
2ジャンルのランキングでTOP10入り
明治の森箕面 音羽山荘の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
大正浪漫の雰囲気が素敵な和婚の式場
こちらの会場は、結婚式の他にお料理をいただいたり、宿泊をしたりすることもできるようです。大正時代につくられた和風の建物で、観光地にありながら、自然の落ち着いた雰囲気がある会場でした。私が参列した挙式は、お庭での人前式で、建物の雰囲気やお庭の木々の緑に、花嫁の白い婚礼衣装がすごく映える、とても素敵な場所でした。今回の披露宴は、バンケット「華」にて行われました。こちらのお部屋は、窓から外の景観を眺めることができるので、そこまで広いお部屋ではありませんが、解放感があり窮屈さはあまり感じませんでした。今回いただいたお料理は、和食でした。どれも本当に美味しかったです。阪急箕面駅から、坂になった道を少し歩きます。紅葉の有名な観光地なので、秋の挙式の場合は、式場までの移動も景色を楽しみながら、移動できるのではないでしょうか。建物やお庭の雰囲気がとても良く、少人数で和風の結婚式をされたい方にはおすすめだと思います。挙式、披露宴共に、新郎新婦との距離も近く、家族や友人とあたたかい式をあげたい方におすすめと思いました。詳細を見る (456文字)
- 訪問 2023/10
- 投稿 2023/10/31
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
モダンウェディング
・受付部分がやや狭く、他会場のような受付スペースとは違ったが、人数も少なかったため、混雑などはなかった。・屋外、庭園での挙式となる。雨の際など、大きく変わってくる部分はやや不安があった。・元々が披露宴会場の作りではないが、会食するには十分な広さがある。・なんと言っても会場内の雰囲気が良く、窓から覗く自然も素敵。・持ち込み料などはなかった。・食事が非常にゲストで好評。味、量ともに最高だった、とほぼ全てのゲストが言っていたくらい満足。・ロケーションは紅葉の季節ということもあり、最高・交通の便はやや不便な面もある。駅から少し坂を登るが、事前申請すれば車なども用意がある。・持ち込みなど、柔軟に対応して頂き、持ち込み費用などもなかった。・スタッフとの打ち合わせが、コロナで延期になったりして多少不安な面もあったが、丁寧に対応してくれた。メール対応がややゆっくりな印象はあったが、聞きたいことなどはその都度答えてくれた印象。・庭園での挙式。・料理は大切。詳細を見る (425文字)
もっと見る費用明細3,407,075円(42名)
- 訪問 2020/12
- 投稿 2020/12/16
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
古き良き建物の存在感が印象的です。
屋外での式でした。工夫されてるなとは思いましたが、ほとんど新郎新婦が見えない角度だったのでやや不満が残りました。建物の和風の古き良き雰囲気が素晴らしかったです。友人らしい、派手派手しくはないけれど奥ゆかしさとアットホームさを感じさせる雰囲気でした。友人が、お料理がおいしいから楽しんでね、と先言ってくれていたので、ありがたくいただきました。懐石らしいおいしいお食事でした。ありがとうございました。箕面という場所なので、少し不便なイメージがありました。私は親に送ってもらえたので行くことに困りませんでしたが、会場近くに車寄せや駐車場がないので難点もありました。ただ、もともと大通りに面してるわけではない静かな場所なので、不快には感じていません。むしろそりゃそうだな、という印象です。人によってかなり印象が異なりました。入口で着物を着た女将さんのような方がずっと朗らかにご挨拶をされていてさすがだなと思いました。着付けを頼んでいましたが、みなさん気さくで頼もしい方々でよかったです。テーブルサービスをされる少し若い男性は頼りなかったです。料理長さんの挨拶や、寿司を握る演出など、アットホームな良さを感じられました。和風会場なので、和装が似合うと思います。敷地が貸切になっていたので贅沢感や特別感がありました。詳細を見る (552文字)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2019/01/09
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
山の中の旅館でしっとり厳かな結婚式が挙げれます
森の中で厳かでしっとりとした趣のある結婚式が出来る会場です。山の中なので木が沢山あるお庭で挙式が可能とのことでした。見学させて頂いたのですが、鶴のシャワーがグリーンに映えてとても綺麗でした。木造で旅館のような雰囲気で、とても素敵で和装が似合う会場です。いい意味でコンパクトにまとまっており、一丸となって披露宴が出来る素敵な会場でした。貸切でホテルも提携なので、ゲストの費用を負担する場合は特典があるときに式を挙げるとコストパフォーマンスが上がるように感じました!食事はしてないので、わからないのですがお寿司屋さんが経営してるのでとても美味しくて有名とのことです。高齢のゲストも和食だと喜ばれる方が多いと思いました!箕面駅から徒歩10分ぐらいになります。滝道なので景色がとても綺麗でした。契約はしなかったのですがとても丁寧に接客をして頂きました。悩んでることに対しても答えていただきありがたかったです。都会ではなく、大阪の山の中で特別な空間が感じれると思いました!和装もぴったりなので和装希望の方はおススメです。貸し出しのアンティークの着物も素敵でした。家族でゆっくり結婚式をあげたい場合はぴったりだと思います。実際の式を挙げてる時に見学されると雰囲気が分かるかと思います。詳細を見る (536文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2019/07/03
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
作り込みの感じがしない自然な庭園
庭園はとっても美しくて作り物ではないよう自然な感じで表現してあって、素晴らしかったです。そこでおこなわれる挙式は、自然と穏やかで優しいものになってました。また、風にそよぐ木の葉とか、小鳥がやさしくさえずる声など、雰囲気はすごく穏やかで心地よかったです。窓から見える庭園景色にとっても心癒されるパーティルームです。そして内装の多くの部分は木造でできていたので、すごく柔らかなで穏やかな質感が出ていて、心が静まって穏やかになれるような感覚でした。和装のお二人がすごくマッチする、和な式場でしたので、日本風の表現を重視する人にはおすすめです。最寄りの駅からは歩いて10分くらいだったかと思います。和風庭園のつくりこみの本格的なところにはとっても魅力がありました。なんだか古き良き田舎の雰囲気があって、とっても懐かしい気分になれました。詳細を見る (364文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/08/03
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
水の流れる音に癒されました
すごくしっとりした綺麗な庭園を使った、和の雰囲気の儀式は自然の魅力がたくさん詰まっていて、特にすごかったのは、川の水が流れるような音が聴こえてきたことです。耳から入る自然の雄大さに、自然と気持ちも体も大いなる心地になれました。建築美がその木造の味や深みとなって、面にも現れていたので、すごく美しい光景としていまでもよく覚えています。その木造のとっても美しいデザインの柱の合間からは緑いっぱいの庭園が見えまして、パーティ最中もすごくリラックスして過ごせるような感じがありました。箕面駅から徒歩にて10分くらいでした。自然の美しさが五感で感じられるような、庭園挙式スペースの魅力は一度体感しないとわからないと思いますので、下見してみることをお勧めします。建築美もあったし、庭園の自然美もあったし芸術感性を刺激されるような良い心地がしたという点が良かったです。詳細を見る (377文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/06/04
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
自然いっぱいの貸し切り和装向けウエディング
挙式会場は入口の真ん前で、門をあけっぱなしで式をしていたので、(しめきったら暗い)通る人びとからよくみえますが、真夏ということもありあまり人は通りませんでした。人前式で水合わせの儀をした容器が竹風のガラスの容器で雰囲気に合っていた。白無垢が生える演出だった。披露宴会場は縦に机が並んでいて、50人ほどでマックスという感じでした。和風の建築なので天井もそんなに高くなく、狭いところが落ち着くひとむけです。ただ、貸し切りなので、結婚式に来る人以外はだれもこないというところが素晴らしかった。高砂の装飾がたぶん追加料金のプランだとおもうが、壁にロハスな緑の装飾ができ、(流木のようなものに緑がついている)写真もほどよく盛れる。大阪駅から30分でいける自然にかこまれた立地、箕面。名所である箕面の滝にいく道のふもとにこちらの音羽山荘があります。駅から坂道を10分、と結構あるくのでヒールだと普段あるかない人にはしんどいです。車でもいけなくはないが、シーズンによって観光客がかなりあるので難しい。近くの人だと自転車置き場が比較的近いので、それでいければいいがドレスだといけません。お年寄りの方は車いすに押してもらっていました。北摂地域の子どもは、かならず遠足でいく箕面の滝。そのふもとにおしゃれな雰囲気のある木造の建物があるということは気づいていた方も多いはず。外の緑と和風木造建築。マイナスイオンたっぷりのとっても和風もしくはロハスな結婚式場。貸し切りがうりで、こじんまりとした式にもってこい。ゲストとの距離がとても近い。詳細を見る (657文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/12/16
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
少人数の和の結婚式!
大正時代の邸宅のお庭で挙式(人前式)ができます!特に新緑の時期は本当に最高です。普段行くと普通のお庭ですが、板を敷いて赤いじゅうたんを敷いてバージンロードを作るようです。ただ、立ち見になるので高齢者の方は椅子を用意してもらえるとは思いますが、ヒールの新婦友人にはずっと石畳のところに立ってもらうことになり、少しきついかもしれません。また雨が降ると外で挙式ができないので、天候に大きく左右される点が心配です。新婦地元のため昔から何度も箕面の滝道には遊びにきていて、結婚式をしているな~とは思っていましたが、新緑・紅葉の季節は特に国内外から観光客が多く訪れるので、珍しい和の挙式を見ようと門から中を覗いておられる方もたくさんおられます。他の人に見られたり、写真を撮られたりがちょっと嫌だという方はその点も考えたほうがいいと思います(チャペルのように完全プライベート空間ではありません)。当日のテーブルセッティングを見ていないですが、窓が大きく明るくて、楽しく食事ができそうでした。かつて邸宅だったので仕方ないですが、お手洗いがバンケット(2階)に男女1か所ずつしかなく、混み合った場合は大変そうです。(下のフロアにも一応ありますが)また、この会場は口コミが少ないので、私が見たクチコミには「プロジェクターがない」との記載がありましたが、プロジェクターがそのクチコミのあと新設されていたようです!なので映像での演出をお考えの方も安心です。人数については、50人前後までとのことですが、50人入るとパンパンだと思いました。40人前後までがゆとりもあり、寂しくもなくよいと思います。平均よりお高めですが、何より1日完全1組、完全1棟貸し切りできることが最大のメリットなので、それで高いか安いかは人それぞれだと思います。お日取りでの割引は全くありません。1日1組のため、気候のいい季節は最終すべて埋まるそうです。そのため、ハイシーズンであれば早めからフェアにいき、仮予約をしたほうがいいですし、そのハイシーズンで大安など良い日があいていればチャンスだと思います。初回見積もりも出してもらい、まぁまぁかな、という感じでしたが、シンプルで見やすい見積もりなものの、まだ上がりそうだな・・・と感じました。大変おいしく、いうことがないです。お料理にうるさい彼も気に入っていました。試食は寿司バーでいただきましたが、大将も優しくてユーモアに溢れた方で楽しかったです。当日のお料理のプランも見ましたが、一番下の標準のプランでも十分な内容です。私(新婦)は地元のため近いですし慣れた場所ですが、遠方からきてくださる方には少し遠いかな、と感じました。梅田など主要駅からシャトルバスを出してもらえますが、バスでの送迎は箕面駅までなので、そこから10分弱歩く必要があります。(高齢の方・足の悪い方はさらに音羽山荘の車で上までいってもらえます)気候のいい時期なら友人同士で楽しくお散歩気分で歩けるかと思いますが、ヒールの女性や、そうでなくても帰りに引き出物を下げながら往復するのは、自分が友人なら少しつらいかも。駐車場は音羽山荘より少し下のほうに3台ありますが、それを超えると市営駐車場(駅より少し南)に停めてもらい、15分弱歩く必要があります。車でお越しのゲストが多い場合、配慮が必要だと思います。説明してくださったのは、ベテランのサバサバした雰囲気のプランナーさんでした。大変落ち着いた雰囲気でいらっしゃって、アドバイスは的確にしてくださりそうですが、和気あいあいと、プランナーさんと仲良く楽しく打ち合わせを進めたいという方には少し馴染めない方だと思いました。隣の席を見ると、もう少し若いプランナーさんだったので、一概には言えませんが。大正レトロな雰囲気で、親戚受けもよさそうです。親族控室も、ホテルであれば会議室のようなところも多いですが、旅館の客室のようなところで、1階・2階と両家で別れていてのんびり落ち着けます。お手洗いもそれぞれの部屋に1つずつあります。親族中心+本当に仲の良い友人新郎新婦で5人ずつくらいの少人数婚を考えていたため、親族中心・少人数の結婚式を検討されている方は特におすすめです!新郎の親戚が遠方のため、立地面で私は諦めてしまいましたので、少人数で北摂近辺にお住まいの方で、和の結婚式・おもてなし重視の結婚式を検討されている方はぜひ見てほしいです。彼の祖父母が車椅子、私の祖母も足が悪いので、バリアフリー面を一番心配していました。車椅子については、男性社員さんが持ち上げてくれるそうなので、その点は安心してください、と言われました。ただ、祖父母などその車椅子の方の性格によっては、初対面の人に持ち上げてもらうのは怖い、気を遣う、という方も当然いると思います。車椅子の対応をしてくれるから安心!と自分たちで決めるのではなくこの点は必ず両親にも相談してからのほうがいいです。詳細を見る (2033文字)
もっと見る- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/06/26
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
和装がとても似合う式場です。
挙式会場は庭園の中での和装人前式でした。新郎新婦が建物の2階からサプライズ登場したりと、とてもオリジナリティがあって良かったです。披露宴会場はガラス張りになっているため緑も見えて明るいです。少し狭いですが、新郎新婦との距離がとても近くアットホームな披露宴になって良かったです。鏡開きなどの演出も出来、和装に合った感じが良いと思いました。和洋折衷でお肉料理やお寿司は絶品でした。箕面駅から徒歩で行きましたが、少し遠い感じはありましたが、緑のロケーションも良く苦痛ではなかったです。冬の時期だったので、カイロや膝掛けなども用意して下さったり、気配りが出来て気持ちの良い対応してくれました。式場全体はこじんまりとしていますが、レトロな雰囲気の会場だと言えます。1日1組という事もあり完全貸切だったので、他の組とのゲスト達と会うこともなくゆっくりと過ごせたのが良かったです。詳細を見る (383文字)
もっと見る- 訪問 2017/01
- 投稿 2017/01/29
- 訪問時 26歳
-
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
大人和風&少人数婚にはピッタリ!!
挙式は屋外でやるので、四季折々の自然を感じられます。椅子はなく、挙式中立ち見になりますが希望すれば椅子も準備して下さり高齢の祖母も喜んで参列してくれました。決して大きくない披露宴会場だけど、その分ゲストとすごく近くにいれるので嬉しかったです。挙式は1階の屋外で行い、披露宴時には2階に移動するのですがエレベーターがなく急な階段です。足腰に不安な参列者がいらっしゃる場合はスタッフさんが手助けしてくれます。お料理が和食なので、お酒は箕面地ビールと日本酒を準備しました。箕面に来て頂いたからに地ビールを飲んで頂きたい!との思いもあり、新郎が背中にビール背負ってビールボーイをする演出も出来ました。新婦は後ろからおつまみ配布。ゲストとの時間を大切にしたかったので、お料理はほんとに少ししか食べれませんでした(泣でも、ゲストからは「大満足!どれもすごく美味しかった!ランチでまた行きたい!」のお言葉を頂きとっても嬉しかったです。欲を言えば、結婚式を申し込んだ者には少しで良いので試食会をして頂きたかったです…。結婚式のない日はレストランを営業しているので、味の心配はしておりませんでしたが、食べたかったー!紅葉と大滝が有名が箕面。滝道の途中に式場があるので、観光客の方にもたくさんの「おめでとう!」を頂けます♡最寄り駅からは少し急な坂がありますが、長い距離ではなく新大阪や伊丹空港からのアクセスも良いです。プランナー、音響、司会者、装花と決めることが盛り沢山でしたが皆さん頻繁なメールでのやり取りでも返信もとても早く安心出来ました。式当日もスタッフ皆様一生懸命尽くしてくださったので安心してゲストの方とお喋り出来ました。披露宴終盤、女将さんからのお言葉、感動しました。装花は新婦の大好きなキャラクターをメインに作ってもらいました!でも年齢的に幼くなり過ぎないようにしたかったのですが、希望通り満足な仕上がりして下さいました。式後参列者にお持ち帰り頂いた際、女性には特に喜んで貰えました♡ポンポン菊を使ったのでより長く楽しめたようです。あとキャンドルリレーをしたくて、そのキャンドルの炎で浮かび上がってくる直筆メッセージ入り席札も準備してもらいました。音羽山荘さんでは初めてやる演出だと言われ、かなりお手間を取らせてしまいましたが無事に出来たので本当に嬉しかったです♡式後参列者のお宅に挨拶に行くと、お家に飾って下さる方もいて幸せでした!国立指定公園にもなっている箕面の森で、自然に囲まれた式場です。私達は12月の挙式で、紅葉ももう完全に散ったと思っていましたが、奇跡的に式場内の紅葉の木が1本赤い葉紅葉をつけて残っててくれました!無事に写真におさめることもできて、嬉しかったです。音羽山荘さんは、人前式なので自分たちらしい結婚式ができます!私達新郎新婦はどちらも出身が紅葉の有名な所で少人数婚を希望していたので音羽山荘さんに決めました。少人数&大人和風&自然をご希望のカップルには是非オススメです!1日1組限定なので、スタッフさんもその日の新郎新婦・参列者のことだけを考えて一生懸命おもてなししてくれます。余興も特別考えなくても、プランナーが提案してくれるので安心です。実際私達も余興はしませんでしたが、時間が余ることなく、あっとゆう間に終わりました。詳細を見る (1372文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2017/06/16
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
和の庭園が偉大で美しかった
芸術的なほどの和庭園を活用した和の儀式は、庭園、そして赤い絨毯、和装の2人という3点が見事に調和をしていて独特のしなやかさを表現することができていました。白無垢って、本当に日本庭園でこそその魅力が最大化しますよね!!!新婦さんの美しさは絵になるものでした。日本庭園を、その日本風な建築のつくりのルームから見渡せるような会場となっていまして、そこに洋風アレンジのテーブルやお花、装飾が並んでいて空間デザインの和洋折衷がはたされていてとっても美しかったです。電車の終点から歩いていって、8、9分程度のところにありました。日本風の庭園を、すごく美しく、また華やかに取り入れていて、寧ろこの会場の主役設備として存分に魅力を使っていて、すごく非日常的でロマンティックな時間を過ごすことができました。詳細を見る (344文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2018/03/25
- 訪問時 23歳
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
美しいわの雰囲気は思い出に残ります。
大正時代の邸宅を借り切って行う結婚式は、人とはちょっと違う、思い出に残る日になると思います。その雰囲気の良さ、一目で気に入ってしまいました。和調ですが、レトロモダンといった趣きでウェディングドレスとの相性もばっちりです。温かみのある邸宅が本当に素晴らしいです。堅苦しくない和やかな雰囲気で食事ができそうです。春先ならば美しいグリーン、秋ならば箕面ならではの素晴らしい紅葉を眺めながら、アットホームな雰囲気で歓談できます。観光名所だけあってロケーションは本当に素晴らしいです。ただ、山の上なので現地にたどり着くまでがちょっと大変かもしれません。送迎もありますが、景色を眺めながら散歩がてら自然の中を歩くのもゆったりとした時間が過ごせそうです。アットホームな雰囲気で和やかな式を行いたいならおすすめです。和の雰囲気の中、和装もいいですがウェディングドレスも不思議と映えます。レトロな雰囲気の邸宅は居心地が良くて落ち着きます。一泊して、両家のご両親とゆったり過ごせたらいいなと思います。詳細を見る (440文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/11/09
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
自然溢れる中で和婚
箕面の滝の近くの一軒家です。正門をくぐって見上げると深呼吸したくなるほど美しい緑に囲まれた邸宅です。屋外での人前式が出来るとの事でした。いつ行っても綺麗でしょうが、新緑の季節か、紅葉の季節が特に素敵だろうなと思いました。ただ、他の施設より天気に大きく左右されてしまうかと思いました。大正ロマンただよう素敵な会場です。あまり広くなくマックスでも60名弱とのことでした。実際はもう少し少ない方がゆとりのある空間だと思います。和装が映えるロケーションではありますが、ウエディングドレスの方の写真を見せて頂くと意外にもバッチリ似合ってました!少しお高めでしたが、本当に雰囲気の良い歴史ある邸宅を丸一日貸し切れるので納得です。箕面駅から徒歩15分ほどです。けっこう急な坂道なのでヒールの女性や、ご年配の方はなかなか厳しいかも…(^_^;)歩く道のりは観光地特有のゆったり〜とした雰囲気です。必要なことはしっかりと説明してくださり、押し付けがましいこともなく良い方でした。こんな演出ができますよ、と様々な提案をしてくださいました。本当に素敵な和の雰囲気で、最近は洋風の結婚式が多いのでゲストも新鮮に感じるんじゃないかと思います。人数の関係で見送りましたが条件さえあえばロケーションは本当におすすめできます。詳細を見る (547文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2017/03/19
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
伝統的な雰囲気の和の挙式が素敵でした
挙式は、和風のもので、神殿で由緒正しくおこなわれました。その落ち着いたムードと、厳粛な静けさがとっても心地よくて、雅楽の音色が美しく響いていて心に奥にまで届いてきました。パーティースペースの窓からは、外の風景として緑の葉が茂る木々が見えたことが記憶に残っています。華麗な婚礼パーティで、堅苦しくなりそうなものですが、景色のおかげで、とっても落ち着いて寛げました。建物の建築、つくり、としては木の部分も多くあって、その昔ながらな情緒も感じさせつつも、モダンな装飾によって今風なアレンジがされていて、とにかく洗練されていましたね。阪急の箕面駅との間を、専用バスが運行しておりましたので、活用させていただきました。やはり、送迎サービスというのは嬉しいものですね。和の神殿挙式の情緒と雰囲気がとっても良かったです。詳細を見る (353文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2014/12/16
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
日本人で良かった!!
とても和分な感じではじまり、とても優雅な気分になれる結婚式でした。披露宴も兼ねて、同じ場所でではたのは、とても身動きも簡単だし、時間短縮などにも良かったと思います。場所もとても紅葉の季節もあって、とても綺麗でした。和食だったのですが、てんぷらがでてきたり、外国の人たちもこられていたのですが、とてもふいんきが良かったです。その場であげてくれるのには、みんな驚いていました。とても美味しかったです。コースになっていて、ワインなど、日本酒も沢山種類がありました。紅葉の季節もあって、抜群のロケーションでした。車で来られる方が多かったですが、電車でも無理なく行けるところだと思います。とても静かなところでした。あまり人はいなかったのですが、何人かの人たちはとてもテキパキと仕事をされているようで、とても慣れている人たちでした。年を召した肩も多かったのですが、気配りがとても出来ていたと思います。とにかく、掃除がとても行きとどいていて、清潔な所でした。いい場所にあるし、何泊かしたい気分になります。鳥の声がしたりと、自然たっぷりなところでした。詳細を見る (468文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2014/12/03
- 訪問時 43歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
日本の良さに溢れる挙式をお望みの方に!
こちらの会場はたくさんの緑に囲まれた木造建築になるのですが、最近は洋風の結婚式が多い為、こういった場所での式は本当に新鮮に感じられました。古い建物ではありますが中はとてもキレイで、会場には大きな窓も付いている為秋には紅葉を眺めながらの式を行うことが出来ます。ただ、こちらの披露宴会場にはプロジェクターなどは設置されていないようなので、演出などを行う際には注意が必要になります。料理は新鮮な魚介類などを使用した和食になります。どれも本当においしくて、披露宴に参列することの多い私には和食が本当に嬉しく感じました。難点は車がないとアクセスに困る点だと思います。ただ、送迎バスも出ているようなので車をお持ちでない方や、遠方から来られる方はそちらを利用するのが無難でしょう。スタッフさんは会場の雰囲気にふさわしい落ち着いた物腰で対応がとても丁寧でした。こちらのおすすめポイントは日本の良さを実感出来るところだと思います。特にご年配の方はこういった式を喜ばれると思いますので気になった方は一度下見してみてはいかがでしょうか。詳細を見る (457文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2015/10/29
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
明治のレトロな雰囲気がステキです。
挙式は外での和装の人前式でした。冬の挙式でしたので、暖かい季節だとよかったですがバージンロードのすぐ傍で新郎新婦を見られたのがアットホームな感じで良かったです。和装の落ち着いた雰囲気が好きな方にお勧めです。テーブルが円卓ではなく、長テーブルに並んで座るスタイルなのが独特だと思います。会場はそんなに広くはないので、大勢の披露宴だとちょっと対応しきれないと思います。今回出席した披露宴も定員いっぱいの感じで少し狭く感じました。和の懐石料理でボリュームも味もちょうどよく、上品なお料理でした。明治の森というネーミングの通り、レトロな和風の式場で箕面の滝の観光地の近くといういこともあり、駅からお土産屋さんの並ぶ通りを歩いて式場にたどり着きます。森の中の落ち着いた雰囲気で挙式したい方にお勧めです。詳細を見る (346文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2014/03/19
- 訪問時 38歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
紅葉の名所にあるレトロな大正建築
【披露宴会場について】大正建築をリニューアルした建物です。独特な趣があります。マイクはありますが、スポットライト的な照明やプロジェクターはありません。新郎新婦がとても近く、アットホームなパーティでした。【スタッフ・プランナーについて】親切で、丁寧な温かいサービスでした。【料理について】サービスされるものとビュッフェが両方ある、変わったスタイルでした。地元の鯛そうめん、お寿司もあり、おいしかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】伊丹空港から近い、箕輪駅から紅葉のきれいな坂(山)をのぼると趣のある門構えが迎えてくれます。それまでの間、わきには鯉もいる川が流れ、のんびりした観光気分を味わえました。駅から近くはないですが、タクシーもありますし、散歩を楽しんでもよいし、送迎もあるそうなので、いいところです。門を入るとこじんまりとしていますが素敵なお庭もあり、とても雰囲気のよい場所でした。披露宴会場へ入るまでのあいだの待合室はレトロですてきな喫茶店風で、インテリアもとってもおしゃれでした。【この式場のおすすめポイント】山荘にいくまでの駅からの道がよいです。新郎新婦の近い、温かい時間が持てます。詳細を見る (507文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/02/03
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
純和風な式場
友人の結婚式に参列させていただいたのですが、こんなに緑が多くて純和風な会場は初めて見ました。上品な和の雰囲気の建物や風景に浸りながら、新郎新婦もとても幸せそうに式を挙げられました。木造の建物なのにすごく清潔感があり、きれいなテーブルや椅子に赤いテーブルクロスがとても印象に残りました。モダンな雰囲気で落ち着ける会場でした。新鮮な魚介類や野菜を使った会席コースはどれも美味しくて期待通りのお味でした。お寿司も板前さんに握ってもらえるので美味しかったです。箕面にあるのですが車が必須になります。周りの景色も綺麗なのでドライブ気分で楽しめると思います。言葉遣いも丁寧で印象的でした。・レトロな純和風の会場・新鮮な料理詳細を見る (305文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2013/09/21
- 訪問時 22歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
すばらしい!
まさに「レトロ」という言葉がぴったりな、素晴らしい結婚式場でした。イメージとしては大正時代ぐらいの雰囲気を残したほのぼのとしたゲストハウスでした。森へとつながる場所での結婚式は自然を感じさせる開放感あふれるものです。スタッフの方々も、常に笑顔を絶やさずきちんと式の進行を行っておられたので好感度も高く、トラブルも一切起こりませんでした。ゲストハウスとしてはかなり質のいいところでした。駅から無料の送迎があるというのもかなりポイントの高いところですね。料理もボリュームのある超豪華なもので味はもちろん素晴らしいですが見た目の色とりどりで最高でした。私もいつの日か結婚するときはここでしたいなと思いました。詳細を見る (301文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2013/05/26
- 訪問時 43歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
自然の中での挙式にはおすすめ!!心に残る挙式ができます!!
箕面の滝道にあり、周りは緑が多くとても静かです。その中に佇む音羽山荘はレトロな雰囲気で純和テイストで和装が希望の方にはぴったりだと思います。中庭には滝や人力車があり他ではなかなか味わえない雰囲気です。大きいガラス窓に囲われているので、箕面の自然が思う存分に堪能できます!!私達はちょうど紅葉の時期だったので、もみじが見えるガラス面をバックに高砂席を配置していただきました。列席者に喜んでもらいたかったので、お料理は節約せずお金をかけました。装花は必要最低限に抑え、目立つ高砂席だけ大きい装花にしました。品数が多く、年配の列席者にも喜んでいただける味、メニューでした。アレルギーや子ども用の料理も対応して下さいました。音羽山荘オリジナルの抹茶のウエディングケーキは甘過ぎず大好評でした。和テイストでとってもかわいいです。観光地で自然に溢れ良い場所なのですが、交通面で言えば最寄りが阪急箕面駅なので遠方の方には少し不便を感じるかもしれません。でも、送迎バスがあるのでそれを活用すれば、その辺りの不安も解消されると思います。とても親切な方ばかりで、打ち合わせの時も話しやすく丁寧に教えていただけたのが良かったです。挙式3ヶ月前に決め、私達は共働きだったのでなかなか打ち合わせに行けないのを考慮していただき、回数や1回の時間を調整して下さいました。とにかく雰囲気が良く、スタッフの方々がよく気配りをして下さり親切でした。新郎新婦の登場はサプライズな場所なので、参列者の方々にとって感動的だったようです。私達は第一印象で決めました。短期間でも十分に準備ができましたし、スタッフの方々の対応が良いので信頼しながら着実に進めていくことが出来ます。1年経った今でも、ここで挙式が出来て良かったと思っています。先日は結婚式一周年で突然、訪問させていただいたのに、みなさん覚えていて下さり温かく迎え入れて下さったことがとても嬉しかったです。ありがとうございました。紅葉も見れますし、11月中旬の記念日には毎年お伺いさせていただきます。スタッフのみなさんにお会いできるのを楽しみにしています。詳細を見る (885文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2013/11/19
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
自然豊かな場所
【挙式会場について】箕面駅から滝へ向かう道の途中にあるとても雰囲気の良い場所です。日本庭園のような場所には、人力車のようなものもあり、まさしく和風結婚式というような結婚式でした。【披露宴会場について】披露宴会場も広さはそこまで広いといった感じはしなかったのですが、和風の建物であるにもかかわらず、中に入ると洋風テイストな雑貨もあり、とてもいい雰囲気でした。【スタッフ・プランナーについて】スタッフの対応は細かい気配りがあり、とてもよかったです。【料理について】料理は和食を予想していたのですが、洋食でした。すごく手の込んだ料理で、とてもおいしかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】車での来場はできません。阪急の箕面駅から徒歩15分くらいの場所であるため、少し不便かなと思ってしまいますが、式場までの道のりは小川が流れており、景色がよくウォーキングが楽しめます。決して長いとは感じないはずです。【この式場のおすすめポイント】式場は自然あふれる場所にあり、インパクトのある会場です。詳細を見る (449文字)
- 訪問 2012/08
- 投稿 2013/08/03
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
新緑の季節は最高です
純和風で、白無垢や色内掛けが映えます。新緑の季節の緑が美しい庭は最高です。純和風のお部屋で、アットホームな披露宴ができると思います。窓からの緑が素晴らしかったです。平均よりお高めでした。お寿司が最高においしかったです。握ってくださる方のトークも楽しく、本当においしいお寿司でした。駅から15分ほどですが、坂をのぼるのでご年配の方は徒歩はきついと思います。マナーなどは問題ありませんでしたが、40代後半くらいの少しお疲れ気味のプランナーさんでした。やはり、お庭です。滝があり新緑の季節は最高です。和風の結婚式を挙げたい方にはとても良いと思います。他に太閤園と迷われる方が多いとプランナーさんがおっしゃっていました。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2013/08/31
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
【挙式会場】入口から和の雰囲気が漂っていて、今まで参列...
【挙式会場】入口から和の雰囲気が漂っていて、今まで参列してきたのが洋の結婚式だったため、到着した途端に気持ちが盛り上がって楽しみになっていった【料理】和食のお料理で、どれもとてもおいしくいただけました。お寿司は職人さんが目の前で握ってくれたりと非常に楽しめました【ロケーション】箕面の滝へと続く道の途中にあるため、自然に囲まれていてとても落ち着いた雰囲気。滝の道の途中なので坂道は多少なりありますが、車での送迎もあるのでいいと思います。歩いて、森林力を楽しむのもいいかもしれません【こんなカップルにオススメ!】・いつもと違う和風な結婚式をあげたい方・料理がとてもおいしいので、お料理重視の方にもおすすめです詳細を見る (305文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
箕面の自然に囲まれて心豊かに式を挙げる事ができます
【披露宴会場について】明治時代を思わせるような古風な邸宅の中が会場になっていました。近くには伝統的な日本庭園があり、独特の風情を感じる事ができました。さらに会場内では、赤のテーブルが縦長に置かれ洋風な雰囲気がありました。このような和と洋の絶妙のマッチングで、会場の雰囲気は一層高まりました。【スタッフ・プランナーについて】スタッフは新郎新婦だけでなく、ゲストにも参加してほしい気持ちが強く感じられました。ゲストのメインテーブルも新郎新婦から近く、ゲストと新郎新婦が一体になれるように絶えず温かいセッテイングをして頂きました。【料理について】料理は最高級の和風会席コースでした。卓越した料理人の技術が感じられただけでなく、ゲストに対する気配りもありました。今回は年配の参列者が多かったのですが、年配の人でも箸を使って食べる事ができました。特に刺身は細かく食べやすい内容になっていました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】箕面駅から歩いて8分になりますので、少しアクセスには時間がかかります。しかし不満を言う人は誰もいませんでした。その理由はおもてなしと内容が素晴らしかったからです。【この式場のおすすめポイント】結婚式を温かくかつ古風にしたいという人にはおすすめです。日本人の優しさが感じられる雰囲気で、式が終わってからの満足感が高いです。詳細を見る (575文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2013/08/26
- 訪問時 39歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
ゲストの方々から嬉しい声が
音羽山荘は一目ぼれでした、だからここで挙式ができて本当に幸せです。箕面という少し遠方のせいでゲストを招待した時点では、何でまた箕面なん?とか、送迎バスある?よかったーとか、場所に対して不安な声がありました。でも式後そんな人たちから大好評の声を頂けました。一番声の多かったのはお料理です。今までで一番美味しかったと言われてとても嬉しかったです。又、建物が歴史あるレトロな佇まいで緑が多く空気が澄んでいて、こういう式場は初めてというゲストの方もいて喜んでくれました。私達が御礼を言いたいのにゲストの方々から招待してくれてありがとうと御礼を言われてしまいました。料亭旅館なので私の田舎から両親と姉の家族が前日から宿泊しており子供達は大はしゃぎで庭を走り回っていましたし、両親は足湯で疲れを癒し、姉夫婦は箕面の滝を観光して各々楽しんでいました。式の前夜に両親と沢山話もできて今までの御礼も言えて、私は明日お嫁にいくんだなーと少し淋しくなりました。そしてそんな大事な前日に両親と過ごせて良かったとも思いました。式当日もゆっくり朝起きて準備にとりかかれました。スタッフの方々もきさくで感じがよくて、何より音羽山荘を大切にしているなあと感じました。一つに掃除が行き届いています。黒光りする木の床は毎朝スタッフで磨き上げているそうです。以前改装をしたそうですが古くても良いものは大切に長く使うという点がとても魅かれました。式後も年に1度食事に訪れてはあの日の事を主人と思い出しています。結婚式は自分達の事も大事ですが一番はゲストの方々をいかにお迎えするかだと思います。音羽山荘では素晴らしいお料理と景色や建物、スタッフの方々が大切なゲスト達を来て良かった!と思わせてくれると思います。詳細を見る (734文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2012/10/11
- 訪問時 33歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 温泉地・観光地
- 一軒家
この会場のイメージ26人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1012日
目安:2時間00分
- 第1部13:00 - 15:00
現地開催【2026年春】ベストシーズンウェディング相談会
2026年春の結婚式をお考えの方必見。鮮やかに色づく青もみじが美しい季節。森につながる大正建築の料理旅館で豊かな1日を。当日の流れや、料金など、音羽山荘で結婚式をされたお客様の事例をご紹介しながら、お二人に最適なプランをご提案します。
1011土
目安:2時間00分
- 第1部16:00 - 18:00
現地開催【料理重視の方必見】試食付き相談会(無料)
<1組限定>料理重視で会場を探しているカップルに参加していただきたい試食付き相談会です。料理旅館“音羽山荘”の懐石料理をじっくりご堪能ください。おふたりらしい“おもてなし”の参考に。
1012日
目安:2時間30分
- 第1部10:30 - 13:00
現地開催【料理重視の方必見】試食付き相談会(無料)
<1組限定>料理重視で会場を探しているカップルに参加していただきたい試食付き相談会です。料理旅館“音羽山荘”の懐石料理をじっくりご堪能ください。おふたりらしい“おもてなし”の参考に。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
072-721-3005
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
基本情報
会場名 | 明治の森箕面 音羽山荘(メイジノモリミノオオトワサンソウ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒562-0002大阪府箕面市箕面公園1-3結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 【大阪市内より】①阪急電車|大阪梅田駅→箕面駅→徒歩8分 ②御堂筋線|梅田駅→箕面萱野駅→タクシー10分【伊丹空港より】大阪モノレール|大阪国際空港(伊丹空港)→阪急電車|箕面駅→徒歩8分【新大阪駅より】御堂筋線|新大阪駅→箕面萱野駅→タクシー10分 |
---|---|
最寄り駅 | 阪急電車 箕面駅/北大阪急行 箕面萱野駅
|
会場電話番号 | 072-721-3005 |
営業日時 | 10:00~19:00(火曜定休) |
駐車場 | 無料 3台※要予約 4台以上は、箕面駅すぐ市営駐車場をご利用くださいませ |
送迎 | なし |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 明治の森箕面国定公園内に位置し、豊かな自然に囲まれた、森につながる庭園で心温まる結婚式ができます |
会場数・収容人数 | 1会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有り鏡開き・餅つき・茶席 |
二次会利用 | 利用不可 |
おすすめ ポイント | 3面ガラス張りで自然溢れる景観が見張らせるバンケット『華』 四季折々の自然がゲストをおもてなしいたします
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有り |
事前試食 | 有り |
おすすめポイント | 婚礼懐石料理の最後は職人が握る寿司が〆の一皿に彩を添えます
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 | 前払い(婚礼日の5日前まで) |
宿泊情報 | 自社宿泊施設音羽山荘
| ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 提携施設
|
