
3ジャンルのランキングでTOP10入り
クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.4
- 披露宴会場 4.5
- コスパ 4.0
- 料理 4.4
- ロケーション 4.1
- スタッフ 4.3
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ34人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 下見した
- 3.2
自由度の高い結婚式作りができる所
【披露宴会場について】大きな窓があり光が入ることでとても明るい会場になっています。テラスに出て景色を見たり、隣のスイーツハウスでスイーツバイキングに行ったりと見所がたくさんあると思います。【スタッフ・プランナーについて】男性のプランナーさんでしたが私たちの思いに寄り添ってくださり、とても話しやすかったです。初めての式場見学でしたが、1から詳しく教えてくださいました。【料理について】デザートの試食をさせてもらいました。見た目も可愛らしいケーキの盛り合わせで美味しかったです。食事は直接シェフと打ち合わせができ、自分たちのアイデアをリクエストすることもできるそうです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】大山の麓にあるため、晴れていれば市内の街並みと日本海が綺麗に見えます。車がないと行くのは難しいですが、シャトルバスも式場から出してもらえるので問題ないかと思います。【コストについて】グランマニエのドレスを提供されており、ドレスの価格は少し高いなという印象があります。【この式場のおすすめポイント】1日1組限定のため時間を気にせず結婚式を挙げることができます。テラスがついており、そこで挙式やbbqなどでき演出のバリエーションが広がります。演出や進行などは自分たち好みで作ることができ、自由な結婚式ができると思います。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】私たちが見学に行った時はちょうど結婚式をされており挙式会場を見ることができませんでした。1度の見学で全ての施設を見たいという方は事前に式場に確認した方が良いと思います。詳細を見る (567文字)
- 訪問 2023/06
- 投稿 2024/01/30
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 申込した
- 3.5
一生に一度の結婚式は慎重に
【挙式会場について】バージンロードが少し短くこじんまりしているなと思ったけど、映像を流したりできるし参列者との距離が近いのでいいと思う。【披露宴会場について】大きな窓があり天気が良かったら海も見えるし景色がいい。天井も高いので圧迫感がないと思う。【スタッフ・プランナーについて】とてもフレンドリーに話してくれるので喋りやすいと思う。【料理について】いろいろ種類があるし、季節にあった物を提案してくれるのでいいと思う。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅からは遠いが式場でバスが手配できるし、駐車場もあるのでいいと思う。ただ、バスを利用しない人は、お酒を飲む人がいると運転する人は飲めないのでそこが少し不便。【コストについて】自分たちでも用意するけど、その割に少し高いかなと思った。【この式場のおすすめポイント】景色がいい。挙式会場には防音室があり、赤ちゃん連れでも心配することなく挙式が見られる。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】自分たちらしい式をしたい人。下見の時に、あまりお金をかけたくないと伝えると、ご祝儀であげれる、この日は凄くいい日で今日契約して取っておかないとすぐ埋まるよと言われ、焦って契約をしてしまったが、キャンセル料などが書かれた契約書を1ヶ月後くらいに渡されたし、1人何万のご祝儀で計算したのか?と思った。コロナのせいで式をキャンセルするが、前回聞いていた額と変わらないと言われ、正確な額を出してもらったら、その時に突然プラスで衣装のキャンセル料もかかると伝えられた。前回聞いた時や、当日正確な額を出してもらう前にその事について一言も説明がなかった。結婚式は一生に一度のことなので、本当に焦らず時間をかけて慎重に考えた方がいいと思う。詳細を見る (624文字)
- 訪問 2020/03
- 投稿 2020/11/20
- 訪問時 22歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 3.4
大山の景観は期待できず…
【挙式会場について】挙式会場はこじんまりとしていて、短めのバージンロードです。1階と2階に参列者は入れますが、1階はほぼ親族で埋まるくらいの大きさです。子供連れの方のために1階後方に防音室が設けられていました。外国人の牧師さんで、日本語と英語両方でお話になります。会場内にはモニターがあり、挙式後そのまま新郎新婦の家族へ向けた映像が流されていました。挙式、映像、両親への感謝の言葉と続いたため、通常の挙式よりもかなり時間が長く感じました。【披露宴会場について】天井がとても高く、前方はガラス張りで開放感がある会場です。白を基調とした会場で、明るい雰囲気でした。新郎新婦のうしろから光りが入るので会場は明るく感じますが、写真は逆光になってしまい撮りづらさはありました。また、縦に長い会場なので親族席からは新郎新婦が遠く感じました。隣にも同じくらいの大きさの会場があり、そこはデザートビュッフェ会場として使われていました。移動は必要でしたが、広々とデザートを選ぶことができました。会場内に大きな階段があり、入場やブーケトスに使用されていました。控室は友人と親族別で用意されていましたが、親族控室からは挙式リハーサルが丸見えで新婦さんのドレス姿が見えてしまうのが少し残念でした…。【スタッフ・プランナーについて】会場でヘアセットをして頂きましたが、今までにないくらい下手な仕上がりでした。カーラーを一切使わずコテのみ。コテも毛先を折る巻き方で始まる前からテンションが下がりました。こちらの要望も聞かず微妙なアレンジを加える始末…。こちらでヘアセットされた方はみんなトップが低く、普段着用のヘアセットのようでした。こちらで着付けをお願いしていた母に聞くと、今までにないくらい苦しい着付けだったようで料理を残していました。【料理について】デザートビュッフェはとてもわくわくしながら選べて良かったです。ただ、それと一緒に用意されたコーヒー、紅茶は紙コップに部活で使うようなウォーターサーバーからスタッフ1人が注いで渡されましたが流石に披露宴でそれは…と感じました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】大山の山の中にあるので、自然に囲まれていて景色は綺麗ですが行くのが大変でした。車は必須です。新郎新婦さんが送迎バスも手配されていました。せっかくの大山なのですが、挙式会場からは全く外が見えず、披露宴会場の前方のガラス張り部分も建物が高い位置にあるため、空とテラスが見える程度。残念ながら大山にわざわざ来た割にはあまり大山を感じることができませんでした。【この式場のおすすめポイント】授乳室あり、化粧室にオムツ替え台とゴミ箱あり、エレベーターありだったのは嬉しかったです。詳細を見る (1051文字)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/05/27
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 5.0
大山から見下ろす絶景の中、オリジナルの演出
【披露宴会場について】大山の途中にあり、眺めが良いです。会場も綺麗で広々としたガーデンがあります。晴れた日は外の演出が素敵だとおもいました。【スタッフ・プランナーについて】案内の仕方や、料理の出し方など丁寧でよかったです。【料理について】美味しくて、量も満足でした。ドリンクメニューも豊富で選ぶのも楽しかったです。デザートに名前が入ってきたのに驚きました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅からは少し遠いです、車があれば問題ありません。私は、タクシーを利用しました。【この式場のおすすめポイント】演出もそとのピザ窯を使ってオリジナルピザを作ったり、ケーキ入刀はなく代わりにおにぎりの演出がとても斬新で印象的でした。プランナーさんが素晴らしいと思いました、感動するものや楽しめるもの、たくさんの演出で素晴らしい結婚式だったと思います。詳細を見る (300文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2019/06/16
- 訪問時 24歳
- 結婚式した挙式
- 4.8
- 会場返信
笑いあり涙あり
【挙式会場について】一度式場に入ったら終わるまで外に出る事がないので冬場でも寒くなくて良い。挙式会場は参列した側も見やすいように席が工夫されている。別途で子供の声など気にならないように部屋もあるのでみんなに見てもらえるので良い。入場、退場の時のライトアップだったりが綺麗で参列者としても、新婦としても感動する。【スタッフ・プランナーについて】自分たちの思いをいつも汲み取ってくれ、それに合った提案をしてくれました。都合がつかなくなった時も大丈夫ですよ、といつも言って下さり親身になって下さいました。式当日は出来なかった事をサプライズでしてくれたりとても思い出に残る式になりました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】大山なので、山もあり海も見えてとても綺麗。紅葉や新緑の時期など前撮りしたりする場合に最適。【この式場のおすすめポイント】式場も良いですが、昔ながらの形に囚われない、自分達だけにしか出来ない結婚式ができる所。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】見学に行った際の説明に熱がこもっていた所!実際に結婚式をしてみて笑いあり涙ありの自分達らしい結婚式が出来たと思います!詳細を見る (411文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2018/01/16
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 21~30名
挙式会場
- 申込した
- 3.5
一生に一度の結婚式は慎重に
バージンロードが少し短くこじんまりしているなと思ったけど、映像を流したりできるし参列者との距離が近いのでいいと思う。詳細を見る (624文字)
- 訪問 2020/03
- 投稿 2020/11/20
- 訪問時 22歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 3.4
大山の景観は期待できず…
挙式会場はこじんまりとしていて、短めのバージンロードです。1階と2階に参列者は入れますが、1階はほぼ親族で埋まるくらいの大きさです。子供連れの方のために1階後方に防音室が設けられていました。外国人の牧師さんで、日本語と英語両方でお話になります。会場内にはモニターがあり、挙式後そのまま新郎新婦の家族へ向けた映像が流されていました。挙式、映像、両親への感謝の言葉と続いたため、通常の挙式よりもかなり時間が長く感じました。詳細を見る (1051文字)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/05/27
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式
- 4.8
- 会場返信
笑いあり涙あり
一度式場に入ったら終わるまで外に出る事がないので冬場でも寒くなくて良い。挙式会場は参列した側も見やすいように席が工夫されている。別途で子供の声など気にならないように部屋もあるのでみんなに見てもらえるので良い。入場、退場の時のライトアップだったりが綺麗で参列者としても、新婦としても感動する。詳細を見る (411文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2018/01/16
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 21~30名
披露宴会場
- 下見した
- 3.2
自由度の高い結婚式作りができる所
大きな窓があり光が入ることでとても明るい会場になっています。テラスに出て景色を見たり、隣のスイーツハウスでスイーツバイキングに行ったりと見所がたくさんあると思います。詳細を見る (567文字)
- 訪問 2023/06
- 投稿 2024/01/30
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 申込した
- 3.5
一生に一度の結婚式は慎重に
大きな窓があり天気が良かったら海も見えるし景色がいい。天井も高いので圧迫感がないと思う。詳細を見る (624文字)
- 訪問 2020/03
- 投稿 2020/11/20
- 訪問時 22歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 3.4
大山の景観は期待できず…
天井がとても高く、前方はガラス張りで開放感がある会場です。白を基調とした会場で、明るい雰囲気でした。新郎新婦のうしろから光りが入るので会場は明るく感じますが、写真は逆光になってしまい撮りづらさはありました。また、縦に長い会場なので親族席からは新郎新婦が遠く感じました。隣にも同じくらいの大きさの会場があり、そこはデザートビュッフェ会場として使われていました。移動は必要でしたが、広々とデザートを選ぶことができました。会場内に大きな階段があり、入場やブーケトスに使用されていました。控室は友人と親族別で用意されていましたが、親族控室からは挙式リハーサルが丸見えで新婦さんのドレス姿が見えてしまうのが少し残念でした…。詳細を見る (1051文字)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/05/27
- 訪問時 27歳
料理
- 下見した
- 3.2
自由度の高い結婚式作りができる所
デザートの試食をさせてもらいました。見た目も可愛らしいケーキの盛り合わせで美味しかったです。食事は直接シェフと打ち合わせができ、自分たちのアイデアをリクエストすることもできるそうです。詳細を見る (567文字)
- 訪問 2023/06
- 投稿 2024/01/30
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 申込した
- 3.5
一生に一度の結婚式は慎重に
いろいろ種類があるし、季節にあった物を提案してくれるのでいいと思う。詳細を見る (624文字)
- 訪問 2020/03
- 投稿 2020/11/20
- 訪問時 22歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 3.4
大山の景観は期待できず…
デザートビュッフェはとてもわくわくしながら選べて良かったです。ただ、それと一緒に用意されたコーヒー、紅茶は紙コップに部活で使うようなウォーターサーバーからスタッフ1人が注いで渡されましたが流石に披露宴でそれは…と感じました。詳細を見る (1051文字)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/05/27
- 訪問時 27歳
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | アクイール風彩の森迎賓館(アクイールカゼノモリゲイヒンカン) |
---|---|
会場住所 | 〒689-4101鳥取県西伯郡伯耆町小林123-45結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |