
32ジャンルのランキングでTOP10入り
- 宮崎県 お気に入り数1位
- 宮崎市・日南 お気に入り数1位
- 宮崎市・日南 クチコミ件数1位
- 宮崎県 チャペルに自然光が入る1位
- 宮崎市・日南 チャペルに自然光が入る1位
- 宮崎県 緑が見えるチャペル1位
- 宮崎市・日南 緑が見えるチャペル1位
- 宮崎県 緑が見える宴会場1位
- 宮崎市・日南 緑が見える宴会場1位
- 宮崎県 総合ポイント2位
- 宮崎市・日南 総合ポイント2位
- 宮崎県 披露宴会場の雰囲気2位
- 宮崎市・日南 披露宴会場の雰囲気2位
- 宮崎県 挙式会場の雰囲気2位
- 宮崎市・日南 挙式会場の雰囲気2位
- 宮崎県 コストパフォーマンス評価2位
- 宮崎市・日南 コストパフォーマンス評価2位
- 宮崎県 料理評価2位
- 宮崎市・日南 料理評価2位
- 宮崎県 ロケーション評価2位
- 宮崎市・日南 ロケーション評価2位
- 宮崎県 スタッフ評価2位
- 宮崎市・日南 スタッフ評価2位
- 宮崎県 クチコミ件数2位
- 宮崎県 ホテル2位
- 宮崎市・日南 ホテル2位
- 宮崎県 ナチュラル2位
- 宮崎市・日南 ナチュラル2位
- 宮崎県 窓がある宴会場3位
- 宮崎市・日南 窓がある宴会場3位
- 宮崎市・日南 宴会場の天井が高い4位
- 宮崎県 宴会場の天井が高い6位
ザ・メイビア宮崎(THE MEIBIA MIYAZAKI)(旧:ガーデンテラス宮崎 )の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
和のテイストもあり他の会場と違う雰囲気!
会場の周りに緑があったり、水がはってあったり、他にもミストなどの演出が充実しているのが良いと思いました。チャペルムービーの演出もとても素敵だなと思いました。窓が大きく、天井も高さがあるため、会場がとても広く感じられました。2会場あり、会場の雰囲気が全く違うので、自分の好みやイメージ、ゲスト人数に合わせて選択できるのが良いと思いました。宮崎駅から近く、駐車場もたくさんあるので良いと思いました。建物全体的に和の雰囲気が取り入れてあり、和も洋にも対応できるところ。他の人と違う雰囲気で式をあげたい方におすすめ。持ち込みがあまりできないので、コストを抑えたい方にはあまりおすすめできないかもしれないです。詳細を見る (300文字)



- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/11/03
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
自然とデザインが織りなす特別な空間
披露宴会場には2種類の会場があり、白と黒。全く違う雰囲気でどちらも素晴らしい。挙式の会場でも90名以上のゲストを招く事が出来るぐらい広い駅からはそこまで遠くはなく、歩いて行ける距離であるし、駅から真っ直ぐ歩いた所にあるので、迷わないです。また駐車場も広く車で来ても大丈夫ですプランナーの方がとても良い人であった。いつも楽しく打ち合わせができ、また無茶な要望にもなるべく叶えてくれるよう対応してくれたりしてとても優しい。あとは、竹林に囲まれていて自然が好きなので会場の雰囲気がとても良かった自然が好きで庭から登場したい方とかにオススメ。また、黒がメインな会場は県内では珍しいと思うのでそういう雰囲気が好きな方にもオススメです。詳細を見る (312文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2025/04/21
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
オシャレで洗礼された会場
会場自体はやや狭めでバージンロードも短めですが参列者の椅子が独立なので、人数に合わせて椅子を調節できたりお子様連れでベビーカーがある方や車椅子の方などのスペースを椅子を無くして確保できるのはいいな、と思った点でした。入場時には羽やシャボン玉などの演出ができたりバージンロードはやや坂になっており、いろいろな映像が転写でき生い立ちのムービーを流せたり海の映像を流せたりほかの会場では見られない演出ができます。また、途中からカーテンが開くと1面竹藪が見えてくるのでまた雰囲気が違って見えとてもいい景色です。天気が良ければ自然光の明るい日差しが差し込み雨の日でも幻想的な雰囲気になるのでどちらにせよ他の会場にはない景色が堪能できます。会場は2つあり、それぞれ異なるデザイン、広さでできており実際に呼ぶ人数や、やりたい演出、雰囲気などに合わせて選べるのはとても魅力的です。1つは白を基調としたやや広めの会場になり階段を使った演出ができるのが魅力です。会場全体が白基調なので壁ももちろん白で映像を転写し、入場に繋げるといった幻想的な演出ができるのも特徴的です。もう1つの会場は黒っぽいダークな感じの会場になっておりこちらはもう1つの会場に比べるとやや狭めなので少なめの人数で考えてる方にはぴったりだと思います。こちらの会場は階段などはなく、テラスや通常入口からの入場なので入場演出にこだわりたい方にはちょっと不向きかもしれません。ただし、大人っぽい、かっこいい感じの披露宴を考えの方にはとてもピッタリな会場だと思います。割と駅に近い方ではあるので公共機関を使って駅まで来られても車で5分程の距離です。また街中に立地してるので周りにはさまざまなお店があるので、いざと言う時には便利です。外観は、会場全体が、竹藪に囲まれているのですぐに見つけやすい外観なのも特徴です。街中にある割には落ち着いた環境でもあり車の騒音などは感じられないので非現実的な空間を味わえると思います。ホテルも同じ敷地内に併設しており、移動時間なくしてすぐに宿泊できますし、周辺にもホテルは多数あるので遠方から来られたとしても宿泊して帰れると言った点ではとてもいいと思います。二次会など街に出られる際もタクシーですぐに行ける距離なので、すぐに始められます。白い会場の方は、壁にまで映像を転写できるので入場までの映像を壁も使って流しそのまま入場に繋げるといったほかの会場にはできない演出がここではできるのが1番の決め手でした。数々の結婚式に参列した側からするといざ自分の立場になった時には今まで見たことない結婚式をしたい、と思うようになりほかの会場ではできない明確なことを見つけるとそれがとても魅力的に感じます。また、お料理もとても美味しく、全ての食材こだわりを感じます。化粧室が充実してるのも1つの嬉しいポイントでマウスウオッシュや綿棒、ティッシュなど化粧直しができる点では女性参列者からすると嬉しいポイントです。式場全体がいい匂いなのもとてもリラックスできるところです。自分達がやりたい演出、持ち込みたいものこれは絶対にやりたい!と思ってることは明確にしておき、早い段階で確認しておくのがベストです。やはり会場によってはできることは限られてくるのでいざできない、となると悔いが残ることもあります。なので何を重視するか、何に重きをおくかで考え方は変わってくるので妥協できる点は早めに妥協、諦めることも大切です。この会場全体が竹藪で囲まれてるのもあるので自然をや緑を重視してるカップルにはとてもオススメだと思います!またテラスからの入場もできるので、テラス入場に憧れがある方や、会場によっては階段がある会場もあるので階段入場の演出をしたい方などには当てはまると思います!!!詳細を見る (1564文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2025/04/21
- 訪問時 30歳
- 申込した
- 4.4
- 会場返信
プランナーさんの寄り添った対応に感謝です
挙式会場には新郎新婦が入場するときに、他の挙式会場にはないような演出がありました。色んな会場を見学してきましたが、こちらの会場にしかないムービーを使った演出はきっと参列者の目を引くと思います。こちらの会場では2種類の会場が選べるようになっており、色合いや雰囲気も新郎新婦の好みによって決められるのでそこは大きな特徴であったようにかんじます。駅から近いこともあるのでアクセスしやすい方なのではないかと思いました。さらに車やタクシーの手配もしていただけるとのことだったので、利用はしませんでしたが非常に有り難いと思います。会場の竹を使った和のような雰囲気が個人的に自分にあっていました。チャペルからも光が差し込むので、とても華やかな雰囲気の中で挙式が挙げられるのでそこも決めてでした。会場の雰囲気ももちろん大切ですが、一生に1度の結婚式なので、それを一緒に考えてくださるプランナーさんの存在はとても大きいと思います。自分達に寄り添った対応をしてくれる方を、探してみてください。詳細を見る (436文字)




- 訪問 2024/05
- 投稿 2025/02/13
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 申込した
- 4.6
- 会場返信
自然溢れる素敵な式場
チャペルは雨の日でも楽しめるような作りで、雨雫が屋根を滝のように流れ落ちる仕様がとても幻想的です。披露宴会場は白色と黒色をそれぞれ基調とした会場が2箇所あり、自分達で選べられるのが良いなと思いました。予想してた金額よりも上がりましたが、自分達の希望を詰め込むことができたので満足です。竹に囲まれており自然溢れるとても素敵な式場です。駅が近いので歩いてでも行けるところが良いなと思いました。スタッフ皆さん親切で案内も丁寧でした。分からないことがあればすぐに教えてくださり、とても親身になって対応してくだりました。優しげな和の雰囲気な式場が素敵で、ここで式を挙げたいなと思いました。担当のプランナーさんの親切で、自分達に寄り添った対応をして下さるところも良いなと思いました。自分達の譲れないところにはお金をかけていいと思います。自分達で準備できるところは手作りなどで費用を抑えることも可能なので…一生に一度の結婚式だからこそ後悔しないようにしてほしいです。詳細を見る (426文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2025/02/11
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.0
- 会場返信
立地・会場は素晴らしいがスタッフの対応が見合わない式場でした
緑が映えるチャペルでした。ただ、水面に枯れ葉が浮いているのが気になりました。打ち合わせの際プランナーさんに当日とって頂くよう伝えており、当日取っている様子はありましたが写真をみる限り不十分だと感じました。また、フラワーシャワーの際、新郎新婦と新婦側ゲスト・新郎側ゲストの立ち位置が合ってなかったのが気になりました。親族側も合ってませんでした。自分が参加した結婚式では新郎ゲスト、新婦ゲスト別で特にプランナーさんからの確認もなかったので2人で困惑しました。ゲストから聞いた話では新郎ゲスト、新婦ゲスト側と誘導はなかったとのことでした。造花と羽も準備して、とても楽しみにしていたのにとても残念でした。しっかり声かけと誘導をしてほしかったです。あと、挙式中に記入した結婚証明書が、変更前のガーデンテラス宮崎であったことも気になりました。頂いた紙袋はメイビア宮崎になっていたので。細かい事ですが、別件の説明不足もあったので気になりました。式当日でも一言言ってくれるだけで良かったのですが、その説明がなく残念でした。細かい配慮ができていなかったです。白を貴重とした会場で、開放感ある大きい窓でした。音響も聞こえやすくて良い感じでした。ただ、ソファーのレパートリーが少ないと思いました。ソファー高砂の為、白の2人掛けを希望していましたがなかったのでグリーンの2人掛けソファーにしました。もう一つはベージュの4人掛けぐらい?で幅を取り写真を撮る際後ろに友人がいけないという説明でした。白で統一したかったので残念でした。お色直し後に階段を降りる演出したかったので会場にあってよかったです。追加でデザートビュッフェをつけました。ケーキだけではなく、フルーツもついているので良かった。提携外のため、当日の新郎新婦の衣装持ち込み料金が発生した。テーブルナプキンが契約時の見積もりでは持ち帰り可能だったのが、元々の値段に2024/4/1より+100円で持ち帰りが可能となることが急に言われたため。招待状・席札・席順表は手作りしました。ゲストブックは式場が席順表を印刷してくれたのでマーカーで線を引くぐらいでした。ペンやマーカーも式場が準備してくれます。ブーケ・フラワーシャワーも持ち込み無料なので自分で購入したものを持っていきました。プチギフトも自分たちで用意しました。チャペルムービー・オープニングムービー・プロフィールムービー全部作りました!式場で頼めば各3万円の案内でした。スマホアプリで作ってカメラのキタムラでdvdにしたので作成料のみかかりました。エンドロールは業者に依頼して、動画ではなく静止画で節約しました。4万の差額あり。結婚式当日の映像は家族に撮ってもらったので付けなかったです私達は宮崎牛のコースを選びました。ゲストからも美味しかった!と言ってもらえました。ドリンクに関してもはスタンダードを選んだんですが十分満足できました。顔合わせは式場内の、創作料理と鉄板焼き[竹彩]をプランナーさんに予約していただき利用しました。新郎にアレルギー食品があり、事前にプランナーさんに直接伝え、直前にメールでも再度確認がありました。しかし、当日食事の中にアレルギー食品が入った状態で提供されました。明らかに目視でわかる物であり、すぐ提供スタッフさんに伝えましたがスタッフさんも困惑した状態でした。新郎に食品アレルギーがあり、その旨店側に伝えている事を説明、アレルギー除去の食事に交換して頂きました。その後、打ち合わせの際に直接プランナーさんにアレルギー提供間違えの旨を伝えましたが、[竹彩]より何も聞いていないとの返答でした。プランナーさんは、1週間前と前日に竹彩にアレルギーの件を伝えていたとの事でした。その後、何の謝罪等が無いのでもう1人のプランナーさんに別件で話があった際に、[竹彩]でのアレルギー提供間違えに関して聞きましたが、アレルギー間違いの件は聞いていないとの事でした。プランナーさん間で情報共有されておらず、この時点で1ヶ月半ぐらい経過していました。説明としては、当日は私達と同じ時間帯に他のお客様もおり忙しくアレルギー確認が抜けていた。アレルギーについては書く紙があり、その紙を運用しているが当日は確認が抜けていた。また、提供したスタッフから当日報告があがっておらずマネージャーさんはアレルギー提供間違い自体を知らなかったとの事でした。すぐにアレルギー除去の食事に変更して貰ったにも関わらず、誰も報告をあげないスタッフの意識の低さに驚きました。当日対応したスタッフもバイトで誰が対応したのかも分かっていないとのことでした。プランナーさんが直接厨房に聞きとりに行くと、アレルギー食品は提供していないと言っていたとのこです。確かにお品書きにはアレルギー食品の具体的な記載はないものの、前菜提供時はアレルギー食品除去で提供されており、写真でも確認できるのでその理由は通じないと思います。調理スタッフのアレルギーに関する認識の甘さを感じました。一連の話を聞いて、マニュアル以前の問題が多く逆に不信感が募りましたが式の前に話を聞けて良かったです。スタッフが正規職員なのかバイトなのか、忙しいかなんて客側には全く関係無いので、スタッフの全員の報告、連絡、相談の徹底を心がけて欲しいと思います。また、その場に3人ぐらいいるのにコソコソ話していたので、イレギュラー時の対処方法・言動も再度確認していただきたいと思います。結婚式には関係ないかと思われるかもしれませんが、顔合わせも結婚の中で大切なイベントなので書かせて貰いました。今後同じことがないよう徹底してほしいです。この件に関しては他に、上の方から何もなかったことが気になりました。私達が当日の説明を聞くまでに約2ヶ月以上かかり、関係者としか話をしていませんでした。こちら側から聞かないと返答が無いという姿勢も疑問に思いましたし、上の方から一言あるべきでは?と思いました。式当日は、招待ゲストにアレルギーの方はいましたがアレルギー間違いなく、ただただほっとしました。宮崎駅から近く、駐車場も広くあり良かった。式場からバスは頼めるが10万以上の案内でした。ただ、1年前に結婚式を挙げた友人が工事中で宿泊券を頂いたという話を聞いてプランナーさんに確認したところ、「以前、新館の増築工事に伴い、結婚式当日が工事中だった方の対象の方へ、宿泊券をプレゼントしていた時期はございましたが、現在はこちらはおこなっておりません。」との返答でした。工事終了して1ヶ月ぐらいの結婚式だったので残念でした。また、宿泊施設があるが式当日新郎新婦・親族の宿泊はできないので提携ホテルが少し安く泊まれるとの説明が契約の際ありました。しかしいざ予約を取ってもらうと、割引もなく逆に割高でした。gwに挙式をすることは契約時から伝えていましたが、旅行シーズンで早く埋まってしまう程度の説明でした。改めて説明書を見てみると下の方にに「旅行シーズン中は、上記価格でお取りできない日もあります」と書いてありましたがその詳しい説明(値段の比較等)まで欲しかったです。結局自分たちで提携より安い、提携外のホテルを取り直しました。県外組もおり、その値段で宿泊できると考え契約したのでとても残念でした。提携衣装店内、プランナー間(担当プランーさん2人います)での連携が取れていないと感じました。契約した時点で私達は5ヶ月を切っているぐらいで、最初にドレスの試着から始まりました。年明けにプランナーさんと最初の打ち合わせがあり、ドレス試着の予約を取って貰いました。1月初めで1月の土日は埋まっているとのことで2月の初めに予約を取りました。思ったより予約で埋まっており期間も空いてしまった為、契約時に一言ドレス試着の予約の説明があればよかったなと思いました。初めてのことばかりで、ドレスのことまで頭が回らなかったので今後は配慮をして頂きたいです。カラードレスはピンクか赤のドレスを希望していましたが、1〜2着程度で少なかったです。その為取り寄せについて聞くと1着5千円の取り寄せ料がかかり、当日着るとなると10万円程の追加料金でした。店舗に置かれている新作ドレスは新作料金がかかるとのことで設定の定義も確認しました。いつからいつまでといった期間設定はなく分からないとの返答でした。仮で新婦側の見積もりを出してもらいましたが(前撮り4着、当日2着)で特典がついても100万以上になりました。それでも希望していたドレスではなく、取り寄せ希望しましたがウエディングドレス・カラードレスともに取り寄せできないとの返答でした。系列店も確認してもらいましたが、「衣装のご提案ができない」との返答でした。最後1着カラードレスの提案がありましたが新作料金がかかる、写真のパフスリーブは挙式に間に合わないとの返答でした。ドレスが金額的に難しいと相談してる中での新作ドレス提案が疑問に感じました。あとは、プラン内のドレスはありますが造花がいっぱいついているようなものが多くなかなかプラン内で全てを選ぶのは難しいかなと感じました。また、最初前撮りは宮崎神宮を希望しており許可は自分たちでとってくださいと言われました。後々調べてみると、宮崎神宮挙式の人が優先的で奉納も必要と書いてあり衣装店側の説明不足だと思いました。担当が変わってからは、衣装店側が予約をとると説明がありその他の前撮りの場所の提案もありました。担当が変わった際衣装点数が違っており細かい申し送りができていない様に感じました。結局提携衣装店から提案ができないと言われたことと、金額が高いため新郎新婦衣装は持ち込み料金を支払って提携外にしました。その際プランナーさんに持ち込み料の確認をしましたが、最初の説明が当日のみ、その後前撮り・当日両方持ち込み料がかかるとの変更の説明がありました。しかし、最終の支払いは当日のみでした。食い違いがあったのでしっか確認して欲しいです。また、衣装持ち込みが決定後に出席人数もある程度確定したので最新の見積もり書を出してもらった際、説明と同意もなく前撮りの支度部屋が見積もりに入った状態で支度部屋の説明を受けました。私たちは寝耳に水で、プランナーさんとしては、新郎衣装を提携で借りると言っていたため、あえて説明はしなかったとのことでした。(前撮り支度部屋は衣装料金込の為)特典次第で新郎衣装も変わること、1ヶ月以上前から提携外を検討している旨は伝えておりその間に説明が出来なかったのか?と疑問に思います。また提携外にした際のお支度料の説明もなく、後出しの形で「前撮りのお支度料は、ロケパックの中に入っており【当日のお支度料+美容師指名料】のみで手配可能。衣装お持込の場合、ロケパックを使用されない形になるので、前撮りの支度料が発生する。」という説明でした。金額が大きい分こちらも提携外を検討の時点で説明をするべきであったと思います。最終的に定形外に美容師さんをお願いしました。検討の際できるだけ特典が残るよう提携の衣装店から見積書を作成して貰いましたが、お支度室料金・お支度料金の説明がないままだったので比較にもなりませんでした。後出しにならないようしっかりとした事前説明の統一、色々なパターンでの料金提案をして欲しかったです。支度部屋料金の説明が前撮りの1週間前で、プランナーさんの説明不足の為サービスで前撮りの支度部屋をつけて欲しいと相談しましたが、提携外衣装の為料金が必要との返答でした。結局前撮り当日は提携外の衣装店で支度をして式場で写真を撮ることにしました。衣装ごとに戻り着替えていくので大変でした。移動時間もかかって、撮りたい写真も割愛したので本当に今でも心残りです。立地、式場が比較的綺麗なところ。式場は比較し、1箇所で決めない。金額の比較も大事だと思います。疑問に思ったことは担当プランナーさんに相談。それでも解決できない場合はすぐに別のプランナーさんにも相談する。1回では対処されないこともあるので、何度も言うことが必要だと思います。仮の話でも、契約前に持ち込み料の交渉をしておく。引き出物も式場内では限りがあり、比較的値段が高いので仮でも交渉しておけば良かったなと思いました。持ち込み料を負担してくれるところもあるので調べてみて下さい!式場側がしてくれるであろうと思っても、明確な説明がなければ一つ一つ確認すること。打ち合わせ時は話し合うことが多いので、メモをとりながら話を進めると、家でも細かい話が思い出せると思います。ドレスが気になる人は契約前に提携のドレスショップを見に行けるか確認する。ドレスの見積もりも貰えたら貰っておく。行けない時は電話やsnsで確認する。snsに載ってるドレスでも実際は取り寄せ、プラス料金だったので確認が必要です。こちらの会場は契約時にドレスの申し込み金が発生してします。提携外を考えてる場合、提携外のドレスショップから式場紹介の方がドレスの特典がつくのでドレス等の衣装を節約したい場合はそちらの方がおすすめです。提携店は、お値段の割に衣装は充実していないので注意が必要です。もしものために式場の解約までの期間、料金は確認しておく。解約しようかなと思った時思ったより解約料金が発生、私達は招待の人に遠方がある程度おり飛行機もとっている人も多くいたので断念しました。延期を聞いてみるのもいいかと思います。延期まで頭になかったので延期すれば良かったなと思いました。ここの式場は、最終支払いは翌日に現金か銀行振り込みで選択できる。プランナーさんと一緒に見積もり書の全てを読み返すことはないので、新郎新婦2人で1つ1つ読み返して確認するがことが必要。私達の時は1つ料金が違っていたので自分たちの目でしっかり確認する。契約時の見積もりと新しい見積もりを比較すること。私達は物価高騰に伴いナプキンの値段が値上がりしました。契約時の見積もりと値段が違ってきたので、契約時の値段での対応ができないかと交渉しました。聞いてみるだけでも違いますので聞いてみて下さい!私達は新郎が県外出身の為、新郎親族、県外ゲストは前泊か後泊をしました。こちらの式場では割引もなく泊れないので別のホテルをとりました。結果、移動時間がかかるのと県外ゲストは場所が分かりにくい事があるので、ホテルの中にある式場がおすすめだと思います。結婚式をすると宿泊の割引がある所もあるので、その点を踏まえての比較もした方が良いと思います。私達はこの式場を選んだことに後悔していますが、限られた中で後悔の無いよう結婚式の準備頑張ってください!詳細を見る (5999文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/06/13
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 91~100名
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
雰囲気がとてもオシャレで上品です
竹林と水辺の感じがとてもいい感じ最初見学した時が雨でしたが雨でもとてもいい雰囲気でした。披露宴会場は二種類あり、ホワイト基調とブラック基調が選べました。広々とした空間とホワイト基調が良かったのでザノースにしました。スクリーンもとても大きく見やすかったのも決め手になりました。それなら値段はします。いろいろメニューが選べます。カクテルを作ってくれるのは魅力的だなと思いました。県外組が多く、2次会も行いたかったので空港、駅からのアクセスも悪くなく、街からもそんな遠くないとこが希望だったのでとてもマッチしました。とてもハキハキしててとてもいいです。人の良さも決め手でした。雨でも綺麗だったところ頑張って節約しました。詳細を見る (307文字)
- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/12/08
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
スタッフの方の対応が素晴らしい
ドアを開けた瞬間おもわず、わぁって言っちゃう式場です。ぜひ見学でもいいので見に行ってほしい。かっこいい式場も、王道な式場もあり、色んな選択肢があるので希望通りな式ができると思います。正直最初は高いと思う部分もありましたが、割引やこちらの希望なども考慮して対応していただいたりして満足です。色んな式場を見学や試食に行きましたが、ここの料理は微妙だなって思うメニューがなかったです。正直街から少し遠いです。駅からも気持ち遠いです。ただバスやらもありますし、何より駐車場がめちゃくちゃ広いです。めちゃくちゃ丁寧に、親身になって対応してくださいます。1番はスタッフさんの対応のよさが何より決め手です。私は男ですので、ぶっちゃけ式場やらなんやらはあまり興味がないのですが、スタッフさんの対応がよかったのと、嫁がここで挙げたい。その一言で決めました。恥ずかしがらず、金銭面なども正直に相談する。スタッフさんの対応が素晴らしいので、めんどくいと思っちゃう旦那さんカップルにもおすすめです。詳細を見る (437文字)
- 訪問 2024/04
- 投稿 2025/10/21
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
非日常を味わえる最高の結婚式場
外の車や建物が全く見えない『非日常』を味わえる、和風も洋風も楽しめるような式場です。黒の宴会場にしました。かっこいい雰囲気にしたかったので本当に良かったです。おしゃれで高級感あふれる会場と、大変美味しいコース料理と、親切で丁寧なスタッフさんに合うような金額でしたまた、会員になると会員割引も付いてきましたコースを試食しましたスープが本当に美味しかったですし、宮崎牛を使用したままメイン料理にはほっぺたが落ちそうになるぐらい本当に美味しかったです周りの景色が遮断され、竹林に圧倒されます外にいるかのような開放感も味わえます細かいことからアバウトなことでもなんでも質問してしまいましたが、親身になって聞いてくださいましたやはり会場の雰囲気が1番です入った瞬間から、空気が違います可愛くて、おしゃれで、繊細で、本当に素敵な場所です宴会場は二つあります白と黒です自分のテーマにあったところを選ばれると良いかとかと思います詳細を見る (406文字)
- 訪問 2024/04
- 投稿 2025/10/21
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
-

- 下見した
- 4.2
- 会場返信
緑豊かでキレイな式場
緑が多く見えて落ち着いた雰囲気がある映像を使えて個性にあった挙式ができる外国人牧師さんがいるフェザー出演してくれる会場が広く、大人数での挙式が出来る会場によって色合いが異なるのでしたいイメージに合わせることができるキャンペーンによって様々な特典をつけてもらえる宮崎の特産ものを使ったビュッフェがあり、大人の男性にも十分満足してもらえると思った駅が近い丁寧に案内してもらえる要望にあわせてサービスを提供してくれる結婚式が上げやすいようにキャンペーンなどもしている式場内だけでなく、外観もキレイで緑が多く見えるのがいいと思ったカメラマンとの打ち合わせは基本的にないので、要望などがあればプランナーさんに打ち合わせを入れてもらうよう伝えた方がいいと思う詳細を見る (323文字)
- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/04/27
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
竹の空間が素敵な和洋折衷の式場
第一印象は 竹和と洋どちらとも似合う不思議な挙式会場です。他の挙式場と雰囲気が被らない素敵な会場でした。会場が二ヶ所あります。収容人数が多い方は白を基調としており、少ない方は黒でした。安くはないが価値はあると思います。料理が美味しいと有名なこともあってどれも美味しそうでした。駅からは徒歩10分ほど。周りに提携しているビジネスホテルが多いので県外からのゲストが多い方には良い立地だと思います。式場の周りはごちゃごちゃしてますが、竹が敷地内に一周して植えてあるのでそんなに周りからの視線は感じないです。丁寧なサービスでよかった。竹の空間で挙式を上げたい方におすすめです!駅からは徒歩10分ほどのところの住宅街?にあり、初めてくるゲストには場所が分かりずらいかもしれません。周りにビジネスホテルもたくさんありますが、隣に同じ系列の宿泊施設が新たにできたので両親や自分たちが宿泊するのに最高だと思います。詳細を見る (399文字)



もっと見る- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/10/15
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
時代の最先端!あっと驚く仕組みが満載の素敵な会場
ノアの方舟をイメージした式場とのことで、先端が尖っている船のような形をしています。しまっていたカーテンが一気に開くので、外からの光や緑が入り込んでとても美しいと感じました。会場が二つあり、人数や希望によって選べるとのことです。どちらも最先端というイメージを受けました!参列者控室と会場が繋がっており、まるでカラクリ館のような仕組みです。宮崎駅から徒歩10分くらい、もう少しかかるかな?といった距離です。会場までの道が狭く入り組んでいるので、県外客は迷うかもしれません。宮崎ではなかなかないような、最先端の作りである式場だと思います。建築家の隈研吾さんが設計されているとのことで納得しました。音響がとても良くて、ここは映画館か?と思うほどです。ホテル型なので、自分たち以外の方もいらっしゃるという点。会場が広く、お部屋もたくさんあるので迷子になる人が出てくるかも‥‥??ただ、いろんなことを差し引いても参列者の方は100%の確率で感嘆の声をあげてしまうような会場だと思います。詳細を見る (437文字)



もっと見る- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/06/25
- 訪問時 27歳
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
新郎新婦の要望に親身になって応えてくれる式場
ガラス張りで窮屈を感じない開放的な挙式上でした。チャペルは洋風ですが竹林に囲まれてることもあり和を感じさせて空間で、日本にあった落ち着きのある雰囲気もありました。黒を基調としたオシャレな空間で、シックや都会的な雰囲気での披露宴を挙げるには最適な会場だと感じました。宮崎県産の料理もあり、県外から来るゲストには喜ばれると思います。ビュッフェも充実してきました。駅から近いのでとても便利だと思います。質問したことも毎回丁寧に答えてくださり、ありがたいです。ホテルや送迎バスの予約等もしてくださるので、とても助かっています。持ち込み料がほとんどかからないのでオススメです!授乳室があるので赤ちゃんがいるゲストの方にはとてもいいと思いました。県外に住んでるゲストを多く呼ぶ方には駅が近いのとバスを手配してくれることもあり、最適だと思います。詳細を見る (366文字)
- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/09/22
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- -
- 会場返信
式場が素晴らしい
・ノアの方舟をイメージした式場またはガーデンかを選ぶ・方舟の式場は竹と水を利用したナチュラル&神聖な雰囲気でおすすめ・ガーデン側は新築された建物なのでとても綺麗・3~4種類あり、主に招待人数によって決まる・それぞれの会場でフォーマル、ナチュラル等イメージが違う・試食会があり、実際のメニューを食べて決めた方が良い。・駅近くで駅からのアクセスは良い。・繁華街は少し遠いため、二次会等はタクシー移動が必要になる・丁寧な対応でとても良かった。・質問メッセージへの対応も早かった。・要望に合わせたプランニングをしてくれる・式場の神聖な雰囲気がとても良い・披露宴会場を選ぶに当たり、招待人数である程度決まるため、先にざっくりと人数を決めると良い。詳細を見る (318文字)
- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/10/15
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
教会がおしゃれです
今までに見たことのないタイプの挙式会場で新鮮でした。窓から見える竹林が素敵です。雨の日も流れる水滴を生かした設計でした。洋装婚にしましたが、和装婚にもとっても合うと思います。自然を感じられる明るい会場です。ガーデンはアットホームで明るく、披露宴会場(ウエスト)はシックでスタイリッシュでした。3会場とも雰囲気が違うので、いろんな形の式ができると思います。街中にあるので招待客のアクセスが良いです。駐車場も広い。親身になって相談に乗って頂けました。何度もいろんな確認をさせて貰いましたが、すぐに対応して頂けて大変助かりました。挙式会場のデザインが独創的なので一味変わった式をあげたい人におすすめです。アクセスも良い。招待人数によって会場の制限があるので、だいたいの人数は早めに把握しておく方がよいです。詳細を見る (350文字)
- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/10/15
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
大人っぽく落ち着いた雰囲気
大きな窓に囲われており、特別な雰囲気を体験できます。会場の雰囲気が大人っぽく、とても高級感のある作りでした。壁一面に大画面のスクリーンを映し出すこともでき、色んな演出を映像で楽しめます。披露宴会場も非常に広々としており、白を基調とした会場でとても明るい雰囲気です。会場の設備や、高級感を考えると高いとは思いませんでした。特典も豊富です。和食、洋食、和洋折衷と選ぶことができて、内容も非常に満足いくものばかりでとても迷いました。それぐらい素敵なお料理ばかりです。宮崎のほぼ中心部に式場があり、宮崎駅から徒歩5分から10分の位置にあり、県外から来られるゲストや、電車で来るゲストも非常に近い距離で行けます。式場全てのスタッフさんが明るく出迎えてくださり、打ち合わせなども色々と提案して下さり一緒に楽しく準備を進めることができました。一番のオススメポイントです。決めては建物全体の雰囲気です。パッと見た感じは結婚式場には見えないですが、高級感があり、とても落ち着いた雰囲気です。来られるゲストの方も満足さらると思います。落ち着いた雰囲気が好きなカップルにオススメです。しかし、可愛い雰囲気にしたい場合でも対応してくださるので全ての方にオススメです。詳細を見る (521文字)
- 訪問 2024/04
- 投稿 2025/02/10
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
かっこいい‼︎
他にはない自然をモチーフにした挙式会場。スモーク演出バブル演出があり他にはないオリジナルを演出できる。黒を基調としたシックな雰囲気を作れる。広すぎず狭すぎず丁度良い広さで、新郎新婦からゲストの表情をはっきりと見える。県外から多くの招待客がいる為駅から徒歩でいけるのはすごくありがたい。又、二次会をするにもニシタチまで近く開きやすいと思います!式場全体を竹で覆っており、日差しも入り暖かい印象を受けます。和をイメージとした会場でシックな雰囲気を作り出せます!今まで参列した会場とは正反対の雰囲気です!色々なものを持ち込みをする場合早めに相談したほうがいいかも!後からすると持ち込み料や特典を引かれるなどがあるかと…事前にその有無を伝えれば困らず見積もりを立ててくれますよ!詳細を見る (335文字)
- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/10/19
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
スタッフも親切で会場もおしゃれで食事が美味しいです!
挙式会場の雰囲気は他には無い感じで竹を基調とした、和を感じさせられる会場でよかったです!披露宴会場の雰囲気は黒がメインカラーでキュートではなくクールにしたかったことからイメージ通りの雰囲気で一目惚れした感じでよかったです!宮崎牛を使ったメインがとても美味しくゲストに喜んでもらえると感じた。市内で駅近くにあり、二次会会場までの距離もタクシーでワンメーター、徒歩移動可能な立地でアクセスしやすい。常に笑顔で寄り添ってくれることから何でも相談しやすいです!挙式会場が今まで参加してきた結婚式では見たことない、自然が目に入り、全面ガラス張りでオリジナル感を演出できること、映像を取り入れれること、全てが他にはない演出で、ここじゃないと嫌!と思わされました!衣装については事前にどのくらいかかるのかをきいていたほうがいい!!詳細を見る (358文字)
- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/06/13
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
スタッフの対応が素晴らしく、式場の雰囲気が良い!
一般的な挙式会場とは違い、方舟をイメージした形であるため、外から見ると不思議な形ですが、中は外観とは違い白を基調としたチャペルとなっており、天候が悪く雨が降っても逆に雨を使い演出のひとつとして挙式を良くする演出として使っているため天候に左右されず良い挙式を挙げられると思います!披露宴会場は2会場あり、それぞれ白と黒を基調とした会場になっており、式を挙げる2人のイメージにあわせて選べます!駅から近く、式場へのアクセスがしやすく、周りを竹に囲まれてるので自然豊かな場所となっております!プランナーさんの対応が素晴らしく、他のスタッフさんも笑顔で対応してくれます!どのような挙式や披露宴をしたいか事前に決めておくとスムーズに準備が進められると思います!詳細を見る (325文字)
- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/04/02
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
宮崎で式をあげるならここしかない!
新郎新婦の歩くルートが、坂道仕様になっており、後方席に座っているゲストにも見えやすい作りになっている点が素晴らしいなと感じました。また、窓外の竹林もお気に入りです。披露宴会場は二つあり、それぞれ異なる雰囲気の仕上がりになっています。私達が決めた披露宴会場は、多様な演出にも使える階段付きです。また、屋外からの入場も竹林がバックとなり、当日が楽しみです。駅からも徒歩で10分以内と駅近で、駐車場も多く設置されており、様々な交通手段のゲストにも対応可能です。過去の事例なども教えて頂けたり、我々の要望に近いものを親身になって、ご提案頂けます。これからもよろしくお願いします。私たちは立地条件を優先的に考えていた為、駅近、駐車場が広いというところが良かったです。希望日時があられる場合は、早いに越したことはありません。私達は約1年後に設定しましたが、それでも他の方が決められていた日時もあるため、予め確認しておくといいかもしれません。詳細を見る (414文字)

- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/05/13
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 申込した
- 4.7
- オンライン活用
- 会場返信
唯一無二の結婚式
全面ガラス張りで季節を問わず自然を感じられる!映像を使った演出などもあり他とは被らない自分たちらしさのある式が挙げられる!白と黒の会場がありシンプルで今どきの式をあげるのにおすすめ!小さい会場でもスクリーンが3つもついていてダイナミックな演出もできる!料理の種類が豊富で様々なランク中から選べる!駅も近く駐車場も広くアクセスに困らない!県内で他の式場とは違う独特な造りになっており式場の中からでも日本の自然を感じられら作りになっている!人と被るのが嫌だったので自分たちのイメージ通りの式が挙げられそうです!予算をしっかりと決めておくこと!金額に限りがないので最初に決めた予算を基準に決めていくと打ち合わせなどがスムーズに進められる!詳細を見る (316文字)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2025/01/17
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
宮崎で唯一無二な結婚式場
披露宴会場の雰囲気が私たちが求めていた雰囲気だったのでとても惹かれたところのひとつです。色合いや、会場の大きさも私たちにとても合っていると思います!ロケーション最高です!!!メイビアで挙げたかった1つの理由は外装や内装です!宮崎で唯一無二の緑に囲まれた雰囲気や内装もよかったです!式場までも駅からも近く駐車場も広いので安心してゲストも停められそうです担当してくれたプランナーさんに出会えてよかったと思っています!式場選びの条件やこだわりと一致していて、特に外装や内装が宮崎唯一無二でおすすめです!プランナーさんも良心的で2人に寄り添ってくれます!最初の打ち合わせからしっかり予算を決めて細かく聞いとくことがおすすめです!詳細を見る (310文字)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2025/01/15
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
竹に囲まれた落ち着きがあり、丁寧な対応をしてくれる式場
竹に囲まれ、水面がきれいな落ち着いた雰囲気ガラス張りで晴れていても雨が降っていても良い雰囲気白と黒の二会場あり、デザインが凝っおり、モニターも複数完備。外からの入場も可能でカーテンが開き竹をバックに印象的な入場ができる施設や料理がよいため、他と比べると費用を抑えるのは難しいお肉も柔らかく高品質、子も美味しとパクパク食べていた駅の近くにあり、中からは外側が気にならない作りになっており、竹と水面が印象的。大通りには面していない笑顔で丁寧でわかりやすい対応をしてくれる次に何が必要なのかや分からないことにもすぐ対応してくれる屋内で天候に左右されにくく、バリアフリーで動線が考えられている控え室も個室であり、会場ごとにトイレも完備ある程度の人数を考えている方落ち着いた雰囲気を好む方詳細を見る (339文字)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/05/13
- 訪問時 41歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
竹と香りとチャペルが最高
挙式の雰囲気は、竹に囲まれており、和風な雰囲気です。カーテンがあいた瞬間に感動するような景色になります。黒を基調としている披露宴会場でした。bgmの音も良く、サイズ感も、ゲストと近い披露宴になるのかなと思います。駅から徒歩6分であり、アクセスはかなり良いと思います。また駐車場もかなり広いので良いです。綺麗な方や丁寧な説明をして下さるスタッフが多いです。何度も質問しても、丁寧に答えてくださり、レスポンスも早くてとても助かっています。・チャペルがなんといっても綺麗で感動するので一度でいいから体験してほしいです。・ドレスでも、着物でもどちらでも合う。チャペルはカーテンが開いた瞬間に竹が見え圧倒されます。ウエディングドレスでも白無垢で入場でもどちらでも映えると思います。チャペルに流れる写真も選ぶことができてとても感動します!・披露宴、ホテルの香りがとても良い。入った瞬間の和のとても良い香りほんとに大好きでした。これはゲストも楽しんでくれると思います。、清潔感がある。フラワーシャワー意外をする際に、できるかどうか。契約前に、金額や持ち込み等の確認をしておく詳細を見る (480文字)



もっと見る- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/07/22
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
雰囲気がとても素敵な式場
バージンロードにも映像が映せるため、チャペルムービーがより華やかになる。晴れた日はもちろん、雨の日でも雨粒がキレイに落ちる設計になってるため、天気を気にしなくてよい。ホワイト基調の会場とブラウン基調の会場の2会場あり、好きな雰囲気で選ぶことができる。ホワイト基調の会場にはプロジェクションマッピングや大階段があり、収容人数は150人程度。ブラウン基調の会場はシックな雰囲気で大人っぽい雰囲気がすごく素敵で、収容人数は120人程度。駅から徒歩10分程度の距離で、会場敷地内に無料の駐車場が多数ある。竹に囲まれた式場のため雰囲気がある。チャペルも披露宴会場も雰囲気が良く、一生に一度しか式を挙げないと考えたら、この式場が良いと思った。また、天気を気にせずにすむことも良い。式場見学の際もおもてなしがすごく良かった。駅から近いため県外客が多いカップルや、大人っぽい雰囲気の式にしたいカップルにおすすめ。詳細を見る (398文字)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/10/15
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
会場がスタイリッシュで魅力的
挙式会場は船のような形をしていて、これからの船出を皆様にお祝いしていただくことをイメージしています、と説明していただきとても素敵だったと思った。雰囲気はとてもシンプルで良い。席一つ一つが独立しているので(長椅子でない)、車椅子や脚の悪い方でも座りやすいようになっている。また挙式入口以外が全面ガラス張りになっており、カーテンが上がると同時に挙式会場の周りの竹が見えるようになったり、演出ではミストが出てきたりと色々な工夫があって面白い。晴れの日と雨の日と両日挙式会場を見学させてもらい、もちろん晴れることが好ましいが、雨でもまた違った良い雰囲気になると思った。また、バージンロードを歩いて行くと前方が少し高くなっているので、後ろのゲストも見やすいだろうなと感じた。見学されて、一度バージンロードに立たせていただくことをおすすめする。披露宴会場は約100名以上収容と100名以下収容の2つがある。私たちが使用するのは100名以下収容の会場であるが、こちらは会場全体が暗めのグレーのような色で、とてもシックでスタイリッシュ。私がこれまでに参列した結婚式にはない披露宴会場の雰囲気で、とても気に入った。新郎新婦席は高砂とソファから選べる。どちらを選んでも素敵だと思う。挙式会場→披露宴会場の待合室→披露宴会場へと進む動線は段差もなく、ゲストを外に出させることもなく、歩く距離も短いので、動線の優先順位が高かった私たちにとってはそれもとても良かった。会場には大きな窓があり光も綺麗に差し込むので、当日の入場のことを考えるととてもわくわくする。また、ムービー上映のスクリーンも多くあるので、この位置のゲストは見づらい、などの差がなくなるのも良いと思った。私たちは県外ゲストを多く呼ぶ予定だったため、できれば駅近の式場が良いと思っていたが、宮崎駅から徒歩10分程度であるとのことだった。駅からのアクセスに不安がある場合は、マイクロバス(有料)や、タクシーチケットの契約もあるとのことだったので、駅からのアクセスはそちらを検討されても良いと思う。宮崎市中央部の式場であるが、駐車場は十分に確保されており、こんな場所に!という所に、竹に囲われたスタイリッシュな式場が見えてくる。駐車場も綺麗に舗装されている。式場の外観はとても綺麗で、私が一度兄弟の結婚式の送迎をした際に、こちらで結婚式を挙げてみたいと思ったほど魅力的。式場にはホテルが併設されている。今年の4月にホテル部分を増築されたようで、部屋数が増えたとのこと。こちらのおすすめポイントは、竹で囲われた式場のシンプルでスタイリッシュな雰囲気・バリアフリーでゲストをあまり動かさない動線・スタッフの対応の速さである。先ほど記載したが、私は一度外観を見ただけで、こちらで式を挙げてみたいと思った。県内外これまで行ったどの結婚式場とも違う雰囲気があり、外観はもちろん、挙式場も披露宴会場(ジ・ウエスト)も緑に囲まれてとても綺麗。挙式場ではミストやバブルなどの演出も可能なので、自分たちらしい結婚式を作ることもできると思う。また、会場全体的に段差がなくバリアフリーであり、各会場への移動距離が短いので動線を重要視される方にとてもおすすめできる。更衣室やロッカーも設けてあり、県外からのゲストも安心かと思う。初めての結婚式で分からないことばかりだったが、スタッフの方もとても丁寧に教えてくださり、毎度早めに課題を出してくださったので、余裕をもって色々なことに取り組むことができた。私が考えているときにはアドバイスをくださり、私がやりたいことを伝えたときは、良いですね!と賛同してくださり、難色を示されることもなかったので不安を抱え込むことなく準備を進められて本当に良かった。これどうしたらいいんだろう?と思ったらその都度チャットで質問し、早めに返信をいただけるので、もやもやすることもなくとてもありがたかった。式場選びに関してアドバイスしたいことは、結婚式場いくつか会場を見てみること(私は3会場)、自分が参列したことがない会場については周りから話を聞いてみること、見積もりはすべて込々で、標準~少し上のランクで金額を出してもらうこと。式を挙げるにあたって、会場の雰囲気やアクセスはもちろんだが、金額も非常に大事になると思う。しかし、最初にいただく見積もりから50~100万は上がるよと友達に聞き、すべてを標準~上のランクで見積もっていただくようにして比較した。お年を召された方もいらっしゃるし、お酒を飲む方も多いので、私たちはビュッフェをしないと決めていたためコースの食事を高めに設定したいと思っていた。もともとこちらは料理の価格設定が13,000円スタートと他会場より少しお高めであるとのこと。今はペーパーアイテム等のテンプレも安価で売っているので、時間に余裕のある方はそのあたりを手作りして費用を削り、食事や飲み物等、自分のお金をかけたいところにかけるのも一つの手かと思う。式場によって強みも違うので、私は3会場ほど回ってみて色々と教えていただき学ぶことも多かったので時間の許す方はいくつか回ってみることもおすすめする。私たちは仕事の関係上、結婚式までの日にちが短かったが、スタッフの方が色々と合理的に進めてくださるので、特に不安になることはないと思う。詳細を見る (2195文字)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/05/08
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
自分達のイメージに沿った結婚ができる式場
挙式会場は、竹林に囲まれて神秘的で、会場が船をモチーフとした作りなっており二人の新しい門出の意味を持っていると言う事でした。黒に近いグレーの会場で、シックな会場で行いました。音響設備も整っており音質も良く、スクリーン画面も3つ設置してあり、ゲストに大して配慮された作りになっていました。衣装関係で値上がりし想定外の費用がかかりました。式場の最大150万値引きキャンペーンを利用しました。持ち込み料がかからない物で自分達で準備できる物は準備しました。例えばプチギフト、ブーケ、芳名帳和洋折衷にしましたが、どれも美味しく、ゲストにも好評でした。駅近で、公共交通機関のアクセスもしやすく、式場周辺は住宅街になっているが、竹林に囲まれている為、周辺住宅は全く気になりません。どのスタッフも丁寧に対応してくださり、ゲストにも気配りがなされています。ゲストの控え室にバーカウンターが完備してありソフトドリンクやアルコールを提供できるサービスがあり好印象でした。式場を決めるまではあまり今まで行った事ない式場という理由で候補にあげました。見学に行って雰囲気を肌で感じた時に、私達の結婚式のイメージと合致した為即決しました。詳細を見る (504文字)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/02/25
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 101名以上
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
スタッフが親身になってくれて式場がカッコいい。
神前式でも人前式でも可能!映像の放映がこちらの式場ならではの流れ方なのでぜひお勧めです。ムービーにこだわりたい方は思い出に残りますよ。大人数でも窮屈に感じない、黒を基調としたフォーマルな会場と白を基調とした可愛らしい会場があります。花などの飾りでカッコよくも可愛らしくもなるので、どんな要望でも対応してくれるとおもいます。見積額は想定していた予算より多くなりましたが、コストパフォーマンスは悪くないと思います。式場が竹林で囲まれており、光と水との融合で雰囲気がすごく良かったです。とてもよい思い出になりました。すごく丁寧に説明、案内して貰えて分からない事ばかりでしたが、スムーズに準備を進めることが出来ました。親切だし親身になって対応して貰えて安心感がありました。プランナーさんやスタイリストの対応が素晴らしい。私たちは1年くらい準備期間がありましたが、期間を設けられない人も大丈夫だと思います。詳細を見る (398文字)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/12/17
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 結婚式した挙式
- 5.0
- 会場返信
御手洗なども綺麗で素敵でした。
控えめで綺麗な印象でした。雨の日でも写真映する演出が素敵でした。持ち込みなどもokの範囲が広く、気になる事はすぐ教えてくれるので手厚い対応だと感じました。特になく、リーズナブルな価格でありがたいです竹林が綺麗でした。和装写真がとても映えます。優しくて親身になってくれて落ち着いて式が挙げられました。身内のみの挙式可能で素晴らしかったです。竹林も素敵でした。工事中でしたが、全く問題はなく参列者の方々も大満足でした。スタッフの方が凄く優しく、静かな雰囲気が好きでした。スタッフの方の提案が利用者の好きなポイントを押さえてる感じがすごく好印象でした。知り合いが式を挙げる予定などがあればすぐ紹介したい程の満足間でした。詳細を見る (307文字)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/02/06
- 訪問時 19歳
- ゲスト人数 11~20名
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
したいを叶える式場
挙式会場からは緑が見え、自然の中にいるようでとても雰囲気がよかったです。会場が二つあるので、かわいいイメージや、かっこいいイメージを叶えてくれる披露宴会場になっています。また大人数はいる大きめの会場なので安心でした。宮崎駅の近くにあり、徒歩15分ほどで飲屋街にもいけるのでとても便利です。もともと披露宴でしたいことがたくさんあったのですが、プランナーさんが全て快く引き受けてくだいました。親身になって考えて下さいます。県外からのゲスト様も多かったのですが、荷物を預けられ、着替える部屋もあるのでとてもよかったです。ゲストが多い方や、したいことがたくさんある方におすすめです。できることは早めに準備しておくといいと思います!詳細を見る (311文字)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/11/03
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
ゲストの人数(4件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 0% |
| 21〜40名 | 0% |
| 41〜60名 | 0% |
| 61〜80名 | 100% |
| 81名以上 | 0% |
ザ・メイビア宮崎(THE MEIBIA MIYAZAKI)(旧:ガーデンテラス宮崎 )の結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(4件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 0% |
| 201〜300万円 | 100% |
| 301〜400万円 | 0% |
| 401〜500万円 | 0% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
ザ・メイビア宮崎(THE MEIBIA MIYAZAKI)(旧:ガーデンテラス宮崎 )の結婚式の費用は、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- チャペルから緑が見える
- 駐車場あり
この会場のイメージ553人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1129土
目安:3時間00分
- 第1部09:30 - 13:00
- 他時間あり
オンライン開催<<初めての式場見学でも安心>>日程や予算などの不安解決!
心配で一杯なお二人へベテランプランナーが日程や予算はもちろん『開催する方法』を伝授するフェア!お家で悩んでいるなら、まず相談!オンラインでも可能だから、相談してみて♪もちろん、味を確かめられるご試食付き♪

1130日
目安:2時間30分
- 第1部09:00 -
- 他時間あり
現地開催<式場決定前にもう1件!>他式場との見比べ&食べ比べフェア★
他の式場と迷っている…そんな方におすすめの見比べフェア!見積りや会場の良し悪しを経験豊富なプランナーが徹底解説!グループ式場が県内で5つある当社だからこそ様々なエリアで活動してきたプランナーに相談できるので安心。

おすすめ
1206土
目安:3時間00分
- 第1部09:30 - 13:00
- 他時間あり
オンライン開催<<初めての式場見学でも安心>>日程や予算などの不安解決!
心配で一杯なお二人へベテランプランナーが日程や予算はもちろん『開催する方法』を伝授するフェア!お家で悩んでいるなら、まず相談!オンラインでも可能だから、相談してみて♪もちろん、味を確かめられるご試食付き♪
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0985-78-0779
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
基本情報
| 会場名 | ザ・メイビア宮崎(THE MEIBIA MIYAZAKI)(旧:ガーデンテラス宮崎 )(ザメイビアミヤザキガーデンテラスミヤザキ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒880-0843宮崎県宮崎市下原町247-18結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | JR日豊本線・宮崎空港線・日南線宮崎駅東口から8分 宮崎自動車道宮崎ICから車で15分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 宮崎駅
|
| 会場電話番号 | 0985-78-0779 |
| 営業日時 | 平日:10:00~18:00 / 土日:10:00~19:00(火曜日・水曜日定休:祝日除く) |
| 駐車場 | 無料 140台 |
| 送迎 | あり |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 全面ガラス張りの異空間。当日は、生歌生演奏でさらに壮大な空間を味わっていただけます |
| 会場数・収容人数 | 2会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有りガーデンからの入場や演出なども出来ます! |
| 二次会利用 | 利用可能結婚式のご予約状況によりますが、随時、ご相談受けております |
| おすすめ ポイント | 陽光差し込む開放的な空間で楽しいひとときを大事なゲストと一緒に過ごせます。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り料理は、おふたりにとってもゲストにとっても大事なアイテム。だからこそこだわり抜いて! |
| 事前試食 | 有り前日までの要予約 |
| おすすめポイント | 地元食材を活かした宮崎特産ビュッフェが好評!鶏の炭火焼やチキン南蛮などなど♪
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある詳細につきましては、スタッフへお尋ねください 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり詳細につきましては、スタッフへお尋ねください |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 自社宿泊施設ザ・メイビア宮崎
| ||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|


