クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.4
- 披露宴会場 3.7
- コスパ 4.2
- 料理 4.0
- ロケーション 4.5
- スタッフ 3.8
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ14人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 参列した
- 4.0
緑に囲まれた厳かな結婚式場
【挙式会場について】宮崎神宮の神殿まで、宮崎会館から歩く道もとても神聖で、緑に囲まれた厳かな雰囲気が素敵でした。【披露宴会場について】落ち着いた会場で、新郎新婦の座席の後ろには大きな窓があり、木々の緑が映えたとても開放的な会場でした。【スタッフ・プランナーについて】乳児の娘と参列させていただきましたが、授乳室の場所など丁寧に案内してくださり親切な印象でした。【料理について】お料理は和食で、一つ一つ手が込んでいてとても美味しかったです。飾り付けも華やかで、お食事も楽しむことができました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】車で行きましたが、駐車場も広く停める場所に困りませんでした。【この式場のおすすめポイント】親族にも控え室を用意していただいており、待ち時間なども過ごしやすかったです。授乳室は、冷房が付いていたり、おむつ袋、使い捨ての食事用紙エプロン等、赤ちゃんグッズが置いてあったりと、とても充実していてよかったです。詳細を見る (336文字)
- 訪問 2024/07
- 投稿 2025/05/15
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.0
趣深い社での純和風ウェディング
【挙式会場について】伝統ある神宮内で天井も高く趣深い中での挙式でした。両家とも親族のみの挙式で椅子席だったので足も辛くはなかったです。ただ、冬の寒い日だったので風も吹きっさらしの中での挙式だったので、防寒対策は必須だと思いました。【スタッフ・プランナーについて】事前に社務所内で式の流れをリハーサルして頂けて、式中も丁寧に進行してくださったのでそこまで戸惑うこともなかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】宮崎神宮駅から徒歩でも行けますが、駐車場も完備されているのでアクセスは便利だと思います。【この式場のおすすめポイント】伝統ある神宮での神前式をイメージしている方にはぴったりだと思います。社務所からの参道も砂利道ではありますが、大きな段差と言えば式場に上がる階段くらいなので慣れない衣装を着ている新郎新婦さんも安心だと思います。当然ではありますが、社務所から式場まで屋根がないので晴れている日は写真映えもすると思いますが、天気には左右されると思います。詳細を見る (373文字)
- 訪問 2022/12
- 投稿 2023/02/27
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
皆んなに喜んでもらえた!
【挙式会場について】宮崎神宮での挙式でした。当日、担当者から式の詳細を親族一同聞き、挙式内では全て指示有りだったので、スムーズに行きました!後で写真や動画見て、やっぱ神宮で挙げて良かったと思ってます。【披露宴会場について】披露宴会場は天井が高く、白がメインです!会場を黄緑、白、黄色と自然な色合いにしたかったので、会場見てすぐ気に入りました!【スタッフ・プランナーについて】いろんな式場の見学に行ったけど、断トツでスタッフの対応が良かったです。契約する前の接客だたり、おもてなしが良かった!1番の決め手は、スタッフの対応が本当に良かった!面倒くさがりな私は、準備のスピードも遅くなっていって、プランナーさんには迷惑かけて、それでも踏ん張り時と言ってくれて励ましてくれました!【料理について】料理はとても美味しいと感じました。式が終わって、職場の同僚や上司、友達から料理が美味しかったって何度も言われました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】宮崎駅から5分以内で、県外からの友人がいたので案内しやすかったです。橘通りにも近いので2次会のアクセスにも良かった!【最初の見積りから値上りしたところ】料理にお金かけた。【最初の見積りから値下りしたところ】プチギフト(特典で無料だった)【この式場のおすすめポイント】最後にスタッフ全員で出口出てからお祝いしてくれました!スタッフ全員の対応が良かった!【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】当日は2人のためでもあるけど、ゲストへのおもてなしでもあると思うので、料理は妥協しない方がいいと思います。あと、スタッフの対応は、新郎新婦だけじゃなく、ゲストへも同じ対応だと思うので、重視するべきかと改めて感じました!詳細を見る (591文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/04/10
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 101名以上
- 参列した
- 4.5
地元の神社
【挙式会場について】宮崎の伝統のある大きな神宮です。夏の挙式は緑が綺麗で広く長い参道にさんさんと光が差し込み、素晴らしく白無垢の映える、ほれぼれするような風景が印象に残っています。式自体もとても落ち着いていていて、伝統のある素敵な式だと思いました。【披露宴会場について】参列した際は、宮崎神宮近くのレストランを貸し切ってこじんまりとしたアットホームな披露宴を挙げていました。御飯がすごくおいしくて、ゲストとの距離も近くてよい式でしたが、普段そこが結婚式としてやっているかはわからないです…。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅から近いですが、地元のゲストばかりだったので皆車で来ていました。駐車場は広いです。遠方からのゲストは新郎の親族が送り迎えしたと聞いています。【この式場のおすすめポイント】地元の由緒ある神宮でのお式です。非常に格式高く、それでいて本当にきれいな神社です。また、駅も近いので、アクセスも良いのではないかと思います。伝統のある神社で挙式したい方にぴったりだとおもいました。詳細を見る (393文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2018/03/02
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式
- 4.8
神前挙式ならココ!
【挙式会場について】森の中を玉砂利を踏みしめて歩くのは気持ちよく、厳かで身の引き締まる雰囲気だった。20名程度の挙式だったがゆったり広々としていた。歴史のある社だが、きちんと清潔感があった。【スタッフ・プランナーについて】挙式のみの申込だったが、スタッフの方にはテキパキと丁寧だった。当日祝詞をあげていただいた宮司(?)の方も若い方だったがスムーズに案内等していただいた。巫女の舞が印象的で良かった。【料理について】挙式のみの為分からない。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駐車場が広く、駅からも近い。中心地に近いのに豊かな森の中にあり、非日常を味わえる特別な空間だった。挙式後も気軽に参拝に行けるのでいつでも思い出を追体験できてよい。【コストについて】挙式のみで5万円。納得のいく金額だった。【結婚式の内容について】母に手作りしてもらったリングピローを使って思い出になった。白無垢で綿帽子にしたが、森の緑にはえ写真もきれいだった。【この式場のおすすめポイント】いつでも行けるところので、参拝に行く度に挙式のことを思い出せてよい。子どもができてからは犬の日や、お宮参りでもお世話になり、家族の歴史を刻める場所だと思う。挙式では特に巫女の舞がきれいで印象的だった。森の中の玉砂利の参道は写真でも美しかった。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】広くて立派な造りの社で、神前挙式を考えている方にはとてもおすすめ。お守りや御神酒等、色々いただけたのも嬉かった。挙式のみだったからか、日程が近づいても特に式場からの確認等はなかったので、心配なことは自分たちで確認を。詳細を見る (573文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2016/06/21
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名
基本情報
会場名 | 宮崎神宮(ミヤザキジンジャ) |
---|---|
会場住所 | 〒880-0053宮崎県宮崎市神宮2丁目4-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |