
8ジャンルのランキングでTOP10入り
百花籠(ひゃっかろう)- Neo Japanesque Wedding -の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
一生に一度の結婚式
チャペルには本場から取り寄せたというステンドグラスがあり、自然光があたるととてもきれい。また、パイプオルガンの音色が上から降ってくるように聞こえ綺麗でした。和モダンな会場を選びました。洋装はもちろん和装にぴったりで好評でした。60人くらいの招待客だと配置にもよるがちょうど良かったです。スクリーンも二方向で見やすかった。コストは会場が豪華でやや高めな印象ですが、他の式場に比べすごい高いわけではありません。料理は一番安いランクでしたが、味付け、ボリュームも評判よかったです。肉料理のみランクアップしましたが、正解でした。名駅や栄から無料バスが出てます。最寄り駅からは徒歩15分くらいとやや遠いです。駐車場が少ないのが気になりました。スタッフはよく気がつき、ずっと笑顔で対応してくれました。プランナーさんも当日まで私たちのわがままに付き合ってくれました。ステンドグラスが綺麗なチャペル和装にあう会場ややコストは高いですが、素敵な会場で、親切なスタッフに支えて頂きながら一生に一度の結婚式を挙げれました。詳細を見る (450文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/07/20
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
毎回のお打ち合わせが楽しみで仕方がなかったです^_^
披露宴会場は、3種類のお部屋から選択でき、それぞれ違う雰囲気の素敵な会場です。私たちは和モダンな雰囲気のお部屋を選びました。待合室とは別に、披露宴会場に隣接した前室や屋外スペースがあり、様々な演出に対応できそうです。収容人数は78名で、アットホームな雰囲気の披露宴にぴったりなお部屋だと思います。¥15000と¥14000のコースの試食をしました。どちらのコースも大満足でした。特に、デザートビュッフェは素晴らしかったです。地下鉄からも近くて良かったです。シャトルバスも準備してくださり助かりました。プランナーさんだけでなくどのスタッフの方も丁寧な対応をして下さり、大変なお打ち合わせも、気分良くできました。打ち合わせ時間以外も、メールで相談に乗ってくださったり、スタッフ間の連絡もとても丁寧にしてくださいました。式場の決め手は、景観とスタッフの方々の素晴らしい対応です。詳細を見る (386文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/09/29
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
特別な空間で満足のいく挙式を
白を基調として大理石のバージンロードは特別感があります。トランペットの生演奏があるそうなので、とても響くと思います。他の人と違う挙式を挙げたいならばとてもオススメです。入った瞬間にため息が出る程美しかったです。安いわけではないと思いますが、ペーパーアイテム、やプチギフト、引き出物を自分達で用意し、普通の挙式程度におさえられました駅から離れていますが送迎バスなどがありますのであまり不便ではありませんでしたとても丁寧で細やかな気遣いがあります。打合せ室も素敵です。特別な空間、細部までこだわり抜かれた建屋落ち着いた空間ですので年齢層は高めだとおもいます。最初の見積りは込み込みにして貰いましたが、実際はそれよりもかかります。花関係は持ち込みについて厳しいですが、それ以外は可能なことも多く、オリジナルの結婚式が挙げられます。詳細を見る (362文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2017/01/30
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 申込した
- 3.8
- 会場返信
雰囲気重視、和モダンならここ!
とても豪華ですばらしい!ウェディングといえば白!とは少し違い落ち着きがあってよい!また会場が3つから選べます。見積もりはまず、できるだけ抑えたもので出されるのでもちろん、「このままでもできます」と言われますが、そうなると寂しい式になります。特にお花など。どこの式場もそうだと思いますが、確実に完全に上がると思っていないといけませんね。美味しかったです。やはり価格が高いコースにしたくなってしまいます…シャトルバスは出るが、駅から遠いので少し残念。ドレスを担当してくださる方、お花を担当してくださる方、司会を担当してくださる方、音響を担当してくださる方みなさんとても話しやすくいい人です!どのスタッフさんも丁寧でとてもよいです。丁寧すぎて堅さが見られる方もいますが、丁寧なので、よいです。とにかく角雰囲気がよい1日に何組か式があっても他の組の人と顔を合わせることがないのがよい詳細を見る (387文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/12/26
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- 3.7
- 会場返信
全てが豪華
新しい建物なため全体的に綺麗ステンドグラスが綺麗すぎる内装がゴージャスルネットサルーンは白とゴールドが主でゴージャスです。女の子が憧れるお姫様のような会場です。見た瞬間に感動し、一目惚れました。日取りが良いため、値下げはほとんどありませんでした。値段は他の式場に比べて高いです。けど高くても払う価値あります。持ち込みは会場とチャペルのお花以外はほとんど出来るので頑張り次第で安くなると思いました。料理はとても美味しいので何の心配もありません。コース内容について変更などの融通がきくのも嬉しいです。デザートビュッフェは他の式場より安いです。私は冬挙式なので室内ですが、天候のいい日はガーデンで出来るそうです。アクセスは名古屋からは離れているが無料で名古屋からの送迎バスがあり助かります。プランナーさんはとても優しい男性でした。たくさん我が儘を言いましたが嫌な顔一つせず丁寧に対応していただきました。どのスタッフも笑顔、サービス、丁寧なので当日も安心してゲストをお任せできます。他の式場で契約をしていましたが、キャンセルしてこちらの式場に変更しました。値段も高いですがそのぶん素敵です。ドレス、小物、ブーケ、引き出物、フラワーシャワー、ペーパーアイテムなどの持ち込みもでき融通がきくので自分の理想の結婚式が挙げられると思います。ドレスは提携店のものも可愛いのが沢山あり、気に入ればセットプランでも充分できます。女性衣装の持ち込み料も安く、男性衣装の持ち込み料がかからないのはありがたいです。ゴージャス、派手が好きな人が気にいる式場だと思います。写真より実際のほうが綺麗ですし、雰囲気に圧倒されます。私は知人がここで挙式をし、良かったよと紹介されて私もここに決めました。先輩花嫁が勧めるのだから間違いないと実感しました。まだまだ先なのに当日が楽しみです。詳細を見る (774文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/05/05
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
豪華で大人ウェディングにぴったり!
ステンドグラスがとても印象的で、まるでヨーロッパの大聖堂のようなチャペルです。白を基調とし、天井も高く、開放感がとてもあり、雰囲気は最高です。和風な雰囲気の中に、モダンな華々しさがある会場でした。テーブルコーディネートや、お花のチョイスなど、会場の雰囲気にとても合っていました。スクリーンも何箇所かあるため、映像も見やすくよかったです。最寄り駅が近くないですが、シャトルバスが出ているため、そこまで不便には感じませんでした。妊娠中でしたので、スタッフの方がとても気遣ってくださり、ありがたかったです。席に着くと、クッションやブランケットが用意されており、その後、ノンアルコールの説明や、お料理で控えている食べ物がないか聞いてくださったり、気遣いが素晴らしかったです。詳細を見る (333文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2018/05/02
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
ラグジュアリーな会場
天井が高くステンドグラスがキレイなチャペルでした。大階段があり、フラワーシャワーがはえました。白を基調としたスイート系の会場でした。なのでお花の色がはえ、どんなグッズでも合いそうでした。お料理とても美味しかったです。アレルギーもきちんと対応して下さいました。シャトルバスが名古屋駅から出ていたので不便ではありませんでした。閑静な住宅街の中にあるようです。ドリンクをよく回って下さり、満足です。キャプテンも紳士的でスムーズな案内に見えました。他の両家の列席の方もバスにはいらっしゃいましたが、別のラウンジに通されました。なので両家専用の控え室かとおもいます。広く、ドリンクバーもあり、グッズも余裕を持って飾ってありました。そこで受付もでき、ゆっくり挙式まで待つことができたのが良かったです。詳細を見る (344文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/07/02
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
素敵な洋館での結婚式
とても綺麗で華やかで天井の高いチャペルは本当に圧巻でした。チャペルにこだわりたい人にはかなりおすすめな式場です。とてもモダンで素敵でした。和風と洋風の兼ね合いが素敵です。清潔感もありよかったです。料理も美味しかったです。高砂が一段高いのも良いと思います。お色直しが庭から出て来たときはとても素敵でした。友人4人で車で行ったんですが、駐車場がなく、近くのパーキングに停めました。設備はよく、ロッカーもあり便利でした。広くてチャペルと披露宴会場が少し迷いました。新婦の友人が絶対ここがいい!と言っていた意味がわかるかなり素敵な式場でした。素敵な結婚式場でした。お色直しが和装の結婚式にはぴったりな式場だと思います。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2017/09/09
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
和と洋が自然と融合した空間
見た目は日本の昔からある立派なお屋敷のような和風な印象ですが中に入ると大きなシャンデリアがあったりと明治時代の和と洋が入り混じったような空間でした。大階段の前には立派なお花が活けられており、まるで自分がタイムスリップしたようなすごく素敵な空間でした。チャペルは一転して真っ白でステンドグラスが美しい天井の高い素敵な西洋風のチャペル、ちょうど日が入り込んできてステンドグラスがとても美しかったです。和と洋のいいところが融合したすごく素敵な空間でした。披露宴会場の雰囲気は和風と洋風の混ざった空間、しかしなんだかちょっと人数に対して狭いような感じ?私は少々圧迫感を感じてしまいました。午後からの式でしたが夜になるとカーテンがサッと開き、素敵にライトアップされたお庭が現れ、そこから新郎新婦が再登場する光景はとても素敵でした!お料理は前菜、オマールエビ、スープ、魚料理、お肉料理、そしてデザートを頂きました!料理はどれも美味しく、大満足でしたが個人的にはお肉料理に骨がついているのは少々食べにくいのであまり好みではないです。デザートは2段になったデザートプレートで来たのが印象的でした。まるで西洋のティーパーティーみたいな、このような形でデザートを頂いたことがなかったのでちょっと面白かったです。名古屋駅から直行のバスがあったので特に迷うことなく到着しました。バスも短い間隔で3,4本あったので絶対間に合わないと乗り遅れたら大変!ということがなかったので遠方から参加の私は安心して参加できました。ただ一番近い地下鉄からは遠いので歩いて来ようとすると大変かなと思いました。町中にあったので風景はどうなんだろうと思いましたが広いお庭があったり町中とは思わせないような雰囲気が会場にはありました。会場に入ったらすぐ駆け寄ってきてくれて案内をしてくれたり、聞く前にまず向こう側からきてくれるのですごく丁寧な対応で満足しています。遠方からの出席で、この会場のことを全く知らずに来ましたが対応が良かったおかげでここにきてからどこに行っていいのかわからないという状態は全くなく安心て過ごせました。和風のレトロな雰囲気もいいけど西洋のチャペルやステンドグラスも捨てがたい!とどちらも選べないと悩んでいる方にはお勧めの式場だと思います。和と洋が自然と混ざり合っているから不自然さもなく、とてもオシャレな会場でした。慣れない土地、式場の私には駆け寄ってきてくれて声をかけてくれて、スタッフの目も細部にわたって行き届いているなと思いました。詳細を見る (1056文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/10/05
- 訪問時 30歳
-

- 参列した
- 3.6
- 会場返信
ヨーロピアンな聖堂が圧巻
白い大聖堂に、縦長の圧倒的な規模のステンドグラスがいくつも並んでおり、そのサイズ感と、色彩の豊かさ、原色の美しい輝きは、聖堂全体が白いからこそ、すごく際立っていました。白いのは中だけでなく、外観にもその色使いが徹底してあって、欧風の建築の外観も白一色で味がありました。また、大階段も扉前に広がっていて、セレモニーに活躍してました。貴賓館の雰囲気を、落ち着いた照明のトーンによって和らげていて、気が静まって無の心になれるような素敵なパワーを感じました。絨毯ので柔らか心地だったのも良かった点です。壁沿いに階段がおりてきており、演出力も抜群。あとは、自然の日差しが入る窓も多めにあっていて、閉じられた空間という感じがせず開放的でした。高岳から、会場行きのバスに乗りまして10分くらいだったと思います。白一色の外観のヨーロピアンな聖堂の本格的なこだわりのデザインには感心してしまいました。ヨーロッパ旅行好きにはたまらないと思います。詳細を見る (413文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2017/07/18
- 訪問時 25歳
- 申込した
- 4.6
- 会場返信
トータル的に素敵な結婚式場です
挙式会場に入る前の大きなドアが開いた瞬間、目の前に素敵なステンドグラスが広がっています。広すぎず狭すぎず少人数挙式でもぜんぜん大丈夫な会場です。和モダンな感じの会場とヨーロッパな感じの可愛らしい会場と小さめの和の会場と3つありました。季節のコースなどもあるので、自分が挙式する季節に合わせて、お料理を選ぶのもいいと思います。デザートをデザートビュッフェに変更などもできます。どのお料理も美味しかったです!最初は他で和の感じの式場を押さえていました。しかし百花籠の前を何気なく通って建物を見た瞬間心変わりしてしまいました!(笑)白い城が建っているかのようでした。百花籠があるとこだけ、街中とは思えなかったです。会場の雰囲気が一番の決め手です!多少高くても仕方ないかなって思わせてくれる素敵な結婚式場です。詳細を見る (351文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/07/04
- 訪問時 25歳
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
見ているだけで楽しい式場
チャペルは厳かな雰囲気でステンドグラスもきれいで椅子もこだわりがあって、パイプオルガンがあったのも良かった。大階段でのフラワーシャワーができる点も良かった。和と洋の会場があり、どの会場も豪華で階段がある。全室や庭も広くてどこから入場してもどこで過ごしても良い。テーブルクロスの色が数種類から選べるのも私は良かったです。同じ会場でも雰囲気が全然変わると思います。価格は安くはないですが会場自体豪華でスタッフの方々の対応も良かったので満足です。内覧会に参加すると特典があるものもあるので可能であれば参加すると良いと思います。どれも見た目も凝っていたし美味しかったです。デザートビュッフェも試食しましたが種類も多くて見た目も可愛くて良かったのでガーデンでデザートビュッフェも良いと思いました。駅から遠いのが残念であるものの当日は名古屋駅、高岳駅からシャトルバスがあるので問題ないと思います。周りに電柱や高層ビルもないので静かで落ち着いています。どのスタッフの方もいつも挨拶や笑顔が良かったです。プランナーさんは打ち合わせ以外でも、メールの問い合わせにも迅速丁寧に対応してもらえて助かりました。待合室が広いのが良かったです。また、和と洋の融合という珍しい雰囲気で、式を挙げる二人だけでなくゲストの方々にも独特の雰囲気を楽しんでもらえると思います。子連れのゲストへ授乳室、妊娠中のゲストへひざかけを用意してもらえたりと色々配慮してもらえてありがたかったです。人とは違う結婚式がしたい!と思っている方にとても良いと思います。外観やエントランスは和、チャペルは洋、披露宴会場は和も洋もあり、見ているだけで楽しい式場です。エントランスやチャペルに飾ってあるお花がいつも素敵でした。装飾品や壁紙も変わっていていつ訪れても見ているだけで楽しかったです。詳細を見る (766文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2017/02/20
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
和洋の両方を演出したい方へ
教会の雰囲気が良く、天井も高め。入口の扉の重厚感もあり気に入りました。人数によって会場が3種類あり、それぞれテイストが違っている。私たちは和風な清雅という会場を選びました。映像関係を自分たちで作ったり、前撮りする店や引き出物・名披露目を自分たちで見つけて準備すればそれなりの料金になります。自分たちの好みや金額に合わせてコース料理の品の入れ替えが出来るので良かったです。地下鉄の出口から歩いて15分ぐらいあります。送迎バスも出ているのですが、披露宴後には2本しか出ないとのことなので、親族は披露宴後、着替えに時間がかかると利用が出来なくなるかもという事で要注意です。テンポよく進めてくださいました。私たちの招待状や席次表など手作りものの準備も打ち合わせ日に間に合うように作って行ったので、打ち合わせ時間も長引くこともありませんでした。挙式会場の教会の雰囲気と式後教会のすぐ外で階段でのフラワーシャワーをするイメージが良かったので決めました。見積もりはドレスや料理・飲み物、引き出物など料金高め、人数多めで見積もってもらうと後悔しないと思います。詳細を見る (472文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/09/21
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
和洋折衷な式ならココ
和洋折衷な結婚式ができるので老若男女問わず喜ばれると思う。外国人の牧師さんと聖歌隊も雰囲気が出てて良かった。建物の構造が良いので式場からフラワーシャワーの階段への移動もスムーズだったし、披露宴会場への移動もスムーズだった。落ち着いた雰囲気で大変良い。招待客の待合室が広いので待ってる間も楽しくくつろげた。お料理は全て美味しかったです。一品、一品、小洒落ていた。駅から近いし、大きな道路に面しているので分かりやすい。妊娠中で体調不良だったのを新婦が事前に伝えてくれていたのでスタッフさんが随時気を使ってくれていた。ありがたかったです。マタニティの参列者にも細かい気配りが出来るスタッフさんが揃っているので妊娠中のお友達も安心して呼ぶことが出来ると思います。和洋折衷な式場なので、お年寄りからも好かれると思います。お色直しの和装と式の雰囲気がピッタリ合っていてカッコ良かったです。詳細を見る (388文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/10/12
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
和モダン
クラッシックでとても立派でした。聖歌隊の歌が感動的で気持ちを高めてくれました。天井が高くて、席数が多かったので良かったです。落ち着いた和の雰囲気でした。和装にとてもあっていました。とても綺麗で美味しかったです。お肉がとてもジューシーでした。デザートビュッフェが種類が多くて美味しかったです。車で行くには不便でした。バスも出ていたので安心です。心配りがしっかりできていましたが、式の参列者が多かったこともあり、ドリンクや膝掛けが出てくるのに時間がかかっていました。友人がマタニティだったのですが、冬の挙式だったので毛布がおいてあったり、料理にも気を遣ってありました。とても素敵な式場でした。教会も立派で華やかな名古屋らしい会場でした。詳細を見る (316文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2017/04/02
- 訪問時 25歳
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
和装を着たい方はオススメの会場です!!
天井が高く会場内は白を基調とした教会なのでとても広く感じました。天井が高いせいかゴスペルや生演奏がすごく響いてダイナミックな音と歌に鳥肌が立ちました。3会場ありどの会場も落ち着いて優雅な会場ばかりです。一言で言うと和とクラシカルな雰囲気です。大人数入れる会場には階段があるので階段からの演出も可能なところが気に入りました。費用は他の会場に比べ高めです。ホテルで挙げるのと同じくらいだと思います。最初の見積もりからプラス100万くらいになりました。ただ会場内の雰囲気とスタッフの対応を考えれば仕方ないのかなと思います。とても美味しいです。お肉にこだわりがあるように感じました。またデザートの種類も豊富なように感じました。高岳駅からは少し離れている場所にあり、歩くと15分位かかります。人気のせいか、駐車場も満員になる事が多くその場合は少し離れたパーキングに停めないといけないのが不便だと感じました。立地は百花籠にぴったりの落ち着いた場所にあります。担当して頂いてるプランナーの方は言葉使いも丁寧で対応も申し分ないとても感じの良い方です。またプランナーさん以外のスタッフもとても感じの良い方ばかりだと思います。ただ、たまに連絡が遅くなったり衣装合わせの予約が取りづらかったりとスタッフの人数が回ってないのかな?と感じる事がありました。ウエディングドレスと和装を着たい方は特にオススメです。天井の高いクラシカルな教会と和装にぴったりの落ち着いた披露宴会場は名古屋には百花籠しかないと思います。詳細を見る (643文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/09/12
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
明治時代に建てられた洋館ような重厚感のある会場です!
雰囲気はとても重厚感があって、まるで明治時代にタイムスリップしたような空間です。披露宴会場は全部で3つあり、和の部屋が2部屋、洋の部屋が1部屋あり、それぞれ庭が付いています。庭でデザートビュッフェをすることも出来るので、デザートタイムはガーデンウェディングを楽しむことも出来ます。和と洋が融合しており、着物もドレスもどちらも合う素敵な会場です。とても美味しいです。4コース用意されており、各季節に応じたコース料理もあります。コース料理をそれぞれ組み合わせることも可能です。また、使ってほしい食材がある場合は、食材を持ち込んで、その食材を用いたメニューを作ってもらうことも出来ます。最寄駅からは10分ほど歩きますが、駅からの送迎バスがあります。送迎バスは定期便で何便も出ているため便利が良いです。帰りは披露宴の終わる時間に合わせて駅までのバスを用意してもらえます。スタッフの皆さんはとても親切な方ばかりで、細かい要望も伝えやすかったです。比較的若いスタッフの方が多いので、相談しやすかったです。会場の決め手は会場の雰囲気でした。もともと和の会場で探していたのですが、なかなか披露宴会場が広くて天井が高い会場が無くて困っていたところ、百花籠さんに出会い、見学に行ったその日に決めました。百花籠の披露宴会場はどの部屋も天井が高くて重厚感があり、和と洋が融合した明治時代の鹿鳴館のような雰囲気に一目惚れしました。詳細を見る (602文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2017/03/27
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
私が見学した中で一番きれいなチャペルでした
すっごく素敵です。ウェディングドレスを着て白いチャペルで厳かな挙式を……という夢を抱いたことのある女性なら絶対気に入ります。外観も素敵ですし、階段を上った先の扉の重厚感は大変ラグジュアリーです。でも、中の挙式会場は所謂大聖堂というものほどだだっ広くなく、ラグジュアリーといよりは厳かで上質な空間です。人数は入ると思うのですが(正確な収容人数は覚えてないです)私は40名ちょっとの少人数挙式で見学に行ったのですが、それでも寂しい感じにはならないような箱だったと思います。会場の内装の美しさもそうですが、チェアやステンドグラスや調度品が本物のアンティークだそうで、それ相応の雰囲気を醸し出しています。必見です。別の会場での挙式を決めましたが、今でもこのチャペルには未練があります笑世界観はかなり作りこまれていて、大変ラグジュアリーです。会場も広く、天井も高く、窓が大きくて開放感もあり、設備も整っていて良いと思います。ケチをつけるところはない……のですが、私は趣味に合わずやめました。どこもかしこも豪華な感じが、もううるさいな、と思いました。これでもかって程ごてごてしていますので、そういうのがお好きな方はすごく気に入られるのでしょうね。そこかしこに置かれる調度品は豪華すぎていっそ下品な印象。なんだか成金チックというか…本当のお金持ちはそうは思わないかもしれません、庶民なもので……。中国の広州の家具展示会に迷い込んだのかと思いました。でもこれは本当、好みなので…一度見学してみないとわからないですよね。名古屋駅近くにも大聖堂はありますが、やっぱり普通の道路にチャペルがあったり、飲み屋街にチャペルがあったり、雰囲気が台無しな点が多々見受けられるので、名古屋駅に比較的近くて雰囲気の良いチャペルとしては、こちらは良いのではないでしょうか。披露宴会場を見て、いかがですか、ときかれ、正直に答えたらその後無言でした。全然良いのですが、ちょっと気まずかったです。一番のおすすめはチャペルです。後は披露宴会場の雰囲気が好きかどうかだと思います。お見積りまでは話が進まなかったのでわかりかねますが、これだけ豪華な会場なら予算の部分も最初にしっかりとお伺いした方がよいと思います。詳細を見る (933文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/02/24
- 訪問時 26歳
- 申込した
- 3.2
- 会場返信
「モダンな和」を求められる方々に
会場は、入った途端から感じる荘厳な雰囲気が素敵でした。色鮮やかなステンドガラスの綺麗さと白を基調とした造り、高い天井。一見の価値はあるかと思います。披露宴会場は何種類かあり、その会場ごとにコンセプト異なるのですが、私たちは「清雅」を選びました。選んだ理由としては、1、「モダンな和」2、細部までこだわった装飾3、荘厳な雰囲気4、会場から見える眺めです。あと人数的にも丁度良かったためです。都会の騒がしさから離れ、周りに大きな建物がないという点では、丁度良い立地かと思います。ただ正直なところ、その分アクセスには不便な場所かと思います。実際私達も公共機関を使い打ち合わせなどに足を運ぶ時には苦労しました。当日は、ゲスト用に送迎バスが出していただけるのでいいのですが。。。。あくまでも、この会場はコスパ等を考える方であればおすすめはできないかと思います。ただ、雰囲気を大切にされる方であれば、一度見ていただければ納得する場所ではないかと思います。詳細を見る (421文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/10/03
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
和と洋が好きな方へは是非!!
とても広く、とても目立つステンドグラスご特徴です!ここに決めたきっかけでもあります!披露宴会場が三ヶ所あるのですが、どの場所も雰囲気がそれぞれ違っててどこにしようか迷うぐらいです。実際に全ての部屋を見てから決めた方が良いと思います。立地等、豪華な箇所が多いのでかなり高いだろうなと思ってましたがまさか400越えするとは思ってなかった…とてもゴージャスで美味しいものばかり!近くに駅もあり、バスも出してもらえるのは助かります!何ヶ所か周辺の式場を回りましたが、百花籠さんは他に比べ物にならないぐらいのインパクトがありました!和を取り入れたい方には是非オススメです。和と洋、どちらも好きなカップルには百花籠さんはかなりオススメです!前撮りの和装も館内で撮れるところもたくさんありますので心配いらないと思います。詳細を見る (353文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2017/05/01
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
未来感のある夢のような式場
暖炉とか人力車もあり、装飾も明るい色を基調とした豪華さ溢れる雰囲気。チャペル、ガーデンもありかなり広い会場だと感じる。絵本から飛び出したような豪華な雰囲気のある披露宴会場。人数も100人くらいは余裕で入るので大人数でも雰囲気を壊さずよい披露宴を執り行うことができそうです。ゆとりを持った予算ぐりが必要。三ツ星レストランのような上品でかつ繊細な味のお食事を楽しむことが出来ます。高岳駅から徒歩10分くらい。名古屋駅からタクシーで行った方が便利。当日は送迎バスもあり困らないはず。気持ちよく打ち合わせをさせていただけるように色々と配慮をいただいた。我々の話もすごく親身に聞いてくれた。素敵な外観。チープな見せかけの可愛さではなく、上質な本物の可愛さ・絢爛さがある。ギリギリの予算ではつらいです。飲み物の種類も豊富で、多種多様なお客さんに喜ばれます。詳細を見る (372文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/12/02
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
和と洋が調和した、非日常的な空間
まず、外観が素敵です。和な感じな式場は初めてだったので、新鮮でした。チャペルは、ヨーロッパにある教会に見劣りしないほど本格的でした。美しいステンドグラス、高い天井、重厚感のある扉など、とても荘厳な雰囲気でした。披露宴会場は洋風で、エントランスの和の雰囲気とは正反対の雰囲気でした。とても天井が高く、広々としていました。ガーデンにも面していました。ただ、とても寒い時期だったのでガーデン演出はなかったです。それが正解だと思いました。気候の良いときであれば、ガーデンも利用できると思います。2回お色直しがあったのですが、どちらも違うところから入場していて、バリエーション豊かで良いなと思いました。和洋折衷でした。パンは特段美味しいとは言えず、普通でした。お肉とフォアグラがとても美味しかったです。デザートはアフタヌーンティーのような二段のかご?のようなものにオシャレに盛り付けてあり、それだけでテンションが上がります。味は普通でしたが、盛り付けでカバーできていると思います。駅には近くないです。でも、バスを用意してくれていたので、特に困ることはないと思います。私は妊婦でしたので車で送ってもらいました。誘導スタッフの方が何だかよく分からない案内で戸惑いました。レセプションでご祝儀を出したら、先に別の場所で芳名カードを書くように案内されました。袱紗からご祝儀を出す前に案内してくれると良いのになと思いました。また、別の場所に行ったは良いのですが、芳名カードを書くための筆記具が用意されておらず、再度戻って取りに行きました。スタッフがあたふたして、自分のペンを渡してくれましたが、3人で回して使わなければなりませんでした。披露宴会場のスタッフの方は、妊婦であることにとても気遣ってくだいました。帰るときには、気をつけてくださいねという言葉を添えてくださいました。マタニティ婚でしたが、ドレスやお着物がとても綺麗に着れていました。髪型も変化があり、1つ1つ衣装に合っていて素敵でした。また、装花も衣装や会場との調和がとれていて、センスを感じました。私もマタニティでしたが、式場でも披露宴会場でもひざ掛けを用意してくださっていてありがたかったです。詳細を見る (919文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/02/12
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
大人の結婚式に最適!
まず入り口に複数のスタッフの方々出迎えてくれました。和風な大きめの玄関に通されていたので和式なのかな?と思っていましたが、挙式会場は全体的に白い壁に青色のステンドグラスから光が差し込み清潔感溢れた場所となっていました。参列者の、顔一人ひとりがみやすく明るい雰囲気でした。挙式会場が白っぽい作りだったのに対して、披露宴会場は落ち着いた黒や茶色の壁や絨毯となっており全く雰囲気は異なります。テーブルとテーブルの間の間隔が広く、花嫁さんのところへ立ち上がっていくのにも全く支障がないくらいです。年配の方も落ち着いてお食事ができるような大人な空間でした。どのお料理も、見た目、味ともに大満足です!特にメインのお肉は非常に柔らかくお子様、お年寄りにも食べやすかったと思います。最寄りの高岳駅からは歩くと15〜20分ほどはありますので、少し不便な印象を受けました。ただシャトルバスがあるので行き帰り両方利用できてよかったです。お料理の、配線の方が私達の会話を汲み取り話しかけて下さいました。心遣いにとても感謝いたしました。挙式前の飲み物が充実しており、交通機関の関係で早く式場についてもゆっくりすることが出来ました。披露宴では新郎新婦が人力車に乗って登場するなど、他ではない演出に魅力を強く感じました。式場に入る時にも老舗旅館の、ような雰囲気で心が躍ります。来賓の方へはじめに与える印象も、高級感が伝わると思います。詳細を見る (602文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/01/30
- 訪問時 30歳
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
ゲストにもぜひ和装で来てほしいと思わせる空間がステキです
建物全体が和モダンの雰囲気に包まれていて、小物や飾られているお花もすべてが調和しています。どこで写真をとっても絵になる会場です。もともと和装をしたいと考え来場したのでイメージにぴったりでした。しかしながらその中にもかなり豪華なチャペルや洋風の披露宴会場もあり、絶妙なバランスで混在しています。この式場の豪華さ、スタッフの方々の明るさを考えるととてもコスパはいいと思います!!立地は名古屋市内で便利といえば便利ですが駅直結でないのでシャトルバスやタクシーなどが必要です。(プランに含めてくれます)スタッフの方々はハキハキと、イキイキと働いていらっしゃるのが感じられました。プランナーさんも無理におすすめをしたりせずにじっくりと話を聞いてくださり、希望に合ったプランを提示してくださいました。営業色を感じさせることなく背中を押してくれたのがとても好印象でした。また、来場した際の担当の方がそのまま式まで担当してくださるのも安心です。披露宴会場の豪華さとスタッフの方々の対応の良さです。打ち合わせを重ねるごとにそれぞれ装花や衣装の担当者に会いましたが全員ステキな方ばかりでした。詳細を見る (486文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2017/01/23
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
大変雰囲気の良い式場です
和と洋どちらの雰囲気も味わえるのは、この地域ではこの式場ならではだと思います。外観からは和の要素が強い式場に思えますが、チャペルは自然光が差し込み、ステンドグラスも美しく、ばっちりドレス映えします。バージンロードはカーペットが必要な場合持ち込み可能です。披露宴会場は和か洋かで選択できますが、いずれの場所でも和装、洋装で浮いてしまうこともなく、雰囲気は抜群です。ビデオを上映するスクリーンも複数せっちがあるなど、参列者への配慮も行き届きてます。その他、設備等で特に不満なところもありませんでした。業界全体に言えることですが、当日割引がありますので、事実上即時の決断を求められます。当該割引の有る無しで、総額は大きく変わります。なお、契約後の内覧会への参加により、サービスが追加されたりと、多少費用の削減ができます。全体的には少し高めかとは思いますが、式場の雰囲気がよく、接客も良いので、総じて納得できるレベルです。試食会に参加し、料理を決定しました。下見の際の説明では、1番安いコースで十分とのことでしたが、ある程度料理を重視する場合は、少しランクを上げた方がよいかと思います。少しグレードを上げた結果、味・見た目とも満足できるものになりました。地下鉄から遠く、アクセスが良いとは言えません。打合せの際には、市バスや自家用車での移動になるかと思います。ただし、景観保存地区内の立地のため、敷地内から周囲の建物が見えてしまうことは少なく、そういった意味で立地は良いです。担当のプランナー様が女性なのは要望どおりですが、明るい方で、毎回楽しく打合せをさせていただいてます。打合せ中に特に不快な思いをすることもなく、文句なしです。とにかく、雰囲気が素晴らしい式場です。上品に、かつ和の雰囲気も取り入れた挙式を希望ということであれば、強くこの会場をオススメします。詳細を見る (778文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/09/19
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
挙式会場が特に素晴らしい!
天井がとても高くバージンロードの幅も広い。音が響いてとても良い雰囲気です。和風、洋風どちらでも合う、不思議な雰囲気でした。全体的に高めです。でも会場は手入れが行き届いているし、スタッフの対応の良さを考えればコスパは悪くないと思います。閑静な場所にあり、周りの雑音はなにも気になりません。ただ交通の便が悪いので、シャトルバスがあるとはいえ、列席者にとっては行くのが少し大変かもしれません。とても丁寧に対応していただけました。決め手は、やはり古き良き日本を思い出させるレトロな雰囲気です。挙式会場は天井が高く、聖歌隊の歌声がとってもきれいに響きます。席も広めでたくさんあり、座れなかった人が後ろで立って見ることはないと思います。またバージンロードも幅があり、父親と並んで歩いても、列席者との席までに十分距離があります。とにかく挙式会場が素晴らしかったです。詳細を見る (376文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/11/27
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
施設がとても素敵
ステンドグラスが素敵で理想のチャペルでした。生演奏でできます。式の後は外階段に出られます。外階段でフラワーシャワーができます。チャペル内では写真撮影禁止で後からダウンロードできるサービスは式に集中できて良いと思います。ダウンロードできる写真が自分で選べたらいいのにと思います。和モダンな披露宴にしたいと思っていたのでぴったりの場所でした。とても素敵です。季節ごとに装飾も変わってハロウィン、クリスマスバージョンを見ましたがどれも世界観が素敵でした。どの会場も外に専用のガーデンがありそこでタバコが吸えるので喫煙者に喜ばれました。三会場すべて雰囲気が違います。地下鉄の駅からも歩くとけっこうあります。名古屋駅、高岳駅からシャトルバスを出せます。とにかく建物がすごく素敵でした。チャペルも披露宴会場も待合室も外観も理想でした。和モダンが好きな人にはおすすめです。少し高いですが、持込可能なものが多いので手作りや外注で頑張れば削れます。詳細を見る (415文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2017/11/23
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
和も洋も!よくばりな人にぴったり☆
挙式会場といえば、大階段が本当に素敵です。晴れの日だとこの大階段でフラワーシャワーができるのでとても良い思い出になると思います☆披露宴会場には階段、入場もできる大きな窓、備え付けスクリーンがあり、演出のバリエーションもひろがります。天井が高いので開放感があります☆立地は最寄駅から少し歩きますが…なんと!人力車で送迎してくれます。人数に限りはありますが、人力車に乗れるわくわくは普段感じないのでとても楽しめました。また、都心の中なのに駐車場も完備されているので安心です。披露宴会場が洋と和の2タイプあります。私の友人はここで結婚式と二次会をやりましたが、会場を変えることもできるみたいなので2パターン楽しめるという♪特に移動することもないので楽ですよね。一石二鳥の会場だと思います^^詳細を見る (343文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2016/06/10
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
大正ロマンが溢れる会場
とても素敵なチャペルで、ステンドグラスの光が綺麗でした。チャペル内は撮影禁止でしたが、荘厳な雰囲気が保たれていて良かったです。さらに、披露宴のあとにチャペル内での新郎新婦の写真をスマートフォンでダウンロードできるようになっていたので、とてもいいサービスだと思いました。外観も会場内もとても素晴らしい雰囲気で、綺麗だと思いました。大きな窓もあって開放感もあります。レトロな雰囲気や大正ロマンが好きな方は、とても気に入るのではないでしょうか。とても美味しかったです。レトロな街並みの中にあって素敵ですが、地下鉄の駅からは多少距離があるなと思いました。外観も待合のロビーも、チャペルも披露宴会場もとても絵になる素敵な会場だと思います。詳細を見る (314文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2017/03/28
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
体験した事のない高級感
今回は幼なじみの結婚式で参列しました。まず、一言で言うなら素晴らしい。披露宴会場は昭和レトロな感じの高級感のあるデザインでした。会場内入って左手側に長い階段があり、階段での演出も出来ると思いました。会場内には大きめの窓がありそちらから庭が見えるようになっていました。庭には、鯉がおよいでおりそこにも高級感を感じました。演出ですが、映像がすべての参列者に見えやすい様に左右の壁に映し出され首がきつい体制にならずに済み素晴らしい対応だと感じました。式場までは、名古屋駅まで式場のバスが迎えに来て頂いていたのでそちらを利用しました。百花籠である他の結婚式の参列者の方達と乗り合わせになるのでなるべく早めに行っておいた方が良いと思います。バスは何本か出ていたので乗り遅れた場合は次のバスに乗ればいいと思います。少し名古屋市内より離れていると感じましたので、2次会に行かれる際はタクシーを拾われた方が良いと思います。参列者の待合室もとても高級感がありました。詳細を見る (424文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2016/01/29
- 訪問時 26歳
ゲストの人数(25件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 8% |
| 21〜40名 | 24% |
| 41〜60名 | 32% |
| 61〜80名 | 28% |
| 81名以上 | 8% |
百花籠(ひゃっかろう)- Neo Japanesque Wedding -の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(25件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 12% |
| 201〜300万円 | 40% |
| 301〜400万円 | 20% |
| 401〜500万円 | 28% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
百花籠(ひゃっかろう)- Neo Japanesque Wedding -の結婚式の費用は、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- ステンドグラス
- チャペルの天井が高い
- シャトルバスあり
この会場のイメージ898人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1115土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【憧れ大聖堂で花嫁体験】感動挙式×豪華試食×衣裳特典&7万ギフト
【1軒目AM来館限定*会場費20万円OFF】ステンドグラス煌めく憧れ大聖堂で感動挙式体験/日本庭園を見渡せる三つの貸切邸宅見学/一流シェフが織りなす豪華3万円試食/安心見積り相談会/卒花の実例紹介など☆レストランチケット2万円分プレゼント

1115土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
現地開催【限定開催*模擬挙式】7万ギフト★感動挙式×ドレス×飛騨牛試食
【ギフト券4万円や会場費割引を含む最大160万円特典付】この日限定で模擬挙式を開催!ステンドグラス煌めく本格大聖堂で感動体験を…。ミシュラン星獲得店で修行経験のある一流シェフの豪華3万円試食付!【1件目来館限定で会場費20万OFF】

1116日
目安:3時間00分
- 第1部08:45 - 11:45
- 他時間あり
現地開催料理重視派に◎飛騨牛美食×本格チャペル&貸切邸宅W×160万優待
【4万円分のギフト券や会場費割引を含む最大160万円特典付】お料理重視必見◎ミシュラン星獲得店で修行経験のある一流シェフが最高ランクの食材をこだわりぬいた調理法でご提供。ぜひゲスト目線でご堪能下さい【1件目来館限定で会場費20万OFF】
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
052-932-3888
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
【豪華来館特典】7万ギフト
【1】百花籠レストランチケット2万円分 【2】カタログギフト2万円分 【3】飛騨牛アワビなど3万試食 ※【1-2】1件目来館で各1万円、成約でさらに各1万円を進呈 ※【3】料理試食付きのフェア限定
適用期間:2025/10/27 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | 百花籠(ひゃっかろう)- Neo Japanesque Wedding -(ヒャッカロウネオジャパネスクウエディング) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒461-0018愛知県名古屋市東区主税町3丁目6-3結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | ◇地下鉄桜通線「高岳駅」より徒歩10分 ◇市バス「清水口」バス停より徒歩3分 ◇名古屋高速都心環状線「東新町出口」より車1分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 桜通線 高岳駅 |
| 会場電話番号 | 052-932-3888 |
| 営業日時 | 土日祝10:00~20:00、平日12:00~19:00 |
| 駐車場 | 無料 40台ご利用に際しての詳細はお問合せ下さい |
| 送迎 | あり結婚式の時間に合わせて、名古屋駅-高岳駅経由の無料シャトルバス運行 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | バロック様式ならではの光が交差する空間やステンドグラスの輝きなど芸術品のように美しいチャペルでの本格的な挙式が挙げられる。また、手入れが行き届いた緑豊かな庭園でのガーデンウエディングも。 |
| 会場数・収容人数 | 3会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り乾杯・バルーンリリース・デザートブッフェ・ケーキ入刀等 |
| 二次会利用 | 利用可能詳細応相談 |
| おすすめ ポイント | コンセプトの異なる3つの会場でおふたりならではのオリジナルウエディングをご提案します
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り |
| 事前試食 | 有りブライダルフェアにて試食あり |
| おすすめポイント | ミシュラン星付きレストランで経験を積んだシェフが手掛ける本格フレンチフルコース♪貸切ガーデンでのデザートブッフェやケーキ入刀も人気です!
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|



