
20ジャンルのランキングでTOP10入り
アカガネリゾート京都東山(AKAGANE RESORT KYOTO HIGASHIYAMA)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
緑あふれる上質で洗練されたプライベート空間
挙式会場からはお庭の緑が見えて、和モダンな雰囲気でとっても素敵でした。天井も高く開放感もありました。挙式会場は80人が入るには少し手狭で、立っていただいているゲストの方もいました。あまり大きくない分、ゲストの距離が近く、全員の顔を見ることができました。披露宴会場からもお庭の緑が見えて、和モダンな雰囲気でとっても素敵でした。天井も高く開放感もありました。披露宴会場はhisuiを使用しました。窓から緑が見えるだけでなく、石畳なども見えて、後から写真を見返してもどれも素敵な雰囲気でした。見学時の初期見積もりは540万円(80人)くらいでしたが、料理にこだわったり、フラワーショップやカメラマンさんを指定したこともあり、最終見積もりとしては580万円(80人)になりました。全体的に少し高めの値段設定ですが、どれも価格に見合うクオリティだったと思います。見学から挙式まで半年だったので、その分の割引きを反映いただいたり、お得な支払い方法をご提案いただきました。装花は一度打ち合わせの後にお見積もりをいただいたのですが、20万ほど予算オーバーだったため、もう一度打ち合わせをセッティングいただきました。自分たちのこだわりは残しながらも、抑えるポイントをプランナーさんとも相談させていただき、結果として最初の見積もりから10万ほど抑えることができました。料理はとても美味しく、ゲストからも大変好評でした。料理はこだわり、京都らしいアミューズを追加したことに加え、魚料理には好きな食材を組み込んでいただきました。試食会にも参加しましたが、シェフにも沢山相談に乗っていただけて、楽しく決めることができました。メインも鱗焼きとフィレ肉にし、アミューズと出汁茶漬けも付けたので、値上がりしましたが、こだわって良かったと思うポイントのひとつでもあります。ダブルポワソンなども対応いただけて大変助かりました。最寄駅からは少し距離があり、少し不便さも感じますが、京都駅から無料のシャトルバスが出ています。京都の中でも東山エリアにあるので、特別感が感じられる場所だと思います。関わってくださった皆さん本当に素敵な方々ばかりで、事前準備から結んだ後まで、嫌な気持ちになることはなく、快適に過ごすことができました。素敵なチームに巡り会えました!プランナーさんをはじめ、カメラマンさん、ヘアメイクさん、キャプテンさん、司会の方、サービススタッフの方、みなさんとても良い方で、最高な1日を過ごすことができました。特にプランナーさんには大変感謝しております。私たちの思いを言葉にしていただき、素敵なご提案も沢山していただきました。メールや電話でも丁寧にご対応いただき、安心して当日を迎えることができました!担当のプランナーさんが不在の際も、他のスタッフさんがご相談に乗ってくださり、心強かったです。料理・装花・写真と色々こだわった分、 値段は上がりましたが、どれも自分たちが納得のいくものを選ぶことができました。特に料理はゲストからも好評で、アミューズからデザートまで十二分に楽しんでいただけたようです。結婚式場を決める際は沢山見学も行きましたが、心の底からこちらの会場を選んで良かったと思えるくら良い会場でした!お庭も美しく、水の流れる音も聞こえてきて、癒される空間です。1日の組数も多くないため、プライベート感がありました。念願のアカガネのお庭でファーストミートができて嬉しかったです。お庭での写真撮影やファーストミートは、日付指定があるようだったので、お考えの方は見学時に確認しておいた方が良いかと思います。詳細を見る (1491文字)
もっと見る- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/07/21
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 81~90名
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
披露宴会場推し
チャペルはガラス張りで緑に囲まれている。小さくて平坦なので迫力がないし、チャペル感があまりない。アカガネという小さめの方の披露宴会場がとても良かった。ガラス張りで緑に囲まれていて、天井が高くて吹き抜けから光が入ってくるので空間が明るくて感動した。銅板がかっこいい。清水寺などが近くて、ザ・京都というロケーション。京都らしい式場を探していたので、立地や木造建築、緑がたくさんの庭、石の階段、歴史を感じるけど綺麗に保たれた空間がとても京都を感じてよかった。1番のおすすめは披露宴会場。庭内は歩きにくいので、高齢者や足の不自由な方には難しいかもしれない。1日に何組か挙式をするし、見学者も多いので、貸切感が欲しい人には向かない。詳細を見る (311文字)
- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/07/14
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
落ち着いた雰囲気で、ゲストとの距離を大切にできる会場
挙式会場は、木の温もりが感じられる落ち着いた空間で、自然光がやわらかく差し込み、厳かさと温かみが共存していました。天井が高く、ゲストとの距離も近すぎず遠すぎず、ちょうど良いサイズ感です。控室や導線も整っていて、ストレスなく移動できました。披露宴会場は、和のテイストにモダンな要素が融合されたデザインで、落ち着きと高級感のバランスが絶妙でした。照明やテーブル装花が映えるつくりで、写真映えも良かったです。必要なところにはしっかり費用をかけ、不要な部分はカットできる柔軟さもあります。試食の段階からクオリティの高さを感じ、和のテイストを活かしたコースは幅広い年代に好評してもらえそうです。東山という歴史あるエリアにあり、観光名所にも近いため、ゲストにも喜んでもらえそうです。プランナーさんは丁寧で、こちらの要望を丁寧に聞きながら柔軟に説明してくださいました。その他のスタッフも笑顔で対応してくださり、全体的に温かい印象です。・京都らしい和モダンな雰囲気・料理のクオリティが高い・落ち着いた空間で上質な時間を過ごせる・スタッフの丁寧な対応やりたいイメージがある方は事前に具体的な希望を共有すると良いと思います。歴史ある場所で落ち着いた雰囲気が好きなカップルにおすすめです。詳細を見る (533文字)
もっと見る- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/07/14
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
京都らしい落ち着いた式場
チャペルの窓から緑が見えて落ち着いた印象を受けました。狭めのチャペルのため、ゲストとの距離が近く良かったです。披露宴会場の窓から緑が見え、装花がシンプルでも映えました。広すぎず狭すぎず、ゲストとの距離も近く良かったです。装花、ブーケといった小物関係で値上がりしました。あまり人気のない季節・お日柄を選んだため、特典でお値引きがありました。お料理は華やかで美味しくゲストからも好評でした。牛フィレ肉が特に美味しかったです。観光名所に近いため、遠方から来たゲストに楽しんでもらえました。送迎バスがあるためゲストには問題なくお越しいただきましたが、公共交通機関では少しアクセスしづらい立地だと思います。お打ち合わせから当日まで丁寧にご対応いただきました。ただ、真剣に向き合ってくださっているからだと思いますが、アテンドいただいた方の口調が若干強いことがあり気になりました。緑が見えるチャペルと披露宴会場意外とあっという間に当日になるので、計画的に準備することをお勧めします。詳細を見る (434文字)
もっと見る- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/07/14
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
洗練された雰囲気
挙式会場は庭の新緑が大きな窓ガラスから見え、会場全体が和モダンな雰囲気です。挙式会場は広すぎず、60人の参列でぴったり全員が座れるぐらいのサイズ感でした。披露宴会場(hisui)も庭の新緑が大きな窓ガラスから見え、また夜になるとライトアップされたお庭が見えて、より洗練された雰囲気になりました。参列人数は60人(12卓)でしたが、狭すぎず、広すぎず、ぴったりぐらいでした。早割、お日柄割引き(仏滅)が適用されました。京都駅からシャトルバスあり(15分程度)アカガネリゾートに決めた理由は、和モダンな式場の雰囲気が最も私達のイメージとあっていたためです。お庭の自然が式場および披露宴会場の大きな窓ガラスから見えるところがイチオシです。前撮りもそうですが、結婚式当日の写真を式場付帯の設備で素敵な写真を撮ることができました(エンディングのdvdもめっちゃ映えます)。結婚式を可能な限り安く抑えるならば、ペーパーアイテム、ムービーなどをご自身で作ることをお勧めします。時間はかかりますが、業者に委託するよりも10万円程度節約できたと思います。詳細を見る (468文字)
- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/07/14
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
チャペルの雰囲気が抜群
こぢんまりとしたチャペルは、木の温もりと自然光が溶け合う落ち着いた空間。京都らしい上品さと洗練された雰囲気が魅力的です。披露宴会場の天井に広がる銅板の輝きが圧巻。重厚感と京都らしい風情が感じられ、特別な一日をより印象深く演出してくれます。東山の静かな立地にあり、京都らしい風情を存分に感じられる一方で、最寄り駅からはやや距離があるのが難点。静けさと景観は抜群です。プランでかなりの割引をしてもらいました。下見から1週間以内、かつ平日の申し込みでかなり安くなるプランがあるのがおすすめです。駅から距離があるので送迎手配がおすすめ。自然光が美しいので雨でも写真映えすると思います。こぢんまりしたい人でも意外とおすすめです。詳細を見る (309文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/07/03
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
庭園が印象的で素晴らしい
全面ガラス張りの開放的な空間。木々の緑と陽の光が差し込む透明感あふれる空間で、自然に包まれたような雰囲気。木のぬくもりがあるナチュラルデザインだなと思った。和の趣も感じられる木材がふんだんに使われていて、あたたかみのある空間。派手すぎず、シンプルで凛とした雰囲気が、大人婚や落ち着いた式を好む人にぴったりだと思う。少人数でも映えるサイズ感で、圧迫感のない広さでアットホームで心のこもった挙式ができると感じた。披露宴会場のアカガネは、ガラス張りで庭が一望できる。初回プランで比較的安くできるご飯は本当に美味しく、こだわったコース料理ができそう駅までが遠いので、タクシー必須だと思う。プランナーさんの個々の差があり、寄り添ってくれる方が少ない。庭園が最高に良い。ゲストも喜んでくれそう。高齢者が多い方は、庭の移動がしんどいと思う詳細を見る (363文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/07/03
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
緑に囲まれた結婚式場
少なめの人数で挙げる予定なので、小さめの挙式会場なのが良かったです。後ろには緑が広がっていて、自然を感じられる点がとても良いと思いました。比較的小さい部屋のため、ゲストの方々との距離が近くアットホームな披露宴ができそうだと感じました。お日柄や季節によって割引があります。持ち込み料金は新婦44,000円、新郎22,000円とご案内いただきました。全体的に予算以内だったためこちらの結婚式場を選びました。コース料理の一部いただきましたが、とても美味しかったです。シェフの方もご挨拶にきてくださり、料理への想いを直接聞くことができ良かったです。京都の東山というロケーションが最高で、京都を全力で感じられる場所だと思います。駅からは少し遠いですが、シャトルバスがあるため便利かと思います。優しく、丁寧に説明していただきました。実際に披露宴会場を歩かせていただく瞬間もあり、緊張感を味わうことができて楽しかったです。京都らしさを大切にしたかったので、ロケーションや施設内のデザインなど私たちのこだわりと一致していました。プランナーさんも親切で、料理も美味しかったのでこちらに決めました。足が悪い方などは少し階段があるので確認しておいた方がいいかと思いました。ただこちらも事前にお伝えしていれば車椅子などの用意をしてくださるようです。詳細を見る (562文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/07/08
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
和モダンな雰囲気ならここ
チャペルの大きさは少し小さめでアットフォームな雰囲気でした。色味は夏場だと新緑が綺麗で光と緑がチャペルに降り注ぐような雰囲気がとても気に入っておりました。雨の日も必ず映えるような雰囲気なので非常におすすめです。和モダンな雰囲気がとてもおしゃれで、非日常を感じられる特別な空間でした。緑や光の入り方も美しく、写真映えするロケーションです。控室や化粧室などの設備も清潔感があり、快適に過ごせました。料理はどのメニューも美味しく、見た目も華やかでゲストからの評判も非常に良かったです。味やボリューム、提供タイミングも申し分なく、料理重視の方には特におすすめです。駅から徒歩圏内ではあるものの、坂道や距離を考えると年配のゲストには少し負担に感じるかもしれません。タクシーや送迎の利用を検討すると安心です。周囲の道もやや分かりにくいため、事前の案内は丁寧に行うと良いです。スタッフの方々はとても丁寧で親切に対応してくださり、当日も安心して過ごせました。ゲストへの気配りも行き届いていて、全体的に高いホスピタリティを感じました。雰囲気準備が大変詳細を見る (466文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/07/23
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名
-
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
緑が素敵な京都らしい唯一無二の空間
あまり広くはなく、今回の60名がギリギリだと感じました。それ以上だと立ち見が出そうです。また、バージンロードはあまり長くなく、フラワーシャワーもチャペル内で行います。式にこだわりがある方は先に伝えておくことをおすすめします。また今回60名でしたが、全員での写真撮影ができるところはありません。結婚式場!という雰囲気ではなく、古くからの建物を活用しているので、独特の落ち着いた雰囲気がある。とくに利用したアカガネバンケットは、銅がたくさん使われており、自然光がはいってキラキラと輝いているのが素敵で決め手になりました。装花・カメラ・料理が上がったポイントです。装花はそれほどこだわりがなかったつもりでしたが、初期見積もりだと60万でした。最終は30万まで落ち着きましたが申し分ない装花でした。カメラはカメラマンさんを指名した為、30万かかり、料理も25000円/1人ドリンク込 ほどだったかと思います。ムービーは全て自作したのはかなり浮いたと思います。ペーパーアイテムも全て作成しました。特典としては、カメラ・お花にはこだわる予定だったので、契約の段階で割引をつけていただきました。東山コースというものにしました。会場の雰囲気にも合っていますし、内容の割にはお得だったと思います。街中で観光地なので、かなり人は多いです。駅近ではありませんが京都駅からバスが出ているのでとくに問題ありませんでした。プランナーさんがとても良くしてくださり、いつも真っ直ぐ目を見てお話ししてくれるのが好印象でした。メールでのやり取りも多かったですが、レスポンスが早く大変助かりました。当日、会場でのスタッフさんは初めましての方ばかりでしたが、皆様すてきな笑顔で安心して式をすることができました。建物が敷地内でいくつかあるので、移動は一手間ですが、それがよい雰囲気を出していました。契約の前に色々確認すべき、とよく言われますが、正直なところ式を挙げていないので何を確認すべきかわからないと思います。式を終えて私自身が思ったことは、ごく当たり前だと思っている演出も全て叶えられるとは限らないので、定番!と思っていることも全て確認した方が良いということです。例えば、ブーケトスができない・全員の集合写真が撮れない・フラワーシャワーはチャペル内で、など参列人数やバンケットによるかもしれませんが、当たり前だと思っていることも式場によって変わるので確認することをお勧めします。詳細を見る (1021文字)
もっと見る- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/07/08
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
心が満たされる、上質で温かな非日常
私たちはアカガネリゾートの「hisui」で披露宴を行いました。京都らしい風情が漂う二年坂の入り口を抜けると、目の前には川が流れる自然豊かな庭園が広がり、非日常の世界へと誘われます。その心地よい空間を進むと、披露宴会場にたどり着きます。会場内は、和と洋が絶妙に融合した落ち着きと神秘的な雰囲気がありながら、どこかあたたかさを感じる空間でした。高砂の背後には庭園の景色が広がっており、白いドレスがより一層美しく映えました。料理、飲み物、ムービー関係はお金をかけました。想定していなかった出費は特にありません。ペーパーアイテムやヘアアクセサリー、衣装用の下着などは自分たちで用意することで、少しだけ節約もしました。たしかに費用はかかりましたが、それ以上に価値のある、人生に一度の大切な思い出になりました。試食会ではシェフの方と直接お話しする時間があり、メニューについての相談も丁寧に対応していただきました。プリフィックスコースをベースに、料理の内容を一部グレードアップすることも可能です。さらに、同じ料理でも盛り付けのお花の種類や色合いを変更できるなど、細かな要望にも柔軟に対応していただけました。とても満足度の高いおもてなしが叶えられたと思います。印象的な料理は、前菜のオマール海老のジュレです。おいしくて、また見た目も美しかったです。乾杯酒は、泡咲きという日本酒のスパークリングにしました。あっさりしてほのかに甘く、ゲストから好評でした。京都駅からタクシーで15分程度であり、遠方の方でも安心してきてもらえました。式場は二年坂の近くにあるため、京都らしい雰囲気の中に入り口があります。担当のプランナーさんは、打ち合わせの段階から当日まで、常に寄り添ってサポートしてくださいました。毎回の打ち合わせがとても楽しく、「披露宴の準備ってこんなにワクワクするんだ」と感じられる時間でした。こちらの相談にも真剣に向き合ってくださり、経験をもとに自分たちでは思いつかないような提案や、進行がスムーズになるためのアドバイスもたくさんいただきました。また、メイクスタッフさん、司会者の方、ムービー・カメラ・シェフ・フラワー担当の方々、すべてのスタッフが優しくて思いやりがあり、そしてそれぞれが高い技術をお持ちのプロフェッショナルでした。心から信頼できる方々ばかりで、終始安心して披露宴を楽しむことができたのは、皆さんのきめ細やかなサポートのおかげです。スタッフさんの心遣いや、サポート力を特におすすめします。本当にいい式に仕上げてくれました。何か不安なことがあれば、プランナーさんを含め、スタッフさんに相談することで大抵のことは解決してくださいます。詳細を見る (1116文字)
もっと見る費用明細6,135,479円(84名)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/07/08
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
スタッフの皆さんの温かさと京都の趣を最大限に感じられる会場
アカガネの由来でもあるブロンズの装飾、京都の趣を感じられる庭園、そしてその庭園の中に佇む素晴らしいチャペル・披露宴会場が本当に印象的です。庭園は広すぎず、どこかプライベート感、隠れ家感があり温かみがあるのが、家族やゲストにも喜ばれるポイントだと思います。値上がりのポイントは、料理のグレードアップ、フォト・ビデオアイテムの申し込み、新郎新婦・家族の衣装です。料金の説明はしっかりしていただき、全て納得できました。料理は全て美味しいです。新郎新婦オリジナルのアミューズ(お互いの出身地の食材を使った特別メニュー)も考案いただきました。そのため、ある程度料金に上乗せにはなりましたが、料金以上に価値があったと思います。祇園四条駅から歩いて約15分、京都駅からタクシーで約15分ほどです。京都駅からはシャトルバスが出ています。打ち合わせから当日の披露宴まで、本当に楽しく最高の時間を過ごすことができました。本会場を選んで一番良かったと思えたのが、打ち合わせ・準備から披露宴の結びまで全力でサポートしていただいた、プランナーの方をはじめとした全てのスタッフの皆様(司会、ビデオグラファー、カメラマン、キャプテン、フラワーリスト、ヘアメイクの皆様)の存在でした。沢山こだわりを詰め込んだ式でしたが、全て全力で聞いていただき、実現していただいたと思います。そして何より、皆様の温かいお人柄が本当に大きかったです。自信を持って、薦めることができる会場だと思います。・京都の趣、和の雰囲気を最大限に感じられる会場・温かみのあるスタッフの皆様基本的に、プランナーの方が事前にたくさんのアドバイスやサポートをくださるので、基本的には従うだけで大丈夫だと思います。不安に思ったことは、何でもスタッフの皆さんにご相談することをお勧めします。詳細を見る (758文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/07/02
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
温かいスタッフの皆さんでした!
挙式会場は60人で埋まるくらいで、ゲストとの距離も近く物理的に身近に感じられます。また、大きな窓からは緑が見え、自然光が入ってくることもいいと思います。akaganeを利用しました。銅板の装飾と、こちらも窓から緑が見ることができること、ゲストとの距離が近いことがすごく良かったです。京都駅からシャトルバスがでてありますが、バス停まで少し歩くこと。バス到着後も、会場まで石段があることや少し距離があることが気になる点です。みなさん親身になって関わってくださってくださる方々ばかりで、いろいろな相談になってくださったり、特に見積もりの面でも本音で話せることも多かったように思います。スタッフの皆さんの対応が良かった。特に、プランナーさんとは4回の打ち合わせしかありませんでしたが、電話やメールでのやり取りも丁寧に対応してくださり、思いを一緒に形にしてくださりありがたかったです。アテンドの方は当日つきっきりで、逐一声掛けをしていただいて対応してくださり、不安もなく過ごすことができました。夫婦でよく話し合うことがすごく大事だと思います。どこに重きを置くか、それぞれの想いのすり合わせなど、話し合っていたことでスムーズに物事を進めることができました。準備期間は忙しくなりイライラしてしまうこともお互いに出てくることかと思いますが、お互いを尊重する気持ちを忘れないことも大事だと思います。詳細を見る (590文字)
もっと見る費用明細3,933,716円(63名)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/07/07
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
京都らしさとゲストへの感謝を感じて貰える式場
京都の風情や歴史的な趣を感じられる建物と、豊かな自然が見事に調和していて、まさに「京都らしさ」を体現したような会場です。銅板の装飾がシックな印象で外の緑との調和が良い雰囲気を醸し出していました。試食会の際には、シェフやプランナーさんと相談しながら、私たちの出身地の食材を取り入れたいという希望も聞いていただけました。細かい調整にも柔軟に対応していただけたのがとても印象的で、ただの「選ぶだけのコース料理」ではなく、オリジナル感のある内容にできたのも良かったです。味も見た目も洗練されていて、料理重視の方にもおすすめできます。京都駅から20分程度と近く、シャトルバスもあり便利。ゲストも周辺の東山エリアを散策できて楽しかったとのことでした。打合せの段階から感じていたことですが、関わってくださったスタッフの皆さんが本当に丁寧で、安心して準備を進めることができました。プランナーさんは私たちの要望をしっかりくみ取りつつ、無理なく実現できる形にまとめてくださって、頼もしかったです。特に遠方から来てくれた方たちからは、「こういう場所での式は初めて」「京都らしさが味わえて嬉しかった」といった声が多く、私たち自身も誇らしく感じることができました。格式ばりすぎず、でも特別感のある雰囲気が、大人の式にぴったりだったと思います。素敵な庭ですが、段差が多いので足が悪いゲストがいる場合には配慮の連絡が必要かと思います。詳細を見る (602文字)
もっと見る費用明細3,933,716円(63名)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/07/07
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
緑が映える和モダンな空間で、こだわりの特別な1日を
庭の緑が映えるとても素敵なチャペルでした。人数が多かったので少々人口密度は高めでしたが、近くで見届けてもらえたことで、かなりアットホームな雰囲気で過ごすことができました。天井の西陣織のあしらいが唯一無二だと思います。高砂側にはガラス越しに庭の緑が広がっており、まさに理想としていた空間で披露宴を行うことができました。披露宴会場入り口に暖簾を飾ることができるのも、とても良かったです。料理が最も費用が変動したポイントでしたが、ここはこだわってよかったと思います。料理は見学の際、また試食会の中で自身も試食しながらコース内容を決めることができました。ゲストにも美味しかったよ!とのお言葉を、たくさんかけてもらえました。京都駅からシャトルバスが出ているので、そちらをゲストに案内しました。人数が多い場合は、定員の兼ね合いで、案内時間を考慮する必要があるかと思います。私達が事前に確認できていればよかったのですが、持ち込みでの演出に規定がありました。ただ、できないとのお返事だけではなく、代替え案を提案くださったりと、プランナーの方が真摯に寄り添ってくだいました。おかげで、悔いのない非常に充実した一日を過ごすことができました。こちらに決めてよかったと心から思います。お庭の緑と、京町家の会場は、和装・洋装どちらも雰囲気バッチリでした。また余興で「鏡開き」を行うことができました。ゲスト一人ひとりにお酌できたことで、全員と会話をする時間を設けることができました。ゲスト数が多かったので、ゲストとのグループ写真を撮影する際に、テーブル内でも組み合わせがある旨を打ち合わせ時に事前にお伝えしていました。高砂撮影の際には、スタッフの方がスムーズに声をかけてくださりとてもありがたかったです。打ち合わせ前に、こだわりたいポイントややりたい余興などは話し合っておくことをお勧めします。プランナーの方もそのこだわりポイントに対して、新たな提案をしてくださるので、悩んでいる際は適宜ご相談されるのが良いと思います。詳細を見る (846文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/07/04
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
最高の1日を京都で!
とても綺麗でおしゃれな京都らしい建物を独占できます。他の組と被ることがないので、新郎新婦・ゲスト共にプライベート空間を大切にできました。西陣織りを基調としたモダンな空間でした。招待人数が今回多かったので少々人口密度が高かったですが、その分ゲストと近く、普段の私たちで進行することができました。料理、装花シャトルバスがでていて、遠方の方もスムーズにご来場いただくことができました。プライベート空観を大事にできる。新郎新婦らしさを存分に出せる演出の提案が受けれる点。料理はコースで選ぶので早く、それぞれの料理を変更してカスタマイズすることができます。コスト感に合わせて調整できるのでその点は助かりました。詳細を見る (300文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/29
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
歴史と自然が生み出すthe和モダンな会場
・真正面に見える緑が多く人工ものでは出せない、歴史と自然があるからこそ出せる雰囲気があり、大満足・披露宴会場から見える緑が多く、高砂周りもお花で派手に飾らなくても、既に風情があった・80名でお見積もり依頼・お見積もりは2枚でご提出あり 全て安いプランにした場合 お料理や衣装など私たちの好みを踏まえて、高くなりそうな部分を加算いただいた場合・料金のご説明も丁寧で追加の質問もすぐご確認いただけた・割高な印象ではあった・それぞれ好きなものを選べるお料理形式だったため、自分たちの好みに合わせられると感じた・一緒にメニューを作るところから始められるとのことだったので、料金はプラスオンだがやれることは広そう・東山付近のためどうしても京都駅からの距離はあるが、周りの雰囲気は歴史ある観光地であり趣がある・ご担当いただいた皆さま、ご配慮が行き届いている印象を持った ハズレはなく、どなたも平均以上の立ち居振る舞いを感じた・当日大雨だったのですが、傘の手渡しや段差に対するケアなど行き届いていた・和装が似合う点・1日最大3組のみ(日によれば2組)で貸切感を感じられる点・自然と歴史を感じられる点・the王道なホテル挙式に飽きているカップル・緑や自然が好きなカップル・白無垢や色打掛に憧れている花嫁詳細を見る (545文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/29
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
緑豊かな結婚式場
緑の豊かな庭の中にあるチャペルは大きいとは言えないながらも自然の雰囲気が良かったです。庭の中にある披露宴会場の中はシックで大人の雰囲気を感じることができ、自分たちにあった披露宴をイメージすることができました。ネットで調べて緑が豊かなところと東山の雰囲気に惹かれて会場を見学しました。入り口から京都の雰囲気を感じることができ、五重の塔を見える素敵な雰囲気でした。担当の方も京都の結婚式の特徴や他の式場との違いなど分かりやすく説明していただきました。実際に自分たちが結婚式をあげるとしたらどのようなイメージになるか、どんな人がこの式場を選ばれてるのか等、具体的な内容もご説明いただいて凄く結婚式を挙げるイメージが湧きました。自然の緑の中で結婚式を挙げることができる外国の方にも人気で会場も埋まることが多いので日程については早めに押さえる方が良い詳細を見る (370文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/24
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
京都らしさと神秘的で荘厳な雰囲気
京都らしい古屋敷の外観と、中に入ると静かさが満ちており、銅板と新緑がマッチして神秘的で荘厳な雰囲気を醸し出しています。小さい方の披露宴会場のアカガネでは、ゲストとの距離が近く、アットホームな雰囲気です。音響もよかったです。キャンドルサービスなど、やりたい演出に合わせて値上がりしていきました。ムービーやペーパーアイテムなど自作できるところは自作して節約しました。プリフィックスコースから前菜からメインまでそれぞれアップグレードして何種類からか選択出来る形です。シェフとの相談するタイミングもあり、オリジナルの希望を伝えることもできました。(食材など)近くにお寺があり、京都らしい街並みの真ん中にあります。ゲストにはシャトルバスが出ています。会場には駐車場がないが、近くには駐車場が何個かあり、車の場合はそこに停めることになります。こちらの相談に対して出来る限り対応しようとしてくれました。やりたいことを伝えると具体的にどんなことが出来るか提案してもらえました。当日スタッフの説明も問題なくスムーズに進行できました。ウェルカムスペースの飾りつけやボードなどがあり、自分たちの紹介が出来るスペースが充実していた。音響がよかった。飾りつけやムービーなど自作するものの準備は早めにする。当日の朝は早かったので前日に近くのホテルに宿泊したので、睡眠をしっかりとることができました。詳細を見る (585文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/25
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
何をとっても大満足の式場
会場全体が落ち着いた和の空間です。庭や小さな川など写真映えするスペースが多く、前撮りで楽しめたほかゲストも喜んでくれました。アカガネバンケットという少人数向けの会場でしたが、ゲストとはちょうどいい距離感でアットホームな披露宴になりました。食事と演出、衣装にこだわったのでそこは値上がりしました。特に想定外だったり納得のいかない値上がりはありませんでした。プロフィールムービー、ウェルカムボードを持ち込みにしたり、ペーパーアイテムを専門サイトで作ることで節約できました。試食会に参加して、自分たちが満足いくものを選びました。スープやデザートの色合いを装花と同系統になるよう指定しましたが追加料金もかからずありがたかったです。京都駅からシャトルバスが出ているので、前泊した親族以外はみんな使っていました。式場の周り環境は観光地で結構賑わっていますが門をくぐるととても落ち着いた雰囲気の場所で、雑然とした感じはありませんでした。スタッフさんはみなさん朗らかで優しいです。特に担当いただいたプランナーさんは、二転三転した私たちの希望にもたくさん寄り添ってくださり感謝しかないです。またスタイリストさんも私のやってみたいことをたくさん聞いてくださり、リハーサルもあったのでしっかり準備ができました。とにかく会場の景色がいいです。私たちの結婚式は晴れでしたが、曇りや雨でも映える会場なのがいいなと思いました。アカガネに限った話ではないですが緊張と空腹でとても疲れたので、ウィダーなど軽く食べられるものはやはりあった方がいいと思います。こまめにお茶やジュースを準備してくださり乗り切りました。朝が早いですが、すぐ隣にホテルがあるのでそこに宿泊したところとても便利でした!詳細を見る (728文字)
もっと見る- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/23
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 31~40名
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
自然の中でレトロなフォトウェディング
チャペルからも緑が見え、バージンロードが窓に写ってこれからの未来への路をイメージできる素敵なチャペルです。会食会場からも緑が見え、自然光も入る景色のいい場所です。夕方のお時間なので、暗くなったらライトアップもあるようで楽しみです!スタジオフォトなどに比べるとお値段はしますが、それだけの価値があることがわかる説明を丁寧にしてくださいました。見積もりも追加でかかる可能性の高いものは事前に説明の上出してくれたので、わかりやすかったです。お料理の試食もさせていただき、見た目も綺麗でもちろん味もすべて美味しかったです!シェフも気さくな方で、2人の思い出の食材や出身地のお酒など持ち込んでお料理に使って頂けるようです!最初は会食は別でもと考えていましたが、フォトウェディング+会食のプランに決めました。駅からは遠いですが、家族のみなのでタクシー等使えば問題ないかと思います。周囲に観光地も多いので、遠方から来てもらう家族に少し観光気分を味わってもらえるかなと思います。プランナーさんがこちらの会場で働くきっかけとなった想いも素敵だと思い、こちらの会場を選ぶ決め手になりました♪どの季節にも緑があるよう植物に工夫がされており、天候に関わらず素敵な写真が撮れるようになっているようです。歴史的にも価値のある場所で雰囲気のあるフォトウェディングができると思います。挙式や披露宴は考えていないけど、一生の思い出でフォトウェディングをしたい方、両親へ感謝を伝える場は欲しいなと思っている方にお勧めできるプランかと思います。詳細を見る (653文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/21
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
自然溢れる京都らしい結婚式場
京都の和の雰囲気があり窓からは緑が見えます広さは大きいとは言えませんが、招待した方々に近くに感じてもらいながら見守ってもらうことができます。2つずつる披露宴会場のうちの1つakaganeについて、窓が広く全面に緑が広がっており開放感があります。天井には銅板があり他の会場に無い唯一無二の雰囲気があります。自然が溢れているのでそこまで多くの装花を使わなくても寂しくならないような雰囲気を感じました。最寄駅からは歩くには遠い距離でした。式場の周りは高台寺など観光スポットが多く観光客が多いと感じました。式場自体はプライベートの庭のため敷地に入れば静かです。プライベート感あふれる自然いっぱいのお庭があること1日の挙式組数が3組か4組と、限定されていること京都らしい和の雰囲気、他と違う結婚式会場を探している方におすすめです。詳細を見る (360文字)
もっと見る- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/19
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
自然あふれて食事が美味しい式場
広くはなく、こじんまりはしています。40-50名の挙式を想定しているのでその人数感では圧迫感は少なく、近くで見てもらうことができるので良いと思いました。今まで参列した結婚式では見たことのない他にない式場の和の趣、庭園の自然の豊かさにとても惹かれました。特に披露宴会場akaganeに入った瞬間、窓の一面の緑と天井の銅板がとても綺麗で私たち夫婦はここにしようと決めました。試食した料理全てがおいしく、大満足でした。高台寺の近くで観光地であるため観光客が多いです。最寄駅は徒歩では遠く、提携の駐車場がないため少し不便に感じました。京都駅からのシャトルバスは出ているとのことでした。披露宴が1番滞在時間が長いため披露宴に重きを置いていた私たち夫婦にはとても良いと感じました。他の結婚式場と違うものを探しているかたにおすすめです。詳細を見る (361文字)
もっと見る- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/09
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方がおしゃれでとても親切です。
挙式会場の雰囲気は凄く良かったです。そこまで大きくはないです50人マックスぐらいかな?和をもちーふとしており、以前の所有者の方の想いや特徴を残しつつも披露宴会場として用意されており、雰囲気を感じることができて最高に良いです。コストパフォーマンスは悪くないと思いますメニューも豊富でアレンジも可能なため、オリジナルティを出すことが可能です。メインはもちろん前菜から非常に美味しく食事は本当に楽しめると思います。駅からは若干遠いです。タクシーでのアクセスになります。先じゃない周りは歴史的建造物も多く存在するため観光としても活用出来るスタッフの方の印象は凄く良かったです。想いを持って仕事をされていることを知ることができ、こちらの会場で行うことを決断しました。案内やサービスも丁寧で特に問題ありませんでした。ブライダルフェアで紹介して頂き見学に伺いました。非常にロケーションがよくて気に入りました。自然光が入る緑が豊かで都会ながらも自然をしっかり感じることができ、また建物も歴史を感じることが出来る雰囲気も良かったです。チャペルも非常に良かったです。シンプルながらに派手さと上品さがあり、客人を招待したくなるようなチャペルでした。食事も非常に良かったです。シェフの人柄もよく、内容も凄くよく考えられており、味も最高に良かったです。また自分達流にアレンジすることが可能なこともポイントとして良かったと思います。全体的に非常にポイントが高く、ぜひ知人にも紹介してあげたいと思える式場でした。来られるお客様をもてなしたいカップルにはおすすめです詳細を見る (667文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/21
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
緑豊かな素敵な会場です。
挙式会場はバージンロードは短めですが、ゲストの方との距離が近く、正面に大きな窓がありそこから綺麗な緑が見えてとても素敵です。費用宴会場のakaganeはもう一つのhisuiに比べると狭いですが、名前の通り銅板が使われた会場は圧巻です。窓から見える緑も素敵です。テーブルが丸テーブルでは無いのでゲストの方がお話ししずらいかな?とも思いましたが特に問題なかったようです。新郎新婦とゲストの距離が近くアットホームな式になりました。料理や装花はこだわった為値上がりしましたが満足しています。ペーパーアイテムやプロフィールムービーを自作することで値下がりしました。料理は試食会で実際に食べながら決めることができた為安心して提供できました。前菜のひまわりはとても綺麗でした。京都駅からシャトルバスが出ていますが八条口のロータリーから少し歩くので事前にゲストの方にアナウンスしておいた方が安心できるかもしれません。バス停が分からずタクシーで来られた方も何名かいらっしゃいました。式場近くに五重の塔があり京都らしく皆さん喜んでおられました。プランナーさんは豊富な知識と経験をもとにたくさんアドバイスして下さりありがたかったです。介添えの方も当日に出てきた気になる点もすぐにお答え頂き心強かったです。見学当日に契約することでドレス持ち込みを無料にしていただけたのが、ありがたかったです。ペーパーアイテム等挙式や披露宴で使用するものや絶対に入れたい演出に関しては見学時にしっかり聞くことをお勧めします。花嫁美容などは早めに取り組むのがおすすめです。詳細を見る (664文字)
費用明細3,684,302円(60名)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/17
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
京都でやるならここがお勧めです
結婚して7年越しに、アカガネリゾート京都東山で挙式を行いました。親族や友人と過ごす温かな時間、手作りドレスや家族との中座など、私たちらしい演出が叶いました。7年間を経て迎えたこの日、スタッフの皆様が丁寧に支えてくださったおかげで、心から安心して過ごすことができました。自然と歴史が調和した会場の美しさ、子連れでも快適な設備、そして一人ひとりの想いに寄り添う歓待に心から感謝しています。披露宴会場は木の温もりと自然光に包まれた落ち着いた空間で、和モダンな雰囲気がとても印象的でした。広すぎず程よい距離感があり、ゲストとの一体感が生まれました。設備も整っていて快適でした。東山の閑静な街並みに佇む会場で、京都らしい風情あるロケーションが魅力です。清水寺や祇園にも近く、種子島からの遠方ゲストにも観光を楽しんでもらえました。アクセスも分かりやすく便利です。手作りドレスの持ち込みにも柔軟に対応していただき、スタッフの温かいサポートが印象的でした。授乳室など子連れ対応も万全で、古いゲストハウスウェディングですが、高齢者を含めたどの世代のゲストにも優しい会場です。事前に4回オンラインミーティングがあるため、徐々に式への準びができました。詳細を見る (515文字)
費用明細3,684,302円(60名)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/17
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
大満足の結婚式場
バージンロードはあまり長くありませんが、落ち着きのある空間です。銅板が使われており、趣のある雰囲気です。窓からは緑が見えています。写真や映像で値上がりしていきましたが、納得してきめました。あまりありません。料理が良くて、この式場にしました。細かなオーダーも親身になって叶えてくれました。最初のひまわりはインパクト十分でした。式場周りは観光地で人も多いですが、シャトルバスが京都駅からでているため、安心です。歩いて繁華街の方にもいけます。最高でした。落ち着いている方で、我々の思いを最後の最後まで汲み取ってくれ、このプランナーの方でなければ最後までやりきれなかったと思います。スタッフの方々もとても良かったです。トータルバランスが良かったです。色々検討して、納得してすすめることが大事だと思います。またファーストインプレッションは意外と大切だと思いました。詳細を見る (377文字)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/06/14
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
会場の雰囲気も料理もスタッフさんの対応もすべてが完璧
チャペルはそれほど広くはないですが、ゲストみんなの顔が見えて、アットホームな雰囲気で行うことができました。窓から緑が見えてとてもいい雰囲気です。円卓ではなく長テーブルなので、ゲスト同士が話しやすいです。自分たちで料理を選べるのがとてもよかったです。料理のソース変更など細かな要望も叶えてくださり、大変満足です。京都らしいロケーションです。京都駅からバスが出ていますが、その他の駅からは歩いてもらうしかない点だけが少し不便に感じました。打ち合わせやそれ以外にメール等でもプランナーさんが親身に相談にのってくださり、満足のいく内容になりました。その他スタッフの皆さんもとてもいい方ばかりで感謝しかありません。外観からは想像できないほど、中に入ると緑がいっぱいで雰囲気が変わります。プランなどは納得いくまで考えるといいと思います。詳細を見る (362文字)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/06/14
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
披露宴会場からみえる庭園が綺麗!
庭の緑がとても素敵で、ただ箱として会場を借りる以上の雰囲気があるかなと思いました費用は少し高めです、ただ当日成約であれば少し抑えめで対応いただけるかと思います。プレフィックスコースの中から、前菜、お魚、お肉、デザートを1品ずつ出して頂きました。お料理のクオリティを判断基準の一つとしておりましたが、美味しかったです!駅からはそれほど近くはありませんが、清水寺をはじめとするいわゆる京都らしい街並みが残る東山地区に位置しているので、雰囲気は非常に良いです!丁寧に対応していただけましたが、若干話が噛み合わないこともありました庭の緑がとても素敵で、ただ箱として会場を借りる以上の雰囲気があるかなと思いました!会場の雰囲気含めとても良いですが、料金は安くはない印象です。値上がりのポイントとしては以下なので、事前に意識した上で、うまく交渉できれば良いかと思います!料理のプレフィックスコースは、各プレートそれぞれ5ランク用意されていますが、初期見積もりでは全て最低のaランクで出されます。料理内容にこだわる方であれば、ランクアップ必須なメニュー構成になっているので、少なくともbランク以上のメニュー選択になるかと思います。そうなれば、必然的に価格は上がるかと思います。その他、衣装や装花のランクによっても値上がりがあるようです。ただ、装花に関しては、小宴会会場は窓から日本庭園が見えるので、そこまで装花を豪華にしなくても映える印象でした。詳細を見る (616文字)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/06/22
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
最高の雰囲気・サービスとおいしい料理
正面にお庭の木が見えるので、柔らかく、温かい雰囲気です。そんなに広くないですが、その分みんなの顔はよく見えます。とても大きな窓があり、とても開放的な雰囲気です。置く花によっても印象はかなり変わると思います。こだわってお金をかけたのは、衣装と料理です。想定していなかったのは、アフターブーケです。後悔はしていませんが、最初の見積もりから30万円ほど上がりました。とてもおいしく、特にオードブルのひまわりは見た目も非常にかわいいです。デザートビュッフェも最高でした。少し駅からは遠いです。周りはthe京都という感じなので、遠くから来られた方は観光もしてもらえると思います。みなさん対応はとてもよく、大満足でした。チャペルと料理が特に最高でした。当日、京都駅からタクシーに乗る際は、余裕をもってこられた方がいいと思います。また、ウェルカムグッズは2週間前ぐらいに送るので、早めに準備をされた方がいいと思います。詳細を見る (402文字)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/06/11
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名
ゲストの人数(35件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 31% |
21〜40名 | 6% |
41〜60名 | 29% |
61〜80名 | 20% |
81名以上 | 14% |
アカガネリゾート京都東山(AKAGANE RESORT KYOTO HIGASHIYAMA)の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(35件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 6% |
101〜200万円 | 20% |
201〜300万円 | 14% |
301〜400万円 | 34% |
401〜500万円 | 14% |
501〜600万円 | 9% |
601万円以上 | 3% |
アカガネリゾート京都東山(AKAGANE RESORT KYOTO HIGASHIYAMA)の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- チャペルから緑が見える
この会場のイメージ470人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
1011土
目安:3時間00分
- 第1部08:45 - 11:45
- 他時間あり
現地開催【1件目見学がお得】組数限定で挙式料プレゼント×本番直前を見学!
【花嫁人気No1】初めての式場見学限定のフェア!組数限定で挙式料金をプレゼント!更に本番直前の結婚式を体感することで、初めてでよくわからない方も、トレンドが知れて、結婚式のイメージが掴める♪
1012日
目安:3時間00分
- 第1部08:45 - 11:45
- 他時間あり
現地開催【20大特典】黒毛和牛/甘鯛食べ比べ★洗練された貸切空間で結婚式体験
【お料理重視に◎】最大20大特典プレゼント!口コミで話題の「高台寺-極-」で豪華2万円分フレンチコースを無料試食!更に1件目見学なら全組に2万円ディナーチケットもプレゼント♪東山の隠れ家WDを体感!
1013月
目安:3時間00分
- 第1部08:45 - 11:45
- 他時間あり
現地開催3連休SP【10/13限定】100万円特典×人気フローリストの婚礼見学
残1△【先着6組限定★10/13限定BIG】最旬コーディネート見学会や2万円相当試食会、などここでしかできないWedding体験を多数ご用意。700坪の森と3棟の会場を舞台に、貸切感たっぷりのAKAGANEウエディングを体感して。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
075-551-3102
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- 東京銀座サロン (The GRAND GINZA内)東京都中央区銀座6丁目10-1 GINZA SIX13階
- 地図を見る
- 03-6280-6457
#会場の魅力
おすすめ

【BIGフェア限定★100万円豪華特典】前撮り,料理など人気アイテム満載
初めてのご見学+お申込みで、最大100万円相当のプレミアム特典がもらえるチャンス!詳しくは開催中のフェアへ! ※特典額は時期人数によって変動有/併用不可 ※フェア当日のご結婚式お申込で適用
適用期間:2025/09/01 〜 2025/10/31
基本情報
会場名 | アカガネリゾート京都東山(AKAGANE RESORT KYOTO HIGASHIYAMA)(アカガネリゾートキョウトヒガシヤマ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒605-0828京都府京都市東山区下河原通高台寺塔之前上る金園町400番1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 京阪祇園四条駅より徒歩12分、阪急河原町駅より徒歩15分、JR京都駅よりタクシー13分 |
---|---|
最寄り駅 | 祇園四条駅/京都駅より無料送迎バス有り |
会場電話番号 | 075-551-3102 |
営業日時 | 《ウエディングサロン》 土日祝10:00~19:00、月~金12:00~14:00 / 15:00~19:00(火水定休・フェア予約は受付) |
駐車場 | なし近隣に駐車場をご利用いただいております |
送迎 | ありJR京都駅~AKAGANE 毎時20分、50分発のシャトルバスをご参列ゲスト様用にご用意しております |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 【森に囲まれた挙式空間】幅広いスタイルに合う、モダンで荘厳な独立型チャペル。優しく降り注ぐ木漏れ日をまとって、感動的な挙式を叶えよう。 |
会場数・収容人数 | 2会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 無し |
二次会利用 | 利用可能諸条件あり。スタッフまでお問い合わせを |
おすすめ ポイント | 東山の自然の森の中で贅沢に過ごすプライベートウエディング
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りアレルギーのほか、各種お食事制限がある方、ご年配のお客様へのご配慮など個別対応にも完全対応いたしますのでご安心ください。 |
事前試食 | 有り【試食会随時開催:参加無料】毎週土日祝・平日ともにブライダルフェアにて無料ご試食いただけます。 |
おすすめポイント | 2500通りにもなるプリフィックスメニューをベースに、おふたりならではのお料理メニューを創り上げていきます。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
資格取得スタッフ
|
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設旅行会社と提携。ご希望に合わせ、ご提案いたします。 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 提携施設
|
