太宰府迎賓館(営業終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
式場の方が、皆さん親切で、和気あいあいとした式場です。
大きなガラスがあり、そこから綺麗な山々が見えるようになっており、緑の飾り付けも多く、ナチュラルな雰囲気でした。会場が広く、コロナ対策も万全でした。大きな窓もあり天井も高く、開放的な雰囲気でした。式場の雰囲気などをやはり気にしており、ウェルカムスペースやテーブルのお花にお金をかけました。カラードレスを着る予定でしたが、着ないようにしました。来てくれた方からの評判がとても良く。私たち的にもとても満足できる内容でした。駅からは、少し距離がありますが、バスが出ており困ることはありませんでした。コロナ禍のなか、急な変更などがありましたが常に真摯に対応してくれました。スタッフの方も、常に気配りをしてくれました。子供がいる中での式でしたが、スタッフの方が子供の相手などもしてくれてとても親切でした。結婚式を終えて、まずは、自分たちが一番楽しめる時期にすることが大事だと思いました。詳細を見る (387文字)
- 訪問 2021/03
- 投稿 2021/03/17
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
コロナ禍の中でも素敵な式を挙げることができました!
緑がとても多く飾られていて、ナチュラルなイメージがよかった私たちにすごくあっていました!会場自体すごく広くて、コロナ対策としても距離が取れたのはよかったです!大きな窓や、会場から外のバルコニー?や喫煙所にいけるドアもあり、開放的でした。テーブルの装花やブーケなど追加しました。カラードレスを着る予定から、着なくなりました。来てくれた方からの評判がよかったです。駅からは少し距離がありますが、バスが出ていて困ることはありませんでした。プランナーさんがすごく親身になって考えてくれました!子供がいての式でしたが、餅踏みや選び取りなどのイベントまで一緒に考えてくださいました。こまめに連絡が取れて、すごく安心できました。子供がいての式でしたが、打ち合わせから本番までスタッフのみなさんが相手をしてくれたりとても助かりました。式をどんな雰囲気にするかを決めるのがとても難しかったです。ナチュラルな雰囲気にしたいと思ってからは、プランナーさんやお花屋さんのお陰ですんなり進んでいきました!詳細を見る (439文字)
費用明細2,004,915円(33名)
- 訪問 2021/03
- 投稿 2021/03/17
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
美しい自然に囲まれたアットホームパーティ向け
和テイストで装飾一つ一つが私たちの好みに合っていました。和と洋とのどちらも感じられる雰囲気。どちらの雰囲気が好きか迷って選べないと言う方は両方の良いとこ取りした式場として選んでも良いかと思います。他の式場とあまり相違がない印象です。料理については美味しいとこ間違いありませんでした。しかしながら、ここならではのというようなメニューはなく、他の会場で頂いたラインナップとあまり相違がありませんでした。その為、印象に残らないという点が印象です。中心地からは非常に遠く、アクセスは決して良くないです。そのこともあり、送迎バスは必須となります。プランナーさんは落ち着いていて上品な印象でした。親切丁寧にプランを詳しく教えていただきました。披露宴会場から山が望めるため、室内ながらも開放感を感じられます。送迎バスを用意していただけるという点から、親族中心の結婚式であればとても良いかと思いますが、各地から友人らを招待している場合、交通手段で悩まれるかもしれないです。詳細を見る (428文字)
- 訪問 2021/01
- 投稿 2022/03/19
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
チャペルと披露宴会場のギャップ
チャペルは落ち着いた雰囲気の大人っぽい明るさでした。大階段も長く、フラワーシャワーがたのしかったです。披露宴会場は外の光も入り、とても明るく、チャペルとはまた別の光の入り加減でとてもよかったです。登場できる場所がいくつかあり、どこから出てくるかワクワクできて楽しかったです。テーブルラウンドをしてくれたので、近くで新郎新婦が見れていい時間でした。一つ一つが新鮮でとても美味しかったです。温度もちょうどよかったです。空港からタクシーで行きました。30分ほどで着いたのでちかかったです。着いて着付けをお願いしていたのですが、すぐに案内してくださり、着付けの方も手際良く着付けてくださいました。綺麗に振袖が着れてよかったです。着付けをしていただいたのですが、手早く綺麗に着付けてくださいました。詳細を見る (349文字)
- 訪問 2020/11
- 投稿 2023/06/04
- 訪問時 24歳
- 結婚式した披露宴
- 4.0
- 会場返信
料理の素晴らしい結婚式場
設備は充実しており、待合室も15人ほど入るほど綺麗でとても過ごしやすかったです。そして、式場こ雰囲気の良さは素晴らしいです。特に良かったのは、ゲストの待合場所です。ウッド調のモダンな雰囲気でゆったりと過ごしていただけます。また式場も派手さはないですが、緑で落ち着いた結婚式を行いたい方はおすすめです。衣装当初の予定から値下がりはあまりありません。最初の打ち合わせ金額がとにかく重要です。ただし、不満に思う金額は一切ありませんでした。料理のレベルは素晴らしいです。子供からご年配まで、満足していただけます。お酒も種類が豊富です。駅からは遠いですが、シャトルバスがあります。ただし、駅自体は観光名所なので、早めに着いたからといって、不満になることはほとんどありません。スタッフ、プランナーも対応は素晴らしいですが、もっと計画的に対応してもらえれば打ち合わせ内容の充実や回数を減らすなどできると思います。また、衣装は提案などたくさんいただけますが、あまり店舗に保管していないので、花嫁の方は図々しいぐらいお店に要望することがおすすめです。人力車、身内の着付け料理の良さと提携神社で決めました。詳細を見る (493文字)
- 訪問 2020/11
- 投稿 2021/02/20
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
閑静で大人な空間 宝満山から見守られる式場
茶色を基調とした、落ち着いた雰囲気の会場です。会場と繋がっているテラスには緑が茂り、高砂後方の大窓からは宝満山が見渡せ、自然を感じられます。会場の装花です。折角なら、とウェディングケーキの台や受付台にもお花を飾ってもらいました。後々写真を見返すと、増やして良かったと思いました。また、披露宴の際のブーケがあまりにも素敵だったので、式後に急遽アフターブーケをお願いしました。衣装です。当初和装のみ(白無垢→色打掛)の予定でしたが、延期をして考えが変わり、色打掛をやめて洋装に変更した為お値段は少し下がりました。お料理が式場決定の決め手になったと言っても過言では有りません。元々主人が此方の式に参列したことがあり、「今まで参列した中で1番美味しい」と話していたことで式場見学にも真っ先に此方を選びました。実際見た目も味も抜群で、参列者から好評でした。太宰府駅から車で約10分のところにあります。博多・天神から参列の際は少し時間がかかりますが、太宰府駅からの無料シャトルバスがあり、式場には駐車場が約50台完備されています。コロナの影響で式が半年延期となったのですが、延期を決める際も親身に話を聞いてくださり、また自粛中もお手紙とワインを郵送してくださったりと、こまめな気配りを感じました。披露宴の入場を人力車にしました。初めて見た等好評の声を貰いました。此方の式場の決め手は、やはりお料理だと思います。自分自身も、参列して特に美味しいお料理の式場は記憶に残っているので。悩んだ時は、自分たちの事よりもまずゲストの方を優先する事が大事なのかなと思います。詳細を見る (674文字)
費用明細2,141,349円(22名)
- 訪問 2020/11
- 投稿 2021/01/27
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名
-

- 結婚式した披露宴
- 3.8
- 会場返信
和モダンで周りと差をつけたい人にオススメ
建物全体はレトロ・クラシカルなイメージです。披露宴会場は太宰府が近いこともあり洋風のクラシカルイメージに少し和風を加えたモダンなイメージでした。また、周りは緑に囲まれ、繁華街からも離れているのでとても静かです。周りと差をつけたかったので私たちにはぴったりな式場でした。料理と各テーブルの花をランクアップしました。やはり直接的にゲストにかかわる部分は値上げしてよかったなと感じています。各ムービー、席次表は外注しました。また、ブーケや装飾品は持ち込みで費用を抑えました。会場等の使用料や席札、メニュー表、引菓子、引き出物袋などフェア得点で無料にしていただきました。料金設定は複数ありましたがやはり値段を上げないと満足いくものにはなりませんでした。ですが、披露宴が終わってからゲストの方々に料理をほめてもらえたのでそこは妥協せずによかったなと感じています。繁華街や駅から離れているためアクセスは悪いです。一応、西鉄太宰府駅からシャトルバスがあります。私たちは、親族用の送迎バスを1台ゲスト用に博多駅の送迎バスに変更しました。アクセスが悪い反面、周りは静かで景観・雰囲気はとても素晴らしいです。プランナー、衣装さん共に連絡のレスポンスが良く、打ち合わせでわからない事も時間をかけて説明してくれました。和モダンな会場、施設の雰囲気です。結婚式を挙げる友人が増えてきたので、周りと差をつけたい私たちにはよかったです。ほとんどの方が結婚式を挙げるのは初めての経験だと思います。わからないことだらけですが、ある程度イメージを作って見学や打ち合わせに臨むことをお勧めします。また、すべての準備に対して余裕を持って行動するといいと思います。詳細を見る (711文字)
費用明細3,358,678円(56名)
- 訪問 2020/10
- 投稿 2020/11/03
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- オンライン活用
- 会場返信
スタッフさんがとても親切でありがたかった!
とても良い会場でした。グランドピアノが弾ける式場を探して、大宰府迎賓館に決めました。特になし特になしとてもおいしかったです。もっとゆっくり食べたかった!駅からは遠いですが、送迎バス等あり良いと思います。コロナの影響で一度延期になり、しかも人数をだいぶ絞って行ったのですが、スタッフさんプランナーさんが総出で式を盛り上げてくださって、寂しい結婚式にならずに済みました。夫婦共々音楽関係の仕事なので、当日はどうしても自分たちでも演奏したかったので、グランドピアノが使えるという点がとても良かったです。とても会場の雰囲気も良く、スタッフさんも親身になって下さり、式を作ってくれました。コロナで一時は開催も危ぶまれましたが、皆さんのおかげで良い式ができ、やって良かったと満足しています。オンラインも初めてとの事でしたが、色々と模索して下さってありがたかったです。自分たちが考えている事をしっかりと伝えるというのが式をあげるために必要です。迎賓館の皆さんは自分分たちの理想の結婚式を作る手伝いを確実にしてくれます!詳細を見る (452文字)
費用明細2,286,714円(15名)
- 訪問 2020/10
- 投稿 2020/11/09
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
神前式を挙げるにあたって
会場は3つあり、そのうち一つがチャペルですどれも非常に落ち着いた色調で、大きな窓をとり光が取り入れられる様になっていました1番大きい会場(ダザイフ)は180名の着席数で高砂の後ろの窓から宝満山と太陽の光が入り、明るくそれでいて重みのある会場だと思います。大きい会場は2種類あり(ホウマン、ダザイフ)、どちらも天井が高く、自然光が取り入れられています。荘厳な色調でまさに和モダン、落ち着いた雰囲気。またほかに少人数10〜30名程度対応の部屋もあるので2部屋案内してもらいました。今回は10名なので披露宴は使用せず、少人数対応の部屋を選びました。10人で広く感じるぐらいのスペースです こちらも他の披露宴会場と同様な色調でとても落ち着いていました。話した感じでは少人数〜大人数までフレシキブルなをしてくれそうです。神前式ですが、ほかの所と比べると少し高いと思います。身内だけなので少しでも安くあげたい旨を伝え調整しました高い分、着替えが個室だったりとサービスの質が良い事を期待したいプランとして15000〜18000(税別)のコースと内容を選んで決めるプリフィックスコースがあります今回は身内だけなのでプリフィックスコースを選択選ぶ内容によって変わるので味、見映え等はわかりませんが、試食のメインはめちゃくちゃ美味しかったです季節によって料理内容がかわるそうです試食は3〜5月分の料理プランからでした駅からは離れており、シャトルバス、車は必須しかし、そのため建物自体が山側にあり閑静でとても良い二回、話し合いを行いましたが身内だけの式で少人数なのでスムーズに話が進みました細かい対応(例えば車椅子での参加は可能か)についても即返事をいただけるのでわかりやすかった。2回目の話し合いでかなり大幅に変更がありましたが、気持ちよく対応してくれました。神前式を希望していたので、それを得意としているブライダル会社を探し何社かありましたがトータルの利便性と式場の雰囲気でここにしました控室、化粧室も充実してて何より神社に近いのが大きなメリットかと今回は使用しないが大人数用の会場(ダザイフ)は木目やデザインで落ち着いた色調でまとめられており、天井も高くとても質が良かってです披露宴しないけど、するならここだなって思わず思いました。高砂の後ろが大きな窓で自然光と山の緑がとても映えますプランの内容について打ち合わせをしましたが駅から遠いために若干面倒だと思います車は必須です近くに神社があるので是非下見に行ってアクセスを確認した方が良いかと思います神前式が前提で探したのであまり多くのブライダル会社はまわってないが、トータルの利便性、得意とするサービスなどを考えるとこちらにしました詳細を見る (1133文字)
- 訪問 2020/06
- 投稿 2020/07/22
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
大宰府迎賓館に下見にいきました!
披露宴会場は「大宰府」「宝満」の2つあり、「宝満」を下見しました。大きな窓から宝満山が正面に見えて、緑豊かな印象でした。今回は親族だけで食事会を予定しており、披露宴会場の隣接室を利用させていただくこととなりました。内装は大正ロマンを感じるようなレトロなつくりで、落ち着いて食事ができそうでした。選ぶプランによっては非常に良心的な価格です。格安プランを提供している他の式場もありますが、全体的なフォローなどを考えると検討の幅がある式場で後悔のないよう臨む方がよいかと思います。披露宴会場で試食ができ、列席者の気持ちで会場の検討ができます。食事後は挙式当日のイメージビデオを見せていただき式へ向けた気持ちも高まりました。大宰府天満宮や竈門神社で挙式を行いたい方にとっては非常にアクセスがよい披露宴会場です。参加人数によってはシャトルバスの運行もあるようです。進め方など要領がよくわからない中、詳しく要望を聞いてくださいました。プラン内容についても押し売り感がなく、安心して相談ができます。会場はバリアフリーで控室も広々としており、お手洗いにも手すりがあります。お年寄りや体の不自由なかたでも安心して利用ができるかと思います。また、主人とよく登っている山宝満山が近く思い入れのある土地だったのが決め手です。家族だけの結婚式、やフォト婚などさまざまなフェアを行っているので、プランナーさんと話しながら自分にあったプランを決めていくべきだと思います。詳細を見る (620文字)
- 訪問 2020/06
- 投稿 2020/06/16
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方が素敵で、自然豊かな式場。
入って、すぐに宝満山の山が見え自然豊かな景色が広がっていて、とても気分がいいです。そして、何よりも、天井の青色のイルミネーションがとても綺麗で、今後の自分達の門出を後押ししてくれるような感じがしました。広々としており、バージンロードの両サイドは緑があり、白を基調とした会場です。茶色を基調としており、とても落ち着いていて、大人な雰囲気です。バリアフリーなので、お年寄りから子供まで安心です。トイレも広くとても清潔感がありました。博多駅からのシャトルバスも出ており、とても便利です。都心から離れているのでとても静かで自然いっぱいで、日常から離れた雰囲気の中でできるので、理想的な立地だと思います。とても、丁寧かつ親しみやすい雰囲気の方で、私たちにとても寄り添って対応して頂き、一生に一度の結婚式をお任せしたいなと思えるようなスタッフさんでした。スタッフの方の対応がとても素晴らしく、お任せしたいと思いました。式と披露宴を別々にして頂きたいという要望にもとても快く対応して頂き、自分達の理想の結婚式を予算内で安心して挙げれると思いました。自然豊かな中で、大人な雰囲気で挙げたい方。和装をしたい方。参列者にお年寄り、小さな子供がいる方。詳細を見る (515文字)
- 訪問 2020/05
- 投稿 2020/05/12
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
スタッフの方がものすごく魅力的な式場☆
大きな窓から緑が見え、光も入ってくるのですごく暖かな雰囲気で素敵です☆天井も高く、白を基調としていて、バージンロードのサイドが緑で飾られていてとてもキレイです!!窓が大きく、自然豊かな景色の中で行う事ができ、非日常を味わいながらより特別な気分を味わいながら、おかなう事ができると思います☆天井が高くとても広々としていて、茶色や黒や赤など、シックで和風な雰囲気です!!ものすごく満足しています☆2度ゲストとして参加した事があるのですが、どちらもものすごく美味しく、ボリュームもあり大満足でした☆貸切バスが3台も無料で付いているので、駅から離れていますが、安心して利用できると思います。スタッフの方がものすごく親身になって相談に乗って頂き、何よりも1番に私たちの負担を減らし、希望を叶える方法をものすごく真剣に考えて頂きここで挙げたいという気持ちになりました(^^)スタッフの方がものすごく素敵です☆大人っぽい雰囲気と希望の方。自然豊かなな中でされたい方。コストを抑えたい方。詳細を見る (437文字)
- 訪問 2020/05
- 投稿 2020/05/05
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 4.4
- 会場返信
和婚がしたいなら絶対ここ!
天井の照明がオレンジのような色合い、障子などが和をイメージさせ、落ち着いた雰囲気がとても心地よいです。大きな窓があり光が入るので明るく、緑に囲まれているため自然のなかにいる気分になります。前撮りを贅沢にしたためスタッフの出張費や衣装の持ち出し料が発生しました。ゲストテーブルのお花は節約し値下がりしました。量、見た目、もちろん美味しさも大満足してもらえること間違いありません!市内からは遠いため、交通アクセスは良いとは言えませんが、西鉄太宰府駅からのシャトルバス・希望の場所へ送迎バスもあるためゲストにも安心して来ていただけます。スタッフ、プランナーさん皆さん本当に親切な方ばかりでした。無理なお願いも多かったのですが、一生懸命対応してくださいました!!神社での挙式ができること料理が美味しいことスタッフ、プランナーさんが親切なこと料理や会場の雰囲気も大事ですが、一緒に結婚式をつくりあげるプランナーさんやスタッフさんがとても大事だと思いました。詳細を見る (423文字)
- 訪問 2020/03
- 投稿 2020/05/06
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 101名以上
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
お料理が美味しく、式場の雰囲気がステキで大満足
お洒落で落ち着いていて雰囲気が良いです。新郎新婦の後ろが窓になっており、外の光が差し込み、天気が良かったのでとても開放的な雰囲気でした。オープンキッチンも良かったです。衣装が想定よりも高くなりましたが、せっかくなので、好みの衣装にしました。ペーパーアイテムやブーケ、新婦のアクセサリーは持ち込みすることで節約しました。お料理は、参列者からもとてもおいしかった!!と言っていただき、とても評判が良かったです。西鉄太宰府駅からシャトルバスに乗ります。少し不便ですが、自然に囲まれています。相談し始めた頃は、あとの見通しが見えず、仕事で忙しいふたりでしたのでとても不安になりました。自分たちで色々と調べながらプランニングして伝えたリクエストには、全て答えてくださったので感謝しています。初めてお話しすること営業の方が上手でした。美味しいお料理を食べてもらいたい、という方にオススメです。会場の雰囲気がとてもステキなので、お金のかかりがちな装花などは節約しましたが、十分だったと思います。詳細を見る (440文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/03/09
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した披露宴
- 4.4
- 会場返信
福岡で和婚なら間違いなし
大きな窓があって、天気が良かったこともあり、明るい雰囲気でした。会場は広すぎず狭すぎず、モダンで高級感がありながら、同時にアットホームな暖かさも感じられました。新婦の衣装にはこだわって、ランクアップしたので、値上がりしました。ペーパーアイテム、ブーケを持ち込みにして節約しました。ペーパーアイテムは持ち込み無料ですが、引き出物には持ち込み料がかかります。親族にプロのシェフがいるのですが、とても美味しいと大好評でした!福岡の中心部からは少し距離があるので、車のない方には何度も打ち合わせのため足を運ぶのは少し大変かもしれません。ただ、その分都市部よりも落ち着いた雰囲気で式、披露宴を行うことが出来ました。当日の親族、ゲストにはシャトルバスがあるので安心です。打ち合わせ初期の頃は、少し見通しがもたずに心配になりました。ただ、段々挙式日が近づいてくると、具体的にやるべきことを伝えてくださって、こちらとしてもやりたいことを考えられる様になりました。段々頼り甲斐が増してきたので、本番に強いタイプなのかもしれません笑。スタッフさん、プランナーさんにとっては何度も経験したものですが、新郎新婦にとっては初めてのことがほとんどだと思うので、もう少し見通し提示があってもいいかなと思いました。ただ、間違い無いのが、皆さんこちらの思いに精一杯応えてくださる方ばかりで、とても気持ちの良い方々でした。入場の演出にこだわったのですが、こちらの要望を全て快く受け入れてくださいました。決めては雰囲気です。和婚で落ち着いた雰囲気で行いたいなら間違い無いと思います。詳細を見る (672文字)



費用明細3,668,664円(83名)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/03/08
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した披露宴
- 3.8
- 会場返信
こだわりの結婚式ができる
大人な落ち着いた雰囲気です。ピアノが常設してあり、無料で利用することができました。ほぼ増えたところはありません。初めの見積もり段階で、しっかりと必要な項目を計上してもらえていたので、安心でした。初めの見積もりは、全体的に標準より少し高めに設定してあるため、殆どの項目同程度となりました。さまざまな組み合わせを自分たちで作ることができ、こだわりのコースを提供することができます。デザートブュッフェをする事もできました。交通アクセスは悪いと感じました。最寄りの駅からはピストンバスがありますが、西鉄駅なので、その他の方のためにバスの手配が必須になってくると思います。プランナーの方とはlineでらやりとりができ、急な相談事にもすぐ対応してもらえます。ただし休館日等は連絡がつかないので、注意が必要です。ドリンクの種類が豊富で、ゲストから喜ばれました。決め手は、会場全体の雰囲気です。他にはない特別なものがあると思います。神前婚をすることができますが、連休中などだった場合、一般参拝者が多く沢山のひとに写真等撮られます。詳細を見る (457文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/03/11
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 91~100名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
会場の雰囲気が最高
近くの神社で挙式しましたが、厳かな雰囲気がある場所でとても満足でした。高砂の後ろに大きな窓があり、自然光が入り、天気が良ければ、とてもいい雰囲気です。当初の見積もりが高く想定してもらっていましたの、あまり値上りはありませんでした。ゲストにも大変好評でした!最寄駅からは少し遠いが、シャトルバス、送迎バスがあります。プランナーさんは仕事が早く、直前の変更にもご対応いただけました。式当日に体調を崩しましたが、スタッフの方の支えでどうにか式を終えることができました。披露宴会場から見える自然はとてもよかったです。和モダンの結婚式を挙げるなら太宰府迎賓館がおすすめです。近くに竈門神社、太宰府天満宮があるので、神前式もできます。会場は自然に囲まれており、静かな雰囲気です。料理も美味しく、ここの会場で結婚式を挙げることができ、たいへん満足しています。詳細を見る (372文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/03/11
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 91~100名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
ご飯が美味しくて自分達らしい式を叶えてくれる場所
アルカディアと提携している神社さんで挙式をしました。山の方にあり参拝客も少なめなので落ち着いた雰囲気で挙式できます。境内で式となりますがエアコン等の設備は無いため気候(主に気温)の影響はかなり受けます。決して派手では無いですが、厳かで伝統的な雰囲気がとっても好きでした。縁結びの神様を祀っているのも結婚式を挙げさせていただく会場としてピッタリだと思います。会場併設のチャペルはナチュラルな雰囲気です。星空のような演出もできるようだったのでこちらでも挙式をしてみたいなと非常に悩みました。披露宴会場は2パターンあり私たちはホウマンという会場で披露宴を行いました。もう一つの方と比べると少し狭いですが、80名程度で挙式であれば十分に広いです。会場は全体的に和風で、赤を挿し色にした暖かみがあるモダンな作りをしており、ウエディングドレスともマッチしてくれた。ウェルカムスペースでは珍しく駄菓子が用意されています。こちらは友人にも好評でとても良かったです。個人的にはエレベーターで登り下りや移動、と言った事が面倒なのでそれが無いもの好きでした。料理には拘りたかったので見積よりも上がってしまいました。どこの式場でもあるあるだと思いますが、衣装は予想以上に値段が上がります。前撮りで衣装を1点から2点に変更したらトール20万近く上がってしまいました。特典やサービスは色々としていただけました。通常より100万以上は安くなったと思います。映像関係は持ち込みました。コースでオーダーしましたが、どの料理もとっても美味しいです。特にメインのお肉が美味しい!友達にも気に入ってもらいました。福岡市内から離れているので正直アクセスは良くないです。打ち合わせの時に通うのは大変でした。ドレス選びにかなり悩んだのですが私の好みを考慮して色々と揃えたくださいました。おかげさまでピッタリの物が見つかり感謝しています。ご飯がかなり美味しいです。和風の会場事態が珍しいので結婚式に行き慣れたゲストにも新鮮な気持ちで楽しんでいただけたので選んで良かったなと思います。和の雰囲気は他の会場には無く珍しさがあり、会場自体も広くて綺麗だったこと、1番拘りたかったご飯が美味しいかったことなどが決めてです。ゲストにも楽しんで貰えましたし、スタッフさんやプランナーさんが尽力していただけたおかげで私自身とても楽しめました。お金をかけないようにする為には映像や招待状などを手作りするのが1番だと思いますが、その為には自分達の時間をかける必要があります。予定を組んでコツコツ進めないと、式前に地獄です…(笑)詳細を見る (1081文字)
- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/03/08
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した披露宴
- 4.2
- 会場返信
和をテーマにした式
和をテーマにした結婚式をしたいと思っていました。そのテーマに太宰府迎賓館はぴったりでした。具体的には天井に赤色が使ってあったり、照明が和風っぽいもので非常にイメージに合う会場でした。衣装と前撮りがあがりました。見積もりでは安めに設定してあったので20万くらい上がりました。また前撮りの衣装を1着増やしたので10万上がりました。想定していなかった出費は入場の際にもつブーケが見積もりには入っていなかったので値上がりしました。料理についても今までの結婚式では見たことがないメニューがありました。メインといえば、牛肉のイメージだったのですがこちらの式場ではそれを竹の器に入れたしゃぶしゃぶがありました。それを披露宴で取り入れたところ参列された方からも非常に好評でした。立地については山の中にあり良いとは言えません。ただ送迎バスを3台無料でつけていただいたのでアクセス面については困ることはありませんでした。最初から最後まで丁寧に対応していただきました。演出の一つでおみくじをしたのですがその際の要望についても心良く引き受けていただけました。プランナーさんについても気さくに相談できる方で相談にのっていただけました。演出で、鏡開きをすることができました。どんな結婚式にしたいかを大切にした方がいいと思います。お金ももちろん大切ですが、一番優先にすると後で後悔する恐れがあります。それであれば雰囲気、料理など他の面で会場を探したあとプランナーさんにお金の面は相談したらいいと思います。詳細を見る (637文字)



もっと見る費用明細4,079,232円(83名)
- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/03/08
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
福岡久留米で式を挙げるなら太宰府迎賓館
山が見えて光が入って綺麗。新郎は2階からの登場で緊張しなかった。広い会場でオープンキッチン。美味しい料理がそのまま運ばれてくる。テーブルはオリジナルに配置可能。お花関係はセンスのあるセッティングにしてもらった。特になし。特になし料理は参列者から評判が良く、同年代でも高齢の方でも今までの挙式で一番美味しかったと言ってもらえた。自分達も試食して一番美味しかった。帰りに配った出来立ての梅枝もちも評判が良かった。立地は西鉄太宰府駅が近く。30分に1本のシャトルバスを運行してもらった。新郎新婦に各1台ずつ貸し切りバスあり。スタッフやプランナーさんはいつも笑顔で接してもらい良かった。よく、お菓子を出して頂いた。笑2人とも仕事をしていたためなかなか進まなかったが、遅くまで式場で作業させてもらえた。スタッフさんの対応が一番です。スタッフさん、料理と値段。詳細を見る (374文字)
費用明細3,920,020円(122名)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2020/01/13
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 101名以上
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
料理が美味しく、和モダンでお洒落な結婚式場です。
会場は、天井が高くとても開放感があります。全体が茶色の木ベースで、緑がたくさん置いてあるイメージです。大きな窓があり自然光が入るので明るいです。大きな窓から外の景色も見えます。演出で会場全体を暗くすることも出来ます。式場がとても広く置いてある椅子もたくさんあるので、通常の会場よりもたくさん人が入ると思います。広々としており、参列者が立つことはなく、ゆっくり座ってもらえます。和モダンでとても良い雰囲気です。太宰府天満宮の近くということもあり、和風なイメージが強いですが、ウェルカムスペースや、通路にある家具などとてもおしゃれで、ただ和風というわけではなく、モダンな印象もとても強いです。とても広々としており、天井が高く開放感があります。最初から上がらないようにお見積もりをしてもらっていたので大きく上がったところはありません。とても良心的なお見積もりをしてくれていました。会場の花にこだわったので花は少し上がりました。ブーケとケーキを持ち込みにしました。オープンキッチンがあり出来たの料理を提供してもらえるのでとてもよかったです。前菜やメインなど、3種類から選んで組み合わせることが出来ます。味がとても美味しく参列者にもとても美味しかったと言ってもらえました。駅から徒歩で来れる場所ではないのでバスを準備してもらいました。車で来る方が多い場合は駐車場もあり特に気にならないかと思いますが、お酒を飲まれる方が多い場合はバスを手配するなど何かしら必要かなと思います。電車の場合、駅からバスに乗る必要もあるので少し時間がかかります。太宰府駅から30分間隔でシャトルバスが出ているのでその点は良かったです。また、遠方から来られる方にとっては、太宰府天満宮があり観光が出来るのでその点はとても良いと思います。プランナーさんがとてもしっかりしており、打ち合わせも楽しく進めることが出来ました。期間的にもギリギリだったのですが、とても丁寧に迅速に対応してくれました。とても進めやすかったです。打ち合わせはとても進めやすく良いスタッフさんばかりです。料理はとても美味しくボリュームもあり好評でした。モダンな感じが好きな方にはとても雰囲気が良い会場です。料理は若い方から年配の方までどなたも食べやすくとても美味しいです。詳細を見る (952文字)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2020/01/13
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 101名以上
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
和風の結婚式をしたい方には全力でお勧めします
一般的なチャペルより横に広く、たくさんの方に参列してもらえる。最初は窓が閉まっているが演出の途中で開き、快晴だったおかげもあり綺麗な山際が見え参列者からも好評でした。羽シャワーやフラワーシャワーもできて、外の大階段も広めです。広々としていて、窓から緑が見える。披露宴会場【ダザイフ】のジャパニーズモダンな雰囲気と天井の大きな照明、緑とのバランスが決め手になりました。本当にかっこよくて素敵でした。前撮りと本番の衣装を変えたところ、また色打掛に費用がかかりましたが、想像以上に良かったため後悔はしていません。何度も試着をさせて頂きましたが、満足のいくドレスや打掛を用意して下さって本当に感謝です。ありがとうございました。節約のためプロフィールdvdを自作しました。予想はしていましたがかなり時間がかかってしまったので、自作される方は早め早めにとりかかられることをおすすめします。素材を生かしたお野菜や肉料理、和なデザートなど全て美味しく感動します。ゲストの皆さんからも好評でした。式場のまわりは静かで緑も多くて落ち着いた雰囲気です。車があればアクセスは問題ないですが、帰り時間によっては渋滞になるかも。太宰府駅とのシャトルバスがサービスでついていた点が良かったです。最初に見学に行った際のスタッフさんがとても誠実な方でした。この方にならお任せしたいと思いお願いしました。あの時あのスタッフさんに出会えて本当に良かったです。とにかくスタッフの方々が素晴らしいです。担当して頂いたプランナーさんはとってもテキパキされていて、いつも笑顔で優しく何度も助けて頂きました。美容の先生方やドレスのコーディネーターさんも本当に優しくて…。大げさではなくスタッフの皆さん本当に素敵な方ばかりで大好きになりました。決め手は会場の雰囲気とスタッフさんの対応。準備は大変でしたが、当日が楽しすぎてもう一度挙げたいと思うくらいでした。アドバイスをするなら、色々なイメージ(お花やウェルカムスペース、衣装、小物)を前もってハッキリさせておくとスムーズに進めることができると思います。会場やブーケのお花のイメージも当日までふわっとしていたのですが、実際はとても可愛くイメージ通り。ブーケも大満足です。前撮りを竈門神社でできたことも良かったですし、本当に太宰府迎賓館さんで挙げることができて幸せです。詳細を見る (984文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/12/15
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 91~100名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
落ち着いた隠れ家結婚式
挙式は竈門神社で、披露宴の太宰府迎賓館から車で5分ほど。徒歩で行くのは厳しいくらいの距離です。太宰府天満宮とは異なり、こじんまりとした神社です。しかし、挙式当日は思っていたよりも観光客が多く、神社への道路が渋滞しており、挙式もたくさんの観光客の中で行われたため、とても緊張しました。紅葉の季節に落ち着いて挙式を行いたい方は平日がいいかと思います。ただ、紅葉はとても綺麗でこの季節に竈門神社で挙式できて良かったと感じました。また、事前に挙式については特に事前のリハーサルはないので、挙式の流れは疑問点があれば確認をお勧めします。(会場での歩き方、読み上げる言葉など、事前確認を細かく行わなかったため、本番で戸惑いました。)白と濃い茶色の、モダンな雰囲気です。初めて会場を見た時に天井が高く、会場も広くて驚きました。わたし自身、あまり若くもないので、落ち着いたイメージで披露宴も考えていたため、会場の落ち着いた色使いは好印象でした。またフロアも一階でゲストの方々に階段を上がってもらう必要がなく、年配の方々も歩きやすかったようです。(すぐ近くにお手洗いもあるので、そこも気に入りました)高砂も広くてゆったりできました。階段も長く、ゲストの方々みなさん見える階段だったので入場も楽しかったです。*食事代*お花代*衣装代*アクセサリー持ち込みにしました。*ムービーは手作りと、私たちで外注に手配しました。*プチギフトは持ち込みにしました。料理はゲストの方々からとても好評でした。今まで食べた結婚式の料理で一番美味しい!と言ってもらえたのも嬉しかったです。当初ワンランク上のコースにしようと考えていましたが、試食会でいただき、ボリュームがあり過ぎたので、少しリーズナブルに抑えましたがそれでもお腹いっぱいになったと言っていただけました。また先食べスタイルは初めての方も多く、最初は驚かれましたが、最初からお酒もお料理も頂きながらスタートするので和やかに披露宴が進んだように感じます。立地はちょっと分かりにくい場所にはなります。太宰府天満宮からさらに上に登るので博多や天神方面から来ていただくゲストは遠かったと思います。森の中の隠れ家レストランのような佇まいで、一見結婚式場と分からなかったようで素通りしたというゲストの方もいました。スタッフさんは皆さん優しくて無理なお願いもなんとか叶えられるように動いてくださってありがたかったです。仕事の都合上、一回の打ち合わせで、長め行っていただけたのもありがたかったです。ただ、式場と連携しているお花屋さんで手配してもらいましたが、全体としてお花に元気がなかったのが残念でした。会場のお花、高砂のお花、ブーケのお花、髪飾りのお花、ブートニアのお花、すべてにおいて萎れているイメージでした。お花、植物の種類にもよるかもしれませんが、特に費用を抑えることをやめて、手配にしてもらっていた部分だったのでとても残念でした。鏡開きはやりたい演出だったのでできて良かったです。私は初めて見学した式場に決めました。理由としてはなんとなくなのですが、、しいて言うなら、下記のような理由です。*神前挙式ができる点*スタッフさんの雰囲気が良かった点*候補日の日が空いていた点*打ち合わせの際に他のお客さんがおらず、ゆっくり打ち合わせできた点*こちらの式場であげた友人がいなかった点このような理由でこちらの会場に決めました。結果としてゲストの方々に喜んでもらえて、この会場で良かったと感じています。ただし、割引で言うと、契約時の割引率よりも下がることは無いとのことでしたので、契約の際に本当にこちらの割引で良いのか十分に考えた方が良いです。価格を抑えたいと言うことであれば、あらかじめ式場との接点を作っておくことが有効なようです。(式場で働く友人の紹介、仕事での関係など)詳細を見る (1590文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/12/03
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 101名以上
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
雰囲気◎料理◎金額○の結婚式会場です。
挙式は竈門神社で行った。ちょうど紅葉の季節で人は多かったが雰囲気はよかった。披露宴会場はダザイフで行った。披露宴会場はちょうどよい広さでゲストの方々との距離感がいいかなと感じました。110人〜150人くらい呼ぶような大きな披露宴をする場合はオススメはしません。机が大きく並ぶため狭くなると思われます。衣装は想定していたよりも金額が上がりました。料理とムービー制作を頑張って金額を下げました。とても美味しかったです。出席して頂いた方々の評判もとても良かったです。最寄りの駅からはシャトルバスが出ており、場所を知らない人は安心できると思います。しかし、福岡市内からその駅までいくのが大変な方もいるため、博多駅から会場直通のバスを1台手配しました。車で行く場合はナビ次第では通り過ぎたり、裏側に行かされたりと注意が必要です。プランナーさんは真摯に向き合って対応してくださったと感じております。分からないことや気になる点は迷わず伝えましょう。しっかり応えてくれます。太宰府ならではの出来立ての梅ヶ枝餅をお見送り品に渡すことが出来ます。雰囲気がよかった点。神前式を行いやすい点がよかったです。詳細を見る (491文字)
費用明細4,990,022円(105名)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/12/03
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 101名以上
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
スタッフが優しくて緑に囲まれた式場
挙式会場は広く、落ち着いていて雰囲気がいい。式の途中からカーテンが開き、光が差し込んでくると奥に緑が見えるのでかなり綺麗な感じ。羽シャワーの演出があり、挙式会場前に階段があり、フラワーシャワーの演出と集合写真の撮影が出来る。雰囲気と演出を含め、トータルで大変満足のいく挙式になりました。光が入り、緑が見え、天井が高いので、開放的な感じがする。ガーデンからの入場も出来る。スタッフさんが素晴らしく、テキパキ動いているので、安心して任せられる。食事も美味しい。大型スクリーンあり。駅から若干距離はあるけれど、大宰府駅からシャトルバスが巡回してくれるので、ゲストの送迎には困らない。送賓の際の梅ヶ枝餅は、式の途中にスタッフさんが買いに行ってくれるので、出来立てを渡す事が出来ました。緑に囲まれた雰囲気のいい式場。和風の結婚式を挙げたい人にオススメです。詳細を見る (373文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/12/02
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 91~100名
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
身内のみの式で、年配のゲストにも自分も満足できる式場でした
披露宴会場では、すべての空間において写真映えする雰囲気でした。階段を使った演出や、ガーデンから登場する演出を行えて満足でした。また、バリアフリーの環境であり、年配のゲストにも快く過ごしてもらえました。映像を節約しました。エンディングロールと別に、1日の流れを映像として残してもらうように契約していましたが、最終的には家族に自前のビデオカメラを回してもらうことにしました。15万円程節約になったと思います。結婚式を行うにあたって1番重視したことは料理でした。身内のみの少人数で行うため、カジュアルなアットホームな結婚式を心がけていました。その中で、美味しい料理を食べ会話できること望んでいました。自分たちが試食会に参加してでも美味しいと思っており、好きな料理を候補から選べるのもまた魅力的でありました。ゲストは身内であり年配のゲストも多かったので、正直な感想が心配でしたが、皆今までで1番美味しかった〜と言ってもらえてゲストにも良い思いで過ごせていただけたみたいでよかったです。年配のゲストにも満足していただけるメニューだったと思います。太宰府という土地柄、天神や博多から離れているため、交通アクセスを考えるのには不便でした。また、ゲストハウス型なので、ホテルがなく招待客をどのようにもてなすのかを考えるのが大変でした。結果的には、太宰府迎賓館から、無料のシャトルバスが1台提供してもらえ、また2社のタクシーチケットを取り扱っており、そのタクシーチケットを活用してゲストを招待しました。ギリギリまで打ち合わせをしてくださったプランナーさんには感謝しています。電話のやり取りや何度も修正してもらった進行の確認など、自分たちが満足いくまで付き合ってもらえて満足でした。分からないこともすぐに対応していただけました。また、わたしが妊娠をしていたので、衣装スタッフの方には当日に着れるようにと衣装のサイズを合わせていただけて妊婦でも白無垢、ウェディングドレス、カラードレスを着ることができました。何度も打ち合わせをしたので、とても親近感が湧いておりました。当日のスタッフの対応は素晴らしかったです。緊張している私たちを和ませてくれたり、ゲストに向けてどのような格好や仕草をすればよくみえるのか教えていただきました。竈門神社での挙式を行い、スムーズに太宰府迎賓館での披露宴ができよかったです。身内のみの少人数でアットホームに行うことが希望でした。料理がおいしく、会場は狭すぎず、豪華にみえ、自分たちが主役になれる式場でしたので、ここにしてよかったと思いました。一度見学に行ってみると、雰囲気がよく分かかと思います。詳細を見る (1101文字)



費用明細2,584,102円(24名)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2020/03/09
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した披露宴
- 4.2
- 会場返信
会場の雰囲気と料理、スタッフが素晴らしい
雰囲気は唯一無二というか、とても素晴らしいと思いました。事前に下見はしておりましたのでイメージはできていましたがやはりあのレトロは雰囲気の中で披露宴を行えたこと、よい思い出となりました。親族控室も広く、ゲスト用の着替えスペースも完備されており非常に助かりました。披露宴会場は全体的に広いですが、レイアウトを工夫して頂いたので、少人数でもあまり気にならずに行う事が出来ました。式場選びをする際5か所?くらい回り、試食をしてみましたが、太宰府迎賓館さんがダントツで一番美味しかったです。見た目も非常にきれいで、ゲストも皆喜んでいました。西鉄太宰府駅より、タクシーで10分程度の距離にあります。太宰府駅周辺は車がかなり込み合いますので(太宰府天満宮があることから)休日だと日によってもう少しかかる可能性があります。挙式を挙げる際は、少し余裕をもって行動した方が良いかと思います。特にゲストの方には事前にアナウンスすると、当日はよりスムーズに。プランナーの方はこまめに打ち合わせの時間をとって頂き大変助かりましたが、一方で必要な連絡が来なかったりと少し不安な事もありました。当日のスタッフの方々は連携、対応共に素晴らしいと思います。当日のスタッフの皆さんのサービス、非常に素晴らしかったです。値段は少し高いかもしれませんが、サービスは間違いないと思います。特に料理はケチらずに。とても素晴らしい料理が揃ってます。詳細を見る (602文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2020/01/21
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方々がの対応が素晴らしく、感動致しました。
山に囲まれた場所にあるため空気や景色も綺麗で、他の披露宴の方々と会うこともなく、落ち着いた雰囲気の中で披露宴を執り行うことができました。スタッフの方々の対応もとても好感の持てるものでした。担当の方も無理なく打ち合わせの日取りや時間を決めていただき最後まで不安なく準備ができました。ドレスも妻に合ったとてもいいデザインを提案していただき、当日も緊張している私に暖かい言葉をかけてくださいました。いい式をあげることができたのも全てスタッフの方々のお陰だと思っております。いくつか見学で式場を周ったのですが、どの式場も最安値の見積もりばかりを提示され、信用できないものばかりでしたが、こちらの会場は着物の小物の料金まで細かく説明していただき、大変満足しました。アクセスは若干ですがわかりにくい場所にあります。しかし、そのようなことは全く気にならないくらい自然に囲まれ落ち着いた素晴らしい会場です。親族の方々もとてもいい雰囲気で他の人にも教えてあげたいと申しておりました。当日もスタッフやゲストの方々以外に会うことなく、自然に囲まれているため空気も綺麗で落ち着いた雰囲気で式を執り行うことができました。会場は私の大好きなクラシカルなデザインで時計や小さな装飾品まで美しく即決しました。個室も綺麗で披露宴後に食事やデザートを控え室に持ってきていただき最後まで大満足でした。決め手はスタッフの方々の親切丁寧な対応と会場のクラシカルなデザインです。下見の段階でどの会場よりも掃除が行き届いていて綺麗でした。詳細を見る (646文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/11/19
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
緑に囲まれた開放的な会場とすばらしいおもてなし
竈門神社にて挙式しました。こじんまりした神社ですが、ほかの参列者も多すぎず、私たちのペースで参進をすることができました。天気も良く心地よい風が吹く中で、伝統にのっとった挙式をすることができ、とても心が清められる思いでした。天井が高く、窓から豊満山や、庭に設置された噴水が見え、とても開放的な空間でした。お手洗いも清潔かつオシャレですごく整っています。子連れの参列者様からは、ベビールームやベビーラック、子供イスなども充実していたとおっしゃっていただきました。デザートをランクアップしたので若干上がったのと、新婦衣装に色打ち掛けを追加したので少し上がりました。ケーキ入刀をせず、鏡開きに変更。前撮りをしませんでした。プロフィールムービーは友人に作っていただき、オープニングムービーやエンディングムービーは無しにしました。ブーケ、ブーケトニアは母が手作りしてくれ、それを持ち込みました。気合を入れて選んだ部分なので、皆様においしいとか、お腹いっぱいになったと言ってもらえて嬉しかったです。私たちも式の後に食べましたが、やっぱり美味しかったです。パニーニがオススメです!打ち合わせは車がないと大変かな、という印象でした。また、遠方からの参列者も多かったので新婦側は送迎バスを熊本まで出させてもらいました。新郎側はバラバラで来られたのでハンドルキーパーなどの必要もありあまりお酒は飲まなかったようです。皆様笑顔で温かく、接していただきました。本番はすごく褒めていただけるスタイルだったので、すごく気分よくいつもより自信満々に臨めました。笑建物、内観などのハード部分。あとスタッフさんの気遣いなど、目立たない部分も清潔にしてあって、お客様を招くにあたっても安心してお任せできました。はじめはなかなか乗り気でなかった夫が結婚式をしてよかったと言ってくれたのが何より嬉しかったです。前撮りをしませんでしたが、合間合間で2人での写真も撮っていただけたのでよかったです。詳細を見る (826文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/11/04
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
スタッフの方がとても親切で良い思い出がたくさんできる会場です
全体的に『和』をモチーフとした雰囲気で私達のイメージにピッタリでした。会場は広々としていて、ゲスト30名に対して広すぎるかな?と思いましたが、テーブルレイアウトをスタッフさんに工夫していただき、バランスの良い披露宴会場にすることができました。会場内には階段があり、サプライズ入場の演出も可能です。キッチンが隣接されているので出来立ての料理が運ばれて来ることも好評でした。料理にはメリハリをつけました。事前に試食ができたので、コースの中で味や見た目、コストから色んな選択ができたので自分達の意見を100%反映できました。映像関係は全て自作しました。感想を聞けたゲスト全員、料理が素晴らしかったとお誉めの言葉をいただきました!今まで出席した披露宴の中でも一番だったという声が多かったです。披露宴中はいただく時間はありませんでしたが、披露宴終了後に控室に運んでいただき、完食しました。見た目も味も素晴らしかったです!やや駅から離れていてクルマがないと不便な場所ではありますが、遠方からのゲストにはシャトルバスでの送迎対応や、広々とした駐車場がありますので特に問題ありません。プランナーの方はとても親切丁寧な対応でイメージをお伝えすると色々なアドバイスをいただきました。当日のスタッフの方もキビキビとした対応でスケジュール通りに進行できました。おかげさまでとても良い思い出に残る披露宴になりました。広々としたウエルカムホール和をモチーフとした雰囲気詳細を見る (620文字)



もっと見る費用明細1,737,226円(32名)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/11/14
- 訪問時 45歳
- ゲスト人数 21~30名
ゲストの人数(18件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 0% |
| 21〜40名 | 17% |
| 41〜60名 | 22% |
| 61〜80名 | 22% |
| 81名以上 | 39% |
太宰府迎賓館(営業終了)の結婚式のゲスト人数は、81名以上の規模が多いです。
結婚式の費用(18件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 11% |
| 201〜300万円 | 28% |
| 301〜400万円 | 28% |
| 401〜500万円 | 22% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 11% |
太宰府迎賓館(営業終了)の結婚式の費用は、201〜300万円、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- シャトルバスあり
- 駐車場あり
この会場のイメージ510人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | 太宰府迎賓館(営業終了)(ダザイフゲイヒンカン) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒818-0115福岡県太宰府市大字内山 470-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |



