クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.3
- 披露宴会場 4.6
- コスパ 2.5
- 料理 4.4
- ロケーション 4.5
- スタッフ 4.0
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ6人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 参列した
- 4.0
巫女の舞が良かった。
【挙式会場について】どちらかといえば小さな神社ですが、県外からの観光客も来ている様子。神聖な場所での挙式なので静かで趣きもありとても良い雰囲気でした。【スタッフ・プランナーについて】あまりスタッフと関わりはなかったですが、控室などの案内等丁寧でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】最寄駅から車で10分くらいでアクセスも良いです。バスも出ているので便利は良いと思います。【この式場のおすすめポイント】なんと言ってもこの場所での挙式で良かったのは巫女の舞があることです。初めてみました。神聖な雰囲気での舞、とても良かったです。三々九度等もありました。そして、境内の外では観光客の方も結構おられました。白無垢、袴がぴったりの挙式会場です。神社での挙式は、雰囲気等ももチャペルとは全く違う感じでしたがそれがまた良かったです。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2021/08
- 投稿 2022/09/16
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.6
【挙式会場】神社ということもあり神聖な感じが際立った。...
【挙式会場】神社ということもあり神聖な感じが際立った。【披露宴会場】広すぎず狭すぎずでした。広すぎると新郎新婦との距離が気になりますが、そんなこともなく、親密な雰囲気がでていました。【スタッフ(サービス)】気配りがきくよいスタッフが多かった気がしました。【料理】基本的にはおいしかったです。デザートのケーキがもう少しおいしかったら100点満点です。【フラワー】覚えていません。【コストパフォーマンス】参列しただけなのでよくわかりません。【ロケーション】神社ということもあり神聖な感じが際立った、よいロケーションでした。秘密の結婚式という感じ。【マタニティOR子連れサービス】よくわかりませんが、子連れの方へも良い気配りができていたような気がします。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)披露宴の会場横の螺旋階段です。お色直しを終えてそこからの再入場はとても素敵でした。【こんなカップルにオススメ!】パーティーと違う''''結婚式!''''という結婚式がしたい方にお勧めです。詳細を見る (441文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2012/03/01
- 訪問時 23歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
神の国島根
近くの池には半紙にコインを載せて浮かべ、運命の人を占うことで有名な神社もあります。へアーメイクさんにはかなり細かく注文をお願いしてしまいましたが快く聞き入れて下さり満足な式になりました。送迎ありなので参列者が披露宴でお酒を飲んでも市内のホテルまでの移動も心配がなく楽しんで貰えました。詳細を見る (142文字)
- 訪問 2010/04
- 投稿 2012/08/05
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.8
3年前の12月に従姉の結婚式に参列しました。【挙式会場...
3年前の12月に従姉の結婚式に参列しました。【挙式会場】格式ある神社でした。【披露宴会場】送迎バスでホテルの宴会場に行きました。一連のプランになっているため、スタッフの対応もスムーズでした。【料理】地元の名産である海産物のメニューが多く、とても美味しかったです。【スタッフ】新郎・新婦が主役と言うことで、言い意味で目立たず、的確にサポートしていたのではないかと思います。【ロケーション】最寄の玉造温泉駅からは車があった法が便利かもしれません。式場から披露宴会場までは送迎バスがありました。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】格式ある神社で、オプションとして巫女舞が見られました。伝統的な日本の挙式で勉強になります。【こんなカップルにオススメ!】ずばり和風の挙式がしたい方にお勧めです。詳細を見る (347文字)
- 訪問 2009/12
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 20歳
- 参列した
- 4.8
結婚式に参列するのは初めてでしたが、よく見る教会での式...
結婚式に参列するのは初めてでしたが、よく見る教会での式もいいけど、神社での厳かな式も別の意味の感動・実感があると感じました。 挙式会場伝統ある縁結びの神社で、とても厳かな雰囲気でした。巫女さんの舞なども素敵でした。 披露宴会場神社の側の旅館の宴会場にて。身内のみの式・披露宴だったので、宴会場は融通が利いてとても過ごしやすかったです。 料理島根の美味しい魚を食べることが出来ました。 スタッフ身内で取り仕切ることが多かったですが、着付けや流れの説明などをしていただいて、不自由なく進められました。 ロケーション参列者のほとんどが島根在住だったので、松江はちょうど良かったと思います。私は大阪在住でしたが、JRの駅も近いので帰りも困りませんでした。 お勧めポイント規模が大きくない分自由にプロデュース出来て、満足のいく式が出来ると思います。また、松江や出雲は縁結びにゆかりのある場所なので、良い思い出になると思います。 対象白無垢や着物で伝統ある式を挙げたい方。身内だけで、あまり気を使わない式にしたい方にお勧めです。詳細を見る (458文字)
- 訪問 2009/12
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 19歳
基本情報
会場名 | 八重垣神社(ヤエガキジンジャ) |
---|---|
会場住所 | 〒690-0035島根県松江市佐草町227結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |