ベニーチェ札幌 ホワイトチャペル(営業終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 3.7
透き通るようなホワイトチャペルでした
透き通るようなホワイト内装が徹底されたチャペルとなっておりまして。ロードも、壁も椅子も白。そして前のところは白い枠の合間のガラス面から屋外のグリーンが見えて、気持ちが明るく晴れ渡るような心地がしました。植物の緑と、室内の白はとっても相性良く魅力的な場を構成してました。空と、針葉樹みたいに背の高い木々に向かって誓いを立てているこうけいがすごく美しくて神秘的で、しっとりと清純で清らかな雰囲気をたっぷりと体感することができました。真駒内駅からタクシーを使いまして5、6分くらいというところだったと思いますので特に不便はありませんでした。透き通るようなホワイトチャペルでしたので、そこでの儀式はとっておきに爽やかで清潔で、心がすごく浄化されていくような感じでした。詳細を見る (330文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2019/05/22
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 3.8
前がガラスで視界は開けてました
全体を通してはホワイトの内装だったので、清潔感が抜群でしたが、前の面はとっても開けたガラス面となっておりまして、森のような光景が見えまして、常に視界には屋外の自然豊かな情景が見えてまして、気分が穏やかに、そしてリラックスできた感じでした。パーティについては、近場の本格豪華系ホテルでおこなわれまして、バンケット型のところで盛大におこなわれました。天井高は圧倒的で、そのおかげでスケールの大きな壮大さをたっぷりとあじわえて、優雅な3時間を過ごすことができた実感として覚えてます。真駒内駅からタクシーを使いまして、5分くらいの距離だったかと思います。自然の風景を目前にして、大自然の偉大なる雰囲気そのままに表現された挙式チャペルは、聖なる質感がしっかり出ていて挙式にふさわしいムードでした。詳細を見る (343文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2018/04/28
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.0
視界が開けたチャペルでした
視界がひらけたガラス窓のチャペルは、空と緑の木々達が同時に目の前に広がっていて、癒しと偉大なるエネルギーとを同時に目の当たりにしたような、広い気持ちになれました。白い色によるデザインは、清純なお二人の雰囲気にびしっと合っていて、絵になる光景でした。ツバキ札幌に移動してのパーティーは、ゴージャス系のホテルらしい、豪華で派手なルームを大きく使っての、しっかりしたものでした。上を見れば金色にきらめくシャンデリアが、天井の面積の半分くらいを覆い、煌びやかさは抜群。下はゆったりした絨毯におよる寛ぎのダイニングみたいで、優雅な気持ちでゆっくりできたのは言うまでもありません。菊水駅まで、歩きにて10分くらいの距離にあったと記憶していますので、問題なかったです。ナチュラルで清純派系のチャペルと、豪華なバンケットボールルームという王道の流れを体験できて素敵な思い出となりました。詳細を見る (385文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/09/20
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 4.2
木々が遠めに見える挙式場でした
高い天井まで広がっていくようにその壮大さを表現していたガラス窓からは外が見えて少し遠目に木々が見えましたまた、バージロードに沿って青白いライトが並んで、そのロードを神聖なる道として表現することができていました。近場の華やかでラグジュアリーなパーティー会場にて披露宴がおこなわれまして、窓のあるそのルームは気軽にカジュアルに、そしてアットホームに感じれました。食事は、冷静オードブルの魚介類がとっても新鮮で、それによりさっぱりといただけて、いきなりビールが進みました。メインとなると、白身魚のメインは白ワインが合うホワイトソースで、牛は和風の味付けてさっぱりといただけて最高級のおいしさに感動しました。札幌の中心からタクシーにて7、8分で着いた記憶がありますよ。魚介類の鮮度、繊細な味わい、のレベルが高くて、食事は十分に楽しむことができました。料理のレベルが高かったです!!!詳細を見る (387文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/08/17
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.0
カジュアルパーティは気軽に楽しめました
チャペルは、前が窓となっていて、たくさんの自然ゆたかな、それこそ北海道らしい風景が拝めて、それがドレス姿とも重なって実に綺麗でした!!白いデザインが徹底してあって、窓のところも枠の部分まで白だったので、すごく清らかさが強く感じられて、気持ちも体も清められたような感じでした。チャペルがあるその施設内にカジュアルに軽やかに設けられた立食パーティスペースでの披露宴でした。すごく気軽な感じの場だったので、緊張せずリラックスできました。たくさんの自然にも恵まれていて、優しいお日様のもと、ポカポカ心温まる時間を過ごすことができて幸せでした。真駒内駅からはタクシーで割とすぐでしたよ!!カジュアルなパーティのおかげで終始和やかに過ごせて、また、お二人ともたくさん会話ができてよかったです!!詳細を見る (341文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2018/08/16
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.5
大自然の中のアットホームで世界に一つの式場です!
会場の扉が開くと真っ白な壁、高い天井、目の前には一面のガラス張りの向こうに大自然が広がりました。中の装飾はいたってシンプルですが、その分バージンロードの端のお花達がとても綺麗でした。音楽も生演奏で、重厚なパイプオルガンの音と素晴らしい聖歌隊の歌声が鳴り響いていました。とても良いお天気だったので、外光が反射して少し眩しい程でした。チャペル内のベンチも多く、参列者も十分に呼べると思います。ホテル等と違って、1日一件だけの結婚式なので、ゆっくり対応して頂けそうです。牧師さんも日本語をしゃべれる外人さんらしいので、安心しました!他にあまり調べてませんが、妥当だと思います。地下鉄の駅からは少し離れていますが、送迎バスがあるので安心です。紅桜公園の中の会場で、公園の外側には交通量の多い道路が走ってますが、一歩中に入ると駐車場に繋がる道から外の騒音を忘れさせる静けさと、一面の緑に囲まれています。行くだけで森林浴出来ました(笑)春は新緑、夏は蝉の声、秋は紅葉、冬は雪に囲まれるそうです。札幌の中心部から少し来ただけなのに、こんな隠れ家的な場所があるとは驚きました!駐車場も、公園の中と言うことなので、公園を散策する人も同じ駐車場を使うそうですが、とても広いので心配無さそうです。スタッフの方はとても親切でした。あまりプランも考えずに行ったのですが、いろいろな提案を出して下さいました。スタッフさん同士の雰囲気も柔らかく、仲の良い職場なんだな〜、と言う印象です。私達がチャペルに入ると突然音楽が鳴り、オルガニストさんと聖歌隊さんが挙式さながらの演出をして下さいました。初めは音楽はCDでもいいかと思っていたんですが、やっぱり生演奏はいいな〜♪と感じることが出来ました。一生に一度のことなので、時間に追われずゆったりと、そして気の合う仲間達とワイワイパーティしたいと思っていました。周りを気にせず、楽しい時を過ごせそうです♪せっかく一日一件だけの会場なので、世界に一つだけのいろいろなプランを立てることが出来ると思います。プランナーさんも提案して下さいますが、その前にご自分達でもやりたいことを少し考えていくといいと思います。詳細を見る (909文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/08/26
- 訪問時 34歳
-
- 下見した
- 4.0
アットホームな結婚式
挙式会場はゲストハウスのため、披露宴会場とチャペルが繋がっていますが、ちゃんと区別されています。ホワイトチャペルで自然光が入り、協会は窓がガラス張りのため、自然を一望出来、季節により雰囲気が変わります。窓からは湖も見え、自然に囲まれた結婚式が出来ます。また、夜の結婚式はオプションになりますが、花火を打ち上げることも出来ます。披露宴会場からも窓から自然が見え、外に出られるため、ガーデンでデザートビュッフェなど出来ます。自然に囲まれた結婚式が出来ます。子連れで行ったのですが、ベビーベッド的な物を用意して頂いたりとても親切に対応して下さりました。また、予算を伝えるといろいろ提案して下さりました。少人数でアットホームな挙式を考えいる方にもオススメです。ホワイトチャペルから見える自然が素敵でした。詳細を見る (348文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2016/10/14
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.8
圧巻のホワイトチャペル
チャペルがとにかくすごかったです。入ってみて、自然に声を上げてしまいました。入り口正面の壁が全てガラスになっており、太陽の光が入ってきて本当に素敵でした。白を基調としています、と担当の方がおっしゃっていましたが、他会場の「白を基調」とは全くレベルの違うもので、圧巻の白さでした。そして遊び心を感じさせる秘密のかわいい天使さん。もうここを見学しただけで来て良かったと心から思いました。施設はピカピカでインテリアも素敵でした。一階と二階が階段でつながり吹き抜けになっているため、本番がある日は前日から暖房を炊くそうです。もちろんエレベーターもあります。親族控室や更衣室はすべて一階にあり、高齢の方も移動が楽でいいなぁと思いました。1日1組限定の会場ということで、もっと高いと思っていましたが、他に見学したホテルさんとほとんど変わらない見積もり価格で、安心できました。プランナーさんが本当に親切な方だったので、もう少しこちらの要望を伝えて不要な部分をカットしていけば、だいぶ楽に式が挙げられるのではないかなと思いました。会場は自然の中なので少し分かりづらいところにありますが、無料駐車場が広いです。バスを出すプランがあるので、お車以外の方も迷わずに済むと思います。私たちはバスを出すプランで見積もりを出していただきました。素晴らしかったです。見学の私たちに対して、サプライズとおもてなしをたくさんしてくださいました!サプライズが特に嬉しくて、この会場に決めたら、お客様を楽しませることができるだろうなぁ〜とすごく想像が膨らみました。見積もり等のお金のお話の時も細かく答えてくださり、アルバムを見せてくださったりして、とても親切でした。・全館バリアフリーで、二階までしかないので、高齢の方にも楽に過ごしていただけると思う。・6人までで座るテーブルが置かれていた。大人数用のテーブルもあるそうだが、少人数のテーブルの方がお客様に気を遣わせずに済むのでいいなぁと思った。・何より外が見えるのは本当に気持ちのいいものだった。・おもてなしを重視している方・ご高齢の方をご招待したい方・開放感のあるところで挙式、披露宴をやりたい方こんなに楽しい見学は初めてでした。本当にありがとうございました。たくさんご配慮していただいて、感謝の気持ちでいっぱいです。チャペルの写真、撮ればよかったなぁーー!詳細を見る (988文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2014/12/14
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
とても素敵な式場です。
ペット可の式場を探しており、ここに決めましたが、1日一組でゆったりとでき、自然の中にあるため、季節により式場から見える景色が違うところがとても魅力的でした。ガラス張りでとてもオシャレな式場でした。披露宴は家族のみで部屋で行ったのですが、大人数でできるところもあり、そこはとてもオシャレでした。写真のデータだけをもらい、自分で編集するなど、節約しました。お料理は和洋の二種類から選択でしたが、どちらもおいしく、決めかねていたら、どちらからも良いとこ取りをさせてくれました。料理はとてもおいしかったです。少し山の中にあるため、車がないと厳しいです。プランナーさんは、私たちの予算に合わせ、いろいろな提案を親身にしてくれ、とても優しかったです。ペット可なところが一番よかったです。プランナーさんがとても優しいので、なんでも何度でも相談して、納得の行く結婚式にしてください。詳細を見る (383文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2017/09/25
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
来賓者に自分達らしいおもてなしのできる式場です。
海外のチャペルをイメージしているらしく、チャペル内は真っ白で、祭壇部分が全面ガラス張りなので紅桜公園の緑と太陽光降り注ぎ、とても開放的な空間です。一度見学してみることをオススメします!天井が高く開放感があり、緑がたくさん、1日1組という点が気兼ねなく過ごせるオススメポイントです。高くはない料金設定なので、一つ一つにものすごく高いと感じたことはありませんでした。ただひとつ、披露宴終了後に来賓者に一人一人に渡すプチプレゼント。経験上、小さなお菓子や耳かきなど頂いたことありますが、まさかそれらが、え!こんなに値段がするものなの⁉︎と、初めて招待する側としてカタログを見た時に感じ、驚愕しました。それなら同じくらいの値段で質の良いものを、自分の足で色々見歩いた方がよいと思い、自分の納得するものを用意しました。色んな結婚式に参列して、いいところ悪いところ色々見てきたため、自分の結婚式は美味しい方であってほしいという思いがありました。契約しようか迷っていた頃、ちょうど料理の試食会があり、参加。3〜4品、本当に出される食事を会場で食べて、使っている食材も安っぽくなく、味も懲りすぎてよくわからない何を使った食べ物か分からないといったものはなく、ますまず美味しいと感じたため、契約を結ぶ後押しになりました。よく言えば喧騒から離れて結婚式を行えると言えます。しかし、来賓者には車やタクシーで来場してもらわなければなりません。ただ他の式場でもやっているように、送迎バスを出すことが可能なのでそこはわりと問題がないように思います。ただ、二次会に合流することを考えると遠い方ではあります。正直、当初の打ち合わせしていたプランナーさんから担当の方が変更になった時には、信頼していたためにものすごく不安になるといった出来事がありました。後任のプランナーさんに慣れるまでは心を開くのに少々時間がかかったのですが、今思うとそんなことがプランナーさんに伝わっていたのか心配に思っている点などをプランナーさんから進んで聞いてきてくれていたようにと思います。最終的に、私の新婦側友人と夫が直接プランナーさんが連絡を取り合い結婚式当日サプライズをしてくれたりと、とてもよくして頂きました。1日1組という特別感もあるため、打ち合わせも結果はとても親身になってくれていた印象があります。スライドショーなどを写すスクリーンが会場の割にとても小さいので、オプションで大きいものにする方が◎1日1組限定の挙式会場なので、来賓者には気兼ねなく過ごしてもらえるよう、オリジナルのおもてなしをするのがこの会場には合っています。やりたいことがある方には、とてもよい式場です。詳細を見る (1114文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2016/02/10
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
アットホームな雰囲気での挙式ならおススメです!
