
20ジャンルのランキングでTOP10入り
アカガネリゾート京都東山(AKAGANE RESORT KYOTO HIGASHIYAMA)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
歴史と自然を感じられる会場
和風のチャペルに温かさを感じました。大きすぎない会場ですので、ゲストの方と程よい距離を保てます。緑が見えて自然を感じられるので、ご年配の方が来られても気に入っていただけると思いました。お庭を通ってチャペルに行くのが、他の会場ではなかなかできない事ではないでしょうか。歩いててとても気持ち良かったです。入った瞬間、大きな窓から緑が見えて感動しました。天井も高く広々していて、ゲストの方にくつろいでいただける空間でした。お安くはないなと思いましたけど、しかし高すぎとも思いません。高いなと思ったところは、お話して納得できました。全て美味しく頂きました。シェフの方とお話する機会もあり、料理の説明をしていただけたのが良かったです。ただ出された料理を試食するだけでなく、お話を交えながらの方が、挙式当日の料理をイメージできると思いました。特に美味しかったのが、和風マカロンです。今までに食べたマカロンの中で、一番美味しかったです。少し駅から離れてるのが難点ですが、京都の街中を通って行くのも観光がてら良いかなと思います。会場も高台寺付近ですので、古き良き京都を感じられる場所です。親身になって対応していただけました。私達に絶対必要なのはグランドピアノでした。無理を聞いてくださり、当日搬入していただく事となりました。自然を感じる和のテイストを持ち合わせた会場です。会場の窓も大きく、自然光も入ります。邸宅を改装していて、家に招かれたような感覚になりました。そして何より、スタッフの方が親身になって対応してくださり、いろんな相談ができ、私達らしいお式になるようお手伝いしていただける雰囲気がありました。とても心強かったです。京都の雰囲気が好き、自然が好きな方にはピッタリです。ロケーションも高台寺付近で、古い京都の街並みがあります。ねねの道をお散歩するのもあり、ちょっと足をのばして清水寺に行くのもありです。設備や費用の確認はもちろんですが、お手洗いや小物など、細かいところにもこだわりを感じました。派手過ぎず、質素過ぎず、日本の和の美しさを感じられる式場です。詳細を見る (876文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2015/10/20
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
京都を満喫できる結婚式場
昔の建物を会場にしてるので特別感があります。少し狭く感じましたが、それもまた古都を感じられてよかったです。見積もりを頂きましたが、かなり高く感じました。式場のこだわりや立地のためかと思われます。味はもちろんよかったですが、盛り付けがとても素晴らしく目でも楽しめました。五重の塔が見える京都を満喫できる会場です。駅から遠いですが、京都駅から送迎バスがあるので問題ないと思います。ご対応してくださったプランナーさんはとても熱心な方でした。ゲストの方々に、京都でのおもてなしを感じていただける式場です。京都でおもてなししたいカップルにオススメです。プランナーの方がとても熱心にご提案してくださるので、オリジナル感を出せると思います。お庭がとても素敵です。ただ、道に段差があり少し狭いので、ご高齢の方が多く参列される場合はご検討された方がよいかもしれません。詳細を見る (375文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2017/10/19
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
和と洋の両方が叶う式場
イメージした洋と和の両方が組み合わさった式になり大満足です。緑もあり自然な雰囲気も気に入ってきます。前からゲスト顔も良く見え、あたたかな雰囲気で式を挙げました。窓から緑が見え、ゲストに非日常な雰囲気を味わって頂けだと思います。天井も高くモダンな感じでウェディングドレスも映える披露宴会場です。たお手洗いがとても綺麗ですし掃除が行き届いています。お店の顔とも言われるトイレが綺麗ですと大変気持ちがいいです。料理、衣装には重点を置きました。よくある演出を減らしより自分たちらしい演出を入れました。大変満足です。ゲストからもとても評判が良かったです。特にひまわりがモチーフの前菜は女性からの支持が多くありました。東山にあり、石畳や八坂の塔と雰囲気もいいところです。京都駅からリムジンバスもでており便利でした。真摯に私達のことを考えて下さいました。とてもいいプランナーさん、そしてスタッフの方々に巡り会えたと思います。和の感じで式を行い、ゲストにも日本らしさ、京都らしさを伝えました。また披露宴では自然をテーマにナチュラルで笑顔溢れるものにしました。ドレスもシンプルなものをえらびました。たくさんの式場がある中での式場選びは難しいと思いますが第一印象を大切にしたらきっと思い描く式ができると思います。自分の式をイメージしながら式場を選んでみて下さい。アカガネさんはロケーションと雰囲気がとても良く京都らしい式が叶いました。アカガネさんのお手洗いがとても綺麗で、そこも式場選びの決め手になりました。ゲストをお迎えする上でとても大事なポイントだと思います。プランナーさん、スタッフさんそしてシェフの方々が一生懸命に式をサポートして下さいました。アカガネさんで式を挙げる事ができて幸せでした。またお食事しに行きたいと思います。詳細を見る (756文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2015/09/30
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
京都で結婚式をするなら是非こちらで!!
まさに、森の中のチャペルです。それほど広くはないですが、和風チャペルがこんなに素敵だとは思いませんでした。照明も和風です。お手洗いが大変綺麗でお掃除が行き届いています。式場選びで重視していたポイントなので印象が良かったです。お料理は実際に試食し、こだわり抜いてランクアップしました。その分、ペーパーアイテム、映像などは全て手作りをして節約しています。大変でしたが結果的にとても温かみのある披露宴になりました。お料理はとても素敵です!ゲストの方もとても満足そうでした。最も重視していたポイントだったので、ランクアップして本当良かったです。前菜のひまわりは女性ゲストにとても好評でした。お子様プレートもいわゆるお子様ランチのようなものではなく、とても手の込んだ美味しいものだったようです。駅からは遠いですが、当日は京都駅から無料シャトルバスを手配して頂きましたのでゲストの方の負担にはならないと思います。打ち合わせで5回ほど会場に行かなければなりません。その際、提携の駐車場がないため車で行かれる方には少しだけ不便かもしれません。担当プランナーの方にはたくさんのワガママを聞いて頂きました。また、ざっくりとした希望から的確なアドバイスを頂けました。スタッフの方は皆さん感じの良いひとばかりです。キメの細かいサービスに親族が感動したようです。フラワーシャワーのかわりに折り鶴シャワーで退場しました。折るのは大変ですが、おすすめです。挙式は和婚人前式で、三々九度、お互いの薬指に赤い組紐を結ぶ、縁の契りという儀式を行いました。人前式を希望はしていましたが挙式のしっかりした形も取り入れたかったのでご提案して頂き良かったです。友人たちにもぜひ真似したい!と言ってもらえたのでとても満足です。建物に一目惚れしました。ぜひ一度は見学に行ってみてください!お庭、チャペル、ゲストの方の印象に残ること間違いなしです。手作りアイテムについても色々相談に乗って下さいます。実際にこの会場で挙式披露宴を行うスタッフの方も多いそうです。本当に一生の思い出に残る結婚式になりました。レストランとしてまた記念日に戻ってこれる、というのは嬉しいです。詳細を見る (909文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2015/11/01
- 訪問時 29歳
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
プランナーさんのアドバイスがとてもよかった
初めて見学に行きましたが、雰囲気もとても個性的でよかったです。京都が好きな方にはおすすめです。チャペルも椅子がナナメになっていて新郎新婦が全員にみえるような作りになっていてとてもよかったです。披露宴会場も緑があり、天井も高く、みんなとの距離が近いというところがとても素敵でした。お料理もアレンジ対応しているのをお聞きしてシェフの方のトークも楽しかったですし、味も間違いないと思いました東山というのもあり、交通機関を使うと少し不便ではありますが送迎サービスがあるのでいいもと思います。高台寺はすぐ近くにあり観光もできて楽しめると思います。中の敷地ですが、車椅子の方でも対応はできる通路があります担当してくださったプランナーさん営業さん。とてもたくさんアドバイスをくださってとっても心強かったです。1日悩んでいたのに遅い時間まで対応してくださり、いろんな不安も解消してくださりました。本当にありがとうございました。京都の観光地の中にあるというのもあり。私の親族や上司友人が京都がだいすきな人も多いので京都に嫁ぐというのもあり、探していました。その中でも本をみている中、アカガネリゾートさんは特に和というところチャペルの雰囲気あとはたくさん1日に何組も入っていないという点で見学に行きました!私自身すごく悩む性格な中、相手も中々アドバイスくれない中、見学に行きました。そこで出会ったプランナーさん営業さんのアドバイスとトークに惹かれてました。たくさんの知識もあり、私自身も接客業をしておりますが、とても心強かったです。もちろん式場も私が思っていた雰囲気ではありましたがやはりプランナーさんが信頼できる人っていうのは大きいと思います。和装がとても似合うところだと思います!詳細を見る (733文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2015/09/19
- 訪問時 35歳
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
趣のある会場です
和風のライトが珍しく素敵でした。チャペル自体は少し狭いので、バージンロードがみじかくはなってしまいますが、その分、一体感を感じられると思いました。赤銅が天井近くに貼られており、綺麗に光を反射するとのことです建物の二階部分になり、開放感がありました。とても良い会場、素敵なお料理なので、高くないことは分かりますが、色々希望を詰めていくと、安くはない値段になりそうです。ただそれに見合ったものを提供してくださると信じています。見た目、味ともに大満足でした。メインをサーブするお皿を温めて下さっていたところに気遣いを感じました。東山の雰囲気がやはりとても良いと思います。歴史のある建物とゆうことで、特別感が味わえます。また緑も多い式場で、庭園も素敵です。仮に雨が降っても、それすら風情ある景色になると感じました。案内して下さった窓口の方は会場の魅力をたくさん教えて下さいました。比較している会場との違いも話して頂けたので、良かったです。京都で式をしたい方は是非見学に行かれると良いと思います。大人数の盛大な式よりも、アットホームで落ち着いた式場だと思います。当日割引をして下さるので最後にお伺いした方がいいかと思います。詳細を見る (507文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2015/09/08
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
異世界感
京都らしく、緑がたくさんありとても癒されます。ただ、100名での挙式を考えているのであれば、チャペルが小さいため、入れないので、おそらく立ち見になると思います。大きな窓から緑がよく見え、明るいです。平均して400万円代前半ではないかとおもいます。アレンジもかなり融通を聞いていただける。料理は大満足でした。東山の観光地にありますが、遠方の方が来られる場合、入り口が少し分かりにくいかもしれません。とても熱のこもった説明で、こちらに話す余裕を与えてくれませんでした。もう少し、こちらの意向なども聞いていただけたらと思います。京都らしさにこだわるならありかと思います。ただ、足腰の不自由な方や、ヒールでの会場内の行き来は通路が狭めで森のようになっているので少し不便かなぁと思いました。詳細を見る (340文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2015/09/20
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
こんな素敵な会場あったんだ!
歴史ある建物や緑たくさんのお庭がとても風情ありました!会場からは緑が見えて、開放感がありましたし、どの写真も綺麗に撮れました!ドレスも和装もすごく映えていました。見た目も華やかで、みんな思わず写メを撮っていました!味も最高で、またレストランで行きたいと思います!使われているグラスやカトラリーも品があり、同じテーブルの上司も大満足の様子でした。五重の塔も近く、石畳の道、人力車が通るなど、ザ・京都というロケーションでした!京都駅か、無料シャトルバスも出ていてわかりやすかったです!子供がいたのですが、どのスタッフさんも、配慮してくれ、気持ちよく過ごすことが出来ました!控え室やお化粧室もお洒落で綺麗で、終始楽しむことが出来ました!詳細を見る (315文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2015/10/15
- 訪問時 32歳
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
緑溢れる和
庭には緑が溢れ披露宴会場の窓から見える緑がなによりすごく雰囲気があり気に入りました。予定していた金額より見積もりが下だったので申し込みました。特典もいろいろ付けてくださり、とても良かったです。とてもおいしかったです。申し込んだ最大の要因でもあります。八坂神社、清水寺などの近くで石畳な道がザ京都感を感じます。遠方から来てくださる人に観光も楽しんでもらえるような立地だと思います。熱意があり、好感が持てました!いい式をこの人たちとあげれそうと素直に感じました。ゲストの待合室がとても気に入りました。とても雰囲気グッドです。料理、スタッフ、会場の雰囲気等どれを見てもクオリティの高さが如実にあらわれてると感じました!やはり結婚式、披露宴に対して京都感、和を全面に出したい人にはおすすめの会場だと思います。また逆にドレスなどを着たとしてもすごく映えると思います。詳細を見る (378文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2015/08/20
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
-
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
理想の結婚式にしていただけると思います
新しいチャペルを見させていただきました。珍しい六角形の作りで、皆さんの顔が見れそうだなと思いました。デザインも和の雰囲気なので、和装はもちろん、ドレスでもモダンで素敵な式になりそうです。吹き抜けになった天井があったり、お庭が見れる大きな窓、式場イメージの青銅のインテリアがあったりと、とてもおしゃれな会場でした。広すぎず、アットホームな披露宴が出来そうだなと思いました。こちらの予算もふまえていろいろと提案していただきました。見積もりからコストが上がりやすいポイントなども教えていただけたので現実的なイメージもつきやすかったです。すごく美味しくて、家族や友人にぜひ食べてもらいたい!と思える料理でした。シェフの方が気さくに話しかけて下さり、楽しくお話を聞けました。観光地なので列席の方々には京都観光もしていただけると思います。車では行きにくい立地ですが、京都駅からバスが出ているそうなので、ゲストの方々の負担は減らせそうです。担当してくれた方はもちろん、案内してくれた方やすれ違った方、全てのスタッフさんが笑顔で素敵でした。当日ゲストの方へもきっと素敵なサービスをしていだだけるなと思いました。和装で神前式、和モダンでおしゃれな会場で披露宴が出来たらいいなと思っていたので、神社と提携していて、会場も素敵なアカガネリゾートさんは理想の式場でした。スタッフさんもお料理も本当に素敵です。当日が楽しみになりました。詳細を見る (605文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2015/08/20
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
熱い思いのスタッフに期待大!!
モダンな雰囲気でとてもいいと思いました!60名〜80名呼ぶ予定ですが、会場は広すぎず、来ていただく方々の顔が見られる広さだと思いました。また、窓からは草木が見え、とても落ち着ける雰囲気だと思います。どれも拘りを感じとても美味しかったです。お話したシェフの情熱も感じることができました。清水寺や高台寺に近く、京都を感じられるロケーションが気に入りました!また、祇園四条駅から歩いて行ける距離です。気さくな感じでとても話しやすかったです。熱い思いを持ったスタッフがとても印象に残りました!会場の雰囲気がとてもいい!ですが、それ以上にスタッフの熱い熱い思いも充分に伝わります。これから、そのスタッフの方々とどんな結婚式を作っていけるか楽しみです!!詳細を見る (321文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2015/08/15
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
和装も似合う雰囲気ある会場です
下見をした挙式会場は、こじんまりとしており、新しく内装を変えたとお話を伺ったと思います。窓からお庭の緑が見え、自然でスタイリッシュな雰囲気でした。チャペル内でのフラワーシャワーのようです。披露宴会場は、下見した当日は一般開放されておりレストランになっておりました。けっこうお客さんが入っていらっしゃいました。大きな窓が多く、建物の雰囲気も素敵でした。ただし、残念だったのが、出入り口すぐ横に、ワインでもこぼしたような跡が残っており、拭いた跡もなさそうで、それをそのままにしておくのは、どうなのか・・・と残念に思いました。他の壁もところどころ汚れているところがあり、気になりました。スタッフさんのご対応も丁寧で、建物の雰囲気もよかったのですが、目につく汚れ等をそのままにしておく、または気が付いていないだけかもしれませんが、もし挙式披露宴を行うことになったとしても、ずさんな対応だったり、きめ細やかなご対応はしていただけないかもと、不安になりました。+細い路地にあるので、土地勘がない方には見つけにくいかもしれません。観光地が近くにたくさんあり、タクシーはつかまえやすいと思います。スタッフさん、プランナーさんには、ご丁寧に対応をしていただきました。写真やパンフレット等の資料が多く、挙式披露宴のイメージがしやすかったので助かりました。大人数の挙式を予定していなかったので、こじんまりしたチャペルスペースは気に入りました。和装を考えていらっしゃるカップルにおすすめです。控室からチャペル、披露宴会場に移動するのに外に出る必要がありました。敷地内の森のような小山の中を歩きました。階段もありました。晴れの日は大丈夫だと思いますが、雨の日になった場合のことを考えると足場がちょっと心配です。また、年配の方や足の不自由な方のことを考えるとバリアフリーにはなっていないので、参列者の移動のことを考える必要があります。日曜日に下見に伺ったせいか、たくさんのカップルが打ち合わせや下見にいらっしゃっていたようでした。さすが口コミ等で、上位にはいっている会場さんだなと思いました。下見をした日に挙式・披露宴を行っているカップルの親族の控室が、打ち合わせスペースの近くにあったのですが、親族の方が「この上には何があるの?けっこうザワザワしているけど・・・。」と落ち着かない様子でした。詳細を見る (983文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2015/09/09
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
チャペルが圧巻なので一度見ると良いです
独創的な外観、内装で驚きました。窓からは自然の緑が広がっていて、とても気持ちの良い空間でした。バージンロードの先に丁度絶景が広がっているのも良いですし、幻想的な雰囲気に酔いしれました。周囲が全て自然に囲まれているのも粋な演出だなと感じました。これぞ京都という感じで、趣を感じる会場でした。装飾品や照明等、ムードを壊さずに造られているのも良いと感じました。壁に張り巡らされた銅を基調として、色んなアクセントを感じる会場なのも良いです。送迎バスを出してくれると聞いたので、アクセスにも便利だと思います。緑の多い地域でロケーションもかなり便利なのも良いと感じました。自然が最高に良いですし、緑が心地の良い目の保養となるのがポイントです。軸がブレない、レトロな趣を感じる式場なのも良い点です。詳細を見る (342文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2015/12/15
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
京都らしさをもつ和モダンな空間
披露宴会場に到着。入り口と受付は少し狭め。開始10分前頃についたため、受付待ちの参列者はそれほど多くなかった。しかし受付が狭いため中々進まなかった。受付終了後、会場内へ入り、着席。一目見て素敵な和モダンな空間を感じる。高砂の後ろには緑も見え、高台寺近くだというのに落ち着いた印象を受ける。しかし、披露宴出席人数が100人程度であったため、少し手狭に感じた。音響などの会場設備はクオリティ高く揃っていた。非常においしかった。料理の質も大切なファクターである中、質の高い料理を提供して頂けた。確か京野菜もメニューに少し取り入れられていた。立地は高台寺近くで、観光地に非常に近い。観光地の喧噪を知らぬ間に抜けた、お庭のきれいな会場である。早めについた場合は外に出て観光も出来る。京阪祇園四条駅から15分程度歩けば会場に到着する。着物などを召されている場合は少し距離を感じるだろう。京都駅から送迎バスが出ているので、歩きにくい服装や高齢者の方々はこれを利用して頂きたい。スタッフは披露宴会場の雰囲気を大きく左右する。披露宴開始前に、スタッフ全員が揃って挨拶をされていた。サービスの一環なのだろうが、非常に好印象であった。テーブル毎に担当のスタッフがつくスタイル。てきぱきとしかし丁寧に仕事をこなされていた。料理のおいしさ、スタッフの質、会場設備の充実、それらを期待されている方々にはお勧めできる。また、京都らしさや少しモダンチックな、和風の会場を希望されている方にもお勧めできる。詳細を見る (636文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2015/07/21
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
京都らしさが味わえる落ち着いた結婚式場
京都らしさが味わえる落ち着いた雰囲気が大変よかったです。緑が見える落ち着いた雰囲気がよかったです。こだわったのは、エンドロールです。絶対に入れようと思っていました。結果やってよかったです。会場の反応も大変よかったですし、式後に見てみると、その時には見えなかった様子、来ていただいた方々の表情、自分たちの表情とをしっかり見られて感動します。やはり残せるものがあるのはうれしいです。これから結婚式をする人にもおすすめします。これも最高です。シェフが私たちの要望、ワガママをしっかり聞いてくださり、当日最高にすばらしい、おいしい料理を出していただきました。シェフ、ありがとうございました。結婚式当日はシャトルバスがあり、よかったです。下見、打ち合わせの時に駐車場があればいいなあと思いました。最高です。言うことなし。みなさん、ありがとうございました。スタッフとシェフです。もちろん場所、雰囲気も最高です。プランナーの方との打ち合わせを密におこなってください。親身になって対応してくださるスタッフ、シェフがすばらしいです。詳細を見る (457文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2015/06/15
- 訪問時 40歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
クラシカルな、それでいて洗練された会場!
京都らしい町屋のような建物で、周りの風景とも馴染んでいてとても趣がありました。披露宴会場は大きな窓から光が差し、緑が映え、良い雰囲気でした。和装の映える会場だと思います。ただ、少し通路が通りにくいほど狭かったのがマイナスでした。新郎新婦の入場前と入場のとき、すべてのカーテンを閉めて映像と音楽を流す演出だったのですが、部屋が狭めな分、映像や音楽を流すとすごく迫力がありました。和洋折衷なお料理で、盛り付けは和風でとても美しかったです。お味もとてもおいしく、最後のデザートも豪華でおなかいっぱいになりました。招待してくれた友人からもおいしいとは聞いていましたが、大満足です。高台寺も近く、とても京都らしく雰囲気のいい場所だなと思いました。行きはバスに乗らず、帰りだけバスで帰ろうと思っていたのですが、バス乗り場がわかりにくく、迷っている間にバスが出発してしまったのが残念でした。バス乗り場の案内をもう少しわかりやすくしてほしかったです。特に気になる点はありませんでした。和婚を考えている人や京都らしい場所で結婚式をしたい人にはぴったりの会場だと思います。詳細を見る (476文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/08/22
- 訪問時 29歳
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
和風な会場で披露宴をやりたい方にお勧めです。
京都観光の中心地にあるとは思えないほど、静かで落ち着いた会場です。新緑の季節は木々の緑がきれいで、会場で写真撮る際の背景となりきれいな写真が撮れます。披露宴会場の内装には銅が使われており、非常に素敵です。料理については選択肢が色々とありましたが、高いグレードの料理を選び、お金をかけました。結果的に出席者からは大変好評で、一人あたり2万円近いお金かけてよかったと思います。ペーパーアイテムや演出については、できる限り自分たちで手配するようにし、節約しました。見た目は彩りがよく、食欲をそそられます。有名シェフが料理しているとあって、味も非常によかったです。フレンチと和食を融合したような料理で、グルメな参加者に「今までこんな美味しい料理を食べたことない」褒めてもらえたことも、嬉しかったです。京都観光の中心地にあるため、ゲストには、披露宴に来たついでに観光もしてもらえます。駅からは少し距離がありますが、送迎バスを出してもらえたので、問題ないと思います。ただし、車で打合せに行く際は、駐車場がないため近隣のコインパーキングを探して停めました。料金が非常に高く、安い駐車場を探すのに苦労します。初めてのことばかりでわからない私たちに対し、積極的に提案や的確なアドバイスをいただき、常にプロフェッショナルな対応をしてもらえました。担当プランナーさんはユーモアセンスにあふれ、打合せに行くのが毎回楽しみでした。担当プランナーさん以外のスタッフの方々も、常に笑顔で丁寧に対応していただき、チームでサポートしてくれているのが伝わってきました。メインテーブルや各テーブルへの花は選択肢がたくさんありました。自分たちと好みと会場の雰囲気からピッタリなものは何かを考え、白系と赤系を混合させた花を選択しました。和な雰囲気と貸し切り感が味わえるところです。また、披露宴会場はそんなに広くないですが、逆にゲストと同じ目線で一体感が感じられたと思います。そして、こちらの希望を親身になって聞いてくれて、積極的に提案までしてくれるところがよく、おすすめです。決め手は会場の雰囲気と料理のクオリティでした。スタッフの方々の明るさと、漠然としたアイディアを形にしようとしてくれる情熱も、勇気を出して決める際の決め手になりまた。結婚式の準備を進めていく中で、ペーパーアイテムなどは自分で準備でき、節約できるところがありますが、料理についてはお金をかける価値があるので、妥協しないことをおすすめします。そして、こちらの希望をできる限り聞いてくれるので、やりたいことがあれば相談してみることをおすすめします。遠方に住んでいたこともあり打合せに行くのが大変だったので、できる限り少ない打合せ回数にしてくれたり、メールでのやりとりを頻繁にできたので、ありがたかったです。詳細を見る (1166文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/07/02
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
若い人向き
シックでありながら、内装はモダンで印象的な結婚式場です。緑に囲まれた静寂地で、窓からは緑豊かな庭園が見られ、夜にはライトアップされ披露宴会場としては満点の雰囲気が醸し出されていました。前菜、メイン、デザート等全てのお料理が適量でタイミングも適切で、美味しかったです。清水寺近くの観光地で、専用の駐車場はありませんが、シャトルバスが京都駅から利用できます。新郎、新婦へは勿論、ご親族等の参加者への配慮も大変行きとどいたサービスでした。静寂した、シックで大人の雰囲気を好まれる方には最高です。観光地で賑やかな印象を受けますが、少し路地を入ったところにありますので、閑静な立地です。式場から披露宴会場まで階段の上り下りがあるので、ご年配の方には注意が必要です。詳細を見る (327文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/05/12
- 訪問時 58歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
京都らしい風情ある式場でした
挙式は地元であげて、お互いの会社関係へ向けてのお披露目パーティのような形で行っていらっしゃいましたが、温かいとても良い時間でした。少し狭くも感じましたが、返ってその狭さが生きているような感じがしました。窓からの景色も良く、京都らしい古風さもあり、華やかさもあり、で雰囲気はよかったです。細長い四角いテーブルだったのですが、友人たちとも話しやすかったです。お料理がとても美味しかったです!ゲストにとって、やはりお料理はポイントだと思うのでとてもうれしかったです。あとで調べてみたところ、レストランとしても運営されているようなので、さすがと思いました。駅から歩いて行くには少し遠いので、タクシーがおすすめ。観光地も近く、披露宴が終わった後に周囲を歩くのも楽しかったです。都らしい立地にあるので、結婚式の為にわざわざ来た、という気持ちにもならず、雰囲気も楽しめました。詳細を見る (381文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2017/04/04
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
京都の和な雰囲気が好きな方はおすすめです
京都の観光名所にあり、その場所で結婚式が行われることが大変素敵なことだと思いました。お庭を通って挙式会場に行くのですが、京都らしいお庭で雰囲気が良かったです。挙式会場は緑に包まれて、光も入り厳かな雰囲気でした。披露宴会場は少し狭く感じましたが窓が大変大きく、明るく素敵な雰囲気でした。どれも大変美味しかったです。見た目も華やかで、量も充分でした。専用の駐車場がないのは少し不便だと思いましたが、場所が場所なだけにしょうがないのかもしれません。シャトルバスもありました。みなさんキビキビとしておられ、接客もきちんとされておられました。到着時に待つスペースがあり大変素敵でした。スタッフの方にサクラ茶も作って頂き、待ち時間が優雅な気持ちになりました。お手洗いも綺麗で良かったです。全体的に少し狭いイメージだったので少人数で結婚式を考えておられる方にはオススメだと思います。京都の観光名所にあって装飾も素晴らしいため素敵な結婚式になると思います。披露宴が終わってから、外に出ると舞妓さんがちょうど通られて嬉しかったです。せっかく京都で結婚式をあげるなら場所も大事だな~と思いました。詳細を見る (488文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2015/11/02
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
ロケーションはいいが行くのが困難、、
披露宴会場はモダンな雰囲気で落ち着いてました。あまり食べたことのない食材が何個かありました。和風フレンチ?の創作のようで一品一品こだわりが感じられました。メインが鶏だったのがちょっとがっかりしました。ステーキを期待していたので、、。女性ゲストには好評だと思います!京都駅からシャトルバスがでています。が、当日急なシャトルバス乗り場の変更があり、焦りました。二年坂とかの近くなんで、バスが披露宴会場の前まで行かず、バスを降りてから急な坂道をヒールで少し歩きます。足元悪かったら大変だと思いました。貸し切りウェディングのようで、他のゲストと鉢合わせになることがなく良かったです。化粧室は綺麗でした。友人は挙式会場を外部の神社で行ったのですが、披露宴会場から遠く、バスがでていたらなぁと思いました。詳細を見る (346文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2018/01/25
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
純和風家屋と庭園景色
チャペルの形態に上手く和風テイストを取り入れた和洋折衷な会場です。ライト等が行灯のようなデザインで、なかなか粋です。ドレスが主流かもしれませんが、着物スタイルにも似合う気がしました。大人数用の会場の奥がガラス張りで、竹なども見える立派な日本庭園が全面に見えます。椅子とテーブルスタイルになっており、正座の必要はありません。10人からの少人数会場もあり、こちらは、飲食店の個室の感じがしました。テーブルと椅子スタイルです。交通機関から会場までの移動コストが掛かります。公式の案内にもあったのですが、最寄り駅からかなり遠いです。町中の日本屋敷という外観の会場で、車で行かなくては不便なのに、駐車場がありません。タクシー代も掛かり、荷物を持った状態で、もう少し親切な移動手段があればと思います。家族のみの挙式や、結納等の食事会、少人数の会合には、ぴったりだと思います。詳細を見る (381文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2016/02/19
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
和風の式場での挙式
挙式会場は京都だけあり、純和風でこのような挙式会場は初めてだったので驚きました。祭壇の奥はガラス張りで木々が立ち並ぶ風景が見えて自然と調和していました。披露宴会場も挙式会場の雰囲気を損なわないよう、純和風の造りの広間で昭和の雰囲気というか日本古来の厳粛さを感じました。披露宴は落ち着いた感じの雰囲気でしたが、所々サプライズなどが起こると盛り上がっていました。フレンチのコース料理でしたが、日本風アレンジというか京風フレンチのような料理も多く料理人のこだわりが見えました。京都駅から歩いていける距離としては遠いです。歩くと20分はかかります。JR京都駅から送迎バスが出ているのでそれを利用しました。車が無いと遠方からは不便だと感じました。建物すべてが和風のレトロな雰囲気で、和風の結婚式を行いたい人は挙式から披露宴までずっと和の空気や雰囲気で進行できるのでお勧めだと思います。化粧室も広めで綺麗でした。詳細を見る (400文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2015/10/23
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
和洋がモダンに混じったチャペルがとても素敵です
華やかな和風チャペルは、本当にモダンですごかったです。壁や天井、木の梁などは障子や和室を感じさせるつくりなのですが、バージンロードだけはまっ白で艶のある質感。和洋が織り交ざった先進のモダンチャペル此処にあり!という感じ。細部まで、洗練されまでセンスを感じつくりでしたね~。宴会ルームも青い絨毯以外は、和を感じるつくりで、和室ならではの壁の感じや障子のようなつくり、そしてさらに窓からは日本庭園も見えまして、優雅な感じでした。フレンチをベースにして、見栄えよく盛り付けていたお料理は、とっても質感が高くて美味でした。牛肉のフィレステーキは、赤ワインの風味が少しアクセントに効いていて、柔らかくておいしかったです。京都の食材(特に京野菜)がいろいろ使われていて、こだわあってあったことも好印象のポイントの1つです。祇園四条駅からタクシーを使用しまして、5分くらい。ちょっと遠かったです。スタッフさんは丁寧な接客応対態度と、あちらからの積極的な姿勢が全体的にレベルが高く印象は良いですよ。すれ違った方々は、向こうから会釈、挨拶をしてきてくれました。たくさんの、植物に囲まれていて、都会の中にある優雅なオアシスのような感じだったことです。詳細を見る (515文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2015/04/11
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
京都らしい和風邸宅の会場
縦長の晩餐会スタイルのような席次配置でしたが、窮屈に感じました。壁際の前列側だったので、出入りが大変でした。そして、一番残念だったのが柱が邪魔でスクリーンがよく見えなかった事です。余興の映像がとても作りこまれており、見ごたえがあったため残念でした。美味しかったです。〆の鯛茶漬けが良かったです。タクシーで会場付近まで行くも、右折が難しく会場まで少し坂道を歩きました。会場に入ってからは京都らしい石段をのぼって披露宴会場まで行きました。友人も私もピンヒールだったので、足元の安定感が悪く景観を楽しむ余裕はありませんでした。特に悪くはなかったのですが、クロークで荷物の受け渡しに手間取っていたのが残念でした。真冬で入り口付近にクロークがあるため、極寒の中待たされました。京都らしい雰囲気での披露宴になると思います。詳細を見る (355文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2017/06/27
- 訪問時 30歳
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
会場全体の雰囲気とスタッフが最高!
新しく出来たチャペルということでもちろん綺麗ですし、珍しい扇形のチャペル。ゲスト一人一人の顔が見渡せるので祝福されている感があります。高砂後方にはお庭が広がっており、四季折々の風景とともに違った雰囲気が演出できると思います。また会場内にクロークがあるのでゲストの負担もあまりない会場でした!コスパがいいとはなかなか言えませんが、金額関係なくここの会場で結婚式がしたい!という気持ちが強かったです。前菜とメインを試食させていただきました。京フレンチということで京野菜を贅沢に使って、なおかつ優しい味付けで仕上げているので女性は絶対に好きだと思います。オリジナルメニューも希望があれば作っていただけるということでした。式場から歩いてすぐのところに八坂の塔があったり、高台寺、八坂神社と京都と言えば!の名所があるので遠方からのゲストは観光もしていただけると思います。プランナーの方はもちろん、式場にいらっしゃるスタッフ皆さんが心のこもった対応をしてくださいました。一番気に入ったポイントでもあります!京都らしい、和モダンで結婚式をしたい方は本当にオススメです。こだわりなどにも柔軟に応えてくれるので自分らしい結婚式が実現できると思います。詳細を見る (516文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2015/02/15
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
こんな穴場残ってたんや!!
80人以上入るのに一体感があって、自然光が入る素敵な雰囲気でした。式場のテーマである孔雀と銅が随所にイメージしてあり、高砂後方に見える庭とあわせて、和モダンな雰囲気がとても出ていました。ホテルウエディングに比べたら安くはないですが、高い感覚は全くありません。当日予約で相当額割引になりました。(うちは即決でした☆) プリフィクスメニューの前菜、魚、肉、デザートだけでも感動なのに、オリジナルメニューも作ってもらえるとか。清水寺、八坂の塔がすぐ近くにあり、遠方から来られる方にも楽しんでもらえると思います。とにかくスタッフがいい!!絶対に楽しい結婚式を一緒に作ってくれると思います!!とにかく雰囲気とスタッフ!!一生に一回の思い出に残る日なんだから、一緒に作りあげる人は大事です!!詳細を見る (340文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2015/02/13
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
京都が大好き!という方におすすめ
京都東山の高台寺近くにあります。京都でも有数の観光地ですが、小さな路地を抜けると古い別荘地を思わせるような日本風の庭と建物が!まさかこれが結婚式場とは思いませんでした。雰囲気は抜群にいいです。私は座れたのですが、挙式会場で参列者が多すぎて座れない人が多数いました。新郎新婦の人柄で大勢集まっているのだと思いますが、立ち見で明らかに見えていない人が居たので可哀そうでした。定員に見合った式場は無かったのか、あそこが最大キャパだったのかは謎ですが初めての出来事でビックリしました。大きな窓から日本庭園が見えていい雰囲気でした。建物の外観は純和風ですが、中はレトロでクラッシックな雰囲気で大正時代の和洋折衷な感じが好きな人にはお勧めです。お庭も素敵でしたよ。美味しく頂きました。京都駅から送迎バスが出ていました。帰りはせっかくなので東山をのんびり下って河原町まで散歩しました。良い所ですね。古き良き京都を感じさせてくれる場所だと思います。余興などが余りに盛り上がってしまい、スタッフさんがどうだったか覚えていません・・・。ただ、挙式での立ち見は良くないと思います。和洋折衷のモダンスタイルが好きな方にはお勧め。そして、何より京都が好き!という方にはとても素晴らしいロケーションだと思います。近くにはお寺もあり、建物は和風の別荘みたいなのでとても京都らしい式場だと思います。詳細を見る (583文字)
- 訪問 2015/01
- 投稿 2016/05/05
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
緑多き、京都の歴史感じる会場です。
挙式会場は、akaganeのオリジナルデザインの孔雀(くじゃく)をあしらった天井やライトがとても特徴的でした。また大きな窓から見える美しい日本庭園が素敵で、落ち着く雰囲気です。椅子の並び方も新郎新婦向きに少し中心を向いており、新郎と新婦側のゲストが顔を見合わせることかできるほどで、その距離感も絶妙でした。披露宴会場は、akaganeの銅板を美しく張りつめてあり、とてもゴージャスな雰囲気の中に、京都らしい歴史を感じる日本庭園と景色が窓から見ることができます。ただ、落ち着いた雰囲気を希望している方には、少し派手なイメージをもたれるかもしれません。大変よく、こちらの予算にしっかり相談にのってくださいました。料理はもう大変おいしくいただきました。専属のシェフのかたが目の前でだしてくださり、説明をしてくださいました。京都らしさを加えたお料理は、遠方からこられたゲストのかたにも喜んでもらえそうだとおもいました。ロケーションは、ザ京都東山っ!というところです。裏には東山の五重の塔を見ることができます。観光名所地域の中心部ですので、京都らしさを楽しんでもらえるとおもいます。スタッフさんや、プランナーさんはとても親戚で、丁寧なサービスとこちらに合わせた会話をしてくださいました。いろいろな質問に対しても、説明をしっかりしてくださり、大変楽しんでお話しすることがてきました。京都らしさを感じる建物や日本庭園はとても気に入りました。トイレや控え室もとてもきれいでした。詳細を見る (631文字)
- 訪問 2015/01
- 投稿 2015/09/09
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
料理がとても美味しかった!
入り口からチャペルまでの道が素敵な日本庭園でした。挙式会場は最近できたばかりの新しい会場で、広さは80人程度まで可能な広さです。全体的な雰囲気はシックな感じです。自分たちが見学した時は、ライトも少し暗めなシックな雰囲気でした。自然光がたくさん差し込むような会場ではありませんでした。前菜、メイン料理、デザートまで少しずつ試食させてもらいましたが、どれも本当においしかったです。料理重視の方にはとてもおすすめです。周りは京都の観光地で、京都らしいロケーションを考えている方にはとてもおすすめです。電車や市バスは少し不便ですが、京都駅からシャトルバスがあります。料理がとても美味しいので、料理重視の方には本当にオススメです。また京都らしい雰囲気、庭園のある挙式場をお探しの方にもオススメです。詳細を見る (344文字)
- 訪問 2015/01
- 投稿 2016/05/06
- 訪問時 25歳
ゲストの人数(36件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 31% |
21〜40名 | 6% |
41〜60名 | 28% |
61〜80名 | 22% |
81名以上 | 14% |
アカガネリゾート京都東山(AKAGANE RESORT KYOTO HIGASHIYAMA)の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(36件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 6% |
101〜200万円 | 19% |
201〜300万円 | 14% |
301〜400万円 | 36% |
401〜500万円 | 14% |
501〜600万円 | 8% |
601万円以上 | 3% |
アカガネリゾート京都東山(AKAGANE RESORT KYOTO HIGASHIYAMA)の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- チャペルから緑が見える
この会場のイメージ470人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
1011土
目安:3時間00分
- 第1部08:45 - 11:45
- 他時間あり
現地開催満員御礼【1件目見学がお得】組数限定で挙式料プレゼント×本番直前を見学
【花嫁人気No1】初めての式場見学限定のフェア!組数限定で挙式料金をプレゼント!更に本番直前の結婚式を体感することで、初めてでよくわからない方も、トレンドが知れて、結婚式のイメージが掴める♪
1012日
目安:3時間00分
- 第1部08:45 - 11:45
- 他時間あり
現地開催【20大特典】黒毛和牛/甘鯛食べ比べ★洗練された貸切空間で結婚式体験
【お料理重視に◎】最大20大特典プレゼント!口コミで話題の「高台寺-極-」で豪華2万円分フレンチコースを無料試食!更に1件目見学なら全組に2万円ディナーチケットもプレゼント♪東山の隠れ家WDを体感!
1013月
目安:3時間00分
- 第1部08:45 - 11:45
- 他時間あり
現地開催3連休SP【10/13限定】100万円特典×人気フローリストの婚礼見学
残1△【先着6組限定★10/13限定BIG】最旬コーディネート見学会や2万円相当試食会、などここでしかできないWedding体験を多数ご用意。700坪の森と3棟の会場を舞台に、貸切感たっぷりのAKAGANEウエディングを体感して。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
075-551-3102
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- 東京銀座サロン (The GRAND GINZA内)東京都中央区銀座6丁目10-1 GINZA SIX13階
- 地図を見る
- 03-6280-6457
#会場の魅力
おすすめ

【BIGフェア限定★100万円豪華特典】前撮り,料理など人気アイテム満載
初めてのご見学+お申込みで、最大100万円相当のプレミアム特典がもらえるチャンス!詳しくは開催中のフェアへ! ※特典額は時期人数によって変動有/併用不可 ※フェア当日のご結婚式お申込で適用
適用期間:2025/09/01 〜 2025/10/31
基本情報
会場名 | アカガネリゾート京都東山(AKAGANE RESORT KYOTO HIGASHIYAMA)(アカガネリゾートキョウトヒガシヤマ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒605-0828京都府京都市東山区下河原通高台寺塔之前上る金園町400番1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 京阪祇園四条駅より徒歩12分、阪急河原町駅より徒歩15分、JR京都駅よりタクシー13分 |
---|---|
最寄り駅 | 祇園四条駅/京都駅より無料送迎バス有り |
会場電話番号 | 075-551-3102 |
営業日時 | 《ウエディングサロン》 土日祝10:00~19:00、月~金12:00~14:00 / 15:00~19:00(火水定休・フェア予約は受付) |
駐車場 | なし近隣に駐車場をご利用いただいております |
送迎 | ありJR京都駅~AKAGANE 毎時20分、50分発のシャトルバスをご参列ゲスト様用にご用意しております |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 【森に囲まれた挙式空間】幅広いスタイルに合う、モダンで荘厳な独立型チャペル。優しく降り注ぐ木漏れ日をまとって、感動的な挙式を叶えよう。 |
会場数・収容人数 | 2会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 無し |
二次会利用 | 利用可能諸条件あり。スタッフまでお問い合わせを |
おすすめ ポイント | 東山の自然の森の中で贅沢に過ごすプライベートウエディング
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りアレルギーのほか、各種お食事制限がある方、ご年配のお客様へのご配慮など個別対応にも完全対応いたしますのでご安心ください。 |
事前試食 | 有り【試食会随時開催:参加無料】毎週土日祝・平日ともにブライダルフェアにて無料ご試食いただけます。 |
おすすめポイント | 2500通りにもなるプリフィックスメニューをベースに、おふたりならではのお料理メニューを創り上げていきます。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
資格取得スタッフ
|
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設旅行会社と提携。ご希望に合わせ、ご提案いたします。 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 提携施設
|
