太宰府迎賓館(営業終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
オシャレな会場で唯一無二の感動を
会場中央上部に窓があり、挙式の最終に大きなカーテンが開放されて非常にたくさんの自然光が入る事は非常に良好な点であった。なお天井も高く100名以上が入っても狭くはならないだろうとイメージが持てた。高砂後方に大きな窓があり、良好な景色が目に入ってくるのは感動すら覚えた。会場内についても、オープンキッチンならびに階段があり様々な演出等が考えられる。コーディネートにおいても、多様性があるものと考えられるので自由度が高いと思われる。・質が良い為、安くはないが納得のいく内容にはなると思われる。美味であり、なおかつ多種多様。温度も料理それぞれで確立されており、満足度が高い。最寄駅・空港等から多少距離があるので、アクセス面においては良いと言うには難しいところがある。対策として送迎バスが完備されている為、参加者に対して事前にしっかりとした連絡を行い、経由地(一ヶ所)を活用すればカバーできると思われる。・スタッフやプランナーが熱心であり、様々な内容が相談しやすい。・料理(暖かい状態でサーブされるので美味しく頂ける。)・全体雰囲気(モダン・シックな感じがあるので万人受けしやすいと思う。)・ゲストの年代が様々な場合は選ぶべき会場特に無し詳細を見る (514文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2020/11/26
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
幅広い方に好感を持っていただけそうな会場です。
大きな窓が中央にあり、挙式の最後にカーテンを開けて自然光がたくさん入るとのこと。天井も高く100名入っても狭い印象にならなさそう。ゲスト椅子がソファ状になっているので挙式中は快適に過ごしていただけそう。天井が高く高砂後ろに大きな窓があり、緑の景色が目に入ってくる。会場の横にはオープンキッチンがあり、また階段もあるので階段演出ができそう。全体的に和モダンな感じで和風にも洋風にもコーディネートできそうな独特な雰囲気。ドレスでも和装でもしっくりきそう。他の会場に比べて安いわけではないが、提供していただけるサービスと価格のつり合いがしっかりとれていそう。また見積もりの提示の仕方が誠実であったのでこちらに申込みさせていただいた。以前こちらの会場に招待された友人が今までで一番おいしいと言っていたが期待以上に美味しかった。特に佐賀牛のステーキは低温でじっくり焼き上げているとのことで甘みがありとても美味しかった。最寄駅・博多駅・福岡空港いずれからも自力での交通アクセスはあまり良いとは言えないが、送迎バス完備のためしっかりゲストをアテンドすれば問題なさそう。バスは自分たちで経由地を一か所決められるとのことで使い勝手はよい。しっかりと案内していただき、またこちらの質問に対して的確に対応していただいた。・会場の雰囲気がシックで素敵だった。・幅広い年齢層のゲストに好まれそうだった。・交通アクセスと対応については事前に考えておき式場と相談すること。・自分が気になることややりたいことはどんなに小さなことでも質問しておくこと。詳細を見る (659文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/05/27
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
和装婚にぴったりな大人モダンな式場
新緑の季節に神前式を行いました。gwということもあり他の参拝者もいらっしゃいましたが、多すぎることもなく落ち着いた雰囲気で式を執り行うことができました。会場全体がレトロな迎賓館といった色調で統一されており、導線や照明なども工夫されていて居心地が良かったです。レンタル衣装はほぼ予算内で収まりましたが、着物の持ち込み料金がかかりました。装花は出来れば造化の持ち込みで節約したかったですが、式場と提携している花屋から生花を購入する必要があり、予想より値上がりしました。ビデオ撮影、エンドロールをしませんでした。一人一人のアレルギー等、何度も確認しながら進めていただきました。料理も会場内で作ってくださる形式で、温かく美味しい状態で料理をいただくことができゲストの満足度も高かったです。西鉄大宰府駅からシャトルバスが出ていますが、公共交通機関で来ようとすると少し不便かもしれません。親族バスの無料貸し出しはありがたかったです。打ち合わせ時点で、プランナーさんがこちらの急な連絡や夜遅いメールにも対応してくださりありがたかったです。当日サポートしてくださったスタッフさんも全員テキパキされており、ゲストからの評判も良かったです。お色直し後、和装での再入場の際に外庭から登場したこと。ゲストは階段か、会場後方の扉から登場すると思っており驚いたようです。大人で落ち着いた雰囲気で式を挙げることができました。ベビールームがあるので、赤ちゃん同伴のゲストも安心だったようです。詳細を見る (630文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/05/16
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
日本伝統を感じれる式場!
色は茶色、白、緑、黒が多く使われており落ち着いた雰囲気がかんじられます!会場の色は落ち着いた茶色で結構広くて良いなと思いました!お肉が熱々の鉄板で出てきて、いつまでも温かいままで食べれるのでこれを考えた人はすごいなとおもいました!少し駅から遠く、ちょっと分かりにくいかなと思います。でもシャトルバスなどが出てるのでいいなと感じました!スタッフはいつも笑顔で対応していただいてとてもいい気持ちになりました!飲み物もすぐ持ってきてくれたし、お願い事しても嫌な顔1つせず対応してくれて本当にありがたかったです!会場に入ったらすぐご飯が食べれるのが魅力的だとかんじました!子供への接し方も素敵だと思いました!詳細を見る (300文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/05/24
- 訪問時 19歳
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
最高の結婚式と最高のスタッフ
会場内は広くとても清掃が行き届いていて綺麗でした。100人くらい入っていても会場内には余裕があるように見えました。茶色と緑が多くて窓もあったので自然を沢山感じられます。とても美味しかったです。お刺身の氷のお皿が凄かったです。写真を撮り忘れたのでまた行く機会があれば必ず写真を撮ります(笑)駅から少し遠かったですが、シャトルバスがあるので何とかなりました。緑が多いとこで素敵でした。プランナーさんはどんな要望にも答えてくれてよかったとお伺いしました。披露宴中のスタッフの方は言葉遣いがとても綺麗で良かったです。披露宴中にスタッフみんなで手拍子や拍手をしているのが特に印象に残っています。親族控え室もしっかりあり、飲み物も出していただけたし、着替える部屋もご用意していただけたのでゆっくり出来ました詳細を見る (347文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/05/21
- 訪問時 18歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
自然を感じれる式場
120人まで入ることから、多く呼ぶ人には嬉しいと思う。窓から緑が見えて自然を感じれます。モダンな感じ。明治時代のような感じ。金額はやはり高くなるが、それに見合ったサービスだと思うので悪く無いかと思います。うまい。先輩の式もここでやってて、ご飯が美味しいイメージだった。女性1人では食べきれないくらいの量なので、結婚式の料理としては大満足。太宰府天満宮の裏なので、駅からは離れている。車が無いと不便。かと思ったが、西鉄太宰府駅、博多駅にシャトルバスがでているためいいと思う。とてもいい!笑顔がステキなスタッフさんばかり。違うところの式場は作り笑い感が出ていた為、なんか違和感があった。花屋さんとの連携がすごく取れてていいと思う。スタッフ、プランナーさん。任せて安心できる。詳細を見る (335文字)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/10/24
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
-

- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
とっても素敵なスタッフさんと最高の式場でした。
和洋どちらも兼ね揃えた挙式会場で、私たちはチャペルにて和装人前式を行いました。宝満山を見渡せる大きな窓もあり晴天の場合、景色が最高だとおもわれます!二階からの階段もありそこからの入場も可能。和洋どちらにもマッチする式場で、和装洋装どちらでも合う披露宴会場で、作りは明治時代の様式を取り入れはじめた頃のような素晴らしい内装でした。披露宴会場はブラウンベースでとても大人な雰囲気でした。花には少しお金がかかりました。席札、送迎バスなど色々サービスしてもらいました。予算的に休めのメニューにしましたが美味しかったと思います。参列者の意見は賛否両論ありますが!決して駅からは近くないですが、30分に1本最寄りの西鉄太宰府駅からシャトルバスがでる。その他にもバス3台をサービスで付けて頂きました。支配人、プランナーさんはじめスタッフの方々はとても素晴らしい人で、私達のワガママ要望をしっかりと叶えてくれました。水合わせの儀しっかりと貯金をしておくべき。自分たちで準備できるものは準備すべし。オープニングムービーや、プロフィールムービーを自作でする場合は早めからするべし!詳細を見る (480文字)
費用明細4,266,934円(116名)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/07/21
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 101名以上
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
自分の理想の結婚式を挙げることができました。
洋風な雰囲気の中にも、梅の形をあしらった形があったりと、和風でも対応できる雰囲気でした。退場する前に正面の大きなカーテンが開き、宝満山の景色を見れるのも見どころの一つかな、と思います。2会場あるうちの大きい式場にしました。和モダンで天井も広く、ブラウンベースの会場で落ち着いた大人の雰囲気で、とても気に入りました。衣装代が当初より上がりました。前撮りもお願いしたのですが、あまり値段を聞かずに考えずに行ったので、後日前撮り代も込みの見積もりを見て、値段にすこし驚きました。ブーケ、ウェディング用ヘッド装花、色打掛用ヘッド装花、プチギフト、フェルカムアイテム、タキシード、ブライダルインナーを持ち込んだことで値下げできました。持ち込み料がかからなかったのでありがたかったです。コース料理と、1品ずつ選べるコースと2種類ありましたが、どれもとても美味しかったです。駅から近いわけではありませんし、連休と重なると太宰府天満宮に向かう観光客の渋滞にはまるリスクもありますが、裏側の道から入れば渋滞にはまらず、スムーズに行けるのでは、と思います。アクセスが良くない分、送迎バスを3台つけてくれたり、太宰府駅からのシャトルバスもあったりと、ゲストに対しての対応はよくしてくれたと思います。最初に担当して頂いた支配人さん、そしてプランナーさん、美容師さん、皆さんとても親身になって対応してくださり、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。だからこそ、当日担当して頂いた司会者さんの対応が残念でした。挙式での指輪交換で新婦側の指輪が中々入らないと、マイクでむくんでる宣言をされ、後日友達から、言わなかったらわからなかったのに〜と笑われてしまいました。披露宴での中座の際にサプライズで兄弟を呼び、インタビューをしてもらうはずがいきなり省かれ。後から、時間が押してたので省きました。と控え室に言いに来られました。後日もう一度理由を聞くと、式場が盛り上がっていたので省きました、と当日と違う理由を言われ、司会者の対応に少し不信感を抱きました。ですが、支配人さんもとても気が利いて、いつも元気に声をかけてくださり、顔を見るだけで安心出来る、素敵な方でした。プランナーさんも、準備期間と仕事の繁忙期が重なる事を伝えると、親身になって考えてくださり、色々と案を出して頂き、とても助かりました。介添えの方々もとても話しやすい安心できる方で、とてもリラックスして本番を迎えられ、感謝しています。当初は竈門神社で神前式を行う予定でしたが、友達にも見てもらいたかったので、チャペルでの白無垢で和婚人前式を行いました。こちらでは年間20組ほどの方がやられていると聞きました。挙式での白無垢、披露宴での色打掛→ウェディングドレスをしましたが大満足でした。和装婚をしたい方にはおススメの場所です。和装メインで行いたくて、主人と話し合いすぐに決まりました。こちらは準備することを早め早めに教えてくれるので、自分たちがきちんと期限通りに準備すればバタバタしないと思います。詳細を見る (1260文字)




費用明細4,266,934円(128名)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/05/20
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 101名以上
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
全てが満足!
和も洋も兼ね揃えたとても雰囲気の良い式場でした。披露宴会場は2つあり、ひとつは洋、ひとつは和のイメージがありとても迷いましたが挙式を太宰府天満宮さんで挙げさせていただくので、披露宴会場は洋風な会場を選びました。車通りが少なく、自然を感じられる場所にあったのでとても良いです。場所もわかりやすく、参列していただく方々も来やすいと思います。いくつかブライダルフェアに行って決めるつもりで来た一軒目の式場ですが、会場の広さ、綺麗さ、スタッフさんの対応、料理、全て文句なしで思わず一軒目でここに決めさせていただきました。こちらの要望にも親身になって応えてくださるので、式をあげるのが楽しみで仕方ありません!神前式をあげるならこちらの式場が良いです!和が好きな方はもちろんですが、洋風なところもあるので、どちらか迷っている方々はこちらでどの雰囲気も味わえて楽しめると思います。詳細を見る (383文字)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/04/15
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
見た目もスタッフもとてもいい式場
披露宴会場が広くて大きな窓もあり開放感あります。和風な要素が散りばめられていて楽しめるます。こちらの希望金額になる様にサービスとかしていただけると思います。とても美味しくて見た目でも楽しめるコースだと思います。意外と場所はわかりやすく渋滞する様な場所では無いと思います。とても丁寧に接して頂けて話しやすいと思います。式場の見た目は洋風なんですが館内は和風だったり洋風だったりで個人的にはとても良かったです。小さな子の為の部屋があるので子連れの方も披露宴に参加しやすいと思いました。老若男女に気に入ってもらえる式場じゃ無いかと思います。ゲストの方の交通も悪く無いと思うので遠方からも気軽に呼べると思います。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/04/13
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
太宰府にぴったりの和風の結婚式場
外観は和風で周りに竹が生えていて緑が多い印象です中はモダンな感じの高級感ある内装で行ってすぐ気に入りました会場には見える感じの厨房や階段があったりとホテルの結婚式場にはない感じの作りです料理を少し高めにしました演出を増やしたのとお花などを高くしたので見積もりより上がりましたブーケやドレスインナーなどを持ち込みました会場代が無料になったり衣装代が半額になったりの特典がありました出来たての暖かい料理が食べれて和洋折衷で味も美味しいです料理は数種類から1品ずつ選ぶか、コースから選べます西鉄二日市駅から車で15分太宰府駅から8分程ですあまり公共交通機関で行くには便利ではないですが駐車場はたくさんあるので車で行く分にはいいですサービスはとても良く親身になって相談に乗ってくれます皆さん丁寧な対応で会場スタッフも対応がいいです和風な感じにしたい方にはぴったりだと思いますモダンな感じと和洋折衷の料理と珍しかったと来た方が言っていました和装メインにしたかったからそれに合うモダンな感じでこちらに決めました少しお値段は高めですがそれなりのサービスと雰囲気で満足出来る式ができます詳細を見る (485文字)

費用明細4,665,407円(91名)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/04/07
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した披露宴
- 4.4
- 会場返信
和モダンです!
外見は和風な感じで周りに竹がたくさん生えていて緑が多い印象で、中は和モダンの落ち着いた内装で高級感があります披露宴会場には見える厨房があり出来たての温かい料理が食べられ、階段があり上から入場も出来る少し変わった会場ですドレス・袴のランクアップ、料理のランクアップ、テーブル装花のランクアップ、主賓・親族への引き出物のランクアップなどブーケの持ち込み、ドレスインナーの持ち込み、会場料無料、衣装半額、当日契約割引などで少し安くなりました披露宴会場直結の厨房で温かく美味しい料理が出されます和洋折衷の料理で出席した方から好評でした主要な駅からは少し遠く公共交通機関で行くのは少し不便です車で行くのには無料駐車場があるので良いと思います竈門神社で挙式をしたかったので近いこちらにしました。神社から5分程です親身に相談に乗ってくれるプランナーさんで良かっです説明も丁寧でしたとにかく和モダンで和装に合うところと料理が美味しい所、サービスの質がいい所がオススメです竈門神社や太宰府天満宮などで挙式したい方には近いし和風なのでオススメです少し割高感がありますが、高級感がありサービスも充実しているので満足できるかと思います詳細を見る (505文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/04/07
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した披露宴
- 4.4
- 会場返信
とても満足度が高い披露宴
和風でありながらモダンでとても落ち着いた雰囲気。全体的に広く解放感のある会場。大きな階段があり演出にも使えた。オープンキッチンなので出来立てをお届けする料理の印象がよい。ドレス代は予想以上に見積もりから値上がりした。お料理も少し値上がりした。持ち込みは一切料金がかからなかった。お花やジュエリー類は持ち込みしたためずいぶんと節約になった。成約特典が凄かった。試食のときと変わらず、オシャレで美味しかった駅からはシャトルバスがでているため安心。太宰府天満宮の近くのため交通量は多い。こちらの無理な要望にも応えてくれてありがたかった。一切料金追加の必要のないラウンジ利用。フリーで置いてある駄菓子がゲストに好評だった。他人とは違う特別な1日にできるクオリティ。制限が少なく、可能な限り希望を叶えてもらえる式場。詳細を見る (353文字)

- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/04/05
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した披露宴
- 4.4
- 会場返信
大満足
和モダンでとても上質感あふれる雰囲気。和テイストの飾りも多く、茶色や赤を基調とした落ち着いた感じの会場。50名弱の披露宴でしたが、かなり広々とした印象でした。持込料は一切取られず、とても良心的だった。お料理は当初の予算より少々高くなった。想定外の出費はなかった。ブーケ、ブートニア、アクセサリー、下着類は持込し節約。特典は多く値引きを沢山していただいた。とても美味しかったと評判が良かったため大満足。シーズン毎でメニューが替わるのも魅力的太宰府天満宮から車で5分と近いが、jrからのアクセスが少々不便専用のサイトから進捗状況が確認でき、プランナーの方々との連絡はメールで密に取れるため安心思った以上に自由に持ち込みをさせてもらい、希望の披露宴ができた。お金をかけるところとかけないところのメリハリをきかせる為に、優先順位を決めておいた方がよい。詳細を見る (372文字)
もっと見る費用明細2,328,911円(44名)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/04/02
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
プランナーやスタッフの皆様が凄く親身になってくれる式場
山に囲まれているだけあり、緑がいっぱいの挙式会場は好印象でした。ペット可のところだったので前々からやりたかったリングドッグが出来たので大満足でした。階段から登場できる演出があり、サプライズ登場が出来たので良かったです。席次表や招待状を手作りしたのでその部分は節約になりました。初めは2、3件ほど式場を見学しましたが太宰府迎賓館の料理がとても美味しく、インパクトがあったので料理が決め手の部分がありました。送迎バスを3台も用意してくれたのでアクセスに困ることは無かったです。プランナーの方やスタッフの皆様が親身になって接してくれたので無事に結婚式を挙げることが出来ました。料理の前菜を先出しするところは初めてだったので良かったと思います。決め手はズバリ料理です。詳細を見る (330文字)




- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/03/30
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した披露宴
- 4.4
- 会場返信
和装でも洋装でも。心落ち着くゆったり空間でのウエディング
外観はシンプルな建物ですが、中に入ると随所にこだわりがあって、とても落ち着く空間です。照明も落ち着いていて、広すぎない空間がとても居心地よく感じました。白無垢とウエディングドレスを着るつもりが、キャンペーンのタイミングもあり、色打掛も追加することに…衣装は3着ともこだわったので、予定より予算オーバー!演出に使用する備品は全て持ち込みしました。ムービー撮影をやめて、写真をたくさん撮ってもらうことにしました。少し駅から離れているのですが、送迎があるので気になりませんでした。周りが静かで、隔離された空間なのが良かったです。会場の落ち着く雰囲気が1番気に入っています。もちろんスタッフの皆様も最高でした。会場決定の決め手は、雰囲気が良いことでした。高級感がありながらも、和装にも洋装にも合うモダンな感じが良かったです。詳細を見る (358文字)
費用明細1,799,541円(38名)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/03/28
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
都会の喧騒を逃れ、落ち着いた和風リゾートウェディング
和モダンな感じで落ち着く雰囲気でした。チャペルから見える景色が特別感ありました。太宰府天満宮や縁結びで有名な竃戸神社での挙式も可能ということでした。どちらも検討していたので魅力的でした。天井も高く開放感のある会場でした。ホテルではなくゲストハウスでここまで広いところはあまりないので気に入ったポイントでした。アクセスは少し不便ですがシャトルバスを出してくれるとのことでしたので不安はなくなりました。ゲストに対してちゃんと対応してくれるかどうかスタッフの対応は最重視ポイントでした。スタッフみなさんとても感じのいい方が多かったので安心できました。大人なカップル、和が好きな落ち着いたカップルにおススメです。神社挙式を考えている方にも移動が少ないのでオススメです。詳細を見る (330文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/03/28
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
モダンで素敵な雰囲気の式場です!
モダンで素敵な雰囲気です。大人な雰囲気の式場を求めていたため、理想通りでした。ゲストの年齢層が高めで、高齢の方もいたのですが、会場はバリアフリーで困ったことはなかったです。当初予定していなかった前撮りを行ったこと。料理にこだわったため、ランクをあげたこと。自分たちの気に入った衣装を着たかったため、追加料金の発生する衣装を選択したことなどです。また、平日仕事で多忙で、準備にかける時間が取れなかったので、お金で解決できるものは積極的にお願いしました。(招待状の筆耕等)披露宴の準備をする時間がなく、お金で解決できるものは積極的にお願いしたので、特に節約したところはありません。メインのお肉料理も美味しかったのですが、お魚料理や前菜も美味しかったです。ゲストの年齢層が高めだったため、高齢の方も食べやすい料理を選びました。結果、ゲストのみなさんに好評でよかったです。駅からは少し離れていますが、送迎バスがあります。また、近くの神社で神前式を挙げたのですが、その神社と近かったため、神社と披露宴会場との移動の負担がなかったのでよかったです。みなさん優しく、相談しやすかったので、安心して打ち合わせができました。披露宴を行う上で不安が多かったのですが、私たちの意見や心配事を聞いていただき、いろんなアイディアを出していただき助かりました。生ピアノをオプションでつけてもらったのですが、ゲストの方に好評でした。また、私たちは神社で神前式をしたので、チャペルは前撮りのときのみ使用したのですが、とっても素敵なチャペルで、チャペルでの挙式もいいなと思いました。大人な雰囲気の式場を求めている方は是非おすすめです!また、太宰府天満宮もしくは竈門神社で神前式を挙げられるため、神前式を挙げたい方にもお勧めしたいです。詳細を見る (750文字)



もっと見る- 訪問 2019/03
- 投稿 2020/06/15
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
素敵なスタッフとモダンな雰囲気な会場の大満足な式場です。
親族だけの結婚式、披露宴でしたので、落ち着いたアットホームな雰囲気を求めていました。会場が和風であり、窓からは宝満山が眺められるなど、私たちも親族も大満足な会場でした。また、車椅子の義祖母もおりましたが、バリアフリーのため、安心でした。当初予定していなかった前撮りを行ったこと。料理をこだわったことや妻の衣装が3点ありましたが、すべてグレードをあげたことで費用が少しずつアップしたイメージです。また、仕事で時間がとれない招待状や席札などはすべてお願いした部分もあると思います。大安の日などを避けたのと、近い日程の方が値段が安くなるということで、近い日程を選びました。また、送迎バスや一部演出をサービスしてもらいました。ゲストの年齢層が高かったため、高齢の方でも食べやすいものを選びました。結果、高齢のゲストだけでなく、多くの方から料理が美味しかったと好評でした。私は、特にパニーニが大好きです家が近所のため、打ち合わせは車で言っていたので不便はありませんでした。福岡市内近郊であれば、車があればそう遠くないと思います。当日は送迎バス(20人乗り)を2台無料で手配いただいたので、支障はありませんでした。平日は夜まで仕事のため、電話に出ることができないこともありましたが、メールで打ち合わせをさせていただくなど、臨機応変に対応いただきました。スタッフのみなさまは話しやすい方ばかりでしたし、私は緊張しやすい体質ですが、前撮りや結婚式当日は和やかな雰囲気で対応いただき、リラックスすることができました。生ピアノのオプションをつけてもらったのですが、ゲストに好評でした。また、神前式でしたので、前撮りをチャペルでしましたが、チャペルの雰囲気もとても素敵でした。モダンな雰囲気であれば、こちらの会場はおすすめです。また、太宰府迎賓館や竈門神社での神前式を挙げられるため、神前式を挙げたい方にもおすすめです。詳細を見る (799文字)



もっと見る- 訪問 2019/03
- 投稿 2020/06/15
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 21~30名
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
感謝を伝えたい新郎新婦にオススメの会場です!
チャペルに行くまでの雰囲気がとても良く、ゲストの方もとっても落ち着いて過ごすことができる雰囲気だと思います。また授乳室やエレベーター、控え室などがとても充実しています。ゲストの方も移動の動線もしっかりしていて案内もスムーズにできるとおもいます。披露宴会場が一階にありお年寄りの方にも良いとおもいます。色合いは茶色を基調としている会場だとおもいます。披露宴会場には、階段、オープンキッチン、屏風などゲストにとって喜ばれるような演出があるので満足して頂いからと思います。和の雰囲気がとても好きという事もあり、ドストライクの会場でした。料理はどこよりも美味しいです!アルカディア系列はどこも美味しい。博多駅からは少し距離はありますが、バスもサービスして頂いけますし、その時間をかけてでもくる価値のある会場だと思います。とても親切で過ごしやすい雰囲気を出してくれるプランナーさんばかりです。和の雰囲気、料理はどこの会場と比べてもイチオシすることができる会場です。和のテイストが好きなカップルにはおススメです!詳細を見る (450文字)



もっと見る- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/03/20
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
歴史ある地でのウェディング
天井が高く、白を基調としていたのですごく明るかったです。挙式会場には珍しい階段もありました。二つの会場がありますが、どちらも好みでした。窓から外の風景が見れるのもこの立地だからこそだと思います。新緑、紅葉の時期はすごく綺麗かと思いました。色々特典があり、割引になったのは嬉しかったです。試食はしていませんが、盛り付けが綺麗なのでこだわりがあるお料理だと感じました。駅からは少し離れていますが、自然の中にあるので周りの音も気にならないと思います。近くには伝統ある神社などもあり、見に行ける距離なのでイメージを掴みやすかったです。丁寧な対応で、こちらの要望もしっかり聞いて下さり安心できました。ラウンジには伝統工芸が置いてあり、落ち着いた雰囲気でゆっくり出来るのは、年齢層関係なく気に入っていだだけると思いました。お化粧も綺麗でオシャレでした!近くの神社と提携してるとの事で和装を希望されてある方にもオススメですし、チャペルは緑も多いのでナチュラルスタイルを希望されてある方にもオススメです。詳細を見る (444文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/04/03
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
和にこだわりがある式場
チャペルもあるが、やはり、太宰府天満宮などで厳かな雰囲気で、神前式が出来るのは、和装が映えるので、素晴らしいと思う。観光客が多いため、挙式中は、賑やかに祝福される感じが良い。ロケーションも最高なので、四季折々を感じることができると思った。披露宴会場は、広々しており、天井も高く、和を感じることができる装飾品が所々にあるため、和装が良く似合う場所だと思った。ガラス窓からの風景は木々が見えるため、落ち着く感じで、くつろげた。素材の味を生かした味付けが最高だった。駅から離れているため、交通アクセスは不便だと感じたが、駐車場は完備されていたり、送迎バスなどのサービスがあるので、良い。ハキハキとして、分かりやすい内容だった。日本の伝統的な神前式をしたいカップルにオススメ。太宰府天満宮での挙式は、天候に左右されるため、注意が必要。詳細を見る (363文字)



- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/04/02
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
落ち着いた雰囲気の結婚式にオススメ
自然光も入り会場と挙式会場のコンセプトも和のテイストを感じることができつつ、その中でもおしゃれさを感じました。大人の落ち着いた雰囲気で、待ち合いスペースも綺麗でした。バリアフリーにも対応しているのでさまざまな年齢層の方も安心して過ごすことができる施設と感じました。やはり、お料理はアルカディアというだけあって出てきた料理はどれも美味しく!他の出席者も凄く満足していました。またバイキング形式のお料理が出た瞬間行列が出来ていたので、期待感のあらわれだろうなと感じました。最寄り駅よりシャトルバスを利用しました。皆さん笑顔で対応してくれるし、受け答えもしっかりしてるので、教育がしっかりしてると感じました。テーブル担当の子も一生懸命さが伝わって来て気持ちがいいサービスをしてくれました!全体的にモダンで大人の雰囲気がしました。詳細を見る (361文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/03/28
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
優しい気持ちで溢れる式場
梅の花をあしらった天井が素敵でした。白を基調とした感じが、結婚式の静粛性を表してるようでした。綺麗なお花がたくさん飾ってありました。クラシカルで趣のある会場には、オープンキッチンもありました!オープンキッチンでした!目でも口でも楽しめる食事でした。アルコールも美味しかったです。jrを利用したのですが、博多駅からの無料のシャトルバスがあったので便利でした。もう少し主要の駅に近いと、もっと便利かもしれませんね。さりげないところにまで気を配ってもらってるような感じを受けました。忙しい中、嫌な顔せずに、写真を撮っていただきました。マタニティの友達と一緒に行ったのですが、本人もすごく楽だと話していました。スタッフさんの心遣いが嬉しかったようです。詳細を見る (322文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/04/09
- 訪問時 22歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
全てがよかった。
白無垢を着たいという妻の願いから神前式を行いたかった時に竈門神社さんと提携としているということもあり、理想どうりの挙式を挙げることができました!縁結びの神様ということもあってすごく良い雰囲気の中で挙式を挙げれました。ダザイフで披露宴を行いましたが120人をご招待しても十分にスペースがありました!また窓から見える宝満山を見えて太陽の光がたくさん入ってきてとてもよかったです!料理はすごくこだわりました!またお花は地元の花屋さんから持ち込みました!試食会にも参加させて頂きましたが、どの料理もとても美味しかったです!またコースでなく、全てのメニューから選べることがよかったです。私たちの友達や職場の方が少し遠くだったのですが、送迎バスも出して頂き、何も問題なくゲストを招待することができました!スタッフ、プランナーさんも笑顔が多くとても和やかな雰囲気の中でも打ち合わせを行うことができました!みなさんとても優しくて、難しい演出等も臨機応変に対応していただきよかったです。披露宴会場の雰囲気は最高です!また料理がとても美味しくて、ゲストの方みなさんから料理がとても美味しかったと言って頂けました。スタッフさんもみなさん笑顔が多くて話しやすいです!料理と雰囲気を大切にされる方には非常におすすめです!詳細を見る (547文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/02/25
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 101名以上
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
料理がとても美味しくスタッフの方が温かい素敵な結婚式ができる
竈門神社さんでの神前式を行いました。2月で寒かったですが、境内を締め切り参列者用に膝掛けが準備されていたので、多少の寒さはしのげたかなと思います。神前式とゆうことでやはり厳かな雰囲気でとても良かったです。迎賓館から竈門神社まで、1台25人乗りのバスが1台出ます。新郎新婦含め25人より多い場合は乗り合わせて車で行ってもらう必要があるので、調整が必要です。和とモダンな感じがとても素敵な落ち着いた会場でよかったことと、階段を登ることがないので、ベビーカーや車椅子でも出入りし易いと思います。また大きな窓があるので、自然の光が会場内に入りとても温かい雰囲気でした。赤ちゃんもいたため、ベビーベッドをお願いしていましたが、イメージと異なっていたのでしっかり確認する事が必要だと思いました。前撮りをするようにしたこと。ブーケや髪飾り、両親贈呈用のお花は持ち込みました。試食の時から本番で提供する料理を出してくださり、美味しくてとても気に入ったのがここの式場に決めた一番の理由です。どなたからも美味しかったよと言ってもらえるので本当に良かったと思います。和食がメインなのですが、見た目はおしゃれで会場の雰囲気にもとてもあっています。公共交通機関でくるのは難しいですが、25人乗りのバスを準備してくれます。私たちは120人で4台使用し、足りるか不安でしたが、車で来る方や乗り合わせて来る方も何人かいらっしゃったので、4台で足りました。間で2カ所寄ってもらえるので、助かりました。スタッフの皆さんとても親しみやすく、打ち合わせの時間はとても気持ちよくすごすことができました。要望が多かったにも関わらず、いろいろな提をしてくださり、とても満足のいく式になりました。結婚式が終わり打ち合わせに行かなくてよくなったのですが、寂しく感じる程です。料理やドリンクの種類は一番だと思います。ウェルカムパーティーではかわいいビンに入れてジュースを出してくださりました。料理です。私たちの理想的な結婚式を挙げる事ができました。結婚式のテーマをあまりきっちり決めずにフェアを申し込んだりしていたので、2人でよく話し合って(テーマや色味などなど)話を聞きに行った方が、実際に式のイメージがしやすく会場を決めやすいと思います。私たちは会場づくりでもめました。詳細を見る (961文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/02/23
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 101名以上
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
太宰府でまた素敵な縁結びを
式場も広く圧迫間のない作りで参列席が多くとられていて友人も参列していただくことができる階段も一段が広く歩きやすい作りです他の式場さんとくれべていないのではっきりわかりませんこだわりがしっかりありどれも美味しかったです特にメインの佐賀牛の料理がオススメです!駐車場が広く分かりやすい入り口です市街地から少し離れているので落ち着いて過ごせます初日の来館の際、寒い中外で待ってて頂き暖かく迎えて頂きました内覧も細かく案内していただきましたみなさん笑顔が素敵でいつも「ありがとうございます」と仰っていただき、感謝の気持ちを持って応対していただき、楽しく打ち合わせさせていただいております太宰府という場所スタッフの方々がとてもみなさん素敵で親身に相談にも乗っていただけたことブライダルフェアの際、細かく案内頂けた和装が似合う会場ですかわいい白無垢がありました詳細を見る (374文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/02/18
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
ここで本当に良かった!スタッフの皆さんありがとう!
太宰府天満宮の誠心館で、挙式を執り行いました。設備は神社ということもあり、特に不満はありませんでした。お手洗いの水道も温水で心配りが行き届いていました。宮司さんや巫女さんの対応も良く、安心して挙式を行えました。theterracedazaifuを利用させていただきました。ラウンジや受付も、和モダンな雰囲気の会場です。和風な披露宴を検討している方には、とてもオススメです!晴れの日は外の雰囲気も季節ごとに趣があり良いと思います。特にありません。ブーケ、オープニングムービー、お色直しムービーは自作しました。特典で、シャトルバス3台出していただけたのは本当に有り難かったです!とても好評でした。特に、甘鯛の乗った茶碗蒸し!コースを注文したのですが、凄く考えられて作られているんだなぁと感じました。五感を楽しませ続ける、飽きさせないコース料理になっていたと思います。今度ゆっくり改めて食べてみたいです。近くに太宰府天満宮があり、観光等にベスト!太宰府駅からシャトルバスがあるので、太宰府駅に無事到着出来れば問題ないかと思います。皆さん本当に素晴らしいスタッフでした。まず、フェア参加の際に対応して頂いたスタッフの方が、とても好印象で信頼でき、ここで披露宴を挙げたいと感じました!その後打ち合わせを進めさせて頂いた担当の方も、一生懸命一緒になってプランを考えて下さりました。衣装を担当してくださった方も、フェアの時から最後まで気にかけてくださり、とても安心して準備を進められました。皆さんのフォローがあり、無事当日を迎えられたと思います。打ち合わせ会場なによりも大事だと感じています。披露宴会場とは建屋が別で落ち着いた雰囲気の中しっかりと打ち合わせすることが出来る雰囲気となっていました。当たり前ですが、この当たり前の空間がとても大事で、とても有り難かったです。決め手はスタッフ対応の良さと、雰囲気の良さ色々悩んだり、大変だったりしましたが、終わってみらとても楽しく笑いあり涙ありの披露宴でした。式場スタッフの方々の陰の支えがあったからこそです。結婚式の準備は、プランナーさん達とどれだけ意思疎通出来るかです。程よい距離感でしっかりと私達をコントロールして下さいました。詳細を見る (934文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/02/21
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 101名以上
- 結婚式した披露宴
- 4.2
- 会場返信
やりたいことの実現に協力してくれる式場
シックな雰囲気の会場です。天井が高い為か広く感じました。白無垢とカラードレスのみの着用を予定していましたが、「一生に一度だし…」と思うとウエディングドレスと色打掛も着用したくなり前撮りで着用しました。ペーパーアイテムとブーケ、ムービー(オープニング・お色直し後)は、手作りしました。手間はかかりましたが、だいぶ節約できたのではないかと思います。また、特典で25人乗りバスを3台無料で利用させてもえたのはすごく助かりました。ゲストの皆様から好評でした!新郎新婦共に食事に拘りたかったので試食会に参加して料理を選んだのですが、喜んでもらえて本当によかったです。特に茶碗蒸しを気に入られた方が多かったです。最寄駅が西鉄なので、jrを利用する人には不便…。多くのゲストが利用する場所には、バスを手配しておいた方が良さそうです。笑顔で対応してくださいました。程良い距離感で接してくださるので、話しやすかったです。ポテトサラダでケーキを作って欲しいという要望に協力的でとてもありがたかったです!私たちの気持ち・想いを具現化できるように、細かいヒアリングのもと動いてくださったので出来栄えにとても満足しました。「太宰府天満宮で結婚式をしたい」ということと「ブライダルフェアで対応してくださった方々の対応に満足したこと」が決め手でした。アクセスし易い場所ではありませんでしたが、非日常感を感じられる場所なので、ここでやってよかったと思っています。お車代等の結婚式場の見積もりに入っていない固定費を感覚でしか考えていなかったので、いざ計算した時に焦りました。笑結婚式にかかる費用項目を把握し、固定費はある程度先に計算した上で式場選びを行うと安心だと思います。詳細を見る (720文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/02/13
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 101名以上
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
自然と調和した、最高の時間を過ごせる結婚式場
自然をテーマにした挙式会場で、「緑」を主体にした清潔感のある会場です。演出用で様々な仕掛けが施してあり、本番では雰囲気を含めてとても充実した時間を送ることができました。会場入口は3つあり、披露宴時には全ての入口から入場させて頂きましたが、本番では演出も含め参列者にはとても楽しめた・満足できたとの感想を頂き、自分達だけでなくお越し頂いた方々にも楽しい一時を過ごしてもらえる会場でした。とにかく新婦にはこれだ!というものを選んで欲しかったので、ドレスの料金は見積りよりもアップしました。披露宴時の演出をサービスさせて頂きました。この演出が一番、参列者の感動を呼んだので本当に価値のある演出をさせて頂きました。プランが色々あり、前菜からデザートまでを各々3種類の中から選ぶシステムの料理プランを採用しましたが、参列者含めて大変満足して頂きました。ドリンクの種類も、私が参列者として過去行った結婚式会場の中でもずば抜けて多く、好みに合わせて選ぶことができるのは非常にありがたかったです。最寄り駅からは少し遠いですが、シャトルバスの運行や駐車場設備も整っています。入口が少しわかりにくいため、本人が直接来場される場合は事前に伝えておいた方がよいかもしれません。所属スタッフには、細かいところまで気にかけて頂き最後まで丁寧に対応して頂きました。式当日まで色々不安がありましたが、プランナーの方々のご助力で最高の式をあげれることができたので、当日は全てお任せしていれば大丈夫です。自然をテーマにした挙式会場、披露宴会場は非常に清潔感があり、満足のいくものでした。結婚式の様子を撮影するカメラマンもとても楽しい方で盛り上げて頂きました。とにかく不安に思ってることは、プランナーにぶつけて下さい。当日までかなりの無理を言いましたが、最後まで調整の時間を取っていただきイレギュラーなことにも対応して頂きました。当日は流れや段取りなど、全て任して楽しんでもらって大丈夫です。詳細を見る (827文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/02/22
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 71~80名
ゲストの人数(18件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 0% |
| 21〜40名 | 17% |
| 41〜60名 | 22% |
| 61〜80名 | 22% |
| 81名以上 | 39% |
太宰府迎賓館(営業終了)の結婚式のゲスト人数は、81名以上の規模が多いです。
結婚式の費用(18件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 11% |
| 201〜300万円 | 28% |
| 301〜400万円 | 28% |
| 401〜500万円 | 22% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 11% |
太宰府迎賓館(営業終了)の結婚式の費用は、201〜300万円、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- シャトルバスあり
- 駐車場あり
この会場のイメージ510人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | 太宰府迎賓館(営業終了)(ダザイフゲイヒンカン) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒818-0115福岡県太宰府市大字内山 470-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |



