
18ジャンルのランキングでTOP10入り
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 バージンロードが長い1位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 ステンドグラスが特徴1位
- 東京都 バージンロードが長い2位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 デザートビュッフェが人気2位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 ゲストハウス3位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 コストパフォーマンス評価4位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 駅から徒歩5分以内4位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 チャペルの天井が高い4位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 総合ポイント5位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 披露宴会場の雰囲気5位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 挙式会場の雰囲気5位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 料理評価5位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 スタッフ評価5位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 お気に入り数5位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 クチコミ件数5位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 ロケーション評価6位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 チャペルに自然光が入る6位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 窓がある宴会場7位
アヴァンセ リアン 東京 (AVANCER LIEN TOKYO)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
ステンドグラスが素敵で、料理の味とボリュームも大満足
光沢の白い床に青いステンドグラスが印象的な会場でした。上品さと高級感、洗礼された感覚がでていてよかったです。天井も高いので開放感のある特別な空間でした。窓もあり開放的な空間でした。天井はそんなに高くないのですが、通路も通りやすくお手洗いもとてもきれいで過ごしやすい環境でした。和と洋がその場で選べるのがとても斬新でした。最後のデザートビュッフェにはコーヒーやお茶漬けなどもあり、自分の満腹度をみながら取りに行けたのでよかったです。どれもおいしくいただきました。駅からは比較的近いのですが、まわりに目印になるものも少なく入口がわかりにくかったのですが、外にスタッフの方がお声がけしてくれたので助かりました。パンの配膳や飲み物をお伺いするタイミングもよく、丁寧でした。挙式会場の青いステンドグラスが素敵で印象に残っています。また、料理もその場で2種類の中から選べることも他にないため魅力でした。ロビーも広く待ち時間もゆったりとすごせたのでよかったです。また、お手洗いも清潔感があり広いため、マタニティやお子さん連れの方も過ごしやすいと感じました。詳細を見る (471文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/06/02
- 訪問時 31歳
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
スタッフの方の対応がとてもよい。
白を基調にしていてとても綺麗です。光が屈折して入ってくることで、水色の光が綺麗に入ってきます。バージンロードも、思ったよりも広く感じ、とても長いです。水色のスタンドガラスが綺麗でした。カウンターキッチンが付いていて、白を基調にしていてとても綺麗でした。ゲスト自身が、和と洋を選べるところに魅力を感じました。ブライダルフェアで試食をさせていただきましたが、和と洋どちらも美味しかったです。豊洲駅から歩いて5分で、歩きやすいです。豊洲駅から歩いている時も、雰囲気がよくオシャレでした。スタッフの対応がとても良いです。笑顔で対応してくださり、質問にすぐに答えてくれました。この、式場にした決め手は、最終的には、ここのスタッフさんにお世話になりたい!と思ったからです。最終的な決め手は、スタッフの対応の良さです。バリアフリーが充実しており、祖母祖父も安心して招待できるのがよかったです。水色、白の色合いがとても美しく、シンプルな式場を好む方におすすめです。詳細を見る (424文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/02/03
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
素敵なプライベート空間な式場
シンプルで真っ白なチャペルでした。前方にステンドグラスが素敵です。100人以上参列者いましたが余裕があるくらいの広さで、立ち見でも充分見れる距離でした。モダンな落ち着いた雰囲気でした。濃い茶色を基調とした披露宴会場です。とても広く、アットホームな空間でした。待合室や披露宴会場の前もとても広く、ウェルカムスペースが存分に使われていて、新郎新婦の色が出ていました!とても楽しく式の前を過ごさせていただきました。びっくりしたことはその場で和風かフレンチを選べたことです!他の式場では選べることがなかったので本当にびっくりしました。品数も多く友人と別のものを頼んでとてもわくわくしました。美味しかったし、印象に残りました。駅から歩いて5分かからず、とてもアクセスが良いです。街が綺麗で式場まで歩く道も気分が上がりました!とても親切で気さくなスタッフさんだったので良かったです。完全プライベートの大人数も可能な式場でした。詳細を見る (407文字)
- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/05/05
- 訪問時 26歳
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
青と白のチャペルがとても素敵です
青と白のチャペルがとても素敵でした。会場自体も広々としていて開放的で、バージンロードも長いところに惹かれました。窓から緑が見えるところが良いと思いました。こちらも広々としていて開放的なので、ゲストの方も疲れないと思います。和風と洋風の2種類から選べるところに驚きました。ゲストにサプライズ感もあって良いです。駅から近く、会場に来るまでの道もお洒落でごちゃごちゃしていない雰囲気が良いと思いました。東京駅からバスが出ているというところも、遠方のゲストにいいところだなと思いました。フレンドリーで気さくに提案してくださり、結婚式のイメージがしっかりできました。2回目にフェアでもなんでもないときに伺わせていただいたときに、デザートを出してくださって、嬉しかったです。心優しいスタッフさん方だなと感じました。会場の雰囲気です。チャペルは青と白を基調としていて広々として開放的な会場が理想だったのですが、理想通りでした。広々とした会場を探しているかたにはぴったりだと思います。詳細を見る (434文字)
- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/03/10
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
青と白のチャペルが素敵
青と白のチャペルがとても素敵でした!真っ白のウェディングドレスとマッチすると思うので今から楽しみです!都内に比べて挙式会場はとても広々としている印象を持ちました。バージンロードも長いので、最初の入場の際、ウェディングドレス姿の全身写真をたくさん撮ってもらえそうです!ゴージャスなイメージを持ちました!会場自体がキラキラとしているので、お花とかも少なくても全然問題ないかなと思います。オープンキッチンがあるところもとても魅力的だと思いました!豊洲駅から歩いてすぐ、しかも雨の日でもほとんど濡れずに会場まで行けるところがとてもいいなと思いました。東京駅から送迎バスが出ていると言うことで、ゲストの方も来やすい場所だと思います!式場の周りもごちゃごちゃしていないので、そこも日常感がなくていいなと思いました。決め手は、式場全体の雰囲気です。会場のどこをとってもインスタ映えするような作りに惹かれました!女性の化粧室がとても可愛いのでテンションが上がるかと思います。ステンドグラスが良いけれど、光が入って明るい開放感もほしい、ってかたにはぴったりだと思います!いいとこ取りな式場です!詳細を見る (488文字)
- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/01/26
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
ステンドグラスが印象的で自由度の高い結婚式場
インスタやhpで見たステンドグラスのチャペルが気に入り、第一候補で下見を予約しました。(カウンター経由)公式画像だと広角レンズで撮ってるので盛ってるだろうな〜〜と思ってましたが、実際に見てみても広々とした空間にガラスから光が差し込んでいて、とても幻想的。午前〜昼間は特に明るく、逆に15時以降だとガラスの青い感じが濃くなって大人っぽい雰囲気になると思います。周りにマンションもありますが、すりガラスになっていて見えにくい配慮もされています。上の方は少しお布団干しているのが見えましたが、基本的にはあまり気にならないと思います。2つの会場がありましたが、それぞれ経路が独立していて鉢合わせの心配もなし。披露宴会場の手前スペースのホワイエスペースも座るところがいくつかあり、披露宴前のウェルカムパーティーができるそう。会場はオープンキッチンがあり子供から大人まで楽しめそうで、何より作り置きしてる感じがなくリアルに料理したものが見れる安心感がゲストにも伝わりそうだなと思いました。都心でそれなりの設備にしてはとてもリーズナブルだと感じました。下見ではデザートビュッフェで出しているものを少しずついただきました。色んな種類がたくさんあるので、ゲストの好き嫌いも気にせずすみますし見た目も華やかになりそうです。料理は1番の目玉にしているように、すごく見た目もボリュームがありそうです。こちらは試食でまた確認したいと思います。豊洲駅から屋根ありのところを3〜5分歩いたところなのと、当日はスタッフの方が誘導してくださるようなので安心。近くにららぽーとがあったりカフェやコンビニ、ドラッグストアもあるのでもしもの時でも便利そうです。また、土曜日に行きましたが都心に比べて人混みもなく閑静な土地でした。説明していただいたスタッフの方、下見当日会場で出会ったスタッフの方たちも、すれ違うたびに挨拶してくれてとても礼儀正しい感じでした。見学している際にドリンクの試飲があったり、説明もゆっくり丁寧にしてくれました。好きな色がブルーで、チャペルのステンドグラスもブルーでイメージにぴったりでした。子供連れ、お年寄りも移動しやすいよう配慮されているつくりとなっています。待合室もとても広く、人が多くて座る場所がないということもなさそうです。webでよくみるのは下見時は「第一候補は最後に見たほうがいい」とありますが、カウンターの人には「先に見たほうがいい」と言われ、実際に第一希望から順に見ていきました。先に色々な会場を見てから、最後に第一候補を見るという選択肢も一利ありますが、カウンターを通してだと一番最初にみた会場だと特典(割引など)があったりしたので、とてもお得だと思います。もし、第一候補から先に見ていくのであれば、事前にhpや口コミサイト、インスタなどで色んな方向からチェックしていった方がいいと思いました。詳細を見る (1199文字)
もっと見る- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/01/13
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
青のステンドグラスが象徴な挙式、晴れてきてバルーンリリース
チャペルの青のステンドグラスが素敵で本当に感動しました。インパクト大でより花嫁さんが美しく感じました。待合スペースも開放的でドリンクもありソファでゆっくり待てました。披露宴会場やウェルカムスペースも白を基調としていて爽やかでした。ウェルカムスペースが広くて飾ってある作品も見応えありました。ケーキもカピパラがいたりキャラクターが可愛かったです。新婦が可愛いエプロンで出てきて親友にサプライズでする演出はもらい泣きできる素敵なシーンでした。料理もコース料理、ボリューム、味、バランスよくてすいすい食べられました。美味しかったです。ケーキバイキングがありどのケーキもカラフルで可愛い上に人気で食べるのも選ぶのも嬉しかったです。すぐ人気で無くなっていた印象もあります。豊洲方面で電車大丈夫かな、と位置など心配でしたが東京駅からバスが出ていて利用させてもらいました。人も少なくて安心だし快適に式場へむかえました。スピードやお声がけも丁寧で感じは良かったです。この日は雨予報で実際バルーンリリースまで冴えない天気ではあったのに、バルーンの時に雨が上がり空に向かって飛んでゆくバルーンがカラフルでふわふわで綺麗で感動したのを覚えいます。バルーンリリース初めてだったので、すごく楽しめました。詳細を見る (539文字)
もっと見る- 訪問 2019/12
- 投稿 2022/06/06
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
ホワイトチャペルと青いステングラスが神秘的!
真っ白なホワイトチャペルの中心に青いステンドグラスが自然光によって煌めきます。バージンロードも長く、ゲストからもよく見てもらえると思います。天井は高くないですが、天候に左右されないのは利点だと感じました。披露宴会場は2部屋あります。ウッド調で統一された温かみのある会場はアットホームな空間ができそうでした。一方、白を基調とした部屋は可愛さと華やかさがあります。同じ食材を使って2通りの味付けを用意されており、当日ゲストが選べるという点は、素晴らしいおもてなしの1つだなと感じました。最寄りの豊洲駅からは徒歩数分。商業施設の建物の別棟のようなところに会場があります。2階建てですが、動線がわかりやすく、移動が少ないのは利点でした。ステンドグラスのチャペルを探している方はぜひ一度訪れてみてほしいです。詳細を見る (349文字)
もっと見る- 訪問 2019/12
- 投稿 2020/06/18
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- -
- 会場返信
おしゃれでアットホームな式と披露宴が叶う式場♪
大理石の白を基調とした荘厳な雰囲気のチャペルです。ステンドグラスがとても素敵でした。隠れミッキーならぬ、隠れ〇〇を見つけると幸せになれるというジンクスも良かったです!アットホームな雰囲気の会場を希望していたのですが、とても丁度良い場所をオススメしていただきました。配置された家具も素敵だし、シャンデリアも豪華ですが派手すぎずすてきな空間になっていました。地下鉄の駅から徒歩1分ほどでびっくりしました。アクセスはかなり良好です。周りも、シックでお洒落な街並みなのでちょっとしたリゾート感があって歩くのも楽しいです。会場の雰囲気・プラン・料金が理想的なものだった。スタッフさんがとても親切な対応をしてくださった。幅広いお客様層に快適に過ごしてもらう工夫がたくさんあった。派手すぎず、アットホームで可愛らしい、清楚な雰囲気の式や披露宴が叶うのではないかという印象。招待人数により僅差でもプランや会場に制約が出てきてしまうので、招待者数の予想幅は最初に確認しておくことをお勧めします。詳細を見る (438文字)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2019/12/20
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
-
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
可愛い雰囲気の式場
全面白い雰囲気で可愛らしい印象の挙式会場でした。新郎新婦の子供がリングガールをしていてとても可愛く、その雰囲気に合っていました。アフターセレモニーの際に階段で屋上まで登りましたが、ヒールを履いていたので、それだけが残念なポイントでした。ゲストの人数が多く少し周りの人との距離が近く感じましたが、その分友達とわいわい話してる新郎新婦の笑顔が近く見られて良かったです。入場扉が横向きの会場でしたので、扉の近くに座っていたこともあり、入場する瞬間の扉が開いた時の新郎新婦の姿が重なって見えてしまって新婦の横顔が第一印象になってしまい、そこは少し残念でした。駅から近く、大きな駅なのでアクセスは抜群です。新郎新婦共に遠方からのゲストが多い場合には中間地点になっていいかと思います。アクセスが抜群詳細を見る (343文字)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2022/09/25
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
清潔感溢れ、日差しが降り注ぐ素敵なウエディング。
とても清潔感があり、尚且つ参列した側もワクワクさせてくれるような素敵な雰囲気でした。またチャペルも素敵で、日差しが程よく差し込み新婦さんに綺麗な光が降り注いでおり、とても神秘的な感じになっていて、感動も一際でした。あまりにもだだっ広い式場というのはちょっとスペースがあると寂しいなと感じるところもありますが、ここは程よい広さだったので、そんな寂しさも感じなく、また狭苦しい感じも全くもって無かったので、とても居心地の良い雰囲気でした。自分が挙げるなら、ここを選びたいなと思ったほどです。あまりメルヘン過ぎない感じだったので(友人が選んだプランなどにもよると思いますが…)、男性でもワクワクを楽しめると思います。実際、参列した男性の方と少しお話もしましたが『挙式挙げるなら、ここだと彼女も喜びそうだな』と仰ってたので、皆さん満足してたと思います。もちろん、プランナーさんの腕もあったとは思いますが、男女共に喜べる空間で常に皆さんの顔も笑顔で素敵な挙式でしたよ。前にも書きましたが…会場内もとても綺麗に演出されてました。また、窓もあるので明るさもあり、お祝いにピッタリでした。窓があり過ぎても開放感がありすぎて、外からどう見えてるかな?とか思ったりもしますが、ちょうど良い日差しだった(その時の天気や時間帯にもよると思いますが、私が行った時はとてもいい時間帯と天気でした。)ので、披露宴会場が明るく新婦さんの顔色も良く見えて、素敵でした。大きさも細々した感じもなく、程よい空間で周りのテーブルが気になるなーとかそういった事もなく、とても素敵な時間を過ごせました。また、吊るされている照明のひとつひとつも安っぽくなくとても高級感のあるもので(実際、高級なのかわたしには分かりませんが…)新婦さんがよりお姫様な感じに見えて、特別感がありとても良かったです。駅から近く、複雑な道もなかったのでとても行きやすい場所でした。また新宿や渋谷みたいな駅ではないので、若者でゴチャゴチャしてうるさいような感じもなかったのでとても良かったと思います。わたしは利用しませんでしたが、東京駅からも送迎バスを出してくれてるみたいなので、遠方で新幹線などで来た方などにも優しいサービスだなと思いました。実際遠方の友人も、子供がいたので電車乗り継いでだと大変だから助かったととても喜んでいました。式場までの道のりも届いた案内で簡単に行ける場所だったので、豊洲駅にさえ着いて出口を間違えなければ、簡単だと思います。なので、遠方から来られる方にも安心してもらえると思います。昔違う場所で参列した時はタクシーなど乗って大変だったので…まずロビーがとても綺麗でした。入ってすぐに豪華なシャンデリアがあり、とても目を惹かれました。そこだけでもワクワクドキドキです。また色合いなども落ち着いた雰囲気なので、老若男女問わず喜ばれる雰囲気かなと思います。そして、わたしともう1人の友人は早めに着いてしまったのですが、カフェスペースがありそこでゆっくり寛がせてもらいました。私自身も遠方からの参列だったので、来るだけで少し疲労がありましたが、そこで少し休むことにより疲労も取れました。またカフェスペースも良い雰囲気で、皆さまゆったりとした時間を過ごされていましたので、不安だから少し早めに着きたいという参列者の方にも、喜ばれると思います。とても綺麗で素敵な場所でした。詳細を見る (1409文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2022/11/08
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.6
- 会場返信
とてもオシャレな式場でした。
バージンロードが長く、見栄えが良かったです。式場の色合いが美しくとても良かったです。アットホームで森みたいなイメージで私の好みでした。衣装や装花にこだわったため、思ってた以上に出費をしてしまいまして。手作りできるものは持ち込みをし、節約をしたので値下がりできました。また、人数調整をしたため、サービスがありました。和洋の料理を当日に選べるのはとても良かったです。ですが、当日はあまり食べられなかったので残念でした。駅から徒歩3分で行ける距離なのでとても便利です。また東京駅から送迎バスが出ているので、ゲストの方を呼びやすかったです。打ち合わせの時に飲み物が出るので良かったです。ヘアメイクさんは、思うようにしてくれたのでとても満足しています。ファミリー婚ができて、子どもにとってとても良い施設でした。式場の雰囲気が良かったです。当日に料理が選べたのが良かったです。ヘアメイクさんが思うように打ち合わせをしてくれたので良かったです。詳細を見る (415文字)
もっと見る費用明細2,755,010円(45名)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/12/23
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
- 会場返信
食事内容を当日決めることが出来ます
チャペルは白と青を基調としており、とても明るい雰囲気でした。挙式場の手前に小さな前室のような部屋があり、その中から挙式場の様子を見ることができます。もし、式の最中に小さいお子様が泣いてしまった場合などはその部屋で式の様子もみれると思います。茶色を基調とした雰囲気でした。40名程の人数の場合はかなり広く使えると思います。また、キッズスペースも用意してもらい、小さいお子様はそこで遊ぶことも出来ました。打ち合わせの際は毎回車を使用していたため、駐車場がある点は良いと思いました。また、参列者にとっても東京駅から無料シャトルバスが出ているため、良い立地だと思います。食事のメニュー(和か洋)を当日に選べる点。グレールストリアの演出。見学をした際、アットホームな雰囲気な式場という印象を持ちました。また、交通の便が良かった点や食事を当日選べる点などが気に入り、当式場に決めました。詳細を見る (387文字)
費用明細2,755,010円(40名)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/12/19
- 訪問時 28歳
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
当日選べる料理が◎アクセスが良く、チャペルが綺麗な式場
白亜のチャペルはバージンロードが長く、天井も高く作られている印象を受けました。白を基調とした中に青いステンドグラスがとても映えて綺麗でした。ステンドグラスは晴れであれば明るい水色に、雨やナイトウエディングであれば紺色のような色合いになり、どの時間帯・天気でも違った魅力があるそうです。また、バージンロードは絨毯がひかれておらず、大理石なので、新郎新婦のドレス姿が映るようで、写真映えしそうだなと感じました。ゲストが座る長椅子の横にはピンク色のクリスタルクォーツが嵌められており、女性受けしそうです。都内の中ではチャペルの収容可能人数も多い方で、招待客が80名を超える予定の私たちにとってはそこもポイントでした。100名程度のグランブリエという会場と、150名程度のリュクスクラシカルという会場の2つがありました。グランブリエは白を基調としか明るい印象の会場で、どちらかと言えば大人っぽいシンプルなイメージです。こちらの会場にはオープンキッチンがありました。リュクスクラシカルはブラウンやピンクを基調としており、高砂の後ろは本棚のような造りになっていました。どちらかと言えば、落ち着いた色味のキュートなイメージです。広さがあるので、ゲストの人数を考えてこちらの会場で申し込みをしました。親族席の近くには金庫があり、預かったご祝儀を入れることができるので、親族も気にせず安心して披露宴を楽しんでもらえそうです。プロジェクターは3面あり、どの席からも映像がよく見えそうでした。見積もりは、料理のランクアップやムービー系など、はじめから値上がりしそうなものを粗方付けてもらった上で出してもらいました。他会場の見学にたくさん行ったわけでもなく、下調べも不十分だったため、コスパがいいかは不明ですが、立地や料理を考えると妥当な金額に感じました。当日成約特典が大きく、ウェディングドレス差額無料や、プロジェクションマッピング等を付けてもらいました。ただ、招待状など節約できるポイントでの割引も多かったので、ここからどれだけ金額を下げれるかは難しいところかもしれません。また、すでに他会場で成約済みであることを正直に話したところ、その点も考慮して色々と割引をしていただいたので、この会場に決める決心がつきました。この会場では、当日にゲストが和洋を選べるというスタイルになっており、珍しく、ゲストに楽しんでもらえそうです。見学の際には和洋どちらの味付けも試食させていただきましたが、どちらもとても美味しかったです。結婚式の料理というとフレンチのイメージが強いですが、ゲストの中には年配の祖父母などもいるので、和風を選べるのはそうした方々に嬉しい選択ができるようにかんじました。豊洲市場が近くにあるので、新鮮な海鮮を仕入れることができるそうです。料理のランク下から2番目のものから、デザートをデザートブッフェに変えることができ、もう少しランクをあげるとお茶漬けブッフェなどもありました。挙式予定日3ヶ月前くらいに試食会があるそうで、そこで色んなランクのコースを食べて最終的にランクを決定することができます。最寄駅は豊洲駅で、駅出口から歩いて5分程度で会場まで着きます。会場までの道のほとんどに屋根がついているので、もし雨が降ってもゲストがほとんど濡れないで来ることができます。ただ、一見して結婚式場感があまりなく、近くに他の式場もあるため、ゲストが少し迷ってしまいそうな印象を受けました。当日はスタッフが外で案内板を持って立ってくれているそうです。また、東京駅からシャトルバスが出ているため、遠方のゲストにとってアクセスは良さそうでした。式場のあるビルの地下には駐車場がありますが、当日のゲストの駐車料金はかかってしまうそうです。ちなみに、打ち合わせ等で式場に行く用事があるときは、駐車料金は式場が負担してくれます。見学の際に担当してくれたプランナーさんは、とても気さくで話しやすく、ほとんど結婚式に対して希望やイメージを持っておらず、ろくに下調べもしていない私たちに、一から説明や提案をしてくれました。他会場と迷っていることを正直に話したところ、他会場の悪いところを挙げて自分のところで契約を取ろうとするのではなく、他会場の良いところに共感してくださったところがとても好感でした。その上で尚悩み続けしまったところ、翌日の朝まで持ち帰ってゆっくり考える時間をいただき、強引な勧誘がありませんでした。見学の際に担当してくれたプランナーさんは、今後担当となるプランナーさんになってくれる訳ではないようなので、そこが残念です。アクセスが良く、料理も美味しく、十分な広さがあります。チャペルもとても綺麗ですし、値段を考えると総合的に申し分ない会場だと思います。ゲストの待合室はカフェのような雰囲気で、親族控室もとても広くゆとりがありました。全体的に内装や装飾はキュートでポップな感じなので、どちらかと言えば若い子向けです。私個人的にはサンプルが好きなので、床や壁紙が水玉模様だったりするのが気になりましたが、可愛い好きの女性にはもってこいだと思います。また、全館バリアフリーのため、車椅子のゲストがいる私にとってはそこもポイントでした。新婦控え室は4種類あり、それぞれカラーが違います。当日までどの部屋になるか分からないそうですが、どの部屋も可愛く、お仕度ショットも可愛く撮れそうです。全体的に若い人向けの会場に感じました。持ち込みも色々できるそうなので、オリジナリティを出したいカップルに良いと思います。また、プロジェクションマッピングができる会場はなかなか見ないので、ゲストにとっても珍しい演出をすることが期待できそうです。ドレスはフォーシスアンドカンパニーと提携しており、オリジナルドレスはもちろん、キヨコハタやニナミカドレスなどのブランドドレスも多く取り扱いがあるそうです。式場の隣にドレスサロンがあるので、会場の雰囲気に応じたドレス選びの手伝いをしてくれます。また、どの会場もそうかもしれませんが、当日成約特典が大きいので、この会場を第一候補にしているカップルは最後に見学するのが良いかもしれません。ただ、割引については相談すれば柔軟に応じてくれそうです。詳細を見る (2569文字)
もっと見る- 訪問 2019/10
- 投稿 2020/02/05
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
当日の自分たちを想像させてくれる式場。
長いバージンロードで逆さ富士のようにシルエットが映る。祭壇の飾りがさりげなくハートを描いている。華はあるけどいやらしくない感じでちょうど良い。ゲストや新郎新婦の動線がちゃんと考えられている。全面バリアフリーということもあり、通路などは広く感じた。見積金額には満足感を持っています。当日成約特典も魅力的。当日、ゲストが和とフレンチを選べるのは面白そう。試食したところ、牛肉は和、フォワグラはフレンチが好みでした。1番安いコースだと牛肉が国産ではないので牛肉だけでもランクアップした方が良いかも。駅近でわかりやすい。式当日は東京駅からシャトルバスを出してくれるのも有り難い。スタッフの方は丁寧でとても自然な感じ。押し売り感はなく、とても好印象でした。披露宴会場手前の前室のようなところでウェルカムパーティーができる。お手洗いは広い。シンプル過ぎるのは嫌だけどコテコテな感じも嫌って人にはちょうど良いかもしれません。詳細を見る (405文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/10/29
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
教会が盛大ですごく、清潔感があります。
チャペルが大きくて、バージンロードも長く青いステンドグラスがすごく輝いています。両脇のスタンドグラスも天候に左右されることなく明るい状態にしてくれます。オープンキッチンがある会場を申し込みました。100人くらいまでの広さなのでかなりアットホームな感じでゲストとの距離が近くに感じられそうです。最初の、見積もりから頑張ってくださいました。コスト面は、かなり助かりました。パフォーマンスはこれからわかるかなと思います。ブライダルフェアで、デザートをいただきましたが美味しかったです。都会であり、ビルに囲まれている場所ではありますが、うまく緑が多くて開放感もあります。駅からは、屋根が付いているところを歩いて会場まで行けるので安心です。最初にブライダルフェアで伺った際に、私たちの好きなキャラでhappyweddingと名前入りのイラストを、、書いてくださいました。嬉しかったです。空間空間が、違った雰囲気で楽しい。デザインにこだわる方はかなり惹かれると思います。詳細を見る (430文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/11/25
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- -
- 会場返信
お洒落でアクセス抜群、オープンキッチンでサプライズ演出も
青のステンドグラスが非常に美しく印象に残りました。全体的な雰囲気は白を基調にとても明るく清潔感があり、より一層青のステンドグラスが映えます。天井もやや高めで十分な解放感があります。2つある内の1つはオープンキッチンが併設されており、披露宴中の食事の調理をゲストが観て楽しめることが最大のポイントでしょうか。全体的にはシンプルながらもゴージャスさやラグジュアリーな印象を受けました。それなりにコストパフォーマンスは高いかと思います。デザートブッフェの一部を試食しました。とても美味しかったです。豊洲駅から徒歩2、3分で駅からの道は屋根がついているので天候が悪くても傘を指す必要がありません。東京駅まで式場専用のシャトルバスも出ており、式場までおよそ10分で到着。式場の地下に駐車場もあり、アクセスは文句なしだと思います。式場見学の際、偶然ウェルカムドリンクの準備をしていたスタッフの方居合わせ、スパークリングワインを試飲させて頂けることになり、飲みながらの見学になりました。小さなサプライズでしたが、そのホスピタリティには感動しました。アクセスが抜群で全体的な雰囲気がお洒落で洗練されているところが決め手になりました。地方からのゲストが多いカップルには特におすすめできます。詳細を見る (536文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/11/25
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
ふたりのこだわりを盛り込んだ結婚式ができます
式場は青いステンドグラスが印象的でとても綺麗です。天井も高く広々とした印象を受けます。曇っていても暗くなかったので、天気が悪くても安心です。披露宴会場は2種類あり70名程度なら雰囲気に合わせて選べると思います。グランブリエの方はオープンキッチンがあり、料理しているところが見えます。テーブルは基本的に8人用ですがオプションで10人用に変更してもらうことができました。コストパフォーマンスがいいかと言われると、いいとは言えないと思います。(当初見積りとのギャップが大きかったせいかもしれませんが)和洋からゲストが選べるのが面白いです。ここに決めたひとつの要因でもあります。またケーキビュッフェも可能なのもポイントです。駅から近く、式場までの道も綺麗で落ち着いています。東京駅からのシャトルバスも数本でるので新幹線などでくる人も便利です。とても丁寧にご対応いただきました。キャンドルサービスなど希望通りにはいかなかったのですが、カタログ外のものがないか調べていただくなど私たちのために努力していただきました。・バリアフリーで車イスも貸してもらえるので安心です。・食事を和洋から選択できるところです。・bgmの持ち込みも追加料金がなかった当初の見積り時は、料理のグレードなどを確認しましょう。見積りと実際のギャップをなくすため、追加でかかりそうなものも確認し、多めに見積りに積んでもらいましょう。このアドバイスが少しでも参考になれば幸いです。詳細を見る (618文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2020/02/27
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
スタッフの方の対応が素敵で、当日どんな天気でも対応できる!
挙式会場に入る前に、ひとつ部屋があり、真っ白な空間で厳かな雰囲気を感じた。ゲストも気持ちを入れ替えて、神聖な空気を感じてもらえると思う。雰囲気の違う披露宴会場が複数あり、イメージに合わせて選択できると思う。都心からアクセスが良いことも考慮すると、比較的良心的な価格設定ではないかと感じた。デザートの試食のみ、いただいた。生のお花があしらわれていて見た目がきれいだった。豊洲駅から雨に濡れずに来ることができ、ゲストにも配慮されていると感じた。全天候型であり、急な悪天候にも対応できるのは素晴らしいと思う。担当の方は、丁寧にプランを検討してくださって安心感があった。他のスタッフの方も皆さん笑顔で迎えてくださり、暖かい雰囲気だった。新郎新婦の控室が挙式会場と繋がっていて、マジックミラー越しに様子を見ることができて、特徴的だと感じた。内装はモダンでお洒落な雰囲気なので、スタイリッシュな結婚式を演出できると思う。料理が当日選べるのが特徴的。詳細を見る (418文字)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/10/09
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
ウェルカムパーティができるアットホームな式場
真っ白でとても明るい会場でした。中央のブルーのオブジェが華やかで、豪華な印象です。とても広々としており、60名は余裕で入る大きさです。バージンロード横のオプションのお花はつけませんでしたが、質素な印象もなく、気になりませんでした。暗めのブラウンを基調としたウッド調のお部屋でした。高級感のある雰囲気で、どんな色味のコーディネートでも合うように思いました。とても広々としており120名ほど入るようですが、60人程度でも質素な雰囲気にならなかったです。また、窓もいくつかあり、外の光も気持ちよく入ってくるつくりでした。ドリンクプラン見積もりでは、これで充分かと思います。と言われたプランが一番下のプランで、2ランクあげました。映像エンドロールの映像を追加しましたケーキデザートブッフェをつけたので、ゲストがそこまで食べられないと思い、生からイミテーションにしたので下がりました。当日に和洋が選べるのはなかなか無い、サプライズだと思いました。駅からはほとんど屋根が付いていて、暑くても、雨でも過ごしやすいと思いました。シャトルバスが出ていますが、あまり使ったゲストはいませんでした。プランナーの方はフレンドリーでとても明るい方でした。プランナーの方から、さまざまな提案があるかなと思っていましたが、希望に沿ってアテンドして下さる感じでした。どちらかといえば、新郎新婦がプランナーで、そのアシストをしてくれる感じです。挙式と披露宴の間にウェルカムパーティができます。おしゃべりをしたり、写真をとったり交流ができるのが魅力的です。第一印象がよい式場を選びました。また、ウエディングの場では、白い壁、イス、テーブル、鏡などが多いと思うのですが、きちんと綺麗にされているかも大事だと思います。たくさんの事にこだわるのも楽しいと思いますが、無理しない程度に、自分達らしい式を挙げることが大切だと思います。詳細を見る (794文字)
費用明細2,820,578円(55名)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/10/08
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
豊洲で素晴らしい時間を!
白を基調としておりヴァージンロードが大理石となっておりとても明るい挙式会場です。挙式会場を出ると室内に大きなスペースがありそこでカメラマンの方が専用器具を使用して高所から参列者全員を撮影してくれました。また、同スペースでブーケトスができました。披露宴会場はとてもアットホームな雰囲気で、大きな窓から豊洲の景色を見ることができます。また、披露宴が始まる前に軽食、カクテルの振る舞いがありました。数十種類のスイーツビュッフェがあり、女性はもちろん男性陣も喜んで取りに行っている姿が見られました。有楽町線豊洲駅前から徒歩2〜3分程ですのでロケーションは非常に良かったです。会場に入ってすぐ、受付前にスペースがあるのですがそこに新郎新婦の思い思いの品を飾っていました。どこの式場にもあるものではありますが、その室内のど真ん中、かなり大きくスペースを取って飾ることが出来るためたくさん物を飾りたいという方にはおすすめだと思います。詳細を見る (410文字)
もっと見る- 訪問 2019/08
- 投稿 2020/09/13
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 2.8
- 会場返信
少人数婚から大人数婚までのアットホームな会場
ウェルカムスペースはポップな感じで、席もたくさんありました。チャペルまでの動線は狭いですが、チャペルは広く100人以上参列者が入れます。可愛らしい雰囲気の披露宴会場でした。天井は高くないので狭く感じる方もいるかもしれませんが、少人数の披露宴にはぴったりだと思います。デザートビュッフェが用意されていましたが、スペースはあまり広くないので動線が難しいです。和食、洋食の選べるコースでした。2人で参加する方はシェアできるので良いと思います。豊洲の駅から徒歩圏内のアヴァンセリアン東京。夏の暑い時期だと、駅構内から会場までで汗だくになってしまいます。東京駅からシャトルバスも出ているので、交通アクセスは良いと思います。着付けとヘアメイクをお願いしました。ベテランの方だったのでお任せにしましたが、仕上がりにとっても満足しました。ウェルカムスペースにフリードリンクがありましたが、スタッフの方から声掛けや案内もなかったので、飲めない方がいました。小さな子どもたちがいても安心のサービス→披露宴会場の遊び場を作ってあげていました。詳細を見る (460文字)
もっと見る- 訪問 2019/08
- 投稿 2020/01/22
- 訪問時 30歳
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
周辺環境が良くエレガントな式場
式場の大理石が、逆さ富士のようにドレス姿を映しているのが大変綺麗で、これが決め手となりました。広々と動線が確保されていて、かつ、参列者との距離感も程よく、アットホームな雰囲気でした。見積もりは60名で250万円でした。料理のランクアップなどでこれから増える部分はあるものの、思っていたよりも安いなと思いました。魚と肉のそれぞれ和テイストと仏テイストの4種類を試食しました。いずれも甲乙つけがたいくらい美味しかったです。和か仏かを選ぶことができるのは、この会場だけとのこと。豊洲駅c1出口から徒歩1分の立地。雨天時も屋根があるため濡れずに会場まで行けます。周辺は緑で囲まれていて、都会の喧騒と離れて落ち着いた雰囲気です。はじめに案内して頂いた方が大変気さくに、私達の要望を引き出してくれました。新郎新婦、参列者それぞれの移動の動線がよく考えられていて、バッティングしないようになっていました。招待者の人数や、どのような式にしたいかの要望をまとめておくと良いと思います。詳細を見る (433文字)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/07/30
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
当日ゲストが料理を選択できる会場
バージンロードが長く、明るい雰囲気です。青のステンドガラスが上品で綺麗です。都会にありながらも広々してて、窓からも緑が見えて綺麗です。割引もしてくれて、他の所より安いと感じました。試食会に参加して、お肉料理とフォアグラをいただきましたが、どちらもとても美味しかったです。シェフも挨拶しにきてくれました。豊洲駅から真っ直ぐで分かりやすいです。当日も式場の方が近くにたっていてくれるので、ゲストが迷わず来れると思いました。担当の方が質問に気さくに丁寧に答えてくれて安心できました。式場の方皆さん笑顔で対応してくれました。都会なのに広々していて綺麗な所やチャペルが青と白で上品だった所、ゲストが当日和食かフレンチか選べてお年寄りでも安心だな思ったからです。会場を見に行く前に、ある程度の事は調べてから行った方がいいと思います。詳細を見る (360文字)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/07/30
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
新郎新婦のイメージぴったり!明るい式と披露宴
モダンな建物で、部屋や内装もスタイリッシュ。天井も高く広々としたロビーは、混雑していても人混み感がなく居心地が良かったです。式場は自然光が入り、待機スペースも白を貴重とした空間で、昼の式はキラキラしていました。新婦のドレスの白が一層引き立ち、美しかったです。前菜もメインも盛り付けが可愛らしく、そこにもこの宴に対する新郎新婦の想いが感じられました。少し歩きますが、苦にならない距離。駅チカなのは便利です。お手洗いに立ったりしていて、食事が一人遅くなってしまっていましたが、スタッフさんがよく見ていてくださり、お料理はすべて適切なタイミングで提供下さり嬉しかったです。トイレが広々していて、荷物が多いママも余裕持って使用できるのは良い点かと思います。詳細を見る (324文字)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2020/04/06
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
白と青の煌びやかな式場と、選べる和と洋のフルコースが最高です
純白と木のブラウンが調和したチャペルに青のステンドグラスが美しい。天井は高いので開放感があってよい。収容人数は100人はいける。バージンロードがそこそこ長いので、トレーンが長いドレスが映える。自然光が入って会場内がかなり明るくなるので、ドレスの素材はチュールタイプよりは艶のあるシルクでより白いほうが写真映えがする。人前式であっても聖歌隊がついてかなりよい雰囲気がでる。たしかハープもついていた。新婦の待機室兼、お子様控え室がチャペルに隣接している。新郎側の入場の様子をマジックミラーから観察できる。残念ながら、角度と柱の問題で新婦側はみえない。小さいお子様が泣き止まないときにはその部屋に引っ込めばいいし、あやしながらでも式の様子が確認可能。80人強収容可能だが、実際に80人入るときつい。8人テーブルだが、8人座るときつい。別料金で10人テーブルにも変更が可能。スライドが3面にあるので招待客に優しい。トイレが近くてよい。オープンキッチンは新郎側で、出入り口は新婦側が近い。床は白と黒の石造り?大理石?でモダンな雰囲気がよい。食事に金をかけた。見積もりは12000円のコースだったが、それを18000円にしたので金額が上がった。飲み放題のプランも幅があるが、見積もりの段階では一番下のプランで入っていたので、飲み放題プランのランクをあげた。プラン内の白ドレスでは気に入ったものが見つからなかった。カラードレスも提携先のショップでは、形や柄にバリエーションがなく気に入ったものがなかったので、結局別のところにしたので金額が上がった。髪飾りに生花を使ったら5万くらいした。引き出物は、見積もりの段階では、引き出物+引き菓子くらいの値段しか入っていなかった。実際には、引き出物+引き菓子+縁起物になるので、3000円×招待人数分だけ金額が上がった。当日契約で挙式料無料、会場装花値引き仏滅特典で値引きウェルカムボード持ち込み料理はおいしいと評判。和洋を選べるのがよいようだ。スペシャルデザートビュッフェは女性に大好評で、たくさんのデザートが並んだ光景は夢みたいな場所だと言われた。スペシャルデザートビュッフェにはチーズとお茶漬けがついていた。よく食べる友人は、周囲の人から食べられなかったお肉を集め、ビュッフェでごはんをもらって食べた上、お茶漬けをおかわりしていたようだから、つけといて良かったと思った。駅徒歩5分程度で、曲がるところには人が立って案内してくれるのでわかりやすい。東京駅からシャトルバスを出してくれる。空港からもバス一本で来られるらしいので遠方の方も安心。申し分ない。プランナーは親切で丁寧な仕事ぶりでミスも少ない。明るくてよく笑ってくれるので話しやすい。打ち合わせの際の飲み物は何度でも出てくるし種類も多い。ヘアメイクの腕は確か。人生で最も写真写りが良い。前髪をしょっちゅう直してくれたし、顔もテカらずにすんだ。キャプテンも親しみやすくてひょうきんだが、指示は的確でわかりやすく、控えめな印象。カメラマンは2人か3人体制だったかな。小道具を用意し、必要な時に乳幼児の視線をカメラのレンズに向ける技に脱帽。司会も音響もよい。司会の方は外部委託だがベテランでこちらの要望をくみ取って満足のいく司会をしてくれた。音響に関しても自由度がかなりたかい。今のところ曲は選びたい放題だし、こちらから「〇〇のタイミングで××の曲の△秒目から流し、□秒目で消す」という細かい指示まで叶えてくれた。有難い。3面プロジェクタースペシャルデザートビュッフェ和か洋の食事メニューを参加者一人ひとりにオーダーしてくれるサービスこちらの要望に限界まで応えてくれるスタッフの皆様・式場の決め手は、挙式会場全体を彩る白を基調とした調度品の数々と、それらと調和しつつヴァージンロードの先に構える青い煌びやかなステンドグラスに魅了されたからです。・結婚式当日まで準備に準備が重なり正直嫌になることもありましたが、それらすべてが充実感に変わるような経験ができましたので、本当にやって良かったです!・プランナーさんが次の打ち合わせまでに、しっかりとノルマを決めてくださいますので、早め早めでそれをこなしていく事を心掛けていれば焦ることは無いです。あと余計なお世話かもしれませんが、金銭面は意外とどうにかなります!!詳細を見る (1794文字)
費用明細4,996,880円(82名)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/11/06
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
オシャレなインテリアに便利な立地!全ての人に優しい式場です!
白を貴重としたとても洗練されたチャペルで、真ん中にあるブルーのステンドグラスがとても映え綺麗でした。天井も高く、バージンロードの幅も広めで、ゆったりとした動線がどのような方でも通りやすく、安心してゲストを招待できるチャペルです。また、白がメインなので、装飾に選ぶ花の色で自分好みにアレンジできると思います。広さの異なる2つの会場があり、雰囲気が全く違います。ひとつは、100名までで、シルバーを基調としていてスタイリッシュな印象で、天井のシャンデリアがはえ、かっこよさと、未来感を感じました。もうひとつは、もう少し広めの会場で、ブラウンを基調としていて落ち着いた大人の空間でした。インテリアがオシャレで、待合の部屋の椅子はプリンセスの椅子のような可愛らしいピンクで、ブラウンと相性がよく、まさに写真映えしそうな空間でした。いいと思います。この後プラスになるであろう項目も教えて下さいました。特別安い、特別高いとゆうことは感じませんでしたが、この施設のクオリティを考えると満足です。時期やフェアでお得になるので、うまく利用するといいと思います。当日選べるとゆうのが最大の魅力だと思います。食材は同じで、味付けを変えているので実現できることだと説明してくださいました。お肉の試食をさせて頂きましたが、どちらも柔らかく、味付けもとても美味しかったです。豊洲駅から徒歩3分くらいで、まっすぐ進んで、右とゆうシンプルな道のりなので、迷うことはないと思います。道のりには、ほぼ屋根がついていたので雨の日も安心です。東京駅から無料送迎バスがあります。当日対応してくださったプランナーさんは、とても丁寧にわかりやすく説明してくださいました。好きなキャラクターをアンケートに書いたのですが、席を外してる間に、その絵を書いて置いておいてくださって、スタッフの方みなさん素敵でした。バリアフリーなだけでなく、全ての動線が広かったです。窮屈さを感じることなく、ゆったりとしていたので、車椅子、ベビーカーどのようなゲストの方でも過ごしやすいと思います。あとは、料理が当日選べるとゆうのは他にない魅力だと思います。アットホームな、カジュアルな雰囲気の式を望んでる方に向いてると思います。飾り付けも自由にでき、インテリアもオシャレで、オリジナルがだせます。また、遠方からのゲストがいる方も東京駅からの無料送迎バスがあり、立地的にも便利です。街全体がバリアフリーなので、小さなお子さんがいるゲストや、お年寄りの方も安心して呼べるところがおすすめです。詳細を見る (1059文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/06/20
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
駅近で広々とした空間。スタッフも丁寧でアットホーム。
何ヶ所か式場を見学してきましたが、まず天井が高いところが魅力的でした。100人以上参列できる広さが良いと感じました。100人以上入れる会場で、シャンデリアなど嫌味ないゴージャス感があり良かった。バリアフリーもしっかりしているのと、ロビーや控え室等全てが広々していて、開放的な雰囲気が大変良かった。子供やご年配の方への配慮も出来る設備であると感じた。私たちが望んでいた予算通りに満足のいく見積もりを出して頂きました。また、仮に私たちがやりたい事をつけた場合の見積もりまで出して頂き、良かった。和食と洋食を選べるのが良いと感じた。試食をさせて頂いたがシェフの方が丁寧に説明して下さり、美味しかった。また、デザートビュッフェがあるのも良かった。豊洲駅から真っ直ぐなので道に迷う事がないのが良い。また、雨が降っていても式場までほぼ屋根があるのも魅力的でした。丁寧かつ分かりやすい説明で、私たちが望んでいることに対してしっかりと応えて下さり大変好感が持てました。予算と式場の雰囲気が私たちに合っていた。駅から近く、会場内も広々していました。アットホームな式を挙げたい方にはピッタリだと感じました。詳細を見る (493文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/06/22
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
豪華で自慢できる式ができると思います。
式場に入った瞬間、真っ白な清潔感のあるイメージでした。女の子らしさもあるので可愛らしくまたゴージャスなイメージが好きな人にはピッタリだと思います。中央に青いスタンドガラスが有り美しく印象的でした。120名ほど挙式会場に入りましたので、座れない人は立って居ましたので狭かったですが若い人の挙式ではいいかもしれません。フラワーシャワーも挙式会場内でしました。人数が多かったので終始笑顔でいることが出来ました。120名ほどの会場でしたので、広くて素敵でした。会社関係、友人、親族と大勢呼ぶ場合にはとてもいいと思います。待合室も広くウェルカムドリンクを飲みながら、似顔絵サービスを受けました。似顔絵を描いてもらっていることで時間も潰せましたし良かったです。芸能人が上がるようなとても素敵な会場でした。豪華です。全て美味しかったので、全て頂きました。特にお肉も美味しかったですし、ケーキが美味しくて好評でした。駅から近く、ヒールで歩いても疲れませんでしま。地図通り行けば直ぐに辿り着けるので良かったです。パンやドリンクも、細かく気にしてくださりゆっくり楽しめました。感じのいい方ばかりで楽しめました。ケーキ入刀の際には前に案内してくれて写真を撮れて良かったです。受付の待合室は少し狭く感じましたが、話すタイミングとなり良かったかもしれません。披露宴を待つ待合室は広く、喫煙室もある事で安心しました。化粧室も広く清潔でよかったです。詳細を見る (610文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2020/04/10
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
挙式会場が抜群に良い
挙式会場正面にある大きなステンドグラスがとても存在感があり、素敵でした。祭壇まで数段でしたが階段があり、ウェディングドレスのトレーンも綺麗に見ることができました。披露宴会場は〜100名規模でシンプルな会場でした。他式場と大きく差別化できるところはなく、いわゆる普通の会場でした。当日に洋食か和食かの選択ができるところはとても良いと思いました。東京駅からのアクセスは抜群だと思いますが、乗換え回数がかなり多く、不便だと感じました。スタッフの方が各テーブル1枚ほど近くにおり、キョロキョロすると声をかけてくださいました。挙式後、披露宴までの間にウェディングドレス姿の新郎新婦と写真が撮れるのはとてもよかったです!挙式後、屋上のガーデンへ出ましたが、エレベーター一基ともしくは階段での移動で、階段も幅が広くなかったので、少し大変でした。詳細を見る (365文字)
もっと見る- 訪問 2019/05
- 投稿 2020/02/18
- 訪問時 28歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駅から徒歩5分以内
- バージンロードが長い
- ステンドグラス
この会場のイメージ404人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1025土
目安:3時間00分
- 第1部08:45 - 11:45
- 他時間あり
現地開催残2\コスパ◎最大150万円特典×ギフト2万付/感動チャペル体験&試食
\組数限定*衣装体験フェア★日本最大衣裳店『フォーシス&カンパニー』のプロによる衣装アドバイス体験付/さらに!豊洲市場の新鮮素材を使った前菜、スープ、牛フィレ肉など2万分の和洋フレンチのメイン食べ比べ♪
1026日
目安:3時間00分
- 第1部08:45 - 11:45
- 他時間あり
現地開催残▲月末限定!\衣装2着無料×ギフト2万円付!/和洋食べ比べ×挙式体験
《コスパ◎豪華BIG特典付》ゲストが当日選べる和洋フレンチを食べ比べ♪豊洲市場からの新鮮・上質素材を使用した豪華2万分試食、メインは食べ比べも♪全長20mを誇るバージンロードのチャペル入場や最新演出などご体験!
1101土
目安:3時間00分
- 第1部08:45 - 11:45
- 他時間あり
現地開催\最大150万円特典×ギフト1万付/感動チャペル体験×和牛2万試食会!
コスパ◎\ドレス2着&挙式全額など最大150万ご優待/ステンドグラス輝くロイヤルブルーの大聖堂で憧れ挙式体験!豊洲市場の新鮮・上質素材を使った前菜、スープ、牛フィレ肉など2万円分の和洋フレンチのメインを食べ比べ♪
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
03-6228-2466
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力

ウェディングドレス差額0円・カラードレス差額0円
2025年9月までの挙式の方限定 タキシード・ウェディングドレス・カラードレス3着を同店舗でレンタル下さる方限定
適用期間:2025/10/18 〜 2025/11/30
基本情報
会場名 | アヴァンセ リアン 東京 (AVANCER LIEN TOKYO)(アヴァンセリアントウキョウ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒135-0061東京都江東区豊洲3-2-3 豊洲キュービックガーデン1F結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 【ブライダルフェアご見学のお客様】東京駅・有楽町駅からのタクシー代全額負担 有楽町線豊洲駅 徒歩3分、新交通ゆりかもめ豊洲駅 徒歩5分 (ウエディングサロンは晴海通り沿いにあるので、詳しくはHPのアクセス情報を参照ください) |
---|---|
最寄り駅 | 豊洲 |
会場電話番号 | 03-6228-2466 |
営業日時 | ≪平日≫12:00~18:00/≪土日・祝≫9:00~19:00 (火定休) |
駐車場 | 有料 217台豊洲キュービックガーデンの地下駐車場を有料にてご利用いただけます。 |
送迎 | あり東京駅⇔アヴァンセ リアン東京 ※結婚式当日のみ運行となります。 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 純白のチャペルでの感動セレモニー。20m総大理石のバージンロードの先にジュエリーをあしらったロイヤルブルーのステンドグラス。純白のチャペルは花嫁憧れの場所。 |
会場数・収容人数 | 2会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りスカイテラスガーデンでのバルーンリリースや集合写真などの演出が可能です |
二次会利用 | 利用可能施設内二次会(1名¥7,150~/40名~)・提携紹介も可能 |
おすすめ ポイント | オープンキッチンを備えた会場では、出来立てのお料理でゲストへ至福のおもてなしを。極上の設備は豊洲エリアを含めたバリアフリー対応で全方位でゲストに安心して過ごせるのも魅力。
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りお気軽にご相談ください。 |
事前試食 | 有りお気軽にお問合せください。 |
おすすめポイント | 当日ゲストが【フレンチ】【和フレンチ】を選べる至極のおもてなしができるお料理!
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある豊洲の街全体がバリアフリーとなっています 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり豊洲キュービックガーデン地下駐車場利用可能となります資格取得スタッフ
|
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設ホテルモントレはベストレートでご案内いたします | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
