富士山本宮浅間大社の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式
- 4.5
白無垢が映える朱色の伝統的な神社
朱色の柱や橋、富士山など、写真映えします。白無垢にして良かったです。式への参加は親族のみ可でした。式だけなら10万円、雅楽演奏プラスなら5万円です。雅楽演奏を依頼するなら、早めの予約が必要です。コロナでキャンセルの可能性があったため、雅楽は残念ながら頼みませんでした。式は約30分です。浅間大社内の駐車場を利用しました。式後に駐車券を提示し、無料で利用できました。富士宮駅近くのホテルに泊まった親族は徒歩でした。式の開始前に、新郎新婦、親族揃って控室で式の説明がありました。神社では衣装の貸し出しなどはありません。富士の貸衣装屋で白無垢と紋付をレンタルし、着付けや化粧も頼みました。当日は神社内に部屋を借り、着付けしてもらいました。移動が楽になったので、とても便利でした。部屋は大小ありましたが、小さい部屋で2時間で数千円かかりました。式で使った盃や木札、箸などを頂きました。式の前に30分間、新郎新婦で写真撮影をしました。式後には親族も一緒に写真撮影をしました。外での撮影は、一般の参拝者の方も映ってしまいます。早い時間の方が空いていました。また、前撮りに来ている方もいました。詳細を見る (490文字)
- 訪問 2022/02
- 投稿 2023/01/12
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 3.7
世界遺産の富士のふもとで愛を誓う♡
富士山のふもとにある歴史ある神社で、鮮やかな朱色の神殿はとても立派で神聖な雰囲気があります。富士山世界遺産登録の影響もあり、観光地としても有名な場所です。挙式は一般の参拝客がお賽銭をする場所の奥の間で行われました。結婚式場のチャペルでのロマンティックな挙式とは違い、巫女さんの動きや神主さんのお祈りの声に見ているこちらも気持ちが凛と引き締まるような雰囲気でした。式自体はとても素敵だったのですが、途中で外の参拝客の話し声やお賽銭の音が聞こえてきたのが少しだけ気になってしまいました。駅から徒歩で行ける距離なので交通アクセスは良いです。観光地としても有名な場所なので広めの駐車場もあります。晴れていれば富士山がとても大きく綺麗に見えます。今回の挙式とは季節が違いますが、春にはたくさんの桜も咲くので富士山と桜とで一段と日本的な美しい挙式になると思います。詳細を見る (376文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2015/09/25
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式
- 5.0
富士山のふもとで結婚式を
歴史ある神社だけあってとても雰囲気は良いです。桜の季節はとてもきれいなのでオススメです。桜の季節が終わると拝殿の周辺ではないですが藤棚もきれいな花を咲かせます。緑の多い場所なので新緑の季節もきれいです。基本料金は10万円。雅楽を頼むとプラス5万円です(個人的にオススメ)。雅楽を頼む場合は早めの予約をしないといけません(演奏する方々の予定をおさえないといけないので)だいたい披露宴会場のバス等を使用すると思うのであまり必要はないかもですが、富士宮駅が近いです。式の進行などは丁寧に説明してもらえます。白無垢で挙式しましたが、色打掛で挙式している方も見たことがあります。それはそれできれいでした。予算に余裕があるならばぜひ雅楽をプラスで頼んだほうが良いです。浅間大社の雰囲気と相まってとても格式のある結婚式になります。世界遺産に登録された富士山のふもとで式をするので思い出になります。詳細を見る (391文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2015/10/09
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式
- 4.8
世界遺産富士山を臨む式
歴史ある遺産の建物なので、雰囲気は抜群にいいと思います。朱色の壁や柱がとても綺麗です。当日の白無垢にお金をかけて、納得のいく一枚を見つけました。駅からも近いですし、アクセスしやすいです。富士山がとても綺麗に見えるロケーションですので、特別感が味わえます。当日、神主さんや巫女さんが対応してくださいますが、式の打ち合わせも丁寧にやってくださいます。とても分かりやすかったです?白無垢。頭に白い造花をつけて、つのかくし風に仕上げた。式の終盤で、巫女さんが舞を披露してくださり、非常に感動しました。和風の式に憧れていたので、とても印象深い式ができました。こちらで式を挙げられて光栄でした。収容人数が若干少なめでした。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2014/04/25
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した披露宴
- 5.0
日本人なので絶対神社で式を挙げたいと思っていました。富...
日本人なので絶対神社で式を挙げたいと思っていました。富士山の麓にある荘厳な浅間大社で挙式できて非常に満足です。控え室から拝殿まで練り歩いたのですが、参拝に来ている方たちからも暖かい言葉をいただいて、良かったです。身内だけの挙式でしたが、とても良い式になりました。挙式内容もしっかりしていて結婚という人生の節目に、気が引き締まりました。詳細を見る (167文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2012/07/26
- 下見した
- 3.2
格式高い、雰囲気と、重厚感のある建物がいいですね
【挙式会場】まあまあ普通でした【披露宴会場】まあまあ普通でしたね【スタッフ(サービス)】まあまあ普通でしたね【料理】まあまあ普通でしたね、前菜はよかった【コストパフォーマンス】まあまあ普通でしたね、このクラスなら良いのでは【ロケーション】まあまあ普通でしたね、駅からは少し遠いです【マタニティOR子連れサービス】まあまあ普通でしたね【その他】(控え室、化粧室、その他設備)まあまあ普通でしたね【ここが良かった!】格式があって、厳かな雰囲気が良いと思います【こんなカップルにオススメ!】10代から60代まで、どなにでも進められる結婚式場ですよ詳細を見る (271文字)
- 訪問 2011/03
- 投稿 2011/12/26
-
- 申込した
- 5.0
富士山の麓の歴史もあり由緒ある神社富士山の麓で富士山を...
【挙式会場】富士山の麓の歴史もあり由緒ある神社【ロケーション】富士山の麓で富士山を目の前に自然も豊か富士宮駅から直近く、車でのアクセスも良い【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】歴史ある神社なので神聖な気持ちで結婚式が挙げられる【こんなカップルにオススメ!】富士山の麓で最高の景色の中神前での結婚式を希望する方にはお勧めです。詳細を見る (167文字)
- 訪問 2011/03
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 35歳
- 結婚式した挙式
- 4.7
神社での挙式がオススメです!
【挙式会場について】地元で有名な神社です、親族が待機する部屋があり、挙式は本殿で行われました。挙式は親族のみしか入れないので、友人などには本殿の外側から見学してもらいました。観光客やお散歩で利用する方からも祝福の言葉を頂けました。赤い鳥居や桟橋など、写真撮りにもステキな個所がたくさんあります。11月は秋祭りがある時期なので、挙式の予約時間が通常と異なりました。浅間大社の挙式の予約がとれたら、披露宴会場の予約時間を決めるといいかと思います。私は浅間大社に電話をして、後日「初穂料」として納めました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】富士宮駅から歩いて15分〜20分程度。出席者にはお年寄りもいたので、バスを借りました。バスは披露宴を行った会場で手配してもらいました。【コストについて】浅間大社の挙式は安いので、和装に少しお金をかけました。【この式場のおすすめポイント】和装で、本殿での挙式は記念になります。巫女さんの舞も間近で見ることができます。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】初めから和装がよかったので、とても満足のいく挙式でした。いい写真が撮れました。詳細を見る (494文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2013/09/20
- 訪問時 29歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駐車場あり
- 巫女の舞
- 挙式会場の伝統
この会場のイメージ8人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 富士山本宮浅間大社(フジサンホングウセンゲンタイシャ) |
---|---|
会場住所 | 〒418-0067静岡県富士宮市宮町1-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |