に入りました。ブライダルフェスで頂いたレストランチケットをアカガネで利用した時は本当に2万円分のお料理なのか?というくらい全然美味しくなかったのですが、実際に結婚式で出る料理の試食ではとても美味しかったです。京都駅からシャトルバスがあります。会場の周りは狭いので周辺の駐車場に停めて少しだけ歩きます。先に同じグループ会社の結婚式場に見学に行ったら、そこで対応して頂いたスタッフさんがわざわざアカガネでも対応して下さり、柔軟力は素晴らしいです。京都らしさ(和風な感じ)がとてもあり、他にはない唯一無二の式場だと思います。元々は結婚式場ではなく、個人の別荘だったそうなので、そこが唯一無二の雰囲気があるのでしょうね。お花など飾り付けなくても雰囲気があるので、そこの費用は抑えられます。式場外は狭い石の階段なのでフラワートスやバルーンリリースなどは出来ず、外での集合写真は撮れません。詳細を見る (529文字)
- 訪問 2021/06
- 投稿 2021/06/27
- 訪問時 26歳
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
庭が素敵なオリジナリティ溢れる式場です
とても魅力的な庭があり、チャペルと披露宴会場からよく見えます。また緑がしっかりある事で式場敷地外の電線や民家などは見えずにとてもいい雰囲気です。銅の輝きがとても綺麗で他の披露宴会場にはないオリジナリティがあります。特別安いと言うことはありませんが、ローケーションなどを考慮すると妥当な金額だと感じました。試食の説明をシェフが直接してくれます。料理はとても美味しく、メニューや使用する食材など相談に乗ってもらえるようです。八坂神社の近くで東山エリアにあり、遠方からゲストを呼ぶ場合に、観光などもしてもらえますまた、京都駅からシャトルバスがあるのでアクセスはよいと思います。見積もりで不明な点など問い合わせすると、とても丁寧に説明してくれます。披露宴会場、チャペルから見える庭はおすすめです。常緑樹が多いらしいので冬でも緑がしっかり見えるようです。また、雨の日でも披露宴会場、チャペルからの景色は悪い影響を受けないのではないかと思います。一応バリアフリーになっていますが、庭の中はバリアフリーになっていないので、車椅子のゲストがいる場合は注意してください。詳細を見る (476文字)
- 訪問 2021/06
- 投稿 2021/06/18
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
京都の雰囲気を詰め込んだ大人な会場。
挙式会場からは緑がとても綺麗に見えてとても綺麗でした。こじんまりではありますが、40名程度であれば丁度良い人数かと思いました。銅板のお部屋を確認しましたが、こちらもお庭が綺麗に見える造りになっており、会場より広く感じました。思った以上に大人な雰囲気があって良かったです。見た目も華やかで美味しかったです。2人の意見で料理内容も1から作れとの事。地元の食材を使うなど色々とイメージが膨らみました。東山の立地がthe京都という感じで、合間時間もゲストの方が散策などで楽しんで貰えそうでした。バスで送迎して貰えるので、不安も無さそうです。とても親切に、またサプライズなどもあり、当日のイメージを付けることが出来ました。お庭が綺麗!東山の立地であのようなお庭があるとは思いませんでした。お手洗いもかなり綺麗です。京都を楽しんで貰いたい方や庭が好きなナチュラル派、貸切感も得られるので、好きな方はぜひ!神奈川在住ですが、都内に衣装店がありこちらで衣装合わせが出来ることも高いポイントでした。福岡にも提携店があり、親の衣装依頼もスムーズに出来そうでした。詳細を見る (471文字)
もっと見る- 訪問 2021/06
- 投稿 2021/06/15
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.2
- オンライン活用
- 会場返信
古き良き邸宅を活かした緑の美しい式場
サイズ感がこじんまりとしているが、窓から見える緑からすごく綺麗かつシンプルかつシックな雰囲気でした古き良き邸宅を改装した作りであることから、和風で伝統がある建物ながら会場の設えはモダンでした価格レンジは、東山地区の4会場の中では2番目と決してお手頃価格ではないですが、会場の雰囲気感に対して支払う価値はあると思いました自分たちで組み合わせてメニューを決められるプリフィックスコースでした東山という、観光スポットの近くで、挙式/披露宴の前後でお散歩される方がいるとのことでしたオンライン場ではなかなか見えない移動経路やお庭の様子が見たいとのわがままを聞いてくださり、携帯でオンライン中継して説明してくださったためとてもわかりやすかったです親族だけで開催する予定であることから、雰囲気としてはあまりカジュアルすぎない、けれどもアットホームな式にしたいと考えており、それを叶えてくれそうな式場でした。昔ながらの邸宅でお庭も広大な中でも、バリアフリー導線には気が使われていたところは好印象でした。シンプルでクラシックモダンな雰囲気が好きな方は気に入ると思います。あと、オンラインを活用する際にはなかなか写真だけでは伝わらない雰囲気もあるので可能であれば、中継いただきながらよりリアルな雰囲気を伝えていただけると安心感に繋がると思います。詳細を見る (564文字)
- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/06/07
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
和モダンな雰囲気の中で、自分たちの色を出せる結婚式場
挙式会場は、少し小さめですが、正面がガラス張りで、窮屈には感じません。その窓からは、お庭の緑がとっても綺麗に見えて、自然光が入る作りなのが大変気に入りました。バージンロードが大理石の作りなので、ガラスに反射した緑が大理石に映るのもとても綺麗です。披露宴会場は2つあり、どちらもとても雰囲気が良く、落ち着いていて和モダンな雰囲気でした。私たちが式を決めたアカガネという披露宴会場は、お庭の緑が綺麗に見えるガラス張りの点、天井が吹き抜けで開放感がある点、銅板の装飾が他にはない和とモダンが組み合わさった雰囲気を出していてとても素敵でした。机が円卓ではなく四角なのも個性的で良いと感じました。京都の観光エリア中心の立地で、お料理、お庭の雰囲気等を考えると妥当だと思います。私たちの意見や希望もたくさん盛り込んでくださって、抑えるべき値段に抑えてくださったので満足しています。他の式場と比べても高すぎるということはありませんでした。お料理は、本当に美味しかったです。色んな式場の試食会に参加しましたが、その中でもトップクラスだと思いました。お料理に力を入れていることが感じられましたし、それを誇りに思っていらっしゃる感じもあって、お料理に拘りたい私たちにとってはとても嬉しかったです。またコースからお料理を選ぶだけでなく、自分たちのこだわりをたくさん盛り込めますと言ってもらえたので、先までに色々と考えるのが楽しみです。ロケーションは、東山、祇園周辺にあり、京都を存分に味わえる場所です。式場からすぐ五重塔が見え、円山公園にも近いです。京都外からゲストを呼ぶため、そこも気に入ってもらえるのではないかと思っています。また、駅からのアクセスも無料シャトルバスがあるので安心です。案内をしてくださったスタッフの方は、最初から最後まで本当に私たちの先について親身になって考えてくださって、案内中にも色んなプランを提案しながらお話しくださいました。また、心配事がないか不安な点がないかなど細かくお話を聞いてくださって安心できました。また、シェフの方も試食の際にご飯の説明から式について、いろんなことをプランナーさんかと思うくらい聞いてくださって、スタッフ皆さんで式を作り上げてくださっているんだと感じました。スタッフの方の丁寧な対応に心を打たれました。この方たちになら、自分たちの式を任せたいと思えるようなみなさんです。また、色んな式場を見てきた中でも、お料理のレベルが高かったことも決め手となりました。とっても綺麗な緑のお庭と、和とモダンが融合した雰囲気が好きな方はとても気にいると思います。京都で式をあげるということにこだわりがあるのなら、それも満たしてくれます。また、式の自由度も高く、色んな希望を式に組み込みたい方にもぴったりです。詳細を見る (1162文字)
- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/06/07
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
心強いスタッフ!緑のお庭、和モダンな銅とクジャクの会場も素敵
奥に緑が見え自然光が入る作りで、クジャク柄の照明が長椅子の横に並べられているのが、とてもおしゃれです。小さめの会場のおかげでゲストとの距離が近くなり、アットホームな雰囲気を出せると思います。akaganeとhisuiという2つの会場があり、それぞれ違った雰囲気があります。前者は大きな窓の向こうに見える緑と、上壁に貼られた銅板のコントラストがとても美しく、他の会場にない独特な雰囲気を出しています。後者は前者よりやや会場が広く、外の緑もきれいですが、和とクジャクをモチーフにした天井の照明がおしゃれで、落ち着いた雰囲気や色合いもきれいな会場でした。私たちはゲストの人数や空き状況等から前者にしましたが、どちらも素敵な会場だと思います。当日割や担当の方の善意で割引していただきました。価格も比較的低く、それでいて会場、スタッフ、料理などは大変素晴らしいので、他の式場と比べてもコストパフォーマンスは良いのではないかと思います。式場を何個か回りましたが、一番おいしかったです。味ももちろんですが、見た目にも大変美しい料理が用意されているので、舌の肥えたゲストにも満足してもらえるのではないかと思います。コース式になっていますが、一皿毎にグレードを替えられるので、予算に合わせて内容も調整することができます。シェフの方も気さくな方で、料理に込める想いも教えて頂きました。東山エリアの、京都らしさを最も感じられるエリアに位置しています。清水寺や五重塔、八坂神社などの大変有名な観光地が周りにあるため、式の前後に観光地を回ることもでき、ゲストにも大変喜ばれると思います。駅近ではありませんが市バスがありますし、シャトルバスも運行しているので、アクセスの心配はいらないと思います。こちらの要望を叶えようとしてくださる姿勢が大変すばらしいです。したいことが式場の規定で難しかったとしても代替案を考えてくださり、提案力も素晴らしいので、信頼を寄せることができると思います。会場の良さを活かしつつも自分たちらしさも出せる式場だと言えると思います。スタッフの方の、こちらの要望を叶えようとしてくださる姿勢が大変良かったです。近すぎず遠すぎずの距離感を作っていただきました。会場も和モダンな雰囲気で、銅とクジャクという個性があったのが良かったです。お庭も自然な森のような部分と人の手が入った部分のバランスが良く、落ち着ける空間でした。落ち着いた雰囲気が好きだけど、何か華やかさや個性も欲しいなという人に合った会場だと思います。スタッフの方たちがこちらの要望をできるだけ叶えようとしてくださるので、自分たちらしさを何か出したいと考えている人にもおススメです。写真は京都の和の感じが強いかなと思うかもしれませんが、実際行ってみるとそんなことはなく、和モダンな会場の雰囲気と緑の美しいお庭が素敵なので、是非一度足を運んでみてください。詳細を見る (1203文字)
もっと見る- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/06/07
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
京都らしさと緑に溢れた趣のある結婚式場
挙式会場はこじんまりとしていて、少人数向けの印象です。窓から鮮やかな緑の景色が見え、凄く心を惹かれました。広さと雰囲気の違う披露宴会場が2つあります。どちらも大きな窓があり、外のお庭の緑が見える作りになっています。広い会場の方は、挙式場から同じ建物内のすぐ近くにあり、便利だと思います。他の会場と比較していないのであまり分かりませんが、相場価格だと思います。どのお料理も見た目、お味ともに素晴らしかったです。特にデザートのほうじ茶プリンがお気に入りです。観光地の中にあり、入口からは五重塔が見え、京都らしさを楽しめるロケーションです。最寄りの祇園四条駅からは徒歩15分〜20分程度かかりますが、京都駅から送迎バスがあるようです。申し込みの際、日程を決めるのに時間がかかり、トータル5時間ほど滞在してしまいましたが、嫌な顔ひとつせず、最後まで丁寧に笑顔で対応していただきました。同日に急遽、系列の式場を見学させていただけたのも嬉しかったです。事前の来場予約で、模擬披露宴は希望していなかったのですが、披露宴会場の見学の際にスタッフ15名程のお出迎えと音楽が流れ、びっくりしました(笑)京都らしいロケーション、雰囲気。鮮やかな緑に囲まれた会場。スタッフのおもてなし。挙式会場が小さめなので、少人数で開催予定の方や落ち着いた雰囲気が好きな方におすすめです。詳細を見る (575文字)
もっと見る- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/05/24
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
自然を感じる式場。
重要文化財に指定された趣のある挙式場。お庭がとてもきれいでゲストにも楽しんでもらえると思います。教会は前面ガラス張りで緑がとても綺麗。まだ下見段階で価格は決まってないですが、見積もり段階の料金では、貸切で挙式ができる割にコストパフォーマンスは良いのではと感じました。文句なしにおいしい!見た目も美しい。阪急河原町から徒歩15分程度。京都の観光地のど真ん中にあるのでゲストの方に観光を楽しんでいただくこともできるので良いと思います。どのスタッフさんにお話をうかがっても、結婚式が大好きなんだな、良い式にしたい、とお客様のことを思う気持ちが伝わってくる。安心してお任せできると感じました。自然に囲まれている。アットホームな雰囲気の挙式ができる。ゲストに楽しんでもらえそう。家族婚など少人数の挙式を予定している。アットホームな挙式にしたい。オリジナリティのある挙式にしたい方におすすめ。詳細を見る (390文字)
- 訪問 2021/04
- 投稿 2021/05/01
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
レトロ×自然×京都らしさでゲストをおもてなし
和な雰囲気もあり、お洒落な印象の会場です。目の前の窓から光が差し込み、木々が見えるのが良いです。家族婚予定なので広すぎる挙式会場は考えていなかったため、やや小さめの規模がちょうどよく思いました。まず、入ってすぐに大きな窓から木々が見え、開放的な雰囲気です。室内は銅が張られ、今まで自分が参加した中では見たことのない、唯一無二のレトロな会場でした。テーブルが円形ではなかったのも新鮮でした。初回来店の特典でお値引きがありました。ひまわりをモチーフにした料理が美しかったです。個人的にデザートのほうじ茶のブリュレがかなり美味しく、気に入りました。五重の塔やインスタで有名な写真スポットが近くにあり、観光としても楽しめる立地です。河原町や祇園四条駅からだと少し歩くので、バスやタクシーの利用になるかと思います。少人数で考えていたので、挙式会場や披露宴会場が広過ぎず狭すぎず、ちょうど良かったです。また、庭があったり京都っぽい自然を感じられるところと、内装のレトロさのバランスが気に入りました。家族婚や少人数婚を検討される方にはちょうど良いと思います。挙式会場は今まで参加してきた中でも小さめなので、一度見学されることをおすすめします。詳細を見る (514文字)
- 訪問 2021/04
- 投稿 2021/04/26
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
スタッフの方が親切で料理も素晴らしい、雰囲気の良い式場です
少人数でもちょうどいい広さ。外からの自然光と緑が美しく、床の大理石に景色と人が反映するのもとても綺麗です。挙式会場と同じく、外の緑が美しく華やかな会場でした。無駄に華美なところもなく、とてもいい雰囲気だと感じました。場所や雰囲気、規模などを考えれば満足のいく内容かと思います。見た目も味もとても良かったです。料理長の方ともお話をさせていただきましたが、料理に対する思いや、お気遣いなどとてもいい印象でした。自家用車で行く場合、駐車場は近隣のパーキングに止める必要があります。近隣は観光地でもあるので、公共交通機関とタクシーの利用がいいかと思います。不明点なども1つ1つ丁寧にわかりやすくご説明いただけました。聞きにくいことも親身に相談に乗っていただけて良かったです。会場の雰囲気。料理。スタッフのサービス。京都らしい雰囲気。ゲストにも楽しんでもらえると思います。詳細を見る (381文字)
- 訪問 2021/04
- 投稿 2021/04/26
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
和な邸宅挙式・披露宴はどうでしょうか?
和なテイストが含まれている。また、緑が窓から見え良い雰囲気。ただし、挙式会場は決して広いとは言えず大人数での挙式ではキツキツになる印象。銅をあしらった装飾や、窓から緑(紅葉)が見える会場となっている。会場の雰囲気は良い。悪くはないと思う。割引してもらえれば安めになる。披露宴で使用しうるメニューを試食させてもらった。見た目も味も良いと思った。また披露宴時の料理は様々な組み合わせが可能で細やかな対応を受けてもらえる。五重塔の近くである東山に立地。京都駅から送迎バスのサービス有り。タクシーでも20分程度で着く距離感。押し売りするタイプではない。他の式場も含めて提案をしてくれるタイプであり、良い印象を持った。京都らしい和な雰囲気・歴史を感じる雰囲気が良いと思った。落ち着いた雰囲気の会場で結婚式を行いたい方には良いと思う。詳細を見る (361文字)
- 訪問 2021/04
- 投稿 2021/04/25
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
和モダンで緑が素敵な会場
広くはないですが、雰囲気はとても好みだったこと、親族のみの小規模な式を考えていることから、ここに決めようと思いました。大人数で盛大に挙げたいという方、チャペルへの憧れが強いには合わないかもしれませんが、アットホームな式をしたい方には合うと思います。古い邸宅がうまくリノベーションされており趣がありました。赤銅が使われていることで豪華さも感じられました。入場した瞬間、鮮やかな緑が目に入り、とても美しかったです。雨の日に見学しましたが、雨でも景色は綺麗でした。常緑樹なので冬でも変わらず緑が見られるとのことでした。価格は安くはないかと思いますが、立地や料理、貸切であることを考えると納得できます。どの式場でもあることですが、見積もり内では絶対に収まらないと思います。味はもちろん見た目も美しく、良かったです。コースが決まっておらず、好きに組み合わせることができたり、メニューにないものを相談して作っていただけたりするのは、こだわりたい人には非常に良いと思います。シェフも料理の説明だけではなく、こんな思いで仕事をしている、こんな風にお手伝いしたい、と思いの部分までお話しいただけ、プロ意識の高さを感じました。古い町並みが残っており、京都らしい場所です。八坂の塔が本当にすぐそばにあります。観光地なので騒がしいのかなと思いきや、敷地内の庭園は静かで広く、別世界のようでした。東山なのでアクセスは良くはないですが、京都駅からシャトルバスがあるとのことです。京都駅からタクシーで行きましたが、乗車時間15分ほど、約1500円でした。サービスはとても良かったです。一組一組に丁寧に寄り添って対応しているのを感じました。ただ、事前の電話、アンケート、プランナー、マネージャー、と何度も近い内容のヒアリングをされて、丁寧なのは良いですが、若干の煩わしさを感じました。(その分時間も長くなっていますし...)担当してくださったプランナーさんにはとても満足です!説明も上手でしたし、適切に情報をして下さいました。距離感の取り方もうまく、グイグイ来すぎることもなく、でも楽しく明るくお話ししてくださり、ストレスがなかったです。・京都らしさを求める方、和モダンな雰囲気、和装に憧れがある方にぴったりだと思います。・貸切ができるし挙式会場がこじんまりとしているので小規模な結婚式を考えている方にも良いと思います。できれば見学前にこだわりたいポイントやイメージなどを考えておいたほうがいいと思います。何度もヒアリングされました。それだけ一組一組に合わせて対応してくれるのだと思います。どの式場でも一緒だと思いますが、何も言わなければ、最低限の見積もりで出されるので、何が含まれてないのかグレードがどうなのか確認した方がいいと思います。詳細を見る (1154文字)
もっと見る- 訪問 2021/04
- 投稿 2021/04/19
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
常緑樹のお庭が素敵な京都らしい式場
挙式会場に入って正面にある大きな窓からは緑が見え、2人の姿が床に反射するのが綺麗で気に入りました。バージンロードは短めです。観客との距離感が近く、50人前後での挙式にはちょうど良いかと思います。2つ披露宴会場があり、どちらも大きな窓から中庭の緑が見え開放的でした。他と比較していないためわからない部分もありますが、元々想定していたよりは金額よりは抑えた見積もりを出していただけました。試食ではお魚の鱗焼とデザートのほうじ茶ブリュレがおいしかったです。デザートプレートには名前とメッセージをつけていただき、大満足でした。五重塔や東山の観光地とアクセスがよく、遠方からの参列者にも喜ばれるのではないかと思いました。駅から少し歩きますが京都駅からバスも出ているようです。質問事項一つ一つに丁寧に答えていただき、不安点を解消することができました。他の式場にはない、中庭のロケーションがとても気に入りました。落ち着いた雰囲気、緑豊かな和モダン、などが好きな方にはおすすめかと思います。詳細を見る (437文字)
- 訪問 2021/04
- 投稿 2021/04/18
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
緑に囲まれてる自然豊かな式場
どこも緑が感じられる落ち着いた雰囲気がありました。挙式会場は若干の狭さを感じました。扇形の会場は広々としており、背景の窓からは緑も見え、雰囲気のある会場でした。他の式場と比較していないのでわかりませんが計画していたよりかは見積もりは安くできました。料金ごとに細かくランク分けされており、選択肢が豊富です。駅からはやや遠いがすぐ近くに五重の塔や清水寺があり、京都を楽しめる立地となっています。細かなところまで親身になって説明してくださいました。緑が豊富なのと立地が風情溢れるところなので京都を感じられるところです。京都好きにはぴったりだと思います。中庭の緑は絶好の写真スポットになっているので、参列者は喜ぶと思います。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2021/04
- 投稿 2021/04/18
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
和と自然が堪能できる素敵な式場
自然の緑や木目など自然の色を多く取り入れていてとても好きな雰囲気でした。全体的に和風なので、和装はもちろん、ドレスも映えそうでした。ただ、少し小さめでした。和モダンな雰囲気が素敵でした。天井が高く部屋自体が扇型の形をしているので、開放感がありつつ、ゲストと新郎新婦の席の距離感も遠くなりすぎず、ちょうどよかったです。他の式場見学でも試食を頂きましたが、ここの料理がダントツで美味しかったです。坂道の多い場所に式場があるので、お年寄りやヒールを履いた人などの移動は大変そうだなと思いました。また観光地のすぐ側に式場があるため、挙式開始前の空き時間や披露宴終了にゲストが観光できるのはメリットかなと思います。とても親切に、親身に相談に乗って下さいました。・料理がとても美味しいし、オリジナル料理にも対応してくれる。・式場内には植物が多く、ほとんどが常緑樹だそうなので冬でも木々の鮮やかな緑が楽しめる。とても京都の「和」の部分に振り切った式場なので、「和」が好きな人に気に入りそうな式場です。詳細を見る (443文字)
- 訪問 2021/04
- 投稿 2021/04/16
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
ゲストの人数(36件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 31% |
21〜40名 | 6% |
41〜60名 | 28% |
61〜80名 | 22% |
81名以上 | 14% |
アカガネリゾート京都東山(AKAGANE RESORT KYOTO HIGASHIYAMA)の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(36件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 6% |
101〜200万円 | 19% |
201〜300万円 | 14% |
301〜400万円 | 36% |
401〜500万円 | 14% |
501〜600万円 | 8% |
601万円以上 | 3% |
アカガネリゾート京都東山(AKAGANE RESORT KYOTO HIGASHIYAMA)の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- チャペルから緑が見える
この会場のイメージ470人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
1011土
目安:3時間00分
- 第1部08:45 - 11:45
- 他時間あり
現地開催【1件目見学がお得】組数限定で挙式料プレゼント×本番直前を見学!
【花嫁人気No1】初めての式場見学限定のフェア!組数限定で挙式料金をプレゼント!更に本番直前の結婚式を体感することで、初めてでよくわからない方も、トレンドが知れて、結婚式のイメージが掴める♪
1012日
目安:3時間00分
- 第1部08:45 - 11:45
- 他時間あり
現地開催【20大特典】黒毛和牛/甘鯛食べ比べ★洗練された貸切空間で結婚式体験
【お料理重視に◎】最大20大特典プレゼント!口コミで話題の「高台寺-極-」で豪華2万円分フレンチコースを無料試食!更に1件目見学なら全組に2万円ディナーチケットもプレゼント♪東山の隠れ家WDを体感!
1013月
目安:3時間00分
- 第1部08:45 - 11:45
- 他時間あり
現地開催3連休SP【10/13限定】100万円特典×人気フローリストの婚礼見学
残1△【先着6組限定★10/13限定BIG】最旬コーディネート見学会や2万円相当試食会、などここでしかできないWedding体験を多数ご用意。700坪の森と3棟の会場を舞台に、貸切感たっぷりのAKAGANEウエディングを体感して。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
075-551-3102
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- 東京銀座サロン (The GRAND GINZA内)東京都中央区銀座6丁目10-1 GINZA SIX13階
- 地図を見る
- 03-6280-6457
#会場の魅力
おすすめ

【BIGフェア限定★100万円豪華特典】前撮り,料理など人気アイテム満載
初めてのご見学+お申込みで、最大100万円相当のプレミアム特典がもらえるチャンス!詳しくは開催中のフェアへ! ※特典額は時期人数によって変動有/併用不可 ※フェア当日のご結婚式お申込で適用
適用期間:2025/09/01 〜 2025/10/31
基本情報
会場名 | アカガネリゾート京都東山(AKAGANE RESORT KYOTO HIGASHIYAMA)(アカガネリゾートキョウトヒガシヤマ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒605-0828京都府京都市東山区下河原通高台寺塔之前上る金園町400番1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 京阪祇園四条駅より徒歩12分、阪急河原町駅より徒歩15分、JR京都駅よりタクシー13分 |
---|---|
最寄り駅 | 祇園四条駅/京都駅より無料送迎バス有り |
会場電話番号 | 075-551-3102 |
営業日時 | 《ウエディングサロン》 土日祝10:00~19:00、月~金12:00~14:00 / 15:00~19:00(火水定休・フェア予約は受付) |
駐車場 | なし近隣に駐車場をご利用いただいております |
送迎 | ありJR京都駅~AKAGANE 毎時20分、50分発のシャトルバスをご参列ゲスト様用にご用意しております |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 【森に囲まれた挙式空間】幅広いスタイルに合う、モダンで荘厳な独立型チャペル。優しく降り注ぐ木漏れ日をまとって、感動的な挙式を叶えよう。 |
会場数・収容人数 | 2会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 無し |
二次会利用 | 利用可能諸条件あり。スタッフまでお問い合わせを |
おすすめ ポイント | 東山の自然の森の中で贅沢に過ごすプライベートウエディング
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りアレルギーのほか、各種お食事制限がある方、ご年配のお客様へのご配慮など個別対応にも完全対応いたしますのでご安心ください。 |
事前試食 | 有り【試食会随時開催:参加無料】毎週土日祝・平日ともにブライダルフェアにて無料ご試食いただけます。 |
おすすめポイント | 2500通りにもなるプリフィックスメニューをベースに、おふたりならではのお料理メニューを創り上げていきます。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
資格取得スタッフ
|
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設旅行会社と提携。ご希望に合わせ、ご提案いたします。 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 提携施設
|
