
20ジャンルのランキングでTOP10入り
アカガネリゾート京都東山(AKAGANE RESORT KYOTO HIGASHIYAMA)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
料理が美味しい結婚式場です
大きな窓を通して、光の差し込みが美しいです。植物の緑が窓から見えます。会場は広すぎず、狭すぎず、参加者の一体感がありました。落ち着いた雰囲気で、窓から外の緑が見えます。料理が美味しかったため、少し高額にはなりましたが、一番グレードの高いプランにしました。料理にはお金をかけました。ペーパーアイテムや招待状を手作りして、節約しました。ただし、なかなか大変でしたので、会場に依頼してもよかったと思っています。料理は非常に美味しかったです。一番グレードの高いプランにしましたが、参加者からの評判も上々でした。東山という立地のため、駅からは少し離れていますが、京都駅からバスを運行してもらえたのでよかったです。途中でプランナーが交代するというハプニングがありましたが、交代後もきちんとサポートしていただきましたので、満足しています。挙式会場の大きな窓から見える緑が美しいです。料理が美味しいので、試食会などで確認してみてはと思います。詳細を見る (413文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2016/11/21
- 訪問時 42歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
家族婚にぴったり!!とっても満足できました
中庭も広くてとても綺麗で見とれます。広くてきれいな庭がとても気に入りました。木々の緑がチャペルの大きなガラス窓から見ることができ、参列してくださった方からも「背景がとっても生えていいところだったね」と言ってもらえました。家族婚だったのでチャペル内が広くてガラガラだと嫌だったのですが、広すぎることもなく気にならないほどの空間でよかったです。チャペルの入口が緩やかなスロープになっていたので、足の不自由な祖母も歩きやすくて助かりました。家族婚だったので、貴賓室を利用させていただきました。レトロで品があり、両方の窓からは緑がとても綺麗に見えました。他の式場では少人数の場合にはパーテーションで仕切られた場所を提供されていたりするのですが、アカガネさんは一つの綺麗な部屋となっていて家族でゆっくりと食事を楽しむのにぴったりでした。写真は思い出に残るのでお金をかけました。中庭や式場周辺の京都の雰囲気の中で撮っていただけて良かったです。家族だけなのでお花などは節約できました。一つ一つとてもおいしかったです。家族にも「期待以上のお料理で嬉しかったし驚いた」と言ってもらえて、アカガネさんにしてよかったなと思いました。祖母にも食べやすかったようで、最後までしっかりと食べれたようでした。季節感の溢れる綺麗でおいしいお料理に、家族の会話も弾みました。披露宴中にシェフの方がわざわざ来てくださりお料理の説明をいただけたのもよかったです。ケーキ入刀の代わりに鯛の塩釜開きができるのも素晴らしいです。京都の五重塔や石畳小路のある、京都らしい和風のロケーションが一番よかったです。写真撮影も式場周辺で着物を着て撮っていただけてとてもいい思い出になりました。河原町駅からもタクシーを出してくださったりと、交通のアクセスについても問題はありません。プランナーさんがとても可愛らしい方でした。二人の結婚式の要望を笑顔で楽しそうにそして丁寧に聞いてくださって、一つ一つ丁寧に対応してくださいました。進行の方も明るくてきぱきと式を進めてくださいました。プランナーさんなどが楽しそうに話し合っていらっしゃる姿を見て、式場の方々が仲良しだなと感じる場面もありました。最後には式場の方々がたくさん見送ってくださったり写真つきの色紙をくださったりと、心からお祝いしてくださったことにもとても感激し、アカガネさんで一生に一度の式を挙げることができたことに、本当によかったと思っています。アカガネさんに出会えてよかったです。夏ということで向日葵の花を中心にコーディネートしました。ドレスと白無垢を両方着ました。当日の写真撮影のプランで式の日に安くで両方着て、しかも家族で写真を撮れるのはラッキーでした。家族の待合室も障子窓からあの広い中庭かよく見渡せてとても綺麗な部屋で、家族もとても喜んでくれていました。壁で仕切られた部屋ではなく、待っている間も家族がゆっくりと時間を楽しめる空間でした。また、障子で仕切られた部屋のすぐ隣が新郎新婦の部屋でとても近く、それもなんだか嬉しかったです。式場が和洋風で、探していた以上に良いロケーションと建物だったのと、プランナーさんの可愛らしい笑顔やスタッフさんのパフォーマンスに一体感を感じたので、アカガネさんに決めました。実際に式を挙げてみて、想像以上に良かったです。準備もスタッフの方々が一つ一つ丁寧に、一緒になって考えたり手伝ったりしてくださいました。とても助かりました。当日も朝早くから一緒にアドバイスや手伝ってくださったので、思っていたよりも難しくはなくてよかったです。アットホームで純和風のとてもいい式場でした。詳細を見る (1509文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2016/08/30
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 10名以下
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
隠れ家的な式場
雰囲気は京都の有名観光地の近くということもあり、とても趣のある外観で、中は和モダンという感じの内装でした。照明の位置にもよりますが、少し薄暗かった気がします。席によっては柱でプロジェクターが見づらいと思いました。見た目からもかなり凝って、目で見て楽しむこともできました。京都の一等地と言えるような場所ですが、京都ならではの細い道のため、少しわかりづらいです。隠れ家的なところでした。送迎バスがありましたが、駐車場から少し歩きました。外国人スタッフがいたので、外国人の方も安心できると思いました。外国人スタッフがいたので、英語に対応しているのだと思います。すぐ近くに五重塔や高台寺があり、帰りに観光などもできます。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2016/09/15
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
スタッフのホスピタリティー精神を感じます。
外観から和の趣を感じられます。窓から緑が見え、開放感がありつつ重厚感を感じる会場でした。個人的には天井の内装のピカピカした金色の部分が好きではありませんでした。待合室の建築が個性的でした。お庭の評判がよかったのですが、少し期待外れでした。写真は綺麗にとれると思います。当日ご成約特典のー30万円と、●年●月末までご婚礼特別特典ー50万円は大きいと思いました。これだけで80万円の違い。「当日契約したらこの値段です」という即断を迫られるような謳い文句は好きではありませんが、どこの式場にもあるようなのでフェアでは注意です。第一希望のところは最後に行った方が良いと思います。他の式場の費用について提示すると、そこよりも安くしようと考慮していただけました。コストパフォーマンスは良いと思います。シェフが目の前で料理してくださいました。デザートにはプレートにチョコレートで五重塔のイラストとメッセージが描かれており、シェフの人柄が伺えました。前菜からデザートまで見た目が楽しい料理でした。味も美味しかったです。交通アクセスは良いとは言えませんが、京都の雰囲気を味わうなら最高の立地だと思います。式後は観光も楽しめて、遠方からのゲストにも喜んでもらえるでしょう。色々な会場を見学しましたが、スッタフからのホスピタリティー精神(必死さ?)が一番伝わってきました。披露宴会場を見学する際は、新郎新婦の雰囲気を味わってくださいということで、扉がオープンすると音響やライトと共にスタッフみなさんが揃って拍手で迎えてくださりビックリしました。また、会場前には事前に私と彼の名前のウェルカムボードまで用意されていました。嬉しいより恥ずかしい気持ちが勝ってしまいましたが、ここまでやってくださったのに断り辛いという気持ちに少しなりました。気になったのは、近くの似た他の式場のマイナスポイントをおっしゃられるのですが、確認するとその内容が嘘でした。古い情報を言われたのかもしれませんが。・京都らしい場所で和モダンな結婚式ができる。・近くに高台寺などの有名なお寺や神社があり、観光も楽しめ遠方の方にも喜んでもらえる。・料理が鮮やかで美味しい。・和洋折衷が好みのカップルにおすすめ。・フェアでのスタッフのおもてなしに感動するか、引くかどちらかだと思います。 プランナーさんは親身になって相談に乗ってくれる気がしました。・第一希望ならば、他の会場を下見した後最後に行くべきです。当日成約特典は大きいです。詳細を見る (1036文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2017/06/29
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
結婚式を挙げて良かったと思える式場
決して広くないですが、ゲストの方の顔がひとりずつ見れる距離感がよかったです。また、正面一面がガラス張りなので、そちらから見える緑もきれいでした。落ち着いた色合いの披露宴会場ですが、天井が高かったり窓が大きかったりと開放感がありました。更衣室は、ゲストの方用もお借りすることができたので遠方からの方やお子様連れの方には喜んでもらえました。見積もり金額から思っている以上の結果になりましたが、ゲストの方に喜んでもらえたのでよかったです。ふたりでお料理を選んでコースを作りました。とても美味しくて、ゲストの方も喜んでくださってました。ややお高い印象です。遠方からのゲストは、京都駅からのシャトルバスを利用して来てくださいました。担当のプランナーさんは、ふたりの心配事をひとつずつ丁寧に解決してくださり、いつも明るく笑顔で対応してくださいました。信頼できる方に出会えてよかったです。スタッフの方々、フローリストさん、ヘアメイクの方もステキな方でした。四季を楽しめるお庭。京都らしい落ち着いた雰囲気です。詳細を見る (447文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/06/29
- 訪問時 35歳
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
和の雰囲気と人を重視される方には選ばない理由がない式場です
程よい広さでアットホームな挙式ができそうだと感じました。和装が映える会場だと思います。二面ガラス張りで外には常緑樹が生い茂っているため年中緑を眺めることができるそうです。天井が高くそこまで広くない会場ですがとても開放感があります。銅の装飾があり和を感じるとても雰囲気のよい会場です。ユニークな会場とプロフェッショナルなスタッフの方々への対価と考えればコストパフォーマンスは良いと思います。シェフがとてもこだわって料理を作られており今まで結婚式場で食べたどの料理よりもおいしかったです。駅から決して近くはありませんが、京都の町並みを歩いていると着くため苦にはなりません。スタッフの方々は皆プロであることを自覚し熱い想いを持たれていてとても、好感が持てました。他にはない和の雰囲気とおいしい料理、そしてプロフェッショナルなスタッフの方々が揃った素晴しい式場だと思います。詳細を見る (383文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/06/25
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
和装の映える式場!庭が広くリゾートに来た気分になれます!
広すぎないのでゲスト全員の顔がよく見える距離感です。和を基調としながらもモダンさもある建物で、和装も洋装もどちらにもぴったりだと思います。二会場とも見学させてもらいましたが、天井や壁に銅板があしらわれ、大きなガラス窓から庭の緑が一面に見えるAKAGANEが気に入りました。基本プランとオプションを追加したプランを同時に提示してくださり、比較しやすかったです。決して安くはありませんが、当日割引や1月挙式割引などを利用して、納得のいく見積り額となりました。見た目も味も大満足でした。シェフの方も親身になって話を聞いてくださり、二人のこだわりの食材を使うなどアレンジもできるとのことでした。高台寺がすぐ近くにあり、京都らしさを存分に感じられる立地です。駅から歩くと少し遠いので、京都駅からバスに乗ると便利です。スタッフの方はみなさん熱意を持って対応してくださり、信頼して話を進めることができました。披露宴会場の見学の際には、実際の入場シーンをシミュレーションさせてもらうことができ、中に入ると大勢のスタッフの方が大きな拍手で迎えてくださり、とても感動してしまいました。和装に合う京都らしい式場を探していたので、入り口の門を見た時点からとてもワクワクしました。中は緑であふれた広い庭があり、建物も伝統的かつモダンな雰囲気でとても気に入りました。ゲストの方もリゾートに来た気分になってもらえること間違いなしだと思います。詳細を見る (606文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/06/25
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
景観と料理にこだわる人におすすめ
自然光が入りグリーンが綺麗でした。木の暖かい会場、窓から見えるグリーンは年中同じ色だそうなので季節に左右されないところが素敵です。雨が降っても逆に風流になりそう。お天気を気にしなくていいかも!2種類見せてもらいました、小会場は銅が貼られており豪華なのに趣のある感じでした。席はコンパクトですがゲストの会話が弾む距離です。大会場はよく雑誌とかにあるような丸テーブルのゆったりとした会場でした(特徴を書きづらいのが難点)しかし、どちらの会場も必ずグリーンが見える大きい窓がありますので景観についてはとても魅力だと思います。場所代のこともあるかと思いますが280万ほど。無難です。素材の味が楽しめて、料理が有名と言われる理由がわかりました。ひまわりの前菜は繊細でおしゃれ、そしてかわいい!目で見ても楽しめる盛り付けです。メインは野菜までもが美味しく、にんじんの種類を聞いてしまうほどの美味しさでした。デザートはパンフレット見せてもらったときに気になっていたほうじ茶ブリュレほうじ茶系のデザートは好きで良く食べてきしたが、ダントツで美味しかったです。そして担当してくれたシェフが謙虚なところも素敵でした!笑観光地なので、着物をきた観光客達が歩いており京都に来たなぁという感じがすごく出ます。立地も一等地なうえ、景観保護地区なので遠方から来られる方は喜ばれるはず。さすがに式中はバタバタしているところを見ることはないとは思いますが、見学中はたくさんのスタッフさんが慌ただしくされてたので少し困惑してしまいました。実際の挙式前やその合間で見学していたため、受付の方が困惑されていたのが印象に残ってしまいました。デメリットとしては夏は絶対蚊が多い。しかしメリットはその分割引が大きいです。ホテルは旅行会社と提携してるそうなので、部屋取れない!どうしようってことにはなりにくいかなと思います。坂や階段が多いので、足の悪い方は結構しんどいかも。料理は本当に美味しいので料理が一番こだわりたい!って方におすすめ!詳細を見る (846文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/06/19
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
アカガネリゾート京都東山について
開放的な広々とした空間の部屋は大きな窓が数多く設けられているので閉鎖感は全くのゼロ。重厚感あふれる天井の造りではあるが、天窓があるので天気が良ければ尚いい。健康的な創作フレンチ料理を頂きました。どれもさっぱりした口当たりでとても美味しかったです。京都の東山に位置し、京都駅からは少し離れている。が送迎や交通機関を使えば難なく行けると思う。周辺環境が素晴らしい。結婚式場や披露宴会場から見える新緑がとても広々としていて綺麗でした。トイレも控室も建物周辺も手入れが行き届いていてとても綺麗。最高の時間が過ごせました。純和風な雰囲気なので、落ち着いた結婚披露宴をしたい人にはピッタリだと思います。人数も多く収容できるそうなのでその点もいい。詳細を見る (317文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/12/26
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
-
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
親身になって付き添ってくれたプランナーさんのおかげです☆
お庭の緑が素敵でアットホームな雰囲気を醸し出しつつも、きちんと厳かな挙式・披露宴が挙げられる雰囲気が素敵でした!バージンロードから見える緑のお庭の緑が最高です☆銅板の迫力がとてもありましたが、決して雰囲気に邪魔にならず、とても落ち着いた空間だったと思います。テーブルの配置も縦長だったため、多くの方の表情が高砂席から見えて幸せでした。お料理や記念になるムービーや写真に力をいれたかったので、ペーパーアイテムを節約しました。また、拘りが強かった分、少しお金をかけてウェディングケーキや演出も頑張りました。全体的には少し高く感じましたが、当日を迎え、金額以上の価値はあると感じました!試食会の際は、小さなこだわりからシェフに本当にご迷惑をおかけしましたが、次から次へとお料理の提案をして頂き、最高のコース料理ができました。また、参列者のみんなからも見た目も楽しめるお料理は初めてだったと感動してもらえました。駐車場が近くのコインパーキングしかないですが、シャトルバスも沢山出ていますし、電車の駅からも歩ける距離で、なおかつ観光地のど真ん中なので、歩きながら京都の雰囲気を楽しめるいいところだと思いました!文句なしです。本当に親身になって聞いていただいて、なんとかして希望を叶えてあげたいという気持ちでどんな時でも寄り添ってくれました。仕事をしながらかつ遠距離の準備の中、全スタッフの方が最善策を考えてくださったので、とても心強かったです。北欧がテーマでしたので、会場装花は木と緑をテーマに、テーブルクロスは濃い目の茶色を選びました。ドレスについても、同じく北欧の優しい感じを出したかったので、チュール系のオフホワイトで柔らかい雰囲気の出るものを選びました!とにかくスタッフさんが本当に親切です!準備が進む中で、ここのスタッフさんに任せておけば大丈夫という安心感が常にありました。また、チャペルの雰囲気はゲストさんとの距離が近いのでアットホームな雰囲気にしたい方にはオススメです!招待ゲストのバランスや会場の雰囲気は予めお二人でご相談されておくと、打ち合わせのグッズや進行などがスムーズに進むかと思います!とてもゲスト想いのスタッフさんばかりですので、お二人がどういった式にしたくてゲストの方にどう感じてもらいたいかをきちんとヒアリングして少しでも叶えようとアドバイスをくださるので、不安に思っていることがあればまずはできるかどうかプランナーさんに遠慮なく聞いてみることが一番だと思います☆溜め込まずにお二人で乗り越えて素敵な式を迎えてくださいね\(^o^)/詳細を見る (1080文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/07/02
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 2.7
- 会場返信
ホームページは素敵!けれども…。
HPをみてここにしよう!と思っていましたが、残念ながら期待値まで行きませんでした。併設カフェの雰囲気があまりよくありませんでした。(挙式がない時間はカフェになるそう)吸い殻があふれており…。屋根の瓦止めの針金が外れていたり、整備の部分が気になりました。規模は小さめ(20名程度)で探していたのですが、会場の規模がとても大きすぎて合いませんでした。「うちがぴったりです!」と言われましたが・・・(苦笑)写真より銅の色が私にはしっくりきませんでした。仮請求書の段階では「こんなもんかー」くらいでした。20名100万前後で思いつく物はほとんど入っていました。(ドレス・ペーパーアイテム・引き出物など・・・)ただ、会場が私たちには合いませんでした。お料理は大変美味でした!シェフの方が目の前で用意してくださり、チョコペンでアレンジしてくださったケーキには感動しました。坂道の多い場所です。新しく出来たチャペルに通していただきましたが、素敵なお庭でしたが、とても・・・歩きにくい!急な坂道が、ドレスアップしたハイヒールの女性にはひやひやさせるかもしれません。(バリアフリーのルートはありますが、庭園を通ることはできません)チャペルで挙式をしない方にはおすすめです。接客は洗練されていました。ただ、ブライダルサロンが挙式会場より少し遠いです。迷っていることを匂わせ過ぎたかもしれませんが、猛プッシュでした。その後、二度ほど「いかがですか」とTELがありました。とにかくお食事は、何某結婚式場ナビ京都1位(だったかな?)の貫禄で美味でした!お肉もとてもおいしったです。お食事にこだわる方はおススメです。必ず下見をしたほうがいいです。和装婚でしたらチャペルは問題ありません。詳細を見る (729文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/11/18
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
着物が似合います
純和風のチャペルで正面の大きな窓から美しい緑が見えます。いたるところが和風のチャペルで照明なんかもちょうちん?みたいなものや和紙でできたシャンデリアなど個性的でした。2会場ありどちらも純和風です。一つは大正時代の建築物のような感じでチャペルと同じような和紙でできたシャンデリアがありました。もう一つの会場はアーチ状の天井が特徴で天井の数値上の高さよりも体感的に高く感じられ工夫が見えました。周りの近いところに駅がなくタクシーで来ました。立地は不便ですが周りには八坂神社などがあり式場の中だけでなく周りも素敵な空間です。細かな質問にもしっかり答えてくれるプランナーさんでした。和にこだわっている印象が持てる会場で京都にある和風の会場の中でトップクラスのクオリティだと思います。詳細を見る (337文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/07/16
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
とにかく綺麗
会場はどんな天候でも窓から見える景色が綺麗で、外からの光が会場に入ってきて、会場内は明るくて良いと思います。こちらも客席側からは窓があって、外の景色が見えて、天井も吹き抜けにしてあり、開放的で室内の空間よりも広く見えてゆっくり出来る造りになってますよ。少し高く感じますけど、その分サービスや心配りや景色がすばらしいので、こんなものかな?って思います。シェフの気持ちが入った料理でしたアクセスは少し悪いですけど、日常的でない雰囲気がいいですよよかったです。ちょうどプランナーさんも結婚するらしく、たまたま同じ立場で話しができて、すごく親身になって相談できましたここは挙式、披露宴会場共に来てもらえる人たちからの景色が本当にきれいで、開放的で料理も見た目、味共に満足のいくものでした。結婚式に来てくれる人に喜んでもらえる結婚式にするのがいいと思うとりあえず来て、見て、食べてみて詳細を見る (387文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/05/26
- 訪問時 44歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
素敵な1日になりました!
5月だったので挙式の大きな窓から新緑が見えて、下見をした時よりもとても綺麗で感激しました。大きすぎないチャペルでアットホームな式ができたので満足です!窓からの日本庭園に部屋の銅板も綺麗でとても明るく素敵な披露宴会場でした。洋装だけど和の式にしたかったので、雰囲気もばっちりでした。ゲストの方々にも喜んでもらえました!!自分でできるところは自分でやりたいし、自分の好きなものにしたいという思いから、ペーパーアイテムや飾りなど作れるところは作ったのでコストはだいぶ抑えられました。プランナーさんもいいですね!と気持ちよく受け入れてくださいました。ゲストの方に喜んでもらいたいと料理にはこだわりました。コースを自分で選べたので試食の時に気に入った料理を選びました。当日ゲストの方々も美味しかったととても満足してもらえました!高台寺の近くで気を付けないと通り過ぎてしまうところですが、みなさん迷うことなくたどり着けました。京都駅から送迎バスもあるので、遠方でも安心です。担当プランナーさんはこちらの希望を快く引き受けてくださり、アイディアを出していただけたので自分のこだわりの式ができました!当日担当してくださったスタッフの方々もとても細かく対応していただき、気持ちよく1日を過ごすことができました。神父さんもとてもいい方で緊張をほぐしてもらいました。サプライズ企画もしていただき、感動しました!ドレスは第一印象で決めました。ネイルも式の雰囲気に合わせてもらいました。ブーケやヘッドドレスは造花で友達に作ってもらいました。装花はチャペルはシンプルにしてもらいましたが、背景の緑と相まって素敵な雰囲気になりました。披露宴ではドレスは洋だけど和な雰囲気にしたいという要望を聞いてもらいテーブル装花は和と洋を合わせたようにしていただき、とても綺麗でよかったです。和の雰囲気もあるけど、洋もあってまさに和洋折衷なのがいいです。新緑の日本庭園がとても気持ちよかったです。スタッフの方々のサービスも本当によく、ここで式を挙げれてよかったなと思いました。外からは想像できない庭園の広さや建物の感じが気に入ったのと、スタッフの方の対応の良さで決めました。私たちが遠方だったこと結婚式までの日にちが短いこともあり、打ち合わせに通ったり準備をしたり大変でしたが、スケジュールを組んでくださったり、急な人数変更にも対応していただき無事に式ができてよかったです。どんな式になるのか、ゲストの方々は満足してもらえるかと当日緊張もしましたが、感動の涙もあり、笑顔もたくさんあり、いい式になりました。素敵な式だったよと言ってもらえたのが嬉しかったです。詳細を見る (1107文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/07/03
- 訪問時 30歳
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
非日常的な空間を感じられる式場
写真でみるよりも緑豊かで敷地も広く、外部からの騒音もほとんど気にならないので、非日常的な雰囲気を感じられました。また、チャペル、披露宴会場までには階段も多くありましたが、車椅子や足腰の悪い方にも対応していただけるとのことで安心しました。歴史を感じる外観と和モダンな内装がとても綺麗でした。招待する友達にも楽しんでもらえそうなのと、年配の方にも喜んでもらえそうだと感じました。こちらの希望を考慮して頂き、基本プランとオプションを加えたプランも提示してもらい、明細の中身も細かく説明して頂いたのでわかりやすかったです。試食させていただいた料理はどれもとても美味しかったです。シェフの方ともお話し、シェフの思いもきかせていただき、当日提供するお料理の大切さに気付かされました。参列者の方に、是非食べてもらいたい!!と思えました。京阪祇園四条駅から徒歩15分程度、京都駅からのシャトルバスもあるので大変便利だと感じました。また、近くには八坂神社や清水寺もあるので、式場以外でも京都を感じることができます。はじめは、高い金額で契約をさせられるのではないかと身構えていましたが、私たちの思いをきいてくださり、希望を考慮したプランを提案してくださいました。また、プランナーさんだけでなく、様々なところで他のスタッフさんが気軽に声をかけてくださり、スタッフさん同士のチームワークの良さも感じられ、好印象でした。非日常的な空間での式を希望している方には、ピッタリだと思います。式場の雰囲気だけでなく、スタッフさんの対応や気遣い、お料理も全てパーフェクトだと思います!詳細を見る (674文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/05/17
- 訪問時 26歳
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
緑が多く京都の趣がある会場で式を挙げたい方にオススメです!
古い豪邸をリノベーションしており少し和モダンな感じでしたまたガラスの向こうは中庭になっており緑がバックに見えとても雰囲気が良かったです。式場の大きさは80名程度入れる大きさでした。古い豪邸をリノベーションしており和を大切にしつつも華やかな会場でした。また高砂の後ろは中庭になっており、緑がバックに見えとても雰囲気が良かったです。会場の大きさは60〜120名程度入れる大きさだとプランナーさんが言っていました。見積もりの段階で390万程と平均より少し高めかなと思いましたが、とても気に入った会場であったため申し込みました。また当日割引などもあるためそちらも活用しました。文句のつけようがないくらい美味しかったです。最寄駅から少し離れているが京都の有名な観光地に位置しておりとても趣がある場所にある。初めてのブライダルフェアなこともあり、わからないことばかりの私たちにプランナーさんはとても親身になって色々なことをおしえてくださいました。またシェフの方もとても気さくな方で色々とお話をして下さいました。ネットで調べている時から京都の雰囲気もありとても気に入っていた会場であったためブライダルフェアに参加しました。実際に訪問して会場の雰囲気、料理、スタッフの対応とも全てよく即決でこの会場に決めました。詳細を見る (548文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/05/14
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
和装にぴったりな会場
まるで古いお屋敷に来たような雰囲気です。木造の京都らしい建物で、和風の式を挙げたい人にはぴったりだと思います。チャペルは独立型で、窓から庭が見れます。和装が似合うと感じましたが、ところどころモダンなデザインなのでドレスでも合うと思います。一番広い会場を見学しました。部屋が窓一面に囲まれていて、庭の緑が見えてとても綺麗でした。天井は高く、全体的に和室な雰囲気です。少し高めな印象を受けましたが、ロケーションや雰囲気を考えると妥当な料金設定だと思います。見学の最後に見積書を出してくださいますが、料金の交渉にも積極的で良心的です。「ひまわり」というひまわりの花に見立てた前菜を試食しました。試食と聞いていたので一口だけと思いきや、カップルで丸々一つだったので驚きました。見た目も美しく、味もとても美味しかったです。席の近くにはシェフもいらっしゃり、味や要望など色々聞いてくれました。祇園という京都らしい場所にあります。最寄り駅は市バスが一番近いですが、祇園四条駅から徒歩15分くらいです。近くに八坂神社など観光名所があるので遠方の方は京都を味わえて良いと思います。各カップルごとに1人のプランナーさんが付いて案内してくれました。女性のプランナーさんで、とても丁寧でした。披露宴会場の入場体験のとき、「おめでとうございます!」と大勢のスタッフが拍手で迎え入れてくれました。擬似体験だったとは言え、本番さながらな印象を受けたので、ここのスタッフはすごいなと思いました。ロケーションも建物も京都らしい雰囲気たっぷりなので、和風な式をしたい方におすすめです。詳細を見る (674文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/05/06
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
京都らしさを感じられます
披露宴会場は自然光の入る明るい雰囲気でした。参列者との距離が近く、話しやすような雰囲気がよかったです。他会場でいただいた見積もりと比較しながら説明していただけました。納得できる金額と内容を提示いただきました。見た目も味も華やかで、とても美味しかったです。参列者いただく方々も満足いただけると感じました。観光地に近く、非常に京都らしさを感じられる会場でした。駅からは少し距離がありますが、送迎バスを出していただけるとのことで安心しました。担当の方がこちらの質問に的確答えてくださり、不安を解消できました。料理や会場の雰囲気がよてもよかったです。またスタッフの方がとても親切で、打ち合わせ時期の変更など丁寧にご対応いただきました。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/05/09
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
緑を基調とした、古き感じられる会場
緑を基調とした会場で、開放的なためよかった。収容人数も希望と同じくらいで、ちょうど会場をうまく使える規模だった。事前の情報では希望するコストよりも高かった。見積もりではいろいろ値引きをしてくださり、これなら私達でもできるかなというコストまで頑張ってくださった。ただ後々の追加でだいぶ増えそうなのは不安である。シェフのこだわりを感じられる美味しい料理だった。地元の食材をどう生かすか、シェフの腕前を頼もしく感じた。京都駅からタクシーでもバスでも行けるため、良い方だと思う。ただバスは混雑する路線であり、時期も時期であるため、来場者に負担になりそうで不安。些細なことにも熱心に答えてくださって、印象がよかった。披露宴会場に実際に音楽が流れる中入場させてもらえ、いい体験になった。古き良き日本の建物を感じられる。両親にも喜んでもらえる式ができそう。詳細を見る (371文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/05/11
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
素敵な会場とスタッフ様
緑もみえて明るくアットホームホームな雰囲気で参列者から見やすい形になっていてよかった2会場ありどちらも緑が見えて開放的で市自然と京都らしい建物で良かった古い建物の良さと新しいモダンな部分が違和感なくあって良かったとても魅力的でした。上品な量と盛り付けでどれをいただいても美味しかったです。観光地、京都らしい雰囲気もありつつ敷地内は静かで落ち着いた雰囲気参列者に会場を一歩出たところでも楽しんでもらえる本当に細かいところまで配慮してくださり、丁寧で話やすく信頼できると感じました!京都らしさを感じてもらえる和でも洋でも違和感なくできそうスタッフ様の雰囲気自然がある静かお色直しをするところが会場のすぐ近くで参列者の声や雰囲気を近くで感じれる詳細を見る (319文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/05/07
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
京都東山らしさが素敵な会場です。
披露宴会場は2つあるのですが、AKAGANEとHISUIとで雰囲気も違いとても素敵な会場だと思います。綺麗で清潔感ありつつ、昔の建物なので京都の雰囲気を感じられる会場で気に入りました。見積もりは思っていたよりは安かったです。自分なりにこだわりをだしたり、色々と足していくと上がっていくとは思います。料理長自ら出てきて、料理の説明をしていただけました。オードブル、魚、肉、デザートを試食しましたがどれも美味しかったです。披露宴当日の料理も、こだわりなど聞いていただけるみたいで楽しみです。駅からは遠いですが、東山エリアなので近くに有名な寺や神社など観光エリアもたくさんあり、京都の雰囲気を感じられる場所です。駅から送迎バスもあるので、安心できます。女性のプランナーさんに対応していただきました。神社挙式予定なので、披露宴の時間など細かく指定しましたが、私たちに合うようにスムーズに対応していただけました。京都出身のため、京都らしさを重視して選択しました。新郎側の親族など遠方から来る方にも京都の雰囲気を味わってもらう、神社挙式からの披露宴なので、風情のある会場がよく選ばしていただきました。詳細を見る (494文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/04/30
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
京都らしい落ち着いた雰囲気
綺麗な式場で、床に反射して見えるほどでした。落ち着いた雰囲気で、所々にあしらわれた銅板が良い感じでした。当日成約フェアでかなり安くなりました。また、私は日曜日で契約しましたが、平日ならもっと安くなるそうです。肉、魚、野菜全ておいしかったです。デザートには名前を入れて頂きました。駅から少し遠いですが、当日はシャトルバスを出して頂けるそうです。若い女性の方でした。こちらの質問にもはっきりと答えて頂きました。シェフも気さくで感じのいい方でした。大きな会場ではありませんが、落ち着いた雰囲気でした。盛り上がる様な結婚式がいい方には合わないかもしれないと思いました。チャペルから披露宴会場までの道のりが高低差が結構あるので、お年寄りには少し辛いかもしれませんが、当日はスタッフの方が付き添って頂けるらしいです。当日成約でかなり安くなるので、複数箇所見学したい方は最後の方に見学したほうがいいかもしれません。詳細を見る (400文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/04/30
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
立地が最高です。
窓から緑が見え、神聖な空気に包まれていました。バージンロードが少し短いように感じました。ガラス張りで緑に囲まれているような感じでした。前菜、メイン、デザートの試食をさせていただきました。どれも見た目も美しく、とてもおいしくいただきました。デザートには、メッセージと東山の五重の塔が描かれ、感動いたしました。駅からは少し遠いですが、当日はシャトルバスが出るようです。周りは東山の観光地で、リゾート感もあります。京都の東山に立地していて、式場の中も緑に溢れ、自然に囲まれた非日常の空間での挙式に憧れていたのでアカガネさんに決めました。フェア当日で、しかもその場での申し込みでの値引きがありました。色々な会場のフェアを回るのであれば、一番気になる会場を最後の方にいくのがおすすめです。詳細を見る (339文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/04/30
- 訪問時 23歳
- 申込した
- 4.4
- 会場返信
親身になって話を聞いてくれるスタッフさんがいます!
参列して頂く人達と距離がとても近く、アットホームな雰囲気を作れそうでした。大正時代の建築をそのまま利用している所もあり、古き良き日本の文化を感じられました。銅板に光が反射しているところも素敵でした。おもてなしの心が感じられ、見た目も美味しいお料理ばかりでした。京都ならではの食材も使ってあったので、そこも良かったです。遠方からの方々も京都駅から無料の送迎バスがあるので便利です。最初から最後までじっくり話を聞いてくれて、不安を取り除いてくれました。行く前は不安だらけでしたが、今は楽しみになってきました。一歩中に入ると、別世界が広がっています。庭には緑も多く、癒される空間です。遠方から来てくださった方々へのプレゼントにもなりますし、喜ばれると思います。詳細を見る (327文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/04/28
- 訪問時 29歳
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
非日常を感じられる場所
参列頂く方との距離が近く落ち着いた雰囲気でした。窓が大きく光りが入ってくるので明るく、窓から緑が見えて落ち着いた感じでした。平均的な金額だと思いますが立地を考えればコスパはいいと思います。デザートのお皿に名前を入れて頂いたり細かいサービスが嬉しかったです。京都の町並みらしく石畳の道があり非日常を感じられてよいと思いました。ただ電車利用の場合少し遠いかもしれません。いろいろ細かく質問して頂き、ぼんやりしていた私たちのイメージを具体的に想像しやすくして頂き助かりました。招待する方に京都らしい町並みを見て頂ける立地と、いったん敷地内に入ると大きな庭があり緑も多く落ち着けますし建物も梁を活かしたり、蔵を利用した待合室も落ち着けてよかったです。詳細を見る (321文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/04/26
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
京都らしい雰囲気
挙式会場は六角形に作られた会場で、よくある真っ白なチャペルではなく茶色も入ってモダンな会場でした。雨の日でも絵になるように、庭がキレイ手が加えられていて和の雰囲気もイイ感じでした。昔に建てられた一軒家を改装して披露宴会場となっているため、天井が低いのでホームパーティーみたいでとてもアットホーム感がある中で、建物に趣があり京都らしさが醸し出されている会場でとても良かったです。割引は想像以上にあってとてもお得だったのですが、割引対象が当日契約のみだったので、1週間ぐらい猶予があると非常にありがたいです。料理はとてもこだわっていておいしくいただくことができました。庭園がとても京都らしさがあってとても良かったが、車で向かう際は提携駐車場が無いので少し残念だった。、一般的な披露宴会場ではなく、和洋の景観のバランスがとても良かったです。・落ち着いた披露宴や同じ空間を共有するには非日常的な感じがありとてもイイと思います。詳細を見る (409文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/04/21
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
来て頂く友人や、親切に喜んでもらえる式にしたいと思います!
チャペルは、想像していたよりも、小さく感じました!また、もう少し光が入ったらいいなと思いました!京都らしく、和の雰囲気でまた洋風な雰囲気も兼ね備えていた為、とても気に入りました!来て頂く、友人や、親切との距離感も近い雰囲気で、アットホームな式になる事を楽しみにしています!当日申し込み特典で、110万くらい値引きの特典でした。その分、来て頂く方に喜んでもらえる事が出来たら嬉しく思います!見た目も色鮮やかで、綺麗だった。味は、最高でした!駅から遠く、道が混んでいる為、不便な部分もありますが、周りの環境や、雰囲気は、京都らしくて素敵でした!楽しくお話しが聞けて良かったです!雰囲気、お料理で気に入りました!アットホームな式や、京都らしさを求められている方にオススメです!丁寧に対応くださり、ありがたかったです!詳細を見る (355文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/04/18
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
昔ながらの建物を使用している京都らしい雰囲気の場所
広さはまずまずで、それなりに人数も収容できる場所だと思います。チャペルは奥がガラス張りになっており、外の風景が見えるのもよかったです。緑や水が見えているし、光が差し込むので開放感を感じます。ただ、披露宴会場も同じくですが、古い建物をリノベしてあるため、バリアフリーを求める方には向かないです。昔ながらの雰囲気を残しつつ、きれいに今風に改装がされており、よかったです。こちらも新郎新婦側の席がガラス張りで外の様子を見ながらいられたので開放感がありよかった。おいしかった。お肉がとてもやわらかくてよかったし、先付?もきれいでおいしかった。和風で(純和風ではなく、フレンチと融合したようなかんじ)、赤飯が持って帰れるように配慮してあったのもよかった(結局おなかいっぱいで赤飯まで食べるのは苦しかったので)新幹線の駅からは遠いが、駅まで送迎バスがでているのはよかった(ただ、場所が入り組んだ路地の中にあるのでバスは入れず、降りてからちょっと距離があったのがマイナス)また、まわりは有名な観光スポットがたくさんあり、観光もしたい人にとってはとてもよいとおもう。赤ちゃん連れで(赤ちゃんはたまたまあいていた控室を借りて滞在させてもらった)行ったのですが、とても対応がよく接していただけたと思う。会場のスタッフもたどたどしい部分もあったものの、丁寧で好感がもてた。やはり昔ながらの建物を利用している部分はとても雰囲気があってよい。今回は子連れで利用させてもらったが、控室(あいていたから)を使って授乳させてもらったしとてもよくしてもらった。詳細を見る (663文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/06/11
- 訪問時 35歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
京都、東山らしい雰囲気が溢れるウェディング
和テイストの敷地内にある独立型チャペルで、シンプルでウッディなイメージのチャペルでした。ざっと見た感じですが、50名近くの列席者を受け入れられるのでは?と感じられるくらいの広さでした。自然光が優しく降り注ぐところが印象的でした!ウェディングフェア当日に案内されたAKAGANEという披露宴会場は、大正時代の雰囲気が溢れる会場で、年配の列席者にも落ち着いて列席してもらえるようなイメージを感じましたよ。ウェディングフェア当日のテーブルコーディネートは、ブラウンのテーブルクロスに赤を取り入れたフラワーコーディネートがステキでエレガントで大人な雰囲気を感じられましたよ!70名程度の列席者を受け入れられるそうです。最寄り駅までかなり離れているので、アクセスはイマイチですが、高台寺や八坂の塔がそびえ立った東山にある立地は、雰囲気が抜群の式場でした!東山という立地から、京都らしさが溢れる雰囲気の中で挙式ができることが何よりのセールスポイントだと思います!詳細を見る (425文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2017/01/25
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
観光地のすぐ近く。京都を感じる風情ある会場
窓から緑の見えるチャペルです。和風でありながら、洋装にもあう絶妙な感じだとおもいます。日が落ちてからも雰囲気があって素敵でした。敷地内にお庭があります。入り口からチャペルや披露宴会場へ行く際に通りますが緑が綺麗で風情があります。2度招待してもらったことがあり、大小どちらの披露宴会場に行きました。大きな披露宴会場は、お庭が一望できるので圧巻でした。どちらの披露宴会場も天井の装飾がとても綺麗でした。歴史ある建物ならではだと思いました。コースの料理はどれも見た目も綺麗で美味しかったです。満腹になりました。高台寺や清水寺といった観光地のすぐそばにあります。こんな場所にあるの??といったところにあり、始めていった時には驚きました。今日も駅からシャトルバスがあるので行きやすいです。ただバスの降り場から少し歩く必要があり、階段や坂道にはなっているので高齢の方や足が不自由な方は少し大変だろうなと思います。参加した2日間はお天気が良かったため、問題ありませんでしたが、屋根がなく外を通るため、天気が悪い日は大変だろうなとおもいます。式場や披露宴会場は暖かいですが、移動する際には外に出るため、真冬の式に参列した際は当然ですが寒かったです。詳細を見る (516文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2017/02/16
- 訪問時 25歳
ゲストの人数(35件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 31% |
21〜40名 | 6% |
41〜60名 | 29% |
61〜80名 | 20% |
81名以上 | 14% |
アカガネリゾート京都東山(AKAGANE RESORT KYOTO HIGASHIYAMA)の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(35件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 6% |
101〜200万円 | 20% |
201〜300万円 | 14% |
301〜400万円 | 34% |
401〜500万円 | 14% |
501〜600万円 | 9% |
601万円以上 | 3% |
アカガネリゾート京都東山(AKAGANE RESORT KYOTO HIGASHIYAMA)の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- チャペルから緑が見える
この会場のイメージ470人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
1011土
目安:3時間00分
- 第1部08:45 - 11:45
- 他時間あり
現地開催【1件目見学がお得】組数限定で挙式料プレゼント×本番直前を見学!
【花嫁人気No1】初めての式場見学限定のフェア!組数限定で挙式料金をプレゼント!更に本番直前の結婚式を体感することで、初めてでよくわからない方も、トレンドが知れて、結婚式のイメージが掴める♪
1012日
目安:3時間00分
- 第1部08:45 - 11:45
- 他時間あり
現地開催【20大特典】黒毛和牛/甘鯛食べ比べ★洗練された貸切空間で結婚式体験
【お料理重視に◎】最大20大特典プレゼント!口コミで話題の「高台寺-極-」で豪華2万円分フレンチコースを無料試食!更に1件目見学なら全組に2万円ディナーチケットもプレゼント♪東山の隠れ家WDを体感!
1013月
目安:3時間00分
- 第1部08:45 - 11:45
- 他時間あり
現地開催3連休SP【10/13限定】100万円特典×人気フローリストの婚礼見学
残1△【先着6組限定★10/13限定BIG】最旬コーディネート見学会や2万円相当試食会、などここでしかできないWedding体験を多数ご用意。700坪の森と3棟の会場を舞台に、貸切感たっぷりのAKAGANEウエディングを体感して。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
075-551-3102
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- 東京銀座サロン (The GRAND GINZA内)東京都中央区銀座6丁目10-1 GINZA SIX13階
- 地図を見る
- 03-6280-6457
#会場の魅力
おすすめ

【BIGフェア限定★100万円豪華特典】前撮り,料理など人気アイテム満載
初めてのご見学+お申込みで、最大100万円相当のプレミアム特典がもらえるチャンス!詳しくは開催中のフェアへ! ※特典額は時期人数によって変動有/併用不可 ※フェア当日のご結婚式お申込で適用
適用期間:2025/09/01 〜 2025/10/31
基本情報
会場名 | アカガネリゾート京都東山(AKAGANE RESORT KYOTO HIGASHIYAMA)(アカガネリゾートキョウトヒガシヤマ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒605-0828京都府京都市東山区下河原通高台寺塔之前上る金園町400番1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 京阪祇園四条駅より徒歩12分、阪急河原町駅より徒歩15分、JR京都駅よりタクシー13分 |
---|---|
最寄り駅 | 祇園四条駅/京都駅より無料送迎バス有り |
会場電話番号 | 075-551-3102 |
営業日時 | 《ウエディングサロン》 土日祝10:00~19:00、月~金12:00~14:00 / 15:00~19:00(火水定休・フェア予約は受付) |
駐車場 | なし近隣に駐車場をご利用いただいております |
送迎 | ありJR京都駅~AKAGANE 毎時20分、50分発のシャトルバスをご参列ゲスト様用にご用意しております |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 【森に囲まれた挙式空間】幅広いスタイルに合う、モダンで荘厳な独立型チャペル。優しく降り注ぐ木漏れ日をまとって、感動的な挙式を叶えよう。 |
会場数・収容人数 | 2会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 無し |
二次会利用 | 利用可能諸条件あり。スタッフまでお問い合わせを |
おすすめ ポイント | 東山の自然の森の中で贅沢に過ごすプライベートウエディング
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りアレルギーのほか、各種お食事制限がある方、ご年配のお客様へのご配慮など個別対応にも完全対応いたしますのでご安心ください。 |
事前試食 | 有り【試食会随時開催:参加無料】毎週土日祝・平日ともにブライダルフェアにて無料ご試食いただけます。 |
おすすめポイント | 2500通りにもなるプリフィックスメニューをベースに、おふたりならではのお料理メニューを創り上げていきます。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
資格取得スタッフ
|
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設旅行会社と提携。ご希望に合わせ、ご提案いたします。 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 提携施設
|
