
4ジャンルのランキングでTOP10入り
クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.6
- 披露宴会場 4.3
- コスパ 3.8
- 料理 4.0
- ロケーション 4.2
- スタッフ 4.2
 
- 主な人数帯
- 41〜60人
- 費用相場
- 301〜400万円
この会場のイメージ194人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
ゲストの人数(5件)
| 人数 | % | 
|---|---|
| 20名以下 | 20% | 
| 21〜40名 | 0% | 
| 41〜60名 | 80% | 
| 61〜80名 | 0% | 
| 81名以上 | 0% | 
リバースイート京都鴨川迎賓館の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(5件)
| 金額 | % | 
|---|---|
| 100万円以下 | 0% | 
| 101〜200万円 | 20% | 
| 201〜300万円 | 40% | 
| 301〜400万円 | 40% | 
| 401〜500万円 | 0% | 
| 501〜600万円 | 0% | 
| 601万円以上 | 0% | 
リバースイート京都鴨川迎賓館の結婚式の費用は、201〜300万円、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- 下見した
- 3.3
 - アットホームにやりたいことを叶えてくれる式場- 【挙式会場について】結婚式場を探している際に、天井がガラス張りのチャペルに魅力を感じて見学を予約しました。白基調のチャペルにガラス張りの天井から光が差し込んでいて、期待していた以上に綺麗で非常に良い雰囲気だったと思います。またチャペルの外のテラスに出ることができ、鴨川を一望できて景色も良いと感じました。【披露宴会場について】見学した会場は一昔前の式場というようなイメージでした。天井は高く開放感があったと思います。披露宴会場から出れる川床も鴨川の雰囲気を楽しめて気持ちよさそうな雰囲気でした。入場の際のプロジェクションマッピングでの演出も見せていただきましたが、個人的には少しオシャレさに欠け好みではありませんでした。【スタッフ・プランナーについて】スタッフさんもアットホームな感じで非常にいい印象でした。こちらがやりたいことに対して柔軟に対応していただける印象です。【料理について】前菜、メイン、デザートを試食しましたがどれも美味しかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】式場は木屋町通り沿いにあり、京都市役所前駅から歩いてすぐでしたのでアクセスはいいと思います。逆にアクセスがいいが故に、木屋町通りの繁華街のビルの中に突然現れるという感じで、出席される方が会場に行くまでに結婚式場らしい雰囲気を感じることはできないかなと感じました。【コストについて】見積もり金額は予算範囲内でした。また、最初の見積もりから金額は大きく増えないとの説明で、実際そのような印象を持ちました。持ち込み料金もかからないと思います。【この式場のおすすめポイント】天井がガラス張りのチャペルの雰囲気はとても良かったです。また会場のテラスや川床から鴨川の雰囲気を味わえる点も良かったです。スタッフさんの方もアットホームで、こちらがやりたいことを一緒に考えて実現してくれそうな印象です。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】普通の結婚式ではなく自分のやりたいことやこだわりがあり、アットホームな結婚式をあげたい方にとっては、コスパもよくオススメな結婚式場だと思いました。詳細を見る (770文字)     もっと見る もっと見る- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/10/06
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
 
- 参列した
- 3.0
 - アクセス抜群なカジュアルさのある京都式場- 【挙式会場について】チャペルは全体的に白の内装です。また、天井がガラス張り?になっているのと正面もガラスのためかなり自然光が差し込み明るい雰囲気です。参加した日はかなり天気が良かったので雰囲気もとても良かったです。また、挙式の後ウッドデッキが併設していて、撮影やフラワーシャワーで少し演出出来るようになっていたのも特徴的でした。鴨川が見えるようなテラスです。【披露宴会場について】披露宴会場はかなり天井もたかく、階段がついているようなシチュエーションでした。スクリーンも三方にあったりして、見やすい位置から映像を楽しめるようになっていました。また階段がふたつついていて、その夫婦ごとに演出がしやすい感じになっているのも特徴的でした。大きな窓があったため、入場などにあわせてカーテン開閉もありました。【スタッフ・プランナーについて】カトラリーやワインの追加を頼んだ時、かなり遅い時があったり女性マネージャー的な人が少しカリカリした雰囲気を出していた方もおられました。宴会スタッフは、おそらく学生バイトの人中心だから仕方ないのかなと思います。【料理について】料理は京都らしく和食系の前菜やお刺身、お魚料理があったのが珍しくて良かったです。お出汁を使ったかんじのお箸で食べれるようなメニューでした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】阪急、バス、京阪、地下鉄など色々な駅から徒歩圏内でしたので、アクセスはしやすいと思います。【この式場のおすすめポイント】挙式の後のウッドデッキでの演出が珍しくて良かったように思いました。詳細を見る (579文字)    - 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/25
- 訪問時 32歳
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
 - 春婚は最高のロケーション、最高のスタッフチームさん- 【挙式会場について】・白を基調としたチャペルにガラス張りの天井から自然光が降り注ぐため、ドアを開けた時に目に飛び込んでくる純白の景色が圧巻です。・挙式会場は46人のゲストでちょうど席の半分くらいが埋まる感じだったと思います。・4月の挙式だったため、鴨川沿いの桜が綺麗に見え、最高のロケーションでした。【披露宴会場について】・広い会場と、デッキ付きの小さめの会場(とはいえ最初は検討していたため50人前後でも十分な広さ)があります・広い方のvitaで披露宴をしましたが、大階段や吹き抜け天井近くの通路やベランダからのサプライズ入場、人力車での登場など費用がかからない様々な演出を検討できました【スタッフ・プランナーについて】・プランナーさんは、演出のメリットデメリットであったりbgmのタイミングなど経験を元に具体的にアドバイス頂き、不慣れな中での準備でしたがありがたかったです・衣装担当、メイク担当、写真撮影担当のみなさんも本当に人あたりも含めプロフェッショナルに仕事をしていただける方ばかりで、挙式前から当日までめちゃくちゃ楽しかったです【料理について】・デザートが無料で別コースのものと交換できました。ゲストからも好評でした。・コース料理は1番下から二つ目のものにしましたがとても満足感のあるものでした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】・三条駅から徒歩5分強でつきます・隣に提携ではないものの駐車場があり、1日2,000円で駐車できるので便利でした・春の挙式は桜が式場前に満開になり、参列者からの反応がよかったです【最初の見積りから値上りしたところ】・ドレス→ウェディング、カラー共に新作のを選択。定額プランというものを適用頂き値上がりはしたものの、幅は限られていたと思う。・料理→ワンランク上げた・余興の景品→楽しんで欲しくて奮発した結果3万円ほど上振れた・親族の衣装→和装にしたためレンタル代がかさんだ(持ち込み)・お車代→想定していたより遠方からの参列者が多かった【最初の見積りから値下りしたところ】・乾杯酒特典・前撮りプランの割引・プロフィールムービー自作【この式場のおすすめポイント】・自然光のチャペル・料理・ロケーション【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】・式場の契約は一年以上前から行なっていましたが準備が仕事の都合などで進みづらく最後がバタバタでした。プランナーさんも言いづらいかと思うのである程度自分でスケジュール管理して期限通りにコツコツ準備すれば良かったとおもいました。詳細を見る (918文字)  - 費用明細3,056,548円(46名)- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/15
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名
 
- 下見した
- 4.8
 - スタッフの方の素晴らしい対応とこだわり詰まったチャペル- 【挙式会場について】白と青のコントラストで気に入りました。会場公式ページ以上の自然光で圧倒されます。テラスにも出られて、音響もあります。現地見学でしか見られない良さがあると思いますのでぜひ感じてみてほひいです。【披露宴会場について】可愛らしい雰囲気の披露宴会場と少しラグジュアリーらしさのある披露宴会場がありました。人力車や階段からのパフォーマンスをされたい方には合う会場だと思いました。【スタッフ・プランナーについて】非常に良かったです。【料理について】非常に美味しかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】交通機関でのアクセスはとてもいいと思います。観光客でのざわつきは感じません、落ち着いた立地です。【コストについて】他会場に比べるとリーズナブルのように感じます。【この式場のおすすめポイント】川沿いの景観、式場の自然光とコントラスト【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】しっかりと現地見学されることをおすすめします。詳細を見る (309文字) - 訪問 2024/08
- 投稿 2024/09/01
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
 
- 下見した
- 3.0
 - スタッフの方が親切、繁華街からすぐのアクセス- 【挙式会場について】真っ白なモダンなチャペル。また窓や天窓がある。行ったのは夜だったが春ならもっと光がさして見え方は違ったかも。京都らしさはあまりないかな。【披露宴会場について】2種類の部屋がある。印象に残ったのはプロジェクションマッピングができる部屋。スピーカーの音響も充実してそうだった。またテラスがついている部屋は、外に出れるようで、鴨川見える。【スタッフ・プランナーについて】支配人さんに対応いただいたが接客の方がめちゃくちゃ高かったし、感動した。スタッフの人も気がきく人が多そう。【料理について】利用していない【ロケーション(立地、交通アクセス)について】目の前が木屋町通という飲屋街で、個人的にはあまり好みでは無い。けっこうすぐにごちゃごちゃした場所になるイメージ。ただ駅近だし繁華街も近くというのは便利。【コストについて】キャンペーンなどで安く済むようなプランをご提案いただいた。【この式場のおすすめポイント】割とお安くできるのでコスパ重視のかたは相談余地があると思う。繁華街が近くて便利。モダンカジュアルなイメージで若い人がやるのに合っていそうな式場【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】持ち込みはできるときいていますのでしたいものがあれば事前に持ち込み料や条件を確認すると良さそう詳細を見る (438文字)  - 訪問 2024/07
- 投稿 2025/01/24
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
 
ドレス・衣装
挙式会場
- 下見した
- 3.3
 - アットホームにやりたいことを叶えてくれる式場- 結婚式場を探している際に、天井がガラス張りのチャペルに魅力を感じて見学を予約しました。白基調のチャペルにガラス張りの天井から光が差し込んでいて、期待していた以上に綺麗で非常に良い雰囲気だったと思います。またチャペルの外のテラスに出ることができ、鴨川を一望できて景色も良いと感じました。詳細を見る (770文字) - 訪問 2025/05
- 投稿 2025/10/06
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
 
- 参列した
- 3.0
 - アクセス抜群なカジュアルさのある京都式場- チャペルは全体的に白の内装です。また、天井がガラス張り?になっているのと正面もガラスのためかなり自然光が差し込み明るい雰囲気です。参加した日はかなり天気が良かったので雰囲気もとても良かったです。また、挙式の後ウッドデッキが併設していて、撮影やフラワーシャワーで少し演出出来るようになっていたのも特徴的でした。鴨川が見えるようなテラスです。詳細を見る (579文字) - 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/25
- 訪問時 32歳
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
 - 春婚は最高のロケーション、最高のスタッフチームさん- ・白を基調としたチャペルにガラス張りの天井から自然光が降り注ぐため、ドアを開けた時に目に飛び込んでくる純白の景色が圧巻です。・挙式会場は46人のゲストでちょうど席の半分くらいが埋まる感じだったと思います。・4月の挙式だったため、鴨川沿いの桜が綺麗に見え、最高のロケーションでした。詳細を見る (918文字) - 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/15
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名
 
披露宴会場
- 下見した
- 3.3
 - アットホームにやりたいことを叶えてくれる式場- 見学した会場は一昔前の式場というようなイメージでした。天井は高く開放感があったと思います。披露宴会場から出れる川床も鴨川の雰囲気を楽しめて気持ちよさそうな雰囲気でした。入場の際のプロジェクションマッピングでの演出も見せていただきましたが、個人的には少しオシャレさに欠け好みではありませんでした。詳細を見る (770文字) - 訪問 2025/05
- 投稿 2025/10/06
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
 
- 参列した
- 3.0
 - アクセス抜群なカジュアルさのある京都式場- 披露宴会場はかなり天井もたかく、階段がついているようなシチュエーションでした。スクリーンも三方にあったりして、見やすい位置から映像を楽しめるようになっていました。また階段がふたつついていて、その夫婦ごとに演出がしやすい感じになっているのも特徴的でした。大きな窓があったため、入場などにあわせてカーテン開閉もありました。詳細を見る (579文字) - 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/25
- 訪問時 32歳
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
 - 春婚は最高のロケーション、最高のスタッフチームさん- ・広い会場と、デッキ付きの小さめの会場(とはいえ最初は検討していたため50人前後でも十分な広さ)があります・広い方のvitaで披露宴をしましたが、大階段や吹き抜け天井近くの通路やベランダからのサプライズ入場、人力車での登場など費用がかからない様々な演出を検討できました詳細を見る (918文字) - 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/15
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名
 
料理
- 下見した
- 3.3
 - アットホームにやりたいことを叶えてくれる式場- 前菜、メイン、デザートを試食しましたがどれも美味しかったです。詳細を見る (770文字) - 訪問 2025/05
- 投稿 2025/10/06
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
 
- 参列した
- 3.0
 - アクセス抜群なカジュアルさのある京都式場- 料理は京都らしく和食系の前菜やお刺身、お魚料理があったのが珍しくて良かったです。お出汁を使ったかんじのお箸で食べれるようなメニューでした。詳細を見る (579文字) - 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/25
- 訪問時 32歳
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
 - 春婚は最高のロケーション、最高のスタッフチームさん- ・デザートが無料で別コースのものと交換できました。ゲストからも好評でした。・コース料理は1番下から二つ目のものにしましたがとても満足感のあるものでした。詳細を見る (918文字) - 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/15
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名
 
ハナレポ(投稿レポート)
- あーさん - 2022.12開催 
ムビレポ(投稿ムービー)
ユーザー投稿フォト
基本情報
| 会場名 | リバースイート京都鴨川迎賓館(リバースイートキョウトカモガワゲイヒンカン) | 
|---|---|
| 会場住所 | 〒604-8001京都府京都市中京区木屋町通三条上ル上大阪町525結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 | 
同じエリアの結婚式場
 
 アカガネリゾート京都東山(AKAGANE RESORT KYOTO HIGASHIYAMA)満足度平均4.3492件 アカガネリゾート京都東山(AKAGANE RESORT KYOTO HIGASHIYAMA)満足度平均4.3492件- この会場のお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- チャペルから緑が見える
 
 


































