クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.6
- 披露宴会場 4.1
- コスパ 4.3
- 料理 3.5
- ロケーション 4.1
- スタッフ 3.9
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ19人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 結婚式した挙式
- 4.0
卒業生にはおすすめ
【挙式会場について】本物の教会なので神聖なる場所で式を上げることができます。天井が高く、大きなパイプオルガン、綺麗なステンドグラス、重厚感のある十字架など、なんちゃって教会ではなく愛を誓うことができるのが素敵でした。バージンロードも長いので4メートルのウェディングヴェールをつけても十分映えました。【スタッフ・プランナーについて】大学の職員の方がスタッフとして動いてくれています。何度も経験しているので、スムーズに心配することなく進みました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】池袋という立地の良さはあります。しかしながら最寄りの出口までいくまで駅構内で歩くのと、最寄り出口からも徒歩5分くらいはかかります。チャペルまでさらに正門から移動が発生するので余裕を持って来るように伝える必要があります。【最初の見積りから値上りしたところ】金額が定まっているので、値上がりしません。献金は10万円を目安にお願いされますが決まってはいないそうです。【この式場のおすすめポイント】聖歌隊やパイプオルガンの演奏など盛り上げてくれます。挙式を上げる日によって聖歌隊だったりハンドベル部隊だったり変わってきます。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】礼拝に何度か通い、事前に打ち合わせが発生します。obだからといって簡単に使わせてくれるわけではないので、立教であげたいという強い思いがないと苦労します。詳細を見る (496文字)
もっと見る費用明細99,000円(65名)
- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/06/01
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 4.0
立教大学のエレガントな雰囲気の中で挙式
【挙式会場について】パイプオルガンの生演奏と聖歌隊の歌で、海外のチャペルウエディングのような雰囲気でした。教会内もとても広く、バージンロードが長いので豪華でした。控室がないため始まるまで屋外で待っていました。季節によっては寒かったり暑かったりしますので時間ちょうどに行く方が良さそうです。新郎新婦の控室はチャペルの隣にあるようでした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】池袋駅西口から10分も歩かないと思います。立教大学構内の手前側にあり、歴史を感じられる雰囲気でした。【この式場のおすすめポイント】教会のみ利用できるので、控え室などはありません。喫煙所は外にありました。クリスチャンでなくてもこちらで式を挙げることができるそうです。ホテルや結婚式場のチャペルのような新しさやきらびやかさとは別の、厳かな古き良きチャペルでした。詳細を見る (321文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2015/05/21
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.8
歴史ある大学ならではの素敵な会場
【挙式会場について】歴史ある大学内のチャペルなので、作り物感はなく本格的です。バージンロードが、とても長く、天井も高いので、映画のワンシーンのような入場シーンでした。大きなチャペルなのでかなり大人数でも入ることができます。私のときは、130人はいたと思いますがうしろ半分は、空いていました。パイプオルガンの演奏や歌などは、現役の学生さんたちが演奏してくれます。【披露宴会場について】大学内の食堂ですが、雰囲気のある素敵な会場でした。ハリー・ポッターに出てきそうな感じです。長テーブルで晩餐会形式でしたが、余裕の広さでした。普段は食堂なので、トイレに行くときに裏にまわると厨房でスタッフの方々が忙しく料理を作られていますが、表からは全くわかりません。照明が暗く、スマホで撮影した写真がすべて暗くなってしまったのが残念でした。【スタッフ・プランナーについて】大学の食堂とは思えないほど良かったです。不便に思ったことはなく、大人数のゲストだったにもかかわらず飲み物のタイミングやお料理のタイミングもパーフェクトでした。テーブルセッティングもホテルと比べても遜色なかったです。【料理について】こちらも、大学の食堂とは思えないほど美味しかったです。新婦の母である伯母が、大学の食堂って聞いてお料理がどんなか不安だったけれど良かったと言っていました。私も、お手洗いに行ったときに厨房の前を通って、いかにも大学の食堂の厨房という雰囲気を見ましたが、そこからは想像できない本格フレンチだったのでびっくりしました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅からは少し歩きます。私は近隣のホテルからタクシーを使いました。正門があいておらず、どこから入るか少々迷いました。【この式場のおすすめポイント】控え室は大学の会議室みたいなところを貸してもらえます。私は、親族だったので、そこで親族紹介をしました。新しい建物で綺麗でした。その建物にお手洗い等もあります。蔦のからまる校舎はドラマでもよく使われるくらい素敵なので、ゲストとしては嬉しかったです。大学なのでチャペルや披露宴会場、また構内がすべて広いです。なのでかなりの人数を呼べると思いました。チャャペルを出たところで参列者全員で写真も撮れました。挙げる人は多くはないのかと思っていたら、1日に何組か見掛けてびっくりしました。詳細を見る (898文字)
- 訪問 2015/01
- 投稿 2015/09/16
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.2
大学のOB限定ですが
【挙式会場について】歴史という面では都内有数の結婚式会場ですが内装は比較的綺麗でおしゃれ。大学とは違いちゃんとリフォームしています。バージンロードが(ちょっと間が持たないくらい)長く、大人数向けの会場だと思います。70人程度の式だったため少し寂しさが出てしまいました。150~200人くらいが適正人数かと。その他口コミにはパイプオルガンなど楽器演奏をや歌大学サークルが担当しているとのことでしたがパット見年齢もある程度いっていましたし、プロの方のように感じました。そのほうが良いと思います。【スタッフ・プランナーについて】経験豊富そうな方が多く非常によかったです。たまに見る寒い演出とかもなく、粛々とおこなっておりました。サービスが目立つ結婚式ってアレだよね。粛々とすすめるくらいでいいよ。【料理について】大学OBなのですがまぁその変わらないな・・・という感じです。費用は聞いておりませんが多分結構安かったのではないかと・・・OBの方だとわかると思いますが5号館のほうの味でないだけまだ比較的マシかなーと料理は軽く済ませてそばで二次会形式でやったほうがいいと思います。ここだけがこの式場のウイークポイントでした。結婚式の料理など・・・と思うかもしれませんがお義理で参列している人にとっては大切です本人たちは食べる時間もないでしょうし(自分の時は一口もつけられませんでした。会場の不手際も有り)関係ないところかもしれませんが格安プランでないのであればもっとしっかりとしたフレンチを提供していただきたいところです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】池袋駅西口から10分程度。ある程度距離があるように思えますが地下道が直通(ほぼ)のため雨天でも支障ありません。地下鉄の池袋駅であれば5分程度 副都心線の池袋駅であれば4分程度で到着可能です。ホテルで行ったものを除けば今までの経験上では一番楽だったかな。町並みも懐かしく特に気になりませんでした。【この式場のおすすめポイント】なんといっても懐かしさ大学のサークルの同期生の式だったのですが周囲の懐かしさに涙が出そうになりましたOBで当時の仲間を多く呼ぶのであれば非常におすすめできます。逆に言うとそれ以外の人がほっとんどなのであれば思い入れもないだろうし、この程度の大学で母校愛アピールみたいであれですし辞めたほうがいいかもしれません。現役の学生であればめちゃくちゃおすすめできます(流石にあんま居ないかな?)詳細を見る (960文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2016/01/29
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.4
本格的なチャペルでの挙式。本物の雰囲気はやはり違います。
【挙式会場について】とにかく雰囲気がすごい!立教大の敷地内のチャペルなので、”嘘”が無いです。聖歌隊(学生かな?)の合唱もビリビリきた感じがして、迫力ありました。ここで誓いを交わしたら別れられないと思いますよ(笑)。【披露宴会場について】学食を貸しきりました。学食といっても定食は出てきません(笑)。料理は和洋折衷の立食パーティーでした。味は美味しいほうだったと思います。【スタッフ・プランナーについて】一般的です。【料理について】味は美味しいほうだったと思います。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅を降りてから多少歩きますが、遠くは感じませんでした。ただ、初めて行く方は迷う可能性があるので、看板係を駅や敷地内に配置した方が無難かと思います【この式場のおすすめポイント】大学の敷地内ということもあるので、困るようなことは無いと思います。ただ、休日ですと購買部などもやっていないので、あらかじめコンビ二などを利用する事をオススメします。都内で本格的な挙式を考えている方にはオススメできます。ただ、創造してもらえれば分かると思うのですが、本格的なチャペルでの挙式です。サービスなどにこだわる方は、ホテルなどのプランをオススメします。詳細を見る (439文字)
- 訪問 2012/09
- 投稿 2013/11/11
- 訪問時 31歳
挙式会場
- 結婚式した挙式
- 4.0
卒業生にはおすすめ
本物の教会なので神聖なる場所で式を上げることができます。天井が高く、大きなパイプオルガン、綺麗なステンドグラス、重厚感のある十字架など、なんちゃって教会ではなく愛を誓うことができるのが素敵でした。バージンロードも長いので4メートルのウェディングヴェールをつけても十分映えました。詳細を見る (496文字)
- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/06/01
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 4.0
立教大学のエレガントな雰囲気の中で挙式
パイプオルガンの生演奏と聖歌隊の歌で、海外のチャペルウエディングのような雰囲気でした。教会内もとても広く、バージンロードが長いので豪華でした。控室がないため始まるまで屋外で待っていました。季節によっては寒かったり暑かったりしますので時間ちょうどに行く方が良さそうです。新郎新婦の控室はチャペルの隣にあるようでした。詳細を見る (321文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2015/05/21
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.8
歴史ある大学ならではの素敵な会場
歴史ある大学内のチャペルなので、作り物感はなく本格的です。バージンロードが、とても長く、天井も高いので、映画のワンシーンのような入場シーンでした。大きなチャペルなのでかなり大人数でも入ることができます。私のときは、130人はいたと思いますがうしろ半分は、空いていました。パイプオルガンの演奏や歌などは、現役の学生さんたちが演奏してくれます。詳細を見る (898文字)
- 訪問 2015/01
- 投稿 2015/09/16
- 訪問時 26歳
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | 立教大学チャペル(リッキョウダイガクチャペル) |
---|---|
会場住所 | 〒171-8501東京都豊島区西池袋3-34-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |