多治見修道院の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.7
心に残る特別な式
良かった。静謐な空気!国宝虎渓山永宝寺の近く。ついでに観光できる。多治見修道院には駐車場がある。バス停が近くで、多治見のタクシー運転手なら必ず知っている場所なので、どんな交通機関で来ても会場にはちゃんと着ける。多治見修道院の牧師さんが式をしていた。落ち着いた進行ですごくよかった。高校の先生同士の結婚式だった。教え子、卒業生がたくさん来ておりかなりの人数の式だった。後から集合写真を見て、数百人の参列があったのだと分かった。会場はそれだけの人が入っても狭くは感じなかった。(全員は着席できなかったが)広い庭があり、挙式後、参列者と新郎新婦で集合写真を撮った。後日その写真を送ってもらえたのだが、雰囲気の良い写真になっていた。集合写真を撮った後、新郎新婦を囲んで自由に話したり写真を撮ったりすることができた。のんびりとできて良かった。その日は天気が良く、修道院の庭で新郎新婦と過ごした時間は最高だった。式はキリスト教のミサという感じで宗教的な感じがした。私はクリスチャンではないが、おごそかな雰囲気のなか、敬虔な気持ちになれた。心に残る式だった。詳細を見る (472文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2015/07/01
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 5.0
結婚式の本当の意味を改めて考えました
歴史のある修道院での挙式でした。本当の教会での挙式は厳かな感じがあって、神秘的で素敵でした。聖書の場面を再現された物が飾ってあって、そういう物を見たのが初めてだったので勉強になりました。パイプオルガンが本当にキレイな音で感動しました。友達の車に乗せてもらって行きました。車じゃないとちょっと不便なのかなと思います。温かい対応をしていただきました。お金をかけていろんな希望を叶えて豪華な式にすることだけが幸せの形じゃないことを改めて感じました。2人がこれから力を合わせて生きていくという事がすごく伝わりました。ただ8月の多治見は暑かった(^_^;)エアコンはありませんでした。扇風機はあります。ゲストもなかなか大変でしたが、花嫁さんが一番大変だったと思います。詳細を見る (329文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2016/02/23
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式
- 5.0
三大修道院
日本3大修道院の一つ。一言で表すと重厚。ぶとう畑に囲まれ、本物のパイプオルガン。修道院の為、安いです。その代わり、1年位前より2人でキリストの教えを学ぶことが必須となります。多治見駅からタクシーで10分。国宝もある名刹虎渓山永保寺の麓にあります。タキシードに純白のウエディングドレス。余分なものは一切ありません。純粋に身を委ねてください。特段華やかさはまったく無いですが、本物を求めるなら面倒と感じるも、それも良き思い出になります。仕事で忙しくても、決められた教えの日には、必ず行かなければなりません。でも、本当の儀式であり、あの荘厳さは絶対に悔いはありません。競争率はとても高いですが、勝ちとってください。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2015/01/28
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.2
結婚式会場・・・多治見修道院でした。 ...
結婚式会場・・・多治見修道院でした。初めて入りましたが赤いじゅうたんが周りの厳かな雰囲気にマッチしていました。披露宴会場・・・その教会の食堂でした。料理・・・オースタットホテルのケイタリングでした。温かい料理も温かくてとてもおいしかったです。ビールは北海道限定の物で美味しかったです。スタッフ・・・教会のスタッフもホテルのスタッフも感じよかったです。ロケーション・・・静かな所にあって緑に囲まれていいと思います。ココが良かった・・修道院の中で写真を写したが外国に居るような雰囲気でした。薄いブルーがとてもきれいです。こんなカップルにお薦め。2人の手作り感があって(札幌に居る新郎(大学院生)がすべて手配したそうです。)お金をかけてない所が素晴らしいと思いました。親にお金を出してもらわないカップルにお薦めです。詳細を見る (442文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2012/02/28
- 訪問時 58歳
- 参列した
- 3.4
シックな味わいの建物で歴史を感じさせてくれます。正当な...
シックな味わいの建物で歴史を感じさせてくれます。正当なチャペルでの挙式というイメージならピッタリです。気候のいい時期なら周辺の散策や、時期があえばぶどう狩りも楽しめるそうです。修道院というだけあって結婚式の為というよりはミサの為に建てられており、参列する方も結婚式以外の雰囲気も味わえます。入口右手のお土産ものやさんものぞいてみる価値ありです。詳細を見る (172文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 40歳
- 参列した
- 3.3
妻の友人が結婚する為、妻と共に参列しました。結婚式場の...
妻の友人が結婚する為、妻と共に参列しました。【挙式会場】結婚式場の教会と違い本物の教会(修道院)の為、また参列者もキリスト教信者が多く、自分たちが挙げたキリスト式の結婚式とは雰囲気が全然違いました。衣装、メイクは自分で用意し、聖歌隊は雇われではなく、キリスト教信者の人たちが集まって歌っていましたので、トータル的に結婚式場と比較してコストは抑えられると思います。披露宴全く違う場所で親族のみで行われ、参加していません。詳細を見る (209文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 33歳
-
- ユーザーのお気に入りポイント
- パイプオルガン
- 挙式での生演奏
- 挙式会場の伝統
この会場のイメージ6人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 多治見修道院(タジミシュウドウイン) |
---|---|
会場住所 | 〒507-0021岐阜県多治見市緑ケ丘38結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |