
8ジャンルのランキングでTOP10入り
百花籠(ひゃっかろう)- Neo Japanesque Wedding -の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
 - 3.7
 - 会場返信
 
クラシックな雰囲気の中での結婚式
会場の雰囲気は、レトロな雰囲気の建物でかつ高級感いっぱいの雰囲気でした。披露宴会場は、三種類ありそれぞれが全く異なった雰囲気をもっていました。現代風のものや、クラシックの雰囲気、豪華な雰囲気なとど、好みに合わせて選べます。料理の味は、あたりさわりない味でした。本番の料理をイメージするところまではいってませんが、ひとつひとつが手間がかかっていたことはよく分かりました。白壁という高級な場所にあり、その場所で式を挙げる事がひとつのステータスにもなるような所でした。スタッフの方は、色んなパターンを分かりやすく話をしてくれてとても親切でした。天候に左右されないという事を考えて見学していましたが、披露宴会場と式場はすぐ近くで天候に関係なく移動出来るのが良かったです。詳細を見る (331文字)
もっと見る- 訪問 2014/03
 - 投稿 2014/03/25
 - 訪問時 41歳
 - ゲスト人数 31~40名(予定)
 
- 参列した
 - 3.6
 - 会場返信
 
おごそかな雰囲気の会場
天井が高く、とても綺麗でした。おごそかな雰囲気でした。高級感がありました。広く感じるものの、着席してみると、収容人数によっては、少し狭く感じるような気もしました。各テーブルごとに、スタッフさんがいたため、分からない食材を教えてくださったりして、安心して料理を楽しむことができました。デザートビュッフェも種類が豊富でとても美味しかったです。ケーキも美味しかったですが、フルーツも種類が豊富でどれも甘くて美味しかったです。少し分かりにくい場所でした。式場の場所は分かりにくかったですが、玄関につくと、すぐにスタッフの方が待合室まで案内してくださった。各テーブルごとに、スタッフさんが担当しており、細かな配慮がされていた。カメラマンもとても感じの良い方でした。とても高級感がある会場だと思いました。詳細を見る (346文字)
- 訪問 2014/03
 - 投稿 2014/06/15
 - 訪問時 25歳
 
- 下見した
 - 3.8
 - 会場返信
 
和モダンな挙式披露宴
挙式会場の外観は明治のような外観ですが、中に入ると洋館が現れて、非日常的な空間に一瞬で入り込めます。ゲストの方々にも満足していただけると思います。教会に入ると、入口付近が高い構造になっているので、遠い席に座ったゲストも祭壇がよく見えそうです。披露宴会場は明治風、西洋風、現代風の3つがありました。3会場ともインテリアにこだわりがあり、アンティーク調の家具を取り寄せるなど、モダンな造りに高級感を感じました。試食は通常のコース料理からメインのお肉料理をいただきました。綺麗にテーブルコーディネートされた披露宴会場で高級感のあるお皿で食べたので、ゴージャスな気分になりました。ゲストの皆さんにも満足いただけると思います。東京からもゲストが来るので名古屋駅からのアクセスを重要視していました。この会場は名古屋駅から地下鉄の高岳駅まで約10分、そこから徒歩15分くらいでした。少し場所がわかりにくいことと、お子様連れのゲストには不向きかもしれません。自動車についても、駐車場が少ないです。名古屋駅からシャトルバスが出ているとのことなので、シャトルバスが一番便利だと思います。ブライダルフェアを行っていたので参加するカップルがいっぱいでした。最初から最後まで1人のプランナーさんが担当してくれたので、ゆっくりと見学ができました。私たちは大人数挙式もしくは家族中心の少人数挙式にするか、迷っていました。プランナーさんに話したところ、人数に合うテーブルのレイアウトを何パターンも提案してくださったり、中人数挙式の事例を見せて下さったり、たくさんアドバイスをいただけて助かりました。厳かで落ち着いた挙式披露宴がしたい希望がありました。こちらの会場は白壁エリアにあるので、周辺は大変静かです。チャペルについても本格的なステンドグラスがあり、ヨーロッパの教会から譲り受けた装飾品があったり、厳かな空間造りに感動しました。施設内に日本庭園や芝生のガーデンなどがあり、衣装は和装でも洋装でも他には無い写真が撮れそうです。落ち着いた挙式披露宴を考えている大人婚を考えているカップルにおすすめです。若いカップルでも、年配のゲストが多い場合は喜んでいただけると思います。アクセスに関して、最寄り駅から徒歩15分だったり、駐車場が限られているので、小さいお子様連れのゲストが多い場合は少し、配慮が必要になると思います。詳細を見る (993文字)
- 訪問 2014/02
 - 投稿 2016/03/12
 - 訪問時 37歳
 
- 参列した
 - 4.4
 - 会場返信
 
とにかく雰囲気がすごい!!
ここはとにかく式場の雰囲気が最高です。エントランスからお庭から何から何まで、すごい高級感があります。挙式会場も広く、正面にステンドグラスがあり素敵でした。披露宴は自然光が入る明るい会場で、天井も高くかなり広かったです。挙式会場から披露宴会場に入るまでにフラワーシャワーができるようになっています。すごく美味しかったです。量もちょうどよく、ケーキブッフェの種類も豊富でかなり楽しめました。私はタクシーで行ったのですが、まだ新しい式場だったので運転手さんは少し迷っていました。でも名古屋駅からシャトルバスがあるので大丈夫だと思います。スタッフさんは常にゲストに気を配ってくださり、私は和装で行ったのですが玄関に入る前から色々と気遣いしてもらいました。クロークの方も大変テキパキとしていてスムーズです。ロビーではヴァイオリンの生演奏をしていました。和風の式場をお探しならすごくお勧めです。外観は和洋折衷といった感じで、純和風というわけではありませんが、結婚式場ではなかなか珍しい造りになっています。ちなみに洋風でお探しの方も、披露宴会場は3つのうち1つは洋風なので大丈夫だと思います。詳細を見る (489文字)
- 訪問 2014/02
 - 投稿 2015/07/30
 - 訪問時 25歳
 
- 参列した
 - 4.4
 - 会場返信
 
和モダンな式がしたい方に是非!
天井が高く、解放感がある会場でした。参列者の座席が列によっては入り口に柱が立っていて、せまい隙間を通らなくてはいけなかったので少し不便に感じました。ただ私の場合は子供を連れていたので簡単に席から抜け出されることがなくてその点では助かりました。外観も内装も和を基調としていて、とても新鮮でした!市街地の真ん中にありますが、中庭もあって雰囲気はとてもいいと思います。周りは住宅や学校がある市街地ですが、中に入ってしまうとそんなこと忘れてしまうくらいの雰囲気があります。駐車場は限りがあって予約制なので友人みんなと乗り合わせて参列しました。まわりの道路が一方通行が多いです。公共の交通機関は使っていないのでわかりません。寒い季節でしたが、カイロ等も希望者に無料で配布していました。会場に入る前のロビー?(ドリンクをもらって飲みながら待つスペース)が広く、とてものんびりくつろぎながら待てました。詳細を見る (394文字)
- 訪問 2014/01
 - 投稿 2014/09/24
 - 訪問時 29歳
 
- 下見した
 - 5.0
 - 会場返信
 
大人の為の挙式会場
会場自体が新しいのだけれどチャペルも綺麗でありながら荘厳さを感じる造りになっていた。人数とテイストごとに3会場あり。大正モダンのようなクラシカルゴージャスな会場が2か所あった。大人っぽくてキャピキャピしていない造りが気に入った。椅子や調度品すべてにおいて豪華だった。豪華で少しも安っぽいところのない造りで丁寧な接客かつ新しい会場なのにコストパフォーマンスはとても良かった。主税町という名古屋の高級住宅地にあるのですが交通アクセスは便利なようで駅から少しあるので便利さはあまり感じられないかも。ただ敷地外の駐車場誘導のガードマンの制服がとても素敵で(ロングの学ランのような。昔の鉄道員(ぽっぽや)のような)是非ここからゲストには見てほしい!と思った。テキパキしていそうなプランナーさん。女同士挙式の細かいところまで気が届いていそうな方でとても好感がもてました。大人のカップルから若いカップル本格的を求める人ならどなたにもおすすめです。詳細を見る (416文字)
- 訪問 2014/01
 - 投稿 2014/11/16
 - 訪問時 33歳
 - ゲスト人数 71~80名(予定)
 
- 参列した
 - 3.8
 - 会場返信
 
高級感あります
今回友人の結婚式に参列しました。あまり大きなチャペルでありませんでしたが60名ほどでしたので余裕ではいれます。中は今まで見た中で一番きれいでした。モダンな感じの披露宴会場でした。天井は低く感じました。ガラス張りの窓があり外はタバコ吸う人で見えない。まだ新しいそうなので中は今までで一番きれいでした。スクリーンは2台ありました。ヒレ肉は美味しく頂きました。メイン道路から一歩中に入ったところで一通の細い道なのでナビがないとわかりませんでした。駐車場も市内なので当日は止めるとこがなくてコインパーキングに止めました。車の方は三週間前に予約が必要らしいです。皆さんそれなりのおもてなしです。建物全体が和風な感じとヨーロッパ風を混ぜた造りで新しく感じるところ。どこの設備も綺麗です。詳細を見る (337文字)
- 訪問 2014/01
 - 投稿 2014/01/20
 - 訪問時 33歳
 
- 参列した
 - 4.0
 - 会場返信
 
会場に到着した瞬間に驚きの声があがりました!!
ただ一言!全てがゴージャス。前方に一面のステンドグラスがあり、その周りにはトランペッターや聖歌隊が何人もいました。お金がかかっているなぁという印象です。外観は和モダンな印象。懐かしくもあり、新しい洗練された場所です。披露宴会場は何か所かあるようですが私が参列したところは天井にもステンドグラスがあったり、螺旋階段があったりとゴージャスな雰囲気でした。残念ながら普通といった印象です。会場の雰囲気が素晴らしいだけあって料理が普通過ぎて逆にびっくりしました。白壁という名古屋の高級住宅地の中にあります。周りも豪邸ばかりで会場に到着する前からテンションがあがります。印象に残っていることは特にないですが、みなさん笑顔で気持ちよく過ごせました。おそらく値段は高いほうだと思いますが、ゴージャスな結婚式をしたい方。参列者の方をびっくりさせたい方におすすめです。参列するほうも会場の豪華さが体験できてとても楽しかったです。詳細を見る (405文字)
- 訪問 2013/11
 - 投稿 2016/02/11
 - 訪問時 26歳
 
- 参列した
 - 3.6
 - 会場返信
 
新しい会場です
広いチャペルでした。祭壇の両端に少し高くなった場所が有り、その上で聖歌を歌われていました。ステンドグラスが有り、一般的な結婚式用のチャペルでした。挙式が終わると外の大階段でブーケトスや写真撮影ができます。大階段の下のスペースが広かったので大勢招く場合でも大丈夫そうです。洋風の会場と和風の会場がありますが、和風の会場での披露宴に出席しました。新しいだけあって歴史を感じるような重厚感はありませんが着物が合う素敵な会場でした。どちらかと言えば若い方向けの結婚式場だと思います。コースの価格帯にもよるのでしょうが、結婚式の料理にしては美味しいと思いました。特にスープが美味しかったです。駅から歩いてもそれほど遠い感じはしないと思います。とにかく新しい会場で綺麗でした。詳細を見る (332文字)
- 訪問 2013/11
 - 投稿 2014/12/02
 - 訪問時 29歳
 
- 
        

 - 参列した
 - 4.2
 - 会場返信
 
和モダンで品格のある式場
天井が高くステンドグラスも色鮮やかできれいでした。チャペルは全体的にアンティークな雰囲気があり品格を感じました。和モダンの披露宴会場で、明治時代の洋館のような感じでした。ガーデン付きで本格的な日本庭園が見えてとてもいい感じでした。和洋折衷が上手くできている会場で古き良き日本の雰囲気の感じられる会場でした。美味しい料理でした。また、一緒に参列した従兄弟がアレルギー持ちなのですがアレルギーにもしっかり対応しているようで代わりの料理を出していました。閑静な住宅街の中にありいい立地だと思います。名古屋駅からシャトルバスが出ておりアクセスも良かったです。飲み物の追加や案内など基本的なことがしっかりでしているスタッフが多かったです。和モダンな式場で和風が好きな方にはおすすめです。詳細を見る (338文字)
- 訪問 2013/10
 - 投稿 2016/07/13
 - 訪問時 25歳
 
- 参列した
 - 3.6
 - 会場返信
 
和モダンな式場
とても天井が高く、ステンドグラスが素敵な明るい大聖堂です。海外のチャペルのような重厚感もあります。ゲストはゆったり座れていたように感じます。外には真っ白な大階段もあるので、フラワーシャワーなどの演出も可能です。ただ、会場全体は和の雰囲気もあるのですが、和の式をもできるところがあるといいな、と思いました。待合スペースは、ゲスト全員は座れませんが、ゆったりとしていました。ソファなどもヨーロッパの貴族のような雰囲気で素敵です。鳳明という名の和モダンな素敵な会場でした。和のシャンデリアがとても上品です。階段もありましたし、日本庭園でのビュッフェもありました。和洋折衷なので、和装も似合う会場だと思いました。80名ほどのゲストでしたが、会場がゆったりしていなかったので、それ以上だと狭くなると思います。美味しかったです。デザートビュッフェもありましたが、女性ゲストしか取りに行かなかったように感じました。最寄り駅からは遠いので、シャトルバスがあります。式場は大聖堂のみですが、式場全体の雰囲気は和モダンなので、和装も似合いそうでした。和のお式をしたい人はどうするのかな?と思いました。和洋折衷でもあり、少し中途半端にも感じます。詳細を見る (512文字)
- 訪問 2013/10
 - 投稿 2016/09/06
 - 訪問時 26歳
 
- 下見した
 - 3.5
 - 会場返信
 
和婚+モダン
【披露宴会場について】会場エントランスからして、とても個性的です。車宿りも和風でありながらモダンな雰囲気で、どんな会場なんだろうと期待感を持たせます。とても荘厳な風情のチャペルで花嫁気分、主役気分を存分に味わえます。披露宴会場は雰囲気の異なる会場があり、それぞれが独立した空間であるような感じで建てられていますので、ゲストハウスの気分が存分に味わえます。どの会場もガーデンが付帯していて、そちらを使った演出も色々と考えられると思います。【スタッフ・プランナーについて】敏腕プランナーの方についていただきました。式場としてありきたりではなく、新郎新婦をはじめ、ゲストの方々の心にステキな式場だった、と思ってもらいたい、という意気込みを強く感じました。当日サーブしてくれるスタッフの方にも接客していただきましたが、飲み物の好みもよく聞いてくださり、好感が持てました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】車での来場でしたが、道が細く、ややわかりにくいかと思います。ゲストの方には事前に詳しい場所をしっかりと伝えておくと良いでしょう。【コストについて】ややお高めです。【この式場のおすすめポイント】式場、披露宴会場、ゲストの待合、どれをとっても、特別感、別世界感があり、とてもゴージャスな雰囲気を楽しめます。ゲストの方の思い出に残る式が出来るのではないかと思います。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】若いカップルにおすすめ。人とは変わった式がしたい方にオススメです。詳細を見る (642文字)
- 訪問 2013/10
 - 投稿 2013/12/13
 - 訪問時 33歳
 
- 参列した
 - 4.2
 - 会場返信
 
和と洋の融合
結婚式場の外観は、ゲストハウスにしては珍しい和風のテイストなので、挙式会場はどんな雰囲気なのか楽しみにしていました。挙式会場に行くまでに大階段が見えるのですが、和を残しながら現代風にアレンジした感じで、今まで参列した結婚式会場とは全く雰囲気が違います。中に入ると、和とは一変、天井が高く、ステンドグラスが映える洋風のチャペルでした。バージンロードが個性的で、祭壇に数段の階段もあるので、ドレスがとても綺麗に見えると思います。参列した披露宴会場は、外観の和風をイメージしたであろう、THE和風の会場でした。高砂の後ろの屏風絵が高級感があって、良かったです。駅からは少し歩きますが、特に問題はありません。和風が好きな方、また和と洋を融合させたい方にオススメです。詳細を見る (329文字)
- 訪問 2013/10
 - 投稿 2016/04/28
 - 訪問時 23歳
 
- 結婚式した挙式・披露宴
 - 4.7
 - 会場返信
 
明治宮殿と洋の融合で和モダンな式場!
挙式会場は、ステンドグラスがとっても素敵でした。初めて見た時は、式場の入口からステンドグラスのすごさに圧倒されて何分も眺めていました。披露宴会場は3カ所から選べました。私達は、和+洋の融合した会場にしたのですがここは赤と茶・金を基調として和モダンでかっこいい会場でした。一番人気の会場だと思います。この式場を選ぶならここが絶対おすすめ!残り2つの会場は、一つ目は洋の会場。こちらは、白を基調とし少し洋アンティークを取り入れた会場です。ガーデンが広いのでガーデン演出も可能です。二つ目は和+現代の会場です。白と黒・シルバーを基調とした会場です。こちらも素敵な会場でしたが一番収容人数が少なく今回は断念。78名様まで収容可能です。短期間割引で90万円ほど割引して頂きました。ブーケや髪飾りなどは自身で作り節約し、ドレスにはお金を掛けて選びました。平均予算よりは少し高めです。料理も試食の段階でとっても美味しくて、当日のお客様にもかなり喜んで頂けました。別のコースの魚料理を他のコースに入れてもらったり、無理をいいましたがシェフの方が快く変更をしてくださいとても感謝しています。式当日車で行く場合は駐車場の予約が必要です。最寄りの駅からは、10分程。名古屋駅から無料のシャトルバスも出ています。準備期間が3ヶ月もない短い中で、担当になったプランナーさんはかなり頑張ってくれました。いい挙式ができて本当に感謝しています。ドレスは式場の隣に貸衣装屋さんが隣接しており、そこで割引価格で借りることができます。神田うのさんデザインの衣装などもありました。私はせっかくなので、ウエディングドレス・カラードレス・打掛と3つ着ました。これは、たまたまなのですが籍を入れた日に式場のブライダルフェアがあり、籍を入れたことを伝えたら帰りにこっそりオリジナルのシャンパンをプレゼントして頂き本当に嬉しかったです。貰えたことというよりも、そうゆう気持ちが本当に嬉しかったです。ここにしてよかったと心から思いました。終わったあと来てくださった方から、本当にいい結婚式だったと言ってもらえて嬉しかったです。来てくださる皆さんの記憶に残るような式にしたかったので大満足です。詳細を見る (920文字)
- 訪問 2013/09
 - 投稿 2014/08/25
 - 訪問時 27歳
 - ゲスト人数 71~80名
 
- 結婚式した挙式・披露宴
 - 4.7
 - 会場返信
 
ちょっと変わった結婚式ならココ!
ステンドグラスがとにかく素敵ではじめて見た時は圧巻でした。新しい教会ですが、椅子は海外の教会で100年以上前に使っていたものだそうでかなりいい感じのレトロな雰囲気でした。披露宴会場は3カ所選べましたが、建物自体が大正ロマンな感じの式場なので一番その雰囲気が出ている式場を選びました。赤と金でゴージャスだけどモダン。素敵です。若い人にもですが、特にちょっと年上の方にも人気の式場だと思います。主人の仕事柄、年配の方も多かったのですが皆さんとても喜んでくださいました。よく見る結婚式場は、見飽きてると思ったので選んでよかったです。料理・デザートビュッフェには少しこだわりました。特に節約はしなかったのですが、ブーケや髪飾りはお義母さんの手作りなので金額は実質0円です。試食会であるAコースの中にBコースの魚料理だけを入れて欲しいなど、色々わがままを言ったのですが、融通も聞いてもらえ、式に来てくださった方みなさん料理おいしかったと好評でした。地下鉄だと駅から少し15分ほど歩きますが、バスですと5分ほどになります。また、シャトルバスも出てますし予約すれば駐車場もあるので不便ではないと思います。ずっと何度も連絡を取り合って頑張ってくれた、プランナーさんにはとても感謝しています。入籍をした日がたまたま式場の見学会の日で、少し入籍したことを話したらなんとオリジナルシャンパンをプレゼントして頂きました。気を使わせるつもりは、なかったのですがそのお心遣いがとても嬉しかったです。ウェディングドレス・カラードレス・着物3着を着ました。カラードレスと着物は、自分に似合うのもそうですが会場に合うかどうかをかなり意識して選びました。会場の雰囲気!大正(和)と洋の融合がとっても素敵です。そして、ステンドグラスが本当に素敵!髪型や化粧などはヘアメイクさんとかなり念入りに打ち合せを行ったほうがいいと思います。私も一回で満足行かずに、やり直して頂いて素敵な式にすることが出来ました。写真やDVDはおすすめです。やっぱり金額は高いですが、友人などと後日見ながらわいわいしたり将来の子供に見せたり出来るのはとっても楽しいです。詳細を見る (902文字)
- 訪問 2013/09
 - 投稿 2014/07/10
 - 訪問時 27歳
 - ゲスト人数 71~80名
 
- 参列した
 - 5.0
 - 会場返信
 
和モダンな感じがとても素敵な式場でした。
全体の印象は和風と洋風がうまく溶け合っていて、とても素敵でした。まず、和風庭園が現れて、とてもよい雰囲気。挙式はチャペルでした。ステンドグラスがあって、これまた素敵でした。式の後、外に出て、階段があり、フラワーシャワーができます。とても、ロケーションがよくて素敵です。こちらは披露宴会場の中に階段があり、そこから新郎新婦が登場という演出ができるようになっていました。おしゃれな感じの会場でした。盛り付けもきれいで、おいしかったです。場所は少し遠く感じました。電車だと、バスに乗り換えたりしないといけないので、少し大変かもしれないです。親切でしたが、挙式前に待合室で待っているとき、ドリンクサービスが少し遅かった気がしました。子連れで参加しましたが、子供イスを用意してくれました。和モダンな感じが好きな人によいと思います。詳細を見る (360文字)
- 訪問 2013/09
 - 投稿 2013/11/25
 - 訪問時 35歳
 
- 参列した
 - 3.0
 - 会場返信
 
格式高い和洋折衷な会場
敷地の門構えからは想像つかなかった様式の厳かなチャペルで、ステンドグラスが美しかった。明るい会場で、演出もしやすそうなほどよい広さの会場。どれもたいへんおいしくいただきました。名古屋駅から少し歩いたところから送迎バスが用意されていた。バス乗り場は少しだけ迷ったが、名古屋駅近辺から出ているのは便利だと思う。送迎バスから降りたときに目の前に広がる門構えに、ゲスト一同賞賛の声があがった。これからどんな式が行われるのだろうというワクワク感も倍増した。中に入ってからも会場の雰囲気が良く、また、挙式会場から披露宴会場に向かう通路でウコンのチカラのドリンクが「ご自由にどうぞ」形式で置かれてあり、お酒を飲む者にとってはたいへんありがたい嬉しい気遣いだと思った。詳細を見る (326文字)
- 訪問 2013/09
 - 投稿 2015/01/16
 - 訪問時 28歳
 
- 参列した
 - 5.0
 - 会場返信
 
今まで行った式場のなかで一番ゴージャスでした。
とても重厚感のある建物で、入る前から気持ちが引き締まりました。和洋折衷な雰囲気が今までに見たことがなく、良い意味でとてもお金のかかっている式なんだなと感じ、参列者のこちらもとてもいい気分で過ごすことができました。今までみたことのないようなゴシック調の家具などが揃っており、とても高級感がある施設でした。何度か結婚式に参列しましたが、こちらが一番リッチな雰囲気でした。まるで明治時代にタイムスリップしたかのような雰囲気でとてもおごそかな空気が流れていました。洋風の施設よりもウエディングドレスが映える気がしました。全てとても美味しく、あたたかいものはきちんとあたたかくでていて、盛り付けもゴージャスで感動しました。デザートビュッフェは種類も多く、見ているだけで幸せな気持ちになれました。車で伺ったのですが、丁寧に駐車場の案内をして下さり安心しました。友人代表スピーチを頼まれ、進行中出るタイミングや手紙を渡すタイミングなど少し不安に感じていたことがありましたが、スタッフさんに話しかけたら丁寧に受け答えしてくださり、緊張がほぐれとても安心して話すことができました。その他にも些細なことでも腰が低い対応をして下さり、新郎新婦さんだけでなく参列者の私もとてもいい気分で過ごすことができました。化粧室がとても綺麗でアメニティもきちんと揃っており安心しました。受付を任されたのですが、スタッフのかたがとても丁寧に教えて下さり、最初から最後まで本当に安心して過ごすことができました。参列者の待合室もとてもゴージャスで、参列者なのに幸せな気持ちになりました。気持ちがかなり上がります。他の女性参列者達も喜んでいました。参列者側もいい気分で過ごすことができるので、かなりおすすめです。詳細を見る (734文字)
- 訪問 2013/09
 - 投稿 2015/11/02
 - 訪問時 29歳
 
- 参列した
 - 3.6
 - 会場返信
 
豪華絢爛
まだ出来たばかりで新しく、きれいでした。チャペルはクラシックで豪華な感じで、長いトレーンのドレスが合うと思いました。多分和洋折衷の会場でした。コンセプトが明治時代の洋館と言うのが納得で、あまりほかにない雰囲気が珍しい感じでよかったです。前菜のプレートは、正直あまり好みではありませんでしたが、海老のお料理が美味しかったです。栄からシャトルバスがあったので、特に不便はありませんでした。サービスは特に不満はなかったからか、あまり記憶に残っていません。バスで到着して外観を見たとき、同じバスに乗っていた他の招待客から「おおおー」という声が聞こえてきました。閑静な住宅街に突然現れる異世界で、すごくインパクトがありました。また、ロビーや待合室も豪華そのもので、よくある式場とは違って面白かったです。詳細を見る (346文字)
- 訪問 2013/08
 - 投稿 2014/05/08
 - 訪問時 30歳
 
- 下見した
 - 3.0
 - 会場返信
 
チグハグ(T△T)
洋風の大聖堂でした。大きくて新しくてきれいですが、良くある感じもしました。参列者の写真撮影はNGと言っていた気がします。(あいまいです…)バージンロードはながめ。イスが木造りで、かなり高めだったので、背の低い私は座りにくかったです。着物のおばあちゃんとか大変かも…3種類あり、和風、可愛い系、シックな感じ。会場内はゆったりとした人数設定で、それぞせにセカンドスペースがついています。広々使えるイメージ。高級なエリアにありますが、住宅街の中でスムーズにたどり着くことが出来ませんでした。タクシーで行きました。案内してくださった女性プランナーさん、いい人でしたがネイルがかなり派手で気になりました。和風と洋風がお互いかなり主張しあっています。瓦屋根に大聖堂。私は好みではありませんでしたが華やかな、新しい雰囲気が好きな方には良いかもしれません。年配の参列ゲストが少なければ良いと思います。詳細を見る (392文字)
- 訪問 2013/07
 - 投稿 2014/09/26
 - 訪問時 29歳
 - ゲスト人数 51~60名(予定)
 
- 下見した
 - 4.2
 - 会場返信
 
圧倒されます
パイプオルガンのある独立型のチャペルです。大理石のバージンロードは長く、正面に大きなステンドグラスがあり、圧巻でした。挙式場から外へでたとき、新郎新婦の視界には空しか見えない、日常を感じさせる風景が入らないよう設計されているそうです。階段につながっているため、フラワーシャワーをしたら素敵だろうなと思いました。3つの趣の異なる会場があり、全て案内してもらいました。前室、会場、ガーデンという作りになっており、和・洋・和洋のコンセプトとなっています。それぞれにセンスがよく、良さを感じました。できたばかりなので新しく、こだわりを感じさせます。試食はしていません。料理の写真はオリジナリティがあっておいしそうでした。白壁という静かな土地にあり、かつ建物から見える景色も計算されているそうです。アクセスはやや悪いですが、シャトルバスなど配慮はされています。とても親身に相談にのっていただきました。また、お若い方が多いように感じました。オープンして日が浅く、不慣れな面もありますが、新郎・新婦さまと一緒に結婚式を作っていけたらという言葉に感動しました。建物が素晴らしく、こだわりを感じさせます。どの場所で写真を撮っても絵になると思います。特に挙式場はすごいです。ただ、好みにもよりますが、少し華やかすぎると感じる方もいるかもしれません。詳細を見る (564文字)
- 訪問 2013/06
 - 投稿 2014/05/22
 - 訪問時 28歳
 - ゲスト人数 61~70名(予定)
 
- 参列した
 - 5.0
 - 会場返信
 
ラグジュアリーな空間で素敵な結婚式を!
天井が高くステンドグラスから差し込む光がとても美しいクラシカルな雰囲気のチャペルでした。聖歌隊の合唱や生演奏がすごい迫力でそれだけでうるっと涙ぐんでしまったほどです。披露宴会場はルネットサルーンという会場でしたが、高い天井、オシャレな壁紙、ラグジュアリーな雰囲気漂う大階段、どれをとっても素敵で、まるでフランス王朝の宮殿にいるかの雰囲気を味わえました。大人な雰囲気も可愛らしい雰囲気もどっちにもマッチングするインテリアだったと思います。お料理はどれも美味しく頂きましたが、特にオードブルが見た目にもとても可愛くて写真におさめずにはいられなかった程!デザートもクオリティが高かったと思います。駅から送迎バスの案内もありますので、交通アクセスには申し分ない場所だとおもいます。スタッフの方々のサービスは秀逸でした!待合室でのウェルカムドリンクのサーブや参列者に対する言葉遣いのひとつひとつが丁寧で素晴らしく、こちらも友人を気持ちよくお祝いできました。当時妊娠中でしたが私へのお気遣いは勿論、ベビーカー連れの他の参列者の方々に対する気遣いも見ていて気持ちの良いものがありました。また、会場に入り待合室までのアプローチがラグジュアリーかつオシャレだったので、こちらで結婚式を挙げた友人はたくさん素敵な写真が撮れたのでは、と思います。今まで数々の結婚式に参列してまいりましたが、こちらは外観や会場の素敵さだけでなく、スタッフの方々のお気遣いやサービスが秀逸でした。せっかく素敵な場所でも参列者に接するスタッフさんの対応がおざなりでは残念な印象しか残りませんが、こちらの会場は、ここで結婚式を挙げた友人を羨ましい!と思ったほど、会場・サービスともに素敵な結婚式会場だったと思います。詳細を見る (735文字)
- 訪問 2013/05
 - 投稿 2014/02/08
 - 訪問時 29歳
 
- 参列した
 - 3.4
 - 会場返信
 
新しく綺麗な式場
新しい式場なので、とても綺麗です。伝統的というよりはどちらかというとカジュアルな感じなので、若い方にオススメです。比較的こじんまりとしていますが、設備は新しいので綺麗です。可もなく不可もなしという感じ。カジュアルフレンチです。車だと駐車場が少ないので不便かもしれません。近隣の公園の駐車場から送迎バスが出ていました。緑の豊富な宴会場のテラス?ガーデン?がこじんまりとしていますが、素敵です。そこでビュッフェスタイルでスイーツなど頂きました。設備も料理も全体的にカジュアルウェディングという印象ですので、20代から30代前半のカップル向けだと思いました。あと、些細なことですが引き出物を入れる紙袋がシックでセンスを感じます。詳細を見る (311文字)
- 訪問 2013/05
 - 投稿 2013/12/21
 - 訪問時 30歳
 
- 下見した
 - 3.3
 - 会場返信
 
和洋折衷なニュースタイル
【挙式会場】まだオープンしていませんでしたが、会場のイメージを描きやすいです。和なのか洋なのかわくわくさせてくれる式場かなと思いました。【披露宴会場】会場にもこだわりがあり、参列者と新郎新婦の入場する入口が違うのも素敵だなと思いました。【料理】デザート試食しました。繊細な味でとても美味しかったです。【コストパフォーマンス】ニューオープンなだけに少し高いかなと思いました。【ロケーション】送迎サービスがあるので問題なし。詳細を見る (210文字)
- 訪問 2013/04
 - 投稿 2013/04/23
 - 訪問時 32歳
 
- 参列した
 - 5.0
 - 会場返信
 
和洋折衷の大邸宅、ぜひ一度ご覧になる事をお勧めします
高い天井にステンドガラスの教会、外国人の牧師さんに、ほんとうにいい雰囲気でうっとりしますね。結婚式は、やっぱり教会がいいですね。昔のお屋敷を改装してあるらしいもですが、今風の若者に受けそうな感じで素敵でした。細やかな、心のこもったお料理がならび、どれもおいしくいただきました。名古屋の中心地東区なので、バスも地下鉄もちかく、名古屋駅からタクシーでも15分ぐらいと、とても便利です。ドレスもお花もこの場所でスタッフの方が作っていると伺いました、希望と予算に合わせて、プランナーの方にご努力していただいたようです建物がとても素敵でした。広い階段に暖炉、結婚式のあとは、このまま住みたくなってしまいますね。詳細を見る (300文字)
- 訪問 2013/04
 - 投稿 2013/10/18
 - 訪問時 64歳
 
- 下見した
 - 3.7
 - 会場返信
 
まだ建物がたってないですが,模型がすごかったです!!
漠然とドレスも和装も着たいな-と思って下見に行ってきました!まだ完成予想図でしたが,披露宴会場や待ち合いの部屋に至るまで“おしゃれ”な雰囲気でした♪私達は,遠くからくるゲストも多いので待ち合いの部屋がしっかりあるのはすごく素敵でした!!あとは,チャペルも本格的なステンドグラスが入るようでとっても迫力がありそうでした!!神殿式と迷んでますが,教会式もいいな-と思いました♪詳細を見る (186文字)
- 訪問 2012/11
 - 投稿 2012/12/02
 - 訪問時 26歳
 
- 申込した
 - 4.5
 - 会場返信
 
今から結婚式が楽しみです
まだ建物が立っていないので、模型や完成予定図などを見せてもらいました。何度か他の会場に列席してますが、今までみたことのない会場です。和洋折衷な雰囲気です。当日はドレスのみの予定なのですが、お洒落な雰囲気なのでとってもあいそうです。和のテイストが強いのかとおもってたのですが、インテリアもおしゃれな西洋なものだったりと。結婚式がたのしみです。詳細を見る (170文字)
- 訪問 2012/11
 - 投稿 2012/12/02
 - 訪問時 32歳
 
- 申込した
 - 4.5
 - 会場返信
 
あたらしくて、おしゃれ!
グラストニアの姉妹店と知り、見学に伺いました。大聖堂の厳粛な式があげたくて、お話を聞いてみたら、イメージとぴったり☆結婚情報誌やホームページは、絵しかなかったけど、相談会にいくと、模型があったり、写真もあったりでイメージができました。以前にグラストニアの結婚式に出席したことがあり、教会も本物のような雰囲気で、素敵だったし、パーティ会場もとてもおしゃれでしたが、百花籠の方もなかなかおしゃれで、とても楽しみです!何よりスタッフの方が親身になり、色々聞いてくださり、イメージができ、その日に決めちゃいました。笑おばあちゃんが、きてほしいと言っていた和装もできそうだし、ほんとによかった!詳細を見る (292文字)
- 訪問 2012/11
 - 投稿 2012/12/12
 - 訪問時 27歳
 
ゲストの人数(25件)
| 人数 | % | 
|---|---|
| 20名以下 | 8%  | 
| 21〜40名 | 24%  | 
| 41〜60名 | 32%  | 
| 61〜80名 | 28%  | 
| 81名以上 | 8%  | 
百花籠(ひゃっかろう)- Neo Japanesque Wedding -の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(25件)
| 金額 | % | 
|---|---|
| 100万円以下 | 0%  | 
| 101〜200万円 | 12%  | 
| 201〜300万円 | 40%  | 
| 301〜400万円 | 20%  | 
| 401〜500万円 | 28%  | 
| 501〜600万円 | 0%  | 
| 601万円以上 | 0%  | 
百花籠(ひゃっかろう)- Neo Japanesque Wedding -の結婚式の費用は、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
 - ステンドグラス
 - チャペルの天井が高い
 - シャトルバスあり
 
この会場のイメージ898人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1108土
目安:3時間00分
- 第1部08:45 - 11:45
 - 他時間あり
 
現地開催【憧れ大聖堂で花嫁体験】感動挙式×豪華試食×衣裳特典&7万ギフト
【1軒目AM来館限定*会場費20万円OFF】ステンドグラス煌めく憧れ大聖堂で感動挙式体験/日本庭園を見渡せる三つの貸切邸宅見学/一流シェフが織りなす豪華3万円試食/安心見積り相談会/卒花の実例紹介など☆レストランチケット2万円分プレゼント

1109日
目安:3時間00分
- 第1部08:45 - 11:45
 - 他時間あり
 
現地開催料理重視派に◎飛騨牛美食×本格チャペル&貸切邸宅W×160万優待
【4万円分のギフト券や会場費割引を含む最大160万円特典付】お料理重視必見◎ミシュラン星獲得店で修行経験のある一流シェフが最高ランクの食材をこだわりぬいた調理法でご提供。ぜひゲスト目線でご堪能下さい【1件目来館限定で会場費20万OFF】

1115土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
 
現地開催【限定開催*模擬挙式】7万ギフト★感動挙式×ドレス×飛騨牛試食
【ギフト券4万円や会場費割引を含む最大160万円特典付】この日限定で模擬挙式を開催!ステンドグラス煌めく本格大聖堂で感動体験を…。ミシュラン星獲得店で修行経験のある一流シェフの豪華3万円試食付!【1件目来館限定で会場費20万OFF】
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
052-932-3888
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
【豪華来館特典】7万ギフト
【1】百花籠レストランチケット2万円分 【2】カタログギフト2万円分 【3】飛騨牛アワビなど3万試食 ※【1-2】1件目来館で各1万円、成約でさらに各1万円を進呈 ※【3】料理試食付きのフェア限定
適用期間:2025/10/27 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | 百花籠(ひゃっかろう)- Neo Japanesque Wedding -(ヒャッカロウネオジャパネスクウエディング) [公式サイト] | 
|---|---|
| 会場住所 | 〒461-0018愛知県名古屋市東区主税町3丁目6-3結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 | 
| アクセス | ◇地下鉄桜通線「高岳駅」より徒歩10分 ◇市バス「清水口」バス停より徒歩3分 ◇名古屋高速都心環状線「東新町出口」より車1分  | 
|---|---|
| 最寄り駅 | 桜通線 高岳駅  | 
| 会場電話番号 | 052-932-3888 | 
| 営業日時 | 土日祝10:00~20:00、平日12:00~19:00 | 
| 駐車場 | 無料 40台ご利用に際しての詳細はお問合せ下さい | 
| 送迎 | あり結婚式の時間に合わせて、名古屋駅-高岳駅経由の無料シャトルバス運行 | 
| 挙式スタイル | 
  | 
|---|---|
| 可能な演出 | 
  | 
| おすすめ ポイント  | バロック様式ならではの光が交差する空間やステンドグラスの輝きなど芸術品のように美しいチャペルでの本格的な挙式が挙げられる。また、手入れが行き届いた緑豊かな庭園でのガーデンウエディングも。 | 
| 会場数・収容人数 | 3会場
  | 
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り乾杯・バルーンリリース・デザートブッフェ・ケーキ入刀等 | 
| 二次会利用 | 利用可能詳細応相談 | 
| おすすめ ポイント  | コンセプトの異なる3つの会場でおふたりならではのオリジナルウエディングをご提案します
  | 
| 料理の種類 | 
  | 
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り | 
| 事前試食 | 有りブライダルフェアにて試食あり | 
| おすすめポイント | ミシュラン星付きレストランで経験を積んだシェフが手掛ける本格フレンチフルコース♪貸切ガーデンでのデザートブッフェやケーキ入刀も人気です!
  | 
| 付帯設備 | 
  | 
|---|---|
| ドレスショップ | 
  | 
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場 
 多目的トイレ あり
 個室 
 貸出備品 
  | 
| 持込可能なアイテム | 
  | 
|---|---|
| 支払方法 | 
  | 
| 支払い期日 | 
  | 
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 自社施設
 
 
  | ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
  | 



