
30ジャンルのランキングでTOP10入り
- 兵庫県 ステンドグラスが特徴1位
- 神戸・阪神 ステンドグラスが特徴1位
- 兵庫県 専門式場2位
- 神戸・阪神 専門式場2位
- 神戸・阪神 バージンロードが長い2位
- 兵庫県 チャペルの天井が高い2位
- 神戸・阪神 チャペルの天井が高い2位
- 兵庫県 バージンロードが長い3位
- 兵庫県 クラシカル3位
- 神戸・阪神 クラシカル3位
- 兵庫県 挙式会場の雰囲気5位
- 神戸・阪神 挙式会場の雰囲気5位
- 神戸・阪神 駅から徒歩5分以内5位
- 神戸・阪神 料理評価6位
- 兵庫県 料理評価7位
- 兵庫県 クチコミ件数7位
- 神戸・阪神 クチコミ件数7位
- 兵庫県 駅から徒歩5分以内7位
- 神戸・阪神 総合ポイント8位
- 神戸・阪神 コストパフォーマンス評価8位
- 神戸・阪神 スタッフ評価8位
- 兵庫県 お気に入り数8位
- 神戸・阪神 お気に入り数8位
- 神戸・阪神 宴会場の天井が高い8位
- 兵庫県 総合ポイント9位
- 兵庫県 コストパフォーマンス評価9位
- 神戸・阪神 ロケーション評価9位
- 兵庫県 スタッフ評価9位
- 神戸・阪神 披露宴会場の雰囲気10位
- 兵庫県 ロケーション評価10位
神戸セントモルガン教会の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- -
- 会場返信
ステンドグラスに一目ぼれ!!
【この会場のおすすめポイント】1.スタッフの対応がとても親切で細かくて安心できる2.館内が華やかであるがとても落ち着ける3.料理が美味しい。特におかし!!スタッフの皆さんがいつも笑顔で親しみやすいので、細かい事でも相談できてとても安心できます。館内についてもとてもキレイで、特にチャペルのステンドグラスは素晴らしく、ずっと見ていても飽きない位で、会場内も落ち着いた雰囲気で居心地がとても良いです。お料理も食べ過ぎてしまいそうな位です。詳細を見る (217文字)
- 訪問 2015/01
- 投稿 2015/02/12
- 結婚式した挙式・披露宴
- -
- 会場返信
ステンドグラスがすてきなチャペル
【この会場のおすすめポイント】1.ステンドグラス2.聖歌隊3.コース料理教会の中にある祭壇のステンドグラスは、ヨーロッパからの輸入物で、教会の地下に聖書が埋められているなど、チャペルが本格的でとても良かったです。他にはない雰囲気があり、海外などのチャペルに憧れている方はぜひ一度見学に行ってみてください。詳細を見る (152文字)
- 訪問 2015/01
- 投稿 2015/11/21
- 申込した
- -
- 会場返信
ステンドグラスがきれいな教会
【この会場のおすすめポイント】1.ステンドグラスがとてもすてき2.スタッフの人がみんな親切3.出来て新しいステンドグラスは、雨の日に見てもとてもきれいでした。出来てからそんなに月日も経ってないらしいので、どの施設もとてもきれいです。詳細を見る (116文字)
- 訪問 2015/01
- 投稿 2015/02/12
- 下見した
- -
- 会場返信
シンデレラ城みたいで大人なお姫様気分
【この会場のおすすめポイント】1.ステンドグラスがキレイ2.外観がお城みたい3.館内がアンティーク外観がシンデレラ城みたいでディズニーの世界にきたみたい。挙式会場のステンドグラスも大きく、落ち着いた感じで大人な雰囲気です。館内すべてアンティークな感じなので、どこで写真をとっても絵になって自分も友達も楽しくなります。一度見に行ってみるといいかもです。詳細を見る (175文字)
- 訪問 2015/01
- 投稿 2015/02/12
- 下見した
- -
- 会場返信
女の子の憧れの結婚式がここに詰まってます
【この会場のおすすめポイント】1.ステンドグラス2.スタッフさんのステキな対応3.チャペルの雰囲気ステンドグラスにまず圧倒されます。教会に入った瞬間に入り込んでしまいます。また、スタッフの方の対応が全員丁寧で、安心してこちらにお任せしたいと思えました。お料理、会場すべて理想通りでした。これから挙式ですが、今から待ち遠しいです!詳細を見る (164文字)
- 訪問 2015/01
- 投稿 2015/02/12
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
ほんもののステンドグラス
立地は人通りの多い神戸元町のど真ん中に、銀行と証券会社に挟まれて立っています。とても大きな建物ですが、その意外さに意識して見ないと教会だと気付かないほど。教会の扉が開くと、真っ赤なバージンロードと高い天井。そして正面には200年前に造られたステンドグラスが迎えてくれます。ステンドグラスは本物。晴れの日は明るく、雨の日は色濃いく見えそれもまた重厚感があって素敵です。私たちが見学に行ったとき、特別に入場の演出をしてくださいました。扉が開いた瞬間の感動は忘れられません。もう一目ぼれでこの教会に決めました!会場内はエレベータ移動です。全てスタッフさん同士マイクで会話されているので、とてもスムーズに動けます。1日午前と午後の2組限定。貸し切りになるので、挙式・披露宴はスタッフ総出でサポートしてくれるそうです。教会が2階、私たちが使用予定の小さい方の披露宴会場は4階です。落ち着いた雰囲気。40名前後収容可能です。高砂席の配置は2パターンから選べます。テーブルの配置も選択可能。スクリーンも大きく、音響も迫力があります。スクリーンが上がっている時に見える本棚のレイアウトがイギリス風で可愛いです(ここにウェルカムアイテムを配置することも可能)小さい会場ですが、ゲストのテーブルとも近く、高砂席も壇上ではないので、同じ視線で楽しめます。披露宴はゲストをおもてなしするものですが、おもてなしはスタッフさんがしてくれるので、新郎新婦は披露宴を楽しんでください、と言われたことが印象的でした。組数限定の40名プランにしました。内容は基本的な物なので、欲張らない限り特に追加はありませんが、内容のグレードアップは多少必要になります(花が少なかったり、写真が少ないとか・・・)教会が開催している小物フェアに行けば、特典で通常より安くグレードアップが出来たり、追加が出来たり、無料でついてきたり…。私の場合、200万円は超えますが、1日2組限定で、半日貸し切り状態、サービス内容を考えれば妥当かと思います。JR元町駅から徒歩5~10分。JR三ノ宮駅から徒歩15分。地下鉄海岸線旧居留地大丸前駅から徒歩1~2分。神戸元町の街中にあります。銀行と証券会社に挟まれていますが、騒々しいこともなく、建物の中はとても落ち着いた雰囲気です。新幹線の場合は、新神戸駅から地下鉄で三ノ宮駅へ。そしてJRに乗換または徒歩です。スタッフ・プランナーさんは話しやすい人が多く、一つ一つ親身に相談に乗って下さいました。何かあれば些細なことでもすぐに電話で連絡してくださいます。また、基本的には私たちの好きなように披露宴の内容を決めることができます。担当プランナーだけでなく、映像、パティシエさん、フラワーコーディネーターなど全ての担当者と直接お話しをして一つ一つ決めていきます。急な予定変更にもすぐに対応してくださいます。式場の決め手は何と言っても、チャペルの雰囲気です!大きな階段はトレーンが長いドレスを着ると裾が大きく広がってとても綺麗です。化粧室も広く、洗面台にはあぶら取り紙や綿棒などゲストのちょっとしたお化粧直しにとても助かるアイテムがズラリ。新郎新婦の控室も化粧台・着替え室(カーテンで仕切るだけ)・お手洗いと揃っているので教会内をうろつく必要なし。親族の控室も別の階でゆったりと造られています。車いすの貸出サービスもあります。教会内の移動は2台のエレベータががあるので、足腰に不安がある人でも問題ないかと思います。料理もゲストのアレルギーや年齢に配慮したものをお願いすることも可能です。王道のチャペルで結婚式をしたい人は絶対に気に入ると思います!申し込み前に確認しておくポイントは、申し込み時に提示されたプランがどれぐらいの規模(お花の装飾とか料理、写真など)か確認しておいたほうがいいと思います。特に、花代は高いのでそのプランでの装飾例を見せてもらった方がいいですよ。詳細を見る (1622文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2015/03/27
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- -
- 会場返信
ステキなドレスがいっぱいです!
【この会場のおすすめポイント】1.グランドステンドグラスがすごい!2.衣装が豊富3.キレイな内装数少ないグランドステンドグラスのあるチャペルで、豊富な種類の衣装から選んだドレスでの挙式が今からとても楽しみです!お色直しのカラードレスの種類も豊富で、どちらのドレスも納得のチョイスができました。タキシードも衣装替えできちゃいます!詳細を見る (164文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2015/12/03
- 下見した
- -
- 会場返信
女の子の憧れ!本格的なステンドグラス
【この会場のおすすめポイント】1.本場のステンドグラス2.駅から近くて分かりやすい3.クラシカルで落ち着いた内装憧れのステンドグラスがある会場です。ヨーロッパの教会から移設されたもので、模様・色味ともに本格的でとても美しいです。内装もクラシカルで落ち着いた雰囲気で万人受けしそうです。アクセスも良くバリアフリーでもあるので安心です。詳細を見る (166文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2015/12/03
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
迫力あるチャペルのステンドグラスにうっとりでした。
式場の名前に教会がつくのが納得できるほど厳かな雰囲気でした。チャペルに入った瞬間に、鮮やかな大きく迫力ある豪華なステンドグラスに目がとまりました。天井も高く開放的で、ステンドグラスから光が差し込んできて幻想的です。真っ赤な絨毯のバージンロードを歩く後輩の姿にうっとりでした。建具などクラシックなブラウンの木製で上品な雰囲気の素敵な会場でした。天井のシャンデリアがキラキラして高級感あふれていました。私がいただいたのはフランス料理のコースでした。量も味も満足でしたが、特に、スイーツが美味しかったです。たまに、甘すぎるかなと思うデザートもあるなか、私の中ではここのデザートはちょうど良い甘さでした。旧居留地の大通りにあるので分かりやすいと思います。私は、ここの式場は知っていたので場所は難なく行けました。地下鉄の駅からの方がすぐですが、三宮などのJRからでも10分以内で行く事ができます。教会がとにかくインパクトがあります。ステンドグラスを重視しているならおすすめしたいです。詳細を見る (437文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2015/02/24
- 訪問時 28歳
-
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
大きなステンドグラスが印象的な会場
大きなステンドグラスが印象的でした。太陽光に照らされて光り輝いて綺麗でした。天井も高く厳かな雰囲気でした。生演奏も素敵でした。茶色を基調にした会場でした。オシャレな雰囲気でヨーロッパ風のインテリアなども飾られていました。見た目も可愛くて美味しかったです。量も豊富で満腹になりました。ウェディングケーキはクリスマスツリーをイメージしたもので、珍しくて可愛かったです。三宮駅と元町駅の間にあります。どちらからも徒歩数分圏内でアクセスは便利です。周りにもカフェが多く、式前後でゆっくり出来るところがあります。ゲストハウスでゲストがゆったり過ごせる会場です。アクセスも良く、遠方の方もその後神戸観光も出来て良いと思います。詳細を見る (307文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2014/12/15
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
ステンドグラスがきれい
ステンドグラスがフランスからの歴史のある教会から輸入したらしく、なかなか他の式場にはない素晴らしい本物のステンドグラスでした。このステンドグラスの前で式を挙げたいと思いました。祈りをささげたり、誓いをするのにぴったりの場所です。私達が見学したのが夕方だったので電気を点けてもらいましたが、太陽の光によってステンドグラスの見え方が違うらしいので、式を予定している時間に合わせて見学の予約をすると、ステンドグラスがどうみえるのかチェックできると思います。綺麗でした。家族、親戚だけの食事会を考えていましたが、広すぎず狭すぎずです。教会の雰囲気に合わせてキラキラはしていません。木造の良さを取り入れた雰囲気の部屋になっています。私の好きな元町の落ち着いた古い洋館のイメージでした。試食はしなかったですが、椅子に座ってステンドグラスの歴史のビデオや式、披露宴の様子を撮影したビデオを見せてもらいました。家族、親せきだけの少人数プランで100万円ぐらいでした。割引があり、あと何組様に申し込んでいただけます、という案内がありました。2週間以内だったらという期限付きでした。神戸元町から三ノ宮の間にあるので、地下鉄の駅もすぐあり、電車でも駅から歩いて行けます。駐車場が10台までは近くのパーキングを使用できるとのことでした。丁寧に案内、説明をしてくれました。にこにこして感じの良い人でした。元町の街並みに合った素敵な式場。教会という名前がついているが、式場です。チャペルのステンドグラスは芸術が好きな方は一見の価値ありです。主人と初デートした思い出の喫茶店の裏で、窓からきれいな所だな、といつも見ていました。外から見てもきれいです。主人は芸術に全然興味がない人なので、ステンドグラスの良さがわからずここは選びませんでしたが、私は今でもここのチャペルで式を挙げたかったと思っています。私達が見学した時はルミナリエをしていました。通り道です。この時期なら見学ついでにルミナリエを見て帰ってもいいですね。神戸や元町の街の雰囲気が好きな方や、教会の建物が好きな方やステンドグラスが好きな方にはぴったりだと思います。都会なので車の運転が苦手な方は電車で行くことをお勧めします。大人数でも少人数でも良い会場です。詳細を見る (944文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2015/10/13
- 訪問時 41歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
街中にある教会‼︎
豪華なステンドグラスが見える広い挙式会場です。新郎新婦が階段を上って署名などされるので、参列者から見えやすく、特別感があります。重厚感があり、ホテルのようでした。余興でダンスがありましたが、大きくスペースもとられていて良かったです。今回着付けをお願いしましたが、髪も着付けもスピーディーでとても満足でした。披露宴会場への移動の際、着崩れがないか確認して下さったりとても心強かったです。全体的にとてもおいしかったです。元町駅から徒歩5分以内で、とても便利です。挙式の立会人や余興担当の為、早くに到着しましたが、すぐに担当者が声をかけて下さり、丁寧な説明もありとても安心しました。帰りに雨が降り、タクシーの呼び出しを頼みましたが迅速に対応して下さり帰りもスタッフ皆さま並んでお見送りしてくれたので嬉しかったです。立地が良くて便利です。会場全体がオシャレで豪華なイメージです。化粧室も広くて数人並んで化粧直しできました。詳細を見る (407文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/09/06
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
大満足の挙式・披露宴でした!
挙式会場にあるステンドグラスが素晴らしいです。見学の際、あのステンドグラス一目惚れしこちらの式場に決めた程です。当日はその雰囲気にパイプオルガンの音色、聖歌隊の皆さんの歌声がとてもマッチしていました。細かいですが、雰囲気をこわすような設備(目立ちすぎるビデオカメラやスピーカーなど)もなく、その点もポイントが高かったです。重厚感のあるクラシカルな雰囲気で、こちらも見学時から気に入っていました。テーブルの組み合わせ次第で収容人数も調整できるようでした。テーブル装花やカラーコーディネートによっても、色々な表情を見せてくれる会場かと思います。ペーパーアイテムなど、自分で作れる所は徹底的に節約しました。具体的には招待状の宛名印刷、席次表、フォトプロップス、名札代わりのロゼットなどです。2014年に式をあげたのですが、そのころからアイテムをDIYする人が増えていたため、SNSなどを参考に作成しました。予算の都合上一番上のグレードではなかったですが、とても美味しかったです。こんなところに結婚式場が?という場所ではありますが、地下鉄の出口から徒歩1分と非常に近く、ゲストからも大変好評でした。素晴らしかったです。打ち合わせからずっとお世話になったプランナーさんも当日テキパキ、かつきめ細やかな対応をしてくださったスタッフの皆様に感謝です。(一例を挙げると、一人で招待した友人にも忘れずに声をかけ高砂席での写真撮影に誘導してくださいました。先日参列した結婚式では少し席を立った間に写真撮影が終わっており、その方が普通なのか私には分かりませんが、こちらではこのような細やかなサービスをして下さいます。)装花・コーディネートともにヴィンテージ感が出る様にお願いしました。生花では完全にイメージ通りにするのは難しいと言われましたが、おおむね希望通りで満足しています。ドレスにはそこまでこだわらず、ヘアメイクはSNSなどを参考にし、何パターンか持って行きました。式から2年以上経過した今でも、「素敵な式だったよね」「綺麗なステンドグラスだったね」「牧師さんがユーモアがあって面白かったよね」「アクセスが良くて助かったよ」と言って頂けることが多いです。私たちも同じ思いで、とても良い結婚式を挙げられたと満足しています。最近、他の結婚式場やホテルでの式に参列する機会が多いのですが、やはりセントモルガンのスタッフの皆さんの対応が素晴らしかったんだな、と感じさせられます。設備やサービスもさることながら、やはりスタッフの皆さんのおかげであのような素晴らしい式を挙げられることが出来たんだと感じています。決めては挙式会場のステンドグラスでした。実際に式を挙げてみて、こちらの式場に決めてよかったと感じています。準備に関しては、色々と手作りされたい方は早めに自分自身で計画を立て進めることをおすすめします。セントモルガン教会は素晴らしい結婚式場だと思います。お悩みの方はぜひ一度見学に行かれることをおすすめいたします。詳細を見る (1248文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2017/03/09
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
ステンドグラスが好きな方にお勧めの式場です
挙式会場は厳かでクラシカルな雰囲気ですが、巨大なステンドグラスがありゴージャスさもあります。この会場を私たちが選んだ最大のポイントはステンドグラスです!ステンドグラスからの光は自然光のため天気に左右されるところがありますが、私たちの結婚式の日は自然光とは思えないくらい、ステンドグラスの輝きがきれいでした。結婚式の最中はじっくりステンドグラスを眺めている余裕はなかったのですが、後から写真で見るとステンドグラスがとてもきれいで、その存在感は想像以上でした。後からスタッフの方から聞いた話では、快晴だとステンドグラスに入ってくる光が強すぎるとのことで、曇りくらいがちょうどいいとのことです。ステンドグラスが好きな方は、ぜひこの会場に実際に足を運んでみることをお勧めします。挙式会場と同じ建物だったので、参加者からは移動が楽とのことで好評でした。披露宴会場(ヘミングウェイ)の面積は広すぎず狭すぎず(70人のキャパシティで約40人の規模)、雰囲気もクラシカルながらも派手すぎずで、私たちはアットホームな雰囲気での披露宴を希望していたのですが、想像していた以上の披露宴を挙げることができました。料理も一部私たちのリクエストを取り入れてくださり、見た目・味ともに参加者の評判が良かったです。ゲストハウスなので当然といえば当然なのですが、結婚式・披露宴が貸切なので、安心して自分たちの結婚式・披露宴に集中することができました。余談ですが、神戸セントモルガン教会はまだできて数年ですが、友人たちに聞いてみると神戸で評判の挙式会場ということで知名度も高かったです。・こだわってお金をかけたところ 料理・節約したところ 手作りできる部分(招待状とか)三ノ宮駅から徒歩10分くらいで、駅直結のような超便利な感じではありませんが、徒歩でもいける距離なので不便ではないです。車や電車(新幹線)での参加者が多かったのですが、話を聞いても不便ということはありませんでした。前撮りが基本平日のサービスなのに、休日でも対応してもらえたのは助かりました。ステンドグラスが好きな方には、特におすすめです!詳細を見る (885文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2014/11/17
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- -
- 会場返信
アンティーク調でオシャレ
【この会場のおすすめポイント】1.スタッフの方が親切2.料理がおいしい3.とにかくオシャレどこの会場にしようか迷っていた時、雰囲気だけでフェアに応募しました。スタッフの方が親切でとにかくオシャレだったので1つしかみていないのに決めちゃいました。この会場に運命を感じました。当日が今から楽しみです。詳細を見る (148文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2014/11/18
- 申込した
- -
- 会場返信
ステンドグラスがとても美しい
【この会場のおすすめポイント】1.チャペルのステンドグラスがきれい2.料理が美味しい3.披露宴会場がゴージャスステンドグラスが美しくてチャペルでの挙式に憧れていたので、ブライダルフェア後即決してしまいました。その中で歌われる讃美歌はとても感動しました。また、スタッフもフレンドリーで対応もよく料理も美味しいので、きっとゲストにも満足いただけると思います。詳細を見る (177文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/04/16
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
クラシカルなチャペルです
バージンロードは真っ赤な絨毯が敷かれていて長さもありました。新婦のドレスも長かったので、祭壇に立った時の後ろ姿がとってもキレイでした!ステンドグラスやパイプオルガンもあって、キリスト式の雰囲気がバッチリでした。会場はとても広くて、椅子と椅子との間隔にゆとりがありました。シックで落ち着いた色合いの会場で、キャンドルサービスの時が特にうっとりする程きれいでした。最寄り駅から徒歩圏内なので交通アクセスはとてもよいです!スタッフさんはみなさん優しくて、笑顔が素敵でした。料理を運ぶ手際も良かったです。街中とは思えないほど、静かで落ち着いた雰囲気で、チャペルがとても豪華でした。写真に収めても、とても美しい写真が残ると思います!詳細を見る (311文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2017/01/26
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
女性が憧れるチャペル
なんといってもチャペルのステンドグラスが最高です。本当に綺麗で高い天井に長い真っ赤なバージンロード。少し小高い場所にいる新郎新婦。その雰囲気にステンドグラスが見事にマッチし、とても厳かで美しかったです。また外人の牧師さんで、マンネリ感もなく話術も巧みで、とても素敵でした。そこまで広くはないですが、無駄なスペースもなく新郎新婦と近いので問題ないです。こちらも天井が高く、豪華なシャンデリアが綺麗で印象的です。女性ならウットリする方も多いと思います。特にお肉料理が美味しかったです。こちらのお料理は全部美味しかったのでとても印象に残っています。駅からは近いので便はいいです。周りにカフェもあるので時間潰しも出来ます。皆さん笑顔でとても良かったです。流れ作業な所もあるなか、1人1人が式を大事に思ってくれている感じがしました。化粧室は清掃が行き届いていて清潔感がありました。ウェイティングスペースは広めでゆっくりくつろげます。あまり土地勘のない方だと、式場を見つけるのに少し迷われるかもしれません。これまで数多くの式に参加しましたが、こちらは会場、料理、スタッフ、立地、どれをとっても非常に素晴らしいです。詳細を見る (501文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2016/07/26
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
素敵なチャペル!!
聖歌隊とパイプオルガン、バイオリンの生演奏がついていて、高さのあるチャペルに音楽が響き渡りバージンロードを歩く時は鳥肌がたちとても感動しました。窓がなく自然光が入らないのは残念ですが、ゴージャスなシャンデリアと大人っぽいブラウンベースの披露宴会場は、自分が好きなお花が映えて素敵でした。お花はグレードアップして華やかして、帰りに持って帰ってもらいました。ペーパーアイテム、ウェルカムスペースのグッズは手作りして節約しました。駅から徒歩5分くらいの好立地で、居留地で待ち時間も退屈しないロケーションで遠方の方から褒められました。ドレスは海外から取り寄せたドレスばかりで、日本にはないデザインが多くとても綺麗です。ドレスショップも会場、駅から近く便利。ドレスプランナーが専属でついており、好みが伝わりやすく、ベストなドレスを選べます。披露宴では食べられないお料理は、式が終わった後の二次会準備中にコースで運んできてくれ食べることができました。スタッフのみなさんはとても親切でなんでも相談にのってくれ、やりたいことがたくさんあり時間がないなかでどーしてもつけたかったデザートブッフェをねじ込んでつけてくれ、大満足でした。チャペルに入った瞬間、涙が出るほど綺麗だったこと。披露宴会場が求めていた大人カッコイイ空間で好みだったこと。パティシエがすごくてとても繊細な綺麗なウェディングケーキをおくことができました。ケーキもたくさん褒められ、中座中にケーキの写真を撮ってる人がたくさんいたと聞きました。詳細を見る (644文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2014/12/10
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
チャペルがキレイ。
式場は天井も広く、バージンロードも長かった気がします。素敵な雰囲気は抜群でした‼ステンドグラスもものすごくきれいだし、新婦の方がここで式を絶対にしたかったと言っていた意味がわかりました〜。あと、牧師さんも外人さんでしたが、何だか面白い方だったので笑える場面がありました。会社の方がいっぱい来てて、80人ぐらいても披露宴会場は広々してました‼天井も広くラグジュアリーな空間でした‼美味しい料理とムースのような苦手な料理がありました。まぁ、好みは人それぞれだと思いますが。ケーキは美味しかったです。初めて行った式場でしたが、三宮のまさかこんな場所に式場があるなん思ってもみなく、でも外でボーイさんが待ってたり中に入った瞬間に異世界のような感じでした。駅からもそんなに歩かなかった気がします。皆様にこやかに働いているように思えまささた。オススメとゆうか、ケーキカットの時のケーキと食べたケーキは別のものだった気がしますが、ケーキカット時のケーキは1番上の飾りが新郎新婦と2人の趣味の物?で彩られたようなかわいい砂糖細工が飾られてました。詳細を見る (465文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2015/01/09
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
駅から近い神戸らしいおしゃれな結婚式場
チャペルはすごく素敵なステンドグラスがあり日の光できらきらしてすごくきれかったです。全体的に木で出来ており温かみがありつつシックな重厚感のあるチャペルです。親族のみの披露宴だったので会場は少し狭い会場でした。天井が低いのと、シックな色合いのせいか少し息苦しく感じましたが、新郎・新婦と近いので二人の表情が良く見えてよかったです。カラフルな色使いでかわいらしいお料理でした。味もすごくおいしかったです。神戸本町から歩いて10分かからないくらいでした。良く遊んでいた場所でしたが、結婚式場があるのは知らなくてビックリしました!!途中体調を崩して倒れた人がいたのですが、スタッフの方の対応がもう少し早かったらなと思いました。駅からも近いし、外観もかなり素敵な会場です!!着替えれるスペースも多くありました。詳細を見る (350文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2015/07/16
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
花嫁の贔屓目差し引いても♡
ステンドグラスが本当に綺麗。関西ではここが一番好きです。最近はバージンロードの両サイドにもステンドグラスが一面飾られてたりしますがそれより一点集中で美しいです。気持ち暗めな照明も厳かな雰囲気を盛り上げます。祭壇が高いのもちびっこな私にはありがたいし、お花をごちゃごちゃ飾らなくても絵になります。なんせステンドグラスです!!!!シャンデリアの似合う大人っぽくて非日常な空間です。トイレも同じフロアにあるので動きは楽だと思います。あとホテル以外で披露宴会場が絨毯張りのところはすごく珍しいなーと思います。ヒールでも楽でした。多くのゲストハウス、専門式場と違って部分部分でのパック料金だったので、計算がやりにくいかも。芳名張もピロー(レンタルですが)も全部パックに入ってるので、結局持ち込みは一切していません。衣装も持ち込み絶対NGでしたが質の高いドレスが他店よりお手頃であり、小物料金もほぼかからなかったので最終で見たらお手頃かも。試食の段階でスイーツをいただきましたが見た目も味もよかったです(そこまで舌が肥えてる訳ではありませんが)。また私はデザブはやりませんでしたが、披露宴後ブライズで食事した感じだとしなくてもいいくらいのボリュームでした。大通り沿い、大丸からすぐ、地下鉄上がってスグという電車人間には素晴らしいアクセスです。ただ親族は予想外に車組が多くててんてこまいでした。最終候補として残ったのがここと系列の大阪の式場でしたが、あちらは心斎橋のアミューズメント施設のすぐそば、こちらは道が広いわりに比較的交通量も少なく、風景が絵になる旧居留地…というのも決め手でした。各専門部門、担当プランナーさん、MCさん、キャプテン、フロントスタッフさんみなさんとても笑顔の優しい方でした。途中顔を覚えられていたのか?打ち合わせでない時に前を通ったらたまたま外にいたフロントスタッフさんに会釈された気が…まぁもし勘違いでもそれだけ愛想がいい人たちです。細かい行き違いはいくつかありましたがその後の対応も迅速で安心。学生のころホテルでサービスやってた友達がサービスさんのこと誉めてました。ただヘアメイクさんとはリハーサルメイクの時間をとりましたがメイクの打ち合わせはほとんどなく仕上がりも理想と違ったのでブライズを外されている間に密かにやり直したりして…そのせいとは思いませんし元々の土台もありますが、人生で一番綺麗な私ではありませんでした。未来の花嫁さん、メイクの希望はきちんと伝えましょう。とにもかくにもステンドグラス!某大型式場の中には「中世ヨーロッパから移設して云々」…なんて言っててもよく見たら系列の施設と同じステンドグラスだったりしますがここはそんなことありません(決して会社の回し者ではありません)。また式場選びとして館内の導線も重視していましたがここは全てがエレベーターで平面の移動は一切ありませんし完全ビルインなので雨の心配もありません。私たちの式は台風来ましたが、少なくとも式中はみなさん無事でした。ビルインでも大きなテナントビルの一角ではないので、施設を出るまでは非日常です。挙式だったりヘアメイクだったり装花などはパックなので持ち込みは強いこだわりがなければ必要ありません。また会場自体が統一されたテーマでレイアウトされてるのでウェルカムボードも置きませんでしたがとてもフォトジェニックで素敵な空間です。式後、ハネムーンのお土産を渡しに行ったらプランナーさんだけでなくキャプテン、BGM、映像の担当者さん、カメラマンさんまで出てきてくれて、私服ですがチャペルで写真撮影までしてくれました。式当日は現場に丸投げ、次の打ち合わせのために見送りすらしないプランナーのいる会場もある中でとても温かい、まさに「また帰ってきたい式場」です。またクリスマスの礼拝なんかもやってるらしいので実際に帰りやすい式場でもあると思います。詳細を見る (1616文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2014/11/07
- 訪問時 25歳
- 下見した
- -
- 会場返信
時代を越えて2人の未来を照らします
【この会場のおすすめポイント】1.200年の歴史を持つステンドグラス2.アットホームな披露宴会場3.クラシカルな温かみあるチャペル200年の歴史を持つステンドグラスが時代を越えてこのチャペルにやって来ました。今までに何人もの人々の幸せ、願い、祈りを見守ってきたステンドグラスが温かく2人を包み込んでくれます。優しい光と生演奏が流れる空間で今までお世話になった大切な人たちに感謝の気持ちが伝えられます。詳細を見る (200文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2014/09/28
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
最高なステンドグラスです!
初めて入った時、非常に感動しました。外観から見るよりも、中が非常に広かったです。吹き抜けになっており、ゆったりと過ごせると思います。見積もり中ですが、一般的なお値段ではないでしょうか。簡単な料理のみ、試食しましたが、非常においしかったです。料理はもてなしの基本ですから、大満足でした。元町駅からすぐ来れるので、高齢の方にも安心だと思います。非常に親切で、それぞれの担当者の皆様はプロという印象を受けました。何より、結婚式をプロデュースすることに対して喜びを感じているとも思いました。決めてはステンドグラスです、荘厳で圧倒されます。食事もそうですが、ブライダルフェアには参加されたほうが、印象が全然違います。親切に教えてくださいます。素敵な式があげられそうです。楽しみです。詳細を見る (336文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2014/09/05
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
素敵な雰囲気で大満足◎
素敵な雰囲気で大満足◎美しく、感動します。バージンロードの赤い絨毯、パイプオルガン、木の椅子もまさにヨーロッパのチャペル!という感じでとても素敵です。牧師さんもとても素敵な方で、荘厳な雰囲気の中でもアットホームな式を演出してくださりました。落ち着いた雰囲気でありながら、お花やテーブルクロスなどであらゆる雰囲気にすることのできる空間だと思います。高砂の位置を変えてもスクリーンは見やすいように考えられていて良いと思います。ドレスにお金をかけました。可愛いドレスは高いです…。一方でお花などは節約しました。一番小さなプランでも十分なお花を飾っていただけました。大変おいしかったです。新郎新婦も披露宴後、控室でゆっくり頂くことができました。各三宮駅から近く、大変便利です。大通りにあるので、三宮を初めて訪れるゲストでもわかりやすかったようです。良かったです。細かな質問にもすぐに対応していただけました。*装花さわやかな色味を選び、あとはお任せしました。白をベースにピンクと水色をアクセントに。*ドレス何度もフィッティングに行って好きなドレスを。Aラインがきれいなドレスにしました。プランナーの方はじめ、関わってくださるスタッフの方々がすごく丁寧です。自分たちが気づかないような細かなところにも気付いてくださるとともに、困ったことはメールや電話ですぐに回答していただけます。*決め手1.ステンドグラスが美しかったこと2.アクセスの良さ3.この式場は一日二組限定なので、その場に来ているゲストはすべて同じ式に参列する方々であるという点*実際に結婚式をしてみてこの式場にして大満足でした。牧師さんもとても素敵な方で、荘厳な雰囲気の中でもアットホームな式を演出してくださりました。*準備のアドバイス分からないことがあればプランナーの方に聞くといいと思います。不安なことは聞いてみるとすぐ解決策を教えてくださいますし、色々提案してくださいます。建物自体がすべて会場になっているので、ゲストはスタッフの方の教えてくださる階へ縦移動をすれば良いという点がわかりやすい式場です。会場内で迷うこともなく、お年寄りや車いす、ベビーカーなどのゲストでもバリアフリーなので快適だと思います。詳細を見る (931文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2015/01/22
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
間違いなくNo1式場
雰囲気が最高に良い。真っ白なチャペルが流行りではあると思いますし多いと思いますが、こちらはクラシカルな雰囲気を持った重厚的なチャペル。会場の雰囲気がそのようなものなのでステンドグラスや聖歌隊、牧師などの演出が馴染みつつも際立っているように感じた。他にはない厳粛な空間で式を挙げられた事はとても大きな思い出になっています。雰囲気を左右するインテリアのところまで選択することができ、イメージに近い形の空間を演出できました。会場は少しだけ狭く感じました。ロケーションの関係か閉鎖的な印象はあるものの、クラシカルな挙式の延長で見れば違和感は感じないと思う。全体的には少し高額な気がします。相場の価格ではあると思いますが、コストを抑えた式を個人的には希望していましたので少し頑張らないといけませんでした。料理もとてもおいしかったです。多少の好き嫌いも融通をきかせてもらい、みんなに満足してもらえる料理を提供していただきました。駅近で文句なしです。スタッフは新人の方が担当してくださいました。多少の頼りなさは感じたものの親身に全力でやってくれたと思います。周りの先輩や上司の方も力を貸してくださり、式場をあげてのサービスを提供していただきました。式本番はもちろん、準備の段階からとても親切に相談に乗ってくれます。サービスの細かさもですが、提案や演出の部分でも細かなところまで明確に提案してくれます。信頼のおける式場だと思います。アバウトでもいいので式に対する要望希望を持ってさえいれば、あとはプランナーの方など専門的な知識を持っている方からの適切なアドバイスに沿って素晴らしい形に完成できると思います。詳細を見る (695文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2015/02/12
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 2.7
- 会場返信
期待外れ
【良かった点】ヨーロッパの中世ゴシック教会を模した挙式会場で、背の高いステンドグラスを正面に掲げた空間構成はホテル型の会場などでは真似できないものです。神戸元町の一等地という敷地的な制限がある中でこの空間を作り出した点は素晴らしいと感じました。【悪かった点】内装材が全体的にチープ(会場の柱が石材でない、椅子の木材が軽いなど)なせいで、相応の歴史があるはずのステンドグラスまで軽い印象になり、本物のゴシック教会のような荘厳さが感じられません。ステンドグラスの素晴らしさが生かせず、巷にあふれるいわゆる“結婚式場のチャペル”と大差がなくなり、安っぽくなってしまっている点がとても残念です。披露宴会場の窓のすぐ先には隣のビルの壁が迫っており、薄暗く閉鎖的な印象を受けましたが、暗さを補うためか照明設備は充実しています。レーザーを使った派手派手しい演出もできるようですが、(好みにもよりますが)会場の雰囲気と合っているとは思えず、違和感を覚えました。上記内容で、値段は相場程度であり、コストパフォーマンスは優れているとは言えないと思います。また、初期見積もりに含んでいない項目が多数あり、最終見積もりはかなり上昇すると思いました。あまりいい食材を使っていないように感じました。1つ1つに粗さがあり、見学に行った式場の中では一番印象が悪いです。JR元町駅から徒歩5分程度であり、アクセスは最高です。大丸より近いです。スタッフは皆様とても丁寧な対応をしてくださいました。・チャペルの祭壇が割と高い位置にあるため、長いトレーンのドレスを綺麗に見せたい新婦さんにはおすすめです。・駅近でアクセスは最高です。・ルミナリエ開催期や、クリスマスシーズンは特に人気の会場のようなので、その時期の挙式をお考えの方は早めに見学に行かれたほうたいいと思います。・ルミナリエシーズンは披露宴の終了時刻に注意しないと、ゲストにルミナリエの混雑の中を帰っていただくことになります。一方で、ルミナリエを楽しんで帰っていただけるとも言えますので、ゲストに配慮した終了時刻にされたらいいと思います。詳細を見る (879文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/06/10
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
ヨーロッパの雰囲気の中で幸せなひと時を
挙式会場でまず一番に目に入るのが、正面壁一面に広がる大きなステンドグラス。そして思わず見上げてしまう天井の高さです。入った途端に思わず見上げてしまい、結婚式に来たんだということを実感させられます。また、装飾も細部までこだわっており、壁にはろうそく、バージンロードにはいくつもの燭台がならんでいます。教会すべてのものが本当にヨーロッパから運ばれてきたのではないかと思いました。音楽は教会ならではの、オルガンに聖歌隊、またバイオリンの生演奏に思わず聞き入ってしまいました。結婚式を執り行う場所も階段の上にあるので、後ろの席に座っていた私にも見えやすくとてもよかったです。スタッフの方も笑顔でとても親切でした。お手洗いの場所が分からず、レセプションの女性に尋ねたところとても親切にご案内してくれたのが印象に残っています。阪急さんの三宮駅から徒歩10分ぐらいの場所です。正面の壁一面に広がるステンドグラスは思わず見入ってしまいました。詳細を見る (413文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/10/03
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
チャペルが素敵
赤のバージンロード・ステンドグラス・木のぬくもりのある雰囲気がとても素敵でした。ステンドグラスは、ヨーロッパの教会で実際に使われていたものを使用しているそうです。茶色を基調とした落ち着いた雰囲気でした。装花なども、担当の方が本場に研修旅行に行くそうで、本格的だと感じました。待合室の家具もヨーロッパから輸入したものだそうで、とても豪華でした。少し高めですが、調度品やサービスの質がとてもよいと感じたので、コストに見合っていると思います。どれもとても美味しくいただきました。三宮の街中にあるためアクセスはよいですし、周りにカフェなどもたくさんあるので、招待客も二次会までの間など時間をつぶしやすいと思います。ただ、街中なので式場を出ると一気に現実に戻されます。とても丁寧に色々説明してくださってよかったです。全体的にとても気に入りここに決めようかと思いましたが、式場見学の1件目だったので、他にも見てから決めたい気持ちが強く、それを見積もりの時に何度も相談したら、「今決めていただかないとご縁がなかったことになります」と言われ、少し悲しい気分になりやめました。・チャペルは入っただけで神聖な雰囲気に圧巻されます・主賓専用の待合室もあるそうです・ヨーロッパ調のデザインが好きな方私は、ガーデンがないこと・フラワーシャワーを屋外でしたかったことなどの理由でここには決めませんでしたが、これらにこだわりがない方にはとても素敵な式場だと思います。詳細を見る (618文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2016/01/16
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
落ち着いたオトナウェディング
挙式と披露宴の参加をしました。40人弱の結婚式だったので会場もコンパクトに感じましたが、新郎新婦との距離も近かったです。ケーキカットや花嫁の手紙など、演出も席からも十分見れますし、写真も撮れるくらいの距離感でしたので満足です。会場自体の雰囲気はオトナっぽくて華美な装飾もなく、落ち着いた雰囲気でとても良かったです。オトナウェディングの雰囲気を好まれる方には良いのではないでしょうか。ウェイティングスペースも広かったのに、他の披露宴の方と会うこともなく、貸し切り感がありました。派手な演出はせずに、落ち着いてアットホームな披露宴を望まれる方には良いのではないでしょうか?駅からも近くアクセスも良かったです。美味しかったです。シャンパンも美味しく、量も十分でした。繁華街にあるので駅から近くとてもアクセスは良かったです。会場内に入れば、外の音は聞こえませんので繁華街にあることを忘れます。出過ぎず、引っ込みすぎずでちょうど良かったです。サービスもきちんとしていました。チャペルがクラシカルで教会らしい雰囲気でした。写真映えするチャペルだと思います。とても素敵な式場だと思います。また機会があれば参列したいと思います。詳細を見る (506文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/12/20
- 訪問時 34歳
ゲストの人数(207件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 28% |
21〜40名 | 28% |
41〜60名 | 22% |
61〜80名 | 18% |
81名以上 | 5% |
神戸セントモルガン教会の結婚式のゲスト人数は、21〜40名の規模が多いです。
結婚式の費用(207件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 9% |
101〜200万円 | 25% |
201〜300万円 | 28% |
301〜400万円 | 26% |
401〜500万円 | 11% |
501〜600万円 | 3% |
601万円以上 | 0% |
神戸セントモルガン教会の結婚式の費用は、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- ステンドグラス
- チャペルの天井が高い
- パイプオルガン
この会場のイメージ780人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1018土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催Pick UP\月2BIG/ギフト券最大2万◆4万豪華6品試食
\月に2回だけの限定BIGフェア/【9:00来館限定対象】・クオカード2万円進呈・大聖堂生演奏挙式体験【13:30・17:30来館対象】・クオカード1万円進呈【全組様対象】・5年連続ミシュラン受賞!4万豪華6品試食
1011土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催\3組限定BIG/直前予約がお得!最大126万円優待&2万円QUO
\直前予約がお得!!組数限定BIG/【9:00来館限定対象】・クオカード2万円進呈・大聖堂生演奏挙式体験【13:30・17:30来館対象】・クオカード1万円進呈【全組様対象】・5年連続ミシュラン受賞!4万豪華6品試食
1012日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残2 Pick UP\月2BIG/ギフト券付き◆チャペル×料理×ドレス
\月に2回だけの限定BIGフェア/【9:00来館限定対象】・クオカード2万円進呈・大聖堂生演奏挙式体験【13:30・17:30来館対象】・クオカード1万円進呈【全組様対象】・4年連続ミシュラン受賞!4万豪華6品試食
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
078-326-4500
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

【ベストレート保証】最大126万円優待☆公式HPからの予約が一番お得
雑誌や各種サイトは数多くありますが、一番お得になるのは公式HPです。 掲載料や紹介料が発生しますが、公式HPの場合、おふたりと結婚式場が直接つながることができるので、その分お得になります。
適用期間:2025/09/25 〜
基本情報
会場名 | 神戸セントモルガン教会(コウベセントモルガンキョウカイ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒650-0021兵庫県神戸市中央区三宮町2丁目7-2結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | JR元町駅東口を出て神戸大丸方面へ。中央通りを東向きに3分。SMBC日興証券の東隣。 JR三ノ宮西改札口をでて三宮センター街を西向きに500m。 |
---|---|
最寄り駅 | 旧居留地 大丸前駅 |
会場電話番号 | 078-326-4500 |
営業日時 | 営業時間/9:00~20:00、平日11:00~19:00(火曜・水曜定休) |
駐車場 | 有料 488台初回会場見学時、挙式当日新郎新婦及びゲ参列ゲスト様無料(打ち合わせ時や衣装フィッティング時は規定時間のパーキングチケットお渡し) |
送迎 | なし送迎バス手配可能(有料) |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 19世紀初頭に造られた【歴史的・芸術的価値の高い】ロイヤルステンドグラスが輝く本格チャペル!その輝きの中で聖歌隊、パイプオルガン、ヴァイオリンの生演奏と共に感動的な挙式を叶えて |
会場数・収容人数 | 2会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 無し大きな窓から差し込む自然光が祝福のひとときを一層輝かせます。 |
二次会利用 | 利用不可二次会会場の紹介も承っております。 |
おすすめ ポイント | 天井高7mと解放感のある最大110名まで着席可能な会場【PALACE】やアットホームなPartyや会食がゆったりと約60名まで行える【HEMINGWAY】で本格フレンチにておもてなし!
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有り苦手な食材からアレルギー対応までお気軽にご相談ください! |
事前試食 | 有り1プレート付(無料)ブライダルフェアも開催しております。詳細はお問い合わせください! |
おすすめポイント | グランシェフ自ら全てのゲストに料理を提供したいという想いから、料理の提供は1日2組限定。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
|
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
