クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.0
- 披露宴会場 4.5
- コスパ 4.0
- 料理 4.5
- ロケーション 3.8
- スタッフ 3.8
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ4人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 下見した
- 4.2
純和風のお庭、お座敷、スタッフが素晴らしいです
【披露宴会場について】純和風の門構え、庭、お座敷と、和風の結婚式を考える方には申し分ない会場です。【スタッフ・プランナーについて】とても温まるおもてなしでした。【料理について】(ミシュラン。お料理は金額のみ指定のお祝い膳で、内容はお任せになります)【ロケーション(立地、交通アクセス)について】最寄駅から歩けるものではなく、タクシー必須です。京都駅からも烏丸からも遠いです。【コストについて】夕方までの食事だと昼食価格なので、他と変わらずかなりリーズナブルにできます。飲み物や税サ込で2万円くらいからでしょうか。【この式場のおすすめポイント】女性のお手洗いには着替えスペースがあり、全身の姿見もあります。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】京都の神社で挙式した後に、家族・親戚のみで食事をしたい方におすすめです。お料理だけでなく、接客、会場の雰囲気が申し分ないです。盛大な披露宴をするには、設備に物足りなさがあります。新郎新婦のみ、美しいお庭で撮影ができます。親戚・ゲストは不可。詳細を見る (340文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2015/07/02
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 4.4
京都の有名料亭での披露宴
【披露宴会場について】神社で挙式した後に披露宴を行ないました。たくさんの料亭を下見した中でこの会場を選んだ理由は●ミシュランにも載った有名料亭であること●お庭がたいへんすばらしかったこと●畳の上に絨毯をしいていて、ドレス着用時に底の平な靴ならば履いても良いと言ってくださったこと(小柄なので…)●料亭の中では大人数が入れるお部屋があること などでした。和の料亭ですがお花のアレンジによってドレスも似合うと思います。最新の設備という訳ではないですが、京都の歴史ある料亭で披露宴を行なうことができて個人的には大満足しています。【スタッフ・プランナーについて】遠方に住んでいたので担当の方とのやりとりがメールが多かったですがてきぱき進めてくださいました。料亭のスタッフの方の接客は丁寧だと思います。カメラマンの方については、挙式をした神社の方の専属の方の方が上手だったと思い、少し残念でした。【料理について】私たちはあまり食べられませんでしたが、ゲストが皆とても美味しかったと言っていました。いつかもう一度食べたいです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】地下鉄蹴上駅から15分ぐらいなので歩くと遠く少し不便かもしれません。近くにバス停はあります。【コストについて】サプライズで舞妓さんの舞を披露したかったのでそこにお金をかけました。ペーパーアイテム等手作りできるものはして節約しました。【結婚式の内容について】装花は春らしくピンク、黄緑を使って、モダンな感じにしていただきました。白無垢とドレスを着用しました。【この式場のおすすめポイント】舞妓さんの演出は京都の方も含めゲスト皆に喜ばれて嬉しかったです。なかなか自分でいく機会のない会場なのでよかった、と言ってくださる方が多かったです。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】京都で和婚を行ないたい、でもドレスも着たいという方におすすめします。アクセスについては説明を丁寧にしたり、タクシーの手配など気を付けた方が良いと思います。詳細を見る (729文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2014/05/10
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.3
和風と洋風が混じったような雰囲気。外国人がイメージする...
【披露宴会場】和風と洋風が混じったような雰囲気。外国人がイメージする日本に少し近いかも。でも老舗の雰囲気があり、特に丹羽が美しかった。【料理】季節の素材を取り入れていたのがよかった。味もとても満足です。【スタッフ】ホテルにん比べるとやや劣る気がするが、いわゆる結婚式場のような若いアルバイトでなかった点が落ち着きがあってよかった。【ロケーション】駅からタクシーなのが少し不便だが、この雰囲気にはしょうがないと思う。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】落ち着きのある披露宴で良かった。【こんなカップルにオススメ!】和装が中心の人にはいいと思う。詳細を見る (276文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.6
「挙式会場」 京都の風情を十分に味わえる庭もあり、重厚...
「挙式会場」京都の風情を十分に味わえる庭もあり、重厚な和のテイストを感じられます。「披露宴会場」お庭を眺めたり、なごみながらおしゃべりできました。「料理」純粋な京懐石です。京都には有名な一流老舗が多くありますが、比較すると平均点以上だと思います。「スタッフ」オーダーしてから少し時間がかかるかと思います。「ロケーション」京都に詳しければ、特に迷うこともないでしょうが、最寄駅からタクシーに乗られる方が良いかと思います。京都のしっとりした雰囲気や情緒を味わう、ちょっとオトナなお式なら最適ではないかと思います。来賓の方にご年配の方がおられると喜ばれるかも知れません。詳細を見る (287文字)
- 訪問 2009/09
- 投稿 2012/02/26
- 訪問時 37歳
基本情報
会場名 | 京都つる家(キョウトツルヤ) |
---|---|
会場住所 | 〒606-8332京都府京都市左京区岡崎東天王町30結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
同じエリアの結婚式場
- アカガネリゾート京都東山(AKAGANE RESORT KYOTO HIGASHIYAMA)満足度平均4.3458件
- この会場のお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- チャペルから緑が見える