
20ジャンルのランキングでTOP10入り
アカガネリゾート京都東山(AKAGANE RESORT KYOTO HIGASHIYAMA)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
最高の結婚式でした。
チャペル・庭が自然いっぱいで雰囲気がいいので写真がたくさん撮れました。写真をたくさん撮りたい方におすすめです。詳細を見る (539文字)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/11/14
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
京都の風情を感じれられる庭・建物・料理
挙式会場には西陣織の孔雀柄が天井に施されており、正面の大きな窓からは緑が見えて素敵です。広さも少人数でも寂しさを感じないので良いです。歴史を感じ木製と銅製のハイブリッドな建築を見ることができます。広さも6名程でも寂しくならないように感じれるので少人数でもおすすめです。6名の少人数で色々な費用を抑えたい旨をお伝えすることでミニマムながらもコストパフォーマンスのよい予算にしていただけます。料理長より内容の説明をしていただけて質疑にもしっかり対応していただけました。全ての料理が美味しくアレンジにも対応していただけるとのことですので柔軟で素晴らしいパフォーマンスを感じます。祇園四条駅から14分程とありますが、坂道を上る場所にあるため20分ほどかかりました。タクシーを使う方が楽ですが細い道に入口があるため少し手前での到着になります。終始笑顔で質疑に応えていただけてとても良い対応をしてくださいました。契約成立後は他のプランナーの方にバトンタッチしてしまうのが残念ではあります。できれば最後まで対応していただけたらお客目線としては有り難く思います。平日6ヶ月以内の結婚式プランにすると安くなります。日にちに空きがあれば希望通りいくので直近の方は検討すると費用が抑えられます。庭が広いため庭を利用した新郎新婦の写真やレトロな建物を活かしてウエディングドレスとのギャップが他では無い美しさを感じることができます。挙式会場も席の向きが状になっているので遠近感が出て開放感を感じますしゲストからも見やすい工夫がされています。6名の少人数で色々な費用を抑えたい旨をお伝えすることでミニマムながらもコストパフォーマンスのよい予算にしていただけます。詳細を見る (717文字)
もっと見る- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/29
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 結婚式した披露宴
- 4.6
親身になって理想の結婚式を一緒に作ってくれる
披露宴会場は、天井に銅板が貼られていて、クラッシックな雰囲気が漂っています。新郎新婦のバックはガラス張りで、中庭の緑が会場にとても映えます。高砂とゲストの距離が近くて、アットホームさを感じられます。新郎新婦それぞれ2着ずつ着用をしたこと、両親の服のレンタルやメイクなど、装花にも少しこだわったので出費がかさみました。キャンペーンを利用して割引がありました。結婚式場の会社の独自のポイントを50万円分買うと5万円分がプレゼントれるという企画で、300万円分を購入したので、30万ポイントを受け取りました。最終的には、そのポイント全てを総額から差し引いた金額になりました。フレンチコース料理です。甘鯛の鱗焼きや黒毛和牛ロース肉のグリエトリュフソースがとても美味しかったです。式の2ヶ月前に、試食会で実際のお料理をいただきました。その際に、シェフと直接会話をすることができ、当日のメニューのイメージが湧きました。希望があれば、アレンジの相談をすることができます。休日なら京都駅からシャトルバスが出ています。最寄りは京阪祇園四条から徒歩で15分くらいです。どのスタッフさんも穏やかにそして臨機応変に対応してくださいます。やって良かったなと思う演出についてです。友人代表挨拶に代えて、インタビューという形をとったことと、結びレターを取り入れたことです。 インタビューというのは、新郎・新婦のゲストからそれぞれ3人ずつ選び、その人たちに事前に伝えていたテーマでお話をしてもらうというものです。私たちの大好きな人たちに、私たちとのエピソードを披露してもらうことができて、嬉しかったです。 結びレターというのは、新郎・新婦がそれぞれのゲスト全員に手紙を書き、新郎・新婦が退場したのちにゲストが手紙を読み、エンディングムービーを観るというものです。この演出をしていただいたことで、当日までに一人ひとりのゲストに向き合うことができて、より一層当日のゲストと会った時の感謝の気持ちが込み上げてきました。私たちは、結婚式の3ヶ月前から本格的に準備を始めました。やることをリストアップしてリビングに貼りました。特に時間がかかったのは、オープニングムービー、プロフィールムービー、プロフィールブックです。そして、披露宴で使用する曲についても色々と悩みました。上記のものは、式のおよそ1ヶ月前には式場に送らなければならないので、少なくとも挙式の2ヶ月前には取り掛かり始めるのが良いです。ぜひ早めに取り掛かって、自分たちの納得のいくものを作ってください。詳細を見る (1061文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/10/05
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
細部まで行き届いた気遣いを感じられる会場
提携先の平安神宮での挙式を見学しました。想定していた観光客が沢山いるエリアではなく儀式殿での挙式を選べるので、限られたところでこぢんまりとできそうで良かったです。普段有料でしか入れない庭園も入って撮影などできるそうで、人が少なくて開放感があり落ち着いた雰囲気でした。落ち着いた雰囲気とこぢんまりと小規模に開催したい要望と合っていると思い下見に行きました。入口をくぐってから披露宴会場に行くまでの庭や道がしっかり手入れをされていて、洗練された空気を感じました。待合になる蔵の改装スペースや、玄関も細部までこだわりや手入れがしっかり行き届いており、他の会場よりも丁寧さと細かな気遣いを感じられたのが良かったです。駅から徒歩だと20分くらいかかりそうです。坂が多いので、足腰が不安な方やヒールの女性などは大変だと思います。その分バスなど手配があるのでそこまでマイナスポイントでは無いかと思います。無理やり契約しようという雰囲気は全くなく、1件目ということもあり全体的に分からないことが多かった私達の相談を自然体に受けてくださり、親身な受け答えをしていただいたので、色々な質問や相談がしやすかったです。落ち着いた雰囲気とこぢんまりと小規模に開催したい要望と合っていると思いました。控室がとても綺麗だしそれぞれの親族ごとに分けられるので、リラックスできそうでした。狭いところや階段が多いので、ある程度どういうゲストが来るのかと何か不安点が無いかは事前に確認できるようにした方が良いと思います。詳細を見る (641文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/10/03
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
和風の結婚式場で京都感を楽しんでもらえる
和風で緑あふれるお庭が素敵でした。暖かい雰囲気で、写真映えもする会場でした。小さめですが、ゲストとも近くバージンロードを楽しく歩けました。広々とした空間で落ち着いた雰囲気のお部屋でよかったです。もし、雨が降っても庭園が見えるので、背景の緑は綺麗だろうなと思いました。初期見積もりからは、衣装、花、料理が値上がりしました。高砂のお花やブーケはとても綺麗で、希望のイメージ通りに仕上げてくださり、嬉しかったです?式当日は、あまり食べれなかったですが味は全部美味しかったです。試食会で一品ずつシェフの説明を聞けて選べるのが良かったです。特にスープが美味しかったです。アクセスは送迎バスが京都駅からでています。担当さんが緊張を和らげてくれたりアドバイスや進行も良かったです。和風のお庭最初にしたい結婚式のイメージを打ち合わせ前に決めておく詳細を見る (365文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/10/05
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
アットホームで緑が映えるチャペルと披露宴会場
新郎新婦のバックがお庭の緑でとても綺麗。チャペルは小さめでバージンロードは短いが、ゲストとも距離が近く、アットホームな雰囲気で良かった。円卓が良く、広いお部屋の披露宴会場を選んだが、スカスカにならなくて良かった。お庭の緑が映えていて、暖かい空間で落ち着けた。お料理と装花にこだわった。希望の雰囲気を伝えて、ブーケも高砂も素敵に仕上げてもらって満足だった。エンドロールムービーをお願いして良かった。ペーパー類、ムービーを手作りして節約した。ポイントに変える割引きの案内で安くすることができた。試食会で一品ずつ選ぶことができた。ゲストに褒めてもらえて良かった。京都駅からシャトルバスが出ていて、ゲストがよく利用していた。提携先のヘアメイク担当、衣装担当の方が、とても親切で、当日も理想通りの仕上がりに大満足だった。ムービーを映すスクリーンが前と後ろにあったこと。一瞬で終わってしまうので、楽しんでください!詳細を見る (401文字)
もっと見る- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/10/01
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
京都らしさ、自然を感じられる素敵な会場です。
挙式会場の雰囲気がとても気に入り、見学を決めました。実際にも挙式会場は想像通りで、親戚の控室もとても素敵だったこともあり、こちらで挙式することにしました。来てくれるゲストにも、京都の良さを味わってもらえると期待しています。披露宴会場は天井が高く全体的に解放感が感じられると同時に、適度な広さのためゲストと新郎新婦の距離感が近いのも良いと思いました。当日のお食事の試食をいただきましたが、味も見た目もとても良かったです。京都駅からシャトルバスの運行があります。ピアノ搬入が過去にないとのことでしたが、どうしてもピアノでの演奏を行いたいという要望に早急に答えてくださりました。本番が楽しみです。挙式会場、披露宴会場、お庭、控室、どこをとっても写真映えし、京都の良さを楽しめる会場でした。人気かつ1日の挙式組数が少ないため、早めの見学をおすすめします。詳細を見る (373文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/29
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
(もうやらんけど)もう!回やるとしてもここがいい!
ヴァー人ロードが短く、ゲストとの距離も近くてよかったです。観光地の中にある施設で、自然に囲まれたチャペルで非現実を味わうことができました。扇形の会場で、新郎新婦の席からはゲスト全員を見渡すことができました。また、新郎新婦の背中側がガラス張りになっており、庭園の緑が見え、とても自然映えします。ブーケが1つ最低でも44,000円。カメラマンが20〜30万円かかる。テーブルフラワーは節約できると思います。花は少なめにしましたが気になりませんでした。見た目のインパクトが強い「ひまわりのオードブル」がよかった。予算内で細かいカスタマイズにも対応して下さり助かりました。観光地が近くにあり、公共交通機関は混み合う等少しアクセスは悪いですが、休日は京都駅からのシャトルバスが運行しており、他県からくるゲストにとっては大変ありがたいです。とても明るく、一緒に楽しもうとしてくれるプランナーさんが多く、準備から当日までずっと楽しく過ごすことができました。1日3組の日にすると、挙式前にきれいな庭園で写真を撮ってもらえます。少々お金がかかっても、一生に一回の結婚式で後悔したくないと思うので、妥協するべきではないと思います。詳細を見る (505文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/29
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.4
- 会場返信
会場も人も全てが最高で特別な結婚式を結ぶことができました
チャペルは小さめですが、アットホームな式にしたかったのでよかったと思います。ゲストとの距離も近く、ゲストの表情がしっかり見えてとても嬉しかったです。披露宴は初回の見学で一目惚れしたhisuiを使用しました。装花は最低限にしましたが、ガラス張りで緑がしっかり見えるのと、天井のライトがアカガネらしく、寂しく感じたら物足りなさは全くなかったです!68名のゲストに来ていただきましたが窮屈さもなく、テーブルラウンドも問題なく行えました。こだわりを詰め込んだので正直金額はすごく上がりましたが、大満足なので後悔していません!プロフィールムービーの他、ペーパーアイテムは全て自作しました。細かく要望に応えてくださったのでよかったです!お料理も全て綺麗で美味しくてよかったです。京都駅からのシャトルバスは出ていますが、京都駅を利用しないゲストは、特に気温も高く暑かったのでバス停から歩くとなると少し大変だったのではないかなと思いました。私たちと親族はタクシーを利用しました!(観光地なのでタクシーは割とすぐに捕まります!)式場周りは京都らしさもありすごくよかったです。また、チャペル、披露宴共にガラス張りだったので緑がきれいで、自然の中にある感じですごく好みでした。プランナーさんはとても親しみやすく、相談しやすかったです。計4回の打ち合わせもすごく楽しくて充実した時間を過ごせました。提携ドレスショップの方やヘアメイクの方も親しみやすく、おかげで素敵な式ができました!とにかくおしゃれで綺麗な式場です!初回の見学以降、打ち合わせ等はオンラインもしくはグループ会場で行ったので当日まで会場の雰囲気を見に行くことができず、準備が少し不安でした。そのため、積極的にプランナーさんに聞いたり、hpのバーチャルシステムを利用したり、snsで探したりして情報収集しました!詳細を見る (775文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/28
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
スタッフの方が丁寧に誘導してくださいます!
背景に緑が見えており、綺麗な会場です。ただし、あまり会場自体は広くありません。披露宴会場についても、緑が多く、写真映えも最高でした。料理や会場の花等です。特にないです。料理については、ゲストからも美味しかったと褒めていただきました。京都駅からタクシーで15分程度です。プランナーさんが色々と親身に相談に乗っていただき、カメラマンや衣装店ともよく連携されていましたので、結婚式の準備も非常にスムーズにできました。また、スタッフの方々がとても丁寧に誘導していただき、当日も安心して過ごせました。京都の豪邸をリノベーションした会場であり、非常にきれいです。人気の日程については、会場がすぐに埋まってしまいますので、早めに動き出した方がよいと思います。詳細を見る (322文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/28
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名
-
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
会場の雰囲気、料理、人すべてが大満足でした
広くて緑豊かな庭が特徴的で、上品な雰囲気を味わえます。京都の人気観光地の中にありながら、中に入ると落ち着いた空間が広がっているところが素敵です。最大120名収容できるとのことでしたが、50名弱の利用であっても広すぎることはなく、むしろ適度な間隔が保たれていて快適でした。新郎新婦席の背後には庭の緑が広がっており、写真映えも良かったです。好きなメニューを選べるプリフィックスコースにしました。新郎新婦は食べきることができず悔しかったですが、ゲストからの評判は大変良かったです。ウェディングケーキもとても美味しかったです。最寄りの駅からは徒歩15分ほどかかりますが、京都駅からはゲスト用無料シャトルバスが出ていました。式場の周りは観光地で、結婚式の前後でゲストは京都観光も楽しめると思います。プランナーさんとの事前打合せは4回ありました。いつも説明が分かりやすく、todoを明確にしていただけるので準備が大変進めやすかったです。当日のスタッフの皆様も懇切丁寧で、明るく盛り上げてくださるので安心してお任せすることができました。会場の雰囲気、料理プランナーの提示してくださるtodoにしたがって、計画的に準備を進めること詳細を見る (507文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/22
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
建造物の価値とスタッフのサービスの価値が比例している。
披露宴で利用しました。歴史ある建物、保管状態も良く、和な雰囲気が漂い、入った時から緑が沢山あって自然と調和され洗練された雰囲気。調光の具合もよく、太陽が差し込むとまた雰囲気が出る木造系の建物。全体としては調光は暗め、歩くと少し床がきしむような木造ならではの雰囲気を楽しめる。ソファーや、置物とのバランスが良かった。お花にお金がかかった印象でした。ですが当日見てみるととてもボリュームある感じになっていて、正直、不満がないです。節約できるなら料理かな?と思っていました。試食会にて2人で話し合って決めれるのが楽しかったです。甘鯛の鱗焼きが印象的です。式場の中には自然がおりなす、緑がたくさんあり、雨の日は雨水が緑に滴り良い雰囲気に、太陽があれば木と木の間から差し込む光がとても綺麗でした。スタッフはみんな表情がよく、優しい。プランナーは経験豊富で柔軟な方に担当していただきました。優しい雰囲気、こちらからお話をしたくなるような話しやすい方でした。おもてなしのレベルも高く、式中こちらが緊張していても、手を振って笑ってくれたり自然体でいてくれる方でした。私はプランナー推しです。あんなにも優しく、ニコニコして、多くのアドバイスや提案をしてくださる方でした。最後まで一緒に考え、準備を手伝い、式を作ってくれたことに感謝しています。緊張はせず、自分たちのことだけ考えて笑ってください。詳細を見る (588文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/10/02
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
総合的に高評価
挙式会場は、事前にネットを見た感じは狭いかなと思っていたが、意外に人数が入れるようになっていた。また、参列者と距離が近く、アットホームな感じ。新郎新婦の背後に大きなガラス窓があり、そこから緑や日の光が見えるため、雰囲気はかなり良い。1日の式数が少ないとのことで、お金を気にしなければ、かなり凝った料理が選べそう。ただ、ランクを上げるとそれなりに料金はかかる。電車の駅からは遠いが、バスが走っており、そこまで交通の不便さは感じない。ただ、式場まで上り坂を上がらないといけないので、高齢の方はタクシーやシャトルバスなどを利用した方が良さそう。心からお祝いしてくださっているように感じた。下見の時は、結構スタッフがウロウロされていた。控室が別棟にあり、雰囲気もかなり良い。緑も多く、「和」が好きな人であればかなり良いとは思う。詳細を見る (360文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/25
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
緑と和な感じが大人の結婚式
写真で見ると結構小さいと思っていたが、思っていたよりは実際は大きかった。横に長く一列にたくさん人が座れる感じでした。奥に座った方でも席が斜めになっており新郎新婦のことをしっかりと見ることができるので、どの席でも安心だと思う。披露宴会場は広く65名でもゆとりがある感じであった。横に長いため親族との距離も近いのが魅力的であった。メインテーブルの後は窓ガラスになっており間取りがたくさんあったため、逆光になることは少ないのかなと思う。またどんな色のお花を飾っても後ろが緑であるため素敵だと思った。東山の観光地にあるが中に入ると静か緑がたくさんあり和な感じ笑顔でわからないこともしっかり対応してくださった。たくさん参列してきたため、ほかの人と被らない結婚式にしたかった。また遠方のゲストも京都を感じられて喜んでもらえると思った70名程度であれば挙式会場全員着席できるようだが、80を超えてくると立ち見が発生してしまうようです。チャペルで王道結婚式に憧れている方には合っていないと思う詳細を見る (438文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/16
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
京都らしいモダンな雰囲気
アカガネリゾートの挙式会場は、大きな窓から庭の緑が見えて少し狭くはあったがとても開放的でした。木の温もりを感じられるチャペルは、自然光が差し込むと雰囲気がさらに柔らかくなり、京都らしい落ち着きのある空間だと思います。派手な装飾をしなくても、会場自体が演出になっているようで特別感がありました。ゲスト席からも見やすい造りで、皆に喜んでもらえそうだと感じました。大きな窓からお庭の緑が見えるのでとても明るい雰囲気でした。自然光が差し込む中での食事や歓談はゲストにとっても心地よく、落ち着きがありながら華やかさも感じられます。シンプルな空間なので装花やコーディネート次第で雰囲気を自由に変えられる点も魅力的でした。非日常感を味わえる空間で、大切な人たちと特別な時間を過ごせそうだと思いました。費用は決して安くはありませんが、会場の雰囲気や演出の自由度、スタッフの丁寧な対応を考えると十分納得できる内容だと思います。料理や衣装、挙式・披露宴全体のクオリティが高く、ゲストにも満足してもらえそうです。費用に見合った価値を感じられる式場だと思います。決まったコースはあるが自分で一品ずつカスタムできる仕組みがいいなと思った。駅からシャトルバスが出てるので比較的便利かなと思った。色々サービスしてもらってスタッフの方も親しみやすく安心して任せられるなと思った。アカガネリゾートのおすすめポイントは、会場の雰囲気の良さと演出の自由度です。自然光が差し込むチャペルや緑に囲まれた庭は、それだけで特別感があります。スタッフの対応も丁寧で、衣装や装花、コーディネートなど自分たちらしい式を実現しやすい点が魅力です。ゲストにとっても居心地の良い空間で、思い出に残る結婚式ができそうだと感じました。これからアカガネリゾートで式を挙げる方は、フェアの段階でしっかり会場を見学して、自分たちの希望やイメージをスタッフに伝えることをおすすめします。チャペルや披露宴会場は自然光や庭の景色が演出になるので、装飾やコーディネートの参考にもなります。衣装や演出の自由度も高いので、事前にイメージを固めておくと、より理想的な結婚式が実現できると思います。会場全体が落ち着いた雰囲気で、京都らしい景観と調和している点が印象的でした。スタッフの方も親切で、質問や相談に丁寧に対応してくれるので安心感があります。アクセスや駐車場も問題なく、ゲストにとってもストレスの少ない環境だと思います。派手すぎず落ち着きのある空間で、自分たちらしい結婚式をゆったり楽しめそうな会場です。詳細を見る (1064文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/25
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
とてもおしゃれな式場
挙式会場の第一印象としてはバージンロードが短く、会場自体が少し狭いという印象を受けました。しかし、雰囲気としては緑が見えておしゃれな雰囲気だと思いました。新郎新婦が座る後ろに大きなガラスがあり、その奥に緑が見えており、とてもきれいな雰囲気でした。当日の飾り付けによって、色んな雰囲気を出せるのでは無いかと思いました。色んな種類の料理の中から一品ずつ選んで、自分達の納得できるコースを作れるという事が自分達の満足感にも繋がり良いと思いました。アクセスとしては駅が遠いですが、無料のバスがあるので良いと思いました。ロケーションとしては京都っぽさを感じやすく、良い雰囲気でした。プランナーさんがとても親身に話を聞いてくださり、信頼できると感じました。良い意味で昔ながらの雰囲気を保ちながらも、きれいでおしゃれな雰囲気を感じました。決め手としての1番は会場を自分達好みの雰囲気にしやすいと思った事です。おしゃれなこだわりを持った式をあげたいカップルにおすすめだと思います。最初の見積もり時点で最終的な値段がどれくらいになるのかまで確認しておく方が良いと思います。詳細を見る (477文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/18
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
- 会場返信
和風な雰囲気
挙式会場は緑に囲まれていて自然的な雰囲気でした。少し狭いので60名くらいだと窮屈かと思いました。披露宴会場もそこまで広くないですが、雰囲気はよかったです。大きな柱があるので、大人数だと見えにくいかもしれません。景色はいいですが、駅からやや遠いです。30分に1本送迎バスがあるので利用するといいと思います。景色、雰囲気がよかったです。参列していただいた方々にも褒めていただきました。緑が多く、みなさん外でも写真を撮っていました。9月でしたが木々で影になっていたりしてそこまで会場内の暑さは感じませんでした。準備は会場まで遠かったので、リモートで打ち合わせをしました。当日は駅からタクシーを利用しました。詳細を見る (300文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/21
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- オンライン活用
- 会場返信
アットホームで素敵な式場
自然豊かで歴史がある場所だったので来られたみんな喜んでいただけました。大切な節目をこの場所で迎えられて、本当に良かったです。会場全体が明るく開放的で、装花や照明のバランスも素晴らしく、写真映えする空間でした。披露宴場はすごくアットホームな感じで、来られた方々と近い距離での話ができました。お花、写真、衣装、料理などオプションが付いているのは最初の金額から上がりました。最初の割引は色々ありましたがその後の値下げはなかったです。いろんなオプションから選択できます。タクシーやシャトルバスを使わないとなかなか行きにくいところにあります。アットホームなところ費用はかかると思いますが、素敵な思い出になります。詳細を見る (301文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/21
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
唯一無二な会場です
挙式会場は非常にコンパクトで横に広く一人ひとりの顔が見える形になっていてアットホームでした。披露宴会場にある梁がとても印象的で、高砂からの景色がとても趣があってよかったです。また、高砂の後ろは深い緑が綺麗でとても素敵でした。観光地でありながら式場のお庭は静かでよかったです。駅から徒歩で行くと行きは坂なので疲れましたが、帰りは下りだったので早かったです。緑が多く、非日常的な式場を探しており、とても素敵だと感じました。また、お料理が感動レベルでとても印象に残りました。費用面で特典などの確認はご自身で再度行った方が良いかと思います。お庭や元邸宅の窓から見える景色は緑が多く素敵な空間なのでゆったりとしたい方におすすめです。詳細を見る (311文字)
もっと見る- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/14
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
雰囲気・料理・安心感、どれも納得の人気会場
挙式会場は、緑に囲まれた自然の中にあり、特別感があります。上品なデザインがとても素敵です。また、会場の広さも少人数婚の我々にはちょうどいいと思いました。披露宴会場でも、緑と基調としていて素敵です。「京都らしい落ち着き」と「華やかさ」のバランスが絶妙で、気に入りました。私たちの条件をしっかりヒアリングした上で現実的なお見積もりを提示してくださりました。費用は相場よりは、やや高めの印象です。試食したお料理もとても美味しく、スタッフ自ら料理へのこだわりを説明してくださったことも安心材料でした。アクセスは、駅やバス停からは少し距離があるが、許容範囲内です。周りには、八坂の塔があります。見学の際には、スタッフの方から披露宴の演出アイデアをいくつも提案していただきました。自分たちの式のイメージが一層膨らみました。スタッフさんの対応は、押し売り感がなく、落ち着いた雰囲気で丁寧に接客でした。結婚式を「2人の新しい人生のスタート」として考えるコンセプトに共感でき、自分たちの理想に合っていると感じました。披露宴会場が2つあるのですが、選び難いくらいどちらも素敵すぎるので、会場見学する時は、自分たちが招待する人数に対して、こっちの会場だったら当日どういうテーブル配置になるのか等、しっかりイメージしながら見学した方がいいと思います。詳細を見る (563文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/09/11
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
洗練された圧倒的センスを醸し出す会場
挙式会場は随所に配慮が見られる作りと大きすぎないサイズ感で、ゲストとの距離が近くアットホームな雰囲気が魅力に感じました。祭壇奥の大きなガラス窓からは緑豊かな庭園が望め、自然光が差し込む幻想的な空間が特徴的でした。披露宴会場は銅板の装飾が美しく、大きな窓からは緑豊かな庭園が広がり、自然光が差し込む開放的な空間が特徴です。少人数から大人数まで対応可能とのことで、広すぎずゲストとの距離も程よく、アットホームながらも格式を感じられる設計だと思いました。会場までの道自体はわかりやすいと思うが、車は入りづらい位置にあるため注意が必要披露宴会場の雰囲気が他会場と一線を画している費用感は事前に確認しておく必要がある詳細を見る (303文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/09/11
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
お庭が綺麗な式場
フォトウエディングか家族婚をしようと会場を探していたところ、アカガネさんを見つけました。お庭の緑が綺麗だったのとお料理が美味しかったのが一番の決め手になりました。参考写真を拝見すると晴れの日や日中に太陽の光が差し込んでお庭や新郎新婦が綺麗に映っているのはもちろんのこと、雨の日や夜でも幻想的な雰囲気で素敵だなと思っていて、お庭で写真をとるのが今から楽しみです。プランに関しては、直前割でかなりお得なお値段を提示していただきました。ただ意外と年末年始は混み合うので、もし悩んでいる方がいれば早めに相談してみても良いかもしれません。ウエディングの試食会にも参加させていただいたのですが、お料理が全て美味しく、なおかつ年齢が高い方のお口にもあうような、万人受けするようなお味でした。京都駅からバスで、バス停からは5分ほど上り坂を歩きます。周辺は観光地なので、式の前後は参列者の方に観光していただくのも楽しいかもしれません。お庭とお料理直前割は平日実施だと6ヶ月前、土日実施だと3ヶ月前から適用されるようです。見学当日に決めないとその割引は使えないので事前に夫婦でよく相談しておくべきだと思います。詳細を見る (495文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/09/16
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
会場もスタッフも素敵なところ
正面が緑でとても綺麗です。バージンロードが短め、部屋も少し小さめなのでゲストとの距離が近いです。高砂の後ろが緑でとても綺麗です。14卓で、ゲストとの距離がかなり近かったです。形は横長でした。プリフィックスコースを選びました。試食会で食べたときはどれも美味しくとても悩みました。正直、値段関係なくどれを選んでも喜んでもらえると思います。京都駅から無料シャトルバスが出ています。提携駐車場はありませんが、近くにコインパーキングはたくさんあり、私たちが式を挙げた当日は比較的空いていました。プランナーさん、カメラマンさん、ヘアメイクさんなど皆さんとにかく親切でフレンドリーな方ばかりでした。会場の雰囲気はもちろんですが、プランナーさん含め関わってくださる方が皆さん親切で、それが一番良かったです。式当日は緊張や着慣れない衣装で想像以上に疲れるので、とにかく体調第一!だと思います。詳細を見る (387文字)
もっと見る- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/09/13
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
自然に囲まれ、ゲストとの絆を深めた結婚式
チャペルの窓からはたくさんの緑を見ることが出来ます。バージンロードは短めで、緊張しながらでも歩ききれる距離でした。今回の列席数は82人でしたので一部のゲストの方は立っていただきましたがなんとかチャペルの中には収まっていました。バージンロードが短いということでゲストとの距離がとても近く感じました。皆様に暖かく見守って頂きながら挙式を執り行うことが出来たと思います。とても良い式になりました。一方、真夏の結婚式ということもありましたが、人数が多く入った事も相まって室温が高かったです。空調も最大限に使っていただいたようですが、それでも暑かったです。もう少しだけ、クーラーの効きが良ければ良かったなと思います。人数も多かったので、hisuiを選択。14卓のテーブルを並べてゲストテーブル毎の距離感が近く、暖かいムードの披露宴会場になりました。会場装花にこだわり、テーブルに装花の影を落として欲しいとの難しい要望にも答えていただきました。装花を担当してたanie様には大変感謝しております。カメラマンさんのレベルが高いと思っております。少し予算を背伸びをして素晴らしいカメラマンさんに担当していただきました。式場様独自のポイントを使える制度も案内していただき、大変お得になりました。当初、エンディングムービーは付けるつもりがなかったのですが、ポイント分で作成を依頼することができました。試食会ではシェフとも話せる会があるので、料理をこだわりたい方もオリジナルの料理内容に工夫することができると思います。今回は、料理の内容を先に教えてもらいながら余興で格付けチェッククイズを執り行いました。阪急四条河原町から徒歩20分、京阪祇園四条駅から徒歩15分ほどです。駅からは少し遠いですが、京都駅からシャトルバスがあるので安心でした。帰りの便に乗れない人もいたようなので、人数が多い方はタクシーやバスの手配も考慮した方が親切かも知れません。プランナー、カメラマン、メイク担当様全ての人柄が良く、準備から当日まで本当に楽しく過ごすことができました。緑豊かな雰囲気が好みの方はうってつけの会場だと思います。また、結婚式準備の進め方が明確なプログラムになっており、準備が進めやすいのが良いと思います。初期見積もりから費用が上がるのは一般的ですが、それぞれの項目の料金幅が広いです。例えば、会場装花はこだわらなければ、バンケットから見える緑の多さと部屋の装飾(ライトなど)も相まって十分雰囲気は出ると思います。装飾関係は少なくても十分、映えます。詳細を見る (1066文字)
もっと見る- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/09/13
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 81~90名
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
自然の中で落ち着きのある結婚式
緑に囲まれた挙式会場は、とても開放的で自然と一体になれるような雰囲気でした。柔らかな光と緑が差し込む中での挙式は、リラックスしながらも特別感がある落ち着いた雰囲気の会場でした。会場は大きすぎず、落ち着いた雰囲気が魅力的でした。派手さはありませんが、必要なものがしっかり揃っていて、安心感のある結婚式が叶いそうです。緑に囲まれたロケーションは、ゲストもリラックスできて、自然の中で過ごす結婚式は非日常感がありながらも居心地が良く、四季折々の景色が楽しめるのも魅力的でした。料理がとにかく美味しく、どのお皿も丁寧に作られていて大満足でした。大切なゲストにもぜひこの料理を味わってもらいたいと思えるほどで、「ここで披露宴をしたい」と決める大きな理由になりました。また、日本庭園のような落ち着いたロケーションがとても素敵で、特別な一日をより一層引き立ててくれると思います。料理と雰囲気の両方を重視される方には本当におすすめです。「落ち着いた雰囲気で、大切な人とゆっくり特別な時間を過ごしたい」そんな方におすすめの式場です。華美すぎない上品さがあり、時間が経っても思い出として色あせない結婚式になりそうです。詳細を見る (500文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/09/08
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
隠れ家的庭園が魅力的!京都を存分に感じられる式場
京都という観光地にありながら、立派な庭園と和風建築が魅力の、特別感のある会場です。挙式会場は比較的小規模のチャペルでした。私たちは家族挙式で参列者が少なかったため、規模感が気に入りました。披露宴会場の窓は大きく開放感があり、日本庭園を見下ろすことができます。アカガネ名付けられているだけあり、銅板の輝きが魅力的な会場でした。両親に遠方から来てもらうことになったため、「せめて料理くらいは素晴らしいものを」とグレードをアップさせたので料金が上がりました。ウェルカムスペースで使用する写真立てや人形、ウェルカムボードなどを持ち込みで賄ったため、大きく費用を抑えることができました。料理は京都の食材を使ったこだわり感じられる料理ばかりでした。カボチャのポタージュと、甘鯛をグリルした料理が美味しかったです。時間が押していたこともあり、ケーキ入刀後のケーキを頂けなかったことが心残りです。式場自体が観光地の中心地に立地しています。京都駅からのアクセスは良いとはいえませんが、曜日によっては送迎バスが出ているようです。スタッフの印象はとても良く、「新郎新婦の人生に一度の結婚式を全力で成功させよう」という姿勢が伝わり、そのプロ意識に感動しました。男性カメラマンの方がとても素晴らしく、終始笑顔で二人のお祝いムードを盛り上げながら、写真撮影をしていただきました。撮影時のポーズや指示が的確で、的確なタイミングでシャッターを切っている印象がありました。私たちは直近会食プランを利用させていただき、割引プランで結婚式を挙げることができました。結婚式まで日にちが少ない方、費用をなるべく抑えたい方は、事前によく二人で話し合い、どのような結婚式にしたいのか、誰を招待してどのような演出をしたいのかなど、徹底的に話し合っておくことをお勧めします。詳細を見る (762文字)
もっと見る費用明細1,148,409円(10名)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/09/07
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
京都と緑を感じられる上品な式場
緑を感じられ、とても綺麗です。雨の日が一見心配ではありましたが、見学したときに雨の日の写真も見せてもらうと神秘的だったのが綺麗で安心しました。結局当日は晴れて迎えることができましたが、雨の日でも安心という点は心配事一つ減らせられる点で大きいと思います。チャペルは大きすぎないので、少人数家族挙式を考える私たちにはピッタリでした。バージンロードも一般的なところよりも短めですね。落ちた感じ、上品な感じで、親ウケも良い式場です。当日は生演奏もついていたことが一番嬉しかったです。様々な場面で素敵な音楽を奏でてくださりました。フラワーシャワーなどの演出も相談したらできましたし、当日は司婚者の方も入られ心温まる式が挙げられました。窓から見える緑がとにかく綺麗です。この披露宴会場は初めて見た時感動して、ずっと見ていたくなったほどです。雰囲気がとても良く観光地にあるなんて信じられない、プライベートな空間を感じられると思います。天井の方は銅板があり、緑と銅の組み合わせが本当に上品でおしゃれで、落ち着きがあって最高です。アカガネバンケットの方で執り行いましたが、10人の式でも全然持て余すことはなかったです。40人だと狭くなりそう?なかんじもします。私たちは10人で披露宴でしたが、長机にみんなが座るスタイルにしました。ゲストみんなの顔が見えて良い提案をしてもらえたと思います。家族婚で人数少ない人も、色々提案してもらえるので安心して良いと思います。甘鯛の鱗焼き。本当に美味しい。人生で一番美味しい魚料理です。京都駅からタクシー周りが観光地なので捕まりにくいかも?帰りはタクシー呼んでもらえました!どのスタッフも素晴らしいです。プランナーさんは、質問があるたびに迅速に丁寧に対応してくださりましたし、当日のスタッフさんにも何も不満点ないです。感謝しかありません。会場の雰囲気がよく、料理が美味しいのでゲストが喜ぶこと間違いなしです。式の流れの動画をたくさん見ておく。小物類は早めに注文!詳細を見る (839文字)
もっと見る費用明細1,148,409円(10名)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/09/06
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 10名以下
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
建物の雰囲気と料理が素敵
窓から緑が見える挙式会場で、新郎新婦に自然に目が行きやすい設計でした。バージンロードは短めです。建物のルーツを感じられる銅板が綺麗です。披露宴会場からも緑がよく見えますし、雨でも問題ない会場なのがすごく良いと思います。予算内ですが、他より若干高いかもしれません。その日に即決できたら特典は豪華です!見た目も味もとても良かったです。多くの人が喜んでくれる料理だと思います。シャトルバスがあるので便利です。近くは観光地で、五重塔が近いので観光客は多いです。親身に対応してくださるプランナーさんでした。最初のプランナーさんと施工を担当するプランナーさんが異なるそうなので、どのような方と式を作るのか気になります。雰囲気と料理で決めました。和風な式場が良い人、日本の建物が好きな人、お庭が好きな人におすすめです。建物に一目惚れをしたら、ここで結婚式をしたくなると思います。詳細を見る (382文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/31
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
おしゃれな和モダンな空間
和モダンな感じで、背景に自然が見えます。ゲストとの距離が近いので、身近に感じると思います。和モダンな色合いでとてもオシャレな雰囲気です。歴史的な建造物なので新しい設備を求める方は向かないと思います。敷地内に自然が溢れているので京都の雰囲気を目一杯感じたい方に向いていると思います。そこまで安くないです。ですが他の式場と総額は変わらないと思います。とても美味しいです。特に和牛フィレ肉と甘鯛が美味しかったです。料理はカスタマイズ出来るため、好みに応じて変更できることに満足度が高いです。駅から遠いため、見学にはタクシーで行きました。行き帰りの交通費を負担いただいたので特に気になりませんでした。当日は京都駅から無料バスがあるため、交通の便は気にしないでもいいと思います。好印象です。見積もりから高くなる費用についても説明いただいたため、今後打ち合わせを進める中で費用が高くなっても納得できると思います。雰囲気がとてもいいです。京都でやるならココと言える特別感があります。午前午後どちらでも楽しめる空間と思います。ですが色がはっきりしているのでドレスの色を選ぶと思います。そのためドレスの色にこだわりがある方は式場という合うか確認が必要です。詳細を見る (519文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/09/17
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
料理が美味しくスタッフさんの対応が親切!
挙式会場は背景がガラスで庭園の緑が綺麗に写っており幻想的な雰囲気で良かったです。バージンロードが長い、天井が高いというわけではないのでそこはお好みかと思います。披露宴会場も新郎新婦の背景に庭園の緑が映っており、会場の照明なども相まって素敵な雰囲気でした。大きさは70人で余裕はあまりない感じです。ただゲストの皆さんの顔がよく見えたのは良かったです。ゲストから美味しかったとお褒めの言葉を複数もらえるくらい美味しい料理でした。また内容も色々と自由にカスタマイズできたので、そこも良い点でした。最寄り駅から徒歩だと15〜20分程度かかりますが京都駅から送迎バスが出てるので問題はあまりなかったと思います。最寄り駅から徒歩の場合も周辺が観光地なので京都の、風情を楽しみながら来場できるのも良い点でした。プランナーさんをはじめ、当日のスタッフさんたちもすごく親切、丁寧に対応してもらい、とても安心して準備、本番を迎えられました。・スタッフさんの対応が親切で良かった・料理が美味しく、試食会で料理人と相談できた・披露宴会場の雰囲気が京都らしさと洗練されたを兼ね備えた感じで良かった結婚式準備は何が起こるか分からないので出来る時に早め早めにやっておいた方が安心できると思います。また、当日は新郎新婦忙しく食事はほとんど取れないと思うので試食会等でしっかり味わった方が良いです。詳細を見る (582文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/09/05
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
ホンモノの空間、京都らしさと結婚式らしさどちらも叶います!
とてもきれい。人気な観光地近くですが、喧騒を感じさせない空間、本物の和空間、庭園、グリーンが素敵で、京都らしさと和すぎないモダンな雰囲気が気に入りこちらにしました。来場者もとても素敵な会場だと口々に言ってくれました。挙式会場と同様の印象。窓からグリーンが見えて写真も映える。雨でも問題なしです。70人でピッタリギリギリかなという印象でした。試食会で美味しかった料理一品追加と、ボディメイク追加。ドレスの費用、アフターブーケ費用、くらいかなと思います。最初からペーパーアイテムや体重米など持ち込み予定だったので、変わらず。装花のレベル感も2ランクベースから上げましたが、それくらいで想定していました。参列者全員とても美味しかったと言っていました。当日私たちは全く食べられなかったので、またいつかレストランに行けたらいいなと思います。京都駅からシャトルバスを出してくれるので、遠方の方も迷わず来られます。帰りに観光もできるので喜んでもらえそう。似たタイプの会場に惹かれて先に下見したものの、そちらはスタッフさんに不安があり。諦めて似たタイプで探した結果こちらを見つけ、見学に来た時にスタッフさんが信頼できる誠実な方々だったので安心して決めました。当日のヘアメイクさんからリーダーさんまで皆さんとてもしっかり連携をとっていただき、安心してやるべきことに集中できました。会場がとにかくきれいなので、下手に装飾に力を入れなくて良いのがありがたかったです。時間はあまり融通は効かないかもしれません。遠方ゲストなので早すぎるのと遅すぎるのは避けたかったですが、10時半挙式もしくは16時半だったかの挙式しかなく、早い方にしたので遠方ゲスト全員前乗り、私たちも7時15分集合でかなり早かったです。それでもここを選ぶ価値は十分あると思いますが、その辺りの制約は知っていた方が事前の家族との調整がスムーズかと思います。詳細を見る (799文字)
もっと見る- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/09/04
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 71~80名
ゲストの人数(35件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 31% |
21〜40名 | 6% |
41〜60名 | 29% |
61〜80名 | 20% |
81名以上 | 14% |
アカガネリゾート京都東山(AKAGANE RESORT KYOTO HIGASHIYAMA)の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(35件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 6% |
101〜200万円 | 20% |
201〜300万円 | 14% |
301〜400万円 | 34% |
401〜500万円 | 14% |
501〜600万円 | 9% |
601万円以上 | 3% |
アカガネリゾート京都東山(AKAGANE RESORT KYOTO HIGASHIYAMA)の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- チャペルから緑が見える
この会場のイメージ469人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
1011土
目安:3時間00分
- 第1部08:45 - 11:45
- 他時間あり
現地開催【1件目見学がお得】組数限定で挙式料プレゼント×本番直前を見学!
【花嫁人気No1】初めての式場見学限定のフェア!組数限定で挙式料金をプレゼント!更に本番直前の結婚式を体感することで、初めてでよくわからない方も、トレンドが知れて、結婚式のイメージが掴める♪
1012日
目安:3時間00分
- 第1部08:45 - 11:45
- 他時間あり
現地開催【20大特典】黒毛和牛/甘鯛食べ比べ★洗練された貸切空間で結婚式体験
【お料理重視に◎】最大20大特典プレゼント!口コミで話題の「高台寺-極-」で豪華2万円分フレンチコースを無料試食!更に1件目見学なら全組に2万円ディナーチケットもプレゼント♪東山の隠れ家WDを体感!
1013月
目安:3時間00分
- 第1部08:45 - 11:45
- 他時間あり
現地開催3連休SP【10/13限定】100万円特典×人気フローリストの婚礼見学
【先着6組限定★10/13限定BIG】最旬コーディネート見学会や2万円相当試食会、などここでしかできないWedding体験を多数ご用意。700坪の森と3棟の会場を舞台に、貸切感たっぷりのAKAGANEウエディングを体感して。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
075-551-3102
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- 東京銀座サロン (The GRAND GINZA内)東京都中央区銀座6丁目10-1 GINZA SIX13階
- 地図を見る
- 03-6280-6457
#会場の魅力
おすすめ

【BIGフェア限定★100万円豪華特典】前撮り,料理など人気アイテム満載
初めてのご見学+お申込みで、最大100万円相当のプレミアム特典がもらえるチャンス!詳しくは開催中のフェアへ! ※特典額は時期人数によって変動有/併用不可 ※フェア当日のご結婚式お申込で適用
適用期間:2025/09/01 〜 2025/10/31
基本情報
会場名 | アカガネリゾート京都東山(AKAGANE RESORT KYOTO HIGASHIYAMA)(アカガネリゾートキョウトヒガシヤマ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒605-0828京都府京都市東山区下河原通高台寺塔之前上る金園町400番1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 京阪祇園四条駅より徒歩12分、阪急河原町駅より徒歩15分、JR京都駅よりタクシー13分 |
---|---|
最寄り駅 | 祇園四条駅/京都駅より無料送迎バス有り |
会場電話番号 | 075-551-3102 |
営業日時 | 《ウエディングサロン》 土日祝10:00~19:00、月~金12:00~14:00 / 15:00~19:00(火水定休・フェア予約は受付) |
駐車場 | なし近隣に駐車場をご利用いただいております |
送迎 | ありJR京都駅~AKAGANE 毎時20分、50分発のシャトルバスをご参列ゲスト様用にご用意しております |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 【森に囲まれた挙式空間】幅広いスタイルに合う、モダンで荘厳な独立型チャペル。優しく降り注ぐ木漏れ日をまとって、感動的な挙式を叶えよう。 |
会場数・収容人数 | 2会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 無し |
二次会利用 | 利用可能諸条件あり。スタッフまでお問い合わせを |
おすすめ ポイント | 東山の自然の森の中で贅沢に過ごすプライベートウエディング
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りアレルギーのほか、各種お食事制限がある方、ご年配のお客様へのご配慮など個別対応にも完全対応いたしますのでご安心ください。 |
事前試食 | 有り【試食会随時開催:参加無料】毎週土日祝・平日ともにブライダルフェアにて無料ご試食いただけます。 |
おすすめポイント | 2500通りにもなるプリフィックスメニューをベースに、おふたりならではのお料理メニューを創り上げていきます。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
資格取得スタッフ
|
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設旅行会社と提携。ご希望に合わせ、ご提案いたします。 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 提携施設
|
