クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.5
- 披露宴会場 4.3
- コスパ 3.8
- 料理 4.1
- ロケーション 4.3
- スタッフ 4.0
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ15人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 参列した
- 2.8
北野天満宮で憧れの和装で挙式を
【披露宴会場について】襖のがらが、色鮮やかな我柄で、白無垢の新婦がさらに引き立ててられていた。木枠で、木目が分かり、まさに和風であった。【スタッフ・プランナーについて】スタッフさんは、年配のベテランの方が多く、極め細やかでした。ウェイターが若い方が良ろしければ、ご検討されるとよいです。数年前なので今は変わっているかもしれませんが、【料理について】お料理も、和食メインでお箸で食べやすく、美味しかったです。和柄のお皿も綺麗でした。お肉が一口サイズにカットしてあり、食べやすかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅近で、とても便利な場所ですが、北野天満宮までの少しの距離ですが、砂利道なので、ピンヒールで歩くのが辛かったです。【この式場のおすすめポイント】北野天満宮に思い出のあるカップルは是非。白無垢、和装にぴったりの会場です。詳細を見る (301文字)
もっと見る- 訪問 2017/09
- 投稿 2020/02/22
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.2
本殿挙式が出来る
【挙式会場について】数多くある神社挙式の中で本殿で挙式出来る場所は少なく、儀式殿の様な所で挙式する神社が多い中、北野天満宮は本殿での挙式が出来る所が魅力だと思います。また、1日2組しか本殿で挙式出来ないので他の花嫁さんと被ることもないなと思いました。ただ、本殿で挙式している間も参拝客の方は来られるので、見学中も鈴を鳴らす音がうるさく感じる時がありました。北野天満宮の良い時期として梅や咲いている時期がありますが、その時期は受験シーズンで参拝客も多く、案内の方も挙式中に鈴音気になるかもしれない言われていました。本殿の雰囲気は板張りなので少し古い感じはしますが伝統を感じました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】立地交通アクセスは駅から離れていますが駐車場もありました。ただ、京都の中心からも離れているので少し不便だと思います【この式場のおすすめポイント】・本殿で挙式が出来る・写真撮影は梅の時期は綺麗だと思う・紅梅殿という挙式会場もあり、鈴の音が気になるなら他の選択肢も用意されている詳細を見る (402文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/09/24
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 4.0
歴史ある日本の結婚式
【挙式会場について】由緒ある神社ということで、とても神聖な雰囲気の中の結婚式でした。雅楽・巫女の舞やひとつひとつの儀式が初めてのことばかりでした。【スタッフ・プランナーについて】こういう結婚式に参列するのが初めての人が多いので、丁寧に説明してサポートしてくれたので、とても安心しました。みなさん礼儀正しく、結婚式の運営になれている年代の方が多く、とても頼りになりました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】京都駅からタクシーで行き、土曜日ということもあり時間がかかりました。でも地元の運転手さんなので、裏道を駆使して、20分くらいでつくことが出来たので良かったです。円町という駅まで行くと、もう少し短時間で行けたようです。【この式場のおすすめポイント】和装で、本格的な和婚をしてみたいという人にはぴったりの場所だと思います。参列客もそこまで多くなく、写真撮影も色々なところでできました。詳細を見る (334文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2015/11/21
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.7
有名な神社での和婚
【挙式会場について】北野天満宮という由緒ある神社で挙式を上げられることが最大の魅力だと思いました。最近では和装をされる新婦が増えていますが,更に神社で行うということでより一層厳格さがあり,とても良い式でした。また,有名な神社であったので参拝客も多く,祝福ムードが漂い,幸せな空間となっていました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】私鉄の駅からはバスを利用しなければならないので,交通アクセスは必ずしも良いとは言えません。私は自家用車で送迎してもらいました。【この式場のおすすめポイント】由緒ある神社なので,やはり景観は素晴らしいと思います。新緑が綺麗な時期だったので,その鮮やかな景観が印象に残っています。そうした景観の中で新郎新婦の素敵な写真も撮れました。時運の時には考えもしなかった和婚でしたが,こうした挙式も良いなぁと感じました。詳細を見る (326文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2017/02/09
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.6
梅にかこまれた結婚式
結婚式の時、梅の開花状況がちょうど7分咲きで大変美しかったです。梅をバックに親族の集合写真を撮影することができて、記念になりました。参拝客の方も多い時期ではありますが、かえって祝福されているようでマイナス面はあまりなかったです。やはり花が美しい時期に和装というのはとても合うなと思いました。白無垢の花嫁が薄桃色の梅に囲まれてお嫁に行く姿は、見ていてとても美しかったです。詳細を見る (185文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2013/04/15
- 訪問時 30歳
料理
- 参列した
- 2.8
北野天満宮で憧れの和装で挙式を
お料理も、和食メインでお箸で食べやすく、美味しかったです。和柄のお皿も綺麗でした。お肉が一口サイズにカットしてあり、食べやすかったです。詳細を見る (301文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2020/02/22
- 訪問時 28歳
基本情報
会場名 | 北野天満宮(キタノテンマングウ) |
---|---|
会場住所 | 〒602-8386京都府京都市上京区御前通今小路上る馬喰町結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
同じエリアの結婚式場
- アカガネリゾート京都東山(AKAGANE RESORT KYOTO HIGASHIYAMA)満足度平均4.3464件
- この会場のお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- チャペルから緑が見える