ルネスホールの結婚式口コミ・評判
- 参列した
- 3.8
 - クラシックでレトロな雰囲気- 【披露宴会場について】レトロで存在感のある建物は素敵です。天井も高くひろい空間です。ウエルカムスペースもイスがたくさんあり、座ってドリンクを頂けました。ガーデン?もありバルーンリリースとかもできそう。【スタッフ・プランナーについて】親切なスタッフさんが多く、気配りもよかったです。【料理について】おいしかったです。量も多すぎず、少なすぎず満足でした。味付けも濃すぎず上品なおいしさ。飲み物がオーダーしてからなかなか届かず、催促をしてしまいました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】路面電車駅からすぐ、岡山駅からタクシーでも近いのですぐだと思います。駐車場はないようです。お迎えの人は道路に車をつけていました。【この式場のおすすめポイント】とにかく披露宴会場のおもむきが素敵。洋装も和装にも似合うと思います。自分たちの好きに会場装飾できそう。詳細を見る (376文字)   - 訪問 2012/06
- 投稿 2013/08/12
- 訪問時 28歳
 
- 参列した
- 4.0
 - 高校時代の友人の人前式、披露宴に参加しました。会場が趣...- 高校時代の友人の人前式、披露宴に参加しました。会場が趣があるので、白無垢が会場の雰囲気にもよくあっていてとても綺麗でした。人前式の最後に、友人の代表が考えたお祝いの言葉をみんなで読んでみんなでおめでとうを言えたのがすごく嬉しかったし、会場が一体となった感じがしました。新郎新婦の退場の際にもフラワーシャワーならぬ折鶴シャワーで、白無垢がよりいっそう引き立って見えました。会場はただ趣があるだけでなく洋館の雰囲気もあるのでウエディングドレスにお色直しした後も不思議と雰囲気がぴったり合っていました。お料理は適量で、最後に出てきたちらし寿司は最初から折に詰めてあって持ち帰っても良いようになっているのは助かりました。その日は快晴で、外で集合写真を撮ったりできたのですが、天気が悪かった場合会場が狭いので、ずっとその場にいるとなると重苦しさを感じたかもしれません。あと、天井が高いので照明が暗く感じるかもしれません。詳細を見る (405文字) - 訪問 2012/05
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 30歳
 
- 参列した
- 5.0
 - 【挙式会場】ガーデンの雰囲気が良く、重々しい雰囲気がな...- 【挙式会場】ガーデンの雰囲気が良く、重々しい雰囲気がなくて新郎新婦も参列者もリラックスした感じでした。【披露宴会場】高砂はなく、新郎新婦と席が近くて、写真を撮ったり話をしたりがしやすくて良かった。【料理】最初から机いっぱいに冷たい料理が並ぶのではなく、レストランでコースを食べているように、すべて暖かいまま運ばれて、量もちょうどよくてとてもおいしかった。【スタッフ】とても気遣いが出来ていて、何かあっても頼みやすかった。【ロケーション】独特の雰囲気で、今まで行ったことがない感じだった。ただ、外の工事の音と路面電車の音が少し残念だった。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】ケーキカットの後、ガーデンでケーキビュッフェがあって、新郎新婦と一緒にケーキを食べるのがすごくたのしかった。詳細を見る (350文字) - 訪問 2012/04
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 28歳
 
- 参列した
- 3.8
 - 旧日銀跡の伝統ある建物- 伝統あるクラシカルな建物で、迫力があります。友人は人前式で和装でしたが、雰囲気がとても良かったです。この建物が持つ魅力だと感じました。天井が高く、音が綺麗に響きます。薄暗くも感じましたが、ガーデンがあるので、閉塞感はありませんでした。不思議と居心地の良い空間でした。新郎新婦が選んだ外注だと聞きました。とても美味しかったのですが、詳しいことは分かりません。こうして、自分達の好みで選択し、自信を持って提供できるのは、ここで披露宴をする魅力の一つだと感じました。岡山駅から路面電車でもバスでも来れるので、アクセスは良いと思います。私は友人と乗り合わせてタクシーを使いましたが、駅からの距離が近いので助かりました。駐車場はないので、車では不便だと思います。そもそもがイベントホールなので、自分達でプランを考えるようになると聞きました。その分自由に準備できるらしいので、そういうのが好きなカップルに良い場所だと思います。やはりルネスホールそのものが持っている魅力が素晴らしいと思います。伝統と趣がありますし、いつまでも姿を変えずに有り続けるだろうと思えるので、一生の記念の場所になりそうです。詳細を見る (493文字) - 訪問 2011/05
- 投稿 2013/10/07
- 訪問時 27歳
 
- 参列した
- 3.8
 - 自由にアレンジできるところ。- 【挙式会場について】旧日銀跡を改装したホール。天井が高くクラシック。【披露宴会場について】同上【演出について】参列者みんなでのダンスなど。【スタッフ(サービス)について】ケータリングのイタリアンレストランのスタッフの方で、無駄がなくちょうどよい対応だったと思う。【料理について】イタリアンのケータリングサービス。下手な式場の料理よりおいしかった。【ロケーションについて】特に良くもなく悪くも無し【式場のオススメポイント】多目的ホールなので、堅苦しくなく自由な雰囲気がよい。【こんなカップルにオススメ!】プランを自分たちで考えて、参列者を楽しませたい方に。詳細を見る (277文字) - 訪問 2011/05
- 投稿 2011/12/26
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
 - 会場が美しく、50年後も色あせないであろう佇まい。- 【挙式会場】建物が美しい。外観はこの先50年後も色あせることのない凛とした佇まいが期待できます。昔からある建物のよさだと思います。中庭も緑があっていい雰囲気です。【披露宴会場】天井が高く、荘厳な雰囲気でした。音楽のイベントに使われるということもあり、音響もいいです。【スタッフ(サービス)】外部のプロデュース会社に依頼しました。(フォーラヴァー)準備は非常に親身になってくれましたし、当日も急なトラブル(ゲストの不慮の遅刻)にも臨機応変に対応いただき、良好でした。【料理】フォーラヴァーの紹介の【ステリーナ】のケータリングでした。ゲストにも非常に好評でした。当日はほとんど私は食べられませんでしたが、事前に食べた際にはすごくおいしくて、色々と回った中で、ダントツのおいしさ&美しさでした。【フラワー】コストを抑えたいということとイベントと絡めたいということがあり、ダーズンローズ(ゲストから12本のバラを受け取りブーケにする)を行いました。いい思い出になりました。【コストパフォーマンス】制約がなく、自由度が高い分、こだわるとコストも上がります。料理や式場使用料は平均以下だと思います。【ロケーション】岡山駅から路面電車に乗るか、もしくはタクシーでも10分以内ですので、立地はまずまずです。【マタニティOR子連れサービスについて】【ここが良かった!】プロデュースをしてくれたフォーラヴァーさんの親身な対応とうステリーナさんのおいしく美しい料理です。【こんなカップルにオススメ!】自由度が高いのでいろいろとこだわりたいカップルにオススメです。詳細を見る (670文字) - 訪問 2011/04
- 投稿 2011/12/26
 
- 
         
- 参列した
- 4.4
 - 職場の同僚の披露宴に参加しました。新婦・新郎どちらも友...- 職場の同僚の披露宴に参加しました。新婦・新郎どちらも友人で、本当に幸せな式でした。ルネスホール(披露宴)もともとコンサートホールなどで使われるところですが、この頃結婚式にも使われるようになりました床がフラットで広い多目的ホールです。コンサートホールに使用される前は元日本銀行の建物だったので、アンティークな雰囲気で結婚式にもぴったりでした。建物そのものが、茶色と白、黒で統一されているので、花の華やかさや結婚式の華やかさが映えてすてきでした。式そのものは、後楽園であげていましたが、後楽園も日本3大園の1つとして全国的にも有名なところで、歴史ある式を見させていただきました。ただ、後楽園での式は1日の内、本当にたくさんのカップルがいたるところで前撮りをされているので、オンリーワンな感じではないです。やはり、後楽園に行くと4組、5組も花嫁花婿が写真を一度に撮っていると、一番着物のきれいな人、一番美しい人・・なんて比べられてしまうので、私だったらいやだな・・・と思いました。ルネスでの料理当時、授乳中で脂っこいものが食べられなかったので、料理にいろいろお願いをしていました。でも、スタッフの対応がすばらしくよくて、対応した料理の説明もきちんとしていただき、また好きなものをとるデザートは、その場でわからなかったらきちんとスタッフ同士連絡を取り、中に入っているものを後からでも教えていただけました。私たちの式はハウスウエディングでしたので、デザートブッフェの時、ガーデンでのんびり食べることができたのですが、ルネスの場合、デザートの置く場所が新郎新婦の目の前で、新郎新婦の前に参列者がずらずらと並びデザートを取るという形になっていました。なんとなく、この光景はいやらしいなぁと思いつつでした。改善の余地ありです。キッチンがないのに、すべて出前形式なのですが、味の方はいいと思いました。スタッフスタッフの対応もとてもよかったです。膝掛けの準備をしていただいたり(1月の寒い時期だからか、スタッフから声をかけていただきました)、結構、式に出ると新郎新婦に気遣いをよくする光景を見ますが、ゲストにも気持ちのいい対応を一生懸命されているのを見ていいなぁと思いました。ロケーションまず駐車場がないのは、ルネスの欠点。駅からも遠いので、遠方の方には不便。1歩外に出たら街中。窓から見る景色がいい・・とかそういうのはありません。とにかく建物の中だけ。ロケーションはいまいちです。元々銀行跡地なので、裏のドレスを着る場所などはとても不便です。またお天気のいい気持ちのいい季節にルネスであげるのはもったいないなぁと思いますが、何より、個性的な式を望んでいるカップルにはぴったりかと思います。ホテルの結婚式場のような設備はないものの、工夫次第で今まで見たことない式ができるような気がします。そのためには、ルネスのコンサートなどにいろいろ足を運んでみて、結婚式以外の使用方法など見てみるのもいいのではないでしょうか。料理、スタッフ対応などは1流だと思うので、あとは、自分のアレンジ次第といわれてムクムクとやる気、アイディアが浮かぶカップルにはもってこいです。逆に普通の式を挙げられるならほかの専門式場であげられた方が、ゲストには満足かなぁという感じです。詳細を見る (1391文字) - 訪問 2010/01
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 30歳
 
- 参列した
- 4.4
 - 学生時代からの友人の結婚式に参列させていただきました。とにか- 学生時代からの友人の結婚式に参列させていただきました。とにかく会場の雰囲気がすばらしく感動的な結婚式でした。【挙式会場】 旧日本銀行のレトロな建物の中に広がる高い天井とアンティークな家具、会場に入ると時が止まったかのような素敵な空間が広がっていました。英国での挙式のような落ち着いた印象に残る式でした。【披露宴会場】 芝生の緑の上でのガーデンティー形式でした。式の後、会場内でもいただくことができゆっくり新郎新婦とも話ができました。【演出】 コンサートホールにも使われる会場だけあって、レセプションの友人の楽器演奏も、とても雰囲気のあるものでした。仕上がった写真もとっても美しく、いつもよりきれいにみんな撮れていました。【スタッフ(サービス)】 手作り感の強い結婚式だったため、あまりスタッフの方と接する機会がなかったように思いますが、その会場にふさわしい対応だったと思います。【料理】 ティーパーティ形式でした。また手作りの得意な友人たちのお菓子のもてなしもあり、手作り感がとてもよかったです。【ロケーション】 岡山市街の表町商店街に近く、バスや電車でのアクセスはよかったです。場所もわかりやすいです。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント) おススメはとにかく会場の雰囲気のよさです。コンサートを聴き終えたときの幸せな余韻が残るような素敵な式になると思います。【こんなカップルにオススメ!】 少し落ち着いた年齢の方もしっくりなじむ素敵な会場だと思います。またじっくり準備して手作りで式をしたいと思っているカップルにも向いているホールだと思います。詳細を見る (685文字) - 訪問 2008/11
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 32歳
 
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場の天井が高い
- 宴会場に窓がある
- ガーデン
この会場のイメージ8人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | ルネスホール(ルネスホール) | 
|---|---|
| 会場住所 | 〒700-0824岡山県岡山市北区内山下1丁目6-20結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 | 