ステンドグラスの厳かな雰囲気が苦手で自然光を取り入れられるような、明るいチャペルを希望していました。こちらに下見で訪問した際はあまりに希望にピッタリで新婦とも即決でした。チャペル内は白で統一されており、外の景色とのコントラストがとてもキレイです。春~秋は植物の緑が、冬は北海道らしい雪景色となるかと思いますが、どの季節でもとても美しい景色になるのではと思います。ただし夏で天気の良い日は光をさえぎるものがないのでとても暑く、冬は太陽光だけでは温まらずに寒いとのことでした。そんな季節を感じながらの挙式も良いかと思います。ただし新郎さんはいつでもタキシードなので暑いのが苦手な方はちょっとつらいかもしれませんね。それでも2人で相談していた理想に限りなく近い施設で式から半年たった今でも大満足です!設備に関しては最新ではないものの、我々が考えていたことを実現するには十分でした。新婦側の余興でチアリーディングを行いましたが広さも天井の高さも十分に確保でき、参加人数が多めになってしまったものの会場に狭さは感じませんでした。参加いただく方のことを考え、料理にはこだわりました。ケーキバイキングも用意しました。費用はかかりましたが参加いただいた方の満足度は料理に左右されるところが多いかと思いましたので。それ以外は節約しましたが、会場装飾は自分達らしさをだせるよう名前にちなんだ動物のぬいぐるみ等持込みで用意させてもらいました。費用についても多少のわがままが効くところもベニーチェさんの良いところでは?当日は飲まされてばかりで正直あまり食べられず、印象に残ってません。料理食べられなかったことだけが後悔しています。のちのち参加者の方から「料理も美味しかった」と言われたので、美味しいんだと思います!この式場の唯一で最大の欠点はロケーションかと思われます。最寄駅は札幌市内でもマイナーな地下鉄の駅、かつその駅からも徒歩圏内ではないというのは・・・苦笑ただし基本プランの中に大型バス1台の送迎がついてますので、参加者がそこまで多くなければ大丈夫かと。現在の居住地(福島県)と会場が離れていたこともあり打ち合わせは2,3回しか行えませんでしたが、プランナーさんにはメール・電話で色々相談させていただき、こちらのわがままを最大限叶えていただきました。恐らく無理な注文もしてましたが、嫌な顔一つせず対応いただきました。担当のプランナーさん以外のスタッフの方もお邪魔するたびに感じよく対応いただき、会場が気に入ったこともありますが、今では「人の良さ」が一番印象深い点です。一番印象に残っているのはやはりプランナーさんです。我々の一番の希望は演出やイベントではなく「参加者も楽しめるアットホームな雰囲気」でした。それを叶えてくれようとする、プランナーさんはじめとした会場スタッフのお気持ちが伝わる式にすることができました。ベニーチェさんは1日1組しか式を行わない為、会場のすみずみまで自分達で作りこむことができる自由度があります。会場も交通の便は・・・ですが、自然溢れる中で自分達らしい式をするにはうってつけの会場だと思います。逆になるべくお手軽に行いたい方には厳しいのかな。一生に一度の結婚式ですから、とことんこだわるには最高の会場ではないでしょうか。私は本当に良い思い出で、今でも妻と晩酌しながら結婚式のDVDを見ていますよ!詳細を見る (1404文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2015/02/05
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 4.8
アットホームなハウスウェディング
雰囲気がアットホームでプライベート感がありました。季節もよく、涼しくて緑もあり、天候にも恵まれていたので式場のよさが最大限いかされてました。ホテルに比べてしまうと落ちますが、美味しいほうだと思います。彩がよかったです。札幌駅から行きました。タクシーで行くには高いので、電車で向かいましたが、遠かったです。あまり行かないところで、迷ってましたら声をかけていただき道案内をしてくれました。親切でした。はじめてハウスウェディングを見ましたが、貸切なのでプライベート感がよかったです。外がよく見えますので、雨の日は残念ですね。以外に冬は雪が綺麗だと思います。私が挙げるのであれば冬がいいです。お子様連れが多い方は広いし、外にでれるので、子供も飽きなくてよいとおもいます。詳細を見る (331文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2015/04/06
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 3.8
大自然の中で式が挙げられます
神父様の後ろが全面ガラスになっていて、こうだいなガーデンが広がっています。北海道ならではの自然いっぱいの景色が堪能できます!白を基調としていて、とても神聖な雰囲気です。披露宴会場は、大きな階段があり、新郎、新婦はその階段を降りて入退場します。レトロ好きにはたまりません。音響や、スクリーンも会場内にあります。女心をくすぐる雰囲気です。いいと思います。ハウスウエディングにしては、リーズナブルだと思いました。真駒内駅から少し離れているので、バスや、タクシーを使う必要があります。とても親身になって対応していただきました。電話で下見予約をしましたが、電話対応からとても親切で、下見にいくのがとても楽しみでした。自然いっぱいのの中で式をあげたいかた。詳細を見る (322文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/02/01
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.2
ホテルや街中では味わえない感動
チャペルがすごく素敵です。真っ白な壁に全面に大きな窓、そしてそこから見える緑のすばらしさそこに並ぶ新郎新婦がとても素敵でステンググラスのチャペルやホテル内のチャペルばかり参列してきましたが こんな大自然に囲まれたチャペルも素敵だなと大感動。8月の緑の多い時期に参加しましたが冬もとっても素敵だと思います。待合スペースも広くゆったりと座れて高いヒールで足が疲れることもないです。披露宴会場も窓が大きく開放感があります。中には階段があり 新郎新婦が階段から登場するのも新鮮。チャペル同様 街中では感じることのできない大自然の中の披露宴といった感じですおいしかったです。立食スタイルだったのですが ちょっと料理が少なめだったのが残念。女の人は料理を取りにいってましたが もしかすると男の人は行きづらいのかもしれないですね送迎バスがありました。場所がかなり街中から離れ 駅からもアクセスが難しそうなので 送迎バスは必須です。・あたらしめの施設なのかとってもキレイでした詳細を見る (430文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2014/05/31
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.2
とてもアットホームな良い式場でした。
とてもアットホームな雰囲気でスタッフの方々の対応もこなれて上品な感じでした。明かりがよく入り暗くならない仕様のこぎれいな場所でした。絶妙な味付けがプロっぽいなと思いました。食べつづけていても飽きがこない味付けで、デザートも十分にあったと思います。また、これは私自身の趣味ではありますがご飯料理がもう少し多くあれば良かったなと思います。いい場所にあったと思います。私はタクシーで向かいましたので駐車場のあれこれはわかりませんが、なかなかいい場所にありました。親切でていねいにこなしていて、安心して任せられそうな雰囲気をかもしだしていました。すばらしかったです。印象に残ってる、サービスかどうかはわかりませんが室内装飾がなかなかモダンでいい雰囲気でした。全体的にいい式場だったと思いますので、是非(*^^*)詳細を見る (352文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2014/02/07
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.4
自然がたくさん見える披露宴場が素敵でした
かなり高い部分まで窓になっているチャペルは前方に森から空までを見渡せ、季節を感じることができました。外から見ると森の中にある白いチャペルは一際ホワイトが目立っていました。新郎新婦の座席の対面側が大きな窓になっていて、木々が見えました。丸いテーブルはクロスが茶色で落ち着きの雰囲気の色合いで、外の景色の緑と相性がよかったです。椅子は座面が柔らかくてすわり心地がよかったです。ジャンルはフレンチでしたが、冷静のオードブルはお皿がガラスの冷えたものにしてあったことや、スープのカップはデザインが凄くおしゃれで、骨董としても見て楽しめるようなお食事でした。地下鉄の真駒内駅からタクシーで5分から10分ほど走ったところにありました。森をたっぷり感じることができるチャペルやパーティ会場でしたので、その点への魅力を感じる人には凄くおすすめです。詳細を見る (366文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2013/11/28
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
自然豊かな結婚式場!
挙式、披露宴を行いました。一日一組限定ですので、好きな時間で行えます。チャペルは白が基調で大きなガラス張りになっていて、自然の光が差し込む素敵な雰囲気です。チャペルが会場決定の決め手となりました。披露宴会場は40-60人くらいの規模でちょうど良い大きさです。二階から階段を降りて入退場します。コントパフォーマンスも良く、内容にもよりますが、私達は100万円以内でおさまりました。ウェディングドレスは式場で、カラードレスは提携二社から選択出来ます。場所は南区の山の中ですが、札幌駅からの送迎バスがついておりますので、20-30分で一本で会場につけます。挙式、披露宴間も移動がないので、ゲストの負担にはさほどならないかと思います。プランナーさんはじめ、皆様とても良い方ばかりなので、色んな相談にのってくれます。何箇所か結婚式場見学をしてここにしましたが、ベニーチェ札幌にして良かったです。オススメさせていただきます。詳細を見る (406文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2013/05/02
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.3
緑の中で挙式が出来る
チャペルはとにかく真っ白で天井が高い!バージンロードは短めで、列席者が座るいすは簡素なものです。ですが、公園の敷地内にあるチャペルなので緑が多く、チャペルの一面がガラス張りなので、まるで自然の中で結婚式をしているような気分になれます。春には桜や水鳥の泳ぐ姿が見えたり、秋には美しい紅葉が見えるそうです。ゴージャス感はありませんが、自然を感じられるチャペルです。よく見ると設備は古いですが、玄関から入るとすぐに大きなシャンデリアが迎えてくれ、吹き抜けの螺旋階段を降りて披露宴会場に向かうので、なかなか雰囲気があります。また、バリアフリーが徹底されており、チャペルからの移動もスムーズなので、高齢の列席者がいても安心だと思います。試食のお料理は・・・(笑)ホテルと比べるとやはり味は劣ります。札幌の中心部から車で30分ほどかかり利便性はよくありませんが、バスを手配してくれたり、最寄り駅からの送迎もあるので問題ないと思います。北海道らしく自然の中で結婚式をあげたいけど、札幌からあまり遠くには行けない・・・という人にはぴったりだと思います。バリアフリーの設備も充実しており、交通の便を除けば、列席者にも優しい会場です。また、一日一組限定のようなのでホテル挙式の忙しなさが嫌な人にも向いていると思います。詳細を見る (549文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2013/09/09
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.2
三角屋根小屋のチャペルがロマンティック
挙式はキリスト教式でおこなわれました。その部屋ですが、建物として独立した三角屋根小屋のような建物で、見栄えはかわいらしく、そして建築スタイルは欧風で作られていました。本場の教会のようで、素敵な空間だと思いましたね。そして、まわりを森かのごとく囲む木々には、雄大なエネルギーを感じましたね。宴会場から見える雄大な自然の景色を堪能しながら、お食事とパーティ、さらに楽器演奏を楽しんでいると、優雅な気分になれて、1日をとても素敵な気分で過ごすことができました。鮮度のよいウニやお魚を使ったオードブルは、お皿の上に数種類のものが盛られていて、違った味で楽しめました。真駒内駅からのタクシーという経路がオススメです。歩いていくにはそれなりに距離があります。見栄えがかわいらしいかつロマンティックな雰囲気の欧風建築のチャペル。詳細を見る (357文字)
- 訪問 2012/12
- 投稿 2014/05/28
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.6
大自然に囲まれての式
白で統一されていて、正面がガラス張りなので開放的です。ガラスからたくさんの緑が見えて、森の中にいるみたいでした。披露宴の会場の半分が窓なので、とても明るく、緑がたくさんの庭が見えるので、とても居心地が良かったです。特別記憶に残った料理ではありませんでした。交通の便は中心街から離れているため悪いですが、送迎バスがあったため不便は感じませんでした。ここで式を挙げることを考えている人は、送迎バスは必ずつけたほうが良いと思います。可もなく不可もなしといった感じです。挙式、披露宴会場が隣にあるのでとても移動が楽でした。披露宴会場の真ん中には、左右に伸びる大きな階段があるので、工夫次第で色々使えると思います。最後の花火の演出がとても素敵でした。詳細を見る (320文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2014/04/14
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 2.6
【挙式会場】真駒内駅から車で5分、紅桜公園の中にありま...
【挙式会場】真駒内駅から車で5分、紅桜公園の中にあります。周りを山に囲まれているので、とても気持ちが良いロケーションです。チャペルは白を基調としたシンプルな造りです。およそ60名まで着席できます。正面には天井まで届く15メートルほどの高さのある窓になっていて、そこから池や白樺の木、といった自然の風景を眺めることができます。夜には、その窓から打ち上げ花火がキレイに見えます。【披露宴会場】広すぎず、狭すぎず、といった感じでしょうか。80名ほどの出席者数で、ちょうどよいくらいだと思いました。元がジンギスカンのレストランとは思えないくらい、キレイに整っていました。【料理】15,000円の会費で、前菜の品数が多く、他の料理もおいしかったです。ただ、味に特徴がなく、特別感はそれほどありませんでした。料理が出てくるタイミングも、プロフィールビデオの上映中にスクリーン前を通って出されていたので、ちょっとゲストのことを考えて欲しいなと思ったのと、その時運ばれたのはお肉料理だったのですが、ビデオの上映が終わるまで、ほとんど手がつけられず、食べる頃には、すっかり冷めてしまっていました。冷めても、お肉は柔らかかったですが。【スタッフ】若いスタッフが多く、中には親切に気配りができている方もいましたが、結婚式会場には似つかわしくない雰囲気の方もいて、正直、残念。【ロケーション】挙式会場のところにも書きましたが、周りを自然に囲まれているので、とてものんびりと過ごすことができます。駅から近いということ、送迎バスが出ていたことが良かったです。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】披露宴の中で、キャンドルリレーの演出があり、その際に、挙式を行ったチャペルに移動しました。キャンドルの灯りを吹き消した直後、打ち上げ花火が打ちあがり、大きな窓からとてもキレイに見ることができました。吹上花火ができる会場は多々あっても、なかなか打ち上げ花火が行える会場は少ないと思うので、とても印象的で、良いと思いました。【こんなカップルにオススメ!】アットホームな雰囲気でゲストに楽しんでもらうことを中心に考えるカップルにはぴったりだと思いました。挙式をした私の友人も、ゲストを喜ばせるための演出を多く盛り込んでいました。詳細を見る (955文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.4
自然がいい!
予約した上で見学へ行ってきました。なんていったって紅葉がすばらしい!!!!チャペル、披露宴会場から見渡せる景色には圧巻です。他の会場とは違い披露宴が一日一組しか受けないとのことで家族、友人とゆっくり時間が過ごせそう。海外など遠方から友人がくるので、この機会に同窓会??!!のように時間を使ってしまおうかな~。やっぱり一生に一回となるであろう?!挙式は、時間に捉われずゆっくり過ごしたいのでこの会場にしようかな・・と思っています!詳細を見る (214文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2012/01/27
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 4.0
森の中の隠れ家的なところが良かったです。
【挙式会場について】参列していません。【披露宴会場について】森の中にある素敵なところでした。部屋の中の雰囲気もかわいらしくらせん階段が印象的でした。【料理について】ちょっと凝った感じのお料理という印象を受けましたが、若い人が多かったせいか、ビュッフェ式だったのでお料理がすぐなくなって、残念でした。【ロケーションについて】公園の中にある建物で、森の中にひっそりとたたずむ感じが素敵でした。思い出に残ると思います。【式場のオススメポイント】ロケーションです。ガラス張りの室内からライトアップされた森のような庭美しかったです。【こんなカップルにオススメ!】自然が好きな方。詳細を見る (284文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 4.8
高校時代の新婦の友人として、結婚式に参列させて頂きまし...
高校時代の新婦の友人として、結婚式に参列させて頂きました。【挙式会場】天井が高く真っ白で、目の前は開放的な大きな窓で素敵な会場でした。【披露宴会場】披露宴会場も天井はとても高くて開放的で、会場の真ん中に2階までの階段があり、その階段から新郎新婦が登場。とても綺麗で感動しました。【料理】それぞれに、コースで何種類かの料理(フレンチ)と、ビュッフェタイプがありました。ビュッフェはイタリアン・フレンチ・中華があり、楽しめました。【スタッフ】こちらの急なお願いに快く対応してくださり、とても親切にしていただきました。素晴らしいスタッフの皆様でした。【ロケーション】式場のまわりはひっそりとした森林の中にあり、穏やかな場所で、とても素敵なところでした。【ここが良かった】料理はビュッフェもあり、好きなものを選べて食べれるので嬉しい。式場の景色が素晴らしい。【こんなカップルにオススメ】とにかく、景色が素晴らしいので、式場がある環境が良いところをお望みのカップルにはオススメ。どちらの会場も解放感があり、とても素敵です。個人的には、パーフェクトでした!詳細を見る (487文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2012/02/28
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.8
【挙式会場】正面は一面ガラス張りで森の中にある会場なの...
【挙式会場】正面は一面ガラス張りで森の中にある会場なのでまるで自然の中にいるような感じでした。【披露宴会場】2階部分が吹き抜けになっておりすごく広々と感じました。【料理】ブッフェ形式だったので好きな料理を好きなだけ食べられました。【スタッフ】妊娠中だったのですが、スタッフにも伝わっていたのかジュースなどを用意してくれたりとよかったです。【ロケーション】駅からは遠いい場所ですが、バスが出ているので問題ないと思います。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】花火を打ち上げられることができるようで、とても素敵だった。【こんなカップルにオススメ!】オリジナルで印象に残す式をあげたい方にオススメです!詳細を見る (302文字)
- 訪問 2011/08
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 3.2
【挙式会場】新郎・新婦がいるところが全面ガラス張りで、...
【挙式会場】新郎・新婦がいるところが全面ガラス張りで、外が森になっているのでまるで森の中であげているみたい。夏の夜の式だったので暗かったですが、昼間ならキレイかも。冬の雪景色でもキレイだと思います。【披露宴会場】こちらも1面の壁が大きな窓になっておりキレイでした。【料理】ビュッフェ形式になっており、好きなものを好きなだけ取ることができたが並んだりして時間がかかったりいちいち立たなくてはいけなかったりちょっと不便かも。【スタッフ】妊婦だったのですが、最初から話がされておりお酒ではなくジュースを用意してくれた。【ロケーション】中心部からは離れており、移動は不便かも。無料バスは出ていますが。【オススメ】夜は花火を上げることができるみたいで、そこが一番に気に入りました。【こんなカップルにオススメ】ビュッフェ形式なので年配の方が少ない方に良いと思います。結婚式に自分たちだけの花火を打ち上げられるなんて素敵だと思います!詳細を見る (410文字)
- 訪問 2011/08
- 投稿 2012/03/01
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 3.2
【挙式会場】グアムの教会をイメージして作っているそう...
【挙式会場】グアムの教会をイメージして作っているそうです。実際にグアムで挙式をしていたため、チャペルから見えるロケーションがいまいちに感じました。【披露宴会場】・アットホームな感じで全体が見渡せて良かったです。・入口が二階、会場と更衣室、親族の控室が一階のため、更衣室と控室が使いにくい感じがしました。【演出】テーブルごとの写真撮影では、いとんな小物を使った写真撮影で楽しかったです。【スタッフ(サービス)】普通です。【料理】食べきれないほどの料理の数でした。そしてどれも美味しかったです。【ロケーション】披露宴会場から見えるロケーションは綺麗でした。【マタニティOR子連れサービス】よくわかりませんが、子供用の料理も量が多かったです。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)場所は札幌の中心部から離れていますが、札幌駅からバスを出してくれていたのでとても便利だと思います。【こんなカップルにオススメ!】アットホームなパーティーをしたい方にお勧め!詳細を見る (427文字)
- 訪問 2011/07
- 投稿 2012/02/27
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.6
親友の結婚式に参列しました。【挙式会場】 チャペルで、...
親友の結婚式に参列しました。【挙式会場】チャペルで、正面には大きな窓があり外が木々が沢山生えていて緑が綺麗でした。真っ白なチャペルと緑が綺麗でとても素敵でした。【披露宴会場】会場は大きな階段を降りたところで、新郎新婦の入場もその階段からの登場でした。その階段からの入場がとても絵になり素敵でした。高砂の背面には大きな窓ガラスで、チャペル同様、外の風景がながめられました。時間が夕方からだったので、披露宴時には暗く外のイルミネーションが見えて綺麗だったと思います。チャペルと披露宴会場がつながっていたので、当時妊娠中だった私にはとても楽でした。【料理】コース料理のほかに、ビュッフェでの食事も用意されていました。コース料理は見た目も味も満足でした。ビュッフェでの食事はすぐに取りに行かないとなくなってしまい、あまり食べることができず残念でした。【スタッフ】少人数のように感じましたが不便は無く印象も良かったです。【ロケーション】街の中心部からは遠い立地でしたが、駅から送迎バスを利用できたので良かったです。自然に囲まれた式場で札幌でこんな緑の多く素敵な式場があるのかと驚きました。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】挙式の最後にフラワーシャワーがありましたが、室内でもとても素敵な会場なので絵になるなぁと思いました。詳細を見る (569文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.6
【挙式会場】正面が一面ガラス張りになっていて、明るけれ...
【挙式会場】正面が一面ガラス張りになっていて、明るければ眺めもよく、素敵だと思います。壁も真っ白で天井も高く、雰囲気は抜群でした。【披露宴会場】新郎新婦が入場する際に、会場後方にある大階段から降りてくるような造りになっていて、とてもオシャレだなと思いました。ただ、会場の狭さは少し気になりました。【スタッフ(サービス)】スタッフはみなさん気がきいていました。教育が行き届いているなという感じです。【料理】可もなく不可もなくといった感じでした。特に結婚式での料理には毎回期待はしていないのですが、予想を上回ることも下回ることもない、平均的な料理でした。【ロケーション】駅からの送迎バスを利用したのですが、会場までの道のりは長く、バスの乗車率も100%といった感じで、子供を抱っこして補助席に座る形となり、小さい子供を連れていたこともあり、会場までに大汗をかきました。なんとかしてほしかったです。【ここが良かった!】挙式会場、披露宴会場共にオシャレで素敵スタッフが優しい演出が凝っている【こんなカップルにオススメ!】良い雰囲気を演出したいカップルにはもってこいかと思います。特に若者を中心に受け入れられるのではないかと思います。詳細を見る (512文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2012/02/29
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.0
付き合っている女性と一緒に結婚式の会場を探していたとこ...
付き合っている女性と一緒に結婚式の会場を探していたところ、彼女が見に行きたいとのことで一緒に行ってみた。白い教会(式場)の正面の大きな窓から外の自然の景色が見れてとてもきれいだったです。また、札幌の都市部から少し離れたところにあるため、騒音もなく穏やかな雰囲気で、変に豪華なつくりになっていないシンプルな感じがとても落ち着いた印象を受けました。まだ、会場などは決まっていませんがここが一番の候補だと考えていますし、もし違うところになっても基本的には似たような雰囲気の場所を探すと思います。詳細を見る (244文字)
- 訪問 2011/01
- 投稿 2012/02/29
- 訪問時 31歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- チャペルから緑が見える
- 宴会場から緑が見える
この会場のイメージ43人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | ベニーチェ札幌 ホワイトチャペル(営業終了)(ベニーチェサッポロホワイトチャペル) |
---|---|
会場住所 | 〒005-0007北海道札幌市南区澄川389?6結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |