太宰府迎賓館(営業終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
最高でした
和風で落ち着いた雰囲気、少数でも大人数でもどちらでも対応できる式場があるため良き。神前式も選べるため竈門神社や太宰府天満宮でも式も可能なためおすすめ!観光客の方もお祝いしてくれますよ和風の内装で素晴らしい人力車などもオプションで選べる籠などもあるため様々な入場ができるのでは?料理にはお金をかけた細々とした部分が値上がりしていくペーパーアイテムなどは持参した料理も美味しく大変満足。パンなどのオプションが別であればなお良かった式場が少しわかりづらい場所にあるので注意親切に対応してくれたlineなどですぐやり取りができ気になることが聞きやすかった!和にこだわってる和装が映える式場和装がしたい方はおすすめ結婚4ヶ月前からの準備でも間に合いました詳細を見る (322文字)
- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/03/23
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
緑豊かで自然に富んだ式場
大きな窓があり、宝満山が大きく見える。自然光だけでもすごく明るくて緑豊かな自然に富んだ挙式会場だと感じました。収容人数もかなり多く、参列者全員が中に入れました。披露宴会場の高砂後方には大きな窓があり、こちらも緑豊かで自然に富んだ会場だと思います。外からの入場、人力車での入場とユニークな登場の仕方ができるのもこの会場の良さだと思います。衣装代、高速代ブーケ、ブートニアを持ち込みにし、節約できました。コースの中から料理を選びました。自分たちが好きな料理、きてくれた人たちにおいしく食べてもらいたいと思いながら考えて、試食して決めることができました。太宰府市天満宮が近くにあり、竈門神社も近くにあり、と県外からの参列者にとっては観光地となる場所にあるかと思います。式場までは太宰府駅から徒歩で少しかかりますが送迎バスが用意されてましたのでそこまで不自由なくアクセスできるかと思います。いろんな演出の提案と、最初から最後まで丁寧な対応、仕事だからと言ってしまえばそれまでですが、その会場のそのプランナーさんだったから挙式後、披露宴後、心から楽しかった、やってよかったと感じることができましたし、本当にお世話になったなと感謝の気持ちでいっぱいです。太宰府の景観を贅沢に使ったロケーションが一番いい設備だったかと思います。自分の地元であり、生まれ育った地で式をあげたいと思ったから。前日に頑張って飾り付けをして、他の人たちとは違う雰囲気になったかと思います。詳細を見る (625文字)



もっと見る費用明細4,271,652円(66名)
- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/05/27
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
モダンで他とは違う結婚式ができる。
窓から自然光が入る演出あり。大人数収容しても広い空間。ブラウンとグリーンを基調としていて落ち着いた雰囲気。バージンロードは長い。少し階段があり綺麗に見れる。羽の演出可能。モダンな雰囲気。天井も高く、広々としていて100名以上も収容可能。階段もあり、階段からの入場演出可能。ブラウンを基調としていて落ち着いた雰囲気人力車の演出でプラス料金。ドレスの値上がり、プラス和装も追加したので料金値上がりした。料理も自分たちで選ぶコースにしたのでプラス1人五千円くらいになった。高砂の装飾がベンチにして高くなった。ブーケ、ブートニア、髪飾り、ピアスなどは母の手作りで節約できた。ドレスや衣装は最初の見積もりから半額相当の値上げあり。メニューはコースタイプと、自分たちでa〜cのランクの料理を選びコースにできるタイプあり。事前に試食会で前菜からデザートまで食べれて選ぶことが出来た。かなりボリュームがあり、満足感あり。飲み物はかなり豊富。式場に駐車場あり。入り口がやや見にくいかもしれません。自然の中にある感じで静かなので良い。プランナーは丁寧な印象で、連絡もまめに対応してくれる、lineのやりとりでやりやすかった。他の式場でできない人力車の演出ができた。料理が美味しいし、飲み物のバリエーションが多いこと。持込が融通が効く。他とは違う演出ができた。人力車はやったほうがいい、参列者から好評でした!詳細を見る (593文字)



もっと見る費用明細4,271,652円(66名)
- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/05/25
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
内装、お料理が最高でした!
天井が高く広く感じました。白い壁にダークブラウンの柱や扉がモダンで素敵でした。チャペルと同じく白とダークブラウンを基調とした内装で、大きな照明も目を惹くデザインでした。大正レトロのような、でも古臭い感じはなく落ち着いた雰囲気の会場でした。高砂の後ろにある大きな窓から自然豊かな木々が見えてとても素敵でした。お料理は全てが美味しかったです。海鮮もお肉もお野菜も全て、味も見た目も最高でした。これまで参列させて頂いた結婚式の中でダントツに美味しかったです。また、お食事の量が30代にはちょうど良かったです。結婚式のお食事はいつも後半になると満腹になってしまいデザートをどうにか食べ切るイメージでしたが、こちらのお料理は本当にベストな量でした。式場までは車で行きました。周りが広々としているのですぐに場所が分かりやすく迷わず行けました。配膳の方々はテキパキと動いてくれて気持ちよく食事ができました。ただ、介添人の方は新郎新婦との距離を考えて動いた方がいいと思いました。入場やテーブル間を移動する時に新郎新婦の目の前(しかも至近距離)に立つので二人だけの写真を撮りたいのに介添人の方がどうしても写り込み残念でした。また、受付をさせてもらったのですが、お預かりした御祝儀を新郎新婦の控え室に持っていく時に案内してくれたスタッフの方が曖昧な誘導をするのでハッキリしてほしかったです。控え室の中へ誘導され入ろうとしたら直ぐに廊下へ戻るよう言われたのですが、その時に支度中の花嫁が見えてしまいました。結局新郎が廊下に出て来てくれて無事に渡せたのですが、案内してくれるスタッフの方が終始オドオドしていて安心感はなかったです。あとクロークに預けた荷物を受け取ろうと札を渡したのになかなか出て来なかったり、全ての荷物を受け取った後に「まだお預かりしているものありますよね?」と言われたり(もう無いのですが)、荷物を把握できていない感じで不安でした。受付のアクリル板や、お席のマスクケースなど感染症対策に気をつけてくれていて快適に過ごせました。ゲストとしてまた来たくなる式場です。施設、お料理共に大満足でした。目と舌が肥えたゲストの方でも満足してもらえる式場だと思います!あとはスタッフさんが上手く動いてくれたら更に良くなると思います。詳細を見る (956文字)
- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/02/14
- 訪問時 37歳
- 結婚式した挙式
- 4.5
- 会場返信
唯一無二の会場
神社での挙式なので古き良き純和風な感じ挙式を行うことができました。神社での挙式や和風な会場では段差や階段が付き物と相談の時に教えて頂いてました。今回親族に車椅子の方が居たのですがばっちり対応して頂きました。自分達でカメラマンなど用意すると持ち込み料などが発生すると知らなかったので勉強になりました。食事は試食をして本当に美味しいと思ったので皆さんにもと少しだけ良いのを選びました。少人数での挙式だったので手作り出来る部分は手作りし、席表は会場入り口に1枚だけ準備するなどして値下げをプランナーさんアイデアを取り入れながら行いました。歩いて行けるほどの最寄駅はありませんが駅まで送迎バスがありますし、自家用車を利用するのなら車通りが多くなく抜群にアクセスしやすいです。会場周りは緑に囲まれており落ち着いた山の中のような環境でした。一大イベントなので大丈夫かなと不安になっていた自分とは違って満足のいく対応・演出を沢山盛り込んでくれていました。持ち込み品は自分達で片付けると思っていたのですが、瞬時に片付けをしてくれるだけでなく、割れ物ばかり持ち込んでしまった物を割らないように緩衝材でくるんでまでしてくれていて驚きました。控え室が広いと思いました。トイレもシャワーも付いてました。和風な結婚式をしたい人や和装で結婚式をしたい人はおすすめです。詳細を見る (570文字)



もっと見る費用明細1,504,833円(21名)
- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/09/01
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
一生に一度にしたくない結婚式
和風で落ち着いた雰囲気の会場でした。広さも広く天井も高かったので、圧迫感もなく余裕がありました。料理と会場装花の金額ブーケ・ブートニアを持ち込みした点と招待状・席次表・メニュー表などのペーパーアイテムを自作して節約をしたので、当初の見積より値下がりしました。料理は全て美味しかったです。参列頂いた方にも好評でした。最寄り駅から少し距離があるので、その点では少し不便かと思いましたが、会場には広めの駐車場があるため車で行きやすいです。また、貸切バスも出すことが出来たので、参列者には多くの方にバスを利用してもらいました。結婚式前の打ち合わせや衣装合わせで式場に伺った際も毎回親切な対応をして頂けてました。当日も安心して全ておまかせする事ができました。太宰府天満宮での神前式を考えていたので、見学に行った際に見た会場の和風な雰囲気と周りの緑が会場とマッチしており、とても気に入り印象に残ってます。和風な結婚式にしたい方にはぜひおすすめの会場です。式場の決め手は太宰府天満宮での神前式ができるというところでした。詳細を見る (453文字)
- 訪問 2022/12
- 投稿 2023/04/03
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 101名以上
-

- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
会場、料理、スタッフの方々 全てとても良い式場です。
和風の落ち着いた感じで、天井も高く広々とした会場でした。高砂の後ろは緑がたくさんありカーテンを開けるとすごく綺麗に見えて、写真写りも良かったです。招待人数も100人超えていたので、スペース的にどうかな?と心配していましたが、ゆったり余裕がありました。ペーパーアイテムやムービーを自作し節約したので、その分料理と会場装花にお金を掛けました。料理も美味しかったととても好評でした。会場装花はメイン・テーブルどちらともイメージ通りにして頂けて、すごくオシャレになりました。ペーパーアイテム類は全て自作し持ち込みし、ブーケ・ブートニアも持ち込みして節約しました。全ての料理が美味しくて、参加して頂いた方からも美味しかったと好評でした。最寄り駅から少し距離がありましたが、送迎バスを出すことが出来たので、参列する方にも使ってもらえました。駐車場も広めの駐車場があります。式場周りは自然豊かで良い雰囲気です。打ち合わせに行く度に親切・丁寧に対応して頂きました。また担当のプランナーさんはとても親身になって相談やこちらの要望にも応えてもらえていたので、決めることもスムーズに決めることが出来ました。毎回の打ち合わせも楽しかったです。籠を使って入場する演出ができたので、披露宴開始の新郎新婦入場は籠入場にしました。ほかと変わった和風の演出ができ、披露宴の初めから楽しく盛り上がることができ思い出に残ったので、とてもおすすめです。太宰府天満宮で神前式ができるということが式場の決め手でした。結婚式の内容等が決まったら、早め早めに準備を進めておいたほうが直近で焦らずに済むので良いです。また、自分たちがやりたい事や要望、不安な点などはすぐプランナーさんに相談や確認をするといいと思います☆詳細を見る (734文字)



- 訪問 2022/12
- 投稿 2023/01/26
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 101名以上
- 結婚式した披露宴
- 4.2
- 会場返信
オシャレな太宰府のお裾分け
明るすぎず暗すぎず、落ち着いたモダンな雰囲気の会場。新郎新婦の席の背景には宝満山が見える。食事をこだわったので多少値上がりしましたが、想定内でした。席札、席次表、ハガキは持ち込みにしました。手間はかかりますが、かなり節約になりました。また、引き出物の袋にかんしては、式場だと一袋500円、無印だと一袋300円なので持ち込みの方がお得でした。16000円のコースを頼みましたが、参列してくださったみなさんが大満足していました。今までの式場の中で1番よかったと大絶賛しておりました。式場までは西鉄太宰府駅から、徒歩40分、シャトルバスやタクシーで15分くらいの距離です。式場までの景色は、自然豊かで緑を感じることができます。竈門神社の麓に位置しており、紅葉の季節はとても美しいです。プランナーさんはとても親切で、早め早めに何でもしてくださるのでこちらも見通しを持つことができ、大変よかったです。とにかく全てにおいてよかった!!とくに、ソファー席にすると写真撮影の時にとてもいい感じで写真が撮れました!また、0歳6ヶ月の息子とも一緒に参加できるようにアドバイスさせていただき、大変素敵な結婚式ができました。太宰府天満宮で神前式をしたくて迎賓館に決めました!結婚式準備に関してはプランナーさんの言う通りに、早め早めに準備をすることをお勧めします。詳細を見る (569文字)


費用明細3,469,548円(88名)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/12/26
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方が親切で、雰囲気も完璧です!
和風な感じで天井も高く、綺麗でした。料理は良いのをと思い、お金をかけました。引き菓子が付いてくるので、それを考えれば、お安いのかな..と思いました!テーブルのお花と、メインのお花もお金をかけました!式が終わって持ち帰ったお花はとても長持ちしました。1ヶ月以上元気なお花のままです!引き出物袋や、衣装、ペーパーアイテム、ブーケを持ち込みました。料理がすごく美味しかったと、友人親戚から褒められました!飲み物が来るのが遅かったみたいですが、それ以外はメニュー自体も充実していて、よかったです。友人からはいままで呼ばれた結婚式の中で一番と言っていただきました!!式場まで、距離はあるが送迎をしていただけるので、問題なかったです。ちょうど紅葉の季節だったので、式場の紅葉の場所で撮影もできよかったです!ちょっとしたことでも、丁寧に対応していただき、さらに、1ヶ月に1回くらいのペースで打ち合わせをしてましたが、それ以外はlineで対応してもらい、スムーズに結婚式まで行うことができました!ウエディングケーキではなく、鏡開きができるのが良かったです!当日は、プランナーさんに身を任せればいつの間にか楽しく1日が終わりました。相談したいことがあれば丁寧に教えていただけるので、相談しまくりました!詳細を見る (542文字)


費用明細3,469,548円(87名)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/12/10
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
和の雰囲気がある結婚式場
和の雰囲気があり、すごく落ち着いた自然な感じが好きでした。デザートのランクをあげたので値上がりしましたが、その他はとくにぐんと上がることもありませんでし。持ち込みをしたものが多かったので、そこで節約しました。持ち込み料もかかるものが少なかったので助かりました。お酒の種類も多く、ご飯もすごく美味しいとゲストの方々がおっしゃっていました。私は、ご飯がバタバタして食べれずそれは残念でした。会場までは、公共の交通機関が少し遠いのでゲストの方はタクシーが多いようでした。元気いっぱいというよりも、落ち着いた雰囲気のある方が多く、私たちにはすごくあっていました。新郎新婦の控室にはシャワーがあり、私たちは使用しませんでしたが挙式後シャワーを浴びて帰る方もいるようです。神社式をしたい方や、和の雰囲気が好きな方はぜひお勧めしたいです。料理もすごく美味しいです。詳細を見る (375文字)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/12/12
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
レトロ好き集合
最初に来た時に、式場を案内されましたが、窓からは宝満山が見えてとても良かったです。またとても、雰囲気が良くレトロが好きな人は絶対におすすめします。照明や使っている家具もとてもおしゃれな会場でした。設備的には、エレベーターもあったりシャワーもあったりしてゆっくりで切る場所かなとは思います。また、親戚の控室もあり待ち時間等は親戚同士でお話も出来ます。そして、ウェルカムスペースまとめもオシャレで会社の人や年配の方にもとても喜ばれました。1番は、スタッフの対応も良く、楽しい披露宴できました。車がいいと思います。バスだと20分ほど歩きます。スタッフの皆さんが笑顔で何もかも対応してくれました。紅葉が綺麗なので秋をお薦めします。詳細を見る (311文字)
費用明細2,994,860円(87名)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/11/26
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
和モダンな雰囲気の式場と美味しい料理でゲストをもてなせる式場
チャペルの正面の大きな窓から宝満山が見え、新婦の入場ととともにカーテンが開けられて陽の光に照らされた宝満山がとても綺麗でした。会場はとても落ち着いた雰囲気で、和洋折衷なモダンな会場でした。ガーデン、2階の踊り場等から入場する場所が選べて、自分の好きな演出を選べてとても良かったです。料理はゲストに美味しいものを食べてほしくて当初の見積もりより高くなりました。メニュー表や席札等を自作したため、その点安くなりました。また、下見当日に契約したためかなり値下げしてくれました。季節の旬なものや地元の名産を使用してとても美味しかったです。特に柳川のうなぎを使ったひつまぶしがゲストにもとても好評でした。福岡市内から少し離れていますが遠すぎることもなく、豊かな自然と市内からのアクセスが良い塩梅でした。演出に困ったときも親身になってアイディアを一緒に考えてくれて、打ち合わせがとても楽しかったです。お見送りの品としてできたての梅ヶ枝餅を提供できるところです!式場にドレスショップ併設していて、試着と打ち合わせが同時にできるところも良かったです。和装をしたかったので、式場の和モダンな雰囲気が決め手でした。詳細を見る (497文字)
もっと見る費用明細3,819,849円(58名)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/10/19
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
スタッフさんも料理も式場も全てにおいて最高!
よくある真っ白な式場は私達らしくないと話していたところ太宰府迎賓館に出会って一目惚れでした。和な雰囲気を感じさせながら、洋な部分もあり、挙式会場の梅ヶ枝餅モチーフの天井とかドストライクにかわいかったです!広さと天井と壁の色味と照明が可愛すぎて、会場はダザイフにしましたが、ホウマンも天井がストライプになっててめちゃくちゃ可愛かったです!ダザイフは100人以上収容可だったので60人だとスカスカになるかと思いましたが、席間にゆとりがあって歩きやすく、スカスカ感もなく、ちょうどよかったです!!料理とメイン席のお花、あとはドレス関係とアフターブーケです。でも、全てにおいて値上がりしてもやって良かったと思っています!値段には変えられない思い出ができました!ペーパーアイテムを一部手作りしたところや、色打掛用ブーケは持参しました。美味しいの一言です。よくいろんな式場にて、ここの料理美味しいと聞きますが、私は断トツで太宰府迎賓館の料理が美味しいと思います!ゲストの人達にもほとんどの方から美味しかった!や今まで行った結婚式の中で1番美味しかった!と言ってもらえ、私がドヤ顔をしてしまうぐらい、自信を持って言えます。本当に美味しいです。太宰府駅から離れていますが、バス2台を博多駅往復できたので、全然駅からの距離は気にならなかったです。スタッフさんたちみなさん最高でした!担当の方も親身にずっと話を聞いてくださいましたし、初めて契約した時のスタッフさんもめちゃくちゃいい人で、当日身の回りのお手伝いをしてくださった方達も最高でした!!全てよかったですが、その中で特に挙げるとすれば、料理、式場披露宴会場の雰囲気です!百聞は一見にしかず。見ればわかります。式場が素晴らしすぎるので何を自分がしたいのかインスタ等参考にしながら、構想を早く練ったほうがいいと思います!詳細を見る (777文字)



もっと見る費用明細3,819,849円(58名)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/10/19
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
スタッフが親切でご飯も美味しく、こだわった結婚式ができる
とてもいい雰囲気の挙式会場です。会場も広く、チャペルの大きな窓から宝満山が見えとても良い空間です。様々な演出もあり、とても思い出になる挙式になると思います。広く、高い天井でとても開放感がありながら落ち着いた会場でした。・ご飯はできるだけ良いものをと思い、値上がりしました。値上がりましたが、本当に美味しかったので後悔はありません。・お花もこだわり値上がりしました。それでもできる限り、抑えめで素敵なお花を準備していただきました。・ペーパーアイテムは持ち込ませてもらったので値下がりしました。交通の便は良いとは言えませんが、バスでの送迎をしていただけます。式場の周りは自然もありとても心地良い空間です。・料理がとてもおいしいです。・スタッフの対応が素晴らしい。・多くの持ち込みにも嫌な顔をされず、生かすため提案をしてくれました。持ち込めるものはできるだけ持ち込んで、自分達だけの結婚式にするとより一層思い出になる結婚式になると思います。詳細を見る (417文字)



もっと見る費用明細1,724,129円(25名)
- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/10/23
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
落ち着いた雰囲気で料理にこだわる方におすすめ
落ち着いた雰囲気で天井が高く自然光が入ります。幅広い人数に対応できる挙式会場と思います和モダンな雰囲気で挙式会場と同様に自然光が入ります。親族婚や落ち着いた雰囲気が好きな方におすすめです。鏡開きの演出をはじめに入れてなかったのでと演出分と、装花が値上がりました。装花はテーブルを長テーブルにしたため、かなり上がってしまいました。衣装は持ち込んだため会場に支払う金額は抑えられていると思います。ドリンクメニューが多く好評でした。お料理はどれも美味しく料理にこだわる方はおすすめします。式場まではバスがあったので遠方からの移動も心配なかったです。親族からも都会から少し離れた特別感があると言ってくれました。押しつけはほとんどなくとても丁寧でした。わからないことはラインで聞くとすぐに返答してください、安心して準備を進めれました。当日忘れ物をしてしまったのですが、すぐに対応してくださりました。雰囲気が好みだったのと、料理が箸で食べれるところが決め手でした。一度下見をする価値のある会場だと思います。詳細を見る (447文字)



もっと見る- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/10/03
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
スタッフが神すぎる
大きなカーテンがあり、挙式の最中にそのカーテンがひらき、目の前に自然か広がります。街中ではとてもあじわえないシチュエーションでした。すごく広々としていて、清潔感があり、とても居心地のよい会場でした。お花や小物、車代やお礼などのお金も含めたらいろいろお金かかるなと思いました。小物などできる範囲で手作りしました。どの料理もクオリティが高く、今まで行った式場ではダントツ美味しかったです。駅から距離がありますが、シャトルバスがあったのでとても助かりました。とても気配りしていただき、当日もとても盛り上げてくれて皆様とても素敵なスタッフさんでした。会場全体が落ち着いた雰囲気でとても居心地がよかったです。スタッフさんがしっかり指示を出してくれるので、ただただ全力で楽しむ。詳細を見る (333文字)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/07/28
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
すごく素敵な式をあげることが出来ました
挙式会場には大きなカーテンがあり挙式終盤にカーテンが開きバックに見える宝満山が見えて緑豊かな挙式会場です、挙式会場の広さはゲスト全員が入るほど広々しており和モダンな雰囲気披露宴会場は天井が高くとても広々しており大きな窓もあり自然光が入るコロナ禍の式だったため換気等気になっていましたがこちらの会場は窓がたくさんあり定期的に換気を行ってくれゲストも気持ちよく参加できたと言っていただきました!ウェルカムボードやプロフィールdvdを持ち込みにして挙式会場さんとは別で準備するものが意外とお金がかかったかなと思いました!オープニングムービーは手作りで作ったためそこは節約になりました!料理は挙式前に試食会で2つのメニューをいただきどちらにするかで悩みました料理は全て美味しく太宰府であげるので和っぽいものがいいと旦那と話決めました特にゲストからも評判が良かったのがお肉料理でなかなか他の会場では見たことない和牛の蒸籠蒸しというメニューでとても良かったです!女性ゲストから結婚式の料理はだいたい重くて残すことが多いけどさっぱりしていて美味しくて残さず食べれたと言っていただき喜んで貰えて本当に良かったです!式場の場所が少し駅から離れているのでゲストの皆さんがどうやって来るか悩みましたがシャトルバスを出すことが出来たためその心配はありませんでした!また車で来るゲストも駐車場は広々とあるため心配いりませんでしたスタッフの皆さんとても気が利いていて挙式までの準備期間も何をしていいか分からない私たちに事細かに説明して頂きプランナーさんとはlineでのやり取りが出来たので思い出した時にすぐ連絡が取れたのでとてもスムーズにやり取り出来て安心しましたプランナーさんをはじめ衣装室のスタッフさん会場スタッフさん皆さんとても素敵な方々で安心して式をすることが出来ましたとにかくスタッフさんが明るくて印象がとても良かったです挙式当日は準備万端で行ったにも関わらず気持ち的にすごくソワソワしていてしなきゃいけないことを忘れがちなのでしなきゃいけないことをメモするなり旦那と共有しとけば良かったかなと思いました!不安や緊張もありましたがスタッフさんがひとつひとつ丁寧に教えて下さったので安心して式をすることが出来ました(*^^*)詳細を見る (953文字)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/07/28
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
スタッフさん達の心遣いと綺麗な会場
天井が高く、高砂の後ろの大きな窓からは宝満山がよく見え、昼間であれば明るく開放的な披露宴会場です。演出が少なかったので、衣装を見て目で楽しんでいただき、美味しい食事で非日常を味わって帰ってほしいと思い、衣装と食事はこだわりました。テーブルの花は、アクリルスタンドを立てたのでそこまで大きくしなかったことと、アルバムは自分たちで手配したので少し金額を抑えられたかと思います。試食の際、コースを1人ずつ選ぶことが出来たので、選択肢も増え、より希望に近いものを予算内で選べたと思います。味はどれも美味しく、和洋折衷の季節のお料理が楽しめると思います。太宰府駅からはタクシーを利用するか、もしくは送迎バスを用意していただくとよいと思います。そこまで遠くはありません。観光地にありますが、少し離れているので周辺は静かなところです。案内は丁寧で、こちらの要望にも出来るだけ応えていただけました。難しい場合は代理案を提案いただき、より良い方向に話し合うことが出来ました。ゲストの方々も、スタッフさん達がすごくよかった、と感動しておりました。式場内の施設どこを見てもとても綺麗に手入れ、清掃されており、ゲストにもとても喜んでいただけました。打ち合わせの時には行くたびに季節のお花が飾られており、自然の中にある綺麗な結婚式場という印象です。スタッフさん達の心遣いにもとても感動しました。太宰府天満宮で神前式を行いたかったこと、静かなところにあり立地も良く、綺麗で開放的なところに惹かれ、太宰府迎賓館さんに決めました。和装ならではの演出などが存分にできるので、楽しんで考えてほしいです!詳細を見る (683文字)
費用明細2,787,675円(28名)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/07/19
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方が親切で、披露宴会場がとてもオシャレ
披露宴会場は緑に囲まれており、天井は高いのでとても広く感じます。雰囲気は落ち着いたモダンな感じでとてもオシャレでした。衣装、食事の値段は予定より金額をあげました。前菜からデザートまで一つずつ選ぶコースにしました。お皿にもこだわっており、見た目も華やかでした。どの料理もとても美味しかったです。太宰府迎賓館から太宰府天満宮、竈門神社はどちらも車で5分ほどです。周りに建物などはなく、駐車場も会場もとても広いです。最初から最後までスタッフの方ははとても親切でした。披露宴会場が広く雰囲気も良かったです。太宰府天満宮で式をしたかったこと、スタッフさんがとても優しく親切だったのでここに決めました。当日はスタッフの方に任せれば大丈夫です。詳細を見る (315文字)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/07/10
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
ゲストが100%料理に満足する!料理重視の方には間違いナシ
洋館のようなクラシカルな雰囲気を持ちながらも、和モダンな照明や障子など「和」を感じさせる要素があります。ドレス・和装どちらにも合う会場です。また、全体的にダークな色合い、高い天井、正面の大窓からは宝満山が見え、重厚さを感じます。サービスのお見送り品が梅ヶ枝餅だったのは、太宰府らしくて嬉しかったです。自分たちで一品一品選んでコース料理を組み立てていくこともできますが、私たちは会場が予め設定しているおすすめコースプランを選びました。前菜からデザートまで、どの料理も一口運ぶごとに感嘆の言葉が漏れるほど美味しいです。中でも柳川の鰻を使ったご飯は印象に残っています。オプション料金で組み込ませていただきました。太宰府駅から車で5〜10分程度の場所にあります。太宰府天満宮が近いので、ゲストにプチ観光してもらえるのはオススメです。天神方面からは西鉄電車で太宰府駅まで、博多方面からは博多駅から太宰府駅行きの公共バスが出ているようです。打ち合わせ〜当日までに関わってくださったスタッフさんたちは、どの方もとても温かく、いつも笑顔で接してくださいました。スタッフ皆さんの支えがあったからこそ、良い披露宴ができたと感謝の気持ちでいっぱいです。料理を重視したい方には本当にオススメの会場です。コース一品一品が全て美味しいのはもちろん、オプションのパンも絶品。後日ゲストからも「今まで行った中で一番美味しかった」ととても好評でした。私たちは「和装」「ゲストに喜んでもらいたい」というテーマのもと探しており、会場の雰囲気と料理がピッタリはまりました。コンセプトやこだわりたいポイントを予め考えておくと、会場選びもスムーズにいくと思います。詳細を見る (710文字)
- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/07/11
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
福岡の迎賓館、ここにあり!ゲストを重視する人にオススメ★
大正ロマン、和モダンといった言葉がピッタリな、クラシカルな雰囲気をもっています。落ち着いた、あたたかみのある披露宴になると思います。窓からは緑豊かな宝満山が見守っており、自然と調和した特別感のある空間です。初回の訪問時によく話を聞いていただいた上で見積もりを出してもらったので、ほとんど見積もり通りでした。カメラマンさんを指名して事前打ち合わせと私服撮影をしていただきましたので、少し上乗せがありました。和装オンリーでしたのでブーケ類は無し。会場・施設は素敵で品が良いので、受付やレストルームの装花などもしませんでした。両親への記念品贈呈で少し演出をしたので、エンドロールは無しにしてそのままお見送りへと移りました。お見送り品の梅ヶ枝餅(焼き立て)は完全サービスしていただき、演出ついてもそれぞれ少しずつお値引きしてもらいました!「これまで参加した披露宴の中で、一番食事が満足できた」というゲストの声が多数。こちらにお世話になる前には数カ所下見で周りましたが、決め手は料理でした。自信を持ってオススメできます。特に柳川のうなぎは、試食で絶対に外せないと思ったので、当初コースに無かったものをプランナーさんにお願いして足してもらいました。博多駅から高速バスで40分ほど。福岡屈指の観光地である太宰府天満宮からほど近いのも魅力。歴史と自然豊かな場所にあり、挙式を境内で見守ってくれた県外からのゲストも喜んでいました。こちらが恐縮してしまうくらい大変丁寧に接してくださいます。担当プランナー様以外の方でも気持ちよく接してくださり、全社的なホスピタリティ精神を感じます。(ちなみに打ち合わせ時にいただくコーヒーがとても美味しいのでいつも楽しみでした)和婚にこだわる方は、ここが一番だと思います。太宰府天満宮の近くにあり、自然に囲まれたロケーションがまず素晴らしいです。そこから館内に入ると、美術品や調度品のセンスが一々良い!ゲストの方々も一発で「良い会場だ」とわかるのではないでしょうか。その割には高過ぎることもなく、非常にコスパよく上質な時間を過ごせると思います。料理と会場の雰囲気が決め手になりました。私たちはゲストに喜んでもらいたいということをメインテーマにしていましたので、すんなり決まりました。一生に一度のイベントで、慣れないことをたくさん考えないといけないので大変でしたが、コンセプトが決まると早め早めに準備が進み、当日はバッチリ楽しめるかも知れません。詳細を見る (1029文字)
- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/07/05
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
太宰府の広大な自然と和モダンが魅力的な式場
チャペルから宝満山の広大な景色が見え、自然光が入り素敵な空間でした。天井も高く、開放感があります。生演奏は厳かな雰囲気を演出できます。挙式後はチャペルの外に階段があり、そこでフラワーシャワーを行いました。赤を基調とした和モダンな雰囲気で、とても素敵です!こちらの会場からも広大な太宰府の景色を楽しむことがてきます。ペーパー類【席次表、メニュー表、席札】は持ち込みをして節約しました。ブーケとブートニアも友人に依頼し、値下がりしました。駅からは少し距離があるので、シャトルバスを出していただきました。コロナの関係で式場を変えましたがとても丁寧に対応していただきました。こちらがしたいことにも、どうしたら実現できるか一緒に考えていただきました。とにかく太宰府の広大な自然を満喫しつつ、落ち着いた和モダンの会場が素敵でした。広々とした会場なので、ゲストの方にもゆっくり過ごしていただけます。スタッフの方の対応が良かったです。会場の広さ、雰囲気も気に入りました。当日はやはりバタバタしてしまい、あっという間に終わってしまいます。当日絶対に逃したくないところはきちんとスタッフの方に伝えておくべきだったと思います。【プロフィールムービーが母親不在の中流れてしまい、母がとても残念がっていました】詳細を見る (542文字)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/11/08
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した披露宴
- 4.2
- 会場返信
自然あふれる土地で落ち着いた結婚式を挙げられます
天井が高く、シーリングファンが回っています。開放的で、換気の心配をされるゲストにとっても安心だと思います。雰囲気は和洋折衷・オリエンタル・大正ロマンあたりをイメージされている新郎新婦にはぴったりだと思います。演出関係は一切見積りに足していなかったのでその分はプラスになりましたが、それ以外は特に大きくプラスになった分はありませんでした。見積もり作成時点で、他式場よりも詳しくヒアリングし具体的な見積もりを作ってくださっていて、また、衣装についてもある程度ランクアップ料金を見込んでくださっていたのが良かったと思います。ペーパーアイテムとムービー類を自作して節約しました。また、衣装は持ち込み料はかかるものの衣装小物は持ち込み料がかからないため、ブライダルインナーや髪飾り、イヤリングはフリマサイトで購入しました。ブーケは拘りがなかったため、高級造花ブーケのレッスンに参加して自作し、それを持ち込みました。高級造花を利用しましたが、それでもレッスン代含め、生花でお願いした場合に比べて1万円以上安くできました。自作した分かなり自分の好みを盛り込めましたし、造花だとアフターブーケを利用しなくとも綺麗に取っておくこともできるので私としては満足しています。太宰府という福岡の中心地から離れた土地にあり、かつ最寄駅からもバス乗車もしくは車が必須となります。また、カーナビで目的地に指定すると、途中で通るのが困難な道を指定されるようです(タクシーや自家用車等3台の車に搭載されているカーナビで確認しました)ただ一方、その分都会の喧騒から離れた自然豊かな土地で挙式できるのはメリットでもあります。送迎バスを出すこともできますし、打合せの際はタクシーチケットを下さいます。演出で水合わせの儀を行いましたが、いくつかグレードがある中で枡タワーのものをお願いしました。水を灌ぐと枡の中に入っているドライアイスが溶けて白い煙が出るものでしたが、和っぽさがありながら鏡開きよりもかなり費用を抑えられ、かつ見た目にも華やかだったのでゲストにも楽しんでもらえました。式場のスタッフの方々は皆さま親身になってくださいますが、ある程度新郎新婦にも積極性が必要だと思います。式場全体への印象として、式場側から色々と提案してくれる・全ての選択肢を出してくれるというよりは、まずは一定の対応をしたうえで、こちらの要望があればできる限り応えて下さるようなスタンスだと感じました。そのため、打合せ前にある程度イメージを固めておき、衣装やお花など好みのものがあればイメージを共有できるようにしておく、やりたいことがあれば遠慮なく伝える、というように積極的に式作りに意見を伝えていくことで後悔しない、満足できる式作りを、式場の方々と協力して行っていけるかと思います。ただ、気負いすぎず、一番は式準備を楽しんでほしいです。詳細を見る (1188文字)



もっと見る費用明細2,436,181円(45名)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/06/01
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
プランナーさんはもはや家族!理想を超えた結婚式になりました。
落ち着いのある和風テイストに、目の前の窓から見える壮大な宝満山が開放感溢れる雰囲気をだしてくれる。100人以上入れるザ・テラス・ダザイフは広さももちろん、天井が高く横が中庭になっている為さらに広々と見える。特にありません。持ち込みをなるべく増やし節約した。前菜からデザートまで全てこだわっており、とても美味しかったです。自然に囲まれた緑豊かな立地。駅からは離れているけど、無料送迎バスを利用できる。自分の理想を全て叶えてくれる!細かい所まで親身になって相談にのってくださるプランナーさんにはとても支えて貰いました!料理がとにかく美味しかった!スタッフさんの配慮も素晴らしく、式後のゲストからの評判がとても良かったです。他にはない和風の雰囲気。駅近ではないですが、無料送迎バスもある為そこは心配なくて大丈夫です。1日1組なので自分達だけの空間を感じる事が出来ます。プランナーさんはもちろん全てのスタッフさんが親身になってくれるので、気になる事は相談すると理想の結婚式になると思います。詳細を見る (441文字)



もっと見る費用明細3,792,833円(70名)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/05/14
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
自然の中にあるゆったり楽しめる式場
和風であるため、落ち着いた雰囲気でした。会場は広く、ガーデンからも階段からも入場できるみたいです。 また、緑豊かな景色が見れるので、最高でした。ドレスと写真関係は見積もりからあがりました。想定していなかった見積もりはありません、見積もりをしっかり出してくれました。持ち込み料金で値上がりもありませんでした。節約したところは、フラワーアイテム当日ご成約特典、ハナユメ割により、ウェルカムドリンク、ドレス、写真、チャペル関連、ペーパーアイテムを割引してもらいました。沢山のプランがあり、味は参加してくれた人からは、美味しかったとの声をいただきました。最寄駅は太宰府駅です。 近くに太宰府天満宮があります。懇切丁寧な打ち合わせお互いにしっかり準備する詳細を見る (322文字)
費用明細3,792,833円(70名)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/05/14
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した披露宴
- 4.2
- 会場返信
大正ロマン溢れ会場一丸となって支えてくれる式場
大正ロマンを感じる雰囲気の良い会場でした。家具や建具など小物からもこだわりを感じられ誰を招待しても恥ずかしくありませんでした。ウェルカムスペースにはバーカウンターもあり早く来て下さったかたも暇しない空間でした。最寄駅が西鉄太宰府駅になり、一度二日市で乗り換えが必要になってしまう点が少し気になりました。ですが、太宰府駅からのシャトルバスと西鉄二日市やjr二日市からでも時間指定ではありますが送迎バスを出す提案をして頂けました。義理の母の結婚式で障子に影を写しての紅差しを行っており、それを今回出来ないか相談させて頂きました。その相談に是非やりましょう!と返事を頂き、投光器などの準備からプランナーさんやスタッフさん達での事前リハーサルなど会場一丸となって協力して頂けました。親身になって下さる方が多い素晴らしい式場でした。金額を抑えるためになんでも自分でしようと思わないのが1番だと思います。会場の方に任されることは任せて自分で必ずしなければならない事に集中することがストレスなくスムーズに進むと思います。プロフィールdvdなどは金額も大きく自分で作ったが安上がりだと思いますが、他は自分でやっても任せてもあまり金額は変わらないとおまいます。無理せず楽しく準備を進めて下さい。詳細を見る (538文字)
費用明細3,673,528円(73名)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/05/19
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
和婚にピッタリ!!!!
太宰府という土地にピッタリな和の雰囲気とモダンな雰囲気が融合した会場です。和の演出をするのに障子のような窓ガラスがとても良い雰囲気を作り出してくれました!衣装を3着に増やしたのでその分上がりました。あとは食事代は1番低いものが設定されていたのでそこも上がりました!!装花も1番低いもので予算されていたので上がりました。コロナ禍と言うこともあり鏡開きのお酒をお酌出来なかったのでその分持ち帰りをする事にしたのですが持ち帰り用のビン代が増えたりとちょこちょこ値上がりが積み重なって大きく増えた印象です。プロフィール映像は自分でつくりました!映像系は特に節約に繋がると思います。当日に式場を決めたり、ホームページからの資料取り寄せなどで特典、サービスを多くして頂いたのでとても助かりました!とにかく全てが美味しかったです!前菜やメインなど別々に好きなものを選べるのも良かったです。お皿や盛り付けも完璧です!ただ良いものを選ぶとやはり値段は上がります!西鉄太宰府駅から車で5分程(徒歩25分程)でやや辺鄙な場所ではありますが、会場から2時間以内であれば送迎バスを出してくれたり、太宰府駅からは30分毎にシャトルバスを運行して頂けたので困る事はありませんでした。打ち合わせの際が少し大変だった位です!細やかな所まで気にかけて下さり心遣いが凄くつたわります。こちらがやりたい演出を伝えると一緒により良いものを作ろうと提案して下さったりとても助かりました!式当日も親族や友人からの評判もとても良かったです!プランナーさん、衣装さん、ヘアメイクさん、当日の進行さん、司会者さんとスタッフの方全員が雰囲気がよく快く準備に取り組め当日を迎えることが出来ました!!!!和婚で神前式を希望していたのですが、竈門神社や太宰府天満宮と有名な神社を選べる所もよかったです!披露宴後にお礼として「焼きたての梅ヶ枝餅」を配れたのは場所と相まって良かったなと思います!式場、会場ともに雰囲気が自分の好みだった事と料理の美味しさが決め手でした!式当日はバタバタして周りの事を気にかける余裕は無かったのですが参加してくれた方々から素晴らしかったとのお声を頂く事が多くスタッフさんのおかげだと感謝しております!準備は何時までに仕上げるというようなプランを作ってくれるのでその通りに進めたのですが、忙しくすることなく準備する事ができました!詳細を見る (998文字)



もっと見る費用明細3,673,528円(73名)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/05/19
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した披露宴
- 3.8
- 会場返信
自然豊かな披露宴
太宰府市の郊外に位置しているため、とても自然が豊かな場所にあり、開放感のある会場でした。披露宴会場は、二カ所あり、どちらもかなりのキャパがありました。お料理については、もっとも高い値段のものをお願いしました。概ね満足するクオリティのものでしたが、刺身の盛り合わせだけは、鮮度があまり良くない品質のもので加熱した魚料理への変更をお願いしました。西鉄太宰府駅から、徒歩30分程度の距離があり、交通アクセスはあまりよくありません。しかし、打ち合わせをオンラインで実施したり、訪問する際にも太宰府駅〜会場までのタクシー券が配布されたため、あまり気になりませんでした。スタッフ、プランナーの方々の対応はとてもよかったです。あまり商売っ気のない感じでしたが、こちらから要望を積極的に伝えていけば、実現のために様々な提案をしてくださるので、そういった方には非常におすすめです。無料でグランドピアノが使用可能。授乳スペースや喫煙スペースがそれぞれの披露宴会場にあったため、他の会場の参加者と鉢合わせることがなかった。会場に開放感があり、純和風な披露宴を実施することが可能だと感じたから。太宰府天満宮との連携もスムーズなため、天満宮での挙式を検討している方には、披露宴会場としてとてもおすすめです。詳細を見る (540文字)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/05/02
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した披露宴
- 4.4
- 会場返信
開放感あふれる自然光に満ち溢れた会場
とても広く、天井も高く、開放感が溢れる会場でした。オープンキッチンもとても良かったです。また、幼児がいたのですが、プレイスペースも準備していただけました。会場にはグランドピアノが常設されており、無料で使用させていただけました。ブーケと髪飾りを持ち込みにしました。持ち込み料がかからなかったので、良かったです。試食の日も設けることができ、試食後のメニュー変更など、こちらの要望にも誠意を持って答えていただけました。最寄りの太宰府駅からはタクシーが必要で、利便性はあまり良くありませんでしたが、打ち合わせ等で迎賓館を訪れる際にはタクシー券をいただけましたし、披露宴当日は、親族用バスと友人用シャトルバスが無料でついてきたので、そこまで不便は感じませんでした。みなさんとても親切で、不安に思ったことはすぐお伺いできる連絡体制を作ってくださったので、とても安心して披露宴の準備をすることができました。会場がとても広く、授乳室や喫煙スペースなど、それぞれの披露宴会場にあり、他の披露宴参加者と会うことなく使用することができたため、気を使うことがないところがよかったです。決め手は会場の広さと開放感でした。実際に結婚式を挙げてみて、スタッフの皆さんの親切なサポートを受けて、式当日までとても楽しみながら準備を進めることができました。詳細を見る (560文字)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/05/02
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
開放感のある会場で美味しい料理を楽しめる式場
高砂の後方に大きな窓があり、カーテンが開くと宝満山が一面に現れます。当日はお天気にも恵まれ、とても綺麗でした。会場内はレトロな雰囲気で、ゆったりとした披露宴を望んでいたのでぴったりでした。入場はテラスから、再入場は階段上からと、色んなパターンが出来るので楽しめると思います。単純に当初の予定より人数が増えたので、その分、料理の料金等は上がりました。衣装も最初の見積りでは、最低限の料金、また両親の衣装や着付け代なども入っていないので、最終的にはもちろん上がりました。オープニングムービーとプロフィールムービーを外注して持ち込みにしました。シャトルバスは元々2台無料だったのですが、当社より招待客が増えたことで、もう1台サービスして頂きました。事前の試食会は実際の料金よりも低価格で提供して頂けるので、色んな種類の料理を試食して決めることが出来ました。料理は全部とても美味しくて、ゲストの皆さんからも「料理が美味しかった!」と高評価でした。中心地からは離れるのですが、無料のシャトルバスを提供して頂けたので、その点は問題ありませんでした。遠方から来るゲストの方にホテルを手配したのですが、近くにあるホテルが少なかったので、提携ホテル等があればなお良かったかなと思います。プランナーさんを始め、みなさんとても親切で本当によくして頂きました。披露宴まで4ヶ月という短い期間で、かつ中々時間が取れない中での準備だったのですが、手厚いサポートがあったおかげで不安なく当日を迎えることができました。とても天井が高く、開放感がある会場で、リラックスすることができました。高砂の後方に見える宝満山は、ゲストの方からも好評でした。ゲストの方に料理を楽しんでもらいたいというのが1番だったので、期待通りの料理を提供して頂きました。早めに会場に着いたゲストの方は前菜が先出しだったので、お酒と一緒に楽しんで頂けたみたいです。詳細を見る (801文字)
費用明細3,834,298円(68名)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/04/24
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名
ゲストの人数(18件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 0% |
| 21〜40名 | 17% |
| 41〜60名 | 22% |
| 61〜80名 | 22% |
| 81名以上 | 39% |
太宰府迎賓館(営業終了)の結婚式のゲスト人数は、81名以上の規模が多いです。
結婚式の費用(18件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 11% |
| 201〜300万円 | 28% |
| 301〜400万円 | 28% |
| 401〜500万円 | 22% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 11% |
太宰府迎賓館(営業終了)の結婚式の費用は、201〜300万円、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- シャトルバスあり
- 駐車場あり
この会場のイメージ510人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | 太宰府迎賓館(営業終了)(ダザイフゲイヒンカン) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒818-0115福岡県太宰府市大字内山 470-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |



