クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.3
- 披露宴会場 4.4
- コスパ 3.3
- 料理 4.4
- ロケーション 4.4
- スタッフ 3.9
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ17人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
ガーデンも可能◎モダンレトロな会場で少人数結婚式
【挙式会場について】県知事交換は宮城県が諸外国の要人や皇族をお招きするときの迎賓館として使用している由緒ある会場です。大きな門構えとブルーの屋根の大正ロマンの雰囲気あふれる会場でした。室内での挙式はもちろん、外のお庭を使ったガーデンでの人前式も可能です。四季折々の草花が美しい手入れされたお庭は写真映えもばっちりでした。一軒家を借りたような、自宅で開催してするような結婚式に憧れている方はおすすめです。【披露宴会場について】披露宴会場もまたレトロでアンティークな雰囲気がただよう素敵なお部屋でした。披露宴会場のほかに和室のお部屋も含めいくつか設備されているため、親族控室、授乳部屋、ブライズルームとして使用できます。【スタッフ・プランナーについて】プランナー会社のスタッフさんみなさん一同、丁寧できめ細かい対応してくださり、年配のゲストからお褒めの言葉をいただきました。【料理について】プランナーさんご紹介の料亭のケータリングでした。はじめケータリングと聞いたときはあたたかい料理が食べられるのか不安でしたが、会場内の厨房を使ったできたてほやほやのお料理を楽しむことができました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】仙台駅からタクシーまたはバスで15分ほどです。駐車場も完備されているため、車の来訪も可能。高台の上にあるので仙台市内を一望できます。イベントごとや修理期間以外は問い合わせれば自由に見学ができるようです。【最初の見積りから値下りしたところ】持ち込みが無料で自由だったため、装花、ブーケ、ブートニア、料理はプランナー会社にお任せして、それ以外は自分たちで手配し、予算の削減につながりました。【この式場のおすすめポイント】会場は宮城県の所有物なので宮城県に1日の使用代を7万円ほど、式後にかかった光熱費5000円ほどをお支払いする形になります。また会場の規則で新郎新婦以外は室内では土足禁止です。ゲストに伝えときはびっくりされましたが、慣れないヒールなどではなく、スリッパで過ごすことがでるため、そのおかげかみなリラックスしながら食事を楽しむことができていました。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】他の方のクチコミでガーデンウェディング代がプラスでかかるとありましたが、今回お願いしたプランナー会社を通した際はガーデンウェディング代は別途かかりませんでした。ホテルや結婚式場のは違い、間に入るプランナーによって金額がかかるものも異なるため、節約したい場合はいくつかのプランナー会社や個人のウェディングプランナーさんに問い合わせして見積もりをとることをおすすめします。詳細を見る (975文字)
費用明細630,212円(11名)
- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/08/17
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 3.8
個性的な式場をお考えの方に!和装でも洋装でも合います!
【挙式会場について】大正、昭和な雰囲気のレトロな洋館といったとても雰囲気のある建物です。晴れれば別料金ですガーデンウエディングも可能ということでお願いしました。春には桜が満開、それ以降も新緑や紅葉がキレイとのことでフォトジェニックな建物です。【披露宴会場について】こちらもレトロな雰囲気でした。最新の設備ではありませんが、トイレやゲストの控え室もきちんとありますし特に不自由することはなさそうです。別料金でスクリーンを設置できるとのことでスライドショーの為にお願いしました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅からものすごい近いわけではありませんが、仙台駅からタクシーで来てもそこまでかからないと思います。駐車場があるので、今回私達は新婦側は自家用車で、新郎側にはレンタルバスを手配しました。川が近く、静かでとてもいい場所だと思います。【コストについて】使用料が約6万、またガーデンウエディングの場合はさらにかかります。雨の場合は室内で挙式のため使用料のみだそうです。【この式場のおすすめポイント】今回親戚のみの結婚式にしましたが、通常のレストランウエディングや簡易的な式場での結婚式ではなく、思い出に残る場所で挙げたくて宮城県知事公館にしました。私達はまもなく式を挙げますが、半年前からの予約が必須なので早めに結婚式の会社に問い合わせした方がいいと思います。詳細を見る (518文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2017/04/10
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 4.0
貴重な体験
【挙式会場について】披露宴会場内での人前式でした。新郎新婦共通の友人が誓いの言葉を読み上げ、とても和やかな雰囲気の式でした。お庭でも式ができるようです。【披露宴会場について】少人数での披露宴で、会場自体もそんなに広くはありませんが、その分どこの席からも新郎新婦を見ることができました。披露宴全てのシーンをしっかりと見れることはなかなか無かったので、その点は嬉しかったです。窓からお庭が見えるので、窮屈さは無く開放的でした。【料理について】お料理はとても素晴らしかったです。特に天ぷらと自分で鉄板で焼いて食べるお肉が絶品でした。品数が多いところも魅力的でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】仙台駅から歩いて行けないこともありませんが、会場近くの道が少しわかりにくいので、タクシーで行ったほうが間違いないと思います。【この式場のおすすめポイント】きれいに手入れされたお庭に囲まれており、全てのお部屋からお庭が眺められます。知事公館と言う場所に入る機会など無いので、とても貴重な経験になりました。歴史を感じながら、アットホームな式にしたい方にはおすすめです。知事公館なので、もちろん靴を脱いで上がり、スリッパになります。ヒールが苦手な女性は助かりますよね笑荷物置き場は畳でした。お化粧室は狭めです。詳細を見る (487文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2016/06/23
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.7
特別感がある場所
【披露宴会場について】普段は利用する機会がないので特別感があり、歴史を感じる建物でした。古さを感じるところもありますが、清潔にしてあるので気になりません。招待客は30名の予定でしたが、その人数が座るのを想定すると間のスペースがあまりなく、少し狭いように感じました。お庭が素敵なので、天気が良ければ皆で写真を撮るにはいい場所です。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】仙台駅からは離れているため、タクシーを利用しなければいけません。その場合タクシーの手配もこちらでしなければいけないので、少し面倒かなと思いました。【この式場のおすすめポイント】化粧室は2つありました。入口で靴を脱ぐことと、更衣室がないことを参列者に事前に伝えておくと親切だと思いました。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】落ち着いた、アットホームな披露宴をしたいカップルにオススメです。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2016/03/04
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.8
少人数でアットホームな式を望む方へ
【挙式会場について】全体的に古めの印象は否めませんが、プライベート感があったり、ガーデンにて人前式を行ったりすることができ、新郎新婦と参列者がとっても身近で結婚式を楽しむことができる会場でした。ただ、仙台駅からは若干遠いため、タクシー等の手配が必要になってくるのでその辺は新郎新婦などが配慮をしてくれると参列者としてはうれしく思います。【スタッフ・プランナーについて】スタッフ、プランナーともにとてもきびきびと動いており感じがよい対応をしていました。【料理について】地域のものなどをふんだんに使った料理でとても美味しくいただけました。ボリューム的にも十分で満足することができました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】ロケーションとしてはよかったと思いますが、交通アクセスとしては公共交通機関がないため、タクシーなどの利用が必須となってしまいます。【この式場のおすすめポイント】参列者と新郎新婦が近くてアットホームな式を行うことができる。控え室や化粧室に関しては、若干の古さなどは否めないが、それなりに清潔感があった。着替える場所などがなかったため、トイレで着替え等をする必要があった。詳細を見る (426文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/08/03
- 訪問時 33歳
ドレス・衣装
料理
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
ガーデンも可能◎モダンレトロな会場で少人数結婚式
プランナーさんご紹介の料亭のケータリングでした。はじめケータリングと聞いたときはあたたかい料理が食べられるのか不安でしたが、会場内の厨房を使ったできたてほやほやのお料理を楽しむことができました。詳細を見る (975文字)
- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/08/17
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 10名以下
- 参列した
- 4.0
貴重な体験
お料理はとても素晴らしかったです。特に天ぷらと自分で鉄板で焼いて食べるお肉が絶品でした。品数が多いところも魅力的でした。詳細を見る (487文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2016/06/23
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.8
少人数でアットホームな式を望む方へ
地域のものなどをふんだんに使った料理でとても美味しくいただけました。ボリューム的にも十分で満足することができました。詳細を見る (426文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/08/03
- 訪問時 33歳
基本情報
会場名 | 宮城県知事公館(ミヤザキケンチジコウカン) |
---|---|
会場住所 | 宮城県仙台市青葉区広瀬町5番43号結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |